JP5406609B2 - 画像形成装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents
画像形成装置、その制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5406609B2 JP5406609B2 JP2009156327A JP2009156327A JP5406609B2 JP 5406609 B2 JP5406609 B2 JP 5406609B2 JP 2009156327 A JP2009156327 A JP 2009156327A JP 2009156327 A JP2009156327 A JP 2009156327A JP 5406609 B2 JP5406609 B2 JP 5406609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- executed
- transition time
- function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00896—Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5004—Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0098—User intervention not otherwise provided for, e.g. placing documents, responding to an alarm
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
<画像形成装置の構成>
以下では、図1乃至図8を参照して本発明の第1の実施形態について説明する。まず、図1を参照して、本実施形態における画像形成装置100のハードウェア構成について説明する。ここでは、主に本発明を実現する上で重要となるブロックについて説明する。したがって、本発明における画像形成装置は、図1の構成に加えて、他のブロックを含んで実現されてもよい。
次に、図2を参照して、画像形成装置100のオペレーションパネル201について説明する。オペレーションパネル201は、操作部106によって制御される。オペレーションパネル201は画像形成装置100の各種情報の表示、操作者からの指示入力を行う。表示部202は機能や操作者へのメッセージの表示を行う。また、表示部202は、タッチパネル形式の液晶パネルであり、表示されたソフトキーを押下することにより選択することができる。図2では例えばコピー機能の表示を行っている。
次に、図3を参照して、スタンバイ状態を含むスリープ制御について説明する。図3は、消費電力と時間の関係を示し、縦軸に消費電力を示し、横軸に時間を示す。また、W1及びW2は任意の消費電力を示し、t1〜t6は任意の時刻を示す。
次に、図4を参照して、スタンバイ状態を含まないスリープ制御について説明する。図4は、消費電力と時間の関係を示し、縦軸に消費電力を示し、横軸に時間を示す。また、W11は任意の消費電力を示し、t11〜t14は任意の時刻を示す。
次に、図7を参照して、画像形成装置100におけるプリント動作時のスリープ制御の処理手順について説明する。以下で説明する処理は、コントローラ部103が記憶部105に格納されたプログラム等を読み出して実行することにより行なわれる。なお、以下に示すSに続く番号は、各フローチャートのステップ番号を示す。
次に、図8を参照して、画像形成装置100におけるコピー動作時のスリープ制御の処理手順について説明する。以下で説明する処理は、コントローラ部103が記憶部105に格納されたプログラム等を読み出して実行することにより行なわれる。
以下では、図5及び図9を参照して、第2の実施形態について説明する。本実施形態は、第1の実施形態の構成に加え、3種類の移行モードを含む。設定キー203が押下されると不図示の設定メニューが現れ、その中から、オートスリープの移行モードの設定が選択されると、図9に示す移行モードの選択画面900が表示部202に表示される。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
Claims (21)
- 第1電力モードおよび該第1電力モードより消費電力が小さい第2電力モードで動作する画像形成装置であって、
外部装置から送信される画像データを受信する受信手段と、
原稿を読み取って画像データを取得する読取手段と、
前記受信手段により受信された画像データに基づいて画像形成するプリント機能又は前記読取手段により取得された画像データに基づいて画像形成するコピー機能を実行する画像形成手段と、
前記第1電力モードから前記第2電力モードに移行するための移行時間を設定する設定手段と、
(A)前記設定手段により設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記コピー機能による画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(B)前記設定手段により設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記プリント機能による画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(C)前記設定手段により設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記コピー機能による画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(D)前記設定手段により設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記プリント機能による画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行された後に前記移行時間のウエイト処理をせずに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、制御手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記移行時間のウエイト処理は、前記設定手段によって設定された前記移行時間をカウントする処理であって、前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置が前記第2電力モードに移行する、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段の制御モードを選択するための選択手段をさらに備え、
前記選択手段が第1の制御モードを選択した場合、
前記制御手段は、
(A)前記設定手段により設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記コピー機能による画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(B)前記設定手段により設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記プリント機能による画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(C)前記設定手段により設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記コピー機能による画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(D)前記設定手段により設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記プリント機能による画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行された後に前記移行時間のウエイト処理をせずに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、
前記選択手段が第2の制御モードを選択した場合、
前記制御手段は、
(E)前記コピー機能による画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(F)前記プリント機能による画像形成が実行された後に前記移行時間のウエイト処理をせずに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記選択手段が第3の制御モードを選択した場合、
前記制御手段は、
(G)前記プリント機能による画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(H)前記コピー機能による画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、
(D)前記設定手段により設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記プリント機能による画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行された後すぐに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 第1電力モードおよび該第1電力モードより消費電力が小さい第2電力モードで動作する画像形成装置の制御方法であって、
外部装置から送信される画像データを受信する受信ステップと、
原稿を読み取って画像データを取得する読取ステップと、
前記受信ステップにおいて受信された画像データに基づいて画像形成するプリント機能を実行する第1の画像形成ステップと、
前記読取ステップにおいて取得された画像データに基づいて画像形成するコピー機能を実行する第2の画像形成ステップと、
前記第1電力モードから前記第2電力モードに移行するための移行時間を設定する設定ステップと、
(A)前記設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第2の画像形成ステップによる画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(B)前記設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第1の画像形成ステップによる画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(C)前記設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第2の画像形成ステップによる画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(D)前記設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第1の画像形成ステップによる画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行された後に前記移行時間のウエイト処理をせずに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる制御ステップと、を実行することを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 前記制御ステップにおける制御モードを選択するための選択ステップをさらに備え、
前記選択ステップで第1の制御モードが選択された場合、
前記制御ステップでは、
(A)前記設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第2の画像形成ステップによる画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(B)前記設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第1の画像形成ステップによる画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(C)前記設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第2の画像形成ステップによる画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(D)前記設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第1の画像形成ステップによる画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行された後に前記移行時間のウエイト処理をせずに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ
前記選択ステップで第2の制御モードが選択された場合、
前記制御ステップでは、
(E)前記第2の画像形成ステップによる画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(F)前記第1の画像形成ステップによる画像形成が実行された後に前記移行時間のウエイト処理をせずに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置の制御方法。 - 前記選択ステップで第3の制御モードを選択された場合、
前記制御ステップでは、
(G)前記第1の画像形成ステップによる画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(H)前記第2の画像形成ステップによる画像形成が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置の制御方法。 - 前記制御ステップでは、
(D)前記設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第1の画像形成ステップによる画像形成が実行される場合は、該画像形成が実行された後にすぐに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の画像形成装置の制御方法。 - 請求項6乃至9の何れか1項に記載の画像形成装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 第1電力モードおよび該第1電力モードより消費電力が小さい第2電力モードを有する画像形成装置であって、
前記画像形成装置が有する第1機能を実行する第1負荷および第2機能を実行する第2負荷と、
前記第1電力モードから前記第2電力モードに移行するための移行時間を設定する設定手段と、
(A)前記設定手段により設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第1機能が実行される場合は、該第1機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(B)前記設定手段により設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第2機能が実行される場合は、該第2機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(C)前記設定手段により設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第1機能が実行される場合は、該第1機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(D)前記設定手段により設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第2機能が実行される場合は、該第2機能が実行された後に前記移行時間のウエイト処理をせずに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、制御手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記移行時間の前記ウエイト処理は、前記設定手段によって設定された前記移行時間をカウントする処理であって、前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置が前記第2電力モードに移行する、ことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段の制御モードを選択するための選択手段をさらに備え、
前記選択手段が第1の制御モードを選択した場合、
前記制御手段は、
(A)前記設定手段により設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第1機能が実行される場合は、該第1機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(B)前記設定手段により設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第2機能が実行される場合は、該第2機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(C)前記設定手段により設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第1機能が実行される場合は、該第1機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(D)前記設定手段により設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第2機能が実行される場合は、該第2機能が実行された後に前記移行時間のウエイト処理をせずに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、
前記選択手段が第2の制御モードを選択した場合、
前記制御手段は、
(E)前記第1機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(F)前記第2機能が実行された後に前記移行時間のウエイト処理をせずに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、ことを特徴とする請求項11又は12に記載の画像形成装置。 - 前記選択手段が第3の制御モードを選択した場合、
前記制御手段は、
(G)前記第1機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(H)前記第2機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、ことを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。 - 前記制御手段は、
(D)前記設定手段により設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第1機能が実行される場合は、該第1機能が実行された後すぐに前記画像形成装置を前記第2電力モードに移行させる、ことを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。 - ユーザからの操作を受け付ける操作部をさらに備え、
前記第1機能は、前記操作部を用いてユーザが開始指示をしたことに応じて実行される機能である、ことを特徴とする請求項11乃至15のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記第1機能は、コピー機能である、ことを特徴とする請求項16に記載の画像形成装置。
- 外部装置からネットワークを介して送信される画像データを受信する受信手段をさらに備え、
前記第2機能は、前記受信手段により画像データを受信したことに応じて実行される機能である、ことを特徴とする請求項11乃至17のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記第2機能は、プリント機能である、ことを特徴とする請求項18に記載の画像形成装置。
- 第1機能を実行する第1負荷および第2機能を実行する第2負荷を有し、第1電力モードおよび該第1電力モードより消費電力が小さい第2電力モードを有する画像形成装置の制御方法であって、
前記第1電力モードから前記第2電力モードに移行するための移行時間を設定する設定工程と、
(A)前記設定工程で設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第1機能が実行される場合は、該第1機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(B)前記設定工程で設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第2機能が実行される場合は、該第2機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(C)前記設定工程で設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第1機能が実行される場合は、該第1機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(D)前記設定工程で設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第2機能が実行される場合は、該第2機能が実行された後に前記移行時間のウエイト処理をせずに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、制御工程と、
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 第1機能を実行する第1負荷および第2機能を実行する第2負荷を有し、第1電力モードおよび該第1電力モードより消費電力が小さい第2電力モードを有する画像形成装置により読み取り可能なプログラムであって、
前記第1電力モードから前記第2電力モードに移行するための移行時間を設定する設定工程と、
(A)前記設定工程で設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第1機能が実行される場合は、該第1機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(B)前記設定工程で設定された前記移行時間が所定時間より長く、かつ、前記第2機能が実行される場合は、該第2機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(C)前記設定工程で設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第1機能が実行される場合は、該第1機能が実行されかつ前記移行時間のウエイト処理をした後に前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させ、(D)前記設定工程で設定された前記移行時間が前記所定時間以下であり、かつ、前記第2機能が実行される場合は、該第2機能が実行された後に前記移行時間のウエイト処理をせずに前記画像形成装置を前記第2電力モードへ移行させる、制御工程と、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009156327A JP5406609B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム |
US12/814,105 US8396387B2 (en) | 2009-06-30 | 2010-06-11 | Image forming apparatus, method of controlling the same, and program |
CN 201010219025 CN101938586B (zh) | 2009-06-30 | 2010-06-25 | 图像形成装置及其控制方法 |
US13/762,603 US8867936B2 (en) | 2009-06-30 | 2013-02-08 | Image forming apparatus, method of controlling the same, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009156327A JP5406609B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011011400A JP2011011400A (ja) | 2011-01-20 |
JP2011011400A5 JP2011011400A5 (ja) | 2012-08-16 |
JP5406609B2 true JP5406609B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=43380889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009156327A Expired - Fee Related JP5406609B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8396387B2 (ja) |
JP (1) | JP5406609B2 (ja) |
CN (1) | CN101938586B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5707867B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2015-04-30 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
DE102012020621A1 (de) * | 2011-11-15 | 2013-05-16 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Verfahren für die Abgabe elektrischer Leistung an Leistungsaufnehmer einer drucktechnischen Maschine |
JP2013225214A (ja) * | 2012-04-20 | 2013-10-31 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
US9969200B2 (en) * | 2015-02-05 | 2018-05-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Decoloring apparatus and method for operating the same |
CN105325928A (zh) * | 2015-06-29 | 2016-02-17 | 浙江海洋学院 | 一种去腥泥鳅粉的加工工艺 |
JP6784268B2 (ja) * | 2018-02-26 | 2020-11-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7040118B2 (ja) * | 2018-02-27 | 2022-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷制御プログラムおよび表示システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004237658A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Minolta Co Ltd | 電気機器 |
JP2005107287A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2005234784A (ja) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Sharp Corp | ジョブ処理装置 |
JP4337780B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2009-09-30 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008083274A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Kyocera Mita Corp | カラー画像形成装置 |
JP4320671B2 (ja) * | 2006-11-16 | 2009-08-26 | 村田機械株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008262257A (ja) * | 2007-04-10 | 2008-10-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、画像形成システム、節電制御プログラム |
JP2008271118A (ja) | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 |
-
2009
- 2009-06-30 JP JP2009156327A patent/JP5406609B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-06-11 US US12/814,105 patent/US8396387B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-25 CN CN 201010219025 patent/CN101938586B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-08 US US13/762,603 patent/US8867936B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101938586B (zh) | 2013-03-20 |
US8396387B2 (en) | 2013-03-12 |
US8867936B2 (en) | 2014-10-21 |
CN101938586A (zh) | 2011-01-05 |
US20100329723A1 (en) | 2010-12-30 |
US20130148151A1 (en) | 2013-06-13 |
JP2011011400A (ja) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5406609B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2011197494A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009225139A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2006330843A (ja) | 情報機器 | |
WO2013031398A1 (ja) | 複数の表示装置を備えたシステム及び画像処理装置 | |
JP2009271413A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008160413A (ja) | 省エネ対応複合機 | |
US9152359B2 (en) | Image forming apparatus that selects appropriate power saving mode for each time slot | |
JP2010193320A (ja) | 画像形成システム及びサーバ並びにプログラム | |
JP4720751B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US20170041482A1 (en) | Printing apparatus having plurality of power states and control method therefor | |
JP2011197495A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5071490B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2015174376A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP4820278B2 (ja) | コンピュータプログラム、制御コンピュータ、画像形成装置、画像形成システム | |
JP6675220B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2006256116A (ja) | プリンタ | |
JP2011025562A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成装置制御用プログラム | |
JP2023142619A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2009063713A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5392013B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、および、ドライバープログラム | |
JP2020044742A (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP4470624B2 (ja) | プリンタおよび印刷システム、印刷方法ならびに印刷プログラム | |
JP2010164781A (ja) | 画像形成装置及び同装置の表示制御方法並びに表示制御プログラム | |
JP2016139401A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5406609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |