JP5436410B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5436410B2
JP5436410B2 JP2010502717A JP2010502717A JP5436410B2 JP 5436410 B2 JP5436410 B2 JP 5436410B2 JP 2010502717 A JP2010502717 A JP 2010502717A JP 2010502717 A JP2010502717 A JP 2010502717A JP 5436410 B2 JP5436410 B2 JP 5436410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
weight
crystallization
group
hydroxybutyrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010502717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009113288A1 (ja
Inventor
秀夫 河内
信雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2010502717A priority Critical patent/JP5436410B2/ja
Publication of JPWO2009113288A1 publication Critical patent/JPWO2009113288A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5436410B2 publication Critical patent/JP5436410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/175Amines; Quaternary ammonium compounds containing COOH-groups; Esters or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

本発明は、樹脂組成物に関する。特に、生分解性を有するポリエステル樹脂を含む組成物に関する。
近年廃棄プラスチックが引き起こす環境問題がクローズアップされ、地球規模での循環型社会の実現が切望される中で、使用後微生物の働きによって分解される生分解性樹脂が注目を集めている。これまでに、生分解性を有する熱可塑性樹脂として、乳酸や多価アルコール、多価カルボン酸あるいはヒドロキシカルボン酸などを繰り返し単位とする重合体あるいは共重合体等のポリエステル樹脂が開発されている。しかし、これらポリエステル樹脂には、結晶化速度が遅いという欠点があり、なかでも脂肪族ヒドロキシカルボン酸の重合体であるポリヒドロキシアルカノエート(以下、PHAと記す)は結晶化速度が特に遅いことが知られている(非特許文献1を参照)。PHAはガラス転移温度も低いため、結晶化速度が遅いと成形加工時に溶融状態からの固化が遅くて加工が困難になり、加工できても、ラインスピードなどが遅くなり、成形加工の生産性が悪いという、工業生産において非常に重大な問題を抱えている。
従来より、ポリエステルの結晶化速度を改善する方法として種々の結晶核剤を添加することが検討されている。従来知られている結晶核剤として、例えば特許文献1には、生分解性樹脂に用いる結晶核剤として、天然または合成の珪酸塩化合物、酸化チタン、硫酸バリウム、リン酸三カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸ソーダなどが挙げられ、珪酸塩化合物としては、カオリナイト、ハロイサイト、タルク、スメクタイト、バーミュライト、マイカなどが例示されている。また、特許文献2には、PHAの結晶核剤として、タルク、微粒化雲母、窒化ホウ素、炭酸カルシウムが挙げられ、より効果的なものとして、有機ホスホン酸もしくは有機ホスフィン酸、またはそれらのエステル、あるいはそれらの酸もしくはエステルの誘導体、及び周期律表の第I〜V族の金属の酸化物、水酸化物、及び飽和または不飽和カルボン酸塩からなる群より選択される金属化合物が開示されている。特許文献3には、やはりPHAの結晶核剤として、ポリビニルアルコール、キチンおよびキトサンが開示されている。特許文献4には、熱可塑性ポリエステルの結晶核剤として、窒素含有ヘテロ芳香族核を含む化合物が開示されている。特許文献5には、熱可塑性樹脂の結晶核剤として、アミノ酸の金属塩が開示されている。特許文献6には、PHAの結晶核剤として、フェニルアラニン等の芳香族アミノ酸からなる化合物が開示されている。しかしながら、実質的に効果の高い結晶核剤は未だ見出されていないのが現状である。
特開2005−336448号公報 特許第2888924号公報 特開2007−77232号公報 特表2007−517126号公報 米国特許第6,555,603号公報 米国特許第5,516,565号明細書 "Biopolymers" Volume 4, Polyesters III Applications and Commercial Products, WILEY-VCH, p.67
本発明の課題は、これら結晶化の遅いポリエステル樹脂の結晶化速度を向上させ、射出成形、フィルム成形、ブロー成形、繊維の紡糸、押出発泡、ビーズ発泡などの加工における加工性及び加工速度を改善することである。
本発明者らは、結晶化の遅いポリエステル樹脂に効果的な結晶核剤を見出すべく鋭意検討した結果、特定の化合物を結晶核剤として添加することにより、結晶化速度が著しく向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、生分解性を有するポリエステルと、結晶核剤として一般式(1)
NH−CHR−COOH (1)
(式中、Rは水素あるいは1価の脂肪族炭化水素基を示す)
で表される化合物とを含む樹脂組成物である。
本発明によれば、ポリエステル樹脂の結晶化速度が著しく向上し、射出成形、フィルム成形、ブロー成形、繊維の紡糸、押出発泡、ビーズ発泡などの加工における加工性及び加工速度が改善された樹脂組成物を得ることができる。
本発明の樹脂組成物は、生分解性を有するポリエステル樹脂を含有する。生分解性を有するポリエステル樹脂としては、自然界において微生物により分解されるものであれば特に限定されない。例えばポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネートアジペート、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリグリコール酸及びポリ乳酸から選ばれる、少なくとも1つの成分を含有するホモポリマーあるいはコポリマーなどが挙げられる。このうちガラス転移点が低く、結晶化速度の遅いPHAにおいて特に加工性及び加工速度を改善することができる。PHAとしては、3−ヒドロキシブチレートと、3−ヒドロキシプロピオネート、3−ヒドロキシバレレート、3−ヒドロキシヘキサノエート、3−ヒドロキシヘプタノエート、3−ヒドロキシオクタノエート、3−ヒドロキシノナノエート、3−ヒドロキシデカノエート、3−ヒドロキシドデカノエート、3−ヒドロキシドデセノエート、3−ヒドロキシテトラデカノエート、3−ヒドロキシヘキサデカノエート、3−ヒドロキシオクタデカノエート、3−ヒドロキシ−4−ペンテノエート、4−ヒドロキシブチレート、4−ヒドロキシバレレート、5−ヒドロキシバレレート及び6−ヒドロキシヘキサノエートからなる群から選ばれる、少なくとも1種のモノマーとのコポリマーが挙げられ、好ましくは3−ヒドロキシブチレートと、3−ヒドロキシバレレート、3−ヒドロキシヘキサノエート及び3−ヒドロキシオクタノエートからなる群から選ばれる、少なくとも1種のモノマーとのコポリマーが挙げられる。これらPHAにおける3−ヒドロキシブチレートの組成比は、コポリマー中に70〜99モル%程度の範囲が好ましい。
これらPHAの分子量は特に限定されないが、加工性の観点から重量平均分子量で30万〜300万であることが好ましく、40万〜250万であることがより好ましく、50万〜200万であることがさらに好ましい。PHAの重量平均分子量が30万未満では、強度などの機械的特性が不十分である場合があり、300万を超えると、成形性が劣る場合がある。
なお、PHAの重量平均分子量の測定方法は特に限定されないが、一例としては、クロロホルムを移動相として、システムとして、ウオーターズ(Waters)社製GPCシステムを用い、カラムに、昭和電工(株)製Shodex K−804(ポリスチレンゲル)を用いることにより、ポリスチレン換算での分子量として求めることができる。
本発明の樹脂組成物には上記生分解性を有するポリエステル樹脂のほか、デンプン、セルロースなどの天然高分子などを配合することもできる。また、上記以外の熱可塑性樹脂を必要に応じて配合することもできる。
本発明の樹脂組成物は、結晶核剤として、一般式(1)で表される化合物を含有する。Rは水素あるいは1価の脂肪族炭化水素基である。1価の脂肪族炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、アミル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、オクタデシル基等のアルキル基や、ビニル基、アリル基、イソプロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、2−ペンテニル基等のアルケニル基等が挙げられ、特に限定されない。なかでも、炭素数1〜6のものが好ましく、炭素数1〜3のものがより好ましい。具体的には、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基などが挙げられる。Rが脂肪族炭化水素基であるものには光学異性体が存在し、例えばRがメチル基であるα−アラニンにはL−α−アラニンのほか、D−α−アラニンが存在するが、いずれも使用できる。一般式(1)の化合物のうち、好ましいものはRが水素であるグリシン、あるいはRがメチル基であるアラニンであり、特に好ましいのはグリシンである。なお、グリシンにはα、β、γの3種類の構造が異なる結晶、すなわち結晶多形が知られているが、このうち、グリシンの室温における安定型結晶であるγ型結晶が結晶核剤としての効果が高く、入手もしやすいことから好ましい。このγ型結晶は、Cu−Kα線を用いた粉末エックス線回折分析において、2θ=25.2°に特徴的なピークを示すことから判別される。本発明による結晶核剤は、樹脂組成物が土壌中などで微生物により分解される際に樹脂とともに分解されるため、環境汚染等の問題が全く発生しない。
一般式(1)で表される化合物は、予め粉砕等により当該化合物の粒径を小さくしてから添加することにより、結晶核剤としての効果をより高めることができる。粒径としては500μm以下が好ましく、より好ましくは100μm以下である。粒径は、レーザ回折/散乱式粒子径分布測定装置により測定できる。粉砕の方法としては、乳鉢による粉砕のほか、衝突板式または粉体衝突式のジェットミル、ビーズミル、ハンマーミル等従来公知の方法が使用できる。あるいは粉砕によらず、例えば結晶核剤の溶液とポリエステル樹脂を混合し、その後溶媒を除去することによって、結晶核剤をポリエステル樹脂表面に析出させることもできる。
樹脂組成物中の一般式(1)で表される化合物の含有量は、結晶化速度の向上および得られる樹脂組成物の物理的性質のバランスの観点から、ポリエステル樹脂100重量部に対し、通常、0.05重量部以上20重量部以下であり、好ましくは0.1重量部以上10重量部以下であり、特に好ましくは0.1重量部以上5重量部以下である。
本発明の樹脂組成物は上記の結晶核剤を含有してなり、これによって結晶化速度が向上するものであるが、その他の添加剤、例えば酸化防止剤、紫外線吸収剤、染料・顔料などの着色剤、可塑剤、滑剤、無機充填剤、帯電防止剤、防カビ剤、抗菌剤、発泡剤、難燃剤等を必要に応じて配合、含有することができる。また、他の結晶核剤を含有してもよい。
以上のようにして得られる樹脂組成物から、成形処理により成形体を製造することができる。成形処理の方法としては従来公知の方法でよく、例えば射出成形、フィルム成形、ブロー成形、繊維の紡糸、押出発泡、ビーズ発泡などが挙げられる。
次に本発明を実施例、比較例によりさらに具体的に説明する。ただし、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、結晶化の評価は下記の通りおこなった。
結晶化の評価方法
DSC(エスアイアイ・ナノテクノロジー(株)製DSC220)を用い、25℃から、用いた樹脂の融点より十分に高い温度まで10℃/分で昇温して樹脂を融解させたあと、10℃/分で25℃まで冷却した。その後再び10℃/分で昇温し、この過程において見られる、結晶化を示すピークの温度と大きさ(結晶化熱量)により評価した。なお、昇温した温度の具体的な値については、各実施例中に示す。
(実施例1)
3−ヒドロキシブチレートの繰り返し単位と3−ヒドロキシヘキサノエートの繰り返し単位を含有する共重合体(以下、この共重合体をPHBHと記す)を用いて、結晶化の評価をおこなった。PHBHは、微生物として、Alcaligenes eutrophusにAeromonas caviae由来のPHA合成酵素遺伝子を導入したAlcaligenes eutrophus AC32(J.Bacteriol.,179,4821(1997))を用いて、原料、培養条件を適宜調整して生産されたPHBHで、共重合体中の3−ヒドロキシヘキサノエート繰り返し単位の含有率が13.7モル%であり、Mw(重量平均分子量)が約66万のものを使用した。PHBHの塩化メチレン溶液(PHBH含量2.5%w/v)に、乳鉢ですりつぶしたL−α−アラニン(ナカライテスク製特級試薬)を、PHBH100重量部に対して2重量部添加し、超音波をかけて分散させた後、ガラス上にキャストしてフィルムを作製した。このフィルムの一部をサンプリングして、DSCにより180℃まで昇温して結晶化の評価をおこなったところ、表1のように再昇温過程において結晶化ピークが観察された。
(実施例2)
実施例1と同様に、乳鉢ですりつぶしたD−α−アラニン(ナカライテスク製特級試薬)をPHBH100重量部に対して2重量部添加し、DSCにより180℃まで昇温して結晶化の評価をおこなったところ、表1のように再昇温過程において結晶化ピークが観察された。
(実施例3)
実施例1と同様に、乳鉢ですりつぶしたグリシン(ナカライテスク製特級試薬)をPHBH100重量部に対して2重量部添加し、DSCにより180℃まで昇温して結晶化の評価をおこなったところ、表1のように冷却過程において結晶化ピークが観察され、実施例1、2よりさらに結晶化が促進されていることが示された。このグリシンを粉末エックス線回折装置((株)リガク製MiniFlexII、Cu−Kα線使用、管電圧:30kV)で分析したところ、2θ=25.2°に特徴的な回折ピークが見られたことからγ型結晶であることが分かった。
なお、乳鉢ですりつぶしたグリシンの平均粒径は、レーザ回折/散乱式粒子径分布測定装置((株)堀場製作所製のPartica LA−950)により測定したところ、93μmであった。
(実施例4)
グリシン(ナカライテスク製特級試薬)を濃度0.4g/mLとなるように60℃の蒸留水に溶解し、これを室温まで冷却してグリシンの結晶を析出させた。このグリシンを実施例3と同様に粉末エックス線回折装置で分析したところ、2θ=29.8°に特徴的な回折ピークが見られたことからα型結晶であることが分かった。このグリシンのα型結晶をPHBH100重量部に対して2重量部添加し、DSCにより180℃まで昇温して結晶化の評価をおこなったところ、表1のように再昇温過程において結晶化ピークが観察された。
(実施例5)
グリシン(ナカライテスク製特級試薬)の5%水溶液20mL中にPHBH2gを添加し、室温にて1時間撹拌混合した後、固液分離してグリシン溶液で湿った状態のPHBHを得た。これを常圧において60℃で15時間、さらに真空下60℃で4時間乾燥させることにより、水に溶解していたグリシンが表面に分散された状態のPHBHを得た。乾燥前後の重量測定により求められたグリシンの付着量は、PHBH100重量部に対して3.3重量部であった。DSCにより180℃まで昇温して結晶化の評価をおこなったところ、表1のように冷却過程において結晶化ピークが観察され、結晶化が促進されていることが示された。
(比較例1)
PHBHに結晶核剤を添加せずに、実施例1と同様にDSCにより180℃まで昇温して評価をおこなったところ、いずれの過程においても結晶化ピークは全く観察されなかった。
(比較例2)
実施例1と同様に特許文献6記載の結晶核剤であるL−(−)−フェニルアラニン(ナカライテスク製特級試薬)をPHBH100重量部に対して2重量部添加し、DSCにより180℃まで昇温して結晶化の評価をおこなったところ、いずれの過程においても結晶化ピークは全く観察されなかった。
Figure 0005436410

Claims (7)

  1. 3−ヒドロキシブチレートと、3−ヒドロキシプロピオネート、3−ヒドロキシバレレート、3−ヒドロキシヘキサノエート、3−ヒドロキシヘプタノエート、3−ヒドロキシオクタノエート、3−ヒドロキシナノエート、3−ヒドロキシデカノエート、3−ヒドロキシドデカノエート、3−ヒドロキシドデセノエート、3−ヒドロキシテトラデカノエート、3−ヒドロキシヘキサデカノエート、3−ヒドロキシオクタデカノエート、3−ヒドロキシ−4−ペンテノエート、4−ヒドロキシブチレート、4−ヒドロキシバレレート、5−ヒドロキシバレレート及び6−ヒドロキシヘキサノエートからなる群から選ばれる、少なくとも1種のモノマーとのコポリマーである生分解性を有するポリエステルと、結晶核剤として一般式(1)
    NH−CHR−COOH (1)
    (式中、Rは水素あるいは1価の脂肪族炭化水素基を示す)
    で表される化合物とを含む樹脂組成物。
  2. 生分解性を有するポリエステルが、重量平均分子量30万以上300万以下である、請求項記載の樹脂組成物。
  3. 3−ヒドロキシブチレートが、コポリマー中に70〜99モル%の範囲で存在する、請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4. 一般式(1)で表される化合物が、生分解性を有するポリエステル100重量部に対して0.05重量部以上20重量部以下の量で配合されている、請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物。
  5. 一般式(1)で表される化合物が、グリシン又はアラニンである、請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物。
  6. 一般式(1)で表される化合物が、グリシンのγ型結晶である、請求項1〜のいずれかに記載の樹脂組成物。
  7. 生分解性を有するポリエステルが、3−ヒドロキシブチレートと、3−ヒドロキシバレレート、3−ヒドロキシヘキサノエート及び3−ヒドロキシオクタノエートからなる群から選ばれる、少なくとも1種のモノマーとのコポリマーである、請求項1〜6のいずれかに記載の樹脂組成物。
JP2010502717A 2008-03-11 2009-03-09 樹脂組成物 Active JP5436410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010502717A JP5436410B2 (ja) 2008-03-11 2009-03-09 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008061485 2008-03-11
JP2008061485 2008-03-11
JP2010502717A JP5436410B2 (ja) 2008-03-11 2009-03-09 樹脂組成物
PCT/JP2009/001044 WO2009113288A1 (ja) 2008-03-11 2009-03-09 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009113288A1 JPWO2009113288A1 (ja) 2011-07-21
JP5436410B2 true JP5436410B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=41064962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502717A Active JP5436410B2 (ja) 2008-03-11 2009-03-09 樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5436410B2 (ja)
WO (1) WO2009113288A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI525139B (zh) * 2010-07-23 2016-03-11 日產化學工業股份有限公司 結晶性樹脂組成物
TWI631163B (zh) 2011-09-30 2018-08-01 日產化學工業股份有限公司 聚(3-羥基烷酸酯)樹脂組成物
JP2023072094A (ja) * 2020-03-31 2023-05-24 三菱ケミカル株式会社 生分解性樹脂組成物及び成形体
CN111270339A (zh) * 2020-04-16 2020-06-12 博聚(上海)生态科技有限公司 一种快速生物降解的微多孔聚酯纤维的生产工艺
CN112679926B (zh) * 2020-12-24 2022-04-29 海南赛诺实业有限公司 一种高结晶性的改性pga材料及其制备方法
JP7173259B1 (ja) 2021-10-06 2022-11-16 三菱ケミカル株式会社 生分解性樹脂組成物、成形体及び生分解方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282940A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Sony Corp 樹脂組成物、及びこれより作製された成形物
JP2007254639A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Wakayama Prefecture 樹脂組成物の物理的性質制御方法
WO2008126581A1 (ja) * 2007-03-16 2008-10-23 Toray Industries, Inc. 脂肪族ポリエステル系シートおよびそれからなる成形体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08283559A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Showa Highpolymer Co Ltd 成形材料組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282940A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Sony Corp 樹脂組成物、及びこれより作製された成形物
JP2007254639A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Wakayama Prefecture 樹脂組成物の物理的性質制御方法
WO2008126581A1 (ja) * 2007-03-16 2008-10-23 Toray Industries, Inc. 脂肪族ポリエステル系シートおよびそれからなる成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009113288A1 (ja) 2011-07-21
WO2009113288A1 (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5436410B2 (ja) 樹脂組成物
JP5958713B2 (ja) ポリ(3−ヒドロキシアルカノエート)樹脂組成物
JP5157035B2 (ja) ポリ乳酸樹脂組成物、その製造方法および成形品
EP1746136B1 (en) Biodegradable resin composition
WO2008044796A1 (fr) Composition de résine biodégradable
JP2002356543A (ja) ポリ乳酸ブロック共重合体、その製造方法、成形品およびポリ乳酸組成物
JP5180140B2 (ja) 脂肪族ポリエステル樹脂組成物及び脂肪族ポリエステル樹脂成形体
JP2006265486A (ja) ステレオコンプレックスポリ乳酸を含有する樹脂組成物および成形品
Hong et al. Enhancement of the crystallization and thermal stability of polyhydroxybutyrate by polymeric additives
WO2012023589A1 (ja) 樹脂組成物
JP2013231189A (ja) 生分解性樹脂組成物
JP6401615B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂成形体、およびこれらの製造方法
WO2007043547A1 (ja) ポリ乳酸組成物
Xu et al. Enhanced crystallization kinetics of bacterially synthesized poly (3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanate) with structural optimization of oxalamide compounds as nucleators
JP2010229407A (ja) 樹脂組成物
JP2007100104A (ja) ポリ乳酸ブロック共重合体、その製造方法、成形品およびポリ乳酸組成物
JP2019119840A (ja) 脂肪族ポリエステル樹脂組成物
JP5556009B2 (ja) 樹脂組成物の成形方法及び成形品
JP7057135B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP5599304B2 (ja) 樹脂組成物
JP6844591B2 (ja) ポリ乳酸共重合体及びその製造方法
JP6172795B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法、並びに該樹脂組成物から形成される成形体
JP7090523B2 (ja) 樹脂組成物及び成形体
JP2007262422A (ja) 生分解性樹脂組成物
JP7481879B2 (ja) 結晶化促進剤およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5436410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250