JP5380719B2 - 水門開閉機操作装置 - Google Patents

水門開閉機操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5380719B2
JP5380719B2 JP2010086289A JP2010086289A JP5380719B2 JP 5380719 B2 JP5380719 B2 JP 5380719B2 JP 2010086289 A JP2010086289 A JP 2010086289A JP 2010086289 A JP2010086289 A JP 2010086289A JP 5380719 B2 JP5380719 B2 JP 5380719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
sluice
case
shaft
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010086289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011219915A (ja
Inventor
直幸 菱ケ江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyowa Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2010086289A priority Critical patent/JP5380719B2/ja
Publication of JP2011219915A publication Critical patent/JP2011219915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5380719B2 publication Critical patent/JP5380719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

本発明は、水門開閉機を手動又はエンジンにより操作可能な水門開閉機操作装置に関する。
河川や水路に設置されている水門のうち、ハンドルを人力により回転させて扉体を上昇させるものがあるが、大きな労力を必要とするとともに時間がかかるため数人で操作しなければならなかったが、労力と時間を軽減するため、エンジンを利用して扉体を昇降させるものが提案されている(特許文献1参照)。
特許文献1に記載された水門開閉装置は、水門の扉体を昇降させるための動力源としてディーゼルエンジンが水門上部に固定され、ディーゼルエンジンの回転は、チェーンおよび減速器を介して駆動軸に伝達され、駆動軸の両端部はそれぞれクラッチ機構に連結されている。そして、クラッチ機構の出力軸により巻上器を駆動し、扉体の上部に取り付けられたピンラックを巻き上げることによって扉体を上昇させる構造となっている。扉体を下降させる場合、扉体の自重により、ブレーキで降下速度を制動させながら降下させるか、または開閉ハンドルを開方向とは逆に回転させることにより扉体を下降させるようになっている。
特開平10−121443号公報
前記特許文献1では、エンジンは水門に固定され、さらに、エンジンがチェーン、駆動軸及びクラッチ機構を介して開閉機に連結された構造であってエンジンが着脱自在ではないので、このエンジンを簡単に外して他の水門の開閉機に利用することができない。そのため、エンジンを他の水門と共用することができず、水門毎にそれ専用のディーゼルエンジンを用意しておかなければならないという問題がある。
また、エンジンが着脱自在ではないので、エンジンを取り付けたままの状態となるので、定期的に保守点検しなければならなくなる。
そこで、本発明は、水門開閉機を操作するための動力として使用するエンジンを他の水門どうしの間で共用することができるとともに、手動操作も可能となる水門開閉機操作装置を提供するものである。
本発明の水門開閉機操作装置は、 ケース内の上段に、第1のスプロケットが固定され且つ着脱自在のハンドルを取り付けられて回転させる手動入力軸が軸支され、ケース内の中段に、第2のスプロケット及び第3のスプロケットが固定され且つ一端にエンジンの出力軸にカップリングを介して連結可能な動力入力軸が軸支されるとともに、第2のスプロケットが無端チェーンで前記第1のスプロケットに連結され、ケース内の下段に、第4のスプロケットが固定され且つ一端に水門開閉機の操作軸にカップリングを介して連結可能な出力軸が軸支されるとともに、第4のスプロケットは無端チェーンで前記第3のスプロケットに連結されていることを特徴とする。
前記構成において、ケースの両側面に水平板と上下方向に長孔が形成された垂直板が直交してL字形に形成されるとともに、長孔にケースを固定するボルトを通し、ボルトの位置を変えてケースの高さが調整されるケース高さ調整スタンドを備えたことを特徴とする。
本発明の水門開閉機操作装置は、エンジンがカップリングを介して着脱自在であるため、エンジンを他の水門と共用することが可能となる。
本発明の水門開閉機操作装置は、エンジンと手動のいずれかで水門開閉機の操作が可能となる。
本発明の水門開閉機操作装置は、その出力軸と水門開閉機の操作軸を連結するカップリングを変えることにより、各種の水門開閉機に利用可能となる。
本発明の水門開閉機操作装置の駆動側の斜視図である。 本発明の水門開閉機側の斜視図である。 本発明の水門開閉機操作装置の内部を示す図である。 本発明の水門開閉機操作装置と、水門開閉機及びエンジンを連結するカップリングを示す図である。 本発明のエンジンとハンドルを装着した水門開閉機操作装置と水門開閉機を連結した状態を示す図である。
本発明の水門開閉機操作装置の実施例について図面を参照しながら説明する。
図1〜図5に示す水門開閉機操作装置おいて、直方体のケース1の両側面にケース高さ調整スタンド2がそれぞれ固定され、ケース1が直立に設置される。ケース高さ調整スタンド2は水平板3と垂直板4が直交するL字形に形成され、垂直板4には長孔5が上下方向に形成され、長孔5にケース1を固定するボルト6を通し、ボルト6の位置を変えてケース1の高さが調整される。
ケース1の駆動側面7には、水門開閉機8を駆動するためのエンジン9を載せるエンジン台10が水平に固定される。
ケース1の上段には、第1スプロケット11が固定された手動入力軸12が、ケース1の駆動側面7の軸受13と、駆動側面7と反対側の水門開閉機側面14の軸受15との間に回転可能に水平に軸支されている。手動入力軸12は、駆動側面7からハンドル取付軸16が突出し、ハンドル取付軸16がハンドル17の取付孔18に挿入されてハンドル17が装着可能となっている。
ケース1の中段には、第2スプロケット19及び第3スプロケット20が固定された動力入力軸21がケース1の駆動側面7の軸受22と、この駆動側面7と反対側の水門開閉機側面14の軸受23との間に回転可能に水平に軸支されている。第2スプロケット19は第3スプロケット20より径が大きく形成され、第3スプロケット20はケース1の上部の第1スプロケット11と同じ径に形成されている。第2スプロケット19は第1スプロケット11と無端チェーン24で連結されている。
動力入力軸21は駆動側面7から突出した連結軸25とエンジンの出力軸26が着脱可能なカップリング27の孔に挿入されて連結される。連結軸25、エンジンの出力軸26及びカップリング27の孔は、断面多角形、例えば、断面四角形に形成して互いを回り止めする。
ケース1の下段には、第4スプロケット28が固定された出力軸29がケースの駆動側面7の軸受30と、この駆動側面7と反対側の水門開閉機側面14の軸受との間に回転可能に水平に軸支されている。第4スプロケット28はケース1の中部の第2スプロケット19と同じ径に形成され、ケース1の中部の第3スプロケット20と無端チェーン31で連結されている。
出力軸29は水門開閉機側面14から突出した連結軸32が着脱可能なカップリング33の一方の孔に挿入されて連結され、カップリング33の他方の孔に水門開閉機8の操作軸34が挿入されて連結される。操作軸34の回転により水門の扉体が上昇する。
本発明の水門開閉機操作装置の使用方法及び動作について説明する。
ケース1の下部の出力軸29の高さが水門開閉機8の操作軸34の高さと一致するように、高さ調整スタンド2の長孔5に通すボルト6の高さを調節してケース1に固定して高さ調整を行う。
高さが調整されたケース1の出力軸29と水門開閉機8の操作軸34の間にカップリング33を配置してケース1を水門開閉機側に寄せて出力軸29と操作軸34をカップリング33の孔に挿入して連結して、水門開閉機操作装置と水門開閉機8を連結する。
水門開閉機操作装置の連結が終了した後、水門開閉機8を手動で操作して扉体を上昇させる場合、手動入力軸12の駆動側面7から突出したハンドル取付軸16をハンドル17の取付孔18に挿入してハンドル17を取り付ける。このとき、エンジン9は、ハンドル17の回転の邪魔になるので、エンジン台10には載せておかない。
手動入力軸12に取り付けたハンドル17を回転させると、手動入力軸12の回転で第1スプロケット11が回転し、第1スプロケット11に無端チェーン24を介して接続されている動力入力軸21に固定されている第2スプロケット19が回転する。
第2スプロケット19が回転すると、第2スプロケット19と同じく動力入力軸21に固定されている第3スプロケット20が回転する。
第3スプロケット20が回転すると、第3スプロケット20に無端チェーン31を介して接続されている出力軸29に固定されている第4スプロケット28が回転し、出力軸29が回転する。
出力軸29が回転すると、出力軸29にカップリング33で連結されている水門開閉機8の操作軸34が回転し、水門の扉体が上昇する。
労力を軽減したり緊急時に扉体を速やかに上昇させたりするためにエンジン9により水門開閉機8を操作する場合、エンジン9をエンジン台10に載せ、エンジンの出力軸26と動力入力軸21の間にカップリング27を配置してエンジン9の出力軸26と動力入力軸21を連結する。このとき、ハンドル17は、回転するとエンジン9に当たるため、手動入力軸12のハンドル取付軸16から外しておく。
エンジン9を作動させてエンジンの出力軸26を回転させると、エンジンの出力軸26にカップリング27で連結されている動力入力軸21が回転し、動力入力軸21に固定されている第3スプロケット20が回転する。
第3スプロケット20が回転すると、手動の場合と同様に、第3スプロケット20に無端チェーン31を介して接続されている第4スプロケット28が回転し、第4スプロケット28が固定されている出力軸29が回転し、出力軸29にカップリング33で連結されている操作軸34が回転し、水門の扉体が上昇する。
1:ケース 2:ケース高さ調整スタンド
3:水平板 4:垂直板
5:長孔 6:ボルト
7:駆動側面 8:水門開閉機
9:エンジン 10:エンジン台
11:第1スプロケット 12:手動入力軸
13:軸受 14:水門開閉機側面
15:軸受 16:ハンドル取付軸
17:ハンドル 18:取付孔
19:第2スプロケット 20:第3スプロケット
21:動力入力軸 22:軸受
23:軸受 24:無端チェーン
25:連結軸 26:エンジンの出力軸
27:カップリング 28:第4スプロケット
29:出力軸 30:軸受
31:無端チェーン 32:連結軸
33:カップリング 34:操作軸

Claims (2)

  1. ケース内の上段に、第1のスプロケットが固定され且つ着脱自在のハンドルを取り付けられて回転させる手動入力軸が軸支され、
    ケース内の中段に、第2のスプロケット及び第3のスプロケットが固定され且つ一端にエンジンの出力軸にカップリングを介して連結可能な動力入力軸が軸支されるとともに、第2のスプロケットが無端チェーンで前記第1のスプロケットに連結され、
    ケース内の下段に、第4のスプロケットが固定され且つ一端に水門開閉機の操作軸にカップリングを介して連結可能な出力軸が軸支されるとともに、第4のスプロケットは無端チェーンで前記第3のスプロケットに連結されていることを特徴とする水門開閉機操作装置。
  2. ケースの両側面に水平板と上下方向に長孔が形成された垂直板が直交してL字形に形成されるとともに、長孔にケースを固定するボルトを通し、ボルトの位置を変えてケースの高さが調整されるケース高さ調整スタンドを備えたことを特徴とする請求項1記載の水門開閉機操作装置。
JP2010086289A 2010-04-02 2010-04-02 水門開閉機操作装置 Active JP5380719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086289A JP5380719B2 (ja) 2010-04-02 2010-04-02 水門開閉機操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086289A JP5380719B2 (ja) 2010-04-02 2010-04-02 水門開閉機操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011219915A JP2011219915A (ja) 2011-11-04
JP5380719B2 true JP5380719B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=45037232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010086289A Active JP5380719B2 (ja) 2010-04-02 2010-04-02 水門開閉機操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5380719B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016113778A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 一身 谷 水門開閉器の補助駆動装置
JP7362126B2 (ja) 2020-07-15 2023-10-17 株式会社ジェー・フィルズ 水門開閉器用駆動装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412908Y2 (ja) * 1974-10-07 1979-06-04
JPH0426515Y2 (ja) * 1987-04-17 1992-06-25
JP2001115436A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Nagaba Tekkosakusho:Kk 水門扉の開閉装置
JP3111966U (ja) * 2005-04-25 2005-07-28 大旺機械株式会社 ポータブル型のゲート開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011219915A (ja) 2011-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005026038A3 (en) Platform lift apparatus for attic storage space
CN202729528U (zh) 电梯轿厢平衡调节装置
JP2011051489A (ja) ハッチカバーの昇降と水平移動を電動ウインチにより一連に駆動するハッチカバー開閉装置
JP6244441B2 (ja) 水門開閉装置
CN107186243A (zh) 一种五金板材打孔装置
JP5380719B2 (ja) 水門開閉機操作装置
CN202532892U (zh) 退火炉炉门的自动升降装置
KR100910267B1 (ko) 캡핑기
KR101124664B1 (ko) 핸들식 탈부착형 수문 권양기
WO2018137273A1 (zh) 立体停车设备
CN202249520U (zh) 吊物孔盖板翻转启/闭机构
CN206373605U (zh) 装配翻身架
ATE464254T1 (de) Drehteller
CN206915636U (zh) 一种低重心卷帘起重机
CN203175251U (zh) 一种中置式工业提升门机
KR20070008078A (ko) 안전망을 자동으로 개폐하는 승강기 안전 장치
JP2011194427A (ja) 防護シャッタシステム
CN206915637U (zh) 一种卷帘起重机机架
CN206751159U (zh) 一种施工升降机自动安全踏板
TWM477500U (zh) 捲門手動裝置
CN214490635U (zh) 一种插板机械手
CN207487956U (zh) 一种用于传动机构用执手反复启闭试验的检测装置
CN215508945U (zh) 一种铸造通用翻箱设备
CN215326504U (zh) 一种高速型起重滑车
CN212282603U (zh) 一种旋转定位式深井救援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5380719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250