JP5426426B2 - 表示装置及び液晶表示装置並びにこれらの製造方法 - Google Patents

表示装置及び液晶表示装置並びにこれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5426426B2
JP5426426B2 JP2010034713A JP2010034713A JP5426426B2 JP 5426426 B2 JP5426426 B2 JP 5426426B2 JP 2010034713 A JP2010034713 A JP 2010034713A JP 2010034713 A JP2010034713 A JP 2010034713A JP 5426426 B2 JP5426426 B2 JP 5426426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
reinforcing plate
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010034713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011170169A (ja
Inventor
節郎 小林
彰 石井
雅則 勝山
伸二 田辺
潔 泉頭
丈晴 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd, Japan Display Inc filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2010034713A priority Critical patent/JP5426426B2/ja
Priority to US13/029,207 priority patent/US8599342B2/en
Publication of JP2011170169A publication Critical patent/JP2011170169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5426426B2 publication Critical patent/JP5426426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B2037/1253Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives curable adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、表示装置及び液晶表示装置並びにこれらの製造方法に関する。
液晶表示パネルを補強するなどのために補強板を貼り付けることが知られている(特許文献1)。補強板と液晶表示パネルとは紫外線硬化型の樹脂で接着される。なお、補強板は、液晶表示パネル側に、装飾等の目的から遮光性の材料からなる枠状の額縁層を有する。液晶表示パネルには、液晶を封止するシール材が枠状に設けられており、シール材は、液晶を挟む一対の基板を固定している。額縁層は、シール材及び液晶の隣接部分を少なくとも覆うように配置される。
特開2009−175531号公報
補強板を接着する樹脂を硬化させるために、紫外線を補強板の表面から照射すると、額縁層では紫外線が遮られるため、額縁層の下では樹脂の硬化度が低い。そのため、樹脂は、液晶のシール材との隣接部分の上方では硬化度が低く、液晶のシール材からやや離れた部分の上方で硬化度が高くなる。硬化度が高い部分では樹脂の硬化収縮が大きい。シール材からやや離れた部分の上方で樹脂の硬化収縮が大きくなるため、液晶表示パネルの一方の基板が変形し、ギャップ(液晶層の厚み)が大きくなってしまう。ギャップの大きくなった部分は、光の透過率の違いから他の部分よりも黄色く表示されるという問題があった。
本発明は、ギャップが大きくならないように、紫外線などの光によって硬化する樹脂を使用して、補強板を表示パネルに貼り付けることを目的とする。
(1)本発明に係る液晶表示装置の製造方法は、一対の基板の間で液晶を囲むようにシール材を配置した液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの前面側に配置された光透過性の補強板と、前記液晶表示パネルと前記補強板との間に光硬化樹脂を備えた液晶表示装置の製造方法であって、前記液晶表示パネルと前記補強板との間に前記光硬化樹脂を備えた積層体の側面に対して光を照射する工程とを含み、前記光硬化樹脂は、前記液晶と対向するように配置し、前記光は、前記光硬化樹脂の端部から内部に進行させ、前記光は、前記補強板の端部から内部に進行させ、前記内部で伝搬させ、前記端部から離れた位置で前記補強板から前記光硬化樹脂に放射することを特徴とする。本発明によれば、光硬化樹脂に対する光の照射は、その端部から行われる。したがって、光硬化樹脂の硬化度は、端部において最も高くなり、端部から離れるにつれて低くなる。また、光は、光透過性の補強板を端部から伝搬して、光硬化樹脂の、端部から離れた位置にも照射されるので、光硬化樹脂の全体的な硬化が可能になっている。硬化度は、端部から離れるにしたがって徐々に低くなるので、硬化度の大きく異なる部分同士が接近して形成されることはない。したがって、光硬化樹脂が硬化によって収縮しても、応力を分散することができるので、液晶表示パネルの基板の変形を小さくすることができ、ギャップが大きくならないようになっている。
(2)(1)に記載された液晶表示装置の製造方法において、前記補強板は、遮光性材料からなる枠状の額縁層を少なくとも一方の面に有し、前記補強板は、前記枠状の額縁層の少なくとも内側端部が前記液晶と対向するように配置し、前記光硬化樹脂は、前記枠状の額縁層の少なくとも前記内側端部と対向するように配置することを特徴としてもよい。
(3)(2)に記載された液晶表示装置の製造方法において、前記補強板を、前記額縁層が前記シール材及び前記シール材の前記液晶に隣接する部分と対向するように配置することを特徴としてもよい。
(4)(2)又は(3)に記載された液晶表示装置の製造方法において、前記光硬化樹脂を、前記シール材との対向を避けるように配置することを特徴としてもよい。
(5)(2)又は(3)に記載された液晶表示装置の製造方法において、前記光硬化樹脂を、前記シール材と対向し、かつ、前記シール材よりも外側に至るように配置することを特徴としてもよい。
(6)(1)から(5)のいずれか1項に記載された液晶表示装置の製造方法において、前記液晶表示パネル及び前記補強板の少なくとも一方を、湾曲した状態で用意し、前記液晶表示パネルと前記補強板との間で、前記光硬化樹脂を、前記端部が最も厚く前記端部から離れるにつれて薄くなるように設けることを特徴としてもよい。
(7)(1)から(6)のいずれか1項に記載された液晶表示装置の製造方法において、前記光を、相互に対向する二方向から照射することを特徴としてもよい。
(8)本発明に係る表示装置の製造方法は、画像表示領域を有する表示パネルと、前記表示パネルの前面側に配置された光透過性の補強板と、前記表示パネルと前記補強板との間に光硬化樹脂を備えた表示装置の製造方法であって、前記表示パネルの表示領域を覆って前記表示パネルと前記補強版との間に光硬化樹脂を配置する工程と、前記表示パネルと前記補強板との間に前記光硬化樹脂を備えた積層体の側面からのみ光を照射して前記光硬化樹脂を硬化させる工程と、を有することを特徴とする。
(9)(8)に記載された表示装置の製造方法において、前記表示装置は矩形状であり、前記光を、前記表示装置の長辺側から照射することを特徴としてもよい。
(10)本発明に係る表示装置は、画像表示領域を有する表示パネルと、前記表示パネルの前面側に配置された光透過性の補強板と、前記表示パネルと前記補強板との間に光硬化樹脂を備えた表示装置であって、前記光硬化樹脂は前記表示パネルの表示領域を覆って配置され、前記光硬化樹脂は画像表示面の中央部よりも周辺部で硬化していることを特徴とする。
(11)(10)において、前記表示パネルは一対の基板の間で液晶を囲むようにシール材を配置した液晶表示パネルであり、前記光硬化樹脂の端部は前記シール材よりも内側に位置することを特徴としてもよい。
(12)(11)において、前記補強板は前記表示パネルの表示領域を囲むように配置された遮光性の額縁を有し、前記光硬化樹脂の端部は前記額縁の内側端部よりも外側に位置することを特徴としてもよい。
本発明の実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための平面図である。 図1に示す液晶表示装置のII−II線断面の拡大図である。 光の照射工程を説明する図である。 本発明の実施形態の変形例1を説明する図である。 本発明の実施形態の変形例2を説明する図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係る液晶表示装置の製造方法を説明するための平面図である。図2は、図1に示す液晶表示装置のII−II線断面の拡大図である。
本実施形態では、液晶表示パネル10を用意する。液晶表示パネル10は、一対の基板12と、一対の基板12に挟まれた液晶14と、を有する。図示を省略してあるが、基板12は、ガラス等からなる基材と、液晶14とは反対側で基材に粘着材で貼り付けられた偏向板と、を有する。また、一対の基板12の間で液晶14を囲むようにシール材16が設けられている。シール材16によって、液晶14が封止され、一対の基板12が固定される。詳しくは、シール材16が一対の基板12の対向面同士に固着しており、この間隔が変動しにくくなっている。
なお、液晶表示パネル10の駆動方式は、IPS(In Plane Switching)方式、TN(Twisted Nematic)方式又はVA(Vertical Alignment)方式などいずれの方式であってもよく、方式に応じた電極及び配線が形成される。
本実施形態では、補強板18を用意する。補強板18はガラス等の光透過性材料からなる。補強板18は、光透過性であり、特に、透明であることが好ましい。補強板18は、液晶表示パネル10よりも撓みにくい強度を有する。補強板18は、少なくとも一方の面に、枠状の額縁層20を有する。額縁層20は、遮光性材料からなり、印刷によって形成することができる。額縁層20の外縁は、補強板18の外縁と一致している。額縁層20の内側に形成される開口は、液晶表示パネル10の表示領域の上方に位置する。
本実施形態では、液晶表示パネル10と補強板18との間に光硬化樹脂22を設ける。補強板18は、枠状の額縁層20の少なくとも内側端部が液晶14と対向するように配置する。補強板18は、額縁層20がシール材16と対向するように配置する。補強板18は、額縁層20がシール材16の内縁部(液晶14に隣接する部分)と対向するように配置する。補強板18は、額縁層20がシール材16の外縁部(液晶14に隣接する部分とは反対側の部分)と対向するように配置する。
光硬化樹脂22は、例えば、紫外線硬化樹脂である。光硬化樹脂22は、液晶14と対向するように配置する。光硬化樹脂22は、液晶14からなる層の端部(シール材16と隣接する部分)との対向を避けるように配置する。光硬化樹脂22は、枠状の額縁層20の少なくとも内側端部と対向するように配置する。光硬化樹脂22は、シール材16との対向を避けるように配置する。本実施形態では、光硬化樹脂22はシール材16と全く対向しない。
次に、光(例えば紫外線)の照射を行う。詳しくは、液晶表示パネル10、補強板18及び光硬化樹脂22からなる積層体の側面に対して光Lを照射する。光Lは、相互に対向する二方向から照射する。液晶表示パネル10の平面形状が図1に示すように長方形である場合は、その長手辺側に光Lを照射する。あるいは、相互に対向する二方向に直交する四方向から光Lを照射してもよい。
光Lは、補強板18の外表面(光硬化樹脂22とは反対側の面)への入射を避けて照射する。そのためには、光Lの進行方向が、補強板18の外表面と交差しないように、図示しない光源を配置する。
光源は矩形状の積層体の長辺全体に沿って配置してもよい。また、光源を点光源のように小さくして、光源を積層体の長辺の延在方向に移動させて、光Lを積層体に照射してもよい。
図2の表示装置は、画像表示領域を有する液晶表示パネル10と、液晶表示パネル10の前面側に配置された光透過性の補強板18と、液晶表示パネル10と補強板18との間に配置された光硬化樹脂22と、を備える。一対の基板12の間で液晶14を囲むようにシール材16を配置した液晶表示パネル10は、表示パネルの一例である。また、補強板18は遮光性の額縁層20を有している。額縁層20は図1に示すように表示パネルの表示領域を囲むように配置され、額縁層20の一部が液晶14と対向しており、額縁層20の内側端は液晶14の外側端よりも内側に位置している。
光硬化樹脂22は液晶表示パネル10の画像表示領域を覆って配置されている。この表示装置の光硬化樹脂22は画像表示領域の中央部よりも周辺部で硬化している。
光硬化樹脂22は液晶表示パネル10の画像表示領域を完全に覆い、且つ光硬化樹脂22の端部は額縁の内側端部よりも外側に位置している。屈折率を調節した光硬化樹脂22が画像表示領域を覆うことで、積層した各層における不要な光の反射を抑制でき、観察者は良好に画像を認識することができる。さらに、光硬化樹脂22の端部は、シール材16よりも内側に位置している。このような構成とすることで、光硬化樹脂22が表示装置の外側にはみ出ることなく製造することができ、製造時間を短縮することができる。
図3は、光Lの照射工程を説明する図である。光Lは、光硬化樹脂22の端部から内部に進行させる。本実施形態では、補強板18の光硬化樹脂22とは反対側の面(前面)から光Lが入射することを避けている。したがって、光硬化樹脂22の硬化度は、端部において最も高くなり、端部から離れるにつれて低くなる。
光Lは、補強板18の端部からもその内部に進行する。補強板18の内部で全反射した光Lは伝搬する。補強板18の内部を伝搬する光Lは、反射を繰り返すうちに補強板18から外に放射される。そして、端部から離れた位置で、補強板18から光硬化樹脂22に光Lが放射される。本実施形態によれば、光硬化樹脂22の全体的な硬化が可能になっている。また、液晶表示パネル10は液晶14を封止している基板12の外側に偏光板PLを備えている。光Lは、基板12の中を伝搬しても、偏光板PLにより削減されて光硬化樹脂に到達する。そのため、基板12の中を伝搬した光Lが光硬化樹脂22を硬化させる能力は極めて低い。光硬化樹脂22として紫外線硬化樹脂を使用する場合は、紫外線が液晶14を劣化させるため、紫外線を基板12に照射することは好ましくない。
本実施形態によれば、光硬化樹脂22の硬化度は、端部から離れるにしたがって徐々に低くなるので、硬化度の大きく異なる部分同士が接近して形成されることはない。したがって、光硬化樹脂22が硬化によって収縮しても、応力を分散することができるので、液晶表示パネル10の基板12の変形を小さくすることができ、ギャップ(一対の基板12の間隔又は液晶14からなる層の厚み)が大きくならないようになっている。
本実施形態の表示装置では液晶表示パネル10と補強板18とを積層したが、液晶表示パネル10はタッチパネルを含んでもよい。
[変形例1]
図4は、本発明の実施形態の変形例1を説明する図である。本変形例では、光硬化樹脂122を、シール材16と対向するように配置する。図4の例では、光硬化樹脂122は、シール材16よりも外側に至るが、光硬化樹脂122の端がシール材16の上にあってもよい。この例であっても、光硬化樹脂122の硬化度は、端部から離れるにしたがって徐々に低くなるので、硬化度の大きく異なる部分同士が接近して形成されることはない。その他の内容は、上記実施形態で説明した内容が該当する。
[変形例2]
図5は、本発明の実施形態の変形例2を説明する図である。本変形例では、液晶表示パネル210と補強板18との間で、光硬化樹脂222を、端部が最も厚く端部から離れるにつれて薄くなるように設ける。
例えば、図5に示すように、液晶表示パネル210を湾曲した状態で用意し、補強板18を、湾曲した液晶表示パネル210の凸面側に配置する。逆に、図示を省略するが、補強板を湾曲した状態で用意し、湾曲した補強板の凸面側に液晶表示パネルを配置してもよい。あるいは、図示を省略するが、補強板及び液晶表示パネルを共に湾曲した状態で用意し、湾曲した補強板及び液晶表示パネルを、相互の凸面側が対向するように配置してもよい。
この例では、光硬化樹脂222は、端部において最も厚いため、端部において硬化収縮量が最も大きいが、光硬化樹脂222の硬化度は、端部から離れるにしたがって徐々に低くなるので、硬化度の大きく異なる部分同士が接近して形成されることはない。その他の内容は、上記実施形態で説明した内容が該当する。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 液晶表示パネル、12 基板、14 液晶、16 シール材、18 補強板、20 額縁層、22 光硬化樹脂、122 光硬化樹脂、210 液晶表示パネル、222 光硬化樹脂、PL 偏光板。

Claims (12)

  1. 一対の基板の間で液晶を囲むようにシール材を配置した液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの前面側に配置された光透過性の補強板と、
    前記液晶表示パネルと前記補強板との間に光硬化樹脂を備えた液晶表示装置の製造方法であって、
    前記液晶表示パネルと前記補強板との間に前記光硬化樹脂を備えた積層体の側面からのみ光を照射する工程とを含み、
    前記光硬化樹脂は、前記液晶と対向するように配置し、
    前記光は、前記光硬化樹脂の端部から内部に進行させ、
    前記光は、前記補強板の端部から内部に進行させ、前記内部で伝搬させ、前記端部から離れた位置で前記補強板から前記光硬化樹脂に放射することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  2. 請求項1に記載された液晶表示装置の製造方法において、
    前記補強板は、遮光性材料からなる枠状の額縁層を少なくとも一方の面に有し、
    前記補強板は、前記枠状の額縁層の少なくとも内側端部が前記液晶と対向するように配置し、
    前記光硬化樹脂は、前記枠状の額縁層の少なくとも前記内側端部と対向するように配置することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  3. 請求項2に記載された液晶表示装置の製造方法において、
    前記補強板を、前記額縁層が前記シール材及び前記シール材の前記液晶に隣接する部分と対向するように配置することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  4. 請求項2又は3に記載された液晶表示装置の製造方法において、
    前記光硬化樹脂を、前記シール材との対向を避けるように配置することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  5. 請求項2又は3に記載された液晶表示装置の製造方法において、
    前記光硬化樹脂を、前記シール材と対向し、かつ、前記シール材よりも外側に至るように配置することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載された液晶表示装置の製造方法において、
    前記液晶表示パネル及び前記補強板の少なくとも一方を、湾曲した状態で用意し、
    前記液晶表示パネルと前記補強板との間で、前記光硬化樹脂を、前記端部が最も厚く前記端部から離れるにつれて薄くなるように設けることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載された液晶表示装置の製造方法において、
    前記光を、相互に対向する二方向から照射することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  8. 画像表示領域を有する表示パネルと、前記表示パネルの前面側に配置された光透過性の補強板と、前記表示パネルと前記補強板との間に光硬化樹脂を備えた表示装置の製造方法であって、
    前記表示パネルの前記画像表示領域を覆って前記表示パネルと前記補強版との間に光硬化樹脂を配置する工程と、
    前記表示パネルと前記補強板との間に前記光硬化樹脂を備えた積層体の側面からのみ光を照射して前記光硬化樹脂を硬化させる工程と、を有することを特徴とする表示装置の製造方法。
  9. 請求項8に記載された表示装置の製造方法において、
    前記表示装置は矩形状であり、前記光を、前記表示装置の長辺側から照射することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  10. 画像表示領域を有する表示パネルと、前記表示パネルの前面側に配置された光透過性の補強板と、前記表示パネルと前記補強板との間に光硬化樹脂を備えた表示装置であって、
    前記光硬化樹脂は前記表示パネルの前記画像表示領域を覆って配置され、
    前記光硬化樹脂は前記画像表示面の中央部よりも周辺部で硬化していることを特徴とする表示装置。
  11. 請求項10において、前記表示パネルは一対の基板の間で液晶を囲むようにシール材を配置した液晶表示パネルであり、
    前記光硬化樹脂の端部は前記シール材よりも内側に位置することを特徴とする表示装置。
  12. 請求項11において、前記補強板は前記表示パネルの前記画像表示領域を囲むように配置された遮光性の額縁を有し、
    前記光硬化樹脂の端部は前記額縁の内側端部よりも外側に位置することを特徴とする表示装置。
JP2010034713A 2010-02-19 2010-02-19 表示装置及び液晶表示装置並びにこれらの製造方法 Active JP5426426B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034713A JP5426426B2 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 表示装置及び液晶表示装置並びにこれらの製造方法
US13/029,207 US8599342B2 (en) 2010-02-19 2011-02-17 Method of manufacturing a liquid crystal display device comprising a light-transmitting reinforcing plate arranged on a front surface side of a liquid crystal display panel wherein a photocuring resin is irradiated from only a side surface of the photocuring resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034713A JP5426426B2 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 表示装置及び液晶表示装置並びにこれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011170169A JP2011170169A (ja) 2011-09-01
JP5426426B2 true JP5426426B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=44476228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010034713A Active JP5426426B2 (ja) 2010-02-19 2010-02-19 表示装置及び液晶表示装置並びにこれらの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8599342B2 (ja)
JP (1) JP5426426B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8562770B2 (en) 2008-05-21 2013-10-22 Manufacturing Resources International, Inc. Frame seal methods for LCD
US9573346B2 (en) 2008-05-21 2017-02-21 Manufacturing Resources International, Inc. Photoinitiated optical adhesive and method for using same
KR101776189B1 (ko) * 2011-03-18 2017-09-08 삼성디스플레이 주식회사 평판 표시 장치 및 그 제조방법
JP2013073175A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置
WO2014149502A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Manufacturing Resources International, Inc. Glass assembly on monitor array
JP6120064B2 (ja) * 2013-04-09 2017-04-26 日本精機株式会社 表示装置
JP6107564B2 (ja) * 2013-09-20 2017-04-05 日亜化学工業株式会社 表示装置の製造方法
US9772487B1 (en) * 2013-12-19 2017-09-26 Amazon Technologies, Inc. Lamination method and apparatus
CN108749266A (zh) * 2013-12-27 2018-11-06 纬创资通股份有限公司 贴合载具及贴合方法
JP6248665B2 (ja) * 2014-02-06 2017-12-20 日本精機株式会社 表示装置
JP6654278B2 (ja) * 2014-06-10 2020-02-26 天馬微電子有限公司 機器及びその製造方法
KR102296749B1 (ko) * 2015-04-03 2021-09-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN108139623A (zh) * 2015-06-02 2018-06-08 康宁股份有限公司 美学表面以及具有这种表面的显示设备
JP6566739B2 (ja) * 2015-06-24 2019-08-28 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN108474979B (zh) 2016-01-19 2021-07-09 3M创新有限公司 用于具有被掩蔽透明粘合剂的显示器组件的边缘固化
JP6677192B2 (ja) * 2016-04-14 2020-04-08 株式会社デンソー 表示装置
KR20180064626A (ko) * 2016-12-05 2018-06-15 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US11203182B2 (en) * 2017-01-17 2021-12-21 Sekisui Chemical Co., Ltd. Filling-bonding material, protective sheet-equipped filling-bonding material, laminated body, optical device, and protective panel for optical device
JP7099439B2 (ja) * 2017-03-06 2022-07-12 日本精機株式会社 表示装置
JP6834609B2 (ja) * 2017-03-07 2021-02-24 デクセリアルズ株式会社 画像表示装置の製造方法
JP7011155B2 (ja) * 2017-11-02 2022-02-10 Tianma Japan株式会社 パネルモジュール及び表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5011676B2 (ja) * 2005-08-12 2012-08-29 株式会社日立製作所 表示装置を備える機器
CN101652803B (zh) * 2007-04-03 2015-02-04 迪睿合电子材料有限公司 图像显示装置的制造方法
JP4711354B2 (ja) * 2007-07-17 2011-06-29 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 画像表示装置の製造方法
JP5115412B2 (ja) * 2007-09-12 2013-01-09 日立化成工業株式会社 画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
JP4494446B2 (ja) * 2007-09-12 2010-06-30 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP5226330B2 (ja) * 2008-01-25 2013-07-03 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
JP5058018B2 (ja) * 2008-02-14 2012-10-24 セイコーインスツル株式会社 液晶表示装置
JP2010015189A (ja) * 2009-10-22 2010-01-21 Fujitsu Ltd 液晶表示装置を備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011170169A (ja) 2011-09-01
US20110205472A1 (en) 2011-08-25
US8599342B2 (en) 2013-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5426426B2 (ja) 表示装置及び液晶表示装置並びにこれらの製造方法
CN105938267B (zh) 显示装置及其制造方法
KR101113734B1 (ko) 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
KR101365782B1 (ko) 액정 표시 장치
JP6122439B2 (ja) 曲面ディスプレイパネル製造方法
JP4494446B2 (ja) 表示装置
WO2015129409A1 (ja) 画像表示装置
US9434144B2 (en) Plate structure and method of manufacturing the same
TWI486680B (zh) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
KR20130026286A (ko) 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
JP5507377B2 (ja) 液晶表示装置
TWI766487B (zh) 蓋板組件及應用其的顯示裝置
TWI648164B (zh) 顯示裝置及其製造方法
TWI786412B (zh) 顯示裝置及其製造方法
JP2014056222A (ja) 表示装置及びカバー部材
US10698252B2 (en) Display device and method of manufacturing the same
JP5905173B1 (ja) 液晶表示装置
WO2012153687A1 (ja) パネル複合体、表示装置及びパネル複合体の製造方法
CN106814493B (zh) 显示装置
JP6664229B2 (ja) 導光ブロックを有する表示装置
US10754183B2 (en) Display device
JP2012242765A (ja) 液晶表示装置
JP2015209349A (ja) フィルム一体ガラス、フィルム材、及びフィルム材の製造方法
JP2017219584A (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
CN220252561U (zh) 电容触摸屏和触摸光扩散部件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5426426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250