JP5378857B2 - クローズドインペラの製造法 - Google Patents

クローズドインペラの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP5378857B2
JP5378857B2 JP2009080679A JP2009080679A JP5378857B2 JP 5378857 B2 JP5378857 B2 JP 5378857B2 JP 2009080679 A JP2009080679 A JP 2009080679A JP 2009080679 A JP2009080679 A JP 2009080679A JP 5378857 B2 JP5378857 B2 JP 5378857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front plate
blade
blade tip
plate
conical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009080679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010229952A (ja
Inventor
良平 安達
飛 宋
尚由 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamada Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Manufacturing Co Ltd filed Critical Yamada Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009080679A priority Critical patent/JP5378857B2/ja
Priority to US12/659,761 priority patent/US8793872B2/en
Priority to CN201010144203.XA priority patent/CN101846096B/zh
Priority to EP10157789.8A priority patent/EP2236836B1/en
Publication of JP2010229952A publication Critical patent/JP2010229952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378857B2 publication Critical patent/JP5378857B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/026Selection of particular materials especially adapted for liquid pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/116Single bevelled joints, i.e. one of the parts to be joined being bevelled in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/301Three-dimensional joints, i.e. the joined area being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/18Rotors
    • F04D29/22Rotors specially for centrifugal pumps
    • F04D29/2205Conventional flow pattern
    • F04D29/2222Construction and assembly
    • F04D29/2227Construction and assembly for special materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12441Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being a single wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7496Pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7504Turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/40Organic materials
    • F05D2300/43Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making

Description

本発明は、簡易な構成で、極めて正確な位置に溶着できるクローズドインペラの製造法に関する。
近年、環境的な観点から、及び経済的な観点から共に低燃費車両への期待・要望が益々高まってきている。低燃費を達成するために様々な手段が実施されているが、その中の1つの手段として高効率化が挙げられる。そしてガソリンエンジンであろうともハイブリッド、電気自動車であろうともエンジン等の冷却や車室内を暖房する等の理由により、車両にはウォーターポンプが取り付けられている。近年の低燃費化、それに伴う高効率化の要請を受け、ウォーターポンプにおいても今まで以上に高効率化を達成するための開発が盛んに行われている。
そのウォーターポンプのインペラにおいて、いわゆるフロントプレートを設けたものが存在する。このようなフロントプレートを設けた例として〔特許文献1〕及び〔特許文献2〕が挙げられる。羽根の根元側にベースとなるベースプレート(円板)が設けられる構造は樹脂インペラとしては一般的な構造として広く実施されているが、羽根の先端(吸入)側の中心部に孔を設け、羽根を円周状に覆うフロントプレートを設けたインペラ構造も高効率化を達成するため、広く実施されている。
このようなフロントプレートは最終的には羽根と一体となるが、製造時において、もともとは別部材であったフロントプレートや羽根やベースプレートを一体とする製法が採用されることが多い。これは、溶着のし易さから樹脂インペラとして広く採用されている。また、樹脂インペラの採用の背景には、従来のプレス(板金)インペラと比較して羽根形状を自由に設定できることによる高効率化、さらにプレス(板金)インペラと比較して軽量であることも大きな要因である。このように、フロントプレートを羽根(ベースプレート付き)と一体としたインペラを「クローズドインペラ」と呼ぶ。
〔特許文献1〕(特開昭53−54301号)には「フロントプレート(前面シュラウド1)と羽根(羽根部2)が一体となった部材」と「ベースプレート(後面シュラウド3)」を溶着する製法及び構造が開示されている。また、〔特許文献2〕(US特許第5538395号)には「フロントプレート(カバー2)」と「羽根とベースプレートが一体となった部材(bottom1)」を溶着する構造及び製法が開示されている。
樹脂インペラに限らず、2つ以上の樹脂の部材同士を溶着する手段は数多く存在し、例を挙げると
(1)超音波、(2)振動、(3)レーザー、(4)熱板、(5)高周波 等が挙げられる。
(1)超音波とは、約数万Hzの音波を溶着する部材に加えることで樹脂を溶かし、溶着する方法である。
単に溶着面の面(平坦面等)と面を上下方向に押し付けた状態で超音波を加えても面と面とでは樹脂は溶けないため、片方は面だが、もう片方の面は〔特許文献1〕第2図[本件出願の図9(A)及び(B)参照]、第4図[本件出願の図9(C)参照]、第5図[本件出願の図9(D)及び(E)参照]、第6図、第7図、〔特許文献2〕Fig.2a,Fig.3a,Fig.4a,Fig.4b[本件出願の図8(B)参照],Fig.4c[本件出願の図8(A)参照],Fig.5等に記載のように溶着面に三角形状の突起が設けられている。面と三角形状の突起の溶着面同士を押し付けた後に超音波を加えると、三角形状の突起の先端を起点として樹脂が溶けて、溶着面同士が溶着される。
(2)振動とは、約数百Hzの振動を加えることで樹脂を溶かし溶着する方法である。
(3)レーザーとは、レーザー光線を溶着する箇所に当てることで樹脂を溶かし、溶着する方法である。
(4)熱板とは、両方の樹脂を予め高温にしておき、それを互いに押し付けることで樹脂表面を溶かし、溶着する手法である。
(5)高周波とは、針金状の金属に高周波を加えることで金属を加熱し、その高周波を加えて加熱された金属の周りの樹脂を溶かし、溶着する手法である。
他にも溶着方法は存在するが、主要な溶着方法としては以上である。
上記全ての溶着方法では、一旦溶着面の樹脂を溶かした後、自然冷却されることで溶けた樹脂が固まり溶着面同士が固着されるものである。
ここで、〔特許文献1〕のように、「フロントプレートと羽根が一体となった部材」と「ベースプレート」を溶着する場合について詳細に検討してみる。このような部材同士を溶着する場合、〔特許文献1〕各図に記載されているように溶着の溶着面は平面同士となっている。そして、平面同士を押し付けて超音波溶着を行うとの記載がある。さらに、該溶着には次のような特徴と制約がある。
2つの部材の平面同士を押し付けて超音波を照射することから、超音波を照射された2つの部材には微振動が生じる。この2つの部材は樹脂であり、あまり強く押し付けすぎると樹脂は力に耐えられないため、それほど大きい力で押し付けることはできない。そのため2つの部材には微振動により位置ずれが発生する。このとき、〔特許文献1〕では溶着する面が平面であるため、インペラ自体には位置ずれを抑制する手段は無く、2つの部材はそれぞれ別々に適当な方向に移動して行ってしまうものであり、後面シュラウド3と羽根部2とが相対的に径(横)方向に容易に、ずれてしまうという大きな欠点があった。この径(横)方向の位置ずれを防止するために、インペラの周方向外側には、ある程度の隙間を有してリング状の位置決め部材を設けて溶着しなければならないものであった。
また別の観点では、〔特許文献1〕第2図等に記載のように平面同士を溶着するものであるので、仮に別部分の溶着として、前面シュラウド1と羽根部2とを溶着する場合においても、前面シュラウド1を平面状のものとし、羽根部2の側端面も平面状端面として溶着するものとなるので、同様に位置決め部材を設けて溶着しなければならない点は変わらないものである。すなわち位置決め部材を使用しないで前面シュラウド1と羽根部2の側端面を溶着しようとしても、前面シュラウド1と羽根部2の径(横)方向の位置ずれが発生する恐れがあり、その径(横)方向の位置ずれによってインペラ回転時に前面シュラウド1に偏った遠心力が生じ、その偏った遠心力を支える軸受の寿命が短くなる恐れがあった。さらに、前面シュラウド1が径(横)方向にずれて配置されるため、前面シュラウド1が、ずれた方向の反対側には前面シュラウド1が、ずれた量だけ前面シュラウド1が存在しない領域が出来て、吐出性能向上のために設けられた前面シュラウド1が無い領域ができるため、ポンプ性能が低下する恐れもあった。
また、〔特許文献2〕において、Fig.4c[本件出願の図8(A)参照]、Fig.4b[本件出願の図8(B)参照]その他の図に記載された羽根先端面14を観察すると、図示のように溶着用の三角形状の突起が羽根先端面の全ての領域に亘って配置されている。つまり、羽根先端面の全面が溶着用の三角形状の突起となっており、逆に羽根先端面には、いわゆる平面形状に類似するような面は存在しない形状となっている。このように羽根先端面の全面に溶着用の三角形状の突起を形成し、フロントプレートと組み合わせ、超音波・振動・レーザー・熱板・高周波等の溶着手段を加えることによって、羽根先端面とフロントプレートを溶着することが可能となり、〔特許文献2〕の実施例では高周波が使用されている。
但し上記溶着方法では溶着自体は可能となったが、単に溶着可能となっただけであり、実際に実施する段階においては下記のような課題が存在した。〔特許文献2〕の溶着面には、前記溶着手段により溶着面の樹脂が溶けた状態において、超音波や振動や高周波等が加えられる状態となる時間(期間)が存在する。溶着面の樹脂が溶けた状態を微小に観察すると、羽根先端面に溶けた樹脂が存在し、その上にフロントプレートが溶けた樹脂を介して浮遊した状態となっている。このようなフロントプレートが浮遊した状態で超音波や振動や高周波等を加えるとフロントプレートが径(横)方向に容易にずれてしまうという課題があった。
このような「溶着時のフロントプレートのずれ」を防止するため、フロントプレートに近接した外周側にはフロントプレートが径(横)方向にずれないように、フロントプレートより僅かに径が大きい円周形状の位置決め部材が配置される点は〔特許文献1〕と同様である。フロントプレートとインペラの溶着時の径(横)方向のずれを減少させるためには、フロントプレートと位置決め部材のクリアランスを減少させる事が1つの手法であるが、単にクリアランスを減少させただけでは組み付け時に位置決め部材の中にフロントプレートを挿入しづらくなるため、生産性が落ちてしまうという課題があった。
また、位置決め部材を使用しないで溶着した場合、フロントプレートの重心がインペラ中心よりも外側にずれて固着されるため、ウォーターポンプ運転時にフロントプレートに偏った遠心力が生じ、その偏った遠心力を支える軸受の寿命が短くなる恐れが存在する。
更にフロントプレートが、径(横)方向にずれて配置されるため、フロントプレートが、ずれた方向の反対側にはフロントプレートが、ずれた量だけフロントプレートが存在しない領域が出来てしまい、吐出性能向上のために設けられたフロントプレートが無い領域ができるため、ウォーターポンプの吐出性能が低下するものであった。
さらに、特許文献2において、図8(C)に示すように、その羽根先端面14の高さをW0とし、三角形状の突起の高さをW1とすると、高周波等の溶着手段を加えることで、羽根先端面とフロントプレートを溶着すると、図8(D)に示すように、その三角形状の突起の溶着度合いによって、ベースプレートとフロントプレート下面との高さは、常に一定値ではない高さWとなってしまう欠点があった。
特開昭53−54301号 US特許第5538395号
以上のように、ウォーターポンプの高効率化として流路と並んで重要なインペラ(羽根車)の高効率化が開発・実施されている。更に、最近時、ユーザーの車両に対する低コスト化要望も益々高まっており、それを受けて本発明では低コストにて高効率化を達成する手法を提案するものであり、本発明が解決しようとする課題(技術的課題又は目的等)は、流路と並んで重要なインペラ(羽根車)の改良による高効率化の達成と低コスト化要望を実現することである。
そこで、発明者は上記課題を解決すべく鋭意,研究を重ねた結果、請求項1の発明を、位置決め等の溝が無い内裁頭円錐状のフロントプレートと、下部に円板状のベースプレートを形成すると共に、複数放射方向に延びる硬質合成樹脂製の単位羽根板の上面を羽根先端面として形成し、且つ該羽根先端面上に該羽根先端面の幅よりは小さい幅で上端が鋭角の先鋭突条を一体形成した羽根とを備え、前記フロントプレートの内面及び複数の前記羽根先端面の前記先鋭突条以外の面を中心部が高く、外周に行くほど高さが低くなる円錐状面の一部として形成すると共に、両円錐状面の円錐頂角相互が同等となるように形成しておき、前記ベースプレート付き羽根の上に前記フロントプレートを載置して前記先鋭突条端と前記フロントプレート内面とを接触させ、そして前記フロントプレートと前記ベースプレート付き羽根との間に適宜な加圧力を加えつつ微振動を与え、前記先鋭突条を溶融して前記フロントプレートを前記羽根先端面に溶着することを特徴とするクローズドインペラの製造法としたことにより、前記課題を解決した。
請求項2の発明を、請求項1において、前記先鋭突条の高さは略均一に形成してなることを特徴とするクローズドインペラの製造法としたことにより、前記課題を解決した。請求項3の発明を、請求項1又は2において、前記フロントプレート及び羽根先端面の円錐状は、円錐面として形成してなることを特徴とするクローズドインペラの製造法としたことにより、前記課題を解決した。請求項4の発明を、請求項1又は2において、前記フロントプレート及び羽根先端面の円錐状は、弧状円錐面として形成してなることを特徴とするクローズドインペラの製造法としたことにより、前記課題を解決した。請求項5の発明を、請求項1,2,3又は4において、前記フロントプレートの材質を、前記単位羽根板と同材質として形成してなることを特徴とするクローズドインペラの製造法としたことにより、前記課題を解決した。さらに、請求項6の発明を、請求項1,2,3又は4において、前記フロントプレートの材質を、前記単位羽根板とは異なる金属製として形成してなることを特徴とするクローズドインペラの製造法としたことにより、前記課題を解決したものである。
請求項1の発明においては、第1に羽根の中心に正確にフロントプレートを溶着できる。第2に溝の無いフロントプレートであっても簡易簡単に溶着できる。つまり、羽根先端面とフロントプレートを溶着して製造するクローズドインペラにおいて、羽根先端面には樹脂が溶融する起点となる三角形状の先鋭突条が設けられ、かつ羽根先端面には先鋭突条以外には円錐状面の一部となっている面が存在している。且つフロントプレートについても羽根先端面の形状に対応した円錐状面を有している。そして、振動による樹脂溶融手段により先鋭突条が溶融したときに、先鋭突条以外の羽根先端面とフロントプレート双方はまだ固体であるため、超音波等の振動手段により固体である先鋭突条以外の羽根先端面と固体であるフロントプレートの内面との双方が小刻みにぶつかり続けることで該フロントプレートは中心側に移動しようとする。つまり、中心よりずれていた前記フロントプレートが中心側に移動してくることを一般に「調芯」と呼ぶことがあり、この明細書においては、「調芯作用」と称する。図9(従来技術)(C)〜(E)のように、溝などを一切設けることなく、自ずと中心接合ができることに最大の利点がある。
「調芯作用」により、従来技術で課題となっていた、羽根とフロントプレートの径(横)方向のずれが無くなるため、製造時は、フロントプレートを羽根先端面へ案内してセットした後で、その後の溶着は、円錐状面なる羽根先端面と円錐状面なるフロントプレートとの調芯作用によってインペラの中心位置でフロントプレートを溶着することができ、製造品質及び生産性が著しく向上する。機能としても、フロントプレートが中心から、ずれて溶着されないため、重心がずれず、不均等な遠心力による回転ブレが発生しないため軸受の寿命が延びる利点がある。
また、フロントプレートが羽根をほぼ完全に覆うため、所望の吐出性能を得ることができる。樹脂が溶けるのは先鋭突条であり、羽根先端面はほとんど溶けないため、フロントプレートは羽根先端面にちょうど接する位置に固着される。すなわちフロントプレートの溶着位置を正確に決めることができる。以上のように、前述の(1)超音波、(2)振動、(5)高周波を用いた振動発生手段とすることで、本発明の効果である調芯作用を発生させることができると共に、フロントプレートと羽根とを溶着できるものである。さらに、本発明の効果を簡単に述べると、調芯作用のためにフロントプレートに位置決め等の溝が無くとも正確な位置に溶着できる利点がある。すなわちフロントプレートに溝が無いため、該フロントプレートの取り付け角度を目視等で確認せずとも、簡単に組み付けができるため、製造効率を格段に向上させることができる。
請求項2の発明においては、前記先鋭突条の高さは略均一に形成していることで、前記フロントプレートの内面と前記先鋭突条とが均一状態で接触することで効率的な溶着ができる。請求項3の発明では、形状が単純で安価にできる。請求項4の発明では、形状に自由度があり、吐出性能の更なる向上などを追及できる。また、請求項5の発明においては、前記フロントプレートの材質を、前記単位羽根板と同材質として形成していることで溶着を良好にでき、製造管理も容易である。請求項6の発明においては、前記フロントプレートの材質を、単位羽根板とは他材質の樹脂や異なる金属製として形成しても、調芯作用は容易である。更にフロントプレートの材質を金属製とすることによって同一強度ならば樹脂よりも薄くすることが可能となるため、その分羽根高さを高くすることができ、更なる吐出性能の向上を図ることができる。
(A)はベースプレート付き羽根にフロントプレートを溶着せんとする平面図、(B)はベースプレート付き羽根にフロントプレートを溶着せんとする断面図であって、特にベースプレート付き羽根については(A)のX1−X1矢視断面図、(C)は(A)のX2−X2矢視断面図(円錐頂点を通る断面)、(D)は羽根の一部斜視図、(E)はベースプレート付き羽根にフロントプレートを溶着完了した断面図である。 (A)は羽根頂部の突起にフロントプレートを当接して製造法を開始せんとする本発明の状態図、(B)は羽根頂部の突起にフロントプレートを当接しつつ振動を与えている開始直後の本発明の状態図、(C)は羽根頂部の突起にフロントプレートを当接しつつ振動を与えている中期段階の本発明の状態図、(D)は羽根頂部の突起にフロントプレートを当接しつつ振動を与えている終了段階の本発明の状態図、(E)は(D)の(ア)部の拡大図である。 (A)は羽根頂部の突起にフロントプレートを当接して製造法を開始せんとする本発明の状態図、(B)は(A)のY1−Y1矢視断面図、(C)は羽根頂部の突起にフロントプレートを当接しつつ振動を与えている開始直後の本発明の状態図、(D)は(C)のY2−Y2矢視断面図である。 (A)は羽根頂部の突起にフロントプレートを当接しつつ振動を与えている中期段階の本発明の状態図、(B)は(A)のY3−Y3矢視断面図、(C)は羽根頂部の突起にフロントプレートを当接しつつ振動を与えている終了段階の本発明の状態図、(D)は(C)のY4−Y4矢視断面図である。 (A)は羽根頂部の突起にフロントプレートを当接して製造法を開始せんとする本発明の別の実施形態の状態図、(B)は(A)による製造法にて溶着完了した断面図である。 (A)は羽根頂部の突起にフロントプレートを当接して製造法を開始せんとする本発明のさらに別の実施形態の状態図、(B)は(A)による製造法にて溶着完了した断面図である。 (A)は円錐の斜視図、(B)は弧状円錐の斜視図である。 (A)は従来技術であって、特許文献2のFig.4cの図、(B)は特許文献2のFig.4bの図、(C)はその製造法を開始せんとする状態図、(D)は特許文献2において製造した仮想状態図である。 (A)は従来技術であって、特許文献1の第2図(a)の図、(B)は特許文献1の第2図(b)の図、(C)は特許文献1の第4図、(D)は特許文献1の第5図(a)の図、(E)は特許文献1の第5図(b)の図である。
以下、本発明の実施形態について図1乃至6に基づいて説明する。1はフロントプレートであって、裁頭円錐状(ラッパ形状)の環状板である。断面的に見ると、垂直状の軸芯nに対して、上側が窄まる凸をなし、外周に行くほど高さが低くなり、中心に円形孔1aの開いた円(輪)板である。厚みは約1乃至2mm内外で、材質は、合成樹脂材である。第1実施形態では、任意の円錐の頂部を切除した扁平ラッパ形状の環状板なるフロントプレート1である。つまり、第1実施形態では円錐形タイプとして説明する。該フロントプレート1の円錐面の内面1b〔図1(B)において下側〕の仮想頂点箇所の円錐頂角(立体角ともいう)をφとする〔図1(B)参照〕。
2は羽根であって、該羽根の下側に円板なるベースプレート3が一体形成されている。このような部材をベースプレート3付き羽根2と称する。前記羽根2は、筒片状のボス部22の外周に複数の単位羽根板21,21,・・の基部が一体形成されている。前記ボス部22は、中心部に貫通孔が形成された金属製のボス部本体22aと、該ボス部本体22aに対して外周側の厚肉部22bから構成されている。該厚肉部22bは、前記単位羽根21の根元と、前記ベースプレート3の中心部とが一体となるように形成されている。つまり、金属製のボス部本体22aを除く羽根2と前記ベースプレート3とは同一材質の合成樹脂材にて構成されている。
前記単位羽根板21において、前記ベースプレート3の固着側の反対側は〔図1(B)において上側〕羽根先端面21aとして、前記フロントプレート1の形状に対応した形状であって、円錐面の一部となっている。つまり、前記羽根先端面21aは平面ではない。詳述すると、前記羽根2を構成する複数の単位羽根板21,21,・・の羽根先端面21a,21a,・・は、前記フロントプレート1の内面1b(下面)の円錐頂角φと同一の円錐頂角φとなるような円錐面の一部として構成されている。前記羽根先端面21a,21a,・・の上側には、先鋭突条4が略全体に設けられている。該先鋭突条4は、断面三角形状をなし、先端(上端)は鋭角状のエッジであって、下面が前記羽根先端面21aの幅方向の一部で、その幅の略中央に、前記単位羽根板21と一体形成されている。なお、図1におけるX1−X1矢視断面は、前記単位羽根板21の中心を通った線であり、該単位羽根板21自体の断面はハッチング処理されるのが通常であるが、前記ベースプレート3などと区別するためにあえて断面処理をしていない。
前記先鋭突条4の高さH(前記羽根先端面21aからの高さ)は略均一である[図1(D)参照]。また、先鋭突条4を平面的に見た形状は、前記羽根先端面21aの全面を覆わない形状であるならば制限されない。つまり、前記羽根先端面21aの幅の1/4乃至3/4程度に設けられている。幅が狭いと溶着強度が確保できず幅が広すぎると本願の効果が発揮できない。好ましくは、前記羽根先端面21aの幅の1/2以下に設けられている。さらに好ましくは、前記先鋭突条4は、その幅の略中央位置に形成され、特に、前記単位羽根板21を平面的に見た両端箇所には前記先鋭突条4がなだらかに消失するように形成されている。さらに、正面的から見ても前記先鋭突条4の両端はなだらかに消失するように形成されている[図1(B)参照]。前記先鋭突条4,4,・・の先端稜線が前記フロントプレート1の内面1b(下面)に均一状態に接して良好なる溶着ができる。
前記先鋭突条4は、具体的には、断面三角形状の突起として出っ張り高さが約0.3mm乃至0.8mm程度である。さらに、この樹脂が溶け出すときの三角形状の突起の形状であるが、先端部は鋭角のエッジになっていた方が振動により樹脂が溶融する起点としての感度が高くなるため、三角形状の突起の先端部は鋭角のエッジの方が好ましい。また、この三角形状は、樹脂成形金型形状により作り出すため金型を加工し易い形状である必要がある。
製造方法としては、図2(A),図3(A)及び(B)に示すように、前記ベースプレート3付き羽根2上に、前記フロントプレート1を上から載せる。このとき、前記ベースプレート3付き羽根2の外周側には該羽根2に接しないものの近接する筒状案内部材5(位置決め部材でもある)が設けられ、前記フロントプレート1の前記先鋭突条4へのセットを容易にしている。このようにセットしても、同図に示すように、ベースプレート3付き羽根2の軸芯mとフロントプレート1の軸芯nとはΔS1ずれていることが多い。そして、同図点線に示すように、台座6上の前記フロントプレート1を前記ベースプレート3付き羽根2上に下方向に所定圧力Fにて加圧する。つまり、前記フロントプレート1と前記ベースプレート3付き羽根2との間に所定圧力Fを加える。
この状態で、接触している前記フロントプレート1と羽根先端面21a,21a,・・の先鋭突条4,4,・・に向けて超音波等の振動を照射する〔図2(A),図3(A)及び(B)参照〕。すると、図2(B),図3(C)及び(D)に示すように、羽根先端面21a,21a,・・の先鋭突条4,4,・・の先端部のエッジが溶融し始める。該エッジはあくまで溶融の起点であり、一旦溶け出すと先鋭突条4,4,・・は超音波等の振動を当て続けるに従い、次々に溶け続けて行く〔図2(C),図4(A)及び(B)参照〕。そして、三角形状の先鋭突条4,4,・・が完全に溶けると〔図2(D)及び(E),図4(C)及び(D)参照〕、次に溶けようとする面は羽根先端面21aであり、三角形状の先鋭突条4の断面より前記羽根先端面21aの表面積の方が遥かに大きいため、該羽根先端面21aを溶かそうとすると前記先鋭突条4を溶かすよりも面積が遥かに大きいために非常に大きい超音波等の振動のエネルギーが必要とされる。
本発明では、超音波等の振動による溶着において、三角形状の先鋭突条4が完全に溶けて、次に、該先鋭突条4の根元の箇所の羽根先端面21aが僅かに溶けた状態で供給エネルギー不足となって、樹脂はそれ以上溶けなくなる。このように、先鋭突条4が完全に溶けて、次に、羽根先端面21aで表面積が一気に大きくなるため、樹脂を溶融する供給エネルギーが一気に多く必要となる仕組みに関しては、(1)超音波だけでなく、(2)振動、(5)高周波等を用いても同じであり、振動を用いた樹脂溶融手段ならば、三角形状の先鋭突条4が完全に溶けて、次に羽根先端面21aが僅かに溶けた状態で樹脂はそれ以上溶けなくなる点は同じである。このようにして、この溶けた樹脂は超音波等の振動の照射を止めて自然に放熱させることで、溶けた樹脂は再び自然冷却して凝固し、前記フロントプレート1と羽根先端面21aは互いに固着される〔図2(D)及び図4(C)参照〕。また、図2(A)乃至(D)においての単位羽根板21は、円錐頂点Oを通る断面図であり、その羽根先端面21aの面は、円錐頂角φの一部である。そこで、溶着前の単位羽根板21の低い側の高さH1と高い側の高さH2は〔図2(A)参照〕、溶着後であっても、低い側の高さH1と高い側の高さH2は変わらない〔図2(D)参照〕。つまり、溶着前の高さと溶着後の高さが変わらず、高精度のクローズドインペラを製造でき、〔特許文献2〕(US特許第5538395号)の図8(D)に示す技術的効果とは相違している。
特に重要なことは、固着されるときに、ベースプレート3付き羽根2の軸芯mとフロントプレート1の軸芯nとが一致するという最大の利点がある。次に、この点を詳述する。まず、前記羽根先端面21a,21a,・・及び前記フロントプレート1の内面1bは、円錐状面の一部として形成されている。つまり、前記フロントプレート1の円錐頂角φと前記羽根先端面21a,21a,・・円錐頂角φとが一致した状態で、振動が与えられることで軸芯相互が一致するという作用がある。つまり、中心よりずれていた前記フロントプレート1が中心側に移動してくることを一般に「調芯」と呼ぶことがあり、この明細書においては、「調芯作用」と称する。
本発明を、さらに詳しく説明すると、円錐面の一部としての前記羽根先端面21a,21a,・・は中心部が高く、外周に行くほど高さが低くなる円錐である。組み合わされるフロントプレート1も前記羽根先端面21a,21a,・・の円錐面の一部に対応するように、中心部が高く、外周に行くほど高さが低くなる円錐面の一部である。三角形状の先鋭突条4,4,・・が溶けている途中において、羽根先端面21a,21a,・・はまだ溶け始めていない部位が存在する点に特徴がある。つまり溶融途中では羽根先端面21aは固体且つ硬い状態にあるということが必要である。
超音波等の振動の照射中には三角形状の先鋭突条4,4,・・が溶融し、溶融した樹脂なる該先鋭突条4,4,・が羽根先端面21aに存在しており、このため溶融した樹脂の上にフロントプレート1が浮遊している。この状態で超音波等の振動によりフロントプレート1に振動が加わっていて、且つ該フロントプレート1に対応した羽根先端面21aは固体として硬い状態のため、調芯作用により該フロントプレート1は径(横)方向にずれ無いということが本発明の特徴である。
更に言うと、羽根先端面21aとフロントプレート1の円錐面は中心部が高くなっているため、超音波等の振動により、溶融した樹脂により浮遊しているフロントプレート1は中心側に移動してくる。これは溶融していない固体の羽根先端面21aと同じく固体であるフロントプレート1同士が振動により繰り返し接触(微衝突)することにより、前記フロントプレート1に中心側への力が働き、該フロントプレート1は中心側に移動し、振動が与えられることで軸芯相互が一致する調芯作用がある。
このとき、羽根先端面21aの先鋭突条4以外の面とフロントプレート1の内面1bは互いに硬くないと振動させても中心は一致しない。これは、柔らかいと振動が吸収されてしまうため、中心に動いていこうとするエネルギーが吸収されてしまい、いわゆる調芯作用は働かない。このことは、〔特許文献2〕において、羽根先端面の全幅面が三角形状の突起だと超音波等の振動により羽根先端面の全幅面が溶けてしまい、硬い面(固体の面)が無くなってしまうため、本発明の特徴である「調芯作用」が働かないものである。
以上は、本発明の第1実施形態の構造及び製造方法について述べた。つまり、フロントプレート1及び羽根先端面21a形状は、円錐面の一部とした内容である。この点を、図7(A)及び(B)の円錐などで説明する。本発明の第1実施形態では、母線が直線となっている円錐を応用している。本明細書において、この円錐の表面部を「円錐面」という。さらに、母線を弧状(曲線)とした円錐を「弧状円錐」といい、該弧状円錐の表面部を「弧状円錐面」という。さらに、円錐と弧状円錐との上位概念を「円錐状」といい、円錐面と弧状円錐面との上位概念を「円錐状面」という。
前記弧状円錐[図7(B)参照]を応用したのが、本発明の第2実施形態、第3実施形態である。つまり、図5(A)及び(B)のように、断面円弧の中間が内側に凹む形状の弧状円錐タイプの第2実施形態や、図6(A)及び(B)のように、断面円弧の中間が外側に膨らむタイプの第3実施形態であったとしても、羽根先端面21a及びそれに対応するフロントプレート1の円錐頂角φ1,φ2が同一であれば、本発明の第1実施形態と同様に「調芯作用」は発生し、本発明の技術の範囲内である。
1…フロントプレート、1b…内面、2…羽根、21…単位羽根板、
21a…羽根先端面、3…ベースプレート、4…先鋭突条。

Claims (6)

  1. 位置決め等の溝が無い内裁頭円錐状のフロントプレートと、下部に円板状のベースプレートを形成すると共に、複数放射方向に延びる硬質合成樹脂製の単位羽根板の上面を羽根先端面として形成し、且つ該羽根先端面上に該羽根先端面の幅よりは小さい幅で上端が鋭角の先鋭突条を一体形成した羽根とを備え、前記フロントプレートの内面及び複数の前記羽根先端面の前記先鋭突条以外の面中心部が高く、外周に行くほど高さが低くなる円錐状面の一部として形成すると共に、両円錐状面の円錐頂角相互が同等となるように形成しておき、前記ベースプレート付き羽根の上に前記フロントプレートを載置して前記先鋭突条端と前記フロントプレート内面とを接触させ、そして前記フロントプレートと前記ベースプレート付き羽根との間に適宜な加圧力を加えつつ微振動を与え、前記先鋭突条を溶融して前記フロントプレートを前記羽根先端面に溶着することを特徴とするクローズドインペラの製造法。
  2. 請求項1において、前記先鋭突条の高さは略均一に形成してなることを特徴とするクローズドインペラの製造法。
  3. 請求項1又は2において、前記フロントプレート及び羽根先端面の円錐状は、円錐面として形成してなることを特徴とするクローズドインペラの製造法。
  4. 請求項1又は2において、前記フロントプレート及び羽根先端面の円錐状は、弧状円錐面として形成してなることを特徴とするクローズドインペラの製造法。
  5. 請求項1,2,3又は4において、前記フロントプレートの材質を、前記単位羽根板と同材質として形成してなることを特徴とするクローズドインペラの製造法。
  6. 請求項1,2,3又は4において、前記フロントプレートの材質を、前記単位羽根板とは異なる金属製として形成してなることを特徴とするクローズドインペラの製造法。
JP2009080679A 2009-03-27 2009-03-27 クローズドインペラの製造法 Expired - Fee Related JP5378857B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080679A JP5378857B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 クローズドインペラの製造法
US12/659,761 US8793872B2 (en) 2009-03-27 2010-03-19 Method for manufacturing closed impeller
CN201010144203.XA CN101846096B (zh) 2009-03-27 2010-03-24 封闭式叶轮的制造方法
EP10157789.8A EP2236836B1 (en) 2009-03-27 2010-03-25 Method for manufacturing closed impeller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009080679A JP5378857B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 クローズドインペラの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010229952A JP2010229952A (ja) 2010-10-14
JP5378857B2 true JP5378857B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=42245628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009080679A Expired - Fee Related JP5378857B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 クローズドインペラの製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8793872B2 (ja)
EP (1) EP2236836B1 (ja)
JP (1) JP5378857B2 (ja)
CN (1) CN101846096B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2005810C2 (en) 2010-12-03 2012-06-05 Ihc Syst Bv Centrifugal pump and a double bent rotor blade for use in such a centrifugal pump.
CN102554582B (zh) * 2012-02-23 2014-02-12 常州市鼎亨机电设备有限公司 钢制双曲面叶轮曲面体成型方法
JP5998544B2 (ja) * 2012-03-13 2016-09-28 アイシン精機株式会社 インペラの製造方法およびインペラ
ES2600484T3 (es) * 2012-06-29 2017-02-09 Nestec S.A. Dispositivo de bombeo de doble cono
JP2014084056A (ja) 2012-10-26 2014-05-12 Nippon Plast Co Ltd スポイラー構造
JP6341637B2 (ja) * 2013-06-14 2018-06-13 三菱電機株式会社 遠心送風機の製造方法
KR102126866B1 (ko) * 2013-08-07 2020-06-25 한화파워시스템 주식회사 유체 회전 기계의 임펠러 조립체 및 임펠러 조립체의 제조 방법
US9933185B2 (en) * 2014-02-24 2018-04-03 Noritz Corporation Fan and water heater provided with the same, and impeller and water heater provided with the same
CN103953552B (zh) * 2014-04-18 2017-01-25 陕西科技大学 一种阴离子交换器给水泵
US9091277B1 (en) * 2014-04-25 2015-07-28 Computer Assisted Manufacturing Technology Corporation Systems and methods for manufacturing a shrouded impeller
CN104088672A (zh) * 2014-07-09 2014-10-08 无锡蠡湖叶轮制造有限公司 一种叶轮发动机用氮化硅结合碳化硅叶轮
US20170320276A1 (en) * 2014-10-30 2017-11-09 Lm Wp Patent Holding A/S A shear web mould system comprising variable moulding plates
TW201640027A (zh) * 2015-01-19 2016-11-16 荏原製作所股份有限公司 用於流體操作式泵浦之離心式葉輪以及該葉輪之製造方法
CN104668916A (zh) * 2015-01-28 2015-06-03 上海应用技术学院 提高铝合金材料大曲率曲面闭式整体叶轮制造精度的方法
CN104819167A (zh) * 2015-04-24 2015-08-05 江苏大学 一种不锈钢冲焊离心泵叶轮及设计方法
US10584705B2 (en) * 2015-04-30 2020-03-10 Zhejiang Sanhua Automotive Components Co., Ltd. Centrifugal pump and method for manufacturing the same
CN105257554A (zh) * 2015-11-03 2016-01-20 江苏超力电器有限公司 电动水泵用转子磁铁
CN105269278B (zh) * 2015-11-19 2019-02-19 湖北双剑鼓风机股份有限公司 一种三元流叶轮的加工方法
DE102016211605A1 (de) 2016-06-28 2017-12-28 Bühler Motor GmbH Verfahren zur herstellung eines kreiselpumpenlaufrads
CN106224245A (zh) * 2016-09-23 2016-12-14 兰州理工大学 一种创新型叶片的离心泵
CN108644121B (zh) * 2018-04-13 2020-09-08 江苏大学 一种提高侧流道泵气液混输能力和效率的装置及设计方法
US11473589B2 (en) 2018-05-18 2022-10-18 Franklin Electric Co., Inc. Impeller assemblies and method of making
KR102004977B1 (ko) * 2019-04-04 2019-07-30 (주)웰크론 공기 부양선용 임펠러 제조방법
US11473592B2 (en) * 2019-08-13 2022-10-18 Emerson Climate Technologies, Inc. Systems and methods for manufacturing a shrouded impeller
DE102019131375A1 (de) * 2019-11-20 2021-05-20 Vibracoustic Ag Bauteil und Verfahren zum Befestigen eines Einsatzteils in einer Durchgangsbohrung eines Bauteils
KR102325639B1 (ko) * 2020-08-05 2021-11-12 (주) 동원비철소재 소화전 밸브
CN112192150B (zh) * 2020-09-21 2022-11-04 贵州新安航空机械有限责任公司 一种开式叶轮加工工艺
DE102021005121A1 (de) 2021-10-13 2023-04-13 KSB SE & Co. KGaA Laufrad mit Verzahnung in Deckscheibe
CN114571644B (zh) * 2022-02-22 2023-03-17 浙江大学 一种具有全氟表面的复合式闭式叶轮

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2902941A (en) 1957-08-02 1959-09-08 Continental Plastics Corp Plastic pump impeller
JPS5354301A (en) 1976-10-28 1978-05-17 Kawamoto Pump Mfg Process for fabricating synthetic resinnmade impellers
JPS6146493A (ja) * 1985-07-24 1986-03-06 Hitachi Ltd ポンプ用羽根車
DE3611910A1 (de) * 1986-04-09 1987-10-15 Schaeffler Waelzlager Kg Laufrad fuer eine radialpumpe
JPH02277999A (ja) * 1989-04-18 1990-11-14 Fuji Electric Co Ltd 合成樹脂製の遠心羽根車
FR2703111B1 (fr) * 1993-03-25 1995-06-30 Ozen Sa Rotor pour pompe comportant deux pieces assemblees par soudure, obtenues par moulage par injection de materiaux thermoplastiques, et procede de fabrication d'un tel rotor .
JP3675115B2 (ja) * 1997-07-11 2005-07-27 株式会社日立製作所 電動送風機及びこの電動送風機に用いる羽根車の製造方法
DE29904668U1 (de) 1999-03-13 1999-06-02 Grundfos As Kreislaufpumpenlaufrad radialer Bauart
JP2002070792A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Hara Seisakusho:Kk ウオータポンプ用インペラ
JP2003232294A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Kioritz Corp 中空品成形法によって組立てるためのブロワファン分割体
DE202005021324U1 (de) 2005-07-06 2007-10-25 Schaeffler Kg Wasserpumpenflügelrad

Also Published As

Publication number Publication date
CN101846096B (zh) 2014-06-11
EP2236836B1 (en) 2016-04-27
CN101846096A (zh) 2010-09-29
EP2236836A3 (en) 2012-02-01
US20100242280A1 (en) 2010-09-30
JP2010229952A (ja) 2010-10-14
EP2236836A2 (en) 2010-10-06
US8793872B2 (en) 2014-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5378857B2 (ja) クローズドインペラの製造法
JP4699531B2 (ja) インペラの製造方法およびインペラ
JP2010236495A (ja) インペラの高精度製造法
JP6415658B2 (ja) インペラ
US6524072B1 (en) Disk for a blisk rotary stage of a gas turbine engine
US10823187B2 (en) Method of making a centrifugal pump impeller
JP2010180721A (ja) インペラの製造方法および圧縮機
JP2007038256A (ja) チップドレッサ
KR100998195B1 (ko) 동압 베어링 장치
JP4891845B2 (ja) ウォーターポンプのインペラ
JP5535878B2 (ja) インペラの製造方法
JP5100711B2 (ja) ターボファン
TW201408462A (zh) 扇輪之製造方法
JP2010236493A (ja) インペラの製造法
JP2010229953A (ja) 樹脂インペラの製造法
JP2009275513A (ja) 羽根車、羽根車を用いた圧縮機、および羽根車の製造方法
JP5534792B2 (ja) クローズドインペラ
JP6056952B1 (ja) 遠心ファンの羽根車及びその製造方法
JP2000173229A (ja) テープリール
JP2011122458A (ja) クローズドインペラ
WO2020100986A1 (ja) 羽根車、該羽根車を備えたポンプ、および該羽根車の製造方法
JP5100671B2 (ja) プロペラ羽根の製造方法、プロペラ羽根及び送風機
JP2001135063A (ja) テープリール
JP5300770B2 (ja) プロペラファンとその製造方法
JP2024012979A (ja) ターボファン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5378857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees