JP5400046B2 - 冷蔵システムにおいて均一温度を維持する方法および装置 - Google Patents

冷蔵システムにおいて均一温度を維持する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5400046B2
JP5400046B2 JP2010521107A JP2010521107A JP5400046B2 JP 5400046 B2 JP5400046 B2 JP 5400046B2 JP 2010521107 A JP2010521107 A JP 2010521107A JP 2010521107 A JP2010521107 A JP 2010521107A JP 5400046 B2 JP5400046 B2 JP 5400046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
valve
air
compartment
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010521107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010537149A (ja
Inventor
オズワルド,イアン,ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BE Aerospace Inc
Original Assignee
BE Aerospace Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BE Aerospace Inc filed Critical BE Aerospace Inc
Publication of JP2010537149A publication Critical patent/JP2010537149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400046B2 publication Critical patent/JP5400046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/003Transport containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D15/00Devices not covered by group F25D11/00 or F25D13/00, e.g. non-self-contained movable devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/042Air treating means within refrigerated spaces
    • F25D17/045Air flow control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0651Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0655Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0661Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0665Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0684Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans the fans allowing rotation in reverse direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/20Carts specially adapted for transporting objects to be cooled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

本出願は、概して、食品および飲料の冷蔵に関し、特に、均一温度を維持するように空気流を変更する食品および飲料冷蔵システムに関する。
比較的均一の温度を維持することは、いかなる冷蔵システムにおいても重要であるが、特に、食品および飲料を冷蔵する状況において重要である。温度分布が適切でない場合、冷蔵庫内の食品によっては冷たくなり過ぎて望ましくない凍結に至り、また、食品によっては温かくなりすぎて腐敗の危険性が高まる。大抵の状況では、均一温度は望ましいというだけでなく、規則によって義務付けられている。たとえば、航空機運用機関によって、旅客機で給仕されるいくつかの種類の食品は、最高温度が7℃を超えないように、国によっては4℃で維持されるように規定されている。
通常、予め調理されている機内食は、乗客に給仕する前にギャレーカートに保管される。しかしながら、現行のギャレー冷却システムは、カートのいかなる部分においても規定温度を超えないことを確実にするために、氷点よりわずかに高い温度の空気を、ギャレーカート内にまたはいくつかのギャレーカートを含む断熱コンパートメント内に強制的に送り込まなければならない。これは、ギャレーカートまたはコンパートメントに入る熱を除去するために、空気がギャレーカート内またはその上を通過する際、温度が上昇するためである。4℃という低い最高温度要件は、現行の冷気源がそれほど効率的ではなく、より多くの電力を使用するより強力かつ重量のあるシステムを使用することが必要になることを意味する。したがって、冷蔵システムにおいて均一温度を維持する新たな方法および装置が必要であることが分かる。
上述したことに基づき、冷蔵システム内で均一温度を維持する方法および装置を提供する。本発明の一実施形態によれば、本方法は、冷気をギャレーカートまたはコンパートメント内で第1方向に向けるステップと、冷気の流れを第2方向(実質的に第1方向と反対)に切り替えるステップと、これらステップを周期的に繰り返すステップとを含む。別の実施形態では、装置は、エアチラーと、コンパートメントを画定する収納筐体と、ダクト系と、弁機構とを有する。エアチラーは、冷気をダクト系内に吹き込む。コンパートメントは第1開口部および第2開口部を有し、それらは各々ダクト系に結合される。弁機構は弁を有し、それらの弁を移動させて、冷気が第1開口部内に入りかつ第2開口部から出るかまたはその逆になるように、冷気の経路を定めることができる。一実施形態では、第1開口部はコンパートメントの頂部にあり、第2開口部はコンパートメントの底部にあり、弁機構は、冷気の方向を変更するように、弁を(アクチュエータを介して)周期的に切り替える制御回路によって制御される。これにより、コンパートメントを通して比較的均一な温度が有効に維持される。
本発明の一実施形態に関連して使用することができるギャレーカートの背面斜視図を示す。 ドアを開放した図1に示すカートを示す。 弁機構が第1構成にある、本発明の一実施形態によって構成される冷蔵システムの正面図である。 弁機構が第2構成にある、図3の冷蔵システムの図である。
図1および図2を参照すると、一実施形態に関連して用いられるギャレーカートが示されている。全体として10と表記するカートは、筐体12と筐体12の底部に取り付けられたキャスタ14とを有している。筐体12は、正面16と背面19とを有している。正面16には、ヒンジ22によりドア20が取り付けられている。筐体12は、ドア20の内面26、後壁28、第1側壁30、第2側壁32、天井34および床36によって画定される収納コンパートメント24を有している。
第1側壁30および第2側壁32からレール38が突出しており、それらは食品トレイを保持するように構成されている。筐体12は、第1側壁30および第2側壁32に取り付けられた仕切り40も有している。仕切り40は、側壁30および32の垂直方向中間点にまたはその周辺に配置されている。仕切り40は、一対の略V字型切欠き部42を有しており、1つはドア20に近接しており1つは後壁28に近接している。後壁28は、一対の略正方形開口部、すなわち第1開口部43および第2開口部45を有しており、そこには第1グリル44および第2グリル46が配置されている。第1開口部43および第2開口部45は、収納コンパートメント24を筐体12の外部に連結することにより、空気がグリル44および46を通って出入りできるようにする。
第1グリル44は天井34に近接して位置しており、第2グリル46は床36に近接して位置している。第1グリル44および第2グリル46により、空気が後壁28を通過して流れることができる。
ここで、図3を参照して、本発明の一実施形態によって構成される冷蔵システムの一例について説明する。全体として100と表記するシステムは、カート囲い102と、カート囲い102の頂部に配置されたエアチラー104と、カート囲い102内に配置されたダクト系106とを有している。ダクト系は、入口108および出口110を有している。エアチラー104は、ダクト系106の入口108に結合された出口を有している。エアチラー104は、ダクト系106の出口110に結合された入口も有している。
ダクト系106は、カート囲い102の内周に延在するメインダクト112を有している。メインダクト112は、ダクト系106の入口108から開始してダクト系106の出口110で終端する。
カート囲い102は、カートを囲い102内に待機させることができるようにする開放面114を有している。図3は、3つのカートを示しており、カートの各々は囲い102内で待機している。この例におけるカート10は、図1のカート10と同じ構成であるものとする。各カート10は、その正面16がカート囲い102の開放面114に面するように待機している。
メインダクト112に加えて、ダクト系106は、第1分岐部116および第2分岐部118を有している。第1分岐部116は、カート10の第1開口部43に隣接するかまたは結合されている開口部120を有している。同様に、第2分岐部118は、カート10の第2開口部45に隣接するかまたは結合されている開口部122を有している。
ダクト系106内には、弁機構が配置されており、それは、第1弁124および第2弁126を有している。冷蔵システム100は、制御ユニット128も有している。制御ユニット128は制御回路130を有しており、それは、第1弁124および第2弁126に機械的に結合されているアクチュエータに信号を送信することにより、第1弁124および第2弁126の移動を制御する。第1弁124は、少なくとも2つの位置を有している。すなわち、第1弁124が、ダクト系106の入口108から流れる空気を第1分岐部116まで流れるように向ける、図3に示す第1位置と、第1弁124が、空気がダクト系106の入口108から第1分岐部116に直接流れないようにする、図4に示す第2位置とである。第2弁126もまた少なくとも2つの位置を有している。すなわち、第2弁126が、空気が第1分岐部116からメインダクト112まで流れないようにする、図3に示す第1位置と、第2弁126が、空気が第1分岐部116からメインダクト112まで流れることができるようにする、図4に示す第2位置とである。
冷蔵システム100は、少なくとも2つの動作モード、すなわち通常空気流モードと逆空気流モードとを有している。ここで、通常空気流モードについて図3を参照して説明する。通常空気流モードでは、弁機構は、第1弁124および第2弁126がそれらそれぞれの第1位置にある構成にある。エアチラー104が、冷気をダクト系106の入口108に吹き込む。第1弁124が、入口108からメインダクト112への直接の空気流を阻止するため、空気は、入口108から第1分岐部116まで流れ、その後、第1分岐部116の開口部120を、かつカート10の第1開口部43を流れる。冷気は、各カート10の収納コンパートメント24内を流れ、略V字型切欠き42を通過し、カート10の第2開口部45から出る。第2開口部45を出る冷気は、第2分岐部118を通過し、メインダクト112まで進んで出口110から出る。
ここで、図4を参照して逆空気流モードについて説明する。逆空気流モードでは、弁機構は、第1弁124および第2弁126がそれらそれぞれの第2位置にある構成にある。第2位置にある第1弁124は、空気流を入口108からメインダクト112に向ける。第2弁126がその第2位置にあるため、メインダクト112からの空気流は、出口110を通ってチラー104に直接戻るようには流れない。代りに、空気は、メインダクト112から第2分岐部118内に入り、第2分岐部118の開口部122を流れ、カート10の第2開口部45を流れる。そして、冷気は、各カート10の収納コンパートメント24を通過し、略V字型切欠き42を通過し、カート10の第1開口部43から出る。第1開口部43から出る冷気は、第1分岐部116を通過し、メインダクト112に進んで出口110を通ってチラー104に戻る。
本発明の一実施形態によれば、冷蔵システムは、通常空気流モードから逆空気流モードに周期的に切り替わる。空気流を切り替える時間間隔は、システムの所望の温度等、多くの要因によって決めることが可能であり、システムの感知温度によって決めてもよい。これには、たとえば、カートの底部の温度と比較してカートの頂部の温度に差があるか否かを確定する温度センサが含まれ得る。こうした差が特定の閾値を越える場合、空気流を、より均一な冷却を提供するように切り替え得る。一実施態様では、切替えは、2分〜30分周期で実行し得る。通常モードと逆モードとの切替えは、制御ユニット128の制御回路130によって制御される。空気の流れを周期的に逆転させることは、コンパートメント24を通して温度を一様にするのに役立つ。
当業者には明らかなはずであるように、上記は、本発明の冷却システム内に3つの異なるカートが収容され得る実施形態について述べている。同じ発明を、それより多いかまたは少ないカートに関して容易に実施することができる。たとえば、本発明を、1台のカートのみに関して実施してもよく、その場合、2つの弁は、空気流をカート内で最初は一方向に向け、その後、カート内で他方向に向けるように操作される。
上述したことから、通貨変動問題を特定し管理する新しくかつ有用な方法およびシステムについて述べられていることが分かる。本発明を説明する文脈において(特に以下の特許請求の範囲の文脈において)用語「1つの(a、an)」および「その、前記(the)」ならびに同様の指示語を用いる場合、それは、本明細書において他に指示があるかまたは文脈により明らかに矛盾する場合を除き、単数および複数の両方を包含するように解釈されるべきである。本明細書において値の範囲を列挙する場合、それは単に、本明細書において他に指示がある場合を除き、その範囲内にある個々の値を各々個別に言及することを簡略化する役割を果たすように意図されており、別個の値の各々は、本明細書において個々に列挙されているかのように明細書内に組み込まれている。本明細書で説明する方法はすべて、本明細書において他に指示があるかまたは文脈により明らかに矛盾する場合を除き、いかなる好適な順序で実行することも可能である。本明細書で提供する任意の例およびすべての例または例示的な言語(たとえば「等」)を用いる場合、それは単に、本発明をより明らかにするように意図されるものであり、請求項に特に記載されていない限り、本発明の範囲を限定するものではない。本明細書におけるいかなる言語も、請求項に記載されていないいかなる要素も本発明の実施に必須であるものと指示していると解釈されるべきではない。

Claims (22)

  1. 複数の食品または飲料コンパートメントを冷却する方法であって、
    (a)前記コンパートメントの全てに共通したダクトを有するダクト系を介して、前記コンパートメントの各々内で冷気を第1方向に向けるステップであって、前記コンパートメントの各々は、完全に囲まれた容積を有し、前記ダクト系の個々の開口部に対応した2つの開口部を有する、ステップと、
    (b)ステップ(a)の後に所定の時間間隔待機した後、前記冷気の流れが前記第1方向に流れるのを阻止するステップと、
    (c)ステップ(b)の後に、前記コンパートメント内で冷気を、前記第1方向と実質的に反対である第2方向に向けるステップと、
    (d)ステップ(c)の後に、前記冷気の流れが前記第2方向に流れるのを阻止するステップと、
    (e)ステップ(d)の後に、ステップ(a)を繰り返すステップと、
    を含み、
    前記第1方向と前記第2方向との間で前記冷気の流れを反転させることは、第1弁および第2弁を備える弁機構の動作のみにより実現され、各弁は、空気が前記第1方向に流れるのを可能にする第1位置と、前記空気が前記第2方向に流れるのを可能にする第2位置とを有する、
    方法。
  2. 前記第1方向が、前記コンパートメントの頂部から前記コンパートメントの底部までであり、前記第2方向が、前記コンパートメントの前記底部から前記コンパートメントの前記頂部までである、請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(a)が、ダクト系の第1経路を通る前記冷気の流れを阻止することと、前記ダクト系の第2経路を下る前記冷気の流れの阻止を解除することとを含む、請求項1に記載の方法。
  4. ステップ(a)が、前記冷気を前記コンパートメントの第1開口部内に入りかつ前記コンパートメントの第2開口部から出るように向けることを含み、ステップ(c)が、前記冷気を前記コンパートメントの前記第2開口部内に入りかつ前記コンパートメントの前記第1開口部から出るように向けることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. ステップ(a)が、前記冷気が前記第1開口部から漏出しないようにダクト系の一部を閉鎖することを含み、ステップ(d)が、前記冷気が前記第1開口部から入らないように前記ダクト系の別の一部を閉鎖することを含む、請求項に記載の方法。
  6. ステップ(a)が、空気を冷却して前記冷気を生成することと、前記コンパートメントに接続されるダクト系の第1開口部に前記冷気を吹き込むことと、前記ダクト系の弁のセットを第1位置に移動させることとを含み、
    ステップ(c)が、空気を冷却して前記冷気を生成することと、前記冷気を前記第1開口部内に吹き込むことと、前記弁のセットを第2位置に移動させることとを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 食品または飲料を冷却する装置であって、
    エアチラーと、
    前記エアチラーから離隔した複数の収納筐体であって、該複数の収納筐体の各々がコンパートメントを画定し、かつ各々が前記コンパートメントと前記筐体の外部との間を空気が通るのを可能にする第1開口部および第2開口部を有する、複数の収納筐体と、
    前記エアチラーにかつ前記第1開口部および前記第2開口部に結合されたダクト系であって、前記複数の収納筐体の各々に共通したダクトを有し、かつ、前記複数の収納筐体の各々の前記第1開口部および前記第2開口部と一対一で対応する個々の開口部を有する、ダクト系と、
    第1弁および第2弁を備える弁機構であって、各弁が、空気が前記エアチラーから前記第1開口部内に流れ込み、前記コンパートメントの中央部分を通るのを可能にする第1位置と、所定の時間間隔待機した後、空気が前記第1開口部内に入らないようにするが前記第1開口部から漏出するのを可能にする第2位置とを有し、前記ダクト系を通る前記空気の流れは前記第1弁および前記第2弁によってのみ周期的に反転される、弁機構と、
    を具備する装置。
  8. 前記コンパートメント内に配置された仕切りをさらに具備し、前記仕切りが、前記コンパートメントを上部と下部とに分割し、前記仕切りが、冷気が前記上部と前記下部との間で流れるのを可能にする切欠きを有する、請求項に記載の装置。
  9. 前記収納筐体が頂部および底部を有し、前記第1開口部が前記頂部に近接して位置し、前記第2開口部が前記底部に近接して位置する、請求項に記載の装置。
  10. 前記ダクト系が、前記第1開口部に結合された分岐部を備え、前記弁が、前記第2位置にある時に前記分岐部を閉鎖する、請求項に記載の装置。
  11. 前記分岐部が第1分岐部であり、前記ダクト系が、前記第2開口部に結合された第2分岐部と、前記エアチラー、前記第1分岐部および前記第2分岐部に結合されたメインダクトとをさらに備える、請求項10に記載の装置。
  12. 前記弁の前記第1位置から前記第2位置への移動を周期的に起動する制御回路をさらに具備する、請求項に記載の装置。
  13. 前記弁が第1弁であり、前記弁機構が第2弁をさらに備え、前記第1弁が前記第1位置から前記第2位置まで移動するように、かつ前記第2弁が、空気が前記第1開口部から出ないようにする第1位置から空気が前記第1開口部から出るのを可能にする第2位置まで移動するように、信号を送信する制御回路をさらに具備する、請求項に記載の装置。
  14. 前記収納筐体が、完全に囲まれた容積である、請求項に記載の装置。
  15. 前記筐体が、矩形であり、かつ6つの面で囲まれており、前記第1開口部および前記第2開口部が前記収納筐体の1つの面内にある、請求項に記載の装置。
  16. 前記弁が、前記ダクトの共通部に位置する、請求項に記載の装置。
  17. 前記弁が、前記第1位置にあるとき、前記ダクトの前記共通部の第1部分において空気の流れを許容し、前記第2位置にあるとき、前記ダクトの前記共通部の前記第1部分において空気の流れを阻止する、請求項16に記載の装置。
  18. 食品または飲料を冷却するシステムであって、
    筐体を備えるカート囲いと、
    冷気を生成する冷却ユニットと、
    前記冷気を搬送するダクト系と、
    それぞれ第1構成および第2構成を有する第1弁および第2弁を備えた弁機構と、
    少なくとも部分的に前記筐体内に配置された複数のカートであって、各カートが、コンパートメントを備え、前記コンパートメントが、完全に囲まれた容積を有し、かつ前記コンパートメントを前記ダクト系の一つの開口部に接続する第1開口部と前記コンパートメントを前記ダクト系の別の開口部に接続する第2開口部とを有する、複数のカートと、
    を具備し、
    前記ダクト系は、前記コンパートメントの全てに共通したダクトを備え、
    前記弁機構が前記第1構成にある時、前記冷気が、前記複数のカートの各々の前記第1開口部内に入り、前記コンパートメントを第1方向に通過し、かつ前記複数のカートの各々の前記第2開口部から出るように経路を定め、所定の時間間隔待機した後、前記弁機構が前記第2構成となるように操作されて、前記冷気が、前記複数のカートの各々の前記第2開口部内に入り、前記コンパートメントを第2方向に通過し、かつ前記複数のカートの各々の前記第1開口部から出るように経路を定め、前記冷気の流れの前記第1方向から前記第2方向への周期的な反転は、前記第1弁および前記第2弁によってのみ行われる、システム。
  19. 前記弁機構が前記第1構成にある時と前記弁機構が前記第2構成にある時との時間間隔を制御する制御回路をさらに具備する、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記時間間隔が約2分〜約30分である、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記エアチラーによって生成される前記冷気が約0〜7℃の間の温度である、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記第1開口部が各カートの頂部に近接し、前記第2開口部が各カートの底部に近接する、請求項18に記載のシステム。
JP2010521107A 2007-08-13 2008-08-11 冷蔵システムにおいて均一温度を維持する方法および装置 Active JP5400046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/891,692 US8056349B2 (en) 2007-08-13 2007-08-13 Method and apparatus for maintaining a uniform temperature in a refrigeration system
US11/891,692 2007-08-13
PCT/US2008/072749 WO2009023619A1 (en) 2007-08-13 2008-08-11 Method and apparatus for maintaining a uniform temperature in a refrigeration system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010537149A JP2010537149A (ja) 2010-12-02
JP5400046B2 true JP5400046B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=40351100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521107A Active JP5400046B2 (ja) 2007-08-13 2008-08-11 冷蔵システムにおいて均一温度を維持する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8056349B2 (ja)
EP (1) EP2176606B1 (ja)
JP (1) JP5400046B2 (ja)
CN (1) CN101809387B (ja)
AU (1) AU2008286942B2 (ja)
CA (1) CA2694962C (ja)
WO (1) WO2009023619A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100050665A1 (en) * 2007-08-13 2010-03-04 B/E Aerospace, Inc. Method and apparatus for maintaining a uniform temperature in a refrigeration system
CA2753273C (en) * 2009-03-04 2014-05-20 B/E Aerospace, Inc. Wall-mounted point-of-use air chiller for aircraft galley cart compartment
US8474274B2 (en) * 2010-05-11 2013-07-02 The Boeing Company Refrigerated container
US9303912B1 (en) * 2010-05-11 2016-04-05 The Boeing Company Passively cooled container system and method
TR201007276A2 (tr) * 2010-09-01 2010-11-22 Vestel Beyaz Eşya Sanayi̇ Ve Ti̇caret Anoni̇m Şi̇rketi̇@ Bir soğutucu cihaz.
JP5868070B2 (ja) * 2011-08-22 2016-02-24 株式会社東芝 冷蔵庫
US9188380B2 (en) * 2011-08-23 2015-11-17 B/E Aerospace, Inc. Aircraft galley liquid cooling system
US9383126B2 (en) 2011-12-21 2016-07-05 Nortek Global HVAC, LLC Refrigerant charge management in a heat pump water heater
US20130192799A1 (en) * 2012-02-01 2013-08-01 Prince Castle, LLC. Refrigerator Having a Disbursed Cooling Air Stream Directed Upwardly From a Pressurized Plenum
JP2015517078A (ja) * 2012-03-22 2015-06-18 ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッド 蒸気サイクル・システムを有する乗物用冷蔵装置
US9862496B2 (en) * 2012-03-30 2018-01-09 B/E Aerospace, Inc. Aircraft galley chiller system
US8936260B2 (en) * 2012-07-20 2015-01-20 B/E Aerospace, Inc. Meal cart for an aircraft galley
CN104640772A (zh) * 2012-07-20 2015-05-20 塞尔有限责任公司 冷却设计后嵌板
US10433657B1 (en) * 2012-11-21 2019-10-08 Marcus Stetson Low temperature merchandiser system and method of use
US10239618B2 (en) * 2013-08-30 2019-03-26 B/E Aerospace, Inc. L shaped guide vanes for controlling and directing airflow in a galley chilled compartment
US10040556B2 (en) * 2013-10-07 2018-08-07 B/E Aerospace, Inc. Chilled air plenum system for aircraft galleys
US20150282615A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-08 J&J Snack Foods Corp. Storage and transport cart with latch
US9957050B2 (en) * 2015-05-19 2018-05-01 The Boeing Company Galley cart and galley system of an aircraft
JP7044345B2 (ja) * 2017-08-31 2022-03-30 株式会社タケトモ 医療用台車
US11286049B2 (en) * 2019-11-12 2022-03-29 B/E Aerospace, Inc. Standard unit meal box compartment including air chiller
US11940198B2 (en) * 2021-12-01 2024-03-26 Lineage Logistics, LLC Automated blast cell loading and unloading

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2370886A (en) * 1942-07-07 1945-03-06 Ludwig O Solberg Reversible air circulating system
US2439487A (en) * 1945-03-16 1948-04-13 Clarence J Loftus Method of precooling the lading of refrigerator cars comprising the reversal of air flow
US2896425A (en) * 1957-04-22 1959-07-28 Frank J Reilly Refrigerating system having reverse flow
JPS4423658Y1 (ja) * 1965-05-19 1969-10-06
US3507322A (en) * 1969-05-08 1970-04-21 Freez Porter Systems Inc Apparatus for handling perishable materials
JPS51134963A (en) * 1975-05-20 1976-11-22 Fuji Electric Co Ltd Method for defrost operation of cold-air circulation type open showcas e
US4203486A (en) * 1977-01-11 1980-05-20 Anchor Hocking Corporation Food preparation apparatus and process
US4207747A (en) * 1977-04-25 1980-06-17 Tyler Refrigeration Corporation Air defrost system using secondary air band components
US4117698A (en) * 1977-06-29 1978-10-03 Kysor Industrial Corporation Refrigerated display
US4180125A (en) * 1978-03-24 1979-12-25 Uop Inc. Apparatus for selectively heating an individual food item in a refrigerated environment
US4272966A (en) * 1979-10-19 1981-06-16 Niemann Eugene E Cooling system utilizing outside air
JPS57184874A (en) * 1981-05-06 1982-11-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Cooling device
US4603491A (en) * 1983-05-05 1986-08-05 Feco Engineered Systems, Inc. Reversible cross flow drying or curing oven
JPS6066180A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 Seikosha Co Ltd 報時時計
US4527734A (en) * 1983-12-19 1985-07-09 Carrier Corporation Subzone diverter control
US4548049A (en) * 1984-08-08 1985-10-22 Whirlpool Corporation Antisweat heater structure
JPS61190270A (ja) * 1985-02-19 1986-08-23 株式会社東洋製作所 冷却装置
US4736592A (en) * 1986-12-22 1988-04-12 American Industrial Refrigeration, Inc. Apparatus and method for cooling produce and the like
JPH0526457Y2 (ja) * 1987-05-08 1993-07-05
JP2549715B2 (ja) * 1988-09-30 1996-10-30 株式会社東芝 冷蔵庫
JP2760556B2 (ja) * 1989-03-30 1998-06-04 株式会社東芝 ダクト式空気調和装置
US5003867A (en) * 1989-06-02 1991-04-02 Hudson Associates, Inc. Air conditioning system for grocery store or the like and diffuser units thereof
DE4227965C2 (de) * 1992-08-22 1995-06-22 Daimler Benz Aerospace Airbus Kühlsystem in Luftfahrzeugen
US5305953A (en) * 1993-06-30 1994-04-26 Carrier Corporation Reactive heating control system
DE4340317C2 (de) * 1993-11-26 1996-03-21 Daimler Benz Aerospace Airbus Kühlsystem zur Kühlung von Lebensmitteln in einem Flugzeug
DE4340316C2 (de) * 1993-11-26 1996-03-21 Daimler Benz Aerospace Airbus Anordnung zur Kühlung von Lebensmitteln in einem Flugzeug
US5826432A (en) * 1995-08-18 1998-10-27 El Cold, Inc. Blast chiller
US5789007A (en) 1996-04-24 1998-08-04 Cool Care, Ltd. Method and apparatus for controlled ripening of fresh produce
US5799728A (en) * 1996-04-30 1998-09-01 Memc Electric Materials, Inc. Dehumidifier
US5675983A (en) * 1996-09-11 1997-10-14 Kysor Industrial Corporation Synergistic refrigerated display case
US5809798A (en) * 1996-09-26 1998-09-22 Cornerstone Technologies, Ltd. Refrigerated container with controlled air distribution
US5816053A (en) * 1997-05-08 1998-10-06 Cloverdale Foods Company Apparatus and methods for cooling and tempering processed food products
US5953928A (en) * 1997-05-13 1999-09-21 Saia, Iii; Louis P. Portable self-contained cooler/freezer apparatus for use on airplanes, common carrier type unrefrigerated truck lines, and vessels
JPH10325665A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置
KR100238338B1 (ko) * 1997-07-31 2000-01-15 전주범 냉장고의 증발기 냉기류 분배장치
US5921096A (en) * 1997-10-09 1999-07-13 Warren; John S. Modular temperature maintaining food receptacle system
US6286326B1 (en) * 1998-05-27 2001-09-11 Worksmart Energy Enterprises, Inc. Control system for a refrigerator with two evaporating temperatures
ES1041549Y (es) * 1998-11-13 2000-01-01 Mellado Antonio Criado Mueble mejorado para exposicion y conservacion de alimentos.
US6298912B1 (en) * 1999-06-22 2001-10-09 York International Corporation Method and system for controlling an economizer
US6626508B1 (en) * 2000-02-07 2003-09-30 H & R Industries, Inc. Cabinet cooler
JP3980909B2 (ja) * 2002-03-11 2007-09-26 エレクター株式会社 食品の加熱・冷却システム
US7007501B2 (en) * 2003-08-15 2006-03-07 The Boeing Company System, apparatus, and method for passive and active refrigeration of at least one enclosure
US7024874B2 (en) * 2003-09-22 2006-04-11 Hamilton Sundstrand Aircraft galley chiller system
US6845627B1 (en) * 2003-11-10 2005-01-25 Be Intellectual Property, Inc. Control system for an aircraft galley cooler
US6832504B1 (en) * 2003-11-19 2004-12-21 Be Intellectual Property, Inc. Liquid sensing system for an aircraft galley cooler using a two phase working fluid
US7357000B2 (en) * 2003-12-05 2008-04-15 Dover Systems, Inc. Display deck for a temperature controlled case
US7832218B2 (en) * 2004-11-12 2010-11-16 Scott Anthony Hawkins High efficiency apparatus and method for cooling produce

Also Published As

Publication number Publication date
US20090044547A1 (en) 2009-02-19
CA2694962A1 (en) 2009-02-19
JP2010537149A (ja) 2010-12-02
AU2008286942A1 (en) 2009-02-19
EP2176606A4 (en) 2016-07-20
CA2694962C (en) 2015-11-24
CN101809387A (zh) 2010-08-18
CN101809387B (zh) 2012-11-21
US8056349B2 (en) 2011-11-15
AU2008286942B2 (en) 2013-08-01
EP2176606B1 (en) 2017-07-12
EP2176606A1 (en) 2010-04-21
WO2009023619A1 (en) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5400046B2 (ja) 冷蔵システムにおいて均一温度を維持する方法および装置
JP5530527B2 (ja) 冷蔵システム内において均一な温度を維持するための方法および装置
US8151598B2 (en) Apparatus and method for single or multiple temperature zone(s) in refrigerated vending machine
AU2010218180B2 (en) Refrigerator storage compartment assembly
JP2006242449A (ja) ショーケース
MX2015002198A (es) Estante frigorifico.
US4302946A (en) Refrigeration system using air defrost
JP2016501767A (ja) ドアロックセンサを有する航空機のギャレー区画の冷却システム
EP1592322B1 (en) Refrigeration unit
JP2005328859A (ja) 冷・温蔵両用配膳車の温度管理装置
JP2011523389A (ja) 航空機乗客サービス冷蔵装置
EP3038917B1 (en) Device for reversing chiller airflow in an aircraft galley
JP2001301624A (ja) 配膳車の温度調整風供給装置
JP2004044937A (ja) ショーケース
JP2001299466A (ja) 配膳車の温度調整風供給装置
JP2001218632A (ja) サービスカートのコントロールボックス
JPH04288466A (ja) 冷蔵庫
JP2022065403A (ja) 冷蔵庫
JP2001263907A (ja) 冷蔵庫
JP2002051880A (ja) ショーケース
JPH04110580A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5400046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250