JP5406331B2 - プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロック - Google Patents

プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP5406331B2
JP5406331B2 JP2012092020A JP2012092020A JP5406331B2 JP 5406331 B2 JP5406331 B2 JP 5406331B2 JP 2012092020 A JP2012092020 A JP 2012092020A JP 2012092020 A JP2012092020 A JP 2012092020A JP 5406331 B2 JP5406331 B2 JP 5406331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
special processing
processing block
output
partial product
processing units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012092020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012157066A (ja
Inventor
ラングハマー マーティン
イー マーティン リー クワン
アズゴーミ オラング
ストライヒャー キオン
イー−ウェン リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altera Corp
Original Assignee
Altera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Altera Corp filed Critical Altera Corp
Publication of JP2012157066A publication Critical patent/JP2012157066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406331B2 publication Critical patent/JP5406331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17724Structural details of logic blocks
    • H03K19/17732Macroblocks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/523Multiplying only
    • G06F7/527Multiplying only in serial-parallel fashion, i.e. one operand being entered serially and the other in parallel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/523Multiplying only
    • G06F7/527Multiplying only in serial-parallel fashion, i.e. one operand being entered serially and the other in parallel
    • G06F7/5272Multiplying only in serial-parallel fashion, i.e. one operand being entered serially and the other in parallel with row wise addition of partial products

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

(関連出願の参照)
本出願は、2006年2月9日および2006年4月4日にそれぞれ出願された同時係属であり、同一出願人に係る米国仮特許出願第60/772,197号および第60/789,535号の利益を主張する。各々は、本明細書においてそのそれぞれの全容が参考により援用される。
(技術分野)
本発明は、プログラマブルロジックデバイス(PLD)に関し、より詳細には、そのようなデバイスに含まれ得る特殊処理ブロックに関する。
PLDが使用されるアプリケーションが複雑性を増す一方、ジェネリックプログラマブルロジックリソースのブロックに加えて特殊処理ブロックを含むようにPLDを設計することはより一般的になった。そのような特殊処理ブロックは、論理演算または数学演算のような特定タスクの1つ以上を実行するために部分的または全体的にハードワイヤードであるPLD上の回路網の集中を含み得る。特殊処理ブロックは、構成可能メモリ要素のアレイのような1つ以上の特定構造も含み得る。そのような特殊処理ブロックに一般的にインプリメントされる構造の例は、乗算器、演算論理ユニット(ALU)、バレルシフタ、様々なメモリ要素(FIFO/LIFO/SIPO/RAM/ROM/CAMブロックおよびレジスタファイル等)、AND/NAND/OR/NORアレイ等、またはそれらの組み合わせを含む。
PLD上に提供された特殊処理ブロックの特に有用な種類の1つは、例えば、オーディオ信号を処理するために使用され得るデジタル信号処理(DSP)ブロックである。そのようなブロックは、乗累算(「MAC」)ブロックとしてもよく呼ばれる。なぜなら、それらは、乗算演算、および乗算演算の合計および/または累積を実行するための構造を含むからである。
例えば、San Jose, CaliforniaのAltera CorporationによってSTRATIX(登録商標)IIの名の下に販売されるPLDは、各々が4つの18×18乗算器を含むDSPブロックを含む。それらのDSPブロックの各々は、様々な構成要素が異なる態様に構成されることを可能にするプログラマブルコネクタ(例えば、マルチプレクサ)とともに、加算器およびレジスタをも含む。そのようなブロックの各々において、乗算器は、4つの個々の18×18乗算器としてのみ構成され得るのではなく、4つのより小さい乗算器、または1つ大きい(36×36)乗算器としても構成され得る。更に、1つの18×18複素数(complex)乗算(実部および複素数部の各々に対して2つの18×18乗算演算に分解される)が実行され得る。4つの18×18乗算演算をサポートするために、ブロックは、4×(18+18)=144個の入力を有する。同様に、18×18乗算の出力は、36ビット幅である。そのため、4つのそのような乗算演算の出力をサポートするために、ブロックは36×4=144個の出力をも有する。
しかしながら、それらの入力および出力は、DSPが動作できるあらゆるモードに使用されない可能性がある。例えば、DSPブロックが18ビットデータおよび係数を用いる有限インパルス応答(FIR)フィルタとして構成される場合、各ブロックは、より長いFIRフィルタの4タップサブブロックを形成するために4つの18×18乗算の加算を実行するために使用され得る。この場合、入力の数は4×(18+18)=144ラインであるが、出力は、DSPブロックが144個の出力ラインをサポートできるにも関らず、たった38ビット幅である。同様に、36×36ビット乗算においては、全ての4つの内部乗算器が使用されるが、(36+36)=72個の入力ラインおよび72個の出力ラインのみが使用される(たとえ144個の入力ラインおよび144個の出力ラインがあっても)。従って、その構成においては、DSPブロックのコアは完全に使用されるが、入力ラインは完全に使用されない。
入力/出力(I/O)ドライバおよびラインは、かなりのデバイス領域を消費し得る。実際に、上記のSTRATIX(登録商標)II PLDのDSPブロックにおいては、I/Oリソースは、DSPブロック領域の約50%を消費する。更に、上述されたように、それらはいつも使用されるというわけではない。同時に、ブロックの全ての可能な構成がサポートされるべきであるため、それらを消去することもできない。
DSPブロックのような特殊処理ブロックによって消費されるPLDの領域を、ブロックの機能性を失わずに減少できることが望ましい。
本発明は、PLDのための特殊処理ブロックに関する。特殊処理ブロックは、機能性を失わずに減少された領域を有する。本発明の一局面に従うと、特殊処理ブロックは、好ましくは、ディスクリート乗算器の代わりに複数の基本処理ユニットを含む。基本処理ユニットの各々は、好ましくは、少なくとも2つの乗算器の均等物およびこの少なくとも2つの乗算器全ての部分積を合計するためのロジックを含む。結果的に、全ての乗算の合計は、個々の積を形成し、次いでそれらの積を合計するために各乗算器の部分積を合計するよりもむしろ、単一のステップにおいて計算される。そのような基本処理ユニットは、個々の乗算器および加算器のものよりも小さい領域によって構成され得る。単一の乗算が実行されることが必要とされた場合、基本処理ユニットにおける乗算器のうちの1つが使用される一方、他に対する入力はゼロになる。それでも、基本処理ユニットの規定が特殊処理ブロックの領域を減少させるため、効率は上がる。
好ましい実施形態においては、基本処理ユニットは、2つの18×18乗算器および1つの加算器の均等物を含む。それは、基本処理ユニットが、2つの乗算演算の合計を出力できるようにである。18×18乗算器の各々がより小さい乗算演算(例えば、9×9または12×12)に対して構成され得る一方、基本処理ユニットの統合された本質は、個々の乗算器出力がアクセス可能ではないことを意味する。合計のみが、残りの特殊処理ブロックによって使用可能である。従って、18×18ビット以下である単一の非複素数乗算の結果を得るために、基本処理ユニットの全体が使用されるべきである。離すことができない第2の乗算器は、単に、その入力がゼロになる。
本発明に従う特殊処理ブロックは、好ましくは、オプションとしてパイプラインレジスタおよびフレキシブル出力(flexible output)段とともに、基本処理ユニットの出力の追加の処理に対する1つ以上の追加の加算器をも有する。従って、特殊処理ブロックは、好ましくは、様々な形式のフィルタリングおよび他のデジタル信号処理動作のために構成され得る。更に、特殊処理ブロックは、好ましくは、適合フィルタリング動作において有用である、その出力の少なくとも1つを入力としてフィードバックし、かつ追加の特殊処理ブロックに入力および出力の両方をチェーン状にする能力をも有する。
従って、本発明に従うと、プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロックが提供される。特殊処理ブロックは、好ましくは、複数の基本処理ユニットを含む。基本処理ユニットの各々は、複数の乗算器およびこの複数の乗算器全てによって生成させる部分積を、一演算において加算するための回路網を含む。
本発明はさらに、以下の手段を提供する。
(項目1)
プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロックであって、該特殊処理ブロックは、
複数の基本処理ユニットを備え、該基本処理ユニットの各々は、
複数の乗算器と、
該複数の乗算器の全てによって生成された部分積を、一演算において、加算するための回路網と
を含む、特殊処理ブロック。
(項目2)
上記基本処理ユニットの各々が、上記部分積を加算する前にシフトするための回路網をさらに含む、項目1に記載の特殊処理ブロック。
(項目3)
上記特殊処理ブロックの出力を該特殊処理ブロックの入力にフィードバックするためのループバック回路網をさらに備える、項目1に記載の特殊処理ブロック。
(項目4)
上記ループバック回路網が、上記特殊処理ブロックを適合フィルタとして構成するために使用される、項目3に記載の特殊処理ブロック。
(項目5)
複数のソースからの入力を整列させるための入力前処理回路網をさらに備える、項目3に記載の特殊処理ブロック。
(項目6)
上記複数のソースが、上記特殊処理ブロックへの入力および該特殊処理ブロックの出力を含む、項目5に記載の特殊処理ブロック。
(項目7)
上記複数のソースが、他の上記特殊処理ブロックの出力をさらに含む、項目6に記載の特殊処理ブロック。
(項目8)
上記入力前処理回路網が、上記入力を登録するためのレジスタを含む、項目5に記載の特殊処理ブロック。
(項目9)
上記レジスタが、データを上記複数の乗算器の各々に順次入力するためにチェーン状にされている、項目8に記載の特殊処理ブロック。
(項目10)
上記レジスタが、上記乗算器の群の間における遅延を上記チェーンにおいて導入するための追加のレジスタを含む、項目9に記載の特殊処理ブロック。
(項目11)
出力段をさらに備えており、
該出力段は、
該特殊処理ブロックのうちの少なくとも1つのサブセットの各々に対して複数の加算器を含み、該複数の加算器は、(a)複数の上記基本処理ユニットを含む乗算演算の出力と、(b)(1)該基本処理ユニットのうちの少なくとも1つを含む乗算演算と、(2)該特殊処理ブロックのうちの他の1つにおける他の出力段における他の該複数の加算器からカスケードされる対応出力との合計とのうちの1つを出力として提供するように適合可能である、項目1に記載の特殊処理ブロック。
(項目12)
上記出力段が、上記加算器のうちの1つと協働して、累積機能を提供するためのフィードバック回路網をさらに含む、項目11の特殊処理ブロック。
(項目13)
上記ブロック出力の複数のビット範囲のうちの1つをシフトされた出力として選択するための回路網をさらに備える、項目11に記載の特殊処理ブロック。
(項目14)
シフトされた出力を選択するための上記回路網が、上記出力段および上記複数の基本ユニット間のパイプラインレジスタ段を含む、項目13に記載の特殊処理ブロック。
(項目15)
上記複数のビット範囲を結合出力へと結合するための回路網、および、(a)該複数のビット範囲のうちの1つと、(b)該結合出力とのうちの1つを選択するための回路網をさらに備える、項目13に記載の特殊処理ブロック。
(項目16)
上記結合するための回路網が、OR回路網を含み、上記結合出力が、上記ブロック出力のローテートを含む、項目15に記載の特殊処理ブロック。
(項目17)
上記基本処理ユニットの各々が2つの乗算器を含み、
該複数の基本処理ユニットが、2つずつの該基本処理ユニットの群に構成された少なくとも2つの該基本処理ユニットを含み、
上記出力段における上記複数の加算器が、該群の各々に対して2つの加算器を含み、該加算器の各々が、第1の加算器幅を有し、該2つの加算器が、(a)該少なくとも2つの基本処理ユニットを含む上記乗算演算の上記出力を提供するために該第1の加算器幅より広い幅を有する単一の加算と、(b)該基本処理ユニットのうちの少なくとも1つを含む上記乗算演算を提供するために該第1の加算器幅の最大幅を有する第1の加算、および、(1)該乗算演算と、(2)上記特殊処理ブロックのうちの他の1つにおける他の出力段における他の該複数の加算器からカスケードされる上記対応出力との上記合計を提供するために該第1の加算器幅の最大幅を有する第2の加算とのうちの1つを実行するように構成可能である、項目11に記載の特殊処理ブロック。
(項目18)
上記出力段および上記基本処理ユニット間のパイプラインレジスタ段をさらに備えており、
該パイプラインレジスタ段が、上記加算器幅より広い幅を有する上記加算を実行するために該基本ユニットによるデータ出力を整列させるように適合可能である、項目17に記載の特殊処理ブロック。
(項目19)
出力段および上記基本処理ユニット間のパイプラインレジスタ段をさらに備える、項目1に記載の特殊処理ブロック。
(項目20)
項目1の特殊処理ブロックを備える、プログラマブルロジックデバイス。
(項目21)
処理回路網と、
該処理回路網に結合されているメモリと、
該処理回路網および該メモリに結合されている、項目20に記載のプログラマブルロジックデバイスと
を備える、デジタル処理システム。
(項目22)
項目20に記載のプログラマブルロジックデバイスが上に取り付けられている、プリント基板。
(項目23)
メモリ回路網であって、上記プリント基板上に取り付けられており、かつ上記プログラマブルロジックデバイスに結合されている、メモリ回路網をさらに備える、項目22に記載のプリント基板。
(項目24)
処理回路網であって、上記プリント基板上に取り付けらており、かつ上記メモリ回路網に結合されている、処理回路網をさらに備える、項目23に記載のプリント基板。
(項目25)
項目1に記載の特殊処理ブロックを備える、集積回路デバイス。
(項目26)
処理回路網と、
該処理回路網に結合されているメモリと、
該処理回路網および該メモリに結合されている、項目25に記載の集積回路デバイスと
を備える、デジタル処理システム。
(項目27)
項目26に記載の集積回路デバイスが上に取り付けられている、プリント基板。
(項目28)
メモリ回路網であって、上記プリント基板上に取り付けらており、かつ上記プログラマブルロジックデバイスに結合されている、メモリ回路網をさらに備える、項目27に記載のプリント基板。
(項目29)
処理回路網であって、上記プリント基板上に取り付けられており、かつ上記メモリ回路網に結合されている処理回路網をさらに備える、項目28に記載のプリント基板。
本発明により、DSPブロックのような特殊処理ブロックによって消費されるPLDの領域を、ブロックの機能性を失わずに減少できる。
本発明に従う、特殊処理ブロックの一好ましい実施形態の高レベル図である。 図1の特殊処理ブロックの機能図である。 本発明に従う、特殊処理ブロックのための基本処理ユニットの一好ましい実施形態のブロック図である。 本発明に従う、特殊処理ブロックの出力段の一好ましい実施形態である。 有限インパルス応答フィルタとして構成される、本発明に従う、特殊処理ブロックの機能図である。 算術シフトのために構成される、本発明に従う、特殊処理ブロックの機能図である。 論理シフトのために構成される、本発明に従う、特殊処理ブロックの出力段の一好ましい実施形態である。 ローテートのための構成される、本発明に従う、特殊処理ブロックの機能図である。 バレルシフタとして構成される、好ましい発明に従う、特殊処理ブロックの機能図である。 本発明を組み入れるプログラマブルロジックデバイスを使用する例示的システムの簡略ブロック図である。
本発明の上記および他の目的および利点は、同一の参照番号が本明細書全体に亘って同一部分である、添付の図面と一緒に上記の詳細な説明を考慮して明らかになるであろう。
本発明は、図1〜図9を参照して説明される。
図1は、本発明に従って、特殊処理ブロックの好ましい一実施形態10の高レベル図を示す。その一方、図2は、同じ実施形態10の機能図である。
図1に見られるように、特殊処理ブロック10は、入力プレMUX段11(オプション)、入力レジスタ段12(オプション)、入力マルチプレクシング段13(オプション)、乗算段14、パイプラインレジスタ段15(オプション)および加算器/出力段16を含む。
入力プレMUX段11の機能は、提供された場合、通常入力、ループバック入力およびカスケード入力(以下参照)を登録に適した形式にフォーマットすることである。
通常入力は、特定フォーマッティングを全く必要としない。カスケード入力は、前の入力の1レジスタ遅れバージョンになり得、従って、状況に応じてフォーマッティングが必要になり得る。しかしながら、そのようなフォーマッティングは、特殊処理ブロック10が一部であるプログラマブルロジックデバイスのプログラマブルロジックにおいても行われ得る。従って、カスケード入力のフォーマッティングが、必要とされている唯一のプレMUX機能である場合、入力プレMUX段11は省略され得るか、または提供された場合でも、バイパスされ得る。ループバック入力17は、特定の乗算器または乗算器の群に常に接続されるように構成され得る。入力プレMUX段11によって実行されるフォーマッティングは、特殊処理ブロック10によって実行される機能によって、特定入力の特定ビット位置への入力の方向付けを含み得る。フォーマッティングは、様々な可能な動作(例えば、様々なサイズの単純または複素数乗算、シフト動作、ローテート動作等)を識別し、かつ必要とされる対応するフォーマッティングを特定する格納された表に従う一実施形態において行われ得る。
入力プレMUX段11の出力は、提供された場合、入力レジスタ段12(オプション)によって登録され得る。入力プレMUX段11がない場合、入力レジスタ機能は、必要な場合、ブロック10が一部であるプログラマブルロジックデバイスのプログラマブルロジック部において実行され得る。従って、入力レジスタ段12は、オプションであると考えられる。入力レジスタ段12は、提供された場合でも、好ましくは、未登録出力が必要とされるか、または望まれる場合においては任意にバイパスされ得る。
入力マルチプレクシング段13は、提供された場合、登録済および未登録入力を入力プレMUX段11から取得し、場合により、プログラマブルロジックデバイスの他の場所からも入力を取得し、異なる動作モードに対してデータをフォーマットする。そのことに留意すると、入力マルチプレクシング段13は、入力プレMUX段11に類似している。従って、多くの場合、入力プレMUX段11および入力マルチプレクシング段13のうちの1つが提供された場合、もう一方は提供されない。
入力プレMUX段11または入力マルチプレクシング段13によって実行されるフォーマッティングの種類の一例として、
Real Result=Re[(a+jb)×(c+jd)]=(ac−bd)
Imag Result=Im[(a+jb)×(c+jd)]=(ad+bc)
である18×18複素数乗算を考慮する。この複素数演算は、4つの18×18乗算を必要とし、従って、8つの18ビット入力を必要とする。しかしながら、4つの固有18ビット共有入力しかないため、入力マルチプレクシング段13は、入力a,b,cおよびdを取得し、かつ必要な複製を実行する。それは、その4つの入力が、実計算および虚計算の各々に対する正確な乗算器入力に適切にルートされるようにである。同様に、9および12ビットモード動作に対して、入力プレMUX段11および/または入力マルチプレクシング段13は、正確な結果を得るために入力ビットの正確な整列を保証する。
乗算段14は、好ましくは、上述されたように、複数の基本処理ユニットを含む。好ましい実施形態においては、特殊処理ブロック10(図2参照)の各々は、4つの基本処理ユニット30を含み、すなわち、合計される2つの乗算の群において8つの乗算まで実行できる。その実施形態においては、特殊処理ブロック10における基本処理ユニットは、好ましくは、同一の半ブロックに分類される。それは、半ブロックの各々が、それ自体で、本発明内の特殊処理ブロックとして考慮され得るようにである。
基本処理ユニットの各々は、好ましくは、2つの18×18乗算の合計に対する機能性を含む。基本処理ユニットは、好ましくは、全て同一であるが、一部の実施形態においては、例えば、上記から明らかであるように、減算が必要とされ得る複素数乗算に対して必要とされ得る、一部の乗算器の一部の入力のみにおいて否定(negation)機能を提供することが可能である。代替的に、否定機能は、1つ以上の加算器も減算が実行できるように、基本処理ユニットの加算器部分に提供され得る。
基本処理ユニットの好ましい実施形態の構造が図3に示される。基本処理ユニット30の各々は、好ましくは、2つの18×18乗算の和をサポートし、好ましくは、2つの部分積生成器31、2つの10ベクトル−2ベクトル圧縮器32、4−2圧縮器33、および2つのキャリー伝搬(carry−propagate)加算器34を含む。加算器34は、好ましくは、制御信号342によって選択的に接続可能である1つの30ビット加算器340および1つの24ビット加算器341を含む。9×9または12×12のようなより小さな乗算に対しては、24ビットのみが必要とされ、2つの加算器は、2つの独立した乗算を可能にするために接続が断ち切られ得る。18×18のようなより大きな乗算に対しては、2つの加算器34は、単一の加算器としてリンクされるべきである。
部分積生成器31の各々は、好ましくは、17ビット符号なしキャリーベクトル(ネガティブ部分積は、キャリーベクトルにおける関連キャリーインビットを用いる1の補数フォーマットにある)とともに、9つの20ビットブース符号化ベクトル(ブース符号化は、部分積の数を減少できる既知の技術である)を生成する。追加の19ビット符号付き部分積は、符号なし乗算器の場合に生成され得る(好ましくは、符号付き乗算器に対して常にゼロである)。好ましくは、11ベクトルまで生成され得るが、キャリービットは、好ましくは、10ベクトルのみが圧縮されることを必要として部分積ベクトルと組み合わされ得る。
部分積は、好ましくは、2つの39ビットベクトル(36ビット+符号拡張ビット)に圧縮される。任意の符号拡張は、36ビット18×18乗算器境界を越えて適切に保存されるべきである。それは、任意の符号拡張が、72ビット36×36乗算境界まで有効になり得るようにである(下述されるように、2つの基本処理ユニットが、36×36乗算をインプリメントするために組み合わされる場合)。圧縮の後、結果は、mux・シフト回路網35において処理される。その回路網は、好ましくは、実行される動作によって必要とされ得る加算前の結果の任意の符号拡張、ゼロ充てんまたはシフトが4−2圧縮器33およびキャリー伝搬加算器34における結果の最後の組み合わせの前に達成され得る組み合わせロジックを含む。回路350,351の各々に対して、入力が、好ましくは、合計78入力ビットに対して2つの39ビットベクトルである一方、出力は、好ましくは、合計108ビットに対して2つの54ビットベクトルである。エキストラ30ビットは、符号拡張、ゼロ充てんおよび/またはシフトの結果である。マルチプレクサ352は、符号拡張されたかまたはゼロ充てんされた結果の間の選択を示す。4つの54ビットベクトルは、54ビット出力を生成するために加算器34に加算される、2つの54ビットベクトルを出力する圧縮器33に入力される。
上述されたように、両方の乗算器からの部分積は一度に加算されるため、基本処理ユニットの2つの乗算器は、2つの独立した乗算に対して使用されることができない。しかしながら、単一の乗算は、第2の乗算器の入力をゼロにすることによって行われ得る。
より小さい乗算に対しては、独立したサブセット乗算器(9×9および12×12の場合)は、以下のように扱われ得る。
2つの9×9乗算に対して、第1の9×9乗算は、好ましくは、第1の乗算器の最上位ビット(MSB)を使用して計算される(図3の左)。第2の9×9乗算は、好ましくは、第2の乗算器の最下位ビット(LSB)を使用して計算される(図3の右)。右の乗算器のMSBは、適宜、対応する値の符号拡張によって埋められる。左の乗算器の出力(合計およびキャリーベクトル)は、18ビットだけ左にシフトされる。2つの乗算器出力は、好ましくは、一緒に圧縮される。2つの結果的最終ベクトルは、次いで、この動作のために接続されていない2つの加算器34を用いて加算される。第1の9×9結果が、好ましくは、左(30ビット)加算器340のMSB上に出力される一方、第2の9×9結果は、好ましくは、右(24ビット)加算器341のLSB上に出力される。
独立した12×12乗算は、MSB/LSB方法を使用して、9×9乗算に類似した方法において計算され得る。
両方の場合において、好ましくは、右の乗算器出力は、独立した左の乗算器結果に対するどの干渉をも防ぐために24ビットより上でゼロなる。
精度に関らず、乗算合計の場合においては、全ての入力は、好ましくは、使用される乗算器のMSBを占有するためにシフトされ、出力ベクトルは、好ましくは、シフトされない。出力ベクトルは、しかしながら、好ましくは、完全に符号拡張される。それは、加算器34外の符号拡張が累積器の全幅に対して使用され得るようにである(以下)。
好ましくは、複素数乗算および積の減算を必要とする他の演算に対しては、加算器入力は、否定され得る(加算器を効率的に加算器/減算器にする)。代替的に、しかしながら、1つ以上の乗算器に、入力を反転させ(1の補数)、かつ結果に被乗数を加算することによって、その出力ベクトルを選択的に否定する能力が提供され得る。被乗数加算は、部分積の圧縮において実行され得る。それは、否定が加算器34の前にインプリメントされ得るようにである。
ユーザのオプションにおいて好ましくバイパスされ得るパイプラインレジスタ段15は、好ましくは、乗算段14の出力が更なる加算または累積または他の処理の前に登録されることを可能にする。
加算器/出力段16は、好ましくは、その入力または上記の任意の組み合わせを選択的にシフト、加算、累積、または登録する。その入力は、好ましくは、特殊処理ブロック10における2つの基本処理ユニットの出力である。図4に見られるように、それらの2つの入力40,41は、必要に応じて入力40,41をシフトまたは符号拡張し得るレジスタ/シフタユニット42,43のそれぞれに入力される。好ましい実施形態においては、入力40,41の各々は、それぞれの72ビットベクトルを生成するためにシフトされるか、または符号拡張される54ビットベクトルである。
好ましくは、ユニット42,43の出力は、好ましくは段16自体の出力45とともに、3:2圧縮器44に入力される。このフィードバックは、累積機能を特殊処理ブロック10に提供する。好ましくは、フィードバックされた出力45は、累積が必要ではないか、または望まれない場合に代替的にゼロ(例えば、接地)を選択できるマルチプレクサ46を通過する。
下述されるように、圧縮器44の出力は、それらが出される宛先の使用によって、プログラマブル制御の下でチェーン状になり得る2つの加算器47,48に提供される(下述されるように適切なマルチプレクサを介して)。加算器47,48の出力は、好ましくは、マルチプレクサ401,402によって決定されるように、レジスタ49,400において登録されるか、またはされないかであり得る。登録されていてもされてなくても、出力47,48は、好ましくは、特殊処理ブロック10の出力ベクトルを作り上げる。代替的な経路として、マルチプレクサ403,404,405は、基本処理ユニット30の出力が更なる処理なしに出力されるところで加算器47,48がバイパスされることを可能にする。
上述されたように、基本処理ユニット30の各々が2つの18×18乗算の合計を実行できる場合、2つの基本処理ユニット30は、36×36乗算を実行できる。ここにおいて、36×36乗算は、周知であるように、4つの18×18乗算に分解され得る。そのような場合において、2つの圧縮された72ビットベクトルは、好ましくは、圧縮器44によって出力され、かつ好ましくは、ANDゲート406によってこのモードのためにプログラム可能に接続される2つの44ビット加算器47,48によって、加算される。上位16ビットは、このモードにおいて無視され得る。
加算器47,48が相互に接続される必要がないより狭い出力を用いる他のモードにおいては、加算器47,48は、必要に応じて、特殊処理ブロック10の出力が他の特殊処理ブロック10の同様の出力とチェーン状になるように構成され得る。そのようなモードを容易にするために、レジスタ400の出力は、例えば、加算器47に2つの入力を提供する4:2マルチプレクサ407に与えられ得る。マルチプレクサ407への他の入力は、他の特殊処理ブロック10からのチェーンイン(chain−in)入力408になり得る。ここにおいて、その入力は、その他の特殊処理ブロック10のレジスタ49からチェーンアウト(chain−out)出力409を介して提供され得る。
従って、チェーンモード(chaining mode)において、44ビット加算器48は、例えば、単一の乗算器、乗算器の合計、または累積器として構成される複数の特殊処理ブロック10のうちの1つ内の結果を、前のブロックの結果と加算するために使用され得る。加算器47への入力として、加算器48の出力、および他の特殊処理ブロック10の出力を選択するためにマルチプレクサ407を使用することによって、現行の特殊処理ブロック10の出力は、現行および前の特殊処理ブロック10の出力のチェーン状の合計になり得る。チェーンモードが使用された場合、44ビット累積器のみが利用可能であるが、それでも乗算器の数によって、6ビットから8ビットのガードバンドを与える。しかしながら、明らかであるように、チェーンモードは、加算器47,48の両方が単一の特殊処理ブロック10の結果を得るために必要である36ビットモードに対して利用不可能である。
出力経路は、動作のモードによって、わずかに異なり得る。従って、マルチプレクサ401,402は、加算器47,48の登録済または未登録出力の選択を可能にする。しかしながら、示されるように、登録済出力が好ましくは、カスケードまたはチェーンモードにおいて使用されることが理解される。
更に、少なくとも1つの出力は、17においてのように、特殊処理ブロック10の入力にループバックされ得る。そのようなループバック特徴は、例えば、特殊処理ブロック10が適合フィルタリングに対してプログラム可能に構成された場合に使用され得る。複数のループバックが提供され得るが、好ましい一実施形態においては、単一の乗算器または一群の乗算器への1つのループバック17が提供される。
本発明の特殊処理ブロック10は、長いチェーンの有限インパルス応答(FIR)フィルタとしてプログラム的に構成され得る。図5に示されるように、4つの基本処理ユニット30は、そのようなFIRフィルタ50の一部として構成される。上述されたように、これは、複数の特殊処理ブロック10のうちの1つまたは2つのいずれかになるものと考慮され得る。示されるように、加算器48の各々は、4つの乗算の結果を加算するために使用される。ここにおいて、加算器47は、長いFIRフィルタを形成するために加算器48の出力(可能であれば、他の特殊処理ブロック10の加算器48の出力も)を一緒に加算することに対して、上述されたチェーンまたはカスケードモードにおいて使用される。FIRフィルタの係数が51にて入力される一方、フィルタリングされるデータは、レジスタチェーン52を介して入力され、それは、好ましくは、入力プレMUX段11、入力レジスタ段12または入力マルチプレクシング段13のうちの1つにおいて形成される。出力カスケードチェーンによって導入される遅延を補償するために、少なくとも1つの追加遅延53(例えば、エキストラレジスタの形式で)は、好ましくは、入力カスケードチェーン52に提供される。好ましくは、遅延の数は、加算器47の数に、またはより詳細には、遅延53が補償する出力レジスタ400の数に対応する。一般に、これは、基本処理ユニット30の各対に対する一遅延53に等しい。更なるFIRフィルタインプリメンテーションは、本明細書においてその全容が参考により援用され、本願と同時に出願され、同時係属であり、同一出願人に係る米国特許出願第11/ , 号(代理人整理番号第000174−0465−101)に説明される。
FIRフィルタをインプリメントすることに加えて、本発明の特殊処理ブロック10は、バレルシフタとしてプログラム可能に構成され得る。特に、36×36乗算器モードを使用することによって、32ビットベクトルは、左または右に算術シフトまたは論理シフトされ得る。そのようなNビットのシフトは、1であるN番目最下位ビット以外は全てのビットが0である均一の長さの第2のベクトルによってシフトされるようにベクトルを乗算することによって達成され得る。
シフトされるベクトルが36ビットに符号拡張され、第2のベクトルが36ビットまでゼロでパッドされた(padded)場合、結果は算術シフトである。シフトが左または右であるかは、結果がそれぞれ64ビット結果の32最上位ビット、または32最下位ビットからとられたかによる。図6は、そのようなシフト動作を示す。
同様に、両方のベクトルが36ビットまでゼロでパッドされた場合、結果は論理シフトであり、シフトが左または右であるかは、結果がそれぞれ64ビット結果の32最上位ビット、または32最下位ビットからとられたかによる。図7は、そのようなシフト動作を示す。
更に、両方のベクトルが、36ビットまでゼロでパッドされ、64ビット結果の32最上位ビットが32最下位ビットを用いてORされた場合、結果は、図8に示されるように、第1のベクトルのN最上位ビットから結果のN最下位ビットへのローテートである。
図9は、算術および論理シフトならびにローテートが、上述されるような32×32乗算を実行するための36×36乗算器モード90、入力が2つの32ビットで64ビット結果の半分であるORゲート91、および3入力マルチプレクサ92を使用して、以下の表に従って動作してどのように実行され得るかを示す。
Figure 0005406331
左の算術シフトおよび左の論理シフトが同じ結果を生み出し、従ってそれらのケースが繰り返しであることに留意されたい。別の言い方をすれば、符号付き入力は、右の算術シフトに対してのみ実際に必要である。
従って、複数の基本処理ユニットに基づいて、プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロックが提供されたことが見られる。
本発明に従うそのような回路網を組み入れるPLD 100は、多種の電子デバイスにおいて使用され得る。1つの可能な使用は、図10に示されるデータ処理システム900にある。データ処理システム900は、以下の構成要素、プロセッサ901、メモリ902、I/O回路網903、および周辺デバイス904の1つ以上を含み得る。これらの構成要素は、システムバス905によって相互に結合され、エンドユーザシステム907に含まれる回路基板906上を占有する。
システム900は、コンピュータネットワーキング、データネットワーキング、計装、映像処理、デジタル信号処理、もしくはプログラマブルまたは再プログラマブルロジックを使用する利点が好ましい任意の他のアプリケーションのような様々なアプリケーションにおいて使用され得る。PLD 100は、様々な異なる論理機能を実行するために使用され得る。例えば、PLD 100は、プロセッサ901と協働するプロセッサまたはコントローラとして構成され得る。PLD 100は、システム900における共有リソースへのアービトレーティングアクセスのためのアービターとしても使用され得る。更なる他の例においては、PLD 100は、プロセッサ901とシステム900における他の構成要素のうちの1つと間のインターフェースとして構成され得る。システム900が単に例示に過ぎず、本発明の真の範囲および精神が添付の特許請求の範囲によって示されるべきことに留意されたい。
様々な技術は、上述されたようにPLD 90をインプリメントし、本発明を組み入れるために使用され得る。
前述したものが、本発明の原理の単なる例示に過ぎず、様々な修正が、本発明の範囲および精神から逸脱せずに当業者によって行われ得ることが理解される。例えば、本発明の様々な要素は、任意の所望の数および/または構成においてPLD上に提供され得る。本発明が、限定の目的ではなく例示目的のために示される説明された実施形態以外によって実施され得ることが当業者に理解されるであろう。更に、本発明は、添付の特許請求の範囲にのみ限定される。
プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロックは、個々の乗算を計算せずに両方の乗算の部分積を加算して、2つの乗算の合計を実行する基本処理ユニットを組み入れる。そのような基本処理ユニットは、従来の別々の乗算器および加算器より少ない領域を消費する。特殊処理ブロックは、ブロックが様々なデジタル信号処理動作のために構成されることを可能にするために、ループバック機能とともに、入力および出力段を更に有する。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
10 特殊処理ブロック
11 入力プレMUX段
12 入力レジスタ段
13 入力マルチプレクシング段
14 乗算段
15 パイプラインレジスタ段
16 加算器/出力段
17 ループバック

Claims (10)

  1. プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロックであって、該特殊処理ブロックは、有限インパルス応答(FIR)フィルタを形成するように適合可能であり、該特殊処理ブロックは、
    複数の基本処理ユニットであって、該複数の基本処理ユニットの各々は、
    複数の部分積生成器であって、該複数の部分積生成器のうちのそれぞれ1つは、それぞれの部分積を表すそれぞれの複数のベクトルを提供する、複数の部分積生成器と、
    該複数の部分積生成器の全てによって生成された該複数のベクトルによって表された部分積を、一演算において、加算するための回路網であって、該複数の部分積生成器のうちのいずれの部分積生成器の部分積も個別には出力されず、該加算するための回路網は、該複数の部分積生成器の全ての部分積の全ての合計のみを出力する、加算するための回路網と
    を含む、複数の基本処理ユニットと、
    該複数の部分積生成器への入力として該FIRフィルタの係数を入力するための第1の複数の入力レジスタと、
    該FIRフィルタにデータを入力するための第2の複数の入力レジスタであって、該複数のレジスタは、該複数の部分積生成器の各々にデータを順次入力するためにチェーン状にされている、第2の複数の入力レジスタと、
    (1)該複数の基本処理ユニットのうちの2つの基本処理ユニットを必要とする演算と、(2)該複数の特殊処理ブロックのうちの第1の他の特殊処理ブロックからカスケードされる対応出力とを出力として結合するための出力段であって、該出力段は、該複数の特殊処理ブロックのうちの第2の他の特殊処理ブロックにおいて第2の他の出力段にカスケードするために該出力を登録するための出力カスケードレジスタを含む、出力段と
    を含み、
    該第2の複数の入力レジスタは、該複数の特殊処理ブロックのうちの該第2の他の特殊処理ブロックにおいて、該第2の複数の入力レジスタが対応する第2の複数の入力レジスタにチェーン状にされているとき、該出力カスケードレジスタに対して補償するための遅延レジスタを含む、特殊処理ブロック。
  2. 前記遅延レジスタは、複数の遅延レジスタを含み、該複数の遅延レジスタは、前記複数の基本処理ユニットの各対に対して1つの遅延レジスタを含む、請求項1に記載の特殊処理ブロック。
  3. 前記複数の基本処理ユニットの各々は、それぞれの複数のベクトルの各々が前記加算するための回路網によって加算される前に、該それぞれの複数のベクトルの各々を圧縮する圧縮器回路網をさらに含む、請求項1に記載の特殊処理ブロック。
  4. 前記出力段は、複数の加算器をさらに含み、該複数の加算器は、(1)前記複数の基本処理ユニットのうちの2つの基本処理ユニットを必要とする前記演算と、(2)前記複数の特殊処理ブロックのうちの第1の他の特殊処理ブロックからカスケードされた前記対応出力との合計を出力として提供するように適合可能である、請求項1に記載の特殊処理ブロック。
  5. 有限インパルス応答(FIR)フィルタを形成するように適合可能であるプログラマブルロジックデバイスであって、該プログラマブルロジックデバイスは、
    少なくとも1つの特殊処理ブロックであって、該少なくとも1つの特殊処理ブロックの各々は、
    複数の基本処理ユニットであって、該複数の基本処理ユニットの各々は、
    複数の部分積生成器であって、該複数の部分積生成器のうちのそれぞれ1つは、それぞれの部分積を表すそれぞれの複数のベクトルを提供する、複数の部分積生成器と、
    該複数の部分積生成器の全てによって生成された該複数のベクトルによって表された部分積を、一演算において、加算するための回路網であって、該複数の部分積生成器のうちのいずれの部分積生成器の部分積も個別には出力されず、該加算するための回路網は、該複数の部分積生成器の全ての部分積の全ての合計のみを出力する、加算するための回路網と
    を含む、複数の基本処理ユニットと、
    (1)該複数の基本処理ユニットのうちの2つの基本処理ユニットを必要とする演算と、(2)該複数の特殊処理ブロックのうちの第1の他の特殊処理ブロックにおいて第1の他の出力段からカスケードされる対応出力とを出力として結合するための出力段と
    を含み、
    該少なくとも1つの特殊処理ブロックの各々は、
    該複数の特殊処理ブロックのうちの第2の他の特殊処理ブロックにおいて、第2の他の出力段にカスケードするために該出力を登録するための出力カスケードレジスタさらに含み、
    該プログラマブルロジックデバイスは、
    該FIRフィルタにデータを入力するための第1の複数の入力レジスタであって、該複数のレジスタは、該複数の乗算器の各々にデータを順次入力するためにチェーン状にされている、第1の複数の入力レジスタと、
    該第1の複数の入力レジスタが、該複数の特殊処理ブロックのうちの該第2の他の特殊処理ブロックにおいて対応する第1の複数の入力レジスタにチェーン状にされているとき、該出力カスケードレジスタを補償するために該第1の複数の入力レジスタにチェーン状にされる遅延レジスタと
    さらに含む、プログラマブルロジックデバイス。
  6. 前記遅延レジスタは、複数の遅延レジスタを含み、該複数の遅延レジスタは、前記複数の基本処理ユニットの各対に対して1つの遅延レジスタを含む、請求項5に記載のプログラマブルロジックデバイス。
  7. 前記複数の基本処理ユニットの各々は、それぞれの複数のベクトルの各々が前記加算するための回路網によって加算される前に、該それぞれの複数のベクトルの各々を圧縮する圧縮器回路網をさらに含む、請求項5に記載のプログラマブルロジックデバイス。
  8. 前記出力段は、複数の加算器を含み、該複数の加算器は、(1)前記複数の基本処理ユニットのうちの2つの基本処理ユニットを必要とする前記演算と、(2)前記複数の特殊処理ブロックのうちの前記第1の他の特殊処理ブロックにおいて、前記第1の他の出力段からカスケードされた前記対応出力との合計を出力として提供するように適合可能である、請求項5に記載のプログラマブルロジックデバイス。
  9. 前記第1の複数の入力レジスタと前記遅延レジスタとは、前記特殊処理ブロックに含まれている、請求項5に記載のプログラマブルロジックデバイス。
  10. 前記複数の部分積生成器への入力として、前記FIRフィルタの係数を入力するための第2の複数の入力レジスタをさらに含む、請求項5に記載のプログラマブルロジックデバイス。
JP2012092020A 2006-02-09 2012-04-13 プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロック Active JP5406331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77219706P 2006-02-09 2006-02-09
US60/772,197 2006-02-09
US78953506P 2006-04-04 2006-04-04
US60/789,535 2006-04-04
US11/447,472 US8266199B2 (en) 2006-02-09 2006-06-05 Specialized processing block for programmable logic device
US11/447,472 2006-06-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006344566A Division JP5069459B2 (ja) 2006-02-09 2006-12-21 プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012157066A JP2012157066A (ja) 2012-08-16
JP5406331B2 true JP5406331B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=37983550

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006344566A Expired - Fee Related JP5069459B2 (ja) 2006-02-09 2006-12-21 プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロック
JP2012092020A Active JP5406331B2 (ja) 2006-02-09 2012-04-13 プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロック

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006344566A Expired - Fee Related JP5069459B2 (ja) 2006-02-09 2006-12-21 プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8266199B2 (ja)
EP (1) EP1819049B1 (ja)
JP (2) JP5069459B2 (ja)
CN (2) CN101018055B (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8620980B1 (en) 2005-09-27 2013-12-31 Altera Corporation Programmable device with specialized multiplier blocks
US8041759B1 (en) * 2006-02-09 2011-10-18 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US8301681B1 (en) 2006-02-09 2012-10-30 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US8266198B2 (en) 2006-02-09 2012-09-11 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US8266199B2 (en) 2006-02-09 2012-09-11 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US7836117B1 (en) 2006-04-07 2010-11-16 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US7822799B1 (en) 2006-06-26 2010-10-26 Altera Corporation Adder-rounder circuitry for specialized processing block in programmable logic device
US8386550B1 (en) 2006-09-20 2013-02-26 Altera Corporation Method for configuring a finite impulse response filter in a programmable logic device
US7930336B2 (en) 2006-12-05 2011-04-19 Altera Corporation Large multiplier for programmable logic device
US8386553B1 (en) 2006-12-05 2013-02-26 Altera Corporation Large multiplier for programmable logic device
US8650231B1 (en) 2007-01-22 2014-02-11 Altera Corporation Configuring floating point operations in a programmable device
US8645450B1 (en) 2007-03-02 2014-02-04 Altera Corporation Multiplier-accumulator circuitry and methods
US20080225939A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Jiun-In Guo Multifunctional video encoding circuit system
US7949699B1 (en) 2007-08-30 2011-05-24 Altera Corporation Implementation of decimation filter in integrated circuit device using ram-based data storage
US8959137B1 (en) 2008-02-20 2015-02-17 Altera Corporation Implementing large multipliers in a programmable integrated circuit device
US8244789B1 (en) 2008-03-14 2012-08-14 Altera Corporation Normalization of floating point operations in a programmable integrated circuit device
US8626815B1 (en) 2008-07-14 2014-01-07 Altera Corporation Configuring a programmable integrated circuit device to perform matrix multiplication
US8255448B1 (en) 2008-10-02 2012-08-28 Altera Corporation Implementing division in a programmable integrated circuit device
US8307023B1 (en) 2008-10-10 2012-11-06 Altera Corporation DSP block for implementing large multiplier on a programmable integrated circuit device
US8886696B1 (en) 2009-03-03 2014-11-11 Altera Corporation Digital signal processing circuitry with redundancy and ability to support larger multipliers
US8549055B2 (en) 2009-03-03 2013-10-01 Altera Corporation Modular digital signal processing circuitry with optionally usable, dedicated connections between modules of the circuitry
US8468192B1 (en) 2009-03-03 2013-06-18 Altera Corporation Implementing multipliers in a programmable integrated circuit device
US8706790B1 (en) 2009-03-03 2014-04-22 Altera Corporation Implementing mixed-precision floating-point operations in a programmable integrated circuit device
US8805916B2 (en) 2009-03-03 2014-08-12 Altera Corporation Digital signal processing circuitry with redundancy and bidirectional data paths
US8645449B1 (en) 2009-03-03 2014-02-04 Altera Corporation Combined floating point adder and subtractor
US8650236B1 (en) 2009-08-04 2014-02-11 Altera Corporation High-rate interpolation or decimation filter in integrated circuit device
US8412756B1 (en) 2009-09-11 2013-04-02 Altera Corporation Multi-operand floating point operations in a programmable integrated circuit device
US8396914B1 (en) 2009-09-11 2013-03-12 Altera Corporation Matrix decomposition in an integrated circuit device
US8892620B2 (en) 2009-10-07 2014-11-18 Qsigma, Inc. Computer for Amdahl-compliant algorithms like matrix inversion
US7948267B1 (en) 2010-02-09 2011-05-24 Altera Corporation Efficient rounding circuits and methods in configurable integrated circuit devices
US8539016B1 (en) 2010-02-09 2013-09-17 Altera Corporation QR decomposition in an integrated circuit device
US8601044B2 (en) 2010-03-02 2013-12-03 Altera Corporation Discrete Fourier Transform in an integrated circuit device
US8458243B1 (en) 2010-03-03 2013-06-04 Altera Corporation Digital signal processing circuit blocks with support for systolic finite-impulse-response digital filtering
US8484265B1 (en) 2010-03-04 2013-07-09 Altera Corporation Angular range reduction in an integrated circuit device
US8510354B1 (en) 2010-03-12 2013-08-13 Altera Corporation Calculation of trigonometric functions in an integrated circuit device
US8539014B2 (en) 2010-03-25 2013-09-17 Altera Corporation Solving linear matrices in an integrated circuit device
US8862650B2 (en) 2010-06-25 2014-10-14 Altera Corporation Calculation of trigonometric functions in an integrated circuit device
US8589463B2 (en) 2010-06-25 2013-11-19 Altera Corporation Calculation of trigonometric functions in an integrated circuit device
US8577951B1 (en) 2010-08-19 2013-11-05 Altera Corporation Matrix operations in an integrated circuit device
US8645451B2 (en) 2011-03-10 2014-02-04 Altera Corporation Double-clocked specialized processing block in an integrated circuit device
US9600278B1 (en) 2011-05-09 2017-03-21 Altera Corporation Programmable device using fixed and configurable logic to implement recursive trees
US8812576B1 (en) 2011-09-12 2014-08-19 Altera Corporation QR decomposition in an integrated circuit device
US8949298B1 (en) 2011-09-16 2015-02-03 Altera Corporation Computing floating-point polynomials in an integrated circuit device
US9053045B1 (en) 2011-09-16 2015-06-09 Altera Corporation Computing floating-point polynomials in an integrated circuit device
US8762443B1 (en) 2011-11-15 2014-06-24 Altera Corporation Matrix operations in an integrated circuit device
US8543634B1 (en) * 2012-03-30 2013-09-24 Altera Corporation Specialized processing block for programmable integrated circuit device
US9098332B1 (en) 2012-06-01 2015-08-04 Altera Corporation Specialized processing block with fixed- and floating-point structures
US8996600B1 (en) 2012-08-03 2015-03-31 Altera Corporation Specialized processing block for implementing floating-point multiplier with subnormal operation support
US9207909B1 (en) 2012-11-26 2015-12-08 Altera Corporation Polynomial calculations optimized for programmable integrated circuit device structures
US9207908B1 (en) 2013-01-29 2015-12-08 Altera Corporation Digital signal processing blocks with embedded arithmetic circuits
US9189200B1 (en) 2013-03-14 2015-11-17 Altera Corporation Multiple-precision processing block in a programmable integrated circuit device
US9348795B1 (en) 2013-07-03 2016-05-24 Altera Corporation Programmable device using fixed and configurable logic to implement floating-point rounding
JP6102645B2 (ja) * 2013-09-11 2017-03-29 富士通株式会社 積和演算回路及び積和演算システム
US9379687B1 (en) 2014-01-14 2016-06-28 Altera Corporation Pipelined systolic finite impulse response filter
EP3550440A1 (en) * 2014-05-29 2019-10-09 Altera Corporation An accelerator architecture on a programmable platform
US11797473B2 (en) 2014-05-29 2023-10-24 Altera Corporation Accelerator architecture on a programmable platform
CN104102470A (zh) * 2014-07-23 2014-10-15 中国电子科技集团公司第五十八研究所 可配置可扩展的流水线乘累加器
CN104407836B (zh) * 2014-10-14 2017-05-31 中国航天科技集团公司第九研究院第七七一研究所 利用定点乘法器进行级联乘累加运算的装置和方法
US9684488B2 (en) 2015-03-26 2017-06-20 Altera Corporation Combined adder and pre-adder for high-radix multiplier circuit
US9904514B1 (en) 2015-10-06 2018-02-27 Altera Corporation Fused floating-point arithmetic circuitry
US10037192B2 (en) 2015-10-21 2018-07-31 Altera Corporation Methods and apparatus for performing product series operations in multiplier accumulator blocks
US10140091B2 (en) 2016-09-27 2018-11-27 Altera Corporation Integrated circuits with specialized processing blocks for performing floating-point fast fourier transforms and complex multiplication
US10942706B2 (en) 2017-05-05 2021-03-09 Intel Corporation Implementation of floating-point trigonometric functions in an integrated circuit device
US11175892B2 (en) 2017-11-20 2021-11-16 Intel Corporation Integrated circuits with machine learning extensions
US10970042B2 (en) 2017-11-20 2021-04-06 Intel Corporation Integrated circuits with machine learning extensions
US11314504B2 (en) * 2019-04-09 2022-04-26 Flex Logix Technologies, Inc. Multiplier-accumulator processing pipelines and processing component, and methods of operating same
CN113031912A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 上海寒武纪信息科技有限公司 乘法器、数据处理方法、装置及芯片
CN117234458B (zh) * 2023-11-09 2024-02-23 深圳大普微电子股份有限公司 乘法阵列、数据处理方法、处理终端及存储介质

Family Cites Families (342)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3473160A (en) 1966-10-10 1969-10-14 Stanford Research Inst Electronically controlled microelectronic cellular logic array
US4215406A (en) 1972-08-22 1980-07-29 Westinghouse Electric Corp. Digital computer monitored and/or operated system or process which is structured for operation with an improved automatic programming process and system
US4215407A (en) 1972-08-22 1980-07-29 Westinghouse Electric Corp. Combined file and directory system for a process control digital computer system
US6556044B2 (en) 2001-09-18 2003-04-29 Altera Corporation Programmable logic device including multipliers and configurations thereof to reduce resource utilization
US3800130A (en) 1973-07-09 1974-03-26 Rca Corp Fast fourier transform stage using floating point numbers
US4179746A (en) 1976-07-19 1979-12-18 Texas Instruments Incorporated Digital processor system with conditional carry and status function in arithmetic unit
US4156927A (en) 1976-08-11 1979-05-29 Texas Instruments Incorporated Digital processor system with direct access memory
US4212076A (en) 1976-09-24 1980-07-08 Giddings & Lewis, Inc. Digital computer structure providing arithmetic and boolean logic operations, the latter controlling the former
US4484259A (en) 1980-02-13 1984-11-20 Intel Corporation Fraction bus for use in a numeric data processor
US4422155A (en) 1981-04-01 1983-12-20 American Microsystems, Inc. Multiplier/adder circuit
US4521907A (en) 1982-05-25 1985-06-04 American Microsystems, Incorporated Multiplier/adder circuit
US4597053A (en) 1983-07-01 1986-06-24 Codex Corporation Two-pass multiplier/accumulator circuit
US4616330A (en) 1983-08-25 1986-10-07 Honeywell Inc. Pipelined multiply-accumulate unit
US4623961A (en) 1984-03-07 1986-11-18 Westinghouse Electric Corp. Programmable controller having automatic contact line solving
USRE34363E (en) 1984-03-12 1993-08-31 Xilinx, Inc. Configurable electrical circuit having configurable logic elements and configurable interconnects
US4575812A (en) 1984-05-31 1986-03-11 Motorola, Inc. X×Y Bit array multiplier/accumulator circuit
US4736335A (en) 1984-11-13 1988-04-05 Zoran Corporation Multiplier-accumulator circuit using latched sums and carries
US4727508A (en) 1984-12-14 1988-02-23 Motorola, Inc. Circuit for adding and/or subtracting numbers in logarithmic representation
US4682302A (en) 1984-12-14 1987-07-21 Motorola, Inc. Logarithmic arithmetic logic unit
US4718057A (en) 1985-08-30 1988-01-05 Advanced Micro Devices, Inc. Streamlined digital signal processor
US4791590A (en) 1985-11-19 1988-12-13 Cornell Research Foundation, Inc. High performance signal processor
US4823295A (en) 1986-11-10 1989-04-18 Harris Corp. High speed signal processor
US4918637A (en) 1987-01-13 1990-04-17 Hewlett-Packard Company Multichannel decimation/interpolation filter
JPS63182585A (ja) 1987-01-26 1988-07-27 Toshiba Corp テスト容易化機能を備えた論理回路
JP2523590B2 (ja) * 1987-03-04 1996-08-14 松下電器産業株式会社 多値演算回路
US4839847A (en) 1987-04-14 1989-06-13 Harris Corp. N-clock, n-bit-serial multiplier
US4982354A (en) 1987-05-28 1991-01-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital finite impulse response filter and method
US5142677A (en) 1989-05-04 1992-08-25 Texas Instruments Incorporated Context switching devices, systems and methods
FR2621144B1 (fr) 1987-09-25 1989-12-29 Labo Electronique Physique Multiplieur pipeline serie
JP2639543B2 (ja) 1987-12-02 1997-08-13 日本ビクター株式会社 デジタル・フィルタ装置
US4871930A (en) 1988-05-05 1989-10-03 Altera Corporation Programmable logic device with array blocks connected via programmable interconnect
FR2633467B1 (fr) 1988-06-24 1990-08-24 Thomson Csf Multiplicateur de frequence a rang de multiplication programmable
US5452231A (en) 1988-10-05 1995-09-19 Quickturn Design Systems, Inc. Hierarchically connected reconfigurable logic assembly
JPH02155045A (ja) 1988-12-07 1990-06-14 Aputo Instr Kk 真理値コンバータ
US4912345A (en) 1988-12-29 1990-03-27 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Programmable summing functions for programmable logic devices
IT1235679B (it) 1989-01-25 1992-09-21 Sgs Thomson Microelectronics Dispositivo programmabile integrato di tipo misto, logico ed analogico.
US5046038A (en) 1989-07-07 1991-09-03 Cyrix Corporation Method and apparatus for performing division using a rectangular aspect ratio multiplier
US5255203A (en) 1989-08-15 1993-10-19 Advanced Micro Devices, Inc. Interconnect structure for programmable logic device
US5128559A (en) 1989-09-29 1992-07-07 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Logic block for programmable logic devices
US4991010A (en) 1989-11-13 1991-02-05 Eastman Kodak Company Dual-mode image interpolation filter operable in a first mode for storing interpolation coefficients and in a second mode for effecting television standards conversion at a pixel rate
KR940002479B1 (ko) 1990-03-20 1994-03-24 후지쓰 가부시끼가이샤 고속 디지탈 병렬승산기(multiplier)
US5267187A (en) 1990-05-10 1993-11-30 Xilinx Inc Logic structure and circuit for fast carry
JPH0468709A (ja) * 1990-07-05 1992-03-04 Oki Electric Ind Co Ltd ディジタルフィルタ
US5768613A (en) 1990-07-06 1998-06-16 Advanced Micro Devices, Inc. Computing apparatus configured for partitioned processing
EP0466997A1 (en) 1990-07-18 1992-01-22 International Business Machines Corporation Improved digital signal processor architecture
JPH04256103A (ja) 1991-02-08 1992-09-10 Hitachi Ltd プログラマブルコントローラ
US5122685A (en) 1991-03-06 1992-06-16 Quicklogic Corporation Programmable application specific integrated circuit and logic cell therefor
US5338984A (en) 1991-08-29 1994-08-16 National Semiconductor Corp. Local and express diagonal busses in a configurable logic array
US5550782A (en) 1991-09-03 1996-08-27 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuits
US5371422A (en) 1991-09-03 1994-12-06 Altera Corporation Programmable logic device having multiplexers and demultiplexers randomly connected to global conductors for interconnections between logic elements
JPH05252025A (ja) 1991-10-28 1993-09-28 Texas Instr Inc <Ti> 論理モジュールおよび集積回路
US5208491A (en) 1992-01-07 1993-05-04 Washington Research Foundation Field programmable gate array
FR2686175B1 (fr) 1992-01-14 1996-12-20 Andre Thepaut Systeme de traitement de donnees multiprocesseur.
JPH05216624A (ja) 1992-02-03 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp 演算装置
GB9202613D0 (en) 1992-02-07 1992-03-25 Questech Ltd Improvements in and relating to digital filters
US5642437A (en) 1992-02-22 1997-06-24 Texas Instruments Incorporated System decoder circuit with temporary bit storage and method of operation
US5636150A (en) 1992-08-06 1997-06-03 Sharp Kabushiki Kaisha Data driven type digital filter unit and data driven type information processor including the same
US5416799A (en) * 1992-08-10 1995-05-16 Stanford Telecommunications, Inc. Dynamically adaptive equalizer system and method
US5497498A (en) 1992-11-05 1996-03-05 Giga Operations Corporation Video processing module using a second programmable logic device which reconfigures a first programmable logic device for data transformation
US5357152A (en) 1992-11-10 1994-10-18 Infinite Technology Corporation Logic system of logic networks with programmable selected functions and programmable operational controls
US5498975A (en) 1992-11-19 1996-03-12 Altera Corporation Implementation of redundancy on a programmable logic device
JPH06187129A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Hitachi Ltd 半導体装置
EP0606653A1 (en) 1993-01-04 1994-07-20 Texas Instruments Incorporated Field programmable distributed processing memory
US5339263A (en) 1993-01-28 1994-08-16 Rockwell International Corporation Combined decimation/interpolation filter for ADC and DAC
US5424589A (en) 1993-02-12 1995-06-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electrically programmable inter-chip interconnect architecture
US5483178A (en) 1993-03-29 1996-01-09 Altera Corporation Programmable logic device with logic block outputs coupled to adjacent logic block output multiplexers
EP0626661A1 (en) 1993-05-24 1994-11-30 Societe D'applications Generales D'electricite Et De Mecanique Sagem Digital image processing circuitry
US5528550A (en) 1993-05-28 1996-06-18 Texas Instruments Incorporated Apparatus, systems and methods for implementing memory embedded search arithmetic logic unit
US5528549A (en) 1993-05-28 1996-06-18 Texas Instruments Incorporated Apparatus, systems and methods for distributed signal processing
US5381357A (en) 1993-05-28 1995-01-10 Grumman Corporation Complex adaptive fir filter
JPH06348455A (ja) 1993-06-14 1994-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 乗算における丸め込み方法及び乗算回路
JPH0736858A (ja) 1993-07-21 1995-02-07 Hitachi Ltd 信号処理プロセッサ
EP0638859B1 (de) 1993-08-09 1999-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Signalverarbeitungseinrichtung
US5457644A (en) 1993-08-20 1995-10-10 Actel Corporation Field programmable digital signal processing array integrated circuit
US5546018A (en) 1993-09-02 1996-08-13 Xilinx, Inc. Fast carry structure with synchronous input
US5349250A (en) 1993-09-02 1994-09-20 Xilinx, Inc. Logic structure and circuit for fast carry
US5740404A (en) 1993-09-27 1998-04-14 Hitachi America Limited Digital signal processor with on-chip select decoder and wait state generator
US5404324A (en) 1993-11-01 1995-04-04 Hewlett-Packard Company Methods and apparatus for performing division and square root computations in a computer
US6116768A (en) 1993-11-30 2000-09-12 Texas Instruments Incorporated Three input arithmetic logic unit with barrel rotator
US6098163A (en) 1993-11-30 2000-08-01 Texas Instruments Incorporated Three input arithmetic logic unit with shifter
US5640578A (en) 1993-11-30 1997-06-17 Texas Instruments Incorporated Arithmetic logic unit having plural independent sections and register storing resultant indicator bit from every section
US5465224A (en) 1993-11-30 1995-11-07 Texas Instruments Incorporated Three input arithmetic logic unit forming the sum of a first Boolean combination of first, second and third inputs plus a second Boolean combination of first, second and third inputs
US5590350A (en) 1993-11-30 1996-12-31 Texas Instruments Incorporated Three input arithmetic logic unit with mask generator
US5805913A (en) 1993-11-30 1998-09-08 Texas Instruments Incorporated Arithmetic logic unit with conditional register source selection
US6219688B1 (en) 1993-11-30 2001-04-17 Texas Instruments Incorporated Method, apparatus and system for sum of plural absolute differences
US5485411A (en) 1993-11-30 1996-01-16 Texas Instruments Incorporated Three input arithmetic logic unit forming the sum of a first input anded with a first boolean combination of a second input and a third input plus a second boolean combination of the second and third inputs
US5596763A (en) 1993-11-30 1997-01-21 Texas Instruments Incorporated Three input arithmetic logic unit forming mixed arithmetic and boolean combinations
US5961635A (en) 1993-11-30 1999-10-05 Texas Instruments Incorporated Three input arithmetic logic unit with barrel rotator and mask generator
US5446651A (en) 1993-11-30 1995-08-29 Texas Instruments Incorporated Split multiply operation
US5644522A (en) 1993-11-30 1997-07-01 Texas Instruments Incorporated Method, apparatus and system for multiply rounding using redundant coded multiply result
US5959871A (en) 1993-12-23 1999-09-28 Analogix/Portland State University Programmable analog array circuit
US5563526A (en) 1994-01-03 1996-10-08 Texas Instruments Incorporated Programmable mixed-mode integrated circuit architecture
JP3097434B2 (ja) 1994-01-25 2000-10-10 ヤマハ株式会社 効果付加用ディジタル信号処理装置
GB9403030D0 (en) 1994-02-17 1994-04-06 Austin Kenneth Re-configurable application specific device
US5451948A (en) 1994-02-28 1995-09-19 Cubic Communications, Inc. Apparatus and method for combining analog and digital automatic gain control in receivers with digital signal processing
US5590305A (en) 1994-03-28 1996-12-31 Altera Corporation Programming circuits and techniques for programming logic
US5563819A (en) 1994-03-31 1996-10-08 Cirrus Logic, Inc. Fast high precision discrete-time analog finite impulse response filter
US5541864A (en) 1994-04-26 1996-07-30 Crystal Semiconductor Arithmetic-free digital interpolation filter architecture
CN1086815C (zh) 1994-05-04 2002-06-26 爱特梅尔股份有限公司 带有区域和通用信号线路的可编程逻辑装置
US5689195A (en) 1995-05-17 1997-11-18 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuit devices
JP3365581B2 (ja) 1994-07-29 2003-01-14 富士通株式会社 自己修復機能付き情報処理装置
JPH08106375A (ja) 1994-10-03 1996-04-23 Ricoh Co Ltd 信号処理演算器
US5652903A (en) 1994-11-01 1997-07-29 Motorola, Inc. DSP co-processor for use on an integrated circuit that performs multiple communication tasks
US5872380A (en) 1994-11-02 1999-02-16 Lsi Logic Corporation Hexagonal sense cell architecture
US5815003A (en) 1994-11-04 1998-09-29 Altera Corporation Programmable logic integrated circuits with partitioned logic element using shared lab-wide signals
US5664192A (en) 1994-12-14 1997-09-02 Motorola, Inc. Method and system for accumulating values in a computing device
US5636368A (en) 1994-12-23 1997-06-03 Xilinx, Inc. Method for programming complex PLD having more than one function block type
EP0721159A1 (en) 1995-01-03 1996-07-10 Texas Instruments Incorporated Multiple-input binary adder
US5581199A (en) 1995-01-04 1996-12-03 Xilinx, Inc. Interconnect architecture for field programmable gate array using variable length conductors
US5646875A (en) 1995-02-27 1997-07-08 International Business Machines Corporation Denormalization system and method of operation
US5633601A (en) 1995-03-10 1997-05-27 Texas Instruments Incorporated Field programmable gate array logic module configurable as combinational or sequential circuits
US5570040A (en) 1995-03-22 1996-10-29 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuit incorporating a first-in first-out memory
US5572148A (en) 1995-03-22 1996-11-05 Altera Corporation Programmable logic array integrated circuit with general-purpose memory configurable as a random access or FIFO memory
US5696708A (en) 1995-03-30 1997-12-09 Crystal Semiconductor Digital filter with decimated frequency response
US5644519A (en) 1995-04-07 1997-07-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for a multiply and accumulate circuit having a dynamic saturation range
US5808926A (en) 1995-06-01 1998-09-15 Sun Microsystems, Inc. Floating point addition methods and apparatus
US5771186A (en) 1995-06-07 1998-06-23 International Business Machines System and method for multiplying in a data processing system
US5790446A (en) 1995-07-05 1998-08-04 Sun Microsystems, Inc. Floating point multiplier with reduced critical paths using delay matching techniques
US5570039A (en) 1995-07-27 1996-10-29 Lucent Technologies Inc. Programmable function unit as parallel multiplier cell
US5559450A (en) 1995-07-27 1996-09-24 Lucent Technologies Inc. Field programmable gate array with multi-port RAM
US5581501A (en) 1995-08-17 1996-12-03 Altera Corporation Nonvolatile SRAM cells and cell arrays
US5761483A (en) 1995-08-18 1998-06-02 Xilinx, Inc. Optimizing and operating a time multiplexed programmable logic device
US5646545A (en) 1995-08-18 1997-07-08 Xilinx, Inc. Time multiplexed programmable logic device
US5784313A (en) 1995-08-18 1998-07-21 Xilinx, Inc. Programmable logic device including configuration data or user data memory slices
US6072994A (en) 1995-08-31 2000-06-06 Northrop Grumman Corporation Digitally programmable multifunction radio system architecture
US5859878A (en) 1995-08-31 1999-01-12 Northrop Grumman Corporation Common receive module for a programmable digital radio
US7395298B2 (en) 1995-08-31 2008-07-01 Intel Corporation Method and apparatus for performing multiply-add operations on packed data
US5729495A (en) 1995-09-29 1998-03-17 Altera Corporation Dynamic nonvolatile memory cell
JPH0997178A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 飽和演算処理装置および方法
US5648732A (en) 1995-10-04 1997-07-15 Xilinx, Inc. Field programmable pipeline array
US5744991A (en) 1995-10-16 1998-04-28 Altera Corporation System for distributing clocks using a delay lock loop in a programmable logic circuit
US5617058A (en) 1995-11-13 1997-04-01 Apogee Technology, Inc. Digital signal processing for linearization of small input signals to a tri-state power switch
US5894228A (en) 1996-01-10 1999-04-13 Altera Corporation Tristate structures for programmable logic devices
US6247036B1 (en) 1996-01-22 2001-06-12 Infinite Technology Corp. Processor with reconfigurable arithmetic data path
US5898602A (en) 1996-01-25 1999-04-27 Xilinx, Inc. Carry chain circuit with flexible carry function for implementing arithmetic and logical functions
US5754459A (en) * 1996-02-08 1998-05-19 Xilinx, Inc. Multiplier circuit design for a programmable logic device
US5744980A (en) 1996-02-16 1998-04-28 Actel Corporation Flexible, high-performance static RAM architecture for field-programmable gate arrays
US5764555A (en) 1996-03-13 1998-06-09 International Business Machines Corporation Method and system of rounding for division or square root: eliminating remainder calculation
US6005806A (en) 1996-03-14 1999-12-21 Altera Corporation Nonvolatile configuration cells and cell arrays
US5777912A (en) 1996-03-28 1998-07-07 Crystal Semiconductor Corporation Linear phase finite impulse response filter with pre-addition
US5869979A (en) 1996-04-05 1999-02-09 Altera Corporation Technique for preconditioning I/Os during reconfiguration
US6154049A (en) 1998-03-27 2000-11-28 Xilinx, Inc. Multiplier fabric for use in field programmable gate arrays
US5986465A (en) 1996-04-09 1999-11-16 Altera Corporation Programmable logic integrated circuit architecture incorporating a global shareable expander
US5949710A (en) 1996-04-10 1999-09-07 Altera Corporation Programmable interconnect junction
US5784636A (en) 1996-05-28 1998-07-21 National Semiconductor Corporation Reconfigurable computer architecture for use in signal processing applications
JP3826434B2 (ja) * 1996-06-04 2006-09-27 ソニー株式会社 信号変換装置および方法
US5956265A (en) 1996-06-07 1999-09-21 Lewis; James M. Boolean digital multiplier
US5825201A (en) 1996-06-21 1998-10-20 Quicklogic Corporation Programming architecture for a programmable integrated circuit employing antifuses
US5880981A (en) 1996-08-12 1999-03-09 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for reducing the power consumption in a programmable digital signal processor
US5959891A (en) 1996-08-16 1999-09-28 Altera Corporation Evaluation of memory cell characteristics
US5838165A (en) 1996-08-21 1998-11-17 Chatter; Mukesh High performance self modifying on-the-fly alterable logic FPGA, architecture and method
US6624658B2 (en) 1999-02-04 2003-09-23 Advantage Logic, Inc. Method and apparatus for universal program controlled bus architecture
GB2317468B (en) 1996-09-23 2001-01-24 Advanced Risc Mach Ltd Digital signal processing integrated circuit architecture
US5805477A (en) 1996-09-26 1998-09-08 Hewlett-Packard Company Arithmetic cell for field programmable devices
US5825202A (en) 1996-09-26 1998-10-20 Xilinx, Inc. Integrated circuit with field programmable and application specific logic areas
US5999016A (en) 1996-10-10 1999-12-07 Altera Corporation Architectures for programmable logic devices
JP3790307B2 (ja) 1996-10-16 2006-06-28 株式会社ルネサステクノロジ データプロセッサ及びデータ処理システム
US5942914A (en) 1996-10-25 1999-08-24 Altera Corporation PLD with split multiplexed inputs from global conductors
US5892962A (en) 1996-11-12 1999-04-06 Lucent Technologies Inc. FPGA-based processor
US6018755A (en) 1996-11-14 2000-01-25 Altocom, Inc. Efficient implementation of an FIR filter on a general purpose processor
US5812562A (en) 1996-11-15 1998-09-22 Samsung Electronics Company, Ltd. Low cost emulation scheme implemented via clock control using JTAG controller in a scan environment
US6009451A (en) 1996-11-22 1999-12-28 Lucent Technologies Inc. Method for generating barrel shifter result flags directly from input data
US5815422A (en) 1997-01-24 1998-09-29 Vlsi Technology, Inc. Computer-implemented multiplication with shifting of pattern-product partials
US5841684A (en) 1997-01-24 1998-11-24 Vlsi Technology, Inc. Method and apparatus for computer implemented constant multiplication with multipliers having repeated patterns including shifting of replicas and patterns having at least two digit positions with non-zero values
US5821776A (en) 1997-01-31 1998-10-13 Actel Corporation Field programmable gate array with mask programmed analog function circuits
US5999015A (en) 1997-02-20 1999-12-07 Altera Corporation Logic region resources for programmable logic devices
US5982195A (en) 1997-02-20 1999-11-09 Altera Corporation Programmable logic device architectures
US5931898A (en) 1997-02-25 1999-08-03 Lucent Technologies Inc Finite impulse response filter
US5963050A (en) 1997-02-26 1999-10-05 Xilinx, Inc. Configurable logic element with fast feedback paths
US5874834A (en) 1997-03-04 1999-02-23 Xilinx, Inc. Field programmable gate array with distributed gate-array functionality
US5991898A (en) 1997-03-10 1999-11-23 Mentor Graphics Corporation Arithmetic built-in self test of multiple scan-based integrated circuits
US5991788A (en) 1997-03-14 1999-11-23 Xilinx, Inc. Method for configuring an FPGA for large FFTs and other vector rotation computations
US5847579A (en) 1997-03-20 1998-12-08 Xilinx, Inc. Programmable logic array with improved interconnect structure
US6020759A (en) 1997-03-21 2000-02-01 Altera Corporation Programmable logic array device with random access memory configurable as product terms
US6085317A (en) 1997-08-15 2000-07-04 Altera Corporation Reconfigurable computer architecture using programmable logic devices
US5878250A (en) 1997-04-07 1999-03-02 Altera Corporation Circuitry for emulating asynchronous register loading functions
JP3865789B2 (ja) 1997-05-23 2007-01-10 アルテラ コーポレイション インタリーブされた入力回路を備えるプログラマブル論理装置のための冗長回路
US6006321A (en) 1997-06-13 1999-12-21 Malleable Technologies, Inc. Programmable logic datapath that may be used in a field programmable device
US5970254A (en) 1997-06-27 1999-10-19 Cooke; Laurence H. Integrated processor and programmable data path chip for reconfigurable computing
US5847981A (en) 1997-09-04 1998-12-08 Motorola, Inc. Multiply and accumulate circuit
US5910908A (en) 1997-09-16 1999-06-08 Tektronix, Inc. Fir filter for programmable decimation
JP3479438B2 (ja) 1997-09-18 2003-12-15 株式会社東芝 乗算回路
US6021423A (en) 1997-09-26 2000-02-01 Xilinx, Inc. Method for parallel-efficient configuring an FPGA for large FFTS and other vector rotation computations
US5944774A (en) 1997-09-26 1999-08-31 Ericsson Inc. Methods apparatus and computer program products for accumulating logarithmic values
US6020755A (en) 1997-09-26 2000-02-01 Lucent Technologies Inc. Hybrid programmable gate arrays
US6052327A (en) 1997-10-14 2000-04-18 Altera Corporation Dual-port programmable logic device variable depth and width memory array
US6069487A (en) 1997-10-14 2000-05-30 Altera Corporation Programmable logic device circuitry for improving multiplier speed and/or efficiency
US6157210A (en) 1997-10-16 2000-12-05 Altera Corporation Programmable logic device with circuitry for observing programmable logic circuit signals and for preloading programmable logic circuits
US6107824A (en) 1997-10-16 2000-08-22 Altera Corporation Circuitry and methods for internal interconnection of programmable logic devices
US6144980A (en) 1998-01-28 2000-11-07 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for performing multiple types of multiplication including signed and unsigned multiplication
US6223198B1 (en) 1998-08-14 2001-04-24 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for multi-function arithmetic
US6029187A (en) 1997-10-28 2000-02-22 Atmel Corporation Fast regular multiplier architecture
US6590942B1 (en) 1997-11-03 2003-07-08 Harris Corporation Least squares phase fit as frequency estimate
US6065131A (en) 1997-11-26 2000-05-16 International Business Machines Corporation Multi-speed DSP kernel and clock mechanism
US6055555A (en) 1997-12-29 2000-04-25 Intel Corporation Interface for performing parallel arithmetic and round operations
GB9727414D0 (en) 1997-12-29 1998-02-25 Imperial College Logic circuit
US6075381A (en) 1998-01-21 2000-06-13 Micron Electronics, Inc. Programmable logic block in an integrated circuit
US6405229B1 (en) 1998-01-29 2002-06-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital filters
JP3291461B2 (ja) 1998-01-30 2002-06-10 三洋電機株式会社 デジタルフィルタ
US6094726A (en) 1998-02-05 2000-07-25 George S. Sheng Digital signal processor using a reconfigurable array of macrocells
US6167415A (en) 1998-02-10 2000-12-26 Lucent Technologies, Inc. Recursive digital filter with reset
US6175849B1 (en) 1998-02-10 2001-01-16 Lucent Technologies, Inc. System for digital filtering in a fixed number of clock cycles
US6097988A (en) 1998-02-10 2000-08-01 Advanced Micro Devices, Inc. Logic system and method employing multiple configurable logic blocks and capable of implementing a state machine using a minimum amount of configurable logic
US6367003B1 (en) 1998-03-04 2002-04-02 Micron Technology, Inc. Digital signal processor having enhanced utilization of multiply accumulate (MAC) stage and method
US6041339A (en) 1998-03-27 2000-03-21 Ess Technology, Inc. Efficient decimation filtering
US6377970B1 (en) 1998-03-31 2002-04-23 Intel Corporation Method and apparatus for computing a sum of packed data elements using SIMD multiply circuitry
JP3611714B2 (ja) * 1998-04-08 2005-01-19 株式会社ルネサステクノロジ プロセッサ
US5968196A (en) 1998-04-21 1999-10-19 Atmel Corporation Configuration control in a programmable logic device using non-volatile elements
US6084429A (en) 1998-04-24 2000-07-04 Xilinx, Inc. PLD having a window pane architecture with segmented and staggered interconnect wiring between logic block arrays
DE69817153D1 (de) 1998-05-08 2003-09-18 St Microelectronics Srl Digitaler Hochgeschwindigkeits-Akkumulator mit grossem Dynamikbereich
US6226735B1 (en) 1998-05-08 2001-05-01 Broadcom Method and apparatus for configuring arbitrary sized data paths comprising multiple context processing elements
US6140839A (en) 1998-05-13 2000-10-31 Kaviani; Alireza S. Computational field programmable architecture
US5999990A (en) 1998-05-18 1999-12-07 Motorola, Inc. Communicator having reconfigurable resources
US6066960A (en) 1998-05-21 2000-05-23 Altera Corporation Programmable logic device having combinational logic at inputs to logic elements within logic array blocks
JP2000010762A (ja) 1998-06-19 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp 浮動小数点演算装置
GB2342193B (en) 1998-06-19 2003-06-04 Sgs Thomson Microelectronics Addition circuitry
US6314551B1 (en) 1998-06-22 2001-11-06 Morgan Stanley & Co. Incorporated System processing unit extended with programmable logic for plurality of functions
US6467017B1 (en) 1998-06-23 2002-10-15 Altera Corporation Programmable logic device having embedded dual-port random access memory configurable as single-port memory
US6163788A (en) 1998-06-25 2000-12-19 Industrial Technology Research Institute Programmable finite impulse response processor with scalable dynamic data range
US6073154A (en) 1998-06-26 2000-06-06 Xilinx, Inc. Computing multidimensional DFTs in FPGA
US6427157B1 (en) 1998-07-31 2002-07-30 Texas Instruments Incorporated Fir filter structure with time- varying coefficients and filtering method for digital data scaling
US6487575B1 (en) 1998-08-31 2002-11-26 Advanced Micro Devices, Inc. Early completion of iterative division
US6321246B1 (en) 1998-09-16 2001-11-20 Cirrus Logic, Inc. Linear phase FIR sinc filter with multiplexing
US6546408B2 (en) 1998-09-16 2003-04-08 Cirrus Logic, Inc. Sinc filter using twisting symmetry
US6571268B1 (en) 1998-10-06 2003-05-27 Texas Instruments Incorporated Multiplier accumulator circuits
US7047272B2 (en) 1998-10-06 2006-05-16 Texas Instruments Incorporated Rounding mechanisms in processors
DE69832985T2 (de) 1998-10-06 2006-08-17 Texas Instruments Inc., Dallas Multiplizier-Akkumulatorschaltungen
US6421698B1 (en) 1998-11-04 2002-07-16 Teleman Multimedia, Inc. Multipurpose processor for motion estimation, pixel processing, and general processing
US6453382B1 (en) 1998-11-05 2002-09-17 Altera Corporation Content addressable memory encoded outputs
US6091261A (en) 1998-11-12 2000-07-18 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for programmable delays using a boundary-scan chain
US6215326B1 (en) 1998-11-18 2001-04-10 Altera Corporation Programmable logic device architecture with super-regions having logic regions and a memory region
US6260053B1 (en) 1998-12-09 2001-07-10 Cirrus Logic, Inc. Efficient and scalable FIR filter architecture for decimation
US6591283B1 (en) 1998-12-24 2003-07-08 Stmicroelectronics N.V. Efficient interpolator for high speed timing recovery
US6243729B1 (en) 1998-12-31 2001-06-05 Texas Instruments Incorporated Digital finite-impulse-response (FIR) filter with a modified architecture based on high order Radix-N numbering
US6366944B1 (en) 1999-01-15 2002-04-02 Razak Hossain Method and apparatus for performing signed/unsigned multiplication
US6523055B1 (en) 1999-01-20 2003-02-18 Lsi Logic Corporation Circuit and method for multiplying and accumulating the sum of two products in a single cycle
US6107821A (en) 1999-02-08 2000-08-22 Xilinx, Inc. On-chip logic analysis and method for using the same
US6823000B1 (en) 1999-02-26 2004-11-23 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for optimal dot product calculation
WO2000052824A1 (en) 1999-03-04 2000-09-08 Altera Corporation Programmable logic device with carry-select addition
US6407576B1 (en) 1999-03-04 2002-06-18 Altera Corporation Interconnection and input/output resources for programmable logic integrated circuit devices
US6323680B1 (en) 1999-03-04 2001-11-27 Altera Corporation Programmable logic device configured to accommodate multiplication
JP2000259394A (ja) 1999-03-09 2000-09-22 Nec Kofu Ltd 浮動小数点乗算器
US6480980B2 (en) 1999-03-10 2002-11-12 Nec Electronics, Inc. Combinational test pattern generation method and apparatus
US6557092B1 (en) 1999-03-29 2003-04-29 Greg S. Callen Programmable ALU
ES2263465T3 (es) 1999-03-30 2006-12-16 SIEMENS ENERGY &amp; AUTOMATION, INC. Metodo, sistema y aparato, para un controlador logico programable.
US6363650B1 (en) * 1999-04-07 2002-04-02 Clinton R. Beeler Fishing rod holder and jigging assembly
EP1058185A1 (en) 1999-05-31 2000-12-06 Motorola, Inc. A multiply and accumulate apparatus and a method thereof
US6434587B1 (en) 1999-06-14 2002-08-13 Intel Corporation Fast 16-B early termination implementation for 32-B multiply-accumulate unit
US6246258B1 (en) 1999-06-21 2001-06-12 Xilinx, Inc. Realizing analog-to-digital converter on a digital programmable integrated circuit
US6438570B1 (en) * 1999-07-21 2002-08-20 Xilinx, Inc. FPGA implemented bit-serial multiplier and infinite impulse response
US6542000B1 (en) 1999-07-30 2003-04-01 Iowa State University Research Foundation, Inc. Nonvolatile programmable logic devices
US6801924B1 (en) 1999-08-19 2004-10-05 National Semiconductor Corporation Formatting denormal numbers for processing in a pipelined floating point unit
US6692534B1 (en) 1999-09-08 2004-02-17 Sun Microsystems, Inc. Specialized booth decoding apparatus
US6600788B1 (en) 1999-09-10 2003-07-29 Xilinx, Inc. Narrow-band filter including sigma-delta modulator implemented in a programmable logic device
US6438569B1 (en) 1999-09-20 2002-08-20 Pmc-Sierra, Inc. Sums of production datapath
US6353843B1 (en) 1999-10-08 2002-03-05 Sony Corporation Of Japan High performance universal multiplier circuit
WO2001046795A2 (en) 1999-12-23 2001-06-28 Intel Corporation Method and apparatus for performing single-cycle addition or subtraction and comparison in redundant form arithmetic
US6600495B1 (en) 2000-01-10 2003-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image interpolation and decimation using a continuously variable delay filter and combined with a polyphase filter
US7062526B1 (en) 2000-02-18 2006-06-13 Texas Instruments Incorporated Microprocessor with rounding multiply instructions
US6687722B1 (en) 2000-03-16 2004-02-03 Agere Systems, Inc. High-speed/low power finite impulse response filter
US6725441B1 (en) 2000-03-22 2004-04-20 Xilinx, Inc. Method and apparatus for defining and modifying connections between logic cores implemented on programmable logic devices
US6574762B1 (en) 2000-03-31 2003-06-03 Lsi Logic Corporation Use of a scan chain for configuration of BIST unit operation
US6362650B1 (en) 2000-05-18 2002-03-26 Xilinx, Inc. Method and apparatus for incorporating a multiplier into an FPGA
US6407694B1 (en) 2000-06-14 2002-06-18 Raytheon Company General purpose filter
GB2363924A (en) 2000-06-20 2002-01-09 Virata Ltd Processor for FIR filtering
DE60015119D1 (de) 2000-08-01 2004-11-25 St Microelectronics Sa Sättigung in einer Arithmetik-Einheit
US6476636B1 (en) 2000-09-02 2002-11-05 Actel Corporation Tileable field-programmable gate array architecture
US6732134B1 (en) 2000-09-11 2004-05-04 Apple Computer, Inc. Handler for floating-point denormalized numbers
US6538470B1 (en) * 2000-09-18 2003-03-25 Altera Corporation Devices and methods with programmable logic and digital signal processing regions
US6628140B2 (en) 2000-09-18 2003-09-30 Altera Corporation Programmable logic devices with function-specific blocks
JP2002108606A (ja) 2000-09-26 2002-04-12 Toshiba Corp スティッキービット生成回路及び乗算器
EP1417590A2 (en) 2000-10-02 2004-05-12 Altera Corporation (a Delaware Corporation) Programmable logic integrated circuit devices including dedicated processor components
US20020049798A1 (en) 2000-10-24 2002-04-25 Minsheng Wang Adder-saving implementation of digital interpolation/decimation fir filter
EP1220108A3 (en) 2000-10-26 2005-01-12 Cypress Semiconductor Corporation Programmable circuit
US6763367B2 (en) 2000-12-11 2004-07-13 International Business Machines Corporation Pre-reduction technique within a multiplier/accumulator architecture
US6427158B1 (en) 2000-12-14 2002-07-30 Texas Instruments Incorporated FIR decimation filter and method
US6742012B2 (en) 2000-12-27 2004-05-25 Arm Limited Apparatus and method for performing multiplication operations
US6483343B1 (en) 2000-12-29 2002-11-19 Quicklogic Corporation Configurable computational unit embedded in a programmable device
US7020673B2 (en) 2001-01-19 2006-03-28 Sony Corporation Reconfigurable arithmetic device and arithmetic system including that arithmetic device and address generation device and interleave device applicable to arithmetic system
US7181484B2 (en) 2001-02-21 2007-02-20 Mips Technologies, Inc. Extended-precision accumulation of multiplier output
JP3492638B2 (ja) 2001-02-23 2004-02-03 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 浮動小数点乗算器
US6836839B2 (en) 2001-03-22 2004-12-28 Quicksilver Technology, Inc. Adaptive integrated circuitry with heterogeneous and reconfigurable matrices of diverse and adaptive computational units having fixed, application specific computational elements
US6978287B1 (en) 2001-04-04 2005-12-20 Altera Corporation DSP processor architecture with write datapath word conditioning and analysis
US20030088757A1 (en) 2001-05-02 2003-05-08 Joshua Lindner Efficient high performance data operation element for use in a reconfigurable logic environment
US6963890B2 (en) 2001-05-31 2005-11-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reconfigurable digital filter having multiple filtering modes
US6889238B2 (en) 2001-06-25 2005-05-03 Lockheed Martin Corporation Parallel decimator adaptive filter and method for all-rate gigabit-per-second modems
EP1271782B1 (en) 2001-06-29 2005-05-18 STMicroelectronics Pvt. Ltd FPGA with at least two different and independently configurable memory structures
US6874079B2 (en) 2001-07-25 2005-03-29 Quicksilver Technology Adaptive computing engine with dataflow graph based sequencing in reconfigurable mini-matrices of composite functional blocks
US7107305B2 (en) * 2001-10-05 2006-09-12 Intel Corporation Multiply-accumulate (MAC) unit for single-instruction/multiple-data (SIMD) instructions
US7430578B2 (en) 2001-10-29 2008-09-30 Intel Corporation Method and apparatus for performing multiply-add operations on packed byte data
DE60239588D1 (de) 2001-12-28 2011-05-12 Fujitsu Semiconductor Ltd Programmierbare Logikschaltung mit ferroelektrischem Konfigurationsspeicher
US6700581B2 (en) 2002-03-01 2004-03-02 3D Labs Inc., Ltd. In-circuit test using scan chains
US7200735B2 (en) 2002-04-10 2007-04-03 Tensilica, Inc. High-performance hybrid processor with configurable execution units
GB0208329D0 (en) 2002-04-11 2002-05-22 Univ York Data processing particularly in communication systems
US6781408B1 (en) 2002-04-24 2004-08-24 Altera Corporation Programmable logic device with routing channels
US7346159B2 (en) 2002-05-01 2008-03-18 Sun Microsystems, Inc. Generic modular multiplier using partial reduction
US6970012B2 (en) 2002-06-10 2005-11-29 Xilinx, Inc. Programmable logic device having heterogeneous programmable logic blocks
US7447310B2 (en) 2002-08-06 2008-11-04 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Lean multiplication of multi-precision numbers over GF(2m)
US7401109B2 (en) 2002-08-06 2008-07-15 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Multiplication of multi-precision numbers having a size of a power of two
US7464310B2 (en) 2002-09-30 2008-12-09 Broadcom Corporation Programmable state machine of an integrated circuit
US7103814B2 (en) 2002-10-25 2006-09-05 International Business Machines Corporation Testing logic and embedded memory in parallel
FI118612B (fi) 2002-11-06 2008-01-15 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä laskuoperaatioiden suorittamiseksi ja laite
FI118654B (fi) 2002-11-06 2008-01-31 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä laskuoperaatioiden suorittamiseksi ja laite
US6971083B1 (en) 2002-11-13 2005-11-29 Altera Corporation Method for programming programmable logic device with blocks that perform multiplication and other arithmetic functions
US20040103133A1 (en) 2002-11-27 2004-05-27 Spectrum Signal Processing Inc. Decimating filter
US20040172439A1 (en) 2002-12-06 2004-09-02 The Research Foundation Of State University Of New York Unified multiplier triple-expansion scheme and extra regular compact low-power implementations with borrow parallel counter circuits
US6774669B1 (en) 2002-12-30 2004-08-10 Actel Corporation Field programmable gate array freeway architecture
US7430656B2 (en) 2002-12-31 2008-09-30 Intel Corporation System and method of converting data formats and communicating between execution units
US7975197B2 (en) 2003-03-31 2011-07-05 Lsi Corporation On-chip scan clock generator for ASIC testing
US7093204B2 (en) 2003-04-04 2006-08-15 Synplicity, Inc. Method and apparatus for automated synthesis of multi-channel circuits
US7689641B2 (en) 2003-06-30 2010-03-30 Intel Corporation SIMD integer multiply high with round and shift
JP3853766B2 (ja) 2003-07-25 2006-12-06 ローム株式会社 論理演算回路および論理演算装置
US7313585B2 (en) 2003-08-30 2007-12-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiplier circuit
US7084923B2 (en) 2003-10-28 2006-08-01 Clairvoyante, Inc Display system having improved multiple modes for displaying image data from multiple input source formats
US7567997B2 (en) 2003-12-29 2009-07-28 Xilinx, Inc. Applications of cascading DSP slices
US7472155B2 (en) * 2003-12-29 2008-12-30 Xilinx, Inc. Programmable logic device with cascading DSP slices
US7480690B2 (en) * 2003-12-29 2009-01-20 Xilinx, Inc. Arithmetic circuit with multiplexed addend inputs
EP2306331B1 (en) * 2003-12-29 2018-05-02 Xilinx, Inc. Integrated circuit with cascading DSP slices
JP4332036B2 (ja) 2004-01-08 2009-09-16 新日本製鐵株式会社 鋼板の角折れ検出装置及び角折れ検出方法
US7769797B2 (en) 2004-01-20 2010-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of multiplication using a plurality of identical partial multiplication modules
US7660841B2 (en) 2004-02-20 2010-02-09 Altera Corporation Flexible accumulator in digital signal processing circuitry
US7467176B2 (en) 2004-02-20 2008-12-16 Altera Corporation Saturation and rounding in multiply-accumulate blocks
JP4554431B2 (ja) 2004-05-18 2010-09-29 ローム株式会社 Dtmf信号生成回路、音信号生成回路、ならびに通信装置
US7409417B2 (en) 2004-05-24 2008-08-05 Broadcom Corporation Polyphase filter with optimized silicon area
US7415542B2 (en) 2004-06-18 2008-08-19 Analog Devices, Inc. Micro-programmable filter engine having plurality of filter elements interconnected in chain configuration wherein engine supports multiple filters from filter elements
US20060020655A1 (en) 2004-06-29 2006-01-26 The Research Foundation Of State University Of New York Library of low-cost low-power and high-performance multipliers
US7421465B1 (en) 2004-06-30 2008-09-02 Sun Microsystems, Inc. Arithmetic early bypass
US7428566B2 (en) 2004-11-10 2008-09-23 Nvidia Corporation Multipurpose functional unit with multiply-add and format conversion pipeline
US7668896B2 (en) 2004-11-30 2010-02-23 Arm Limited Data processing apparatus and method for performing floating point multiplication
US7298169B2 (en) 2005-03-15 2007-11-20 Tabula, Inc Hybrid logic/interconnect circuit in a configurable IC
US20070083585A1 (en) 2005-07-25 2007-04-12 Elliptic Semiconductor Inc. Karatsuba based multiplier and method
US7590676B1 (en) * 2005-09-27 2009-09-15 Altera Corporation Programmable logic device with specialized multiplier blocks
JP4982080B2 (ja) 2005-12-16 2012-07-25 パナソニック株式会社 デジタルフィルタ
US8266198B2 (en) 2006-02-09 2012-09-11 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US8266199B2 (en) 2006-02-09 2012-09-11 Altera Corporation Specialized processing block for programmable logic device
US7822799B1 (en) 2006-06-26 2010-10-26 Altera Corporation Adder-rounder circuitry for specialized processing block in programmable logic device
US7930336B2 (en) 2006-12-05 2011-04-19 Altera Corporation Large multiplier for programmable logic device
US8090756B2 (en) 2007-01-29 2012-01-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for generating trigonometric results
KR101472822B1 (ko) 2007-11-16 2014-12-15 테라다인 인코퍼레이티드 샘플 레이트 변환 시스템에서의 보간계수 계산 방법 및 장치
US8166090B2 (en) 2007-12-28 2012-04-24 L3 Communications Integrated Systems, L.P. Tiled architecture for stationary-method iterative linear solvers
WO2009093628A1 (ja) 2008-01-22 2009-07-30 Nec Corporation 無線アクセスシステムの送信機及び受信機、無線アクセスシステムの送信方法及び受信方法、並びにプログラム
US8200728B2 (en) 2008-05-29 2012-06-12 Harris Corporation Sine/cosine generator

Also Published As

Publication number Publication date
US8266199B2 (en) 2012-09-11
CN101018055B (zh) 2011-10-19
CN101018055A (zh) 2007-08-15
JP2007215161A (ja) 2007-08-23
US20070185952A1 (en) 2007-08-09
JP2012157066A (ja) 2012-08-16
CN102386912A (zh) 2012-03-21
EP1819049B1 (en) 2012-09-26
CN102386912B (zh) 2016-01-20
JP5069459B2 (ja) 2012-11-07
EP1819049A1 (en) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406331B2 (ja) プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロック
US11137983B2 (en) Programmable device implementing fixed and floating point functionality in a mixed architecture
US7836117B1 (en) Specialized processing block for programmable logic device
US7822799B1 (en) Adder-rounder circuitry for specialized processing block in programmable logic device
JP5069476B2 (ja) プログラマブルロジックデバイスのための特殊処理ブロック
US8301681B1 (en) Specialized processing block for programmable logic device
US8041759B1 (en) Specialized processing block for programmable logic device
US10101966B1 (en) Digital signal processing blocks with embedded arithmetic circuits
US10613831B2 (en) Methods and apparatus for performing product series operations in multiplier accumulator blocks
US10318241B2 (en) Fixed-point and floating-point arithmetic operator circuits in specialized processing blocks
US9098332B1 (en) Specialized processing block with fixed- and floating-point structures
US7567997B2 (en) Applications of cascading DSP slices
EP1700231B1 (en) Integrated circuit with cascading dsp slices
US20180081632A1 (en) Reduced floating-point precision arithmetic circuitry
US8364738B1 (en) Programmable logic device with specialized functional block
CN114943057A (zh) 基于点积的处理元件
WO2018057111A1 (en) Distributed double-precision floating-point multiplication
EP3073369B1 (en) Combined adder and pre-adder for high-radix multiplier circuit
Guide UltraScale Architecture DSP Slice

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250