JP5409429B2 - 封止用シール - Google Patents

封止用シール Download PDF

Info

Publication number
JP5409429B2
JP5409429B2 JP2010035651A JP2010035651A JP5409429B2 JP 5409429 B2 JP5409429 B2 JP 5409429B2 JP 2010035651 A JP2010035651 A JP 2010035651A JP 2010035651 A JP2010035651 A JP 2010035651A JP 5409429 B2 JP5409429 B2 JP 5409429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
seal
container
peeled
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010035651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011170221A (ja
Inventor
香 江崎
博樹 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2010035651A priority Critical patent/JP5409429B2/ja
Publication of JP2011170221A publication Critical patent/JP2011170221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5409429B2 publication Critical patent/JP5409429B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

本発明は、本体と蓋からなる容器の封止用シールに関し、特に、再利用する容器に使用して好適であるとともに、不正に開封したことを視覚的に容易に識別可能な封止用シールに関する。
従来から、不正に剥がした場合には破断されて、初期貼付状態に復元不能とし、痕跡が貼付面に残ることにより不正に開封されたことを識別可能な封止用シールは、各種の構成が知られている。例えば、シール基材を分割用ミシン目で2等分するとともに、裏面には貼付用の粘着剤層を設け、各分割部分に、各端部から前記分割用ミシン目方向に剥がした場合にはシール基材を破くようにする一方、前記分割用ミシン目を破断して、ここから端部方向に剥がした場合にはシール基材を破かないようにする不正開封防止用切断線を形成してなり、前記分割用ミシン目を容器の本体と蓋の境目に対応させて貼付して使用する封止用シールがある(特許文献1)。
また、例えば、シール基材を分割用ミシン目で2等分するとともに、裏面には貼付用の粘着剤層を設け、各端部には不正開封防止用切り込みを形成し、各端部から前記分割用ミシン目方向に剥がした場合には不正開封防止用切り込み部分からシール基材が破けてしまう一方、前記分割用ミシン目を破断して、ここから端部方向に剥がした場合には不正開封防止用切り込み部分が破断しないようになし、前記分割用ミシン目を容器の本体と蓋の境目に対応させて貼付して使用する封止用シールがある(特許文献2)。
特開2004−085614号公報 特開2004−205955号公報
しかし、これら従来の封止用シールは、いずれも分割用ミシン目を容器の本体と蓋の境目に対応させて貼付して使用するのであるが、前記分割用ミシン目を前記境目に対応させる位置決めが難しく、この位置決めを正確に行なわないと、前記分割用ミシン目は粘着剤層に対応しているのでこれを破断することが容易でなく、正規の開封方法で封止用シールをきれいに剥離することが困難になるという不都合がある。本発明は、このような不都合を解消した封止用シールを提供することを目的とする。
この目的を達成するため本発明の請求項1に係る封止用シールは、本体と蓋にまたがるようにして容器に貼付する封止用シールであって、シール基材の一面に、粘着部と、この粘着部を2つの部分に分断するよう中央部を横断する非粘着部を設け、この非粘着部は、シール基材を前記粘着部によって容器に貼付した時に、容器の本体と蓋の境に対応位置させる位置決め用であるとともに開封者の指先や筆記具などの開封具が挿入可能な幅を有する一方、シール基材を中央部から端部に向けて剥離するとシール基材を破断することなく剥離可能で、シール基材を端部方向から中央部に向けて剥離するとシール基材を破断する破断部を設けたものである。
また、本発明の請求項2に係る封止用シールは、請求項1の構成において、前記破断部は、前記シール基材の各端部側から中央部に向けて、頂部から次第に間隔が広くなるように延びるスリットからなるものである。
本発明に係る封止用シールによれば、容器に貼付する際の位置決めが容易であり、また、不正開封されたか否かを、シール基材の破断の有無や残存状態で視覚的に容易に識別でき、さらに、正規に開封した場合は、貼付面からきれいに剥がれるので、貼付していた容器を再利用する際の美感を損なわないという効果を奏する。
本発明の封止用シールを連続状態としてロール状に巻回してなる第1の実施形態を示す斜視図。 図1のA−A線断面図。 単位化した封止用シールを容器に貼付した状態を示す斜視図。 不正開封状態を示す斜視図。 正規開封状態を示す斜視図。 本発明の非粘着部の他の実施形態を示す断面図。
以下、本発明の第1の実施形態について説明すると、図1に示すように、本実施形態の封止用シール1は、切り用ミシン目2を境に多数連接された連続状態に形成され、ロール状に巻回されている。
封止用シール1は、図1及び図2に示すように、合成樹脂フィルムからなるシール基材3の一面に、粘着部たる透視可能な粘着剤を塗布してなる粘着剤層4と、この粘着剤層4の上に、非粘着部たる透視可能な粘着抑制剤を塗布してなる粘着抑制剤層5を設ける一方、シール基材3の他面には、剥離剤を塗布してなる剥離剤層6を設けている。連続状態にある封止用シール1をロール状に巻回すると、前記粘着剤層4は前記剥離剤層6と対接した状態となり、また、前記剥離剤層6が表出面側に位置する状態となるので、ロール状態からの封止用シール1の引き出しをはじめとするロール状の封止用シール1の取り扱いは容易になされる。
粘着剤層4の粘着力は、一旦容器10に貼付すると通常の取扱では容器10から剥離しないが、所定以上の力を与えると剥離可能に設定されている。この粘着剤層4を各切り用ミシン目2に対応する部分を除いて設けると、粘着剤が前記切り用ミシン目2を通って剥離剤層6側に滲み出ることがないので、好適である。また、粘着抑制剤層5を形成する粘着抑制剤としては、剥離剤や各種印刷インキを用いることができる。
図1に示すように、粘着抑制剤層5は、粘着剤層4を2つの部分に分断するよう、シール基材3の中央部を帯状に横断するとともに、各端部側(切り用ミシン目2側)に向けて台形状に突出するよう設けられている。また、前記粘着抑制剤層5は、シール基材3を前記粘着剤層4によって図3に示す容器10に貼付した時に、容器10の本体10aと蓋10bの境Xに対応位置させる位置決め用であるとともに、開封者の指先や筆記具などの開封具が挿入可能な幅を有する(図5参照)。
図1〜図3に示すように、シール1基材3には、剥離剤層6も貫通するように、各粘着剤層4の端部側対応部分から粘着抑制剤層5対応部分に向けて、頂部から次第に間隔が広くなるよう直線的に延びて終端は前記粘着抑制剤層5対応部分に位置する、破断部たるV字状のスリット7を設けている。これらスリット7は、中央部側が開いているV字状なので、貼付状態にあるシール基材3を中央部から端部に向けて剥離するとシール基材3を破断することなく剥離可能で、シール基材3を端部方向から中央部に向けて剥離するとシール基材3は破断される。なお、前記粘着剤層4及び前記粘着抑制剤層5はともに透視可能なので、前記各層4,5の設置面からも前記スリット7は視認可能である。
続いて、上述した封止用シール1の使用方法を説明する。ロール状態に巻回されている連続状の封止用シール1を引き出して、切り用ミシン目2で切断して単位化する。単位化した封止用シール1は、粘着剤層4が露出するので、この粘着剤層4によって、図3に示すように、容器10の本体10aと蓋10bにまたがるようにして容易に貼付することができる。この時、粘着抑制剤層5は一定の幅を有しているので、この粘着抑制剤層5を容器10の本体10aと蓋10bとの境Xに対応させる位置決めは容易になされる。
図3状態において、容器10の蓋10bを不正に開けようとして、封止用シール1のシール基材3を端部側から中央部に向けて剥離する不正開封を行なった場合は、スリット7の頂部までは正常に剥離されるが、さらに剥離動作を続けると、図4に示すように、シール基材3は前記スリット7に沿って破断されてしまう。そして、この破断状態を初期状態に復元することは不可能であり、破断の痕跡が残ってしまうので、不正開封したことは視覚的に容易に識別可能である。
一方、図3状態において、封止用シール1の粘着抑制剤層5に開封具、例えば開封者の指先Fを挿入してシール基材3を、図5に示すように、中央部から端部に向けて剥離すると、シール基材3はスリット7に沿って破断することなく、一体状態を保ってきれいに剥離される。したがって、この場合は、容器10を再利用するときに、封止用シール1を貼付していた痕跡が残らないので、美感を損なうことなく使用可能である。
図6は本発明の別の実施形態において、図2と同一位置における断面を示すのもので、本実施形態の封止用シール11が上述の封止用シール1と相違するのは、非粘着部の構成だけであり、シール基材13の一面の適所(図1に示す粘着剤層4に対応する部分)に、粘着部たる粘着剤を塗布してなる粘着剤層14を設ける一方、シール基材13の他面には、剥離剤を塗布してなる剥離剤層16を設け、また、前記シール基材13に前記剥離剤層16にも及ぶスリット17が設けられている。そして、非粘着部は、前記粘着剤層14を設けていないシール基材13の露出面たる粘着剤非塗布部15で構成している。
本実施形態も上述した第1の実施形態と同様に、不正開封を行なうと、スリット17が破断する一方、正規の剥離方法に従えば、封止用シール11のシール基材13はスリット17に沿って破断することなく、一体的にきれいに剥離される。したがって、本実施形態においても不正開封されたことを、視覚的に容易に識別可能である。
なお、本発明は、上述の各実施形態に限定されるものではなく、例えば、封止用シール1,11は連続状態ではなく単片状態に構成してもよく、この場合は剥離剤層6,16に替えて粘着剤層4,14を被覆する剥離紙を設ければよい。また、シール基材3,13に広告文などの印刷表示を設けてもよい。さらに、スリット7,17の形状は、V字状に限らず頂部をアール状にしたものでもよい。またさらに、シール基材3,13の材質も合成樹脂製フィルムに限らないものである。
1,11 封止用シール
2 切り用ミシン目
3,13 シール基材
4,14 粘着剤層
5 粘着抑制剤層
6,16 剥離剤層
7,17 スリット
10 容器
10a 本体
10b 蓋
15 粘着剤非塗布部

Claims (2)

  1. 本体と蓋にまたがるようにして容器に貼付する封止用シールであって、シール基材の一面に、粘着部と、この粘着部を2つの部分に分断するよう中央部を横断する非粘着部を設け、この非粘着部は、シール基材を前記粘着部によって容器に貼付した時に、容器の本体と蓋の境に対応位置させる位置決め用であるとともに開封具が挿入可能な幅を有する一方、シール基材を中央部から端部に向けて剥離するとシール基材を破断することなく剥離可能で、シール基材を端部方向から中央部に向けて剥離するとシール基材を破断する破断部を設けたことを特徴とする封止用シール。
  2. 前記破断部は、前記シール基材の各端部側から中央部に向けて、頂部から次第に間隔が広くなるように延びるスリットからなることを特徴とする請求項1記載の封止用シール。
JP2010035651A 2010-02-22 2010-02-22 封止用シール Active JP5409429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010035651A JP5409429B2 (ja) 2010-02-22 2010-02-22 封止用シール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010035651A JP5409429B2 (ja) 2010-02-22 2010-02-22 封止用シール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011170221A JP2011170221A (ja) 2011-09-01
JP5409429B2 true JP5409429B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=44684394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010035651A Active JP5409429B2 (ja) 2010-02-22 2010-02-22 封止用シール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5409429B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5409453B2 (ja) * 2010-03-16 2014-02-05 トッパン・フォームズ株式会社 ラベル

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772798A (ja) * 1993-09-06 1995-03-17 Shimokuni:Kk バーコード用値引きシールとバーコード用値引きシールの使用方法
JPH07334090A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Ricoh Co Ltd 表示装置
JP2003308019A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Sharp Corp 貼り付けシート及び被貼り付け体
JP2004085614A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 Sato Corp 封止用シール、これを用いた封止方法、および封止用シールで封止した容器
JP4266622B2 (ja) * 2002-11-29 2009-05-20 株式会社サトー 封緘用シールおよびこれを用いた封緘方法
JP2010173669A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Toppan Printing Co Ltd ラベル付き容器
JP2011027967A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Toppan Printing Co Ltd ラベル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011170221A (ja) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070130811A1 (en) Tamper evident label
JP4308310B1 (ja) 値下げラベルおよびその貼付方法
JP5731149B2 (ja) リストバンド
JP4914114B2 (ja) 隠蔽用ラベル
JP5429990B2 (ja) 封止用シール
JP2007041423A (ja) Rfid粘着ラベル
JP2009233933A (ja) 配送伝票
JP5409429B2 (ja) 封止用シール
JP2007505344A (ja) ラベルならびに素材ウェブ、およびそれらの製造方法
JP5108706B2 (ja) ラベル
JP2009086043A (ja) 封緘用ラベル
JP2010038927A (ja) 台紙なしラベルとその使用方法
JP5409453B2 (ja) ラベル
JP2006243483A (ja) 改竄防止ラベルシール
WO2006075387A1 (ja) 開封表示シール
JP2011241370A (ja) セパレータ付き粘着材付保護フィルム
JP2011189972A (ja) 封止用シール
JP3172519U (ja) 改ざん防止用ラベル
JP2011189971A (ja) 封止用シール
JP2003316270A (ja) 貼着用ラベル
JP5467355B2 (ja) ラベル及びラベルの製造方法
JP3150902U (ja) 不正開封防止用隠蔽ハガキ
JP6781061B2 (ja) ライナーレスロール
JP2010256407A (ja) 開封検知ラベル
JP5447853B2 (ja) 封緘シール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5409429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350