JP5430181B2 - 画像形成装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5430181B2
JP5430181B2 JP2009056395A JP2009056395A JP5430181B2 JP 5430181 B2 JP5430181 B2 JP 5430181B2 JP 2009056395 A JP2009056395 A JP 2009056395A JP 2009056395 A JP2009056395 A JP 2009056395A JP 5430181 B2 JP5430181 B2 JP 5430181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
image forming
forming apparatus
packet
history information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009056395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010212961A (ja
Inventor
伸彦 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009056395A priority Critical patent/JP5430181B2/ja
Priority to US12/716,899 priority patent/US9026642B2/en
Publication of JP2010212961A publication Critical patent/JP2010212961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430181B2 publication Critical patent/JP5430181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/02Capturing of monitoring data
    • H04L43/028Capturing of monitoring data by filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/00217Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission only involving computer data transmission protocols, e.g. SMTP, WAP or HTTP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/04Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation
    • H04L43/045Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation for graphical visualisation of monitoring data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Description

本発明は、ネットワーク通信機能を有し、情報に基づいて画像を形成する画像形成装置、その制御方法及びプログラムに関する。
従来、ネットワーク通信機器で障害が発生した場合に、ネットワーク通信路を流れるパケットを採取して障害の原因を調査する手法が知られている。その一般的な調査手法は、パケット取得を行なう専用機器をHUB等の集線機器に接続して、LAN(Local Area Network)上を流れるパケットを採取するという手法である。
この一般的な手法では、採取したパケットから調査対象のネットワーク通信機器が送受信しているパケットデータの内容を解析して、規定外のデータを受信している箇所や、受信パケットに対する応答遅延が発生している箇所を特定する。そして、特定箇所が障害の原因箇所(発生源)であるか否かを認定すべく、同一のパケットをネットワーク通信機器に送信して障害の再現確認を行なう、或はネットワーク通信機器の通信を司るソースコードを解析するといったような原因調査を行なう。
このようなパケットの取得や解析作業において、パケットの取得機器の記憶領域を確保し、また解析作業の労力を削減するための機能として、パケットのフィルタリング機能が存在する。このフィルタリング機能では、特定の条件にマッチするパケットのみを採取することで、採取するパケット数を削減することができるので、採取したパケットを記録するメモリ領域や、長期的に保存するためのハードディスク領域を削減することができる。
更に、解析に要する工数を削減することも可能となる。
フィルタリングのルールは、一般的に、ネットワークプロトコルの要素で指定することが多い。例えば、IP(Internet Protocol)やARP(Address Resolution Protocol)等の特定のプロトコルのみをフィルタリングして当該プロトコルのパケットのみを採取する。また、個々のプロトコルにおいても、より詳細な要素に分解したフィルタリングが可能である。例えば、IPプロトコルにおいて、特定の送信先アドレス、特定の送信先ポート番号、特定の送信元アドレス、特定の送信元ポート番号等の条件を設定することで詳細なフィルタリングを行なうことができる。
また、近年、パケット採取機能を有するネットワーク通信機器も普及し始めている。この機能により、パケット採取を行なうための専用機器を使用しなくてもパケット採取ができるため、スイッチングHUBが接続されたネットワークにおいても、パケット採取が可能になった。加えて、最近では、ネットワーク通信機器の用途や特徴に特化したフィルタリングが可能となっている。この特化したフィルタリングは、前述のネットワークプロトコルの要素単位でのフィルタリングとは異なり、ネットワーク通信機器が有する機能に特化してフィルタリングするので、障害解析の効率をより向上させることが可能である。
例えば、特許文献1(特開2004−362386号公報)では、ネットワークプリンタにおいて受信した印刷ジョブの単位でパケットデータを保存し、印刷ジョブの単位で障害解析を行うことができる。これにより、ネットワーク経由での印刷時に発生した障害の解析において、障害が発生した印刷ジョブのみを抽出することが可能となり、解析の効率が向上する。
また、従来のパケットフィルタリング方法の1つとして、特許文献2(特開2005−51588号公報)では、ネットワーク端末が必要としないIPパケットを自動的に認識し、その廃棄処理を行うフィルタリング方法が提案されている。
特開2004−362386号公報 特開2005−51588号公報
しかしながら、上記の従来技術におけるパケットのフィルタリング条件を画像形成装置に対して入力して設定する場合、画像形成装置の操作部はパーソナルコンピュータ等の操作部と比較してキー数が極端に少ないため、入力操作に多大な労力と時間を要する。
入力するフィルタリング条件としては、例えば、IPプロトコルにおいて、特定の送信先アドレス、特定の送信先ポート番号、特定の送信元アドレス、特定の送信元ポート番号等があり、これらを画像形成装置の操作部から入力するには多大な労力と時間を要する。
また、フィルタリング条件を手動で入力して設定する場合は、入力ミスなどにより、目的のパケットを取得できないという事態が発生する可能性もある。
また、フィルタリングの条件を記述したファイルをパーソナルコンピュータ等から画像形成装置にアップロードすることによってフィルタリング条件を設定する場合、アップロード用のパーソナルコンピュータ等を用意してネットワークに接続する等の事前準備を行う必要がある。すなわち、各種のフィルタリング条件を記述したファイルをパーソナルコンピュータに登録する必要があり、非常に手間が掛かってしまう。
本発明は、このような技術的な背景の下になされたもので、その目的は、所望のパケットを取得するための取得条件を簡単に設定できる画像形成装置、その制御方法及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、画像形成装置であって、ネットワークを介して通信する通信手段と、当該ネットワークを流れるパケットを取得する取得手段と、前記通信手段が受信したプリントジョブに基づいて印刷を実行する印刷手段と、前記印刷手段によって印刷が実行されたプリントジョブの履歴情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段が記憶しているプリントジョブの履歴情報に基づいて、前記取得手段がパケットを取得するために使用する取得条件を生成する生成手段とを備え前記取得手段は、前記生成手段によって生成された取得条件に基づいて、前記ネットワークを流れるパケットを取得することを特徴とする。
本発明では、表示手段により表示された通信記録情報の中から所望の通信記録情報を選択するだけで、パケット取得手段により取得するパケットを選別するための選別条件が生成手段により自動的に生成される。
従って、本発明によれば、所望のパケットを取得するための選別条件を簡単に設定することが可能となり、利便性が向上する。
本発明の第1〜3の実施の形態に係る画像形成装置(MFP)が接続されたネットワークの環境を示す図である。 図1に示したMFPの制御系の構成を示すブロック図である。 パケット取得に関連するソフトウェア群を示す図である。 パケット取得アプリケーションの主要な構成を示す図である。 プリントジョブログの情報項目を示す図である。 送信ジョブログの情報項目を示す図である。 パケット取得アプリケーションの操作画面を示す図である。 プリントジョブ履歴画面を示す図である。 プリントジョブログの情報例を示す図である。 図9のプリントジョブログ情報から自動生成したフィルタリング条件式を示す図である。 送信ジョブ履歴画面を示す図である。 送信ジョブログの情報例を示す図である。 図12の送信ジョブログ情報から自動生成したフィルタリング条件式を示す図である。 第1の実施の形態におけるフィルタリング条件式の設定処理を示すフローチャートである。 第2の実施の形態におけるフィルタリング条件式の設定処理を示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。なお、以下に説明する実施の形態では、本発明の技術思想を画像形成装置(MFP)に適用している。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1〜3の実施の形態に係る画像形成装置が接続されたネットワークの環境を示している。
画像形成装置(MFP:複合機)101は、LAN103に接続されており、このLAN103は、バス構造のEthernet(登録商標)として構成されている。LAN103には、PC102,104等の多数のパーソナルコンピュータ、FTPサーバ105も接続されている。
MFP101にはIPアドレスとして「192.168.1.50」が割当てられ、PC102,104には、それぞれ、IPアドレスとして「192.168.1.100」、「192.168.1.101」が割当てられているものとする。また、FTPサーバ105にはIPアドレスとして「192.168.1.150」が割当てられているものとする。
MFP101の構成は、図2等に基づいて、後で詳細に説明する。PC102,104は、図示省略したが、CPU(中央演算装置)、RAM、HDD(Hard Disk Drive)、CD−ROMドライブ、NIC(Network Interface Card)、USBホストインターフェイス等を有している。これらデバイスは、バスにより接続されている。また、PC102及びPC104には、マウス、CRTディスプレイ、キーボード等の入出力用の周辺機器が接続されている。
また、PC102,104に搭載されたソフトウェアとしては、OS(Operating Software)、ワードプロセッサや表計算ソフトがある。OSは、その一機能として印刷データをプリンタやMFPにネットワークを経由して送信するためのポートモニタを備えている。また、PC102,104には、FTPサーバ105との間で電子ファイルを送受信するためのFTPクライアントに係るソフトも搭載されている。
FTPサーバ105は、FTP(File Transfer Protocol)を用いて電子ファイルの送受信を司るサーバである。FTPサーバ105には、LAN103に接続されたMFP101、PC102,104等の各ノードのFTPアカウントが設定されている。このFTPアカウントに設定により、各ノードは、FTPサーバ105を経由して電子ファイルを送信することが可能となる。
図2は、MFP101の制御系の概略構成を示すブロック図である。コントローラユニット200には、画像入力デバイスとしてのスキャナ213、画像出力デバイスとしてのプリンタ214が接続されている。コントローラユニット200は、スキャナ213で読取られた画像データをプリンタ214により印刷出力するコピー機能を実現するための制御を行う。また、コントローラユニット200は、LAN103、PTPサーバ105を介して前述のPC102,104との間で画像情報やデバイス情報の入出力を行うための制御を行う。さらに、コントローラユニット200は、WAN212上の装置との間でデータ通信を行うための制御を行う。
コントローラユニット200は、CPU201を有し、CPU201は、ROM203に格納されているブートプログラムによりオペレーションシステム(OS)を立ち上げる。そして、コントローラユニット200は、OS上でHDD204に格納されているアプリケーションプログラムを実行することによって各種処理を制御する。このCPU201の作業領域としてはRAM202が用いられる。RAM202は、作業領域とともに、画像データを一時記憶するための画像メモリ領域を提供する。
HDD204には、上記アプリケーションプログラムと共に、画像データが格納される。なお、HDD204には、本実施の形態に特有な図3に示したソフトウェア群も格納されている。
CPU201には、システムバス207を介して、操作部IF(インターフェイス)206、ネットワークIF209、モデム210、イメージバスIF205等が接続されている。操作部IF206は、タッチパネル211aを有する操作部211とのインターフェイスであり、表示対象の画像データを操作部211に出力する。また、操作部IF206は、操作部211の操作信号をCPU201に送出する。タッチパネル211aには、後述する図7、図8、図11のUI(ユーザインターフェイス)画面が表示される。
ネットワークIF209は、LAN103に接続され、LAN103上の各装置との間で情報の入出力を行う。モデム210は、WAN212に接続され、情報の入出力を行う。イメージバスIF205は、システムバス207と画像データを高速で転送する画像バス208を接続し、データ構造を変換するためのバスブリッジとして機能する。
画像バス208には、PCIバスまたはIEEE1394から構成される。画像バス208上には、RIP215、デバイスIF216、スキャナ画像処理部217、プリンタ画像処理部218、画像回転部219、及び画像圧縮部220が接続されている。
RIP215は、PDLコードをビットマップイメージデータに展開するプロセッサである。デバイスIF216には、スキャナ213、プリンタ214が接続され、デバイスIF216は、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナ画像処理部217は、入力画像データに対して補正、加工、編集を行う。プリンタ画像処理部218は、プリント出力画像データに対してプリンタの補正、解像度変換などを行う。画像回転部219は、画像データの回転を行う。画像圧縮部220は、多値画像データをJPEGデータに圧縮、2値画像データをJBIG、MMR、MHなどのデータに圧縮すると共に、その伸張処理を行う。
図3は、本実施の形態に特有なパケット取得に関連するソフトウェア群を示す図である。このソフトウェア群は、HDD204に格納され、CPU201によりRAM202に展開されて実行される。
アプリケーション301は、MFP101上で動作するネットワークアプリケーションの集合である。ソケットIF302は、OSによって提供されるソケットIFプログラムである。アプリケーション301に含まれるネットワークアプリケーションにより通信を行う場合、ソケットIF302を呼出すことによって、データの送受信が可能になる。
ソケットIF302は、ネットワークアプリケーションにより通信を行う際に必ずしも必要なプログラムではないが、OSの種類によらず汎用的なプログラム命令と処理フローを用いることができるため、アプリケーションの開発工数を削減することができる。そのため、通常、ネットワークアプリケーションは、ソケットIF302を呼出してデータ送受信を行う。ネットワークスタック303は、プロトコルスタック群である。ネットワークドライバ304は、ネットワークIF209のデバイスドライバである。
パケット取得アプリケーション305は、ネットワークIF209を介して送受信されるネットワークパケット(以下、パケットという)を取得し、後述するプリントジョブログ、送信ジョブログをタッチパネル211aに出力するアプリケーションである。パケット取得アプリケーション305は、ネットワークドライバ304を介して、ネットワークIF209が送受信する全てパケットを取得する。
アプリケーション301、及びパケット取得アプリケーション305は、アプリケーションベースで動作しており、ソケットIF302、ネットワークスタック303、及びネットワークドライバ304は、OSのカーネルベースで動作している。
図4は、パケット取得アプリケーション305の主要な構成を示している。パケット取得部401は、MFP101がネットワークIF209を介して送受信する全てのパケットをネットワークドライバ304から取得する。フィルタリング部402は、パケット取得部401により取得されたパケットを予め設定されているフィルタリング条件に従ってフィルタリングする。さらに、フィルタリング部402は、フィルタリング条件に合致したパケットをパケット保存部405に引き渡す。
パケット保存部405は、フィルタリング部402から引き渡されたパケットを、HDD2004に保存する。フィルタ生成部403は、UI制御部404からの指示に応じてパケットのフィルタリング条件を生成し、フィルタリング部402に設定する。
UI制御部404は、操作部I/F206を制御し、操作部211のタッチパネル211aにパケット取得アプリケーション305の操作画面(UI画面)を表示する。また、UI制御部404は、UI画面が表示されたタッチパネル211aのタッチ信号に従って、パケット取得アプリケーション305を全体的に制御する。上記のタッチ信号としては、例えば、ネットワークパケット取得の開始指示、停止指示、フィルタ自動生成指示、フィルタ設定指示などの指示信号がある。
UI制御部404は、フィルタ自動生成指示を受けると、プリントジョブログ406、及び送信ジョブログ407、すなわち、通信記録情報を参照して、タッチパネル211aにジョブログのリスト(ジョブ履歴)を表示する。
プリントジョブログ406はプリントジョブのログ情報、送信ジョブログ407は送信ジョブのログ情報であり、共にHDD204に保持される。
図5は、プリントジョブログ406の情報項目を示す図である。受付番号501はプリントジョブ毎に割当てられる一意の番号である。なお、ここで言う「プリントジョブ」は、遠隔操作で投入されたプリントジョブだけを指し、画像形成装置101の操作部211で投入されたプリントジョブは含まれていない。
日時502は、プリントジョブを受付けた時点の日時情報である。部門ID503は、プリントジョブに割当てられている部門コード(識別子)である。ジョブ名504は、プリントジョブに付与されたジョブの名称である。ユーザ名505は、プリントジョブを投入したユーザの名称である。結果506は、プリントジョブの実行結果を示す情報である。
リモートアドレス507は、プリントジョブの投入元(通信相手)の機器が遠隔操作でプリントジョブを投入した際に使用したIPアドレスである。リモートポート508は、プリントジョブの投入元(通信相手)の機器が遠隔操作でプリントジョブを投入した際に使用したポート番号である。
ローカルアドレス509は、MFP101がプリントジョブを受信した際に使用したIPアドレスである。ローカルポート510は、MFP101がプリントジョブを受信した際に使用したポート番号である。
本実施の形態では、上記501〜510までの情報が1つのプリントジョブログ406として、HDD2004に保持される。なお、プリントジョブログ406は、MFP101がプリントジョブを処理する毎に生成され、HDD2004には複数のプリントジョブログ(通信記録情報)を保持することが可能となっている。
図6は、送信ジョブログ407の情報項目を示す図である。受付番号601は、送信ジョブ毎に割当てられる一意の番号である。日時602は、送信ジョブを受付けた時点の日時情報である。部門ID603は、送信ジョブに割当てられている部門コード(識別子)である。宛先604は、送信ジョブの宛先(通信相手のホスト名など)情報である。結果605は、送信ジョブに係るパケット送信の実行結果を示す情報である。
リモートアドレス606は、送信ジョブに係るパケットの通信相手の機器のIPアドレスである。リモートポート607は、送信ジョブに係るパケットの通信相手の機器のポート番号である。ローカルアドレス608は、MFP101が送信ジョブに係るパケットを送信した際に使用した自己のIPアドレス情報である。ローカルポート609はMFP101が送信ジョブに係るパケットを送信した際に使用した自己のポートのポート番号である。
本実施の形態では上記601〜609の情報が1つの送信ジョブログとして、HDD2004に保持される。なお、送信ジョブログは、MFP101が送信ジョブを処理する毎に生成され、HDD2004には複数の送信ジョブログ(通信記録情報)を保持することが可能となっている。
図7は、パケット取得アプリケーション305により操作部211のタッチパネル211aに表示されるパケット取得操作画面(UI画面)700を示している。パケット取得操作画面700には、パケットキャプチャ機能をそれぞれON、OFFするONボタン701、OFFボタン702が表示される。
フィルタ設定ボックス703には、操作者が設定したフィルタリング条件式、すなわち、所望するパケットを選別するための選別条件がエコー表示される。具体的には、操作者がフィルタ設定ボックス703をタッチすると、ソフトキーボード画面が表示され、このソフトキーボードによりフィルタリング条件式(選別条件)を入力すると、そのフィルタリング条件式がフィルタ設定ボックス703にエコー表示される。
プリント履歴ボタン704、送信履歴ボタン705は、それぞれ、フィルタリング条件式を自動生成するための情報の表示画面であるプリントジョブ履歴画面、送信ジョブ履歴画面を表示するためのボタンである。開始ボタン707、停止ボタン706は、それぞれパケット採取の開始、停止を指示するためのボタンである。
図8は、図7のプリント履歴ボタン704をタッチした場合にタッチパネル211aに表示されるプリントジョブ履歴画面を示している。なお、図8のプリントジョブ履歴画面800には、遠隔操作で投入されたプリントジョブの履歴情報だけが表示され、MFP101の操作部211の操作で投入されたプリントジョブの履歴情報は表示されない。
プリントジョブ履歴画面800には、プリントジョブ履歴情報801が表示される。このプリントジョブ履歴情報801の情報項目は、「受付番号」、「日時」、「部門ID」、「ジョブ名」、「ユーザ名」、「結果」となっており、図5で示したプリントジョブログの一部の情報がリスト形式で表示される。
プリントジョブ履歴情報801として表示されたプリントジョブログをタッチし、フィルタ自動生成ボタン802をタッチすると、タッチに係るプリントジョブログに基づいて、フィルタリング条件式が自動生成される。このフィルタリング条件式の自動生成処理については後述する。
図9は、プリントジョブログ406の情報例を示している。図9のプリントジョブログ406の情報は、PC102からMFP101にネットワークプリント要求を行った際にMFP101に保持されたプリントジョブログの情報を示している。
図9の情報例では、受付番号501は「0008」、日時502は「01/11 09:34」、部門ID503は「0000002」、ジョブ名504は「PDL Print Job」、ユーザ名505は「Print owner」となっている。結果506は「NG:Unknown」となっている。このNG:Unknown」は、プリントジョブを実行した結果、異常終了となり、その要因が不明であることを意味している。
リモートアドレス507は「192.168.1.100」となっており、当該プリントジョブがIPv4アドレス「192.168.1.100」を持つ機器から投入されたことを意味している。
リモートポート508は「1025」となっており、当該プリントジョブがリモート機器の1025番ポートから送信されてきたことを意味している。ローカルアドレス509は「192.168.1.50」となっている。この情報は、MFP101が「192.168.1.50」というIPv4アドレスを持ち、当該プリントジョブを当該アドレスで受信したことを意味している。ローカルポート510は「515」となっており、MFP101が当該プリントジョブを当該ポート番号のポートで受信したことを意味している。
フィルタ生成部403は、図9のプリントジョブログ情報に基づいて、自動的に図10のフィルタリング条件式を生成する。図10のフィルタリング条件式は、図9のリモートアドレス507とローカルポート510の情報から生成されたものである。すなわち、図10のフィルタリング条件式は、IPv4アドレスが「192.168.1.100」であり、かつ、ポート番号が「515」である情報を含むパケットのみを採取するためのフィルタリング条件式となっている。換言すれば、図10のフィルタリング条件式は、LPDプロトコル(LPDは515番ポートを使用)を用いて、PC102からMFP101にプリントデータを転送した際のパケットのみを採取することを意味している。
図11は、図7の送信履歴ボタン705をタッチした場合にタッチパネル211aに表示される送信ジョブ履歴画面を示している。送信ジョブ履歴画面1100には、送信ジョブ履歴情報1101が表示される。この送信ジョブ履歴情報1101の情報項目は、「受付番号」、「日時」、「部門ID」、「宛先」、「結果」となっており、図6に示した送信ジョブログの一部の情報がリスト形式で表示される。
送信ジョブ履歴情報1101として表示された送信ジョブログをタッチし、フィルタ自動生成ボタン1102をタッチすると、タッチに係る送信ジョブログに基づいて、フィルタリング条件式が自動生成される。このフィルタリング条件式の自動生成処理については後述する。
図12は、送信ジョブログ407の情報例を示している。図12の送信ジョブログ407の情報は、PC102からMFP101にネットワークファイル送信を行った際にMFP101に保持された送信ジョブログの情報を示している。
図12の情報例では、受付番号601は「0009」、日時602は「01/02 03:10」、部門ID603は「0000009」、宛先604は「vmax」、結果605は「NG:Unknown」となっている。この「NG:Unknown」は、ネットワークファイル送信の送信結果が異常終了であり、その異常終了の原因が不明であるということを意味している。
リモートアドレス606は「192.168.1.150」となっており、この情報は、当該送信ジョブの送信宛先がIPv4アドレス「192.168.1.150」を持つ機器であったことを意味している。リモートポート607は「20、21」となっており、この情報は、当該送信ジョブにより、リモート機器の20番ポートと21番ポートに対してパケットを送信したことを意味している。
ローカルアドレス608は「192.168.1.50」となっており、この情報は、MFP101が「192.168.1.50」というIPv4アドレスを持ち、当該送信ジョブに係るパケットを当該アドレスから送信したことを意味している。ローカルポート609は「1024」となっており、この情報は、MFP101が、当該送信ジョブに係るパケットを当該ポート番号のポートから送信したことを意味している。
フィルタ生成部403は、図12のプリントジョブログ情報に基づいて、自動的に図13のフィルタリング条件式を生成する。図13のフィルタリング条件式は、図12のリモートアドレス606とリモートポート607の情報から生成されたものである。すなわち、図13のフィルタリング条件式は、IPv4アドレスが「192.168.1.150」であり、かつ、ポート番号が「21」、又は「21」である情報を含むパケットのみを採取するためのフィルタリング条件式となっている。換言すれば、図13のフィルタリング条件式は、FTPプロトコル(FTPは21番と22番のポートを使用)を用いて、FTP101からFTPサーバ105にファイルデータを転送した際のパケットのみを採取することを意味している。
次に、フィルタリング条件式の設定処理を図14のフローチャートに基づいて説明する。
このフィルタリング条件式の設定処理は、パケット取得アプリケーション305のUI制御部404の制御の下に行われる。
図7のパケット取得操作画面700上のONボタン701がONされると、UI制御部404は、プリント履歴ボタン704、送信履歴ボタン705、フィルタ設定ボックス703の何れがタッチされたのかを判別する(S1401)。
プリント履歴ボタン704がタッチされた場合は、UI制御部404は、図8に示したプリントジョブ履歴画面800を表示し、HDD204に保持されている各プリントジョブログの一部の項目の情報を、リスト形式で一覧表示する(S1402)。次に、UI制御部404は、操作者によるプリントジョブログの選択操作を受付ける(S1403)。この場合、UI制御部404は、選択操作で選択されたプリントジョブログに係る全ての情報項目の情報(図5参照)をRAM202に展開する。
プリントジョブ履歴画面800上のフィルタ自動生成ボタン802がタッチされると、UI制御部404は、フィルタ生成部403に制御権を渡す。これにより、フィルタ生成部403は、RAM202に展開した選択に係るプリントジョブログからリモートアドレス507とローカルポート510を抽出し、リモートアドレス507とローカルポート510に基づいてフィルタリング条件式を生成する(S1404)。
そして、フィルタ生成部403は、生成したフィルタリング条件式をフィルタリング部402に設定する(S1410)。
送信履歴ボタン705がタッチされた場合は、UI制御部404は、図11に示した送信ジョブ履歴画面1100を表示し、HDD204に保持されている各送信ジョブログの一部の項目の情報を、リスト形式で一覧表示する(S1405)。次に、UI制御部404は、操作者による送信ジョブログの選択操作を受付ける(S1406)。この場合、UI制御部404は、選択操作で選択された送信ジョブログに係る全ての情報項目の情報(図6参照)をRAM202に展開する。
送信ジョブ履歴画面1100上のフィルタ自動生成ボタン1102がタッチされると、UI制御部404は、フィルタ生成部403に制御権を渡す。これにより、フィルタ生成部403は、RAM202に展開した選択に係る送信ジョブログからリモートアドレス606とリモートポート607を抽出し、リモートアドレス606とリモートポート607に基づいてフィルタリング条件式を生成する(S1407)。
そして、フィルタ生成部403は、生成したフィルタリング条件式をフィルタリング部402に設定する(S1410)。
フィルタ設定ボックス703がタッチされた場合は、UI制御部404は、タッチパネル211aにソフトキーボード画面(不図示)を表示し、操作者にソフトキーボードによるフィルタリング条件式の入力を促す(S1408)。ソフトキーボード等により手動でフィルタリング条件式が入力されると(S1409)、UI制御部404は、フィルタ生成部403により、手動入力に係るフィルタリング条件式をフィルタリング部402に設定させる(S1410)。
このように、第1の実施の形態では、フィルタ生成部403は、表示中のジョブログがタッチされると、当該ジョブログに係るアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)に基づいてフィルタ条件式を自動的に生成し、フィルタリング部402に設定している。
従って、操作者は、タッチパネル211aに表示されたプリントジョブ履歴、又は送信ジョブ履歴の中から、操作者が所望のプリントジョブログ、又は送信ジョブログをタッチするだけでフィルタ条件式を設定することができ、利便性が向上する。
なお、S1404では、リモートアドレスとローカルポートに基づいてフィルタリング条件式を生成に基づいてフィルタリング条件式を生成しているのに対し、S1407では、リモートアドレスとリモートポートに基づいてフィルタリング条件式を生成している。
この相違は、プリントジョブの場合は、通信相手がMFPを指定して通信相手がジョブを投入し、送信ジョブの場合は、MFPが通信相手を指定して自分自身でジョブを投入することによるものである。すなわち、MFPが自分自身でジョブを投入する(送信ジョブ)場合は、自己のアドレス(IPアドレスやポート番号)は当然に分かっているので、通信相手のアドレスだけをフィルタリング条件式を生成するための要素としたのである。
また、S1404では、リモートアドレスとローカルポートに基づいてフィルタリング条件式を生成したのは、所望のパケットを取得するためには、通信相手のリモートアドレス(IPアドレス)だけが分かっていれば十分であり、通信相手のポート番号までは必要ないからである。
一方、MFPの自己のアドレスについては、ポート番号のレベルまで条件に入れないと、プリントジョブであることの識別がつかないからである。
[第2の実施の形態]
第1の実施の形態では、HDD204に保持された全てのプリントジョブログ、又は送信ジョブログに係る履歴を表示していた。
これに対し、第2の実施の形態では、ジョブの実行結果がNG(失敗)であるプリントジョブ(通信処理を含むジョブ)ログ、又は送信ジョブログに係る履歴のみを表示している(図15のS1501,1502参照)。
これにより、異常終了の原因を調査するためのジョブログの選択が容易になり、選択ミスを低減することも可能となり、第1の実施の形態よりも一層、利便性が向上する。
[第3の実施の形態]
第2の実施の形態では、ジョブの実行結果がNG(失敗)であるプリントジョブ(通信処理を含むジョブ)ログ、又は送信ジョブログに係る履歴のみを表示していた。
これに対し、第3の実施の形態では、ジョブの実行結果がNG(失敗)であるプリントジョブログのうち、紙ジャムや紙無しに係るものを除いたプリントジョブログに係る履歴のみを表示している。換言すれば、第3の実施の形態では、通信エラーに係るプリントジョブログ又は送信ジョブログの履歴のみを表示している。
これにより、異常終了の原因を調査するためのジョブログの選択が第2の実施の形態よりも一層容易になり、選択ミスを一層低減することも可能となり、第1,第2の実施の形態よりも数段、利便性が向上する。
なお、図5,図9のプリントジョブログ406において、紙ジャムの場合の結果506は、「NG:Paper Jam」と記載され、紙無しの場合の結果506は、「NG:No Paper」と記載されている。
本発明は、第1〜3の実施の形態に限定されることなく、例えば、単機能のスキャナ、プリンタ、或はスキャナ機能とプリンタ機能を有する複写機等の情報に係る処理を行う各種の処理装置に、第1〜3の実施の形態に係る技術思想を適用することも可能である。この適用可能な処理装置には、パーソナルコンピュータ等、多数の機能を有し、ハードキーボード等を備えた装置も含まれる。
また、処理装置が接続されるネットワークは、LAN等の狭域ネットワークではなく、各種の広域ネットワークであってもよい。さらに、処理装置が接続されるネットワークは、有線、無線を問わない。
また、本発明の各工程は、ネットワーク又は各種記憶媒体を介して取得したソフトウエア(プログラム)を画像処理装置のCPUやプロセッサにて実行することでも実現できる。
305…パケット取得アプリケーション
401…パケット取得部
402…フィルタリング部
403…フィルタ生成部
404…UI制御部
405…パケット保存部
406…プリントジョブログ
407…送信ジョブログ

Claims (8)

  1. 画像形成装置であって、
    ネットワークを介して通信する通信手段と、
    当該ネットワークを流れるパケットを取得する取得手段と、
    前記通信手段が受信したプリントジョブに基づいて印刷を実行する印刷手段と、
    前記印刷手段によって印刷が実行されたプリントジョブの履歴情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段が記憶しているプリントジョブの履歴情報に基づいて、前記取得手段がパケットを取得するために使用する取得条件を生成する生成手段とを備え
    前記取得手段は、前記生成手段によって生成された取得条件に基づいて、前記ネットワークを流れるパケットを取得することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記記憶手段が記憶しているプリントジョブの履歴情報に基づく履歴画面を表示する表示手段を更に備え、
    前記生成手段は、前記履歴画面を介してユーザに選択されたプリントジョブの履歴情報に基づいて前記取得条件を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記履歴画面では、前記記憶手段が記憶しているプリントジョブの履歴情報のうち、プリントジョブの実行結果が失敗である履歴情報が表示されることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記履歴画面では、前記記憶手段が記憶しているプリントジョブの履歴情報のうち、プリントジョブの実行結果が失敗であり、かつ、失敗の原因が紙ジャム又は紙無しではない履歴情報が表示されることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  5. 前記記憶手段は、プリントジョブの履歴情報として、プリントジョブの送信元である外部装置のアドレスと、プリントジョブを前記画像形成装置が受信する際に使用したポートのポート番号とを少なくとも含む情報を記憶し、
    前記生成手段は、ユーザに選択されたプリントジョブの履歴情報に含まれる前記アドレスと前記ポート番号とに基づいて、前記取得条件を生成することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記生成手段によって生成された取得条件に基づいて前記取得手段が取得したパケットを保存する保存手段を更に備えることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の画像形成装置。
  7. 画像形成装置の制御方法であって
    ネットワークを介して通信する通信工程と、
    当該ネットワークを流れるパケットを取得する取得工程と、
    前記通信工程で受信したプリントジョブに基づいて印刷を実行する印刷工程と、
    前記印刷工程によって印刷が実行されたプリントジョブの履歴情報を記憶する記憶工程と、
    前記記憶工程で記憶したプリントジョブの履歴情報に基づいて、前記取得工程でパケットを取得するために使用する取得条件を生成する生成工程とを備え
    前記取得工程は、前記生成工程によって生成された取得条件に基づいて、前記ネットワークを流れるパケットを取得することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  8. 請求項に記載の画像形成装置の制御方法をコンピュータが実行できるようにプログラミングされてなるプログラム。
JP2009056395A 2009-03-10 2009-03-10 画像形成装置、その制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5430181B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056395A JP5430181B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
US12/716,899 US9026642B2 (en) 2009-03-10 2010-03-03 Processing apparatus, control method thereof, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009056395A JP5430181B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 画像形成装置、その制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010212961A JP2010212961A (ja) 2010-09-24
JP5430181B2 true JP5430181B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=42731583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009056395A Expired - Fee Related JP5430181B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 画像形成装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9026642B2 (ja)
JP (1) JP5430181B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI540431B (zh) * 2014-09-04 2016-07-01 晨星半導體股份有限公司 電子裝置及其管理方法
CN105528177A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 晨星半导体股份有限公司 电子装置及其管理方法
US9665327B1 (en) * 2015-12-28 2017-05-30 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Method for managing and routing print jobs
JP6170583B2 (ja) * 2016-03-11 2017-07-26 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
JP7039297B2 (ja) * 2018-01-15 2022-03-22 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP7078889B2 (ja) * 2018-01-22 2022-06-01 オムロン株式会社 制御装置、制御方法、および制御プログラム
JP6969416B2 (ja) * 2018-01-31 2021-11-24 コニカミノルタ株式会社 通信システム、通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
CN111061448A (zh) * 2019-12-24 2020-04-24 五八有限公司 日志信息的显示方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0598502B1 (en) * 1992-11-18 1998-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for providing a bi-directional interface between a local area network and a peripheral
US5613160A (en) * 1992-11-18 1997-03-18 Canon Kabushiki Kaisha In an interactive network board, method and apparatus for placing a network peripheral in a default configuration
US5828863A (en) * 1995-06-09 1998-10-27 Canon Information Systems, Inc. Interface device connected between a LAN and a printer for outputting formatted debug information about the printer to the printer
JP3464589B2 (ja) * 1997-06-05 2003-11-10 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 中継機能付き通信装置及びその制御方法
JP3065053B2 (ja) * 1998-01-06 2000-07-12 セイコーエプソン株式会社 機器監視システム、ローカル監視装置、統合監視装置、機器監視方法、及び、プログラムを格納したコンピュータ可読媒体
US7304753B1 (en) * 1999-03-11 2007-12-04 Electronics For Imaging, Inc. Systems for print job monitoring
US7013310B2 (en) * 2002-01-03 2006-03-14 Cashedge, Inc. Method and apparatus for retrieving and processing data
US6993562B2 (en) * 2002-03-21 2006-01-31 Peerless Systems Corporation Method and system to print via email
JP3646931B2 (ja) * 2001-08-29 2005-05-11 セイコーエプソン株式会社 イメージレタッチプログラム
GB2384898B (en) * 2002-01-31 2005-05-18 Hewlett Packard Co Method and apparatus for embodying documents
JP3896871B2 (ja) * 2002-03-01 2007-03-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置、及び、通信システム
US20040021906A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Howard Dennis W. Peripheral device output job routing
WO2004034657A1 (ja) * 2002-10-10 2004-04-22 Canon Kabushiki Kaisha 通信装置、通信装置の制御方法、および通信装置の制御プログラム
US8699054B2 (en) * 2002-11-22 2014-04-15 Codonics, Inc. Media selection methods in a multi-media printer utilizing print client indicators
US20040109175A1 (en) * 2002-12-06 2004-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Print service method and print service apparatus
JP3803635B2 (ja) * 2002-12-25 2006-08-02 日本電気通信システム株式会社 高速ルータ、パケットモニタシステムとパケットモニタ方法
JP2004362386A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Ricoh Co Ltd ネットワークプリンタ
JP2005005820A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Hitachi Ltd フィルタリング装置に対するフィルタ設定情報管理方法
JP2005051588A (ja) 2003-07-30 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動フィルタリング方法、および機器
JP4343626B2 (ja) * 2003-09-02 2009-10-14 キヤノン株式会社 画像通信制御方法、画像通信制御プログラム、および画像通信装置
US8405846B2 (en) * 2003-09-10 2013-03-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for maintaining a device job history
JP2005268936A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Canon Inc アクセスポイント、ネットワークシステム及びネットワークサービス提供方法
JP2005286883A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Canon Inc パケット中継装置及びそのアドレス割り当て方法
JP4281715B2 (ja) * 2004-09-17 2009-06-17 セイコーエプソン株式会社 認証出力システム、ネットワークデバイス、デバイス利用装置、出力データ管理装置、出力制御プログラム、出力要求プログラムおよび出力データ管理プログラム、並びに認証出力方法
JP4413124B2 (ja) * 2004-10-25 2010-02-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷指示方法および装置およびプログラム
JP4415380B2 (ja) * 2004-11-29 2010-02-17 横河電機株式会社 パケット解析装置及びこれを用いたパケット解析システム
JP4908819B2 (ja) * 2004-12-01 2012-04-04 キヤノン株式会社 無線制御装置、システム、制御方法、及びプログラム
US20060274370A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Seiko Epson Corporation Control technology used in distributed printing for printing control device and printer
CA2615438C (en) * 2005-07-19 2013-08-13 Fmaudit, L.L.C. Status monitoring system and method
JP4979220B2 (ja) * 2005-10-12 2012-07-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
JP2007116468A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Sharp Corp 画像送信装置
JP4630800B2 (ja) * 2005-11-04 2011-02-09 キヤノン株式会社 印刷管理システムおよび印刷管理方法とプログラム
US7933029B2 (en) * 2006-02-24 2011-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Printing system and printing apparatus
EP1857922A3 (en) * 2006-05-12 2011-02-02 Kyocera Mita Corporation System and method for managing trace of issuing certificates
JP4973300B2 (ja) * 2006-05-26 2012-07-11 富士ゼロックス株式会社 印刷プログラムおよび印刷装置
JP2007317114A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Oki Data Corp 通信端末装置
JP2007323162A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd クライアント装置及びサーバ装置及びプログラム
US7664026B2 (en) * 2006-06-19 2010-02-16 Liquid Computing Corporation Methods and systems for reliable data transmission using selective retransmission
US20070291284A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image Forming Apparatus and Thumbnail Image Generating Method
US20080030769A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Nobutaka Hanaoka Host printing system, apparatus and method
JP4861480B2 (ja) * 2006-09-22 2012-01-25 オーセ プリンティング システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 印刷データの自動的な伝送、特に印刷ジョブのミラーリングのための方法及びシステム
JP4303746B2 (ja) * 2006-11-22 2009-07-29 株式会社シーイーシー セキュアプリントシステムおよび方法
US20080117449A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Christina Karen Lauridsen Method and system for recalling printed documents
JP4270269B2 (ja) * 2006-11-30 2009-05-27 ブラザー工業株式会社 通信システム、印刷装置、ユーザ端末装置及びプログラム
JP2008145479A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP4812108B2 (ja) * 2006-12-18 2011-11-09 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
JP5127314B2 (ja) * 2007-06-19 2013-01-23 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP4795309B2 (ja) * 2007-07-02 2011-10-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US20090009803A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Kyocera Mita Corporation Image Forming Apparatus and Computer Readable Recording Medium
JP4550091B2 (ja) * 2007-08-21 2010-09-22 株式会社沖データ 画像処理装置
JP2009118190A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Canon Inc 画像形成装置、解析方法、及びコンピュータプログラム
JP5173495B2 (ja) * 2008-03-03 2013-04-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、ジョブ処理方法、プログラム
JP5176983B2 (ja) * 2008-09-22 2013-04-03 富士通株式会社 フィルタ装置、フィルタプログラム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010212961A (ja) 2010-09-24
US9026642B2 (en) 2015-05-05
US20100235499A1 (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5430181B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP5539043B2 (ja) 情報送信装置、情報送信装置の制御方法及びコンピュータプログラム
US9069504B2 (en) Printing apparatus and method for increasing storage area
JP5966270B2 (ja) システム及び機器管理プログラム
US7195408B2 (en) Image forming system allowing facilitated print setting free from errors
JP6025435B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置及びその制御方法
JP2008027128A (ja) デバイス管理システム、管理装置、プログラム。
JP2016167158A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
US20130100477A1 (en) Server apparatus, client apparatus, information processing method, and program
US20100309501A1 (en) Device management apparatus, and control method and storage medium therefor
JP5451348B2 (ja) 画像形成システム、Webサーバ、印刷制御装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP2012085176A (ja) 画像形成装置、情報機器およびコンピュータプログラム
US10359976B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, and method for configuring image forming apparatus
JP6031275B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
JP7279451B2 (ja) データ収集システム、方法及びプログラム、並びにエッジ機能化装置
KR20040102532A (ko) 네트워크 전자기기의 원격 제어방법 및 장치
JP6492711B2 (ja) 中継装置、操作画面提供装置及びプログラム
US20110134758A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof and computer program
JP4425238B2 (ja) プリントシステムおよび印刷管理サーバおよび印刷装置およびプリントシステムの制御方法および印刷管理サーバの制御方法および印刷装置の制御方法およびプログラム
JP5969860B2 (ja) 文書管理装置、その制御方法及びプログラム
JP2012155401A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム
JP2004070494A (ja) ネットワークシステム
JP2011066551A (ja) 機器管理装置、機器管理システム、改善提案方法、改善提案プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
US10382638B2 (en) Electronic device, service execution system, and log acquisition method
JP6428220B2 (ja) Gui制御システム、gui制御方法、gui制御システム用プログラム、およびguiシステム用プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5430181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees