JP5406490B2 - フロアーポリッシュ組成物 - Google Patents

フロアーポリッシュ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5406490B2
JP5406490B2 JP2008240463A JP2008240463A JP5406490B2 JP 5406490 B2 JP5406490 B2 JP 5406490B2 JP 2008240463 A JP2008240463 A JP 2008240463A JP 2008240463 A JP2008240463 A JP 2008240463A JP 5406490 B2 JP5406490 B2 JP 5406490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor polish
resin
composition
mass
resin component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008240463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010070667A (ja
Inventor
章 山本
麻以 大脇
剛 菅沼
充 高橋
Original Assignee
株式会社ユーホーニイタカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユーホーニイタカ filed Critical 株式会社ユーホーニイタカ
Priority to JP2008240463A priority Critical patent/JP5406490B2/ja
Publication of JP2010070667A publication Critical patent/JP2010070667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406490B2 publication Critical patent/JP5406490B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、フロアーポリッシュ組成物に関する。
病院等で使用する消毒用アルコールがフロアーポリッシュで処理した床に落ちた場合、フロアーポリッシュが白化することがある。フロアーポリッシュの耐アルコール性を改善するため、フロアーポリッシュに使用するアクリル系の樹脂として、多官能モノマーの添加により架橋密度を高くしたポリマーを使用していた。しかし、架橋密度を上げすぎると成膜不良が発生する問題を有するため、フロアーポリッシュに求められる十分な耐アルコール性が得られないという問題がある。
通常、フロアーポリッシュは、樹脂成分を多価金属により塩架橋することで耐久性を向上させているが、耐アルコール性を発現させるだけの十分な架橋密度は得られない。一方で、カルボキシル基を持つポリマーはカルボジイミド化合物と反応し3次元架橋することが知られている。例えば、特許文献1は「α,β−エチレン性モノマーとの共重合体をカルボジイミド化合物と反応させ、密着性・接着性に優れた組成物」を開示している。しかし、フロアーポリッシュのカルボキシル基を全てカルボジイミド化合物のみで共有結合させた場合、フロアーポリッシュがアルカリで剥離できなくなる不都合が発生する。
特開2007−238730号公報
樹脂成分(A)の架橋密度を高くし耐アルコール性を改善し、しかもフロアーポリッシュとしての除去性可能な特性を持つフロアーポリッシュを得ること。
本発明は、フロアーポリッシュに含まれるカルボキシル基を持つ樹脂成分(A)を、多価金属による塩架橋に加えてカルボジイミド化合物の架橋により、樹脂成分(A)の架橋密度を向上させ、フロアーポリッシュの耐アルコール性を効率よく向上できるとの知見に基づいてなされた。
すなわち本発明は、架橋剤としてカルボジイミド化合物及び多価金属化合物を含有することを特徴とするフロアーポリッシュ組成物に関する。
本発明によれば、耐アルコール性に優れ、更に高光沢、耐ブラックヒールマーク性、レベリング性及び剥離性に優れるフロアーポリッシュ組成物を提供することができる。本発明のフロアーポリッシュ組成物は、さらに、無色透明なフイルムを形成することができ、床材との密着性にも優れるものである。
本発明のフロアポリッシュ組成物は、カルボジイミド化合物、多価金属化合物、及び任意で樹脂成分他その他の成分からなる。
本発明で用いるカルボジイミド化合物は、ジイソシアネート類を脱二酸化炭素縮合反応して得られる、末端イソシアネート基が親水性基で封止されたカルボジイミド化合物、を言う。これらのカルボジイミド化合物は−N=C=N−で表されるカルボジイミド基を少なくとも1つ以上含有する。
ここで、前記ジイソシアネート類は、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、水添キシリレンジイソシアネート(H6XDI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMHDI)、1,12−ジイソシアネートドデカン(DDI)、ノルボルナンジイソシアネート(NBDI)、及び2,4−ビス−(8−イソシアネートオクチル)−1,3−ジオクチルシクロブタン(OCDI)、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(HMDI)、テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI)、及びイソホロンジイソシアネート(IPDI)から選ばれる1種又は2種以上のジイソシアネートが挙げられる。
カルボジイミド化合物は、特開平10−316930の実施例に示す方法で合成できる。
カルボジイミド化合物は上記のように合成しても良く、また市販のものを使用して良い。例えば、日清紡より「カルボジライト」の商品名で市販されている。市販されているカルボジライトは、例えば商品名カルボジライト V-02、V-02-L2、V-04、V-06及びSV-02等がある。このカルボジライトはカルボジイミド基を複数個有しているので、水性樹脂中に含まれるカルボキシル基、水酸基、アミノ基等の活性水素と常温でも容易に反応し水性樹脂を架橋(硬化)させる。カルボキシル基とカルボジイミド基が反応するとNアシルウレア体を生成する。後述するα,β−不飽和カルボン酸系ポリマー系へカルボジライトを添加することにより、同ポリマーのカルボキシル基がカルボジライトと常温で反応し架橋することによりフロアーポリッシュとしての耐薬品性特に耐アルコール性の改善できる。
発明により提供されるフロアーポリッシュ組成物中のカルボジイミド化合物は任意の量で配合できるが、樹脂成分(A)中1〜25質量%とするのが好ましく、樹脂成分(A)中1〜10質量%とするのがさらに好ましい。
樹脂成分(A)は、上記のカルボジイミド化合物と反応し架橋すると共に、カルシウム、亜鉛やアルミニウムなどの多価金属の化合物により塩架橋することができる。これらの多価金属化合物は、炭酸亜鉛アンモニウム、水酸化カルシウムなどが挙げられる。本発明では、多価金属化合物は、任意の割合で用いることができるが、樹脂成分(A)100質量部に対し、0.1〜10質量部とするのが好ましく、より好ましくは0.2〜5質量部である。又、前記カルボジイミド化合物と多価金属化合物の質量比率は、カルボジイミド化合物:多価金属化合物=10:90〜99:1、好ましくは10:90〜98:2の割合である。このような割合とすることにより、これらの両架橋により樹脂成分(A)は3次元架橋し耐アルコール性が向上すると共に塩架橋を含むのでアルカリでの塗膜除去が可能である。
本発明では、樹脂成分(A)としてα,β−不飽和カルボン酸系ポリマーを用いることができる。このようなポリマーは、カルボキシル基又はその塩を分子内に有し、例えば、(メタ)アクリル酸などの不飽和カルボン酸及びそれらのエステルや塩などとの重合体、これらのモノマーと酢酸ビニル、スチレン、エチレン、プロピレン、塩化ビニルなどのα,β−エチレン性モノマーとの共重合体(例えば、特開昭62−205168号公報参照)などがあげられる。これらのうち、酸価が、20〜200mgKOH/g であるのが好ましく、さらに30〜130mgKOH/g であるのが好ましい。
上記樹脂成分(A)としては、(メタ)アクリル樹脂、スチレン−(メタ)アクリル樹脂の一種又はあるいは二種以上の混合物が好ましい。尚、スチレン−(メタ)アクリル樹脂とは、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル及びスチレンとの共重合体である。また、(メタ)アクリル樹脂とスチレン−(メタ)アクリル樹脂を併用する場合、任意の割合で使用することができる。特にフロアーポリッシュの光沢性を上げるにはスチレン−(メタ)アクリル樹脂の割合を増加することが望まれる。
又、樹脂成分(A)はエマルジョンの形態であるのが好ましい。本発明により提供されるフロアーポリッシュ組成物中の樹脂成分(A)は任意の量とすることができるが、フロアーポリッシュ組成物中5〜70質量%とするのが好ましく、フロアーポリッシュ組成物中15〜50質量%とするのがさらに好ましい。
本発明のフロアーポリッシュ組成物には、上記樹脂成分(A)に加えて、種々の成分を配合することができる。これらのうち、可塑剤として燐酸アルキルエステル又はクエン酸アルキルエステルを用いることができる。代表的な例としては各々燐酸トリブチルエチル、クエン酸アセチルトリブチルである。本発明では、可塑剤量を、任意の割合で用いることができるが、樹脂成分(A)100質量部に対し、0.2〜40質量部とするのが好ましく、より好ましくは0.8〜25質量部である。
更に、合成及び/又は天然ワックスを含有するのが好ましい。このようなワックスとしては、ポリオレフィン系ワックスエマルション、アクリル系ワックスエマルションなどの合成ワックス及び各種天然系ワックスエマルションがあげられる。このようなワックスは、任意の割合で用いることができるが、樹脂成分(A)の5〜60質量%とするのが好ましく、より好ましくは10〜30質量%である。さらに、界面活性剤、アルカリ可溶性樹脂、融合剤、アルカリ剤を含有するのが好ましい。ここで、界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルやポリエーテル変性シリコン系などのノニオン界面活性剤、ジオクチルスルフォコハク酸塩などのアニオン界面活性剤、フッ素系界面活性剤などの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。界面活性剤は、任意の割合で用いることができるが、フロアーポリッシュ組成物中、0.001〜5質量%とするのが好ましく、より好ましくは0.005〜2質量%である。
アルカリ可溶性樹脂は、アルカリ性の液体で溶解する樹脂を言い、結合剤としての前記樹脂成分(A)とは異なる樹脂を指す。このような樹脂としては、スチレンーマレイン酸共重合体、ポリアクリル酸重合体、ロジン−マレイン酸共重合体などの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。これらは、アルカリ金属塩、アンモニウム塩、アミン塩などの形態で用いるのがよい。アルカリ可溶性樹脂は、任意の割合で用いることができるが、樹脂成分(A)中0〜40質量%とするのが好ましく、より好ましくは5〜20質量%である。
融合剤としては、エチルカルビトール、テキサノール(2,2,4−トリメチルペンタンジオール−1,3−モノイソブチレート)、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、N−メチル−2−ピロリドンなどの1種又は2種以上の混合物を用いることができる。これらは、任意の割合で用いることができるが、樹脂成分(A)100質量部に対し5〜120質量部とするのが好ましく、より好ましくは10〜80質量部である。
アルカリ剤としては、水溶性のアルカリ剤を用いるのがよく、アンモニア水、苛性ソーダや水溶性で揮発性のアミンを用いるのが好ましい。これらを用いて、フロアーポリッシュ組成物のpHが7〜10となるようにするのがよい。
本発明のフロアーポリッシュ組成物の残部は水であるが、さらに、水溶性溶媒、抗菌剤、紫外線吸収剤、色素、香料などの成分を含有させることができる。
製造例1:アクリルエマルションの製造
撹拌装置、還流冷却器、滴下ロート、温度計及び窒素導入管を備えた反応容器に20gの純水、0.2g乳化剤(ラウリル硫酸ナトリウム)を加え、窒素封入後、水浴中で60℃まで加温した。また、10gの純水に溶かした0.2gの重合開始剤(過硫酸アンモニウム)を滴下ロートに入れ、反応装置に取り付けた。別の撹拌付き容器で40gのアクリルモノマー(2.4gのメタクリル酸、25.6gのメチルメタクリレート、12gのブチルアクリレート12g)、0.1gの分子量調整剤(ラウリルメルカプタン)、0.2gの乳化剤(ラウリル硫酸ナトリウム)及び20gの水を混合し、撹拌機で乳化後、別の滴下ロートに乳化液をうつし、2時間かけて徐々に滴下して重合を完了させ、有効成分40質量%(以下、%と略称する)のアクリルエマルションを得た。
製造例2:スチレンーアクリルエマルション
スチレンーアクリルモノマー40g(4.8gのメタクリル酸、12gのスチレン、11.2gのメチルメタクリレート、12gのブチルアクリレート12g)の種類、配合量を変更した以外は、製造例1と同様な方法で製造した。有効成分は40%であった。
樹脂成分(A)として製造例1、2で製造した樹脂エマルションを用い、表1に記載のフロアーポリッシュ組成物を調製した。その性能の評価結果を、表1にあわせて示す。尚、使用した成分の特性や由来、フロアーポリッシュ組成物の性能評価方法を次に示す。
・カルボジイミド化合物 日清紡社製 商品名 カルボジライト V−02−L2、SV−02
・炭酸亜鉛アンモニア溶液:54.49gの純水に10gの酸化亜鉛を加え分散した。これに、17.97gの28%のアンモニア水、17.54gの炭酸アンモニアを加え撹拌して、亜鉛含有量8.0337%の炭酸亜鉛アンモニア錯体を得た。
・ロジン変性マレイン酸樹脂(アルカリ可溶性樹脂)溶液 荒川化学社製 商品名 LR400−30WS
・アクリル酸重合体エマルション(アルカリ可溶性樹脂)米国ロームアンドハース社製 商品名 プライマルB-644(有効成分42%)
・ポリエチレン系ワックスエマルション東邦化学工業株式会社製 商品名 ハイテックE−8000(有効成分40%)
・エチレン酢ビ系ワックスエマルション三井化学工業株式会社製 商品名 ケミパールEV−210H(有効成分30%)
・界面活性剤(ノニオン系)ポリオキシエチレンラウリルエーテル(EO:3モル付加物)
・界面活性剤(ノニオン系)ポリオキシエチレンイソデシルエーテル
試験方法
・耐アルコール性
黒コンポジションタイルに各フロアーポリッシュ組成液を3層塗布(各層10g/m2、合計30g/m2)し、室温で一夜乾燥したタイルを試験片とした。同試験片に30mmφのろ紙を乗せ、75%エタノール水0.2mlを滴下し時計皿で覆い5分間放置。
(1)白化:時計皿、ろ紙を取り除きエタノール水揮発後の塗膜の白化状態を評価する。
◎:全く白化なし ○:薄く白化を確認 △:大部分が白化 ×:完全に白化
(2)溶解性:時計皿、ろ紙を取り除き、指で10回擦り塗膜の溶解状況を目視で評価する。
◎:全く溶解しない ○:一部溶解 △:大部分溶解 ×:完全に溶解
・レベリング性
日本フロアーポリッシュ工業会 JFPA規格-16 レベリング性の試験方法に準じて評価した。
・光沢値
日本フロアーポリッシュ工業会 JFPA規格-10 光沢度の試験方法に準じて評価した。
・耐ヒールマーク性
日本フロアーポリッシュ工業会 JFPA規格-11 耐ヒールマーク性の試験方法に準じて評価した。
◎:殆どヒールマークが付着しない ○:僅かにヒールマークが付着する △:ややヒールマークが付着する ×:ヒールマークが多く付着する
・密着性
日本フロアーポリッシュ工業会 JFPA規格-18 密着性の試験方法に準じて評価した。
○:良好 △:普通 ×:不良
・剥離性
日本フロアーポリッシュ工業会 JFPA規格-15 はく離性の試験方法に準じて評価した。
◎:完全に塗膜の除去可能 ○:僅かに塗膜残りがある △:一部に塗膜が残る ×:塗膜残りが目立つ
Figure 0005406490
表1に示すように、本発明の範囲にあるフロアポリッシュ組成物は、全ての評価試験において優れた性能を有していることが分かる。これに対して、本発明の範囲を外れた比較例では、耐アルコール性が低下する等の問題があることが確認できる。

Claims (4)

  1. 架橋剤としてカルボジイミド化合物及び多価金属化合物を含有し、前記多価金属化合物が、亜鉛、カルシウム又はこれらの塩であることを特徴とするフロアーポリッシュ組成物。
  2. カルボジイミド化合物が、−N=C=N−で表されるカルボジイミド基を少なくとも1つ以上含有するポリカルボジイミド系樹脂である請求項1記載の組成物。
  3. α,β−不飽和カルボン酸系ポリマーである樹脂成分(A)、アルカリ可溶化樹脂、ワックス、可塑剤、融合剤、界面活性剤及び香料から成る群から選ばれる少なくとも1種を含む請求項1記載の組成物。
  4. 前記カルボジイミド化合物と前記多価金属化合物の質量比率が、10:90〜98:2である、請求項1記載の組成物。
JP2008240463A 2008-09-19 2008-09-19 フロアーポリッシュ組成物 Active JP5406490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240463A JP5406490B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 フロアーポリッシュ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008240463A JP5406490B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 フロアーポリッシュ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010070667A JP2010070667A (ja) 2010-04-02
JP5406490B2 true JP5406490B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=42202763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008240463A Active JP5406490B2 (ja) 2008-09-19 2008-09-19 フロアーポリッシュ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5406490B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522300A (ja) * 2011-05-25 2014-09-04 ディバーシー・インコーポレーテッド 表面コーティングシステムおよび表面コーティングシステムの使用方法
JP2016017116A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 床用コーティング剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002187932A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ポリカルボジイミド化合物、その製造方法および物品の処理方法
US6875834B2 (en) * 2001-01-30 2005-04-05 Rohm And Haas Company Two-component coating composition and method of preparation
JP2004091713A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Jsr Corp 艶出し剤用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010070667A (ja) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3963498B2 (ja) エマルションポリマー組成物
US20060205865A1 (en) High solids latex for dry-bright floor polish compositions
KR20040054591A (ko) 제거가능한 코팅 조성물
JP4030553B2 (ja) 床用被覆組成物および床用被覆組成物用添加剤
JP5406490B2 (ja) フロアーポリッシュ組成物
JPH0892529A (ja) フロアーポリッシュ用組成物
JP6463365B2 (ja) 水性コーティング組成物
EP2418229A1 (en) Aqueous coating composition
JP2619175B2 (ja) 被覆用水性エマルション及び被覆剤組成物
WO2020196433A1 (ja) 水分散型樹脂組成物及び塗膜
JP2004107586A (ja) フロアポリッシュ組成物
JP6592469B2 (ja) フロアコーティング剤組成物
JP3786553B2 (ja) 1液硬化型水性樹脂保護剤組成物
KR20170086756A (ko) 아크릴 에멀젼 공중합체 및 이를 포함하는 수용성 우레탄 방수 바닥재용 도료 조성물
JP6644697B2 (ja) エポキシ強化床光沢剤
JPS63286471A (ja) 床用光沢組成物用共重合体エマルジョン
JPS6323972A (ja) フロアーポリッシュ組成物
JP2004224721A (ja) 水性マニキュア組成物
JP2003160763A (ja) フロアーポリッシュ組成物
JP2003073628A (ja) フロアーポリッシュ組成物
JP2016121247A (ja) フロアーポリッシュ用水性樹脂
JP2009035577A (ja) 揮発性有機化合物を含有しないフロアポリッシュ組成物
JP3924338B2 (ja) フロアーポリッシュ用基材の製造方法及び該基材を含有する水性フロアーポリッシュ組成物
JPS63130684A (ja) 艶出し用水性組成物
JP7019217B2 (ja) フロアーポリッシュ用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250