JP5390487B2 - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents
電界効果トランジスタの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5390487B2 JP5390487B2 JP2010183119A JP2010183119A JP5390487B2 JP 5390487 B2 JP5390487 B2 JP 5390487B2 JP 2010183119 A JP2010183119 A JP 2010183119A JP 2010183119 A JP2010183119 A JP 2010183119A JP 5390487 B2 JP5390487 B2 JP 5390487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- forming
- cap layer
- field effect
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
Claims (2)
- 基板の上にAlGaSbおよびAlSbより選択された化合物半導体からなる第1障壁層を形成する工程と、
この第1障壁層の上にInAsからなるチャネル層を形成する工程と、
このチャネル層の上にAlGaSbおよびAlSbより選択された化合物半導体からなる第2障壁層を形成する工程と、
この第2障壁層の上にGaSbからなるキャップ層を形成する工程と、
前記キャップ層を形成した後にキャップ層の表面を塩酸からなる処理液で処理する工程と、
前記キャップ層の表面を前記処理液で処理した後に、前記基板を回転させることで遠心力により前記処理液を除去する工程と、
前記処理液を除去した後に前記キャップ層の表面が酸化される前に前記キャップ層の上にゲート絶縁層を形成する工程と、
このゲート絶縁層の上にゲート電極を形成する工程と、
このゲート電極を挟んで配置されて前記チャネル層にオーミック接続するソース電極およびドレイン電極を形成する工程と
を少なくとも備えることを特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。 - 基板の上にAlGaSbおよびAlSbより選択された化合物半導体からなる第1障壁層を形成する工程と、
この第1障壁層の上にInAsからなるチャネル層を形成する工程と、
このチャネル層の上にAlGaSbおよびAlSbより選択された化合物半導体からなる第2障壁層を形成する工程と、
この第2障壁層の上にGaSbからなるキャップ層を形成する工程と、
前記キャップ層を形成した後にキャップ層の表面を塩酸からなる処理液で処理する工程と、
前記キャップ層の表面を前記処理液で処理した後に、不活性なガスを吹き付けることで前記処理液を除去する工程と、
前記処理液を除去した後に前記キャップ層の表面が酸化される前に前記キャップ層の上にゲート絶縁層を形成する工程と、
このゲート絶縁層の上にゲート電極を形成する工程と、
このゲート電極を挟んで配置されて前記チャネル層にオーミック接続するソース電極およびドレイン電極を形成する工程と
を少なくとも備えることを特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010183119A JP5390487B2 (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010183119A JP5390487B2 (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012043938A JP2012043938A (ja) | 2012-03-01 |
JP5390487B2 true JP5390487B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=45899918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010183119A Active JP5390487B2 (ja) | 2010-08-18 | 2010-08-18 | 電界効果トランジスタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5390487B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014053418A (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-20 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
CN116544316B (zh) * | 2023-07-07 | 2023-09-08 | 四川大学 | 一种AlSb薄膜太阳能电池潮解抑制方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01310543A (ja) * | 1988-06-08 | 1989-12-14 | Nec Corp | エッチング液 |
JPH02187029A (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-23 | Nec Corp | 半導体材料の表面処理方法 |
JPH02215160A (ja) * | 1989-02-15 | 1990-08-28 | Sharp Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH03129835A (ja) * | 1989-10-16 | 1991-06-03 | Nec Corp | 電界効果トランジスタ |
JP3200142B2 (ja) * | 1991-03-28 | 2001-08-20 | 旭化成株式会社 | 電界効果型トランジスタ |
JPH04322434A (ja) * | 1991-04-22 | 1992-11-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 電界効果トランジスタ |
JP2701632B2 (ja) * | 1991-12-09 | 1998-01-21 | 日本電気株式会社 | エンハンスメント型電界効果トランジスタ |
JP2001023951A (ja) * | 1999-07-12 | 2001-01-26 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
-
2010
- 2010-08-18 JP JP2010183119A patent/JP5390487B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012043938A (ja) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5590874B2 (ja) | 窒化物半導体素子 | |
JP5672723B2 (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
US9905669B2 (en) | Nitride semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP5202897B2 (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2011044455A (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造方法 | |
US20160155835A1 (en) | Semiconductor device | |
JP5390487B2 (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JP4439955B2 (ja) | 半導体装置及び半導体レーザ装置の製造方法 | |
CN101527427B (zh) | 半导体光元件的制造方法 | |
CN108695157B (zh) | 一种空隙型复合钝化介质的氮化镓晶体管及制作方法 | |
JP2008130874A (ja) | 電極膜/炭化珪素構造体、炭化珪素ショットキバリアダイオード、金属−炭化珪素半導体構造電界効果トランジスタ、電極膜の成膜最適化方法および電極膜/炭化珪素構造体の製造方法 | |
CN108807162A (zh) | T型栅制备方法 | |
JP6112940B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2001274140A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2018101755A (ja) | ヘテロ接合電界効果型トランジスタおよびその製造方法 | |
JP5056206B2 (ja) | Iii族窒化物系半導体トランジスタおよびiii族窒化物半導体積層ウエハ | |
CN113140630B (zh) | 增强型HEMT的p型氮化物栅的制备方法及应用其制备增强型氮化物HEMT的方法 | |
JP6040904B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
WO2021106190A1 (ja) | 電界効果型トランジスタおよびその製造方法 | |
US20220216306A1 (en) | Producing an ohmic contact and electronic component with ohmic contact | |
KR101317106B1 (ko) | 오믹 컨택 제조방법 및 이에 의하여 제조된 오믹 컨택 | |
JP2004014716A (ja) | 半導体装置 | |
JP2014107423A (ja) | ヘテロ接合電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
JP2018200981A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
WO2021229629A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5390487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |