JPH04108444A - 人工皮膚 - Google Patents

人工皮膚

Info

Publication number
JPH04108444A
JPH04108444A JP2227442A JP22744290A JPH04108444A JP H04108444 A JPH04108444 A JP H04108444A JP 2227442 A JP2227442 A JP 2227442A JP 22744290 A JP22744290 A JP 22744290A JP H04108444 A JPH04108444 A JP H04108444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
collagen sponge
skin
artificial skin
polymer material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2227442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2987464B2 (ja
Inventor
Shinichiro Morita
真一郎 森田
Kazuya Matsuda
和也 松田
Masumi Irie
入江 益美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP2227442A priority Critical patent/JP2987464B2/ja
Publication of JPH04108444A publication Critical patent/JPH04108444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987464B2 publication Critical patent/JP2987464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は人工皮膚、殊に熱傷、外傷等の創傷や腫瘍等の
切除後の患部に適用して、真皮様組織を再生させる目的
で使用される人工皮膚に関する。
従来技術とその問題点 従来熱傷、外傷、腫瘍等の切除後の患部(以下「創傷部
」という)を被覆保護する為に創傷被覆材が用いられて
いる。これは創傷部を一時的に被覆し、体液の喪失、細
菌の汚染等を防止して治癒を促進するもので、たとえば
乾燥豚皮、キチン膜等があり、最近これらに代るものと
して水分透過調節性の表層に生体吸収性物質の繊維材を
積層した構造のものが提案されている(特開平1−10
4257号)。このタイプのものは単に創傷部を保護す
るだけのもので、創傷部が浅く真皮層が残存しているも
のには使用できても、真皮層を喪失した創傷部には適用
し得ない。もう1つのタイプは水分透過調節性表層に、
多数の小孔を有するコラーゲンスポンジ層を積層したも
ので、スポンジ層内の小孔に侵入した線維芽細胞から真
皮様組織を形成せしめることにより創傷部の治癒を行な
おうとするものである。たとえば特公昭57−2783
4号、特開平2−71748号等がある。
このタイプのものは創傷部が深く真皮層を失った場合に
使用できるが、治癒の過程で創傷部のひきつれを伴い易
く治癒後に廠痕が残るを避は得ないという欠陥がある。
即ち上記人工皮膚をコラーゲンスポンジ層を創傷部に接
触させて適用し治療を行うと、スポンジ層内に侵入した
線維芽細胞からの真皮様組織の形成が充分に進行する前
に周辺の正常皮膚から組織が伸長してコラーゲンスポン
ジ層を押しつぶし、その結果人工皮膚や再生過程にある
真皮様組織が拘縮してしまい、人工皮膚適用部の周辺に
ひきつれが生起し、治癒後の皮膚に好ましくない廠痕が
残ることとなる。
発明が解決しようとする課題 本発明はコラーゲンスポンジ層を有し該スポンジ層内で
真皮様組織を再生せしめる後者のタイプの人工皮膚を改
良し、その欠点を除去し、皮膚の引きつれの発生を抑止
して創傷部を治癒せしめ得る人工皮膚を提供しようとす
るものである。
課題を解決するための手段 即ち本発明は、水分透過性高分子物質の薄膜から成る水
分透過調節層に、生体吸収性高分子物質の繊維材料から
形成される中間層を介して、多数の微細小孔を有するコ
ラ−ケンスポンジ層が積層されていることを特徴とする
人工皮膚に係るものである。
本発明者の研究によれば水分透過調節層とコラーゲンス
ポンジ層との間に、ポリ乳酸等の生体吸収性高分子物質
の繊維材料から形成される中間層を介在せしめる時は、
コラーゲンスポンジ層が強化され、創傷部に適用した時
、周辺の正常皮膚からの組織のスポンジ層への伸長及び
それに基づくスポンジ層の崩壊が抑止され、スポンジ層
内部の微細小孔に侵入した線維芽細胞からの真皮様組織
の形成及びその均一な成長が促進され、斯くして使用中
に拘縮を生ずることなく皮膚の引きつれを効果的に防止
し、好ましくない廠痕の発生を小乃至皆無として創傷部
を治癒せしめ得ることを見出した。本発明はこの新しい
知見に基つき完成されたものである。本発明人工皮膚は
この様に生体吸収性高分子物質の繊維材料から形成され
た中間層を有することにより、コラーゲンスポンジ層が
強化され長期間に亘る形態保持性を有するから、熱傷■
度、外傷性皮膚欠損側、腫瘍、母斑切除後の皮膚欠損側
、皮弁採取部等の深く又は大きく且つ長期に亘る治療を
要する創傷部に特に有利に適用できる。
本発明人工皮膚をその実施例を示す図面に基づき説明す
るに、図に於て(1)は水分透過調節性表層であり、該
層に生体吸収性高分子物質の繊維材料から形成される中
間層(2)を介して、創傷部接触層となるコラーゲンス
ポンジ層(3)が積層されている。
コラーゲンスポンジ層(3)は孔径1000μm以下、
通常5−1000μm、好ましくは50〜130μmの
微細な多数の小孔を有する柔軟なスポンジ状層であり、
たとえばコラーゲンの末端を酵素的に処理して抗原性を
な(したアテロコラーゲンの水溶液を凍結乾燥すること
により得られる。また該層(3)の厚さは通常約1mm
以上好ましくは2〜4tattr程度である。
中間層(2)は生体吸収性高分子物質の繊維材料から形
成される。生体吸収性高分子物質としては生体内で加水
分解され生体に吸収され得る各種の高分子物質が包含さ
れる。たとえばグリコール酸、乳酸、ジオキサノン、カ
プロラクトン等の単独又は共重合体を挙げることができ
、より具体的にはポリグリコール酸、ポリラクチド、グ
リコール酸−乳酸共重合体、ポリジオキサノン、ポリカ
プロラクトン、乳酸−カプロラクトン共重合体等を例示
できる。これらポリマーは生体内での加水分解速度に夫
々差があり、従って目的に応じて適当なものを選択使用
すればよい。たとえば長期に亘って治療を要する創傷部
に対しては長期間分解しないポリ乳酸が好適である。こ
れら高分子物質の繊維材料としては、高分子物質の1種
又は2種以上をたとえば紡糸した糸条等を編成、織成、
交編織成、不織布化等したりスライバーや短繊維材料を
シート化したりして得られる編物、織物、不織布その他
のシート状繊維材料が包含される。
コラーゲンスポンジ層(3)と中間層(2)との積層状
態は、第2図に示す如く前者(3)上に後者(2)が形
成された状態であっても、第3図に示す如く前者(3)
中に後者(2)が埋入した状態であってもよい。好まし
いのは第3図に示した態様である。
表面層(1)は水分透過調節層であり、シリコーン樹脂
、ポリウレタン、ポリアクリレートエステル、ポリメタ
クリレートエステル等の薄膜より形成される。通常的0
. 1〜2mg/h r、 cj、好ましくは実質的に
正常な皮膚に等しい0.9〜1、 7mg/h r、 
cdの水分透過性を有する薄膜が用いられる。薄膜の肉
厚は水分透過性に応じて適宜選択できるか、たとえばシ
リコーン膜では12.5〜200μm1好ましくは25
〜200μm、殊に25〜50μm程度のものが用いら
れる。
上記水分透過調節層(1)、生体吸収性高分子物質の中
間層(2)及びコラーゲンスポンジ層(3)から成る本
発明人工皮膚は全体として1〜5III11程度の厚さ
を有するのが好ましい。
本発明人工皮膚を用いるに当っては、創傷部にコラーゲ
ンスポンジ層(3)を接触させて載置し、端部を周囲の
皮膚に縫い付ける。コラーゲンスポンジ層(3)の多数
の小孔中に繊維芽細胞が侵入し小孔中で真皮様組織が形
成され成長しやがて表面の水分透過調節層(1)が剥離
する迄に成長する。本発明人工皮膚は、表層(1)とコ
ラーゲンスポンジ層(3)との間に生体吸収性高分子物
質の繊維材料から成る中間層(2)を介在せしめたこと
により、コラーゲンスポンジ層(3)が強化され、上記
真皮様組織の形成及び成長過程を通じて周辺正常皮膚か
らの組織の伸張が抑止され、拘縮を伴うことなく真皮様
組織の形成及び成長を図ることができる。斯くして引き
つれといった好ましくない廠痕を残すことなく創傷部を
治癒できる。
コラーゲンスポンジ層(3)及び中間の生体吸収性高分
子物質層(2)は真皮の形成と共に加水分解され生体に
吸収されていく。創傷部が狭い場合には表皮は真皮様組
織と水分透過調節層(1)との間に形成される・が、傷
が広い場合等には表皮が形成されないため真皮様組織の
再生が完了した時点で表皮部分のみを植皮する。
次に本発明の実施例を挙げて説明する。
実施例1 新田ゼラチン(株)製アテロコラーゲン(タイプI−P
)0.3重量%溶液を10X7.6X1.6cmの型枠
に50g入れ、この上から40デニール、16フイラメ
ントのボ′リグリコール酸系をフライス編した編地(厚
さ0.15ma+)を入れ、任かにコラーゲン溶液に沈
めてから一40℃にて凍結後、真空乾燥した。更に10
5℃で24時間かけてコラ−ケンを熱架橋させ、繊維材
料層入りの厚さ4■mのコラーゲンスポンジを得た。次
いでこれを厚さ50μmに製膜したシリボーン膜(ダウ
・コーンニング社製「メディカルアドヒーシブタイプA
J、水分透過性1. 5mg/h、 cd) ニ、コラ
ーゲンスポンジ層の繊維材料が僅かに埋入されている側
を接触させて貼着し、乾燥させた。次いで0.2%ゲル
タールアルデヒド(0,05N酢酸溶液)にて4℃で2
4時間処理しコラーゲンスポンジの分子間架橋を行い、
その後架橋剤を洗浄除去して本発明人工皮膚を得た。
か・る構成は、コラーゲンスポンジ層(3)中に繊維材
料中間層(2)が僅かに埋入したものであった。
斯くして得られた人工皮膚の引張破断強度は以下の通り
であった。比較として繊維材料中間層を使用することな
く上記と同様にしてシリコン層上に直接コラーゲンスポ
ンジ層を形成した人工皮膚って生理食塩水に浸漬後オー
トグラフにてロードセル2kgを使用し、チャック間距
離12關、引張スピード5rl/minにて測定したも
のである。
実施例2 新田ゼラチン(株)製アテロコラーゲン(タイプI−P
)0.3重量%溶液を長さ10cm、幅7.6cm、深
さ1.6cmの容器に50g入れ、40デニール、16
フイラメントのポリ−L−乳酸繊維糸を用いてフライス
編した編地(肉厚0.15a+m)をその表面積分カッ
トして、僅かにコラ−ケン溶液に沈めるようにして入れ
、−40°Cにて凍結し、更に真空乾燥した。
次いでこれを105℃、24時間真空中で熱架橋させて
ポリ乳酸繊維編地人の厚さ4mmのコラーゲンスポンジ
を得た。
一方、これとは別にペースト状のシリコーン(ダウ・コ
ーニング社製[メディカルアドヒーシブ タイプAJ)
を50μmの厚さ(水分透過性1、 5g/h、 cI
l?)に製膜し、これに前記しタコラーゲンスポンジの
ポリ乳酸繊維編地が僅かに埋入した側が当るように貼り
付は乾燥させた。
このようにして構成した複合物に対し、更に0.2%ゲ
ルタールアルデヒド(0,05N酢酸溶液)にて4℃、
24時間処理し、コラーゲンスポンジの分子間架橋を行
った後、架橋剤を洗浄除去し、次いでこれを15%濃度
のエタノール溶液に浸漬して洗浄液と置換させた後、−
135℃にて急速に凍結させ、次いで真空乾燥機にて凍
結乾燥させて乾燥状態にある本発明人工皮膚を得た。
以上のようにして得た本発明人工皮膚について、以下の
条件による動物実験を行なってその拘縮(使用に伴う人
工皮膚の縮み)に1)で評価した。
尚、比較としては、ポリ−L−乳酸の編地を使用しない
ほかは、上記実施例と全く同じ方法で作成した人工皮膚
を用いた。
実験方法 Φモルモットをネンブタール腹腔内投与によって麻酔す
る。
・バリカンにて背部を刺毛する。
・脱毛クリームにて残った毛を除く。
・ヒビテン液にて全身を消毒する。
・固定台に固定する。
・背部に15111X15!l!Iの大きさで、周囲に
メスで切れ目を入れる。(真皮層まで) ・皮下部層が残った状態で皮膚を切り取る。
・予めドプラシン含有生理食塩水でもどした前記人工皮
膚を15++mX 15mmに切断する。
・患部に人工皮膚を充て、周囲を6−0号ナイロン糸に
て縫合する。
・患部の面積(S)を正確に計測して求める。
・抗生物質人ガーゼを充てる。
・イソジンにて消毒する。
・カーゼを当て、Tie 0ver法にて固定する。
・3週間後患部の面積(S′)を正確に計測して求め、
拘縮率を算出する。
その結果は以下の表に示す通りであった。
尚、拘縮率が低いことは、使用中の人工皮膚の縮みが少
ないことを意味し、このことは皮膚の引きつれが起こり
にくいことを意味し、治癒後に廠痕を残さない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明人工皮膚を説明する為の斜面図、第2図
は本発明人工皮膚の1例を示す断面図、第3図は本発明
人工皮膚の他の1例を示す断面図である。 (1) 水分透過調節層 (2) 生体吸収性高分子物質の繊維材料から形成され
る中間層 (3) コラーゲンスポンジ層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水分透過性高分子物質の薄膜から成る水分透過調
    節層に、生体吸収性高分子物質の繊維材料から形成され
    る中間層を介して、多数の微細小孔を有するコラーゲン
    スポンジ層が積層されていることを特徴とする人工皮膚
  2. (2)生体吸収性高分子物質の繊維材料から形成される
    中間層がコラーゲンスポンジ層中に埋入されている請求
    項1記載の人工皮膚。
JP2227442A 1990-08-28 1990-08-28 人工皮膚 Expired - Fee Related JP2987464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227442A JP2987464B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 人工皮膚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2227442A JP2987464B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 人工皮膚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04108444A true JPH04108444A (ja) 1992-04-09
JP2987464B2 JP2987464B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=16860934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2227442A Expired - Fee Related JP2987464B2 (ja) 1990-08-28 1990-08-28 人工皮膚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987464B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355772B1 (en) 1992-10-02 2002-03-12 Cargill, Incorporated Melt-stable lactide polymer nonwoven fabric and process for manufacture thereof
JP2003126238A (ja) * 2001-10-22 2003-05-07 Gunze Ltd 骨および骨軟骨再生基材
JP2004194944A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Gunze Ltd 軟骨培養用基材及びその製造法
WO2006021992A1 (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Gunze Limited コラーゲンスポンジの製造方法、人工皮膚の製造方法、人工皮膚及び細胞組織培養基材
JP2006334430A (ja) * 2000-12-21 2006-12-14 Ethicon Inc 強化した組織移植片およびその製造および使用の方法
CN109248337A (zh) * 2018-09-19 2019-01-22 深圳齐康医疗器械有限公司 一种人工真皮修复材料及其制备方法
CN111700713A (zh) * 2020-06-24 2020-09-25 福建华民生物科技有限公司 一种人工皮肤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355772B1 (en) 1992-10-02 2002-03-12 Cargill, Incorporated Melt-stable lactide polymer nonwoven fabric and process for manufacture thereof
JP2006334430A (ja) * 2000-12-21 2006-12-14 Ethicon Inc 強化した組織移植片およびその製造および使用の方法
JP2003126238A (ja) * 2001-10-22 2003-05-07 Gunze Ltd 骨および骨軟骨再生基材
JP2004194944A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Gunze Ltd 軟骨培養用基材及びその製造法
JP4646487B2 (ja) * 2002-12-19 2011-03-09 グンゼ株式会社 軟骨培養用基材及びその製造法
WO2006021992A1 (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Gunze Limited コラーゲンスポンジの製造方法、人工皮膚の製造方法、人工皮膚及び細胞組織培養基材
JPWO2006021992A1 (ja) * 2004-08-24 2008-05-08 グンゼ株式会社 コラーゲンスポンジの製造方法、人工皮膚の製造方法、人工皮膚及び細胞組織培養基材
CN109248337A (zh) * 2018-09-19 2019-01-22 深圳齐康医疗器械有限公司 一种人工真皮修复材料及其制备方法
CN111700713A (zh) * 2020-06-24 2020-09-25 福建华民生物科技有限公司 一种人工皮肤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2987464B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ng et al. In vivo evaluation of an ultra-thin polycaprolactone film as a wound dressing
JP5431968B2 (ja) 不織繊維布帛
Gupta et al. Textile-based smart wound dressings
KR100860896B1 (ko) 생흡수성 상처 드레싱
CN105194737B (zh) 一种组织修复支架及其制备方法和用途
US3937223A (en) Compacted surgical hemostatic felt
JPH012643A (ja) 人工皮膚
JP2006110393A (ja) 外傷包帯
JP5394600B2 (ja) 吸収性医科用合成コーティング材料、その製法およびその医学的使用
JP2000511446A (ja) 創傷用包帯
EP2170410B1 (en) Composite device for the repair or regeneration of tissue
JPH04108444A (ja) 人工皮膚
JP2009089837A (ja) 創傷被覆材
Mao et al. Nonwoven wound dressings
JP2015139603A (ja) 創傷被覆材及び血液中の血球成分と血漿成分との分離方法
JP2001212170A (ja) 創傷被覆材
JP3503974B2 (ja) 創傷被覆材
JPS6152872A (ja) 創傷被覆保護材
JPH0481466B2 (ja)
JPH0833672A (ja) 創傷被覆材
JP2580136B2 (ja) 創傷被覆保護材
JPH0425131Y2 (ja)
Reed Mitraflex: development of an intelligent, spyrosorbent wound dressing
JPH03242142A (ja) 人工皮膚及びその製造方法
JP2001017532A (ja) 創傷被覆材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees