JP5416206B2 - 金属酸化物コーティングを有する工具 - Google Patents

金属酸化物コーティングを有する工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5416206B2
JP5416206B2 JP2011510930A JP2011510930A JP5416206B2 JP 5416206 B2 JP5416206 B2 JP 5416206B2 JP 2011510930 A JP2011510930 A JP 2011510930A JP 2011510930 A JP2011510930 A JP 2011510930A JP 5416206 B2 JP5416206 B2 JP 5416206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cutting tool
thickness
tool according
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011510930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011521796A (ja
Inventor
シアー,ファイト
エンゲルハルト,ボルフガンク
Original Assignee
バルター アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バルター アクチェンゲゼルシャフト filed Critical バルター アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2011521796A publication Critical patent/JP2011521796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5416206B2 publication Critical patent/JP5416206B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/081Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/083Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、ベース体およびそこに塗布した多層コーティングを有する切削工具に関する。
切削工具は、例えば、カーバイド金属,サーメット,スチールまたは高速度鋼から製造されたベース体を含む。耐用年数を伸ばすため、または切削特性も改善するために,単層または多層コーティングが高い頻度でベース体に塗布される。このコーティングは、例えば金属の硬質材料層, 酸化物層およびそれに類するものを含む。CVD プロセス (化学気相付着すなわち化学蒸着) および/または PVD プロセス (物理気相付着すなわち物理蒸着) が、コーティングの塗布に使用される。コーティング内の複数の層は、CVDプロセス, PVD プロセスまたはこれらのプロセスの組み合わせによって、排他的に(独占的に)塗布することができる。
PVD プロセスに関して、マグネトロンスパッタリング, アーク蒸着(アーク-PVD), イオンプレーティング, 電子ビーム付着およびレーザーアブレーションのような様々なバリエーションのプロセスの中で、ある区別がなされる。 マグネトロンスパッタリング およびアーク蒸着は、コーティング工具のために最も頻繁に使用されるPVD プロセスに含まれる。個別のPVD プロセスのバリエーションの中では、次々に改良がされており、例えば、非パルス化もしくはパルス化マグネトロンスパッタリング、または非パルス化もしくはパルス化アーク蒸着等である。
PVD プロセスにおけるターゲットは、純粋な金属または二以上の金属の組み合わせを含んでもよい。ターゲットが複数の金属を含む場合、全てのそれらの金属がコーティングの層に同時に組み込まれ、その層がPVD プロセスで構築される。
構築される層中での金属のお互いに対する量比は、ターゲット中の金属の量比によるが、PVD プロセスの条件にもよる、というのは他の金属に比べて、個々の金属がターゲットから大量に溶け出し、および/または基材に大量に付着するからである。
所与の 金属 化合物を製造するために、 反応性のガスがPVD プロセスの反応室へ供給される、例えば窒化物を製造するための窒素、酸化物を製造するための酸素、カーバイド, 炭窒化物, オキシカーバイド等を製造するための炭素質化合物、またはこれらの混合化合物を製造するための対応するガスの混合物である。
PVDプロセスでは、成長プロセスのために必要な表面エネルギー、ひいては原子の流動性を得るために、コーティングされる基材にいわゆるバイアス電位が全体的に印加される。このエネルギーは、成長する層に関して、結晶構造を得るために必要である。多くの金属酸化物化合物に適用されるPVD プロセスを用いて絶縁層を塗布する場合、その層材料の絶縁性のおかげで、層の厚みを増す成長プロセスの間に、効果的に印加されるバイアス電位は低減され、これは層表面の成長条件を悪化させ、最終的には非晶質構造が独占的にまたは主に成長する結果となる。直流バイアス電位(DCバイアス)またはパルス化DCバイアス電位を用いて、絶縁層を付着する場合、これらの非晶質構造は避けられないが、それらは望ましくない、というのはそれらの材料特性が結晶質層よりも劣るからであり、例えば特に高温耐性、熱力学的安定性、硬度等が劣る。
Ramm, J. et al., Pulse enhanced electron emission (P3eTM) arc evaporation and the synthesis of wear resistant Al-Cr-O coatings in corundum structure, Surface & Coatings Technology 202 (2007), pages 876-883 には、パルス化アーク蒸着(アーク-PVD)によるアルミニウム酸化物−クロム酸化物層の付着が記載されている。この付着層は、まず混合結晶構造を示し、それが表面に向かって層の厚みを増していくと非晶質になる。
Teixeira, V. et al., Deposition of composite and nanolaminate ceramic coatings by sputtering, Vacuum 67 (2002), pages 477-483には、マグネトロンスパッタリングによるナノメートルレンジの薄いジルコニウム酸化物/アルミニウム酸化物層の付着が記載されている。この層のジルコニウム酸化物は結晶部分を示すが、アルミニウム酸化物は非晶質部分のみを示す。
Trinh, D. H. et al., Radio frequency dual magnetron sputtering deposition and characterization of nanocomposite Al203 - ZrO2 thin films, J. Vac. Sc. Techn. A 24(2), March/April 2006, pages 309-316には、マグネトロンスパッタリングによるナノメートルレンジの非常に薄いジルコニウム酸化物/アルミニウム酸化物層の付着が記載されている。これは、ジルコニウム酸化物の結晶部分を示すが、アルミニウム酸化物の結晶部分は無い。
本発明の目的は、先行技術を超える改善された切削工具を提供することであり、特に非常に高い結晶化度の部分を有する金属酸化物層を有する多層コーティングを有するものである。
本発明の目的は、ベース体およびそこに塗布された多層コーティングを含む切削工具によって達成され、
それは、互いに交互かつ直接に塗布された複数の主層Aおよび中間層Bを含み、随意的にさらなる層を含み、
ここで、主層Aおよび中間層BはそれぞれPVDプロセスによって製造された金属酸化物層であり、
主層Aの厚さは4nmから1 μmの範囲であり、
中間層Bの厚さは2nmから50nmの範囲であり、
ここで、中間層Bの厚さ対主層Aの厚さの比率が1:2 から 1:100の範囲である。
本明細書の冒頭で既に述べたとおり、PVD プロセスを用いた多くの金属酸化物の付着において、それらの絶縁特性のおかげで、印加されるバイアス電位は層が厚くなるにつれて低下し、同時に付着した層の結晶性が低下し非晶質部分が増加する、という問題がある。これは、このようなコーティングに望まれる多重度という材料特性を悪化させる。本発明により、主層Aを形成する金属酸化物でできた主材料の付着において、中間層材料でできた薄い中間層Bが挿入されるという点で、この問題は克服される。絶縁特性のおかげで、PVD プロセスを用いた付着操作において、主層材料Aが層の厚みを増すにつれて結晶性をますます失い、非晶質構造を増す。中間層材料Bは、この付着条件下で、主層A上に結晶形態で成長し、ひいては主層材料Aの結晶成長の回復を促進するように、選択される。
主層Aの厚さは4nmから1 μmの範囲であり、中間層Bの厚さは2nmから50nmの範囲である。中間層Bの厚さ対主層Aの厚さの比率が1:2 から 1:100の範囲である。したがって、中間層Bは主層Aに対して非常に薄い。個々の層の厚みに対する要求はない、すなわち、主層Aの厚さは他方に対して、そして中間層Bの厚さは他方に対して、層全体を通じて一定に保たれる必要はない。中間層Bによって互いに分離された主層Aは、異なる厚さであってもよく、また個々の中間層Bが異なる厚さでもよい。あるいは、主層Aが全体を通じて同じ厚さであってもよく、および/または中間層Bが全体を通じて同じ厚さであってもよいことも理解される。例えば、15nm厚さのアルミニウム/クロム酸化物の主層Aは、3nm厚みのジルコニウム酸化物の中間層Bと交互にしてもよく、および5 μmを超える全体の層の厚さまで結晶形態で均一に付着させてもよい。
本発明の実施態様では、主層Aが、元素周期系の第2および第3主族(main groups)および第1〜8遷移族(subgroups)の金属から選択され、好ましくはAl、Crから選択された、一つまたは少なくとも二つの異なる金属でできた、単一または複数の酸化物、特に好ましくはCr酸化物、Al酸化物、AlCr混合酸化物、例えば(Al,Cr)を含む。
さらなる本発明の実施態様では、中間層Bが、Sc, Y, Ti, Zr, Hf, V, Nb, Taから選択され、好ましくはZr および Yから選択された、一つまたは少なくとも二つの異なる金属でできた、単一または複数の酸化物、特に好ましくはZr酸化物、Y酸化物またはZrY混合酸化物を含む。
主層Aの完全な結晶性は常に保証されるわけではない。新しい中間層Bを付着させる前の薄い主層Aであっても、主層内では付着した単一又は複数の化合物の非晶質部分の増加および結晶部分の減少を伴うことがある。本発明はそのような切削工具も含むが、主層Aの大勢を占める部分が結晶質である場合ばかりである。好ましくは主層Aの80 体積%超が結晶質であり、特に好ましくは主層Aの90 体積%超が結晶質であり、さらに好ましくは主層Aの95 体積%超が結晶質である。
付着した単一または複数の金属酸化物化合物の非晶質部分の増加および結晶質部分の減少に関して、結晶性の減少を伴う勾配が存在する。好ましくは、この点で、主層Aの付着の開始時は、すなわち例えば中間層Bへ直接に連続的に付着する際は、付着した金属酸化物は、ほぼ完全に結晶形態で存在しているはずである。主層Aの層厚みが増すと、結晶性が付着操作の途中で減少することがあるが、この結晶性は結晶性金属酸化物の80 体積%、好ましくは85 体積%より下まで減少することはない。結晶性がより大幅に減少する場合、層の厚みはより薄く保たなければならないし、中間層Bはより早急に付着しなければならない。
好ましい実施態様では、したがって本発明は前述の種類の切削工具をカバーしており、そこでは主層A内における結晶質形態の金属酸化物の比率が、個々の主層Aの全厚みにわたって、基材から外面に向けて、結晶性金属酸化物の体積の100%から90%、好ましくは結晶性金属酸化物の体積の100%から95%の範囲の比率から、結晶性金属酸化物の体積の少なくとも80%、好ましくは結晶性金属酸化物の体積の少なくとも85%の比率まで減少する。
付着層における結晶性金属酸化物の体積の比率は、X-線測定手段によって、この場合かすり入射X-線回折(GIXRD)によって、測定される。この標準的な方法は、試料中の結晶性について半定量的な情報を与え、これはX-線ピークの強度と相関がある。また、この方法により、特定の測定アレンジおよび放射角の変更によって、深さに依存するX-線構造解像が実行できる。
さらに好ましい本発明の実施態様では、主層Aの厚さが5 nm から 50 nmの範囲、好ましくは10 nm から 30 nmの範囲であり、および/または中間層Bの厚さが、3 nm から 15 nmの範囲、好ましくは3 nm から 8 nmの範囲である。
本発明によって克服される、主層Aの金属酸化物材料の問題は、PVD付着操作において層の厚みが増すとともに材料が結晶性を失い、非晶質部分が増すことである。非晶質部分が増えると、コーティングの付着の程度は様々なパラメータ、例えば付着される層材料自身およびPVD付着プロセスの様々な条件に応じて決まる。したがって、それぞれの材料およびそれぞれの付着プロセスについて、層の厚さを確立して、そこから再び中間層Bが、非晶質構造を停止または抑制するために、さらに結晶成長を促進するために、付着した主層Aを覆って塗布されるようにすることは、もともと不可能である。特に、主層Aの厚さの選択は、主層Aにおいて許容される高純度の結晶成長からの偏差の程度にも依存する。付着厚さが薄くても非晶質構造の変化がすぐに始まる主層材料の場合、主層Aが比較的厚い層まで結晶形態で成長する材料であっても、比較的薄い厚さのときに、中間層Bの塗布がはやくも必要となる。しかしながら、この目的のために必要な理想的な条件および層厚みは、当業者であれば、単純な実験によって、PVD プロセスおよび材料の所与の組み合わせに対して、確かめることができる。おおまかにいうと、個々の主層Aが比較的薄い層厚みであり、その後に中間層Bが続き、その上で主層材料Aの回復した結晶成長が促進されるならば、主層材料は層全体にわたってより高い結晶性を得る。しかしながら、主層Aの厚さは、中間層材料Bの比率(これは実際に主層Aが成長する際に結晶構造を得るのに実質的に役立つことを意図される)が高くなりすぎたり、所定外の層全体の構成となったりしないように、あまりに薄く選択されるべきではない。
好ましくは、中間層Bの厚さ対主層Aの厚さの比率が、1:3 から 1:20の範囲、好ましくは1:4 から 1:8の範囲である。
本発明の好ましい実施態様では、主層Aが主としてコランダム構造を有する混合結晶(Al,Cr)2O3を含み、および/または中間層Bが主として結晶性ZrO2を含む。コーティングとしての多くの他の金属酸化物または金属酸化物の組み合わせは、金属切削機械加工に対して柔らかすぎることが証明されている。
全ての既知のPVD プロセスが、本発明による切削工具の層の付着に好適である。好ましくは、主層Aおよび中間層Bを製造するためのPVD プロセスが、マグネトロンスパッタリング, アーク蒸着(アーク-PVD), イオンプレーティング, 電子ビーム蒸着、およびレーザーアブレーションから選択される。
一実施態様では、本発明の切削工具は、直接に互いに重なる関係でベース体に交互に塗布された主層A および 中間層Bのみからなるコーティングを有する。あるいは、コーティングは直接に互いに重なる関係で交互に塗布された、多重の主層A および 中間層Bの上および/または下にさらなる層も含み、ここでコーティング中のこれらの追加層は、元素周期系のIVa からVIIa族の元素および/または アルミニウム および/または ケイ素、それらの混合金属相の、カーバイド, 窒化物, 酸化物, 炭窒化物, オキシ窒化物, オキシカーバイド, オキシ炭窒化物, ホウ化物, ホウ素 窒化物, ホウ素カーバイド, ホウ素炭窒化物, ホウ素オキシ窒化物, ホウ素オキソカーバイド, ホウ素オキソ炭窒化物, オキソホウ素窒化物、ならびに前記化合物の相混合物から選択される。本発明によるコーティング中の好適な追加層の例は、TiAlN 層、 TiN層またはTiC層である。
本発明のさらなる実施態様では、直接に互いに重なる関係で交互に塗布された、多重の主層A および 中間層Bを含む層が、全体の厚さが1 μm から 20 μm、好ましくは2 μm から 15 μm、特に好ましくは3 μm から 10 μm、さらに好ましくは4 μm から 7 μmである。過剰に厚い層の場合、層中の過剰に高い機械的応力による剥離の危険性がある。
本発明のさらなる実施態様では、コーティングが、1000 から 4000、 好ましくは 1500超、より好ましくは2000超のビッカース硬度(Hv)を有する。
本発明による切削工具のベース体が、望ましくは、カーバイド 金属、サーメット、スチールまたは高速度鋼 (HSS)から作られる。
本発明のさらなる実施態様では、直接に互いに重なる関係で交互に塗布される、主層A および 中間層Bの金属 酸化物は、同じ結晶構造を有する。
本発明の新規なコーティングは、切削工具の磨耗耐性、耐用年数 および/または 切削特性を改善および/または改造するための広範囲の選択肢をとることができる、というのは、本発明により結晶構造の金属酸化物層を付着することができるからであり、これまでは上述の理由により非晶質構造成分が多くしたがって本発明のコーティングとは異なる材料特性を有していた。
切削工具上のコーティングの磨耗耐性、耐久性および切削特性は、様々な因子、例えば切削工具のベース体の材料、コーティングに存在する層の順序、性質および組成物、様々な層の厚さ、および特にその切削工具で実施される切削操作の性質によって決まる。同一の切削工具であっても、機械加工される被加工品の性質、個々の機械加工プロセスおよび機械加工操作中のさらなる条件、例えば高熱の発生または腐食性の冷却液の使用などに応じて、許容される磨耗耐性は異なる。また、様々な種類の磨耗の中でも区別があり、その磨耗は個々の機械加工操作に応じて工具の使用期間、すなわち耐用年数に多かれ少なかれ影響を与えるものである。したがって、どの工具特性を改善すべきかおよび先行技術と比較可能な条件下で評価すべきかと関連しながら、切削工具の開発および改善が常に考慮される。
同じ材料でできたコーティングを有する従来技術を超える、本発明によるコーティングによって改善された切削工具の本質的特性は、そのコーティングの硬度である。本発明によるコーティングの著しく大きな硬度は、本発明によるコーティングに伴って達成される高い結晶性に起因すると考えられる。従来技術によるPVD プロセスにより塗布された金属酸化物コーティングは、類似の層厚みを有し、概して構造中の非晶質部分が著しく多く、これは材料特性、中でも硬度に有害な影響を与える。
本発明によるコーティングで観察されたさらに驚くべき効果は、コーティング全体の熱伝導性が低減することである。この驚きを伴って得られたコーティングの熱伝導性の低減は、金属および複合材料を切削機械加工の際にそのような切削工具を使用すると、非常によい影響がある。この低減した熱伝導性は、改善された耐熱衝撃性につながり、ひいては櫛形クラックに対する耐性を高める。
本発明によるコーティングを有する場合に、先行技術に対して低減した熱伝導性の理由は、正確には明らかにはされていない。低減した熱伝導性はコーティングに統合された中間層Bに起因すると考えられる。種々のコーティング材料を伴うさらなる試験が、現在進行中であり、低減した熱伝導性に繋がるメカニズムについてのより正確な情報を与えるに違いない。
本発明による特定の実施態様についてここで記載された全ての個々の特徴は、技術的に実施可能である範囲で、本発明による実施態様の記載されている他の全ての特徴と組み合わせることが可能であり、そのような組み合わせが本明細書の文脈中に開示されているとみなすことは、自明である。全ての可能な組み合わせのそれぞれを同定することは、読みやすさを高めるためという理由だけで、省いている。
本発明の、さらなる利点、特徴および実施態様は以下の実施例により記載される。
組成物でできたカーバイド金属基材に、PVDコーティング装置 (Flexicoat; Hauzer Techno Coating)で多層PVD コーティングを備えさせた。基材の形状は、DIN-ISO 1832によると、SEHW120408およびADMT160608-F56であった。層を付着する前に、装置は1x10-5 mbarまで真空引きし、カーバイド 金属表面は170 Vバイアス電位でのイオンエッチングによる清浄化を行った。
例 1
主層A: (Al,Cr) 2 O 3
- PVD プロセス: アーク蒸着(アーク-PVD)
- ターゲット: Al/Cr (70/30 At.%), 円形ソース (63 mm 直径)
- 付着: 温度: 600oC; 蒸発器 電流: 80アンペア ;
1 Pa O2 圧力,
100 ボルト基材バイアス電位, DC パルス化 70 kHz
中間層B: ZrO 2
- PVD プロセス: アーク蒸着(アーク-PVD)
- ターゲット: Zr円形ソース (63 mm 直径)
- 付着: 温度: 600oC; 蒸発器 電流: 80アンペア ;
1 Pa O2 圧力,
100 ボルト基材バイアス電位, DC パルス化 70 kHz
- 層厚さ: 主層A: 150 nm (Al,Cr)2O3
中間層B: 10 nm ZrO2
主層A および 中間層Bの全体の層: 約 5 μm
比較例 1
中間層Bを付着しないことを除いて例1と同様。
本発明の例1により、150 nmの厚さの主層Aを10 nmの厚さの中間層Bの間に交互に付着し、基材の本体の上に約5 μmの厚さの全体層を得た。全ての層中における全てのコーティングは、均一な高結晶度を有し、全層厚みを通して95体積%を超えていたことが、調査によって示された。
比較試験(比較例1)では、中間層なしで主層材料A(Al,Cr)2O3のみを例1と同じプロセスを用いて付着させた。コーティングは最初にコランダム構造を含む混合結晶の結晶形態で成長した。約2 μmの層厚さから層は次第に非晶質になり、約4 μmの後はX-線非晶質であり、さらには無組織状態となった。
例1で本発明により塗布した結晶層のビッカース硬度の測定値は約2000 Hvであり、一方比較例1で塗布した多くの非晶質成分を有する層のビッカース硬度の測定値は約1000 Hvにすぎなかった。
また、例1で本発明により塗布した層は、比較例1で塗布した中間層Bのない層に比べて、著しく低い熱伝導性を示した。
42CrMoV4 スチール (強度: 850 MPa)を含む被加工物のミル加工試験で、例1および比較例1の切削工具を比較した。これらの試験に関して、最初に基材に3 μmのTiAlNのコーティングを備えさせ、次に酸化物の主層および中間層材料を塗布した。ミル加工は、ダウンカットモードで、冷却潤滑剤なしで、切削速度Vc = 236 m/分で、および刃送りf2 = 0.2 mmで行った。
磨耗の測定は、逃げ面で、(主切刃における)平均磨耗痕の幅VB mmとして、4800 mmのミル加工の後で、行った。以下の磨耗痕の幅VBが見られた。
磨耗痕の幅 VB
例 1: 0.12 mm
比較例 1: 0.20 mm

Claims (21)

  1. ベース体およびそこに塗布される多層コーティングを含む切削工具であって、
    互いに交互かつ直接に塗布された複数の主層Aおよび中間層Bを含み、随意的にさらなる層を含み、
    ここで、主層Aおよび中間層BはそれぞれPVDプロセスによって製造された金属酸化物層であり、
    主層Aの厚さは4nmから1 μmの範囲であり、
    中間層Bの厚さは2nmから50nmの範囲であり、
    ここで、中間層Bの厚さ対主層Aの厚さの比率が1:2 から 1:100の範囲であり、
    主層A内における結晶質形態の金属酸化物の比率が、個々の主層Aの全厚みにわたって、基材から外面に向けて、結晶性金属酸化物の体積の100%から90%の範囲の比率から、結晶性金属酸化物の体積の少なくとも80%の比率まで減少する、
    切削工具。
  2. 主層Aが、元素周期系の第2および第3主族および第1〜8遷移族の金属から選択された一つまたは少なくとも二つの異なる金属でできた、単一または複数の酸化物含むこと、を特徴とする請求項1に記載の切削工具。
  3. 主層Aが、Cr酸化物、Al酸化物、AlCr混合酸化物から選択された、一つまたは少なくとも二つの異なる金属でできた、単一または複数の酸化物を含むこと、を特徴とする請求項1に記載の切削工具。
  4. 中間層Bが、Sc, Y, Ti, Zr, Hf, V, Nb, Taから選択された、一つまたは少なくとも二つの異なる金属でできた、単一または複数の酸化物含むこと、を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の切削工具。
  5. 中間層Bが、Zr および Yから選択された、一つまたは少なくとも二つの異なる金属でできた、単一または複数の酸化物を含むこと、を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の切削工具。
  6. 層Aの80 体積%超が結晶質であこと、を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の切削工具。
  7. 主層Aの90 体積%超が結晶質でああること、を特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の切削工具。
  8. 主層Aの95 体積%超が結晶質であること、を特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の切削工具。
  9. 主層A内における結晶質形態の金属酸化物の比率が、個々の主層Aの全厚みにわたって、基材から外面に向けて、結晶性金属酸化物の体積の100%から90%範囲の比率から、結晶性金属酸化物の体積の少なくとも5%の比率まで減少すること、を特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の切削工具。
  10. 主層Aの厚さが5 nm から 50 nmの範囲あり、および/または中間層Bの厚さが、3 nm から 15 nmの範囲あること、を特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の切削工具。
  11. 主層Aの厚さが10 nm から 30 nmの範囲であり、および/または中間層Bの厚さが、3 nm から 8 nmの範囲であること、を特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の切削工具。
  12. 中間層Bの厚さ対主層Aの厚さの比率が、1:3 から 1:20の範囲あること、を特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の切削工具。
  13. 中間層Bの厚さ対主層Aの厚さの比率が、1:4 から 1:8の範囲であること、を特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の切削工具。
  14. 主層Aが主としてコランダム構造を有する混合結晶(Al,Cr)2O3を含み、および/または中間層Bが主として結晶性ZrO2を含むこと、を特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の切削工具。
  15. 主層Aおよび中間層Bを製造するためのPVD プロセスが、i) rMS, ii) アーク蒸着(アークPVD), iii) イオンプレーティング, iv) 電子ビーム蒸着, および v) レーザーアブレーションから選択されること、を特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の切削工具。
  16. 直接に互いに重なる関係で交互に塗布された、多重の主層A および 中間層Bに加えて、コーティングは、元素周期系のIVa からVIIa族の元素および/または アルミニウム および/または ケイ素、それらの混合金属相の、カーバイド, 窒化物, 酸化物, 炭窒化物, オキシ窒化物, オキシカーバイド, オキシ炭窒化物, ホウ化物, ホウ素 窒化物, ホウ素 カーバイド, ホウ素炭窒化物, ホウ素オキシ窒化物, ホウ素オキソカーバイド, ホウ素オキソ炭窒化物, オキソホウ素 窒化物、ならびに前記化合物の相混合物から選択された層をさらに含むこと、を特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の切削工具。
  17. コーティング中に、直接に互いに重なる関係で交互に塗布された、多重の主層A および 中間層Bは、全体の厚さが1 μm から 20 μmあること、を特徴とする請求項1〜16のいずれか1項に記載の切削工具。
  18. コーティングが、1000 から 4000ビッカース硬度(Hv)を有すること、を特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の切削工具。
  19. コーティングが、2000超のビッカース硬度(Hv)を有すること、を特徴とする請求項1〜18のいずれか1項に記載の切削工具。
  20. ベース体が、カーバイド 金属、サーメット、スチールまたは高速度鋼 (HSS)を含むこと、を特徴とする請求項1〜19のいずれか1項に記載の切削工具。
  21. 直接に互いに重なる関係で交互に塗布される、主層A および 中間層Bの金属 酸化物は、同じ結晶構造を有すること、を特徴とする請求項1〜20のいずれか1項に記載の切削工具。
JP2011510930A 2008-05-31 2009-05-05 金属酸化物コーティングを有する工具 Expired - Fee Related JP5416206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008026358.3 2008-05-31
DE102008026358A DE102008026358A1 (de) 2008-05-31 2008-05-31 Werkzeug mit Metalloxidbeschichtung
PCT/EP2009/055403 WO2009144119A1 (de) 2008-05-31 2009-05-05 Werkzeug mit metalloxidbeschichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011521796A JP2011521796A (ja) 2011-07-28
JP5416206B2 true JP5416206B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=40846175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510930A Expired - Fee Related JP5416206B2 (ja) 2008-05-31 2009-05-05 金属酸化物コーティングを有する工具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8603617B2 (ja)
EP (1) EP2281072B1 (ja)
JP (1) JP5416206B2 (ja)
KR (2) KR20110014576A (ja)
CN (1) CN102037151B (ja)
DE (1) DE102008026358A1 (ja)
ES (1) ES2561044T3 (ja)
WO (1) WO2009144119A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009001675A1 (de) 2009-03-19 2010-09-23 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Schneidwerkzeug
DE102009028579B4 (de) * 2009-08-17 2013-08-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Beschichtete Körper aus Metall, Hartmetall, Cermet oder Keramik sowie Verfahren zur Beschichtung derartiger Körper
EP2602037B1 (en) * 2010-08-04 2017-12-27 Tungaloy Corporation Coated tool
CN102586727A (zh) * 2011-01-12 2012-07-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镀膜件及其制备方法
DE102011053372A1 (de) 2011-09-07 2013-03-07 Walter Ag Werkzeug mit chromhaltiger Funktionsschicht
CN103286537B (zh) * 2013-06-26 2016-03-30 洛阳理工学院 一种具有高抗磨性涂层刀具的制备方法
DE102013019691A1 (de) * 2013-11-26 2015-05-28 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Hartstoffschicht zur Reduzierung eines Wärmeeintrags in das beschichtete Substrat
CN105171013A (zh) * 2015-08-10 2015-12-23 江苏塞维斯数控科技有限公司 用于数控车床的耐热刀具
DE102016212874A1 (de) 2016-07-14 2018-01-18 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Schutzbeschichtung für eine thermisch beanspruchte Struktur
CN115522169A (zh) * 2022-09-30 2022-12-27 广东工业大学 氧化物硬质涂层的复合沉积方法及涂层刀具

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT23465B (de) 1905-03-03 1906-03-10 Igo Etrich Flugmaschine.
EP0031805B1 (de) * 1979-12-28 1984-09-19 Vereinigte Edelstahlwerke Aktiengesellschaft (Vew) Hartkörper, insbesondere Hartmetallverschleissteil, und Verfahren zu seiner Herstellung
US4442169A (en) * 1982-01-28 1984-04-10 General Electric Company Multiple coated cutting tool and method for producing same
AT385947B (de) * 1983-12-22 1988-06-10 Ver Edelstahlwerke Ag Hartmetallkoerper, insbesondere hartmetall-schneidwerkzeug
DE3608734C1 (de) * 1986-03-15 1987-01-02 Feldmuehle Ag Beschichtete Keramik-Wendeschneidplatte
US5310607A (en) * 1991-05-16 1994-05-10 Balzers Aktiengesellschaft Hard coating; a workpiece coated by such hard coating and a method of coating such workpiece by such hard coating
DE10058803A1 (de) * 2000-11-27 2002-06-06 Widia Gmbh Schneidwerkzeug zum Zerspanen
SE522735C2 (sv) * 2001-05-30 2004-03-02 Sandvik Ab Aluminiumoxidbelagt skärverktyg
US6767627B2 (en) * 2002-12-18 2004-07-27 Kobe Steel, Ltd. Hard film, wear-resistant object and method of manufacturing wear-resistant object
JP4427271B2 (ja) * 2003-04-30 2010-03-03 株式会社神戸製鋼所 アルミナ保護膜およびその製造方法
SE0402180D0 (sv) * 2004-09-10 2004-09-10 Sandvik Ab Deposition of Ti1-xAlxN using Bipolar Pulsed Dual Magnetron Sputtering
DE102004044240A1 (de) * 2004-09-14 2006-03-30 Walter Ag Schneidwerkzeug mit oxidischer Beschichtung
SE528891C2 (sv) * 2005-03-23 2007-03-06 Sandvik Intellectual Property Skär belagt med ett multiskikt av metaloxid
HUE026952T2 (en) 2005-03-24 2016-08-29 Oerlikon Surface Solutions Ag Truebbach Hard Coating Materials
JP2007111835A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Mitsubishi Materials Corp 重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬切削工具
NZ576185A (en) * 2006-10-10 2012-10-26 Oerlikon Trading Ag A PVD layer system for coating workpieces with a mixed crystal layer of a polyoxide
EP1914331B1 (en) * 2006-10-18 2019-07-24 Sandvik Intellectual Property AB Coated cutting tool
KR100821535B1 (ko) * 2007-01-17 2008-04-14 오에스지 가부시키가이샤 경질 다층 코팅 및 이를 포함하는 경질 다층 코팅 공구

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009144119A1 (de) 2009-12-03
KR101616141B1 (ko) 2016-04-27
CN102037151A (zh) 2011-04-27
US20110182681A1 (en) 2011-07-28
US8603617B2 (en) 2013-12-10
EP2281072A1 (de) 2011-02-09
KR20110014576A (ko) 2011-02-11
JP2011521796A (ja) 2011-07-28
CN102037151B (zh) 2013-04-24
DE102008026358A1 (de) 2009-12-03
EP2281072B1 (de) 2015-12-16
ES2561044T3 (es) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5416206B2 (ja) 金属酸化物コーティングを有する工具
US8389108B2 (en) Surface coated cutting tool
US9388487B2 (en) Nanolaminated coated cutting tool
JP5782019B2 (ja) 切削工具
EP2558610B1 (en) Hard carbon coating and method of forming the same
JP4388582B2 (ja) 硬質皮膜層及びその形成方法
JP5321975B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2009034781A (ja) 表面被覆切削工具
KR20070077083A (ko) 경질피막
SE529223C2 (sv) Belagt skärverktyg innefattande hexagonal h-(Mel,Me2)Xfas
SE529161C2 (sv) Skärverktyg med kompositbeläggning för finbearbetning av härdade stål
US20190226075A1 (en) Coated body and method for production of the body
JP2011127165A (ja) 被膜、切削工具および被膜の製造方法
JP5373781B2 (ja) 多層金属酸化物被覆を有する工具とその被覆工具の製造方法
JP5771884B2 (ja) スピネル型構造のNiAl2O4をベースとしたコーティング
JP2005138209A (ja) 耐摩耗性部材
JP2000129445A (ja) 耐摩耗性被膜およびその製造方法ならびに耐摩耗部材
JP2009208155A (ja) 表面被覆切削工具
SE526337C2 (sv) PVD-belagt skärverktyg med åtminstone ett skikt av (Ti, A1) (O, N) samt metod för att framställa detsamma
EP3394312B1 (en) A coated cutting tool and method
JP2009208156A (ja) 表面被覆切削工具
JP5070621B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5267365B2 (ja) 表面被覆切削工具
JPH10317123A (ja) 結晶配向性硬質被覆部材
JP2011127164A (ja) 被膜、切削工具および被膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5416206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees