JP5435045B2 - レンズ鏡筒及びカメラ - Google Patents
レンズ鏡筒及びカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5435045B2 JP5435045B2 JP2012007337A JP2012007337A JP5435045B2 JP 5435045 B2 JP5435045 B2 JP 5435045B2 JP 2012007337 A JP2012007337 A JP 2012007337A JP 2012007337 A JP2012007337 A JP 2012007337A JP 5435045 B2 JP5435045 B2 JP 5435045B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shake correction
- camera shake
- correction unit
- fpc
- moving member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229940079063 norflex Drugs 0.000 description 1
- QVYRGXJJSLMXQH-UHFFFAOYSA-N orphenadrine Chemical compound C=1C=CC=C(C)C=1C(OCCN(C)C)C1=CC=CC=C1 QVYRGXJJSLMXQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Description
本発明の課題は、互いに相対移動する部材を備えるレンズ鏡筒内における、その相対移動に対する可撓性配線部材の影響を低減することである。
請求項1に記載の発明は、第1の部材と、前記第1の部材に対して光学系の光軸に沿って相対移動するブレ補正ユニットと、レンズを保持し、前記第1の部材及び前記手ブレ補正ユニットに対して光軸に沿って相対移動する移動部材と、前記第1の部材に固定されるとともに前記第1の部材と前記手ブレ補正ユニットとの間を光軸に沿って延びるガイド部材と、前記第1の部材に固定された一端側から、前記第1の部材と前記ガイド部材との間を延びる第1の延在部と、前記第1の延在部の端部から折り返して前記ガイド部材と前記手ブレ補正ユニットとの間を延びる第2の延在部と、前記第2の延在部の端部から折り返して前記手ブレ補正ユニットの前記移動部材と向かい合う面に取り付けられ、前記手ブレ補正ユニットと電気的に接続される第3の延在部とを有する可撓性の配線部材と、前記手ブレ補正ユニットの前記移動部材と向かい合う面の前記光軸と直交する方向の端部より前記光軸に近い位置から前記光軸方向に延びた状態で固定され、前記配線部材の前記第3の延在部の前記光軸と交差する方向の移動を制限する制限部材と、を備え、前記配線部材の前記第1の延在部が、前記ガイド部材の前記第1の部材側の面に固定され、前記配線部材の前記第2の延在部が、前記ガイド部材の前記手ブレ補正ユニット側の面に固定され、前記移動部材が前記第1の部材及び前記手ブレ補正ユニットに対して相対移動する範囲の少なくとも一部において、前記ガイド部材及び前記制限部材の一部が、前記移動部材に形成された開口部に位置することを特徴とするレンズ鏡筒である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のレンズ鏡筒であって、前記制限部材は、前記手ブレ補正ユニットの手ブレ補正動作を発生させるための部材の一部を延伸させて形成されていることを特徴とするレンズ鏡筒である。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載のレンズ鏡筒を備えるカメラである。
なお、上記構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。
図1は、第1実施形態におけるレンズ鏡筒10の、光軸に対する一方の側のみ示す概略断面図である。また、図2は図1における矢印IIの方向からみた場合の全体を示す概略断面図である。なお、図1は図2における矢印Iの方向から見た図である。本実施形態のレンズ鏡筒10は、カメラ1に対して固定された固定筒11と、固定筒11に対して図示しない駆動機構によって光軸方向(Z方向)に相対移動される第1移動部材12と、固定筒11に固定された基板13と、基板13から第1移動部材12まで延びるフレキシブルプリント基板(以下、FPCという)14とを備える。
図4は第2実施形態におけるレンズ鏡筒110の概略断面図である。本実施形態において第1実施形態と同様の部分の説明は省略する。なお、第1実施形態と同様の部分は、第1実施形態の参照符号と同じ番号の末尾を有する参照符号で示される。第1実施形態と異なる点は、固定筒111の内周側に、カム筒121が配置されている点と、第1レンズ122a及び第2レンズ122bが取り付けられた筒状の第2移動部材122がカム筒121の内周側に配置されている点である。
図6は本発明の第3実施形態を表す図である。本実施形態において第1実施形態及び第2実施形態と同様の部分の説明は省略する。なお、第1実施形態と同様の部分は、第1実施形態の参照符号と同じ番号の末尾を有する参照符号で示される。第2実施形態と異なる点は、FPC制限部材217が、第1移動部材212の外周に取り付けられたコの字形の部材でなく、第1移動部材212のZマイナス面に取り付けられた板状部材である点である。本実施形態においてFPC制限部材217は、手ぶれ補正ユニットにおけるヨーク217aの一部をL字状に折り曲げて形成したものである。ヨーク217aは第1移動部材212のZマイナス面にネジ217bで固定されている。
以上、説明した実施形態に限定されることなく、以下に示すような種々の変形や変更が可能であり、それらも本発明の範囲内である。
(1)上述の実施形態においてレンズ鏡筒は、カメラと一体型のレンズ鏡筒について説明したが、本発明はこれに限定されず、カメラボディから取り外し可能なカメラに用いられるものであってもよい。
(2)また、本実施形態では、第1移動部材を手ぶれ補正ユニットとして説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば絞りユニットであってもよく、フォーカシングユニットであってもよい。
(3)図2を用いて説明した実施形態では、周方向側面17aと、その両端に設けられた2つの径方向側面17bとを有するが、これに限定されるものではない。例えば、図8に示した変形形態では、FPC制限部材17は断面略L字形であり、周方向側面17aと、その一方端に設けられた一つの径方向側面17bとを有する。
なお、実施形態及び変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。また、本発明は以上説明した実施形態によって限定されることはない。
Claims (3)
- 第1の部材と、
前記第1の部材に対して光学系の光軸に沿って相対移動する手ブレ補正ユニットと、
レンズを保持し、前記第1の部材及び前記手ブレ補正ユニットに対して光軸に沿って相対移動する移動部材と、
前記第1の部材に固定されるとともに前記第1の部材と前記手ブレ補正ユニットとの間を光軸に沿って延びるガイド部材と、
前記第1の部材に固定された一端側から、前記第1の部材と前記ガイド部材との間を延びる第1の延在部と、前記第1の延在部の端部から折り返して前記ガイド部材と前記手ブレ補正ユニットとの間を延びる第2の延在部と、前記第2の延在部の端部から折り返して前記手ブレ補正ユニットの前記移動部材と向かい合う面に取り付けられ、前記手ブレ補正ユニットと電気的に接続される第3の延在部とを有する可撓性の配線部材と、
前記手ブレ補正ユニットの前記移動部材と向かい合う面の前記光軸と直交する方向の端部より前記光軸に近い位置から前記光軸方向に延びた状態で固定され、前記配線部材の前記第3の延在部の前記光軸と交差する方向の移動を制限する制限部材と、を備え、
前記配線部材の前記第1の延在部が、前記ガイド部材の前記第1の部材側の面に固定され、
前記配線部材の前記第2の延在部が、前記ガイド部材の前記手ブレ補正ユニット側の面に固定され、
前記移動部材が前記第1の部材及び前記手ブレ補正ユニットに対して相対移動する範囲の少なくとも一部において、前記ガイド部材及び前記制限部材の一部が、前記移動部材に形成された開口部に位置すること
を特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項1に記載のレンズ鏡筒であって、
前記制限部材は、前記手ブレ補正ユニットの手ブレ補正動作を発生させるための部材の一部を延伸させて形成されていること
を特徴とするレンズ鏡筒。 - 請求項1又は請求項2に記載のレンズ鏡筒を備えるカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007337A JP5435045B2 (ja) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | レンズ鏡筒及びカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007337A JP5435045B2 (ja) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | レンズ鏡筒及びカメラ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007302951A Division JP2009128593A (ja) | 2007-11-22 | 2007-11-22 | レンズ鏡筒及びカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012073655A JP2012073655A (ja) | 2012-04-12 |
JP5435045B2 true JP5435045B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=46169795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012007337A Active JP5435045B2 (ja) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | レンズ鏡筒及びカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5435045B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5959955B2 (ja) * | 2012-06-27 | 2016-08-02 | 株式会社シグマ | レンズ鏡筒 |
CN110337778B (zh) * | 2017-03-02 | 2022-03-01 | 阿尔卑斯阿尔派株式会社 | 振动产生装置及电子设备 |
JP6971670B2 (ja) | 2017-07-13 | 2021-11-24 | キヤノン株式会社 | レンズ鏡筒および撮像装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342110U (ja) * | 1989-08-31 | 1991-04-22 | ||
JP3039228B2 (ja) * | 1993-09-17 | 2000-05-08 | キヤノン株式会社 | レンズ鏡筒 |
JPH07120658A (ja) * | 1993-10-21 | 1995-05-12 | Nikon Corp | レンズ鏡筒 |
JP4191455B2 (ja) * | 2002-11-14 | 2008-12-03 | 富士フイルム株式会社 | カメラ |
JP2005107008A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Sony Corp | レンズ鏡筒及び撮像装置 |
JP2006145704A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Olympus Corp | レンズ鏡筒及び電子機器 |
-
2012
- 2012-01-17 JP JP2012007337A patent/JP5435045B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012073655A (ja) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4948318B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP7157314B2 (ja) | カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 | |
CN103123432B (zh) | 摄像装置 | |
US11320627B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP2010277075A (ja) | 像振れ補正装置のフレキシブル基板配設構造 | |
JP4455350B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5435045B2 (ja) | レンズ鏡筒及びカメラ | |
JP2009128593A (ja) | レンズ鏡筒及びカメラ | |
JP2016099538A (ja) | 電子機器 | |
JP5464188B2 (ja) | レンズユニットおよび撮像装置 | |
JP5219425B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2013003452A (ja) | レンズ鏡筒およびカメラシステム | |
JP2007047542A (ja) | 光学ユニットおよび光学機器 | |
JP2008122541A (ja) | ズームレンズ鏡筒及びそれを有する撮像装置 | |
JP2009239536A (ja) | ブレ補正機構および撮像装置 | |
JP2009282328A (ja) | 撮像装置の鏡筒内におけるフレキシブルプリント配線板の配置方法及びそのフレキシブルプリント配線板の配置方法を備えるフレキシブルプリント配線板を用いた撮像装置 | |
JP2008225259A (ja) | レンズ装置 | |
JP2006184544A (ja) | レンズ装置、およびレンズ装置を備える撮像装置 | |
JP4774859B2 (ja) | 沈胴ズーム式レンズ鏡筒 | |
JP6961516B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP6349670B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP7199955B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2016218246A (ja) | レンズ鏡筒および光学機器 | |
JP6238518B2 (ja) | レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器 | |
WO2013105515A1 (ja) | レンズ鏡筒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5435045 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |