JP5413761B1 - 衝突時に底着きしにくいエアバッグ用基布 - Google Patents

衝突時に底着きしにくいエアバッグ用基布 Download PDF

Info

Publication number
JP5413761B1
JP5413761B1 JP2013538751A JP2013538751A JP5413761B1 JP 5413761 B1 JP5413761 B1 JP 5413761B1 JP 2013538751 A JP2013538751 A JP 2013538751A JP 2013538751 A JP2013538751 A JP 2013538751A JP 5413761 B1 JP5413761 B1 JP 5413761B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
base fabric
woven fabric
airbag
internal pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013538751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013168728A1 (ja
Inventor
美弘 松井
敏雄 尾張
真伍 曽我部
美保 山本
優相 小城
浩和 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2013538751A priority Critical patent/JP5413761B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5413761B1 publication Critical patent/JP5413761B1/ja
Publication of JPWO2013168728A1 publication Critical patent/JPWO2013168728A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/02Inflatable articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • D03D13/008Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft characterised by weave density or surface weight
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/227Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of hydrocarbons, or reaction products thereof, e.g. afterhalogenated or sulfochlorinated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/12Vehicles
    • D10B2505/124Air bags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

軽量コンパクト性に優れるパイロインフレーターであってもインパクター特性に優れた、特に運転席や助手席に適したエアバッグ用基布を提供する。本発明は、50〜65℃の織物の動的通気度測定時の内部圧力の最大値が70〜100kpaであり、そのときの基布の2軸ひずみ率が2.9〜4.0%であるノンコートエアバッグ用基布を開示する。本発明のノンコートエアバッグ用基布は、織物を構成する糸条がナイロン66繊維であり、織物に残留する油剤成分が0.04〜0.60重量%であり、その主要成分の融点が60℃以下のオレフィン系ポリマーであり、織物中にリン成分が20〜200ppm含まれることが好ましい。

Description

本発明は、自動車の衝突事故の際に乗員がハンドルやダッシュボードに衝突しにくい、特に運転席や助手席用に適したノンコートエアバッグ用基布に関する。
近年、自動車安全部品の一つとして急速に装着率が向上しているエアバッグは、自動車の衝突事故の際、衝撃をセンサーが感知し、インフレーターから発生される高温、高圧のガスによりエアバッグを急速に展開させ、運転者や同乗者の身体、特に頭部がハンドル、フロントガラス、ドアガラス等に衝突することを防止し保護するためのものである。現在では自動車の前面からの衝突に対応する運転席や助手席用のエアバッグだけでなく、膝を守るニーエアバッグ、側面からの衝突に対応するサイドエアバッグやサイドカーテンエアバッグ、後方からの衝突に備えたエアバッグも採用されている。さらに近年においては、衝突される歩行者を保護するエアバッグも知られており、その使用部位は現在も増え続けている。
エアバッグの生産量が増え続けている中、コストを下げる為にエアバッグモジュールとして組み合わされるインフレーターの簡略化が進んでいる。インフレーターとしては、高圧でヘリウムなどの不活性ガスを閉じ込めた金属容器の栓を火薬で破壊することによりガスを放出する、いわゆるストアードガスインフレーターや、火薬の燃焼熱によって充填してある比較的少ないガスを暖めると同時に、火薬からの発生ガスを組み合わせる、いわゆるハイブリッドインフレーター、パイロインフレーターと呼ばれる固体のガス発生剤である火薬を燃焼させるシンプルなインフレーターが知られているが、近年、パイロインフレーターへの切り替えが進んできている。
パイロインフレーターは小型軽量化が可能である一方、火薬から発生する不完全燃焼成分や火薬燃焼残さによる浮遊微粒子が多い欠点を有する。このため、エアバッグ内へ流れ込むガスの温度が従来のインフレーターより高いため、エアバッグ基布へ与える熱的な負荷が大きいという問題が生じている。特にインパクター評価といわれる、展開するエアバッグに物体を衝突させて物体の移動距離を評価する方法において、従来使用されていたエアバッグ用基布を用いたエアバッグでは、物体の移動距離が大きくなり、場合によっては「底着き」と呼ばれる現象、すなわち、物体がエアバッグ基布の接合部に衝突する現象が起きてしまう場合があった。
従来、インパクター評価で合格する指標としては、織物の通気度を採用し、通気度が低い基布であれば合格するのが一般的であった(特許文献1、2参照)。その測定方法としては、差圧を一定に保った状態の通気量を測定する、いわゆる静的通気度と呼ばれるものや、圧縮空気を瞬時に基布に当て刻々変化する内部圧力と基布の変形量を測定する、いわゆる動的通気度と呼ばれるものが知られているが、いずれも常温下で測定していた。しかし、最近のパイロインフレーターが使用されるエアバッグでは、エアバッグ用基布において常温の通気度が低い、すなわちエアバッグとして内部圧力が高い基布であってもインパクター評価で合格するとは限らなくなってきていた。
当然に、シリコーンコート布であればパイロインフレーターが使用されるエアバッグであってもインパクター試験で不合格となることはないが、軽量・コンパクト性にかけており、社内インテリアのデザインから考えると、運転席や助手席のようなコンパクト性が求められる部位には使いづらいため、やはりノンコート布が好ましく使用される。
一方、インフレーターガスの高温化に対する検討も一部で進められている。その一つとしてエアバッグの縫製部の検討も進められている。しかし、この検討においても、高温下での評価がなされておらず、近年使用されている、パイロインフレーターへの対応が難しい問題があった(特許文献3参照)。
特開2003−165407号公報 特開2002−220777号公報 特開2011−131874号公報
本発明の目的は、前記従来の問題点を解決することにあり、パイロインフレーターに対しても問題なく使用できるエアバッグ用ノンコート基布を提供することにある。
本発明のエアバッグ用基布は、以下の(1)〜(6)の構成よりなるものである。
(1)50〜65℃の織物の動的通気度測定時の内部圧力の最大値が70〜100kpaであり、そのときの基布の2軸ひずみ率が2.9〜4.0%であることを特徴とするノンコートエアバッグ用基布。
(2)織物を構成する糸条がナイロン66繊維であり、単糸繊度が1〜4dtexであり、フィラメント本数が80〜300本であり、織物のカバーファクターが2000〜2300であることを特徴とする(1)に記載のノンコートエアバッグ用基布。
(3)織物に残留する油剤成分が織物に対して0.04〜0.60重量%であり、その主要成分の融点が60℃以下のオレフィン系ポリマーであることを特徴とする(1)または(2)に記載のノンコートエアバッグ用基布。
(4)織物中にリン成分が20〜200ppm含まれることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載のノンコートエアバッグ用織物。
(5)(1)〜(4)のいずれかに記載のノンコートエアバッグ用基布を裁断、縫製し、さらに少なくとも1つのベントホールを設けて形成された袋状物と、パイロインフレーターとを組み込むことによって作成されることを特徴とするエアバッグ用モジュール。
(6)織物の製織の準備工程においてオレフィン系油剤を少なくとも経糸に付与することを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載のノンコートエアバッグ用基布の製造方法。
本発明のエアバッグ用基布は、ノンコート布であるため軽量コンパクト性に優れ、高温状態でもエアバッグの内部圧力を保持しやすい特徴がある。それゆえ、本発明のエアバッグ用基布は、パイロインフレーターに対してインパクター特性に優れ、特に運転席や助手席用に好適である。
以下、本発明のエアバッグ用基布を詳細に説明する。
本発明の基布に使用する合成繊維としては、特に素材を限定するものではないが、例えばナイロン66、ナイロン6、ナイロン46、ナイロン12等の脂肪族ポリアミド繊維、アラミド繊維のような芳香族ポリアミド繊維、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル繊維が使用される。他の例としては全芳香族ポリエステル繊維、超高分子量ポリエチレン繊維、ポリパラフェニン・ベンゾビス・オキサゾール繊維(PBO繊維)、ポリフェニレンサルファイド繊維、ポリエーテルケトン繊維等が挙げられる。ただし、経済性を勘案すると、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維が特に好ましい。その中でもポリヘキサメチレンアジパミド繊維からなるナイロン66が高温ガスに対する耐久性の点から特に好ましい。
ナイロン66の硫酸による相対粘度は3.2〜4.0が好ましい。相対粘度の下限は、より好ましくは3.3以上であり、さらには3.4以上である。相対粘度の上限は、より好ましくは3.6以下、さらに好ましくは3.5以下である。相対粘度が上記範囲未満であると、高温状態の織物の動的通気度測定時の内部圧力が低くなりやすい。一方、相対粘度が上記範囲を超えると、重合コストが嵩むだけでなく、紡糸操業性が悪化しやすい。
ナイロン66にはフェニルホスホン酸またはその金属塩がリン成分としてポリマー重量あたり20ppm以上含まれていることが好ましい。フェニルホスホン酸等は一般的に重合触媒として使用されることがあるが、本発明者らは、フェニルホスホン酸等を含む繊維を使った織物のほうが高温状態の動的通気度測定時の内部圧力が高くなりやすいことを見出した。この理由は、高温状態においてリン成分が分子鎖の切断を抑制する効果があり、分子鎖が切断されにくいため、分子鎖同士のからみが維持され、糸が伸びにくくなっていると考えられる。また、パイロインフレーターから生じる熱とリン成分の存在により、反応が生じ分子鎖が長くなることも想定され、展開時の高温状態による分子鎖切断と反応による分子鎖を長くする反応が協奏していることも考えられる。リン成分の含有量は40ppm以上が好ましく、より好ましくは60ppm以上で、さらには80ppm以上が好ましい。しかし、リン成分が多すぎると、紡糸時において後重合が進むことでゲル化が発生し紡糸操業性が悪化することがある。リン成分の含有量は好ましくは200ppm以下であり、より好ましくは160ppm以下であり、さらには150ppm以下が好ましい。なお、フェニルホスホン酸またはその金属塩を含むナイロン66を得る方法としては、溶液重合時にフェニルホスホン酸またはその金属塩を添加してもよいし、フェニルホスフィン酸またはその金属塩を添加しても工程の中で参加されフェニルホスホン酸等に変化するため、いずれの添加剤を用いてもよい。
ナイロン66のカルボキシル末端基濃度とアミノ末端基濃度の差は25ミリ当量/kgポリマー以下であることが好ましい。末端基濃度差が大きいと、パイロインフレーターから生じる熱による高温状態での織物の動的通気度測定時の内部圧力が低くなりやすい。より好ましくは1〜23ミリ当量/kgポリマーであり、さらには2〜20ミリ当量/kgポリマーである。この範囲とすることで、リン成分の存在による反応が生じ、分子鎖が長くなるため、内部圧力の低下が防がれていることも想定される。この範囲外、例えばアミノ末端基濃度の方が多い場合は溶融時に3級アミンができやすいため、紡糸操業性が悪くなりやすい。
ナイロン66はモノアミンやモノカルボン酸などの末端封鎖剤が使用されていないことが好ましい。末端封鎖剤を使った場合は、リン触媒の効果が低下しやすい。
上記のナイロン66のポリマーの特徴の一部については、黄変着色、ゲル発生や耐疲労性について検討した例はあるが、織物として瞬間的な高温ガスに対する通気を制御するという知見は見られない。
本発明のエアバッグ用基布の織物を構成する糸条の単糸繊度は1〜4dtexであることが好ましい。好ましくは2〜3.8dtex、より好ましくは2.2〜3.5dtexの範囲である。単糸繊度が上記範囲を超えると、動的通気度測定時の内部圧力が低くなりやすい。一方、単糸繊度が上記範囲未満であると、繊維の生産性が悪くなりやすい。
本発明のエアバッグ用基布の織物を構成する糸条のフィラメント本数は80〜300本であることが好ましい。より好ましくは100〜250本であり、特に好ましくは130〜200本である。フィラメント本数が上記範囲未満であると、収納性が悪化しやすいだけでなく、動的通気度測定時の内部圧力が低くなりやすい。一方、フィラメント本数が上記範囲を越えると、繊維の生産性が悪くなりやすい。
また、これらの繊維は、その一部または全部が再利用された原材料より得られるものでもよい。また、これらの合成繊維には、原糸製造工程や後加工工程での工程通過性を向上させるために、各種添加剤を含有していても何ら問題はない。添加剤としては、例えば酸化防止剤、熱安定剤、平滑剤、帯電防止剤、増粘剤、難燃剤等が挙げられる。また、この合成繊維は原着糸や製糸後染色したものであっても何ら問題はない。また、合成繊維の単糸の断面は通常の丸断面の他、異形断面であっても何ら差し支えない。合成繊維は、マルチフィラメント糸として使用され製織されることが破断強度、破断伸度等の観点から好ましい。
本発明のエアバッグ用基布は、下記式で算出されるカバーファクター(CF)が2000〜2300の織物であることが好ましい。2050〜2200が一層好ましい。カバーファクターが上記範囲を超えると、コンパクト性が悪化しやすい。また、上記範囲未満では、動的通気度測定時の内部圧力が低くなりやすい。
CF=[経糸密度(本/2.54cm)×√(経糸繊度(dtex)×0.9)]
+[緯糸密度(本/2.54cm)×√(緯糸繊度(dtex)×0.9)]
本発明のエアバッグ用基布である織物は、50〜65℃の高温状態における動的通気度測定時の内部圧力の最大値が70〜100kpaであり、そのときの基布の2軸ひずみ率が2.9〜4.0%である。高温状態での動的通気度はインフレーターを使った展開を想定したものであり、このときの内圧が70kpa未満では特定の大きさ、形状のエアバッグにしか使用できないため好ましくない。より好ましくは72kpa以上であり、さらには73kpa以上であり、特に好ましくは75kpa以上である。一方、100kpaを超える場合は、基布の重量が重たくなり、コンパクト性が低下するだけではなく、生産性が悪くなるためコストが高くなってしまう。
動的通気度測定時の内部圧力の最大値を示す際の基布の2軸ひずみ率とは、圧力が生じた際の織物の変形しやすさを示す指標である。この値は大きいほど変形しやすいことを示す。この値が4.0%を超えると、エアバッグとした際の展開挙動が不安定となりやすいため好ましくない。逆に2.9%未満の変形しにくい織物の場合、内圧保持性能が悪い基布か、圧力に対して変形しない強固な基布かのいずれかが想定され、いずれにしてもエアバッグとした際の展開挙動が不安定となりやすいため好ましくない。この2軸ひずみ率は3.0〜4.0%が好ましく、より好ましくは3.1〜4.0%であり、さらに好ましくは3.2〜4.0%である。2軸ひずみ率は、織密度や単糸繊度の調整の他に、織物表面に油剤、特にオレフィン系油剤を適量付着させておくことにより、制御することができる。
本発明のエアバッグ用基布である織物に残留する油剤成分は織物に対して0.04〜0.60重量%であることが好ましい。油剤成分が0.04重量%未満の場合、高温状態における動的通気度測定時の内部圧力が低くなりやすい。この理由として、繊維−繊維間の摩擦係数を低減させる効果と、比較的低融点油剤の使用による皮膜効果の2点が考えられる。油剤成分を0.04重量%以上とすることで、繊維−繊維間の摩擦係数が低減するため、織物を構成する繊維、フィラメントが比較的自由に移動し、織物が持つ隙間を埋める方向に移動するため、動的通気度測定時の内部圧力を高くできる。また、融点が60℃以下の油剤を使用することで、インフレーターからの高温ガスが布に当たった際に、この油剤が熱により溶融し、織物が持つ隙間を埋める方向に油剤が移動し、織物表面を覆うため、動的通気度測定時の内部圧力を高くできる。このことから、油剤は、融点が60℃以下であれば特に制限はないが、油剤を付与する工程上から、塗布する際にはエマルジョン形態を有し、付与後、繊維−繊維間の摩擦係数を低減させ、かつ、常温下では固体の状態で存在し、インフレーターからの高温ガスが布に当たった際に、溶融する油剤が好ましい。一般的に知られている紡糸油剤、あるいは整経油剤である例えばアクリル系油剤やエステル系油剤は、これらの性能を満たすものは知られていない。本発明においては、オレフィン系油剤が好ましく使用される。織物に対する付着量は0.06〜0.50重量%がより好ましく、0.07〜0.40重量%がさらに好ましい。付着量が0.60重量%を超えると、燃焼性が悪化しやすい。
なお、油剤の付与方法については、特に制限なく、紡糸油剤として付与しても良いし、他の成分の紡糸油剤を付与後、整経油剤として付与しても良い。さらには、布の後加工時に、油剤を所定量、ディップやコートの方法により付与しても良い。
本発明のエアバッグ用基布である織物の製織方法は、特に限定するものではないが、織物物性の均一性を勘案すると平織りが良い。使用する糸は、経糸・緯糸は同一のものでなくてもよく、例えば太さや糸本数、繊維の種類が異なっても何ら差し支えはない。織物の製織の準備工程においてオレフィン系油剤を少なくとも経糸に付与することが好ましい。オレフィン系油剤の効果は上述したとおりである。付与方法としては、紡糸油剤として付与する方法もあるが、ウォータージェットで製織する場合に特に脱落しやすいため効率が悪い。紡糸油剤で付着させようとすると、紡糸時の熱ローラーに油剤成分が析出しやすく、そのための掃除をする必要があり生産性が悪くなる。
本発明のエアバッグ用基布である織物は、製織後に経糸方向に200N/m以上の張力をかけながら160℃以上の温度で熱セットすることが好ましい。高温セット時における経糸方向の張力が200N/m未満であれば織物の品位が悪くなりやりやすいため好ましくない。800N/mを超えると収縮率が高くなりやすいため好ましくない。300〜600N/mがより好ましい。また、160℃未満では収縮率が高くなりやすいため好ましくなく、230℃を超えると織物が変色しやすいため好ましくない。180〜210℃がより好ましい。 処理時間としては特に制限がないが、10秒以上10分以下が好ましく、さらに好ましくは30秒以上5分以下、特に1分以上3分以下で熱セットを行うことが好ましい。
高温時には一般的な基布は、織物表面からの通気が大きくなりやすく、またその通気量もインフレーターの火薬量のバラツキによって基布温度が変化するため制御しにくいが、本発明のエアバッグ用基布は、高温状態でもガスが通気しにくい特徴があり、その分のガスをエアバッグに設けられたベントホールと呼ばれる穴へ誘導する特徴がある。それゆえにインパクター特性を設定する際にはベントホール径の大きさで制御できるため、底着きを起こしにくくできることから、ベントホールを有するエアバッグ基布とパイロインフレーターとの組み合わせに最適なものであり、運転席、助手席用のエアバッグに好適に使用できる。
本発明のモジュールは、袋状物であるエアー・バッグ(カバー・サブアッセンブリー)とインフレーター(反応器具サブアッセンブリー)とから構成されるものであり、通常は一部に穴を有する袋状物のエアーバッグにインフレーターが取り付けられ、袋状物のエアバッグ織物は折りたたまれたり、丸め込まれたりしてコンパクトに収納されている。本発明の基布は、高温時における内部圧力を高く維持できるので、特に高温ガスを発生するパイロインフレーターと好適に組合せることができる。本発明のエアバッグは、その高温時の内部圧力保持特性を有するがゆえに、インパクト時の衝撃を適度に吸収させるため、ベントホールを少なくとも一つ以上有する袋状物とすることが好ましい。ベントホールの数が多くなると展開性能を制御しにくくなり、裁断も複雑になるため、ベントホールの数は4つ以下が好ましい。展開安定性を考慮すると2つが最も好ましい。
次に、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。なお、実施例中における各種評価は、下記の方法にしたがって測定した。
(1)織物中のリン成分の測定
織物をステンレス製のハサミで約40mm角に切り取り、十分な厚さに重ねて(株)リガク社製のRIGAKU ZSX100e(4.0kW Rh管球)を使って蛍光X線で分析した。測定径は30mmφでファンダメンタルパラメーター法にて定量した。
(2)硫酸による相対粘度
ソックスレー法にて油剤成分を抽出したあとの織物を試料とした。96.3±0.1重量%試薬特級濃硫酸中に試料濃度が10mg/mlになるように試料を溶解させてサンプル溶液を調整し、20℃±0.05℃の温度で水落下秒数6〜7秒のオストワルド粘度計を用い、溶液相対粘度を測定した。測定に際し、同一の粘度計を用い、サンプル溶液を調整したときと同じ硫酸20mlの落下時間T0(秒)と、サンプル溶液20mlの落下時間T1(秒)から、相対粘度RVを下記の式を用いて算出した。
RV=T1/T0
なお、ソックスレー法は本明細書に記載している油剤成分の付着量の測定方法に従った。
(3)アミノ末端基濃度、カルボキシル末端基濃度
BRUKER社製のNMR装置「AVANCE 500」を用いて、共鳴周波数500MHzでH−NMR測定を行った。試料はクロロホルムに1晩浸漬した後に乾燥させたものを用いた。測定溶液の調製方法は、溶媒として体積比が1対1の重ベンゼンとヘキサフルオロイソプロパノールの混合液0.6mlを作製(または調製)し、試料約15mgを30分以上攪拌しながら溶解させた。この溶液に、重クロロホルムに対してトリエチルアミンを0.2mol/リットルの濃度で含む溶液20μlを加え5分間攪拌した。この溶液を5mmφサンプルチューブに充填し、室温で測定を行った。積算回数は128回とした。
末端量濃度の定量は、次のようにして行った。ポリアミド6・6のカルボニル基のα位のメチレン基のピークを1.95ppmとした時、2.43〜2.55ppmのピークがアミノ末端基、2.20〜2.28ppmのピークがカルボキシル末端基である。1.85〜2.15ppmの総積分値に対する各末端基のピーク積分値から、末端量を算出した。アミノ末端基の積分値をA、カルボキシル末端基の積分値をB、1.85〜2.15ppmの総積分値、すなわちナイロン66のカルボニル基のα位のメチレン基の積分値をCとした時、下記式にしたがってアミノ末端基量及びカルボキシル末端基量をそれぞれ算出し求めた。
アミノ末端基量(eq/t)=(A×4000000)/(452×C)
カルボキシル末端基量(eq/t)=(B×4000000)/(452×C)
(4)糸条繊度
JIS−L1013(1999)の8.3.1 A法により、所定荷重0.045cN/dtexで正量繊度を測定して総繊度とした。
(5)単糸本数
JIS−L1013(1999)の8.4の方法で算出した。
(6)油剤成分の付着量
織物試料10gを120mlのn−ヘキサンで4時間ソックスレー抽出した。n−ヘキサン抽出分の乾固重量から試料中の油剤成分量(重量%)を求めた。
(7)高温時の動的通気度
20cm×20cmの織物を180℃のオーブンに約1分間静置した。オーブンより取り出し、1分以内に動的通気度測定を行った。この時の織物の中心から半径3.5cmの範囲内の平均温度は50〜65℃の範囲内である。動的通気度は、TEXTEXT社製FX3350を用い、充填圧225kpa、充填容量200ccにて測定した。内部圧力センサーと歪み量検知装置から得られる測定データを、L5110評価プログラムLABODATAII(テクステスト社製)解析ソフトがインストールされたコンピューターに取り込み、内部圧力最大値と2軸ひずみ率を特定した。なお、測定直後の織物温度が50℃未満の場合は測定をやり直した。なお、測定は20℃×65%RHの環境下で制御された室内にて行った。「測定直後の織物温度」は、FLIR System社製のTheamaCAM SC 640を用いて装置下部から布を直接撮影し、確認した。
実施例1
フェニルホスホン酸がリン元素換算で120ppm含有された、末端封鎖されていないナイロン66ポリマーチップにヨウ化銅とヨウ化カリウムを加えて固相重合し、公知の方法を用い、加熱された紡糸ノズルからポリマーを吐出し、脂肪酸エステル系の紡糸油剤を付与した上で延伸した。相対粘度が3.3、カルボキシル末端基濃度とアミノ末端基濃度の差が14ミリ当量/kgポリマーのナイロン66繊維(470デシテックス144フィラメント)を得た。
整経時にオレフィン系油剤である松本油脂製薬製の「アフターワックス300」を繊維に対し0.2重量%付与し、ウォータージェットルームにて製織し、公知の方法で温水処理、乾燥処理を施して経、緯の織物密度が53本/インチの平織り布を得た。得られた基布の物性を表1に記す。高温時でも動的通気度の内部圧力の最大値は高く、パイロインフレーターに適したノンコート織物であった。
実施例2
フェニルホスホン酸がリン元素換算で62ppm含有された、末端封鎖されていないナイロン66ポリマーチップにヨウ化銅とヨウ化カリウムを加えて固相重合し、公知の方法を用い、加熱された紡糸ノズルからポリマーを吐出し、脂肪酸エステル系の紡糸油剤も付与した上で延伸して、相対粘度が3.5、カルボキシル末端基濃度とアミノ末端基濃度の差が15ミリ当量/kgポリマーのポリアミド6・6繊維(350デシテックス144フィラメント)を得た。整経時にオレフィン系油剤である松本油脂製薬製の「ソフトワックス75」を繊維に対し0.3重量%付与し、ウォータージェットルームにて製織した。布を精錬後に、幅方向は0%の伸張で固定し、経糸方向に400N/mの張力をかけながら190℃でセットを施して経、緯の織物密度が57本/インチの平織り布を得た。得られた基布の物性を表1に記す。2軸ひずみは比較的大きかったものの、高温時でも動的通気度の内部圧力の最大値は高く、パイロインフレーターに適したノンコート織物であった。
実施例3
表1に記載のように、フェニルホスホン酸がリン元素換算で45ppm含有され、相対粘度が3.2であり、カルボキシル末端基濃度とアミノ末端基濃度の差が17ミリ当量/kgポリマーであり、織密度が51本/インチであり、油剤付着量が0.07重量%である以外は実施例1に従った。得られた基布の物性を表1に記す。高温時でも動的通気度の内部圧力の最大値は実施例1,2に比べると低いものの、パイロインフレーターに適したノンコート織物であった。
実施例4
表1に記載のように、相対粘度が3,4であり、単糸本数が108本であり、単糸繊度が3.2dtexであり、織密度が経緯ともに59本/インチであり、油剤付着量が0.21重量%であり、熱セットを施さなかった以外は実施例2に従った。得られた基布の物性を表1に記す。高温時でも動的通気度の内部圧力の最大値は高く、パイロインフレーターに適したノンコート織物であった。
実施例5
表1に記載のように、相対粘度が3,4であり、織密度が経緯ともに61本/インチであり、油剤付着量が0.05重量%であり、熱セットを施さなかった以外は実施例2に従った。得られた基布の物性を表1に記す。2軸ひずみは比較的大きかったものの、高温時でも動的通気度の内部圧力の最大値は高く、パイロインフレーターに適したノンコート織物であった。
実施例6
表1に記載のように、織密度が経緯ともに49本/インチであり、油剤が松本油脂製薬製の「ソフトワックス75」であり、油剤付着量が0.35重量%である以外は実施例1に従った。得られた基布の物性を表1に記す。高温時でも動的通気度の内部圧力の最大値は比較的低いものの、2軸ひずみは小さく、パイロインフレーターに適したノンコート織物であった。
実施例7
表1に記載のように、糸条繊度が270dtexであり、単糸本数が84本であり、単糸繊度が3.2dtexであり、織密度が経緯ともに69本/インチであり、油剤が松本油脂製薬製の「ソフトワックス75」であり、油剤付着量が0.81重量%である以外は実施例3に従った。得られた基布の物性を表1に記す。2軸ひずみは比較的大きかったものの、高温時でも動的通気度の内部圧力の最大値は極めて高く、パイロインフレーターに適したノンコート織物であった。
実施例8
表1に記載のように、フェニルホスホン酸がリン元素換算で25ppm含有され、相対粘度が3.1であり、カルボキシル末端基濃度とアミノ末端基濃度の差が19ミリ当量/kgポリマーであり、糸条繊度が400dtexであり、単糸本数が108本であり、単糸繊度が3.7dtexであり、熱セットを施さなかった以外は実施例2に従った。得られた基布の物性を表1に記す。2軸ひずみは比較的大きかったものの、高温時でも動的通気度の内部圧力の最大値は高く、パイロインフレーターに適したノンコート織物であった。
比較例1
フェニルホスホン酸を含まず、酢酸で末端封鎖したナイロン66ポリマーチップにヨウ化銅とヨウ化カリウムを加えて固相重合し、公知の方法を用い、加熱された紡糸ノズルからポリマーを吐出し、脂肪酸エステル系の紡糸油剤を付与した上で延伸して、相対粘度が3.2、カルボキシル末端基濃度とアミノ末端基濃度の差が31ミリ当量/kgポリマーのポリアミド6・6繊維(470デシテックス144フィラメント)を得た。整経時にオレフィン系油剤である松本油脂製薬製の「ソフトワックス75」を繊維に対し0.2重量%付与し、ウォータージェットルームにて製織し、精錬後に、幅方向は0%の伸張で固定し、経糸方向に150N/mの張力をかけながら240℃でセットを施して経、緯の織物密度が52本/インチの平織り布を得た。得られた基布の物性を表1に記す。高温時の動的通気度の内部圧力の最大値が低く、パイロインフレーターには不適切なノンコート織物であった。また、織物は黄色味を帯びており、品位に劣ったものであった。
比較例2
表1に記載のように、糸条繊度が470dtexであり、単糸本数が72本であり、織物密度が経緯ともに55本/インチであり、油剤付着量が0.05重量%である以外は実施例2に従った。得られた基布の物性を表1に記す。高温時の動的通気度の内部圧力の最大値が低く、パイロインフレーターには不適切なノンコート織物であった。また、風合いも硬くコンパクト性に劣ったものであった。
比較例3
表1に記載のように、オレフィン系油剤の代わりに、アクリル系の糊剤を使用し、織物に対して0.3重量%付与した以外は実施例3に従った。得られた基布の物性を表1に記す。高温時の動的通気度の内部圧力の最大値が低く、パイロインフレーターには不適切なノンコート織物であった。
Figure 0005413761
本発明のエアバッグ用基布は、軽量コンパクト性に優れ、しかも高温状態でもエアバッグの内部圧力を保持しやすいため、特に運転席や助手席に適し、パイロインフレーターであってもインパクター特性に優れる。

Claims (6)

  1. 50〜65℃の織物の動的通気度測定時の内部圧力の最大値が70〜100kpaであり、そのときの基布の2軸ひずみ率が2.9〜4.0%であることを特徴とするノンコートエアバッグ用基布。
  2. 織物を構成する糸条がナイロン66繊維であり、単糸繊度が1〜4dtexであり、フィラメント本数が80〜300本であり、織物のカバーファクターが2000〜2300であることを特徴とする請求項1に記載のノンコートエアバッグ用基布。
  3. 織物に残留する油剤成分が織物に対して0.04〜0.60重量%であり、その主要成分の融点が60℃以下のオレフィン系ポリマーであることを特徴とする請求項1または2に記載のノンコートエアバッグ用基布。
  4. 織物中にリン成分が20〜200ppm含まれることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のノンコートエアバッグ用織物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のノンコートエアバッグ用基布を裁断、縫製し、さらに少なくとも1つのベントホールを設けて形成された袋状物と、パイロインフレーターとを組み込むことによって作成されることを特徴とするエアバッグ用モジュール。
  6. 織物の製織の準備工程においてオレフィン系油剤を少なくとも経糸に付与することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のノンコートエアバッグ用基布の製造方法。
JP2013538751A 2012-05-11 2013-05-08 衝突時に底着きしにくいエアバッグ用基布 Active JP5413761B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013538751A JP5413761B1 (ja) 2012-05-11 2013-05-08 衝突時に底着きしにくいエアバッグ用基布

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012109449 2012-05-11
JP2012109449 2012-05-11
JP2013538751A JP5413761B1 (ja) 2012-05-11 2013-05-08 衝突時に底着きしにくいエアバッグ用基布
PCT/JP2013/062897 WO2013168728A1 (ja) 2012-05-11 2013-05-08 衝突時に底着きしにくいエアバッグ用基布

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013209005A Division JP5440736B2 (ja) 2012-05-11 2013-10-04 衝突時に底着きしにくいエアバッグ用基布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5413761B1 true JP5413761B1 (ja) 2014-02-12
JPWO2013168728A1 JPWO2013168728A1 (ja) 2016-01-07

Family

ID=49550762

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538751A Active JP5413761B1 (ja) 2012-05-11 2013-05-08 衝突時に底着きしにくいエアバッグ用基布
JP2013209005A Active JP5440736B2 (ja) 2012-05-11 2013-10-04 衝突時に底着きしにくいエアバッグ用基布

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013209005A Active JP5440736B2 (ja) 2012-05-11 2013-10-04 衝突時に底着きしにくいエアバッグ用基布

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9279200B2 (ja)
EP (1) EP2848476B1 (ja)
JP (2) JP5413761B1 (ja)
KR (1) KR102062934B1 (ja)
CN (1) CN104284815B (ja)
BR (1) BR112014027034B1 (ja)
ES (1) ES2732277T3 (ja)
PL (1) PL2848476T3 (ja)
PT (1) PT2848476T (ja)
WO (1) WO2013168728A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015050004A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 東洋紡株式会社 ノンコートエアバッグ用織物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015183309A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 旭化成せんい株式会社 エアバッグ用織物基布
CN106192386A (zh) * 2016-07-13 2016-12-07 可隆(南京)特种纺织品有限公司 一种安全气囊面料及其加工方法
CN106592209A (zh) * 2016-11-14 2017-04-26 可隆(南京)特种纺织品有限公司 一种安全气囊面料及其制备方法
US11390241B2 (en) 2017-09-28 2022-07-19 Seiren Co., Ltd. Non-coated airbag fabric and airbag
JP6694490B2 (ja) * 2018-11-07 2020-05-13 旭化成株式会社 エアバッグ用織物基布

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09209234A (ja) * 1996-01-26 1997-08-12 Kuraray Co Ltd 高密度織物
JP2001214373A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Asahi Kasei Corp エアバッグ用基布及びエアバッグ
JP2011168938A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Asahi Kasei Fibers Corp エアバック用ナイロン66繊維およびエアバック
JP2012052280A (ja) * 2010-08-02 2012-03-15 Asahi Kasei Fibers Corp エアバッグ用織物およびエアバッグ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2910469B2 (ja) 1992-12-22 1999-06-23 東レ株式会社 産業資材繊維用ナイロン66の製造方法
US5704402A (en) * 1996-04-01 1998-01-06 Milliken Research Corporation Air bag fabric
US6327759B1 (en) * 1997-04-17 2001-12-11 Milliken & Company Air bag fabric possessing improved packed volume and stable air permeability
USRE38769E1 (en) * 1997-04-17 2005-08-09 Milliken & Company Air bag fabric possessing improved packed volume and stable air permeability
US6022817A (en) * 1997-06-06 2000-02-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fabric for airbag
JP2001192971A (ja) * 1999-10-25 2001-07-17 Sanyo Chem Ind Ltd 合成繊維用油剤
JP4019635B2 (ja) 2001-01-17 2007-12-12 東洋紡績株式会社 低通気織物の製造方法
JP2003165407A (ja) 2001-11-28 2003-06-10 Toray Ind Inc エアバッグ
EP1622797B1 (en) * 2003-05-15 2018-07-18 INVISTA Textiles (U.K.) Limited Polyester filament woven fabric for air bags
KR100451263B1 (ko) * 2003-12-30 2004-10-11 주식회사 효성 비피복 에어백용 폴리아미드 섬유
JP4983246B2 (ja) * 2006-12-22 2012-07-25 東洋紡績株式会社 エアバッグ用織物の製造方法
JP5139828B2 (ja) 2008-02-07 2013-02-06 松本油脂製薬株式会社 弾性繊維用処理剤および弾性繊維
JP5365272B2 (ja) * 2008-03-21 2013-12-11 東レ株式会社 エアバッグ用織物およびエアバッグ用織物の製造方法
JP2010174390A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Toray Ind Inc エアバッグ用織物およびエアバッグ用織物の製造方法
JP5359714B2 (ja) 2009-09-09 2013-12-04 東レ株式会社 エアバッグ用基布
JP5494380B2 (ja) 2009-09-14 2014-05-14 東洋紡株式会社 エアバッグ
JP4797118B2 (ja) * 2009-11-09 2011-10-19 旭化成せんい株式会社 エアバッグ用織物およびエアバッグ
JP5600463B2 (ja) * 2010-04-02 2014-10-01 株式会社日中製作所 引違い戸錠
KR101447839B1 (ko) 2010-08-23 2014-10-13 아사히 가세이 셍이 가부시키가이샤 에어백용 기포

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09209234A (ja) * 1996-01-26 1997-08-12 Kuraray Co Ltd 高密度織物
JP2001214373A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Asahi Kasei Corp エアバッグ用基布及びエアバッグ
JP2011168938A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Asahi Kasei Fibers Corp エアバック用ナイロン66繊維およびエアバック
JP2012052280A (ja) * 2010-08-02 2012-03-15 Asahi Kasei Fibers Corp エアバッグ用織物およびエアバッグ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015050004A1 (ja) * 2013-10-04 2015-04-09 東洋紡株式会社 ノンコートエアバッグ用織物

Also Published As

Publication number Publication date
CN104284815A (zh) 2015-01-14
PT2848476T (pt) 2019-07-11
PL2848476T3 (pl) 2019-09-30
JP5440736B2 (ja) 2014-03-12
BR112014027034A2 (pt) 2017-06-27
WO2013168728A1 (ja) 2013-11-14
EP2848476A4 (en) 2016-03-16
EP2848476A1 (en) 2015-03-18
EP2848476B1 (en) 2019-04-17
CN104284815B (zh) 2017-04-19
US9279200B2 (en) 2016-03-08
BR112014027034B1 (pt) 2022-01-04
KR20150018512A (ko) 2015-02-23
JP2014037668A (ja) 2014-02-27
US20150084319A1 (en) 2015-03-26
ES2732277T3 (es) 2019-11-21
JPWO2013168728A1 (ja) 2016-01-07
KR102062934B1 (ko) 2020-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5440967B1 (ja) ノンコートエアバッグ用織物
JP5440736B2 (ja) 衝突時に底着きしにくいエアバッグ用基布
KR101032792B1 (ko) 에어백용 폴리에스테르 원단 및 그의 제조 방법
KR100487702B1 (ko) 에어백용 원단 및 에어백
CN104060366B (zh) 高密度织物
JP5697346B2 (ja) エアバック用ナイロン66繊維およびエアバック
EP2557211B1 (en) Polyester fabric and method for manufacturing same
KR20150110601A (ko) 에어백용 직물 및 에어백
EP2930258B1 (en) Polyester sewing thread for airbag, and method for manufacturing same
JP2013528719A (ja) 熱抵抗性に優れたポリエチレンテレフタレート繊維を利用したエアバッグ用織物
JP5505552B1 (ja) ノンコートエアバッグ用織物
JP6105192B2 (ja) エアバッグ織物
MX2012007451A (es) Fibra de tereftalato de polietileno para bolsas de aire y textiles hechos de la misma.
CN105452552A (zh) 织物
WO2022097094A1 (en) Airbag fabrics
KR20140063946A (ko) 에어백용 폴리에틸렌테레프탈레이트 섬유

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5413761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350