JP5431968B2 - 不織繊維布帛 - Google Patents

不織繊維布帛 Download PDF

Info

Publication number
JP5431968B2
JP5431968B2 JP2009551139A JP2009551139A JP5431968B2 JP 5431968 B2 JP5431968 B2 JP 5431968B2 JP 2009551139 A JP2009551139 A JP 2009551139A JP 2009551139 A JP2009551139 A JP 2009551139A JP 5431968 B2 JP5431968 B2 JP 5431968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber fabric
nonwoven
fibers
gelatin
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009551139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520377A (ja
JP2010520377A5 (ja
Inventor
アーレルス,ミヒャエル
レベル,ドゥニ
ホフマン,ユッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39345619&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5431968(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JP2010520377A publication Critical patent/JP2010520377A/ja
Publication of JP2010520377A5 publication Critical patent/JP2010520377A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431968B2 publication Critical patent/JP5431968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/07Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments otherwise than in a plane, e.g. in a tubular way
    • D04H3/073Hollow cylinder shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/04Animal proteins
    • A23J3/06Gelatine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/04Dry spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/18Formation of filaments, threads, or the like by means of rotating spinnerets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F4/00Monocomponent artificial filaments or the like of proteins; Manufacture thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • Y10T442/619Including other strand or fiber material in the same layer not specified as having microdimensions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • Y10T442/626Microfiber is synthetic polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、特に、平坦材料の形状における、若しくは平坦材料の一部としての不織繊維布帛、その製造方法、並びに不織繊維布帛の種々の使用に関する。
本発明は、特に、薬剤における生分解性材料として、特に、生体細胞(再生医療)のためのインプラント又はキャリア材料として用いることができる不織繊維布帛に関するだけでなく、特に、食品用の前駆体として、食品技術の様々な用途において用いることができる不織繊維布帛に関する。
この目的において、ゼラチン材料から成り且つ平均1〜500μmの厚さを有する繊維を含む、本発明に従う新規な不織繊維布帛が示唆され、当該不織繊維布帛は、2本又は3本以上の繊維が相境界なくお互いに融合された複数の領域を有する。本発明に従う不織繊維布帛の特別な特徴は、特に、上記不織繊維布帛内の繊維の連結が、2本又は3本以上の繊維が、相境界が明白ではない連結点を形成し、それにより一般に同一である材料の状態が上記連結点において観察することができる領域に起因することができると言う事実に見出される。
従って、これらの領域は、お互いに隣接する繊維の表面を接着又は接合することによっては形成されず、顕著な特徴は、連結点が形成されると繊維表面が消失する事実に見出される。
薬剤における用途の目的において、そしてこのケースでは特に再生医療の目的において、3〜200μmの範囲における平均繊維厚さ、特に5〜100μmの範囲における平均繊維厚さが推奨される。好ましい繊維厚さにより、特に、インプラントの形成において、生体細胞と共に、上記不織繊維布帛の簡易なコロニー形成が可能になる。
細胞コロニー形成のために望ましい開放型孔構造を有し且つこの目的において、非常に大きな比表面積を提供することができる、本発明に従う不織繊維布帛を簡易に形成することができる。
同時に、巨視的に観察すると、本発明に従う不織繊維布帛は、コロニー形成に続いて、均一の細胞分布のために有益なキャリア材料を形成する。本発明に従う不織繊維布帛の相互連結孔構造は、多孔質スポンジ構造のものよりも優れ、次の細胞成長に有利である。
湿潤状を適切に保持する十分な形状安定性を有する本発明に従う不織繊維布帛をまた達成することができる。これは、大きな直径を有する適切な数の繊維により確保されうる。インプラントのケースでは、上記ゼラチン材料の生物系許容範囲の理由により、上記不織繊維布帛のキャリア構造体の再吸収がまた確保される。
上記繊維内のゼラチン材料は、簡素な様式における生分解性であり、そして上記不織繊維布帛の繊維の分解挙動を制御するために、少なくとも部分的に架橋された繊維のゼラチン材料が提供されることが有利である。上記分解挙動は、架橋度、及び完全に湿潤された又は膨潤した状態まで湿分中で作用を受けた不織繊維布帛の強度を介して制御されうる。
本発明の特に好ましい実施形態では、上記繊維のゼラチン材料は、主に無定形である。これは、無定形状態における上記繊維のゼラチン材料が、簡易に湿潤することができる優位性を有する。これは、特に、上記繊維のゼラチン材料が60重量%以上まで無定形状態で存在する場合のケースである。
これはまた、1分以下であることを意図する、初期の、純水を用いた湿潤性として表現することができる。この時間の規格は、150g/m2の面密度を有する不織繊維布帛が、液滴50μLを吸収するために必要な時間により評価される。良好な初期湿潤性は、水の表面に置かれた不織繊維布帛の試料が、そのまま、瞬間的に湿潤され、そして水を吸収して水に沈む事実により表現される。
上記不織繊維布帛の構造、特に、そのキャビティー構造を特徴付けるために、毛管吸引作用を用いることができる。好ましい不織繊維布帛の場合には、純水を用いると、これは、120秒以内に15mm以上の水の上昇高さを生じさせるべきである。
本発明のさらに好ましい実施形態では、特に、上記繊維のために用いられるゼラチン材料の膨潤によりもたらされる、又は共依存する上記不織繊維布帛の最高吸水度は、上記不織繊維布帛の乾燥重量の少なくとも4倍、すなわち、1gの不織繊維布帛当たり、好ましくは4g以上、特に、10g以上である。
本発明に従う不織繊維布帛は、25mN/m以下、特に、10mN/m以下の表面エネルギーを有することが好ましい。これにより、上記不織繊維布帛の初期湿潤が促進される。
乾燥状態において140〜180g/m2の範囲における、不織繊維布帛の特定の面密度において、好ましくは0.15N/mm2以上の引裂き抵抗が、本発明に従う不織繊維布帛に関して重要であり、上記不織繊維布帛の含水状態(膨潤に起因する最高吸水率の状態)の破断伸びは、さらに好ましくは150%、特に、200%以上である。
上記不織繊維布帛は、乾燥状態において、特に、医療用途の場合において、取扱い性に優れ、そして含水した状態、すなわち、膨潤状態において十分な強度を提供するので、上記不織繊維布帛をインプラントキャリア材料として用いると、インプラント位置において身体の状態に、非常に簡易に適合させることができる。特に、満足な縫合強度がまた、インプラントを固定するために達成される。
好ましい本発明の不織繊維布帛は、0.5L/分×cm2以上の、不織繊維布帛の空気透過性を有する開放型孔構造を有し、このパラメータは、German Standard 9237に従って測定される。上記繊維のゼラチン材料が部分的に架橋されたゲル状態で存在する不織繊維布帛が特に好ましく、それは、架橋のため、膨潤状態でさえも、別の手段において、不織布繊維布帛が破れるか又はダメージを受けることなく、患者の身体温度における上記不織繊維布帛の安定性が十分であることを意味する。
この点では、含水状態において、閉鎖型孔の繊維状のゲル構造体を形成する、それらの不織繊維布帛が特に重要である。これは、乾燥状態において開放型孔構造を有することができそして確実に有するべき上記不織繊維布帛が、ゼラチン部分により吸収された大量の水、及びそれらから続く膨潤によりそれらの開放型孔を失い、次いで、閉鎖型孔の繊維状のゲル構造体を形成する。これは、インプラントにより覆われるべき組織領域が過度に出血し、そしてインプラントがまた、開放創のためのカバーとして同時に用いられるべきことを意図するか、又は出血を止めることを目的とする場合に特に有用である。
本発明の不織繊維布帛は、特に、回転紡糸方法を用いて製造されるゼラチン材料から成る繊維であり、そして上記繊維の少なくとも一部は、撚り合わされた構造を有する。
本発明に従う不織繊維布帛のための繊維の製造のための出発原料として好ましいゼラチン材料は、200ブルーム(Bloom)以上のゲル強度を有する。
本発明のさらに好ましい実施形態は、上記不織繊維布帛が上記ゼラチン材料と異なる追加の材料から形成された少なくとも1種の追加の繊維種を含む、上述の種類の不織繊維布帛に関する。
追加の繊維種が形成されうる追加の材料は、特に、キトサン、カラギーナン、アルギネート、ペクチン、でん粉及びでん粉誘導体、再生セルロース、酸化型セルロース及びセルロース誘導体、例えば、CMC、HPMC、HEC及びMCである。さらに、合成生体適合性ポリマー、例えば、ポリ乳酸及びポリラクテートコポリマー、ポリジヒドロキシコハク酸、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシブタン酸及びポリエチレンテレフタレートが好適である。さらに、ゼラチン誘導体、例えば、ゼラチンテレフタレート、ゼラチンカルバメート、ゼラチンスクシネート、ゼラチンドデシルスクシネート、ゼラチンアクリレート(例えば、欧州特許第0633902号を参照せよ)、並びにゼラチンコポリマー、例えば、ゼラチンポリラクチド共役体(ドイツ国特許第10206517号明細書を参照せよ)が好適である。
本発明は、上記において詳細に説明した本発明の不織繊維布帛を含む平坦材料にさらに関する。上記平坦材料は、本発明に従う不織繊維布帛を1層又は複数層含むことができる。
本発明に従う平坦材料は、一定の適用用途において、上記不織繊維布帛と平行に伸びる膜を含む。
この点では、上記膜は、上記不織繊維布帛のためのキャリア層としてはたらくことができ、そして非常に小さい面密度が、上記不織繊維布帛の場合に、特に実施されうる。
あるいは、上記膜は、特に、再生医療用途向けのキャリア材料として用いられる場合に、細胞の増殖を抑制するバリア層を形成することができ、そして望ましいか又はインプラント内に導入される細胞の阻害されない成長が可能である。これに関しては、上記膜が、細胞栄養素に関して透過性であることが有利である。
本発明は、生体細胞、特に、軟骨細胞又は繊維芽細胞を有する不織繊維布帛がコロニー化される上述の平坦材料種にさらに関する。
これらの用途において、特に、平均して3μm以上の繊維直径が用いられ、そして細胞コロニー形成は、簡易に構成される。この点では、概して約100μm〜約200μmの孔サイズが好ましい。
本発明は、上述の不織繊維布帛の使用、並びに細胞コロニー形成材料としての上述の平坦材料にさらに関する。
本発明は、上述の不織繊維布帛の使用、並びに医療用創傷被覆物としての上述の平坦材料にさらに関する。
本発明は、上述の不織繊維布帛の使用、並びに医療用インプラントとしての上述の平坦材料にさらに関する。
本発明は、食品としての上述の不織繊維布帛の使用にさらに関する。
本発明に従う不織繊維布帛及び本発明に従う平坦材料はまた、持続性薬剤の製造のために用いることができる。この点では、医薬物質を含む上記繊維のゼラチン材料を提供することができる。
所望により、さらに又は別法として、本発明に従う不織繊維布帛及び本発明に従う平坦材料は、医薬物質のためのキャリアとしてはたらくことができる。
特に、創傷を覆うための材料として用いるために好ましい医薬物質は、薬物トロンビンである。
さらに又は別法として、上記医薬物質は、細胞増殖因子、特に、ペプチド系医薬、特に、成長モジュレータ、例えば、BMP−2、BMP−6、BMP−7、TGF−β、IGF、PDGF、FGFを含むことができる。
本発明は、上述の不織繊維布帛種を製造するための方法にさらに関し、当該方法は、次の各ステップを含む;
(a)ゼラチン材料を含む水性紡糸溶液を準備するステップ;
(b)上記紡糸溶液を、紡糸温度まで加熱するステップ;
(c)加熱された紡糸溶液を、紡糸ローターを有する紡糸デバイス内で処理するステップ:そして
(d)所望により、流体又はガス状の凝集状態における特性変化添加剤を添加することにより得られた不織繊維布帛をさらに処理するステップ。
本発明に従う方法は、回転紡糸方法として作動し、紡糸ローターにより生成した繊維又はフィラメントは、好適な収集デバイス上に不織繊維布帛として集められる。
好適な収集デバイスは、例えば、紡糸ローターと同軸に配置されたシリンダー壁であり、且つ場合によっては、回転と同様に駆動されうるシリンダー壁である。さらなる可能性は、ベース面、例えば、紡糸ローターの真下に配置された穴のあいた金属シート上のフィラメントの水平収集である。
上記繊維又はフィラメントの滞空時間は、紡糸ローターの放出用開口部と、収集デバイスとの間の距離により事前決定することができ、そしてこの時間は、繊維状で放出された紡糸溶液の十分な凝固が可能であり、そして収集デバイス上で衝撃を受けた場合に繊維の形状が保持される様に選択される。
一方では、これは、滞空時間の際に上記繊維又はフィラメント材料を冷却すること、一方、ゼラチンのゲル形成、さらに、水又は溶媒の蒸発により達成される。
紡糸ローターにより製造された繊維又はフィラメントは、2本又は3本以上の繊維の間の連結点が不織繊維布帛の複数の領域内で形成し、そして上記繊維が、相境界なくこれらの点においてお互いに融合された状態で簡易に収集されうる。
所望による追加の処理ステップ(d)において、本発明に従う不織繊維布帛を、複数の特徴における特定用途に適合させることができる。
上記ゼラチン材料を架橋することにより、機械的特性、及び、特に、化学的特性を改良することができる。例えば、医療用途の目的における再吸収性を、上記ゼラチン材料の架橋度により特性付けることができる。
通常、高度に柔軟な本発明の不織繊維布帛を、例えば、形状安定性を改良するために、そしてターゲット領域への導入を容易にするために、次の処理ステップにおいて剛化させてもよい。
本発明に従う不織繊維布帛を、次の処理ステップにおいて、液状媒体で含浸及び/又は被覆することができる。他の生分解性ポリマー材料又はワックス様材料を、この目的において考慮することができる。
概して1〜500μmの繊維厚さが生成した本発明の不織繊維布帛を、本発明に従う方法及び上述の方法を用いて、特に、シンプルな様式において製造することができ、さらに2本又は3本以上の繊維が、相境界なして、連結されるか又はそのまま融合された本発明に関する領域特性が形成される。ゼラチンの比率が約10〜約40重量%の範囲にわたる紡糸溶液が、本発明に従う方法のために好ましく用いられる。
ゼラチンのゲル強度は、この点では、好ましくは約120〜約300ブルームである。
上記紡糸溶液は、約40℃以上の範囲、特に、約60〜約97℃の範囲における紡糸温度に加熱されることが好ましい。これらの温度により、2本又は3本以上の繊維が、相境界なく、連結されるか、又はお互いに融合された、上記不織繊維布帛の領域特性の簡素な形成が可能になる。
上記紡糸溶液は、ステップ(c)における処理の前に脱気されるのが好ましく、そして非常に均一の繊維厚さを有する長繊維が上記不織繊維布帛内に得られる。
脱気は、超音波を用いて実施されることが好ましい。
上記繊維内に部分的に架橋されたゼラチン材料を生成させるために、上記紡糸溶液に架橋剤を事前に添加することが好ましい。しかし、上記繊維がすでに紡糸されている場合には、それらを、ガス状又は溶液の架橋剤と接触させることにより架橋することができる。
本発明に従う方法は、ローターが約100〜約140℃の温度に加熱されていると、特に確実に実施されうる。この温度は、回転紡糸方法において、ゼラチン材料を含む水性紡糸溶液の処理のために特に好適である。
さらなる架橋は、すでに仕上げられた不織繊維布帛に対して実施されることが好ましく、そしてこれにより、上記不織繊維布帛における上記ゼラチン材料の最終架橋度、及びその生分解性が決定される。
架橋のために、種々の方法が使用でき、酵素法、錯化剤の使用又は化学系の方法が好ましい。
化学系架橋の場合には、当該架橋は、1種又は2種以上の反応物質、特に、ホルムアルデヒド及びジアルデヒドから選択されるアルデヒド、イソシアネート、ジイソシアネート、カルボジイミド、アルキルジハライド、並びに親水性ジオキシラン及びトリオキシラン、例えば、1,4ブタンジオールジグリシドエーテル(glycidether)及びグリセリントリグリシドエーテルを用いて実施することができる。
特に、医療用途の場合には、架橋の後、上記不織繊維布帛又は上記平坦材料から過剰の架橋剤を除去することが推奨される。
上述のように、架橋剤を、上記紡糸溶液に事前に添加し、次いで、さらなる架橋を、いわゆる、第2のステップにおいて、所望の架橋度に達するまで、仕上がった不織繊維布帛に対して実施することが好ましい。
本発明の不織繊維布帛は、特に、きわめて柔軟な平坦材料として製造され、それにより弾性を有し、そして非常に簡易に形作ることができる。さらに、上記不織繊維布帛は、再生医療用のキャリア材料として、すでに同様に用いられており且つ同様に多孔質であるが細胞壁を有するスポンジ構造体と比較して完全に開口している構造体とみなすことができる。
この点では、非常に薄いフィラメント厚さを、特に、本発明に従って示唆される回転紡糸方法を用いて製造することができ、ここで、必要なゼラチンは、非常に短時間の間、紡糸工程全体の際により高い温度にさらされ、すわなち、上記ゼラチン材料上の温度負荷は、時間に関して狭い範囲に限定され、そしてその分子量範囲において初期のゼラチン材料に本質的に相当するゼラチン材料から成る繊維がもたらされうる。
本発明に従う不織繊維布帛は、本質的に均一な平均繊維厚さを有することができる。
あるいは、本発明の範囲内にある不織繊維布帛は、他の繊維から区別する、繊維の比率、平均繊維厚さを有することができる。それらは、より厚い平均繊維厚さを有することができる。それらの平均繊維厚さの結果として、不織繊維布帛において異なる2本又は3本以上の繊維部分を用いることにより、その機械的強度値が、目標とする様式において作用することができる。
一方、不織繊維布帛の2つ又は3つ以上の層を組み合わせ、平坦材料を形成することができ、ここで、個々の層は、異なる平均繊維厚さを有することができる。これらの平坦材料の場合には、異なる平均繊維厚さを有するいくつかの繊維部分を有する不織繊維布帛の層と共に、本質的に均一な平均繊維厚さの繊維を有する不織繊維布帛の層を用いることが、当然ながら可能である。
種々の平均繊維厚さ(例えば、約25μmと組み合わせた約7μm)を有する繊維部分を有する不織繊維布帛は、紡糸ローターが用いられる本発明に従う方法と共に理解され、そこでは、種々のサイズのノズル開口部を有する紡糸ノズルが、紡糸手順の際に提供される。
本発明に従う不織繊維布帛が、生体細胞向けのキャリア材料として用いられる場合、上記不織繊維布帛は、非常に多様なキャビティーが細胞の保管のために提供されるので細胞がそれらのために理想的である保管場所を見出すことができる点で、スポンジ構造体又は織物構造体より非常に有利である。これは、均一な、平均繊維厚さを有する不織繊維布帛を求める。
本発明のこれら又はさらなる優位性は、図面及び実施例に基づいて、さらに詳細に説明される。
図1は、本発明に従う方法を実施するためのデバイスの概略図である。 図2(a〜c)は、異なる拡大率における、本発明に従う不織繊維布帛の顕微鏡写真である。 図3は、種々の材料に関する、上昇/時間の高さのグラフである。 図4(a〜c)は、図3に具体的に説明される上昇高さを計算するためのデバイスの概略図である。 図5aは、一般的な細胞キャリア材料及び本発明に従うものに関する張力/伸びの結果である。 図5bは、一般的な細胞キャリア材料及び本発明に従うものに関する張力/伸びの結果である。
[例1]
[不織繊維布帛の製造]
豚皮ゼラチン(300ブルーム)の20%水性溶液を、20gのゼラチン及び80mLの蒸留水を室温で混合することにより製造した。約60分の間、上記ゼラチンを膨潤させた後、溶液を1時間、60℃まで加熱し、続いて超音波で脱気した。
次いで、この溶液を、図1に図解的に示すように、紡糸デバイス10で処理した。ドイツ国特許出願公開第10 2005 048 939号明細書(参照により本明細書に組み入れる)に記載される種類の紡糸デバイスがまた好適である。
紡糸デバイス10は、ドライブユニット14により、回転16の略垂直軸の回転を生じさせうる紡糸ローター12を含む。
紡糸ローター12は、紡糸手順の際に、漏斗20を経由して供給チャネル22から連続的に供給することができる水性ゼラチン紡糸溶液を適応させるためのコンテナ18を有する。
コンテナ18は、その外周に複数の開口部24を有し、当該開口部24を経由して、上記紡糸溶液が、遠心力のため、フィラメント状に放出される。
シリンダー壁の形状の収集デバイス26は、開口部24から所定の距離のところに提供され、そしてフィラメント又は繊維を形成するように形作られた紡糸溶液を収集する。紡糸ローター12の特定の回転速度における距離を経由して事前決定された滞空時間のために、フィラメント又は繊維を形成する紡糸溶液は、フィラメント形状が、収集デバイス26上に衝突した際に本質的に保持される程度まで凝固され、一方、2本又は3本以上の繊維又はフィラメントが、そのまま、お互いに融合され、そして連結点を形成し、且つお互いに隣接する上記繊維部分の相境界が取り除かれた領域が形成される(特に、図2bを参照せよ)。
ドライブユニット14と組み合わせた紡糸ローター12と、収集デバイス26とは、周囲から紡糸チャンバーを分離するハウジング28内に配置されている。
この例では、紡糸ローター12は、2,000〜3,000U/分の回転速度で駆動される。紡糸ローター12は、130℃の温度まで加熱される。上記ゼラチン溶液は95℃まで加熱され、そしてフィラメントの連続生成を実施することができるように、紡糸ローター12に供給される。吸引を用いて、収集デバイス26上に、フィラメントを、フリースとして収集する。距離は、約20cmであるので、約0.01m/秒の滞空時間を規定する。
得られるフィラメント又は繊維の平均直径は、紡糸ローター12のコンテナ18の開口部24のサイズ、紡糸ローター12の回転速度、並びに上記紡糸溶液中のゼラチンの濃度により影響を受けることができる。この例では、開口部24の直径は、約0.9mmである。
上述の例では、2.5〜14μm(平均繊維厚さ7.5μm±2.6μm)の範囲のフィラメント厚さを有するフィラメントが得られる。本発明に従う方法を用いて得られうる不織繊維布帛の例が、異なる拡大率における図2a〜cに具体的に説明されている。
図2aに示されるような比較的ゆったりとした不織繊維布帛が、当然ながら、より高いフィラメント又は繊維密度とともに得られるが、いくつかがお互いに重ねて置かれたものである場合には、図2aに示される密度を有する不織繊維布帛をまた、連結し、フリース状の自活材料を形成することができ、又はキャリア材料、例えば、膜若しくはフィルム上に置くことができる。
図2bは、ゼラチン材料から成る複数の繊維32を有する、本発明に従う方法を用いて得られうる、本発明に従う不織繊維布帛30と、特に、本発明を特徴付け、そして2本又は3本以上の繊維32が、相境界なくお互いに連結された領域34とを、走査型電子顕微鏡写真において示す。
図2cでは、個々のフィラメント36の撚り合わせの効果が、偏光内の光顕微鏡写真において視覚化され、ここで撚り合わせ部分は、明−暗領域38により視覚化されている。
[例2]
[細胞キャリア材料の製造]
所定の材料片を、例1で得られた不織繊維布帛から打ち抜き、そして所望の面密度、例えば、約20〜約500g/m2の範囲を有するフリースが達成されるまで、お互いに重ねて層に置いた。
この例では、面密度150g/m2を有する複層化されたフリースが製造され、続いて、ガス状ホルムアルデヒドの助力により部分的に架橋させた。詳細な架橋条件は、次の通りである。
上記不織繊維布帛を、10重量%のホルムアルデヒド溶液上で、約17時間の間、ガス雰囲気下でインキュベートした。続いて、上記不織繊維布帛を、約50℃及び70%相対湿度において、48時間の間、冷却器内でゆっくり冷却させた。これにより架橋反応を完了させ、そして用いられなかった過剰量のホルムアルデヒド(架橋剤)を取り除いた。
試料を、この様式で製造したフリースから打ち抜き、そして多孔質のゼラチンスポンジ状の一般的な細胞キャリア材料、並びに酸化セルロースから成る材料と、それらの吸水特性及び機械的性質を比較した。
試料の幅は、毎回、1cmであった。
図3は、これらの3種の材料に関して、時間に対してプロットされた純水の上昇高さを示し、文字Aで表わされる曲線は、複層化された不織繊維布帛としての本発明に従うフリースに対応し、曲線Bは、一般的なゼラチンスポンジに対応し、そして曲線Cは市販の一般的なセルロース材料に対応する。
ゼラチン材料が、セルロース材料、例えば、試料Cにおいて用いられたものよりも明らかに優れていることは、単位時間当たりの水の吸収度の比較から明らかである。
本発明に従う不織繊維布帛からのフリースの試料(曲線A)は、図3から明白なように、単位時間当たりの吸水度において、スポンジ形状におけるゼラチン材料(曲線B)よりも明らかに優れている。
相当に高い、この吸水速度の経験的な優位性は、液体、例えば、血液が、直ちに且つ顕著な程度で吸収されることができ、そして治療すべき創傷の場合には、これにより、出血の止血が改良されるという事実に見出される。
図4a〜cでは、単位時間当たりの上昇高さを評価するための原理が具体的に説明されている。調製された試料40を、自由に下向きに釣り下げるようにホールディングデバイス42で留め、そして温度が制御された水(25℃)を有する槽44上に置く。測定の当初に、水を有する槽を、上記試料が、深さ2mmまで水につかる程度まで上に移動する。続いて、毛管力により生じた上昇高さを、時間の関数として記録し、次いで図3に従うグラフに記入する。試料40に提供された測定スティック46により、上昇高さを簡易に読み取る。
乾燥状態における、幅15mm及び厚さ約1mmを有する上述の試料に対して、張力/伸び測定をまた実施した(図5a)。ゼラチンに基づく2種の試料のみを比較した、すなわち、一方では、本発明に従って製造されたフリースであり、他方では、同一の寸法を有する一般的なスポンジ試料である。
図5から、本発明によるゼラチンフリースは、乾燥状態(含水率、約10重量%)においてゼラチンスポンジと比較して相当に高い特有の抗張力を有し、そして同様に、乾燥状態において相当に高い伸び率を有することが明白である。一方、ゼラチンスポンジ試料(曲線B)の張力/伸び曲線は、約7〜8%の伸び率の後、すでに破れ、すなわち、試料が断裂し、本発明に従うフリース試料は、試料の破断が観察される前に約17%延伸することができる。この点では、スポンジ試料と比較して、相当に高い抗張力が確かめられた。
完全に含水状態の試料(図5b)、すなわち、架橋されたゼラチン材料のスポンジ又は本発明に従うフリースが完全に膨潤された状態では、さらに顕著な且つさらに大きな差が得られた。含水率は、上記ゼラチン材料に関して100重量%超である。
比較のために、一般的なスポンジ(サイズ,80×50×10mm)と、本発明に従うフリース(サイズ,80×50×1mm)とを用いた。
上記スポンジは、乾燥時に120g/m2の面密度を有し、上記フリースは、乾燥時に180g/m2の面密度を有していた。
このケースでは、スポンジ試料に関して、ちょうど約75%の伸び率の後に破断が観察され(曲線B)、一方、本発明に従うフリース試料は、最終的に破断する前に400%まで延伸することができた(曲線A)。含水状態では、同様に、上記フリース(引張力、2.6N)は、上記スポンジよりも高い強度を達成した。
これは、細胞インプラントのためのキャリアとして上記フリース材料の使用の非常に特定の有意性である。というのは、これにより、医師が、変形、延伸を施し、そしてほぼ要求に応じて、治療すべき患者の創傷の状態に細胞インプラントを適合させるからである。
[例3]
[糖を含まない綿菓子の製造]
例1に類似し、次の組成;
15gのゼラチン タイプA、260ブルーム、食用品質;
15gのゼラチン加水分解物 タイプA、平均分子量3kD;
70gの水:
を有する20重量%の水性紡糸溶液を生成させた。
カラーリング物質(例えば、ラズベリー)及び芳香物質(例えば、バニラ−コーラ)を、製造者の仕様書に従って添加することができる。
上記紡糸溶液を70℃に加熱し、そして紡糸ローター内で紡糸した。
収集した生成物は、綿菓子の粘稠度及び感覚認識を有していた。

Claims (17)

  1. ゼラチン材料から成る繊維を含む不織繊維布帛であって、
    該不織繊維布帛は、ゼラチン材料を含む水性紡糸溶液を加熱し、かつ加熱された該水性紡糸溶液を、紡糸ローターを有する紡糸デバイス内で処理することによって製造され、
    前記繊維の厚さが、平均1〜500μmであり、そして
    前記不織繊維布帛が、2本又は3本以上の繊維が、相境界なくお互いに融合された複数の領域を有する、
    前記不織繊維布帛。
  2. 前記繊維のゼラチン材料の60重量%以上が、無定形であることを特徴とする、請求項1に記載の不織繊維布帛。
  3. 乾燥状態における前記不織繊維布帛の特定の面密度140〜180g/m2において、引裂き抵抗が、0.15N/mm2であり、そして含水した不織繊維布の破断伸びが、150%以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の不織繊維布帛。
  4. 前記不織繊維布帛が、異なる平均繊維厚さを有する2本又は3本以上の繊維部分を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の不織繊維布帛。
  5. 前記不織繊維布帛が、前記ゼラチン材料と異なる追加の材料から形成された少なくとも1種の追加の種類の繊維を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の不織繊維布帛。
  6. 前記追加の材料が、キトサン、カラギーナン、アルギネート、ペクチン、でん粉及びでん粉誘導体、再生セルロース、酸化セルロース及びセルロース誘導体、並びにゼラチン誘導体、から選択されることを特徴とする、請求項5に記載の不織繊維布帛。
  7. 1又は2以上の層を有する平坦材料であって、
    前記層の少なくとも1つが、請求項1〜6のいずれか一項に記載の不織繊維布帛を含む、
    前記平坦材料。
  8. 前記平坦材料が、請求項1〜6のいずれか1項記載の不織繊維布帛を含む2つの層を含み、第1の層が、第1の平均厚さを有する繊維の不織繊維布帛を含み、そして第2の層が、第2の平均厚さを有する繊維の不織繊維布帛を含み、第2の平均厚さが、第1の平均厚さよりも大きいことを特徴とする、請求項7に記載の平坦材料。
  9. 前記不織繊維布帛と平行に広がる膜を含むことを特徴とする、請求項7又は8に記載の平坦材料。
  10. 生体細胞を有する前記不織繊維布帛が、コロニー化されることを特徴とする、請求項7〜9のいずれか一項に記載の平坦材料。
  11. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の不織繊維布帛、又は請求項7〜9のいずれか一項に記載の平坦材料の、細胞コロニー形成材料としての使用。
  12. 食品用の前駆体としての、請求項1〜6のいずれか一項に記載の不織繊維布帛の使用。
  13. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の不織繊維布帛、又は請求項7〜10のいずれか一項に記載の平坦材料の、持続性薬剤の製造のための使用。
  14. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の不織繊維布帛、又は請求項7〜10のいずれか一項に記載の平坦材料の、医薬物質用のキャリアとしての使用。
  15. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の不織繊維布帛を製造するための方法であって、
    次の各ステップ;
    (a)ゼラチン材料を含む水性紡糸溶液を準備するステップ;
    (b)前記紡糸溶液を、紡糸温度まで加熱するステップ;
    (c)加熱された紡糸溶液を、紡糸ローターを有する紡糸デバイス内で処理するステップ:
    を含む前記方法。
  16. 前記紡糸溶液が、10〜40重量%の範囲のゼラチンの割合を含むことを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. 異なる平均厚さを有する繊維が生ずるように、大きさの異なる紡糸開口部を有する紡糸ローターが用いられることを特徴とする、請求項15又は16に記載の方法。
JP2009551139A 2007-03-02 2008-02-29 不織繊維布帛 Expired - Fee Related JP5431968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007011606.5 2007-03-02
DE102007011606A DE102007011606A1 (de) 2007-03-02 2007-03-02 Faser-Wirrgelege
PCT/EP2008/001623 WO2008107126A1 (de) 2007-03-02 2008-02-29 Faser- wirrgelege

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010520377A JP2010520377A (ja) 2010-06-10
JP2010520377A5 JP2010520377A5 (ja) 2011-03-17
JP5431968B2 true JP5431968B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=39345619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551139A Expired - Fee Related JP5431968B2 (ja) 2007-03-02 2008-02-29 不織繊維布帛

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8226970B2 (ja)
EP (1) EP2126166B2 (ja)
JP (1) JP5431968B2 (ja)
CN (1) CN101627152B (ja)
AT (1) ATE524582T1 (ja)
AU (1) AU2008224180B2 (ja)
BR (1) BRPI0807877B1 (ja)
CA (1) CA2677997C (ja)
DE (1) DE102007011606A1 (ja)
DK (1) DK2126166T4 (ja)
ES (1) ES2369948T5 (ja)
PL (1) PL2126166T5 (ja)
WO (1) WO2008107126A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008020197A1 (de) 2008-04-15 2009-10-22 Gelita Ag Schnell benetzbares, Hydrokolloid enthaltendes Material, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
DE102010010553A1 (de) 2010-03-05 2011-09-08 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung von Fasern aus Polymerdispersionen
RU2640933C1 (ru) * 2010-07-02 2018-01-12 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Филаменты, содержащие пригодные для перорального введения активные компоненты, нетканые полотна и способы их изготовления
BR112013000044B1 (pt) 2010-07-02 2022-01-04 The Procter & Gamble Company Método para a distribuição de agentes ativos a artigos de tecido ou superfícies duras
JP5540107B2 (ja) 2010-07-02 2014-07-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布ウェブからフィルムを作製する方法
EP2588091B1 (en) 2010-07-02 2020-04-15 The Procter and Gamble Company Methods of delivering a health care active by administering personal health care articles comprising a filament
BR112013000101A2 (pt) 2010-07-02 2016-05-17 Procter & Gamble filamentos compreendendo mantas de não tecido com agente ativo e métodos de fabricação dos mesmos
CN105647715B (zh) 2010-07-02 2019-10-25 宝洁公司 洗涤剂产品
GB201012333D0 (en) * 2010-07-22 2010-09-08 Convatec Technologies Inc Fibres, a process for producing such fibres and a wound dressing incorporating them
ES2774277T3 (es) 2010-12-10 2020-07-20 Freudenberg Carl Kg Instrumento médico para aplicaciones microinvasivas
JP5828643B2 (ja) * 2011-02-14 2015-12-09 学校法人 関西大学 ゼラチン水溶液を用いた弾性に富む繊維ならびに中空糸の乾式紡糸法
DE102011004239A1 (de) 2011-02-16 2012-08-16 Gelita Ag Verwendung eines medizinischen Implantats als Adhäsionsbarriere
EP2537538A1 (en) 2011-06-22 2012-12-26 Biopharm Gesellschaft Zur Biotechnologischen Entwicklung Von Pharmaka mbH Bioresorbable Wound Dressing
DE102012002209A1 (de) 2012-02-07 2013-08-08 Carl Freudenberg Kg Biodegradierbares Vlies für medizinische Zwecke
US20150045454A1 (en) * 2012-02-27 2015-02-12 The Penn State Research Foundation Methods and compositions relating to starch fibers
CN102961776B (zh) * 2012-11-13 2014-09-10 武汉纺织大学 一种白芨止血纱布的制备方法
DE102012224379A1 (de) * 2012-12-27 2014-07-03 Aesculap Ag Faserprodukt und Verfahren zu seiner Herstellung
IL229645A0 (en) * 2013-11-26 2014-03-31 Omrix Biopharmaceuticals Ltd A dry bandage containing thrombin and pectin
CZ306258B6 (cs) * 2014-01-08 2016-11-02 Vysoké Učení Technické V Brně Kompozice pro přípravu modifikovaných želatinových nanovláken, nanovlákna a způsob jejich přípravy
DE102014202578A1 (de) 2014-02-12 2015-08-13 Aesculap Ag Medizinisches Produkt und Verfahren zu seiner Herstellung
CN105887335A (zh) * 2014-11-07 2016-08-24 蔡留凤 基于医用高分子材料的生物医用静电纺丝膜
US10590577B2 (en) 2016-08-02 2020-03-17 Fitesa Germany Gmbh System and process for preparing polylactic acid nonwoven fabrics
US11441251B2 (en) 2016-08-16 2022-09-13 Fitesa Germany Gmbh Nonwoven fabrics comprising polylactic acid having improved strength and toughness
JP6882519B2 (ja) 2017-01-27 2021-06-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 発泡性凝集粒子を含む溶解性固形構造体形態の組成物
MX2019013048A (es) 2017-05-16 2019-12-11 Procter & Gamble Composiciones acondicionadoras para el cuidado del cabello en la forma de estructuras solidas solubles.
DE102017009989A1 (de) 2017-10-26 2019-05-02 Carl Freudenberg Kg Biokompatibles Verbundmaterial zum Einbringen in einen menschlichen Körper
CA3086689C (en) 2018-01-26 2023-05-09 The Procter & Gamble Company Process for making water-soluble articles by cutting a fibrous web in a tessellated pattern
US20190233785A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose articles comprising perfume
WO2019147532A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose articles comprising perfume
CA3087284C (en) 2018-01-26 2023-05-02 The Procter & Gamble Company Water-soluble unit dose articles comprising enzyme
US20210000155A1 (en) * 2018-02-14 2021-01-07 Societe Des Produits Nestle S.A. Edible fiber
WO2019168829A1 (en) 2018-02-27 2019-09-06 The Procter & Gamble Company A consumer product comprising a flat package containing unit dose articles
US11998654B2 (en) 2018-07-12 2024-06-04 Bard Shannon Limited Securing implants and medical devices
US10982176B2 (en) 2018-07-27 2021-04-20 The Procter & Gamble Company Process of laundering fabrics using a water-soluble unit dose article
US11666514B2 (en) 2018-09-21 2023-06-06 The Procter & Gamble Company Fibrous structures containing polymer matrix particles with perfume ingredients
WO2020159860A1 (en) 2019-01-28 2020-08-06 The Procter & Gamble Company Recycleable, renewable, or biodegradable package
EP3712237A1 (en) 2019-03-19 2020-09-23 The Procter & Gamble Company Fibrous water-soluble unit dose articles comprising water-soluble fibrous structures
EP3942008A1 (en) 2019-03-19 2022-01-26 The Procter & Gamble Company Process of reducing malodors on fabrics
MX2021013141A (es) 2019-06-28 2021-12-10 Procter & Gamble Articulos fibrosos solidos disolubles que contienen surfactantes anionicos.
CN110745380B (zh) * 2019-10-29 2022-05-06 李伟 一种净味食品包装专用海绵
EP4188554A1 (en) 2020-07-31 2023-06-07 The Procter & Gamble Company Water-soluble fibrous pouch containing prills for hair care
WO2022138206A1 (ja) * 2020-12-22 2022-06-30 日本毛織株式会社 創傷被覆材
CN114832157A (zh) * 2022-04-24 2022-08-02 四川大学 一种促进全层皮肤创面功能性愈合的胶原膜材料

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE898144C (de) * 1943-02-11 1953-11-26 Lissmann Alkor Werk Verfahren zur Erzeugung von UEberzuegen, insbesondere nahtlosen UEberzuegen
BE560130A (ja) * 1956-08-28
US3600482A (en) * 1970-01-15 1971-08-17 Monsanto Res Corp Method of forming a mat of fibrous gelatin
US3757004A (en) * 1971-11-19 1973-09-04 Stanford Research Inst Gelatin coacervate fibers
JPH0386822A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Yoshinori Asakawa 神経細胞変性修復剤
JP2622608B2 (ja) * 1989-09-07 1997-06-18 株式会社デサント 天然ゼラチン繊維
DE4210334A1 (de) 1992-03-30 1993-10-07 Stoess & Co Gelatine Biologisch abbaubares, wasserresistentes Polymer-Material
TW501934B (en) * 1996-11-20 2002-09-11 Tapic Int Co Ltd Collagen material and process for making the same
WO1999064655A1 (fr) * 1998-06-11 1999-12-16 Tapic International Co., Ltd. Materiau collagenique et procede de production
WO1999067435A1 (en) 1998-06-23 1999-12-29 Siemens Aktiengesellschaft Directionally solidified casting with improved transverse stress rupture strength
DE19926083A1 (de) * 1999-06-08 2000-12-14 Universitaetsklinikum Freiburg Biologisches Gelenkkonstrukt
WO2001010421A1 (en) * 1999-08-06 2001-02-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Drug releasing biodegradable fiber implant
JP3086822B1 (ja) * 1999-09-17 2000-09-11 学校法人 関西大学 ゼラチン繊維、及びその製造方法、及びゼラチン繊維集合体、及び生体吸収性材料
US20040110439A1 (en) * 2001-04-20 2004-06-10 Chaikof Elliot L Native protein mimetic fibers, fiber networks and fabrics for medical use
DE10206517A1 (de) 2002-02-16 2003-09-04 Stoess & Co Gelatine Depotarzneimittel, Trägermaterialien für Depotarzneimittel und Verfahren zu deren Herstellung
JP4411834B2 (ja) * 2002-10-31 2010-02-10 ニプロ株式会社 生分解性基材及び組織再生用補綴材並びに培養組織
DE10312144B4 (de) * 2003-03-13 2006-12-14 Technische Universität Dresden Trägermaterial für die Gewebe- und Zellkultur und die Herstellung von Implantatmaterialien
JP4496360B2 (ja) * 2003-04-24 2010-07-07 国立大学法人九州大学 医療用高分子ナノ・マイクロファイバー
US7134857B2 (en) 2004-04-08 2006-11-14 Research Triangle Institute Electrospinning of fibers using a rotatable spray head
US7592277B2 (en) 2005-05-17 2009-09-22 Research Triangle Institute Nanofiber mats and production methods thereof
CA2583469C (en) * 2004-10-06 2013-03-19 Research Foundation Of State University Of New York High flux and low fouling filtration media
JP5058808B2 (ja) * 2004-10-20 2012-10-24 エシコン・インコーポレイテッド 医療器具用の強化された吸収性複層布およびその製造方法
DE102005048939A1 (de) 2005-07-01 2007-01-11 Carl Freudenberg Kg Vorrichtung, Anordnung und Verfahren zur Herstellung von Fasern und eine solche Fasern umfassende Anordnung
US8753672B2 (en) * 2006-04-24 2014-06-17 Coloplast A/S Gelatin non-woven structures produced by a non-toxic dry solvent spinning process

Also Published As

Publication number Publication date
US20100021517A1 (en) 2010-01-28
EP2126166B1 (de) 2011-09-14
DE102007011606A1 (de) 2008-09-04
BRPI0807877B1 (pt) 2018-05-22
CA2677997A1 (en) 2008-09-12
JP2010520377A (ja) 2010-06-10
EP2126166A1 (de) 2009-12-02
PL2126166T3 (pl) 2012-02-29
US8226970B2 (en) 2012-07-24
BRPI0807877A2 (pt) 2014-06-17
DK2126166T3 (da) 2011-12-05
DK2126166T4 (en) 2014-11-17
WO2008107126A1 (de) 2008-09-12
ES2369948T5 (es) 2014-12-29
AU2008224180B2 (en) 2014-01-16
CN101627152A (zh) 2010-01-13
ES2369948T3 (es) 2011-12-09
CN101627152B (zh) 2013-01-23
CA2677997C (en) 2016-01-26
ATE524582T1 (de) 2011-09-15
AU2008224180A1 (en) 2008-09-12
PL2126166T5 (pl) 2015-03-31
EP2126166B2 (de) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431968B2 (ja) 不織繊維布帛
ES2732070T3 (es) Estructura fibrosa hidrogelificante
CN105194737B (zh) 一种组织修复支架及其制备方法和用途
US20140322512A1 (en) Core-sheath fibers and methods of making and using same
KR101027550B1 (ko) 부직포 섬유 집합체
EP3119930B1 (en) Micro-fiber webs of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers thereof produced by centrifugal spinning
AU2014228086A1 (en) Core-sheath fibers and methods of making and using same
US20160355951A1 (en) Core-sheath fibers and methods of making and using same
CN103154347B (zh) 水凝胶化纤维及纤维组织
CS213324B2 (en) Haemostatic surgical felt
KR101035870B1 (ko) 벌키 구조를 가지는 생분해성 멀티필라멘트 가연사, 그의 제조방법 및 그를 이용한 의료용 용도
Li et al. Multiscale composite nanofiber membranes with asymmetric wetability: preparation, characterization, and applications in wound dressings
CN109072514A (zh) 引导骨再生术用纳米纤维复合膜及其制备方法
KR101733865B1 (ko) 전기방사형 고분자 섬유를 포함하는 지혈재 및 그 제조방법
EP3500313B1 (en) Wound dressing comprising polymer fibers
KR101933683B1 (ko) 마스크 시트용 레이온 함유 직편물
US20150374878A1 (en) Angiogenic devices for wound care
JPH04108444A (ja) 人工皮膚
US20230302190A1 (en) Two-dimensional material for medical wound area treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5431968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees