JP5384947B2 - 多層基板におけるバイア相互接続から平面状伝送線への広帯域遷移部構造 - Google Patents

多層基板におけるバイア相互接続から平面状伝送線への広帯域遷移部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5384947B2
JP5384947B2 JP2008556975A JP2008556975A JP5384947B2 JP 5384947 B2 JP5384947 B2 JP 5384947B2 JP 2008556975 A JP2008556975 A JP 2008556975A JP 2008556975 A JP2008556975 A JP 2008556975A JP 5384947 B2 JP5384947 B2 JP 5384947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
signal via
planar transmission
clearance hole
via pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008556975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009528693A (ja
Inventor
タラス クシュタ
薫 成田
伴行 金子
信一 小江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
NEC Corp
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Renesas Electronics Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008556975A priority Critical patent/JP5384947B2/ja
Publication of JP2009528693A publication Critical patent/JP2009528693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5384947B2 publication Critical patent/JP5384947B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • H05K1/0222Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors for shielding around a single via or around a group of vias, e.g. coaxial vias or vias surrounded by a grounded via fence
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0245Lay-out of balanced signal pairs, e.g. differential lines or twisted lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09381Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09636Details of adjacent, not connected vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09718Clearance holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、一般的には多層基板技術に関し、バイアパッドから多層基板の同じ導体層に配置された平面状伝送線への広帯域遷移部構造に関する。
高性能高速電子回路の設計は、多層基板技術に基づく相互接続を実施するために最も重要な問題の一つである。例えば特性インピーダンス不整合は、高速信号伝送特性を大幅に劣化させる大きな反射損失を引き起こす可能性がある。低コスト技術である多層基板は、平面の導体層と、異なる導体層に配置された平面状伝送線回路を接続する垂直方向の遷移部とを含む。多層基板における垂直遷移部は通常バイア(via)により実現される。
多層基板において相互接続回路を形成するバイアと平面状伝送線とを結合するために通常、平面状伝送線と同じ導体層に作られるパッドが使用される。バイアパッドは、バイアと平面状伝送線との接続を与えるためにバイアスルーホール直径より大きい寸法を有する。このパッドは通常、円形または正方形の形状を有し、平面状伝送線に直接接続される。しかしながらパッドから平面状伝送線へのこのような遷移部は、平面状伝送線を形成する接地面が垂直方向には存在しないクリアランスホール領域に配置された平面状伝送線の過剰誘導性リアクタンスによってより高い周波数において特性インピーダンス不整合の増加を与える可能性がある。特にこの問題は、クリアランスホールの横方向寸法が十分に大きい場合に重要である。この状況は、クリアランスホールの横断面形状と寸法とが特性インピーダンスを制御するために有効なパラメータであるという理由で、高速の相互接続を設計するときに生ずる可能性がある。
特開2004−363975号(特許文献1)には、信号バイアパッドから共面伝送線相互接続が提示されている。この考えでは、遷移部は、信号線路の幅とその特性インピーダンス整合を共面伝送線相互接続に与えるグランド面までの距離とを有する共面伝送線の形状を有する。しかしながらこのような遷移部は、基板の同じ導体における共面伝送線のために形成されるだけであって、また正方形または矩形のクリアランスホールのために、すなわち共面伝送セグメントが形成され得るクリアランスホールのために適用される。また線路幅と、線路と同じ導体層におけるグランド層との間の距離とは、予め決められた特性インピーダンスを与えるように選択されなくてはならない。あるいくつかの場合には、遷移部の信号線と、接続の代わりの共面伝送線相互接続との間のエッジ結合は、これらのインピーダンス不整合を増加させる可能性がある。
特開平8−250912号(特許文献2)では、信号バイアとストリップラインとを接続するためにテーパーが使用されている。しかしながらこのテーパーの長さは、ストリップラインの方向におけるクリアランスホールの特性寸法と比較して小さく、またクリアランスホールの領域における線路の過剰リアクタンスに有効に作用することはできない。
特開2004−363975号公報 特開平8−250912号公報
バイア構造体におけるクリアランスホールの横断面形状は、パッド寸法と比較して十分に大きい可能性があり、バイア構造体の高い電気性能を与えるために円形だけでなく種々の形状(例えば、矩形、正方形、楕円形、その他の複雑な形状)をとり得る。この場合に関して、クリアランスホールの領域における伝送線導体の過剰なリアクタンスの補正を与えるための方法と構造とが、特により高い周波数において必要である。
本発明の目的は、多層基板、例えば多層プリント回路基板または多層パッケージにおいてバイアパッドから平面状伝送線への高性能広帯域遷移部を提供することである。
本発明の第1の観点によれば、多層基板における信号バイアと、前記信号バイアの周囲に設けられたクリアランスホール(間隙孔)とを含むバイア構造体の平面状伝送線との広帯域遷移部構造であって、前記信号バイアと前記平面状伝送線との接続のための信号バイアパッドと、前記クリアランスホール領域における前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線との間の伝送線路による過剰誘導性リアクタンスを補正するために、形状と寸法を選択することにより形成され、且つ、前記信号バイアパッドから前記平面状伝送線への遷移部に追加キャパシタンスを導入するための、前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線とに接続された補正部と、を含み、前記補正部は、テーパー(先細り部)の横方向の寸法が一方の端において前記信号バイアパッドの直径に等しく、他方の端において前記平面状伝送線の信号線路幅に等しいテーパーの形を含み、
前記クリアランスホール内の信号バイアパッド及び平面状伝送線の一つの組に接続された一つの前記補正部は、前記クリアランスホールの領域内の前記過剰誘導性リアクタンスの補正を与える、異なった形状と寸法とを有する2つのテーパーを含む、広帯域遷移部構造が提供される。
また、本発明の第2の観点によれば、多層基板における信号バイアと、前記信号バイアの周囲に設けられたクリアランスホール(間隙孔)とを含むバイア構造体の平面状伝送線との広帯域遷移部構造であって、前記信号バイアと前記平面状伝送線との接続のための信号バイアパッドと、前記クリアランスホール領域における前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線との間の伝送線路による過剰誘導性リアクタンスを補正するために、形状と寸法を選択することにより形成され、且つ、前記信号バイアパッドから前記平面状伝送線への遷移部に追加キャパシタンスを導入するための、前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線とに接続された補正部と、を含み、前記補正部は、テーパー(先細り部)の横方向の寸法が一方の端において前記信号バイアパッドの直径に等しく、他方の端において前記平面状伝送線の信号線路幅に等しいテーパーの形を含み、前記クリアランスホール内の信号バイアパッド及び平面状伝送線の一つの組に接続された一つの前記補正部は、前記クリアランスホールの領域内の前記過剰誘導性リアクタンスの補正を与える、異なった形状と寸法とを有する複数のテーパーを含む、広帯域遷移部構造が提供される。
更に、本発明の第3の観点によれば、多層基板における信号バイアと、前記信号バイアの周囲に設けられたクリアランスホール(間隙孔)とを含むバイア構造体の平面状伝送線との広帯域遷移部構造であって、前記信号バイアと前記平面状伝送線との接続のための信号バイアパッドと、前記クリアランスホール領域における前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線との間の伝送線路による過剰誘導性リアクタンスを補正するために、形状と寸法を選択することにより形成され、且つ、前記信号バイアパッドから前記平面状伝送線への遷移部に追加キャパシタンスを導入するための、前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線とに接続された補正部と、を含み、前記補正部は、テーパー(先細り部)の横方向の寸法が一方の端において前記信号バイアパッドの直径に等しく、他方の端において前記平面状伝送線の信号線路幅に等しいテーパーの形を含み、前記補正部はその幅が前記平面状伝送線に近づくにつれて増加する第1の部分と、その幅が前記平面状伝送線に近づくにつれて減少する第2の部分とを含む、広帯域遷移部構造が提供される。
更に、本発明の第4の観点によれば、多層基板における信号バイアと、前記信号バイアの周囲に設けられたクリアランスホール(間隙孔)とを含むバイア構造体の平面状伝送線との広帯域遷移部構造であって、前記信号バイアと前記平面状伝送線との接続のための信号バイアパッドと、前記クリアランスホール領域における前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線との間の伝送線路による過剰誘導性リアクタンスを補正するために、形状と寸法を選択することにより形成され、且つ、前記信号バイアパッドから前記平面状伝送線への遷移部に追加キャパシタンスを導入するための、前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線とに接続された補正部と、を含み、前記補正部は、テーパー(先細り部)の横方向の寸法が一方の端において前記信号バイアパッドの直径に等しく、他方の端において前記平面状伝送線の信号線路幅に等しいテーパーの形を含み、前記補正部はその幅が一定である第1の部分と、その幅が前記平面状伝送線に近づくにつれて減少する第2の部分とを含む、広帯域遷移部構造が提供される
上記の広帯域遷移部構造において、2つのテーパーの全長は、前記平面状伝送線の方向における前記クリアランスホールの半径に等しいようにしてもよい。
信号バイアパッドと平面状伝送線とに接続された補正部は、上記補正部の形状と寸法とを適切に選択することによってクリアランスホールの領域に位置する伝送線の一部分の過剰な誘導性リアクタンスの補正のために役立つ。
公的な実施形態の下記の説明は、バイアパッドから平面状伝送線への遷移部の幾つかのタイプに向けられたものであるが、この説明が上記の請求項を狭めるものではない。
図面を参照すると図1、2に、バイア構造・多層プリント回路基板(PCB)設計の単に一例として役立つ14導体層プリント回路基板(PCB)におけるバイア構造体が示されている。これらの図において、アイソレーション材料106によって分離されたPCBの平面導体層の配列は下記のとおりである:すなわち接地面は1L1、1L2、1L4、1L7、1L9、1L11、1L13、1L14層であり;電源面は1L5、1L6層であり;信号面は1L3、1L8、1L10、1L12層である。このバイア構造体は、1個の信号バイア101と、接地プレート105に接続された4個の接地バイア102と、平面導体層からこの信号バイアを分離するクリアランスホール103とからなる。信号層1L12においてストリップライン109は、ストリップライン109と同じ幅を有し、信号バイアパッド101aおよびストリップライン109と同じ導体層に形成されたストリップセグメント104によって信号バイアパッド101aに接続されている。
ここで我々は、時間領域反射率測定法(TDR)データによる下記の寸法:d=1.6mm、1.2mmまたは0.8mm;dpad=2.2mm;dcle=4.1mm;dr,g=1.75mm;Dgr=5.08mmを有する14導体層PCBに埋め込まれたバイア構造体の電気的性能を示す。この14導体層PCBはシミュレーションで想定されたように、相対誘電率er=4.2を有するFR−4材料によって分離された14層の銅平面導体層を含んでいる。平面導体層間の間隔(図3を参照)は:H2=0.385mm、H3=0.2mm、H4=0.52mm、H5=0.15mmであり;PCBに埋め込まれた導体面の厚さは0.035mmであり;最上部と最下部の導体面の厚さは0.055mmである。このモデルの信号バイアは、最上部および最下部の導体層におけるバイアパッドと同じ直径を有するパッドによってPCBの第12番目の導体層に配置されたストリップラインに接続されている。このストリップラインの幅は、約50オームの特性インピーダンスを与えるためにwstr=0.11mmである。
我々の場合、TDRデータは有限差時間領域(FDTD)アルゴリズムを備えた3次元全波電磁界ソルバーを使用して取得される。我々は、図1、2、3に示すテスト構造体をシミュレートするための入力信号として図4に示すガウス形パルスを使用している。使用パルスの幅は極めて短い(0.5振幅レベルで約40ps)。これは、提示された考えが高速回路に関連していることを意味する。
図5において、方程式1にしたがって計算された信号バイアスルーホールの3つの異なる直径(1.6mm、1.2mm、0.8mm)に関する時間領域における特性インピーダンスが提示されている。
Figure 0005384947
ここでZ0はテスト構造体の入力および出力ポートの特性インピーダンスであり、ρ(t)は時間領域で取られたテスト構造体からの反射係数である。
ガウス形パルスは、図3に示すようにポート1からポート2に伝播している。ポート1は信号バイアパッドの始まりにあり、ポート2はストリップラインのためにある。図5に示すデータから見られるように、ポート1相互接続構造体とストリップラインの特性インピーダンスは、約50オームである。しかしながらこのバイア構造体は、信号スルーホールバイアの直径dに依存する過剰な容量性リアクタンスを示している。バイア構造体の特性インピーダンスは、下記の最大量:すなわち信号バイアスルーホール直径1.6mmに関して計算された40オーム;信号バイアスルーホール直径1.2mmに関して計算された44.5オーム;信号バイアスルーホール直径0.8mmに関して計算された47オームを有する。信号バイアスルーホールの直径を減少させることは、50オーム入力ポートと、信号バイア101とグランドバイア102とによって形成されたバイア構造体との間の特性インピーダンス整合の改善につながる。この効果は、信号バイアスルーホールの直径の減少による信号バイアとグランドバイアとの間の容量値減少によって説明できる。この場合、テストバイア構造体の特性インピーダンスZνは次のように定義できる:
Figure 0005384947
ここでLはバイア構造体の分布インダクタンスであり、Cはバイア構造体の分布容量である。このように、信号バイアスルーホール直径または信号バイアからグランドバイアまでの距離またはこれらのパラメータの両者を操作して、バイア構造体の過剰な容量性リアクタンスを効果的に制御できる。
PCBの導体層のグランド層と信号バイアスルーホールとの間の容量的効果を減少させるために、考えられているバイア構造体のクリアランスホールがグランドバイア表面にまで延長されていることは考慮されるべきである。したがってこの場合、容量性リアクタンスは、グランドバイアと信号バイアと、PCBのアイソレーション材料(提示されている相互接続構造体では、FR−4材料である)の相対誘電率と相対透磁率とによって定義される。
また図5から分るように過剰な誘導性リアクタンスは、インピーダンス不整合に極めて大きく寄与する。例えばこの場合、特性インピーダンスの誘導性部分の大きさは、約62オームに達する。これは、相互接続回路全体を通じて使用される50オームとはかなり異なっている。
この過剰なリアクタンスの主な理由は、バイアパッドとストリップライン109との間のセグメント104のインダクタンスである。図1、2、3に示す相互接続構造内の信号伝播は、図6に示すブロック図にしたがって説明できる。このブロック図では、特性インピーダンスZνを有するバイア構造体から特性インピーダンスZstrを有する平面状伝送線(我々の場合、ストリップライン)への遷移部は、L不連続性として表され得る。線路104の形式のこの遷移部は、フラットワイヤインダクタとして機能する。このようなインダクタの特性インピーダンスは近似的に、下記の公式によって表され得る:
Figure 0005384947
ここでXwはストリップセグメント104の誘導性リアクタンスである。
ストリップセグメントの誘導性リアクタンスは、
ω=2πfとして
Figure 0005384947
のように、定義できる:
ここでfは信号の周波数であり、Lは線路104のインダクタンスである。
多層PCBにおける信号バイアパッドから平面状伝送線への遷移部に特性インピーダンス整合を与えるために、接続用ストリップセグメントに追加容量性リアクタンスXadd=−1/ωCaddを導入することによってクリアランスホールの領域内の線路の過剰誘導性リアクタンスを補正する方法を提案している。この場合、考慮下の相互接続構造体は、図7に示すブロック図によって表される。多層プリント回路基板における信号バイアパッドから平面状伝送線への遷移部の全インピーダンスZtはそれぞれ:
Figure 0005384947
として表すことができる。ここでLはクリアランスホールの領域内の線路セグメントの全インダクタンスであり、Cはクリアランスホールの領域内の全線路容量である。
図5から分かるように、信号バイアパッドと平面状伝送線との間の線路に適当な追加キャパシタンスを導入して、クリアランスホールの領域におけるストリップセグメントの過剰な誘導性リアクタンスを減少させる、または補正することができる。
上述の追加キャパシタンスは、例えば適当な形状と寸法のクリアランスホールの領域に線路を形成することによって達成できる。
図8、9、10に示すようなバイア構造体とストリップラインとの相互接続部を考えてみる。このバイア構造体は、図1、2、3に示すバイア構造体に類似しているが、バイア構造体における過剰な容量性リアクタンスを抑制するために接地バイアまで延びる横断面形状と寸法とを有するクリアランスホールを持っている。クリアランスホール603のこの横断面形状は、グランドバイア602を部分的に越えるdcle,sq=4.1mmの辺を有する正方形として形成される。図1、2、3と同様にこのバイア構造体は、1個の信号バイア601と、グランドプレート605に接続された4個の接地バイア602とを含む。またこのバイア構造体の考えられているモデルでは、d=0.8mm、dpad=1.6mmである。信号層6L12においてストリップライン609は、ストリップライン609と同じ幅を有し、信号バイアパッド601aおよびストリップライン609と同じ導体層に形成された線路604によって信号バイアパッドに接続されている。
図11には、図8、9、10に示す相互接続構造の時間領域における特性インピーダンスが示されている。このインピーダンスは、図10に示すようなポート1からポート2に伝播する信号に関してFDTDアルゴリズムによって計算された。図11から分かるように、バイア構造体の適当な寸法(クリアランスホール寸法を含む)の使用は、考慮下の相互接続構造における過剰な容量性リアクタンスの抑制という結果をもたらすことができる。しかしながらバイア構造体と平面状伝送線とを含む相互接続回路の整合には、もう一つの重要な問題が現れる。これは、この場合には約72オームに達する過剰な誘導性リアクタンスである。これは、相互接続回路で使用される50オームとは極めて異なっている。
このようにして、相互接続構造に関して提示されたデータから分かるように、多層プリント回路基板における信号バイアとグランドバイアとによって形成されたバイア構造体と多層プリント回路基板における平面状伝送線とは、例えば50オームという確定した十分に制御可能な特性インピーダンスを与えることができる。しかしながらバイア構造体からクリアランスホールの領域内の平面状伝送線への適切な遷移部という問題は、これがバイア構造体と平面状伝送線との間のインピーダンス整合にかなり影響する可能性があるという理由で、残る。
したがって、本発明の主な目的は、多層プリント回路基板における信号バイアから平面状伝送線への遷移部における特性インピーダンスを制御する方法と、提案された方法に基づいて信号バイアパッドから平面状伝送線への広帯域でのインピーダンス整合された遷移を与える構造体を提供することである。
したがって、上記に提案された方法によれば、過剰な誘導性リアクタンスは、線路への追加キャパシタンスの導入によって予め決められた値にまで減らされるか、補正されることが可能となる。
図12、13に示すように、信号バイアパッド1001aから一つの直線的なテーパー(先細り)形状のストリップライン1009への遷移部の補正された部分を考えてみる。相互接続構造は図1、2、3のものと同じである。丸いクリアランスホールの領域における過剰な誘導性リアクタンスを補正するために単に一つの直線状のテーパーが形成されている。テーパー1010の横方向寸法は、一方の端ではバイアパッド直径に等しく、他方の端ではストリップ幅に等しい。テーパー1010の長さは、クリアランスホール1003の特性寸法に等しい。丸いクリアランスホール1003のこの例では、テーパーの長さはクリアランスホールの半径に等しい、すなわちl=dcle/2である。考えられている構造に関して補正された遷移部の利点を示すために、我々は、時間領域における特性インピーダンスを計算した。バイア構造体の寸法と14導体層プリント回路基板のパラメータは、図8のものと同じである。この考えでは、バイア構造体の適当な特性インピーダンスを与えるようにスルーホール直径d=0.8mmを有する信号バイアがシミュレートされている。
またここで、テーパー長の選択が重要である。比較のために、クリアランスホールの半径より短い長さと、長い長さとを有する異なるテーパーに関するデータを提示する。図14には、直線状のテーパーを持たないテストバイア構造体と、それを持つテストバイア構造体の時間領域における特性インピーダンスに関するシミュレーション結果が示されている。この図から分かるように、バイア構造体のクリアランスホールに等しい長さを有する直線状テーパーに関して、実際的な観点からの良好なインピーダンス整合(50オーム以内)が達成されている。
図15、16には、信号バイア801からストリップライン809への補正された遷移部が示されている。グランドバイアの正方形配置に関しては、信号バイアとグランドバイアとの間のグランドプレートの容量性を減少させるという理由で、正方形クリアランスホールは円形クリアランスホールよりも良い。信号バイアパッド801aとストリップラインとの間に位置するこの補正された遷移部は、2つの直線状テーパー810、811によって形成される。これらのテーパーの使用は、導体層805(例えば、8L11と8L13)のグランドプレートへの遷移部とバイア構造体のグランドバイア802への遷移部との容量結合の増加を与える。この結合は、考えられている相互接続における過剰な誘導性リアクタンスを望ましい値にまで減少させるための追加容量Caddを与える。
インピーダンス整合に対する提案された補正遷移部の効果を示すために、図11のものと同じストリップラインに接続され、同じ14導体層プリント回路基板に埋め込まれた同じバイア構造体がシミュレーションされている。テーパー810、811の寸法(図15、16参照)は次のとおり、すなわち:l1=1.0mm、l2=1.05mm、φ=30゜である。これらのテーパーの全長は、クリアランスホール803の特性寸法に等しい長さである。
図17には、補正部を有する考慮下の相互接続部及び補正部を有さない考慮下の相互接続部に関して、時間領域における特性インピーダンスが示されている。この図からわかるように2つの直線状テーパーからなる補正部を有する相互接続構造では、過剰な誘導性リアクタンスは予め決められた値にまで減らされている。この場合、この予め決められた値は50±5オーム以内である。これは、高速伝送回路において許容可能な大きさである。
したがって、もし多層基板においてバイア構造体から平面状伝送線への遷移部における過剰な誘導性リアクタンスを補正することが必要であれば、2個の直線状テーパーの形の補正部が使用できる。これらのテーパーの全長は、伝送線の方向におけるクリアランスホールの特性寸法に等しくすることができる(前述の構造体を参照のこと)。信号バイアに接続された第1のテーパーの長さとテーパー角(前述の構造体においてφで示された角度)とは、相互接続回路の特性インピーダンスの変化の、予め決められた限度を達成するために、前述のパラメータの一つを徐々に変化させる3次元全波電磁界シミュレータによってシミュレーションできる。平面伝送線に接続された第2のテーパーのパラメータはテーパーの全長が知られているので第1のテーパーの寸法によって自動的に決定されることに留意すること。
したがって、図15、16に示すテスト構造体のシミュレーションデータは、信号バイアから平面状伝送線への遷移部における過剰な誘導性リアクタンスの補正によってバイア構造体と平面状伝送線との間のインピーダンス整合を与えるための提案された方法の適用可能性を示している。
図14に戻ると、短い長さ(我々の場合ではl=1.38mm)を有するテーパーは、高い過剰な誘導性リアクタンス(テーパーを持たないテストバイア構造体と同様の)を示す。これに対して長いテーパー(このテスト構造体では3.05mm)は、より高い過剰な容量性リアクタンスという結果をもたらす。
したがって、バイアパッドから平面状伝送線への高性能遷移部を実現するためのキーポイントは、直線状テーパーの形の補正部の使用ばかりでなく、図14に示すデータから分かるようにその長さである。
より長いテーパーの場合には、テスト構造体に過剰な容量性リアクタンスが注入されることに注意すること。これは、平面状伝送線(この場合にはストリップライン)の幅の差によって説明できる。
クリアランスホール領域の境界における平面状伝送線の部分は、予め決められた特性インピーダンス(例えば50オーム)を有するストリップラインに接続されたテーパーの端部と比較された場合に、より広い幅を有する。より幅広いストリップラインはより大きなキャパシタンスを有するので、長いテーパーはバイアから伝送線への遷移部における大きな過剰な容量を与える可能性がある。
ここに提案された方法は、バイア構造体のクリアランスホールの横断面寸法が十分に大きいときに効果的である。バイア構造体の過剰な容量性リアクタンスを減らすために、高速度相互接続部の設計には、大きなクリアランスホールが使用され得る。しかしながらこの場合、クリアランスホールの領域内の線路は、過剰な誘導性リアクタンスを生み出す可能性がある。我々の方法は、過剰な誘導性リアクタンスが現れる構造体に関するものである。
図1、2、3に示すような接続構造を考えてみる。この構造体の寸法は図5のものと同じであるが、単にd=0.8mmとdpad=1.6mmだけが使用されている。またここでは、クリアランスホールの異なる寸法が適用される。図18で我々は、2.0mm、2.4mm、3.0mm、3.8mm、4.1mmに等しいクリアランスホール直径について構造体のシミュレーション結果を提示する。これらのシミュレーション結果から分かるように、接続構造における過剰な誘導性リアクタンスは、3.0mm、3.8mm、4.1mmのクリアランスホール直径に関して現れる。したがって、このようなクリアランスホールに関しては、過剰な誘導性リアクタンスを補正する方法の適用が必要である。我々は、これらのクリアランスホールを「大きな」クリアランスホールと名づける。
大きなクリアランスホールという用語を決定する最小寸法は、例えば図19に示すような方法によって確定できる。この図は、クリアランスホール直径の関数としての過剰な誘導性リアクタンスによる特性インピーダンスの最大量を示す。これらの大きさは、図18に提示されたデータから確定される。近似、例えば線形近似を使用して、過剰な誘導性リアクタンスが消えるクリアランスホールの最大直径を得ることができる。この場合、これはdcle≒2.7mmである。したがって、2.7mmより大きな直径を有するクリアランスホールは、大きなクリアランスホールであると考えることができる。
バイア構造体のクリアランスホールの「大きな」寸法を決定する上述のアプローチは、バイア構造体で使用される種々の横断面形状のクリアランスホールに適用できる。
過剰な誘導性リアクタンスの補正のための方法として1つの直線状テーパーの他のバイア構造体への適用を考えてみる。図20、21には、多層プリント回路基板における信号バイアパッドから平面状伝送線への遷移部が示されている。図12、13に示す構造体と同様にこのテスト構成は、1個の信号バイア1401と、グランドプレート1405に接続された4個のグランドバイアとを含むが、平面導体層から信号バイアを分離する正方形のクリアランスホール1403を含む。信号バイアパッド1401aから信号層12に配置されたストリップライン1409への広帯域遷移部は、直線状テーパー1410によって実現される。
この場合の直線状テーパーの長さは正方形クリアランスホールの辺の半分に等しい、すなわちl=dcle,sq/2である。
シミュレーションではテスト構造体の寸法は図17のものと同じであるが、単にd=1.6mmとdpad=2.2mmである。直線状テーパーを持つ、および持たない相互接続構造体に関して計算された特性インピーダンスは、図22に示されている。この図から分かるように直線状テーパーの使用は、丸いクリアランスホールの場合と同様に多層プリント回路基板における過剰な誘導性リアクタンスの大幅な削減とインピーダンス整合の改善とを生み出す。しかしながら伝送線の方向におけるクリアランスホールの特性寸法に等しい直線状テーパーの長さの使用は、ある幾つかの場合には不十分である。図22において直線状テーパーを有する構造体に関する特性インピーダンスの大きさは、56オームに達している。多くの用途では、このような過剰な誘導性リアクタンスは、多層基板に埋め込まれた相互接続のためには許容できない。
これが、ここで我々が多層基板における信号バイアパッドから平面状伝送線への遷移部の更なる改善のための他の方法と構造体とを提案する理由である。図14、22で分かるように、改善にもかかわらず、平面状伝送線の方向におけるクリアランスホールの特性寸法に等しい長さを有する直線状テーパーに関して過剰な誘導性リアクタンスが存在する。
この誘導性リアクタンスを更に減らすために我々は、直線状テーパーの長さを増加させることによって小さな過剰な容量性リアクタンスを導入するであろう。このアプローチは、方程式5を使用して説明できる。長さlaを有する、図23に示すようなストリップライン1609の領域内の直線状テーパーの部分1611は、通常の平面状伝送線1609のキャパシタンスと比較して追加のキャパシタンスを与える。したがって、過剰な誘導性リアクタンスを必要とされる大きさにまで減らすために、テーパーの長さを徐々に増やして、接続構造に小さな追加キャパシタンスを注入することができる。図25には、長さが滑らかに徐々に変化するテーパーに関して計算された時間領域における特性インピーダンスが示されている。考慮されている構造体の寸法は、図20のものと同じである。図25から分かるようにストリップライン1609の領域における過剰なキャパシタンスは、バイアパッド1601からストリップライン1609への遷移部における過剰な誘導性リアクタンスを減らすことができる。極値点は実際には、図25に示されるように同時に存在する。異なる長さを有するテーパーのためにこのような計算を使用して、必要とされる過剰な誘導性リアクタンス削減を与えることのできる直線状テーパーの形の接続構造の補正部のための設計カーブを得ることができる。図26には、正方形クリアランスホールの辺の半分より長い長さを有する直線状テーパーのためのこのような設計カーブが示されている。この図には、図25に示す極値点において取られた特性インピーダンス対テーパーの長さと正方形クリアランスホールの辺の半分との間の差が提示されている。この差Δlは下記の方程式:
Figure 0005384947
で定義される。
したがって、図26を使用して信号バイアパッドから平面状伝送線への接続における過剰な誘導性リアクタンスの必要な補正を与える直線状テーパーの長さを確定することができる。
しかしながら図23、24に示すバイア構造体のための過剰な誘導性リアクタンスの削減にもかかわらず、キャパシタンス・リアクタンスの最大値は、図25に示すように40オームより大きい。このキャパシタンス・リアクタンスを減らすための方法の一つは、信号バイアスルーホールの直径を減らすことである(図5を参照のこと)。図27には、図23、24に示す構造体に関する時間領域における特性インピーダンスが示されている。この構造体の寸法は、図25のものと同じであるが、単にバイアスルーホール直径は0.8mmである。図27から分かるように2.81mm長さのテーパーを有する構造体は、多くの実際の用途で許容可能である10%以内の特性インピーダンスの変化を示している。
クリアランスホールの領域における過剰な誘導性リアクタンスの補正を与えるもう一つの方法が図15、16にしたがって上記に示されていたことに留意すること。
上記の方法が不平衡終端・差動基板といった多層基板における他のバイア相互接続に適用可能であることは明らかである。
図28、29には、12導体層プリント回路基板における1個の信号バイアパッド1901からストリップライン1909への広帯域接続構造が示されている。この接続構造における補正部は、2つの直線状テーパーによって:すなわち必要とされる補正を達成するために一方のテーパー1910がクリアランスホール1903の領域内にあり;他方のテーパー1911が平面状伝送線1909の領域にある2つの直線状テーパーによって実現される。
また広帯域接続構造は、異なる数のグランドバイアと異なる形状のクリアランスホールとを有するバイア構造体のためにも形成できる。図30、31には、2つの接地バイアと一つの楕円形クリアランスホールとを有するバイア構造体が、一例として示されている。
広帯域接続構造が複数のグランドバイアに関する平面状伝送線の任意の位置についても(対称的に、または非対称的に)形成できる。この場合の平面状伝送線とクリアランスホールの領域内の適当な直線状テーパーとの非対称位置の一例は、図32に示されている。
多層プリント回路基板におけるバイア構造体からの広帯域接続構造を形成するための前述の方法は、マイクロストリップライン、共面導波管、ストリップラインなどといった種々のタイプの伝送線に適用可能である。図33、34には、信号バイアから14導体層PCBの第14番目の導体層に配置された共面マイクロストリップラインへの広帯域接続構造が一例として示されている。この接続構造は、2つの直線状テーパー:すなわち一方のテーパー2210がクリアランスホールの領域内に形成され;他方のテーパー2211がクリアランスホールと平面状伝送線2209との領域内に形成される2つの直線状テーパーからなる。平面状伝送線の領域内に長さlaを有するテーパー2211の部分は追加キャパシタンスを与える。これらの直線状テーパーの形状と長さは、クリアランスホールの領域における過剰な誘導性リアクタンスの補正を与えるように選択される。過剰な誘導性リアクタンスの補正を得るために、異なる数の直線状テーパーが使用できる。図35、36には、信号バイアパッドから14導体層PCBの第10番目の導体層に配置されたストリップラインへの広帯域接続構造が示されている。この接続構造は、クリアランスホールの領域内のストリップの過剰な誘導性リアクタンスを必要な値にまで補正するための形状と寸法とを有する3つの直線状テーパーを含む。
多層基板における信号バイアパッドから平面状伝送線への接続構造形状は、過剰な誘導性リアクタンスの所望の値までの補正を与えるために異なることがあり得る。図37、38には、信号バイアパッドからストリップラインへの滑らかな接続構造2004が提示されている。
多層基板における重要なバイア構造体の一つは、差動信号送出のために使用できる信号バイア対である。差動信号伝播は、不平衡終端信号送出と比較した場合に、全く異なる電磁気的振舞いを示す。特に差動信号送出は、グランド接続からの雑音を大幅に除去し、電磁放射を大幅に減らすことができる。したがって、多層プリント回路基板における差動バイアと平面状伝送線とを含む相互接続の広帯域動作を与えることが重要である。図39には、矩形クリアランスホールの中心に配置されたバイア対と差動平面状伝送線の広帯域接続が示されている。この接続は、2つの接続として行われる。2つの直線状テーパーからなる各接続構造は、伝送線の方向におけるクリアランスホールの特性寸法drec,l/2に等しい全長l1+l2を有する。この図では中心バイア軸に関する差動ストリップの対称配置が示されていることに留意すること。
提示されている補正技術が中心バイア軸に関する差動ストリップライン対の非対称配置にも適用可能であることは明らかである。図40には、差動相互接続のこの場合に関して形成された直線状テーパーが提示されている。
多層基板がアイソレーション材料(例えば誘電体)によって分離された多数の平面導体層からなるいかなる構造体をも含むことは留意されるべきである。例えば多層PCB、多層パッケージその他の相互接続技術がこれらの構造体に関連する可能性がある。
14導体層PCBにおけるバイア構造体からストリップラインへの従来技術の遷移の第12番目の導体層の平面図である。 この14導体層PCBにおけるバイア構造体からストリップラインへの従来技術の遷移の横断面図である。 この14導体層PCBにおけるバイア構造体からストリップラインへの従来技術の遷移の横断面図である。 シミュレーションで使用された入力ガウス形パルスを示す図である。 時間領域における図1に示すテスト構造体の特性インピーダンスを示す図である。 図1、2、3に示す相互接続構造体における信号伝播のブロック図である。 L不連続性のキャパシタンス補正を有する相互接続構造体における信号伝播のブロック図である。 信号バイアと接地バイアとの間の過剰なキャパシタンス・リアクタンスを減らすために大きなクリアランスホールが使用される14導体層PCBにおけるバイア構造体からストリップラインへの従来技術の遷移の第12番目の導体層の平面図である。 この14導体層PCBにおけるバイア構造体からストリップラインへの従来技術の遷移の横断面図である。 図8、9に示す相互接続構造体のシミュレーションにおけるポート表記を示す図である。 時間領域における図8、9、10に示す相互接続構造体の特性インピーダンスを示す図である。 直線状テーパーの形状の補正部を有する14導体層PCBにおけるバイア構造体からストリップラインへの広帯域遷移の第12番目の導体層の平面図である。 直線状テーパーの形状の補正部を有する14導体層PCBにおけるバイア構造体からストリップラインへの広帯域遷移の横断面図である。 異なるテーパー長を有する直線状テーパーの形状の補正部を持たない、および補正部を持つ時間領域における0.8mmのスルーホール直径を有するテスト構造体の特性インピーダンスを示す図である。 正方形クリアランスホールの辺の半分に等しい全長を有する2つの直線状テーパーからなる補正部を有する14導体層PCBにおける正方形クリアランスホールを持つバイア構造体からストリップラインへの広帯域遷移の第12番目の導体層の平面図である。 正方形クリアランスホールの辺の半分に等しい全長を有する2つの直線状テーパーからなる補正部を有する、正方形クリアランスホールを持つバイア構造体からストリップラインへの広帯域遷移の横断面図である。 それぞれ図8、9と図15、16とに示す補正部を持たない、および持つ相互接続回路の時間領域における特性インピーダンスを示す図である。 異なるクリアランスホール直径を有する図1、2、3に示すテスト構造体の特性インピーダンスを示す図である。 クリアランスホール直径の関数としての過剰な誘導性リアクタンスによる特性インピーダンスの大きさの最大値を示す図である。 直線状テーパーの形状の補正部を有する14導体層PCBにおけるバイア構造体からストリップラインへの広帯域遷移の第12番目の導体層の平面図である。 直線状テーパーの形状の補正部を有するバイア構造体からストリップラインへの広帯域遷移の第12番目の導体層の横断面図である。 正方形クリアランスホールの辺の半分に等しい長さを有する直線状テーパーの形の補正部を持たない、および補正部を持つ、時間領域における1.6mmのバイアスルーホールと正方形クリアランスホールとを有するテスト構造体の特性インピーダンスを示す図である。 クリアランスホールと平面状伝送線との領域に配置された直線状導電性テーパーの形状の補正部を有するバイア構造体からストリップラインへの広帯域遷移の第12番目の導体層の平面図である。 クリアランスホールと平面状伝送線との領域に配置された直線状導電性テーパーの形状の補正部を有するバイア構造体からストリップラインへの広帯域遷移の横断面図である。 テーパーの長さの増加によって小さな追加キャパシタンスが注入される直線状テーパーの形の補正部を有する、時間領域における1.6mmのバイアスルーホールと正方形クリアランスホールとを有するテスト構造体の特性インピーダンスを示す図である。 時間領域における正方形クリアランスホールを有するテスト構造体の図25に示す極値点における特性インピーダンスの大きさ対テーパーの長さと正方形クリアランスホールの辺の半分との間の差を示す図である。 テーパーの長さの増加によって小さな追加キャパシタンスが注入される直線状テーパーの形の補正部を有する、時間領域における0.8mmのバイアスルーホール直径と正方形クリアランスホールとを有するテスト構造体の特性インピーダンスを示す図である。 2つの直線状テーパー:すなわち一方はクリアランスホールの領域内にあり、他方は平面状伝送線の領域内にある2つの直線状テーパーからなる補正部を有する12導体層PCBにおける1個の信号バイアからストリップラインへの広帯域遷移の第10番目の導体層の平面図である。 直線状テーパーの形の補正部を有する単一の信号バイアからストリップラインへの広帯域遷移の横断面図である。 2個の接地バイアを取り囲み、予め決められた形のクリアランスホールを有する信号バイアから直線状テーパーの形の補正部を有するストリップラインへの14導体層PCBにおける広帯域遷移の第12番目の導体層の平面図である。 接地バイアを取り囲み、予め決められた形のクリアランスホールを有する信号バイアから直線状テーパーの形の補正部を有するストリップラインへの広帯域遷移の横断面図である。 信号バイアから接地バイアに関して非対称に配置されたストリップラインへの多層PCBの導体層における広帯域遷移の平面図である。 信号バイアから第14番目導体層に配置された共面マイクロストリップラインへの14導体層PCBにおける広帯域遷移の底面図である。 信号バイアから第14番目導体層に配置された共面マイクロストリップラインへの広帯域遷移の平面図である。 正方形クリアランスホールの辺の半分に等しい全長を有する3つの直線状テーパーからなる補正部を有する14導体層PCBにおけるバイア構造体からストリップラインへの広帯域遷移の第10番目導体層の平面図である。 正方形クリアランスホールの辺の半分に等しい全長を有する3つの直線状テーパーからなる補正部を有するバイア構造体からストリップラインへの広帯域遷移の横断面図である。 信号バイアパッドからストリップラインへの滑らかな遷移からなる補正部を有する10導体層PCBにおけるバイア構造体からからストリップラインへの広帯域遷移の第8番目導体層の平面図である。 信号バイアパッドからストリップラインへの滑らかな遷移からなる補正部を有する10導体層PCBにおけるバイア構造体からからストリップラインへの広帯域遷移の横断面図である。 ストリップの対称配置を有する差動バイア対から差動平面状伝送線への広帯域遷移の導体層の平面図である。 ストリップの対称配置を有する差動バイア対から差動平面状伝送線への広帯域遷移の導体層の平面図である。
符号の説明
801 信号バイア
802 接地バイア
803 クリアランスホール
809 ストリップライン
810 直線状テーパー
811 直線状テーパー

Claims (5)

  1. 多層基板における信号バイアと、前記信号バイアの周囲に設けられたクリアランスホール(間隙孔)とを含むバイア構造体の平面状伝送線との広帯域遷移部構造であって、
    前記信号バイアと前記平面状伝送線との接続のための信号バイアパッドと、
    前記クリアランスホール領域における前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線との間の伝送線路による過剰誘導性リアクタンスを補正するために、形状と寸法を選択することにより形成され、且つ、前記信号バイアパッドから前記平面状伝送線への遷移部に追加キャパシタンスを導入するための、前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線とに接続された補正部と、を含み、
    前記補正部は、テーパー(先細り部)の横方向の寸法が一方の端において前記信号バイアパッドの直径に等しく、他方の端において前記平面状伝送線の信号線路幅に等しいテーパーの形を含み、
    前記クリアランスホール内の信号バイアパッド及び平面状伝送線の一つの組に接続された一つの前記補正部は、前記クリアランスホールの領域内の前記過剰誘導性リアクタンスの補正を与える、異なった形状と寸法とを有する2つのテーパーを含む、広帯域遷移部構造。
  2. 2つのテーパーの全長は、前記平面状伝送線の方向における前記クリアランスホールを形成する正方形の一辺の半分の長さに等しい、請求項1に記載の広帯域遷移部構造。
  3. 多層基板における信号バイアと、前記信号バイアの周囲に設けられたクリアランスホール(間隙孔)とを含むバイア構造体の平面状伝送線との広帯域遷移部構造であって、
    前記信号バイアと前記平面状伝送線との接続のための信号バイアパッドと、
    前記クリアランスホール領域における前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線との間の伝送線路による過剰誘導性リアクタンスを補正するために、形状と寸法を選択することにより形成され、且つ、前記信号バイアパッドから前記平面状伝送線への遷移部に追加キャパシタンスを導入するための、前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線とに接続された補正部と、を含み、
    前記補正部は、テーパー(先細り部)の横方向の寸法が一方の端において前記信号バイアパッドの直径に等しく、他方の端において前記平面状伝送線の信号線路幅に等しいテーパーの形を含み、
    前記クリアランスホール内の信号バイアパッド及び平面状伝送線の一つの組に接続された一つの前記補正部は、前記クリアランスホールの領域内の前記過剰誘導性リアクタンスの補正を与える、異なった形状と寸法とを有する複数のテーパーを含む、広帯域遷移部構造。
  4. 多層基板における信号バイアと、前記信号バイアの周囲に設けられたクリアランスホール(間隙孔)とを含むバイア構造体の平面状伝送線との広帯域遷移部構造であって、
    前記信号バイアと前記平面状伝送線との接続のための信号バイアパッドと、
    前記クリアランスホール領域における前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線との間の伝送線路による過剰誘導性リアクタンスを補正するために、形状と寸法を選択することにより形成され、且つ、前記信号バイアパッドから前記平面状伝送線への遷移部に追加キャパシタンスを導入するための、前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線とに接続された補正部と、を含み、
    前記補正部は、テーパー(先細り部)の横方向の寸法が一方の端において前記信号バイアパッドの直径に等しく、他方の端において前記平面状伝送線の信号線路幅に等しいテーパーの形を含み、
    前記補正部はその幅が前記平面状伝送線に近づくにつれて増加する第1の部分と、その幅が前記平面状伝送線に近づくにつれて減少する第2の部分とを含む、広帯域遷移部構造。
  5. 多層基板における信号バイアと、前記信号バイアの周囲に設けられたクリアランスホール(間隙孔)とを含むバイア構造体の平面状伝送線との広帯域遷移部構造であって、
    前記信号バイアと前記平面状伝送線との接続のための信号バイアパッドと、
    前記クリアランスホール領域における前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線との間の伝送線路による過剰誘導性リアクタンスを補正するために、形状と寸法を選択することにより形成され、且つ、前記信号バイアパッドから前記平面状伝送線への遷移部に追加キャパシタンスを導入するための、前記信号バイアパッドと前記平面状伝送線とに接続された補正部と、を含み、
    前記補正部は、テーパー(先細り部)の横方向の寸法が一方の端において前記信号バイアパッドの直径に等しく、他方の端において前記平面状伝送線の信号線路幅に等しいテーパーの形を含み、
    前記補正部はその幅が一定である第1の部分と、その幅が前記平面状伝送線に近づくにつれて減少する第2の部分とを含む、広帯域遷移部構造。
JP2008556975A 2006-03-03 2007-03-02 多層基板におけるバイア相互接続から平面状伝送線への広帯域遷移部構造 Expired - Fee Related JP5384947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008556975A JP5384947B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-02 多層基板におけるバイア相互接続から平面状伝送線への広帯域遷移部構造

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006058676 2006-03-03
JP2006058676 2006-03-03
PCT/JP2007/054621 WO2007102597A1 (en) 2006-03-03 2007-03-02 Broadband transition from a via interconnection to a planar transmission line in a multilayer substrate
JP2008556975A JP5384947B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-02 多層基板におけるバイア相互接続から平面状伝送線への広帯域遷移部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009528693A JP2009528693A (ja) 2009-08-06
JP5384947B2 true JP5384947B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=38475016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008556975A Expired - Fee Related JP5384947B2 (ja) 2006-03-03 2007-03-02 多層基板におけるバイア相互接続から平面状伝送線への広帯域遷移部構造

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8013685B2 (ja)
JP (1) JP5384947B2 (ja)
CN (1) CN101395979B (ja)
WO (1) WO2007102597A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053799A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Molex Inc 回路基板
CN101636702B (zh) * 2006-09-25 2014-03-05 弗莱克斯电子有限责任公司 双向调节器
US8063316B2 (en) * 2007-06-14 2011-11-22 Flextronics Ap Llc Split wave compensation for open stubs
US8031042B2 (en) 2008-05-28 2011-10-04 Flextronics Ap, Llc Power converter magnetic devices
US20100134376A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Wideband rf 3d transitions
JP2010212617A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Sumitomo Electric Ind Ltd フレキシブル配線基板
FR2950219A1 (fr) * 2009-09-11 2011-03-18 Thales Sa Interconnexion pour circuit imprime haute frequence
EP2421338A1 (en) * 2009-11-27 2012-02-22 BAE Systems PLC Circuit board
EP2434847A1 (en) * 2009-11-27 2012-03-28 BAE Systems PLC Circuit board
US20120234580A1 (en) * 2009-11-27 2012-09-20 Bae Systems Plc Circuit board
EP2505045A2 (en) * 2009-11-27 2012-10-03 BAE Systems Plc. Circuit board
US8586873B2 (en) * 2010-02-23 2013-11-19 Flextronics Ap, Llc Test point design for a high speed bus
US9362603B2 (en) 2010-06-30 2016-06-07 Nec Corporation Via structures and compact three-dimensional filters with the extended low noise out-of-band area
US8669830B2 (en) * 2011-01-14 2014-03-11 Broadcom Corporation Method and device for routing over a void for high speed signal routing in electronic systems
US9204533B2 (en) * 2011-10-31 2015-12-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Asymmetrical multilayer substrate, RF module, and method for manufacturing asymmetrical multilayer substrate
US9054403B2 (en) * 2012-06-21 2015-06-09 Raytheon Company Coaxial-to-stripline and stripline-to-stripline transitions including a shorted center via
KR101365281B1 (ko) * 2012-09-18 2014-02-19 삼성전기주식회사 오픈 스터브를 갖는 비아 구조 및 이를 구비한 인쇄회로기판
JP2014072311A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Kyocera Circuit Solutions Inc 多層配線基板及びその製造方法
WO2014069061A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 株式会社村田製作所 高周波信号線路及びその製造方法
JP6140989B2 (ja) * 2012-11-29 2017-06-07 三菱電機株式会社 多層基板、回路基板、情報処理装置、センサー装置、および通信装置
US8957325B2 (en) 2013-01-15 2015-02-17 Fujitsu Limited Optimized via cutouts with ground references
CN104102757B (zh) * 2013-04-15 2017-04-05 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 过孔设计系统
JP6080729B2 (ja) * 2013-09-11 2017-02-15 三菱電機株式会社 多層基板、プリント回路基板、半導体パッケージ基板、半導体パッケージ、半導体チップ、半導体デバイス、情報処理装置および通信装置
US9408304B2 (en) 2014-01-22 2016-08-02 Globalfoundries Inc. Through printed circuit board (PCB) vias
US9603250B2 (en) * 2014-02-28 2017-03-21 Fujitsu Limited Electromagnetic field manipulation around vias
JP6600176B2 (ja) * 2015-06-19 2019-10-30 ホシデン株式会社 多層プリント配線板及び多層プリント配線板とコネクタとの接続構造
JP6535546B2 (ja) * 2015-08-26 2019-06-26 京セラ株式会社 印刷配線板
CN105101685B (zh) * 2015-09-02 2018-01-23 广东欧珀移动通信有限公司 一种多层pcb的制作方法及多层pcb
US10205216B2 (en) * 2016-05-06 2019-02-12 GM Global Technology Operations LLC Thin film antenna to FAKRA connector
CN206807859U (zh) * 2017-06-13 2017-12-26 智邦科技股份有限公司 用于高速传输的印刷电路板
CN107799494A (zh) * 2017-11-03 2018-03-13 北方电子研究院安徽有限公司 Ltcc超多层生瓷直通孔版图设计及制造工艺
US10410683B2 (en) 2017-12-14 2019-09-10 Seagate Technology Llc Tightly coupled differential vias
KR102475701B1 (ko) * 2017-12-15 2022-12-09 삼성전자주식회사 차동 비아 구조물, 이를 구비하는 회로기판 및 이의 제조방법
CN108901123B (zh) * 2018-07-24 2020-05-12 武汉电信器件有限公司 一种电路板及电子设备
US10667385B2 (en) * 2018-10-03 2020-05-26 Arista Networks, Inc. Impedance control using anti-pad geometries
WO2020112481A1 (en) 2018-11-29 2020-06-04 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for impedance balancing of long radio frequency (rf) via
CN109362175A (zh) * 2018-11-30 2019-02-19 神思电子技术股份有限公司 一种降低电源纹波的过孔的设计方法
JP7163205B2 (ja) * 2019-01-18 2022-10-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP7114509B2 (ja) * 2019-02-26 2022-08-08 京セラ株式会社 配線基板
CN111640682B (zh) * 2020-05-31 2022-07-08 西南电子技术研究所(中国电子科技集团公司第十研究所) 分离器件金丝键合过渡结构
CN112038319A (zh) * 2020-07-27 2020-12-04 中国电子科技集团公司第十三研究所 基于htcc工艺的三维垂直互联结构及其制备方法
CN112018067B (zh) * 2020-07-27 2022-11-15 中国电子科技集团公司第十三研究所 基于宽带传输的bga陶瓷垂直互联结构及管壳
US11804440B2 (en) 2021-01-28 2023-10-31 Globalfoundries U.S. Inc. Chip module with robust in-package interconnects

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05102667A (ja) 1991-10-03 1993-04-23 Fujitsu Ltd 多層プリント配線基板
JPH05199019A (ja) 1992-01-18 1993-08-06 Fujitsu Ltd 高周波回路パッケージ
JPH06302964A (ja) * 1993-04-16 1994-10-28 Oki Electric Ind Co Ltd 高速信号伝送用回路基板
JPH08250912A (ja) 1995-03-14 1996-09-27 Japan Radio Co Ltd ストリップラインの垂直給電部
WO2001067538A1 (fr) 2000-03-06 2001-09-13 Fujitsu Limited Module a ondes millimetriques comportant une structure de point de test et systeme a ondes millimetriques comprenant des modules a ondes millimetriques
JP2003031945A (ja) 2001-07-19 2003-01-31 Hitachi Ltd 配線基板、配線基板の製造方法、および、電気回路装置
JP2003204209A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Kyocera Corp 高周波用配線基板
JP2003218481A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp プリント基板および多ピンコネクタ実装用プリント基板
JP2004327690A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Fuji Xerox Co Ltd プリント配線基板
JP2004363276A (ja) 2003-06-04 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 高周波回路モジュール
JP2004363975A (ja) 2003-06-05 2004-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波回路
JP4371065B2 (ja) * 2005-03-03 2009-11-25 日本電気株式会社 伝送線路、通信装置及び配線形成方法
US7492146B2 (en) * 2005-05-16 2009-02-17 Teradyne, Inc. Impedance controlled via structure

Also Published As

Publication number Publication date
US8085112B2 (en) 2011-12-27
US20110279195A1 (en) 2011-11-17
CN101395979A (zh) 2009-03-25
WO2007102597B1 (en) 2007-11-08
JP2009528693A (ja) 2009-08-06
WO2007102597A1 (en) 2007-09-13
CN101395979B (zh) 2012-07-18
US20090015345A1 (en) 2009-01-15
US8013685B2 (en) 2011-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384947B2 (ja) 多層基板におけるバイア相互接続から平面状伝送線への広帯域遷移部構造
JP5194440B2 (ja) プリント配線基板
JP6588524B2 (ja) 電気コネクタにおける遠端クロストークを低減するための方法および装置
JP4371065B2 (ja) 伝送線路、通信装置及び配線形成方法
JP5199071B2 (ja) インピーダンス調整がなされるバイア構造
JP4930590B2 (ja) 多層基板
JP5146703B2 (ja) 多層基板
US7436267B2 (en) Microstrip line dielectric overlay
JP6385075B2 (ja) プリント配線板、プリント回路板及び電子機器
KR20080067611A (ko) 관통 면 전이의 최적화
US7504587B2 (en) Parallel wiring and integrated circuit
US9603250B2 (en) Electromagnetic field manipulation around vias
EP1568099B1 (en) A circuit that taps a differential signal
JP2005101587A (ja) 並走配線および集積回路
JP6733911B2 (ja) プリント配線基板、電子部品付きプリント配線基板
TWI584587B (zh) 電路基板及分波電路
US20060039126A1 (en) Multilayer structure with device for improving integrity of signals propagating between signal layers
JP2005347924A (ja) 高周波信号伝送線路基板
US8669830B2 (en) Method and device for routing over a void for high speed signal routing in electronic systems
WO2020115978A1 (ja) 伝送装置、印刷配線基板、並びに情報機器
TWI589197B (zh) 電路結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5384947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees