JP5378793B2 - 輻射線感受性組成物および画像形成可能な材料 - Google Patents

輻射線感受性組成物および画像形成可能な材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5378793B2
JP5378793B2 JP2008525011A JP2008525011A JP5378793B2 JP 5378793 B2 JP5378793 B2 JP 5378793B2 JP 2008525011 A JP2008525011 A JP 2008525011A JP 2008525011 A JP2008525011 A JP 2008525011A JP 5378793 B2 JP5378793 B2 JP 5378793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
radiation
poly
polymerizable component
radiation sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008525011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009502590A5 (ja
JP2009502590A (ja
Inventor
サライヤ,シャシカント
エム. ムネリー,ハイディー
ユージン ミケル,フレデリック
デイビッド ウィーランド,ケビン
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2009502590A publication Critical patent/JP2009502590A/ja
Publication of JP2009502590A5 publication Critical patent/JP2009502590A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378793B2 publication Critical patent/JP5378793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/04Negative working, i.e. the non-exposed (non-imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/08Developable by water or the fountain solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/26Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions not involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41C2210/266Polyurethanes; Polyureas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、輻射線感受性組成物およびネガ型の印刷機上(on−press)で現像可能な印刷版前駆体などの画像形成可能な材料(imageable materials)に関する。より詳細には、本発明は、粘着性のより低いコーティングを提供する改善された重合性成分を含んでなる輻射線感受性組成物および画像形成可能な材料に関する。本発明は、これらの組成物および画像形成可能な材料を使用する方法にも関する。
輻射線感受性組成物は、平版印刷版前駆体などの画像形成可能な材料の製造に通常使用されている。かかる組成物は、一般的に、輻射線感受性成分、開始剤系およびバインダーを含み、それらのそれぞれが、物性のさまざまな向上をもたらして画像形成性能を向上させるために研究の対象とされてきた。
印刷版前駆体の分野における最近の発展は、レーザーまたはレーザーダイオードにより画像形成可能な、より詳細には、印刷機上で画像形成および/または現像可能な輻射線感受性組成物の使用に関係している。レーザーはコンピュータにより直接制御可能であるため、レーザー露光は、中間情報キャリア(すなわち「マスク」)として従来のハロゲン化銀グラフィックアーツフィルムを必要としない。市販のイメージセッターに使用されている高性能レーザーまたはレーザーダイオードは、少なくとも700nmの波長の輻射線を通常発するため、輻射線感受性組成物は、電磁スペクトルの近赤外または赤外領域に感受性を持つことが要求される。しかしながら、他の有用な輻射線感受性組成物は、紫外線または可視光による画像形成用に設計されている。
印刷版の製造のために、輻射線感受性組成物の2つの可能な使用方法がある。ネガ型印刷版の場合には、輻射線感受性組成物における露光領域は硬化し、未露光領域は現像の間洗い出される。ポジ型印刷版の場合には、露光領域が現像液に溶解し、未露光領域が画像となる。
輻射線感受性組成物および画像形成可能な要素は、例えば、米国特許出願公開2004/0260050(Munnellyら)および国際公開番号WO2004/101280(Munnellyら)に記載のとおり、湿し水および/または印刷インクを使用して印刷機上で像様露光および/または現像するように設計されてきた。これらの性質は、画像形成および印刷に必要な工程(例えば、別の現像)を減らす。
画像形成可能な要素に使用可能なラジカル重合性組成物は、例えば米国特許第4,228,232号(Rousseau)にも記載されている。かかる組成物は、エチレン型不飽和重合性基ならびにカルボキシ基を含んでなることができるウレタンオリゴマーを使用して調製できる。
ネガ型の印刷機上で現像可能な画像形成可能な要素は、例えば、米国特許第6,582,882号(Pappasら)および米国特許第6,899,994号(Huangら)から公知である。これらの特許において、画像形成組成物(imaging composition)は、ポリエチレンオキシドセグメントを含んでなるポリマーバインダーを含む。かかるポリマーバインダーは、未露光領域の現像性および露光画像領域の耐久性を促進することにより露光および未露光画像領域の識別性を高めることが見いだされた。
かかる画像形成組成物は、熱的画像形成時に重合するウレタンアクリレートを含むラジカル重合性成分を含むことも知られている。かかる重合性成分が、望ましい(特に印刷機上での現像に)フォトスピード、ランレングス(run length)、現像性および耐溶剤性をもたらすことが見いだされた。
しかし、発明者らは、重合したウレタンアクリレートを含む得られる乾燥コーティングが、生産歩留まりを低下させる望ましくない粘着性を有することがあることを見いだした。この問題を最小限にする努力にはコーティング厚の低減があるが、これは他の問題を起こし、フォトスピードおよびランレングスの低下ならびに弱いプリントアウト(print out)など全体的な印刷版性能を低下させる。
したがって、好適な基材上にコーティングされた場合、印刷版前駆体において画像形成および現像のための他の望ましい性質を失わずに、より粘着性の低いコーティングを与える改善された輻射線感受性組成物が必要とされている。
本発明は、
ラジカル重合性成分、
形成用輻射線への暴露によってラジカル重合性成分の重合を開始させるのに十分なラジカルを生成することができる開始剤組成物、および
ポリマーバインダー、
を含んでなる輻射線感受性組成物であって、
前記ポリマーバインダーが疎水性骨格を有し、以下のa)およびb)の繰り返し単位:
a)前記疎水性骨格に直接結合したペンダントシアノ基を有する繰り返し単位、および
b)ポリ(アルキレンオキシド)セグメントを含んでなる繰り返し単位、
の両方またはb)の繰り返し単位のみを含んでなり、
前記ラジカル重合性成分がカルボキシ基を含んでなることを特徴とする輻射線感受性組成物を提供する。
本発明の他の態様において、画像形成可能な要素は、
ラジカル重合性成分、
画像形成用輻射線への暴露によってラジカル重合性成分の重合を開始させるに十分なラジカルを生成することができる開始剤組成物、および
ポリマーバインダー、
を含んでなる画像形成可能な層を有し、
前記ポリマーバインダーは疎水性骨格を有し、以下のa)およびb)の繰り返し単位:
a)前記疎水性骨格に直接結合したペンダントシアノ基を有する繰り返し単位、および
b)ポリ(アルキレンオキシド)セグメントを含んでなる繰り返し単位、
の両方またはb)の繰り返し単位のみを含んでなり、
前記ラジカル重合性成分はカルボキシ基を含んでなる。
好ましい実施形態は、親水性基材を含み、当該親水性基材上に、
多官能イソシアネートと1種または2種以上のウレアウレタンまたはウレタンメタ(アクリレート)との反応から誘導されたラジカル重合性成分、
ハロニウム塩と、アニオン発色団を有する赤外線吸収化合物とを含んでなる開始剤組成物、および
離散粒子として存在するポリマーバインダー、
を含んでなる画像形成可能な層を有するネガ型の機上現像可能な印刷版前駆体であって、
前記ポリマーバインダーが疎水性骨格を有し、かつ、以下のa)およびb)の繰り返し単位:
a)前記疎水性骨格に直接結合したペンダントシアノ基を有する繰り返し単位、および
b)ペンダントポリ(エチレンオキシド)セグメントを含んでなる繰り返し単位、
の両方を含んでなり、
前記ラジカル重合性成分が、当該ラジカル重合性成分1グラムあたり10〜20mgKOHの酸価を提供するのに十分なカルボキシ基を含んでなることを特徴とするネガ型の印刷機上で現像可能な印刷版前駆体を含む。
本発明は、
A)上記の画像形成可能な要素を像様露光する工程、および
B)像様露光された画像形成可能な層を現像する工程、
を含む、ネガ型印刷版の製造方法も提供する。
本発明は、輻射線感受性組成物に特定のポリマーバインダーと特定のラジカル重合性成分の組み合わせを使用することにより過剰な粘着性の問題を解決した。ポリマーバインダーは、少なくともポリ(アルキレンオキシド)セグメントを有し、重合性成分はカルボキシ基を含んでなる。好ましい実施形態において、カルボキシ基は、重合性成分1グラムあたり5〜50mgKOHの酸価を提供するのに十分な量で存在する。したがって、発明者らは、輻射線感受性組成物の実際のコーティング重量を低減せずに、フォトスピード、可視プリントアウト(visible print out)、ランレングスおよび機上現像性を維持したまま粘着性が低下することを見いだした。本発明の好ましい実施形態は、「コンピュータ・トゥ・プレス(computer−to−press)」印刷を容易にする「印刷機上」で現像可能であるが、本発明の画像形成可能な要素は従来の現像液を使用して「印刷機外(off−press)」で現像もできる。
定義
本明細書で使用する場合に、「酸価」とは、本明細書で定義するラジカル重合性成分1グラム中のカルボキシ基を中和するのに必要なKOHのミリグラム数である。
文脈により他の意味になる場合以外、本明細書で使用する場合、「輻射線感受性組成物」、「画像形成可能な要素」および「印刷版前駆体」は、本発明の実施形態への言及を意味する。
さらに、文脈により他の意味になる場合以外、「ポリマーバインダー」、「オニウム塩」、「赤外線吸収化合物」、「ラジカル重合性成分」および類似の用語など、本明細書に記載の種々の成分は、かかる成分の混合物も意味する。したがって、冠詞「a」の使用は、必ずしも単一の成分のみを意味するものではない。
さらに、特に記載のない限り、百分率は乾燥質量による百分率を意味する。
ポリマーに関する用語の定義を簡潔にするため、International Union of Pure and Applied Chemistry(「IUPAC」)により出版された「Glossary of Basic Terms in Polymer Science」、Pure Appl.Chem.68,2287−2311(1996)を参照されたい。しかし、本明細書に明記した定義が支配的であると見なされたい。
「グラフト」ポリマーまたはコポリマーは、分子量が少なくとも200である側鎖を有するポリマーを意味する。
「ポリマー」という用語は、オリゴマーを含む高分子量および低分子量ポリマーを意味し、ホモポリマーおよびコポリマーを包含する。
「コポリマー」という用語は、2種以上の異なるモノマーから誘導されたポリマーを意味する。
「骨格」という用語は、複数のペンダント基が結合しているポリマー中の原子の鎖を意味する。かかる骨格の例は、1種または2種以上のエチレン型不飽和重合性モノマーの重合から得られる「全炭素」骨格である。しかし、他の骨格はヘテロ原子を含んでよく、その場合、ポリマーは縮合反応または他の手段により形成される。
輻射線感受性組成物
本発明の一態様は、好適な電磁輻射線を使用して重合できるコーティングが必要な場合に有用な、特に、コーティングされ画像形成された組成物の未露光領域を除去するのが望ましい場合に有用な輻射線感受性組成物である。輻射線感受性組成物は、集積回路用の印刷回路板およびフォトマスクなどの画像形成可能な要素、好ましくは、以下に詳細に定義する平版印刷版前駆体および画像形成済印刷版などの印刷フォーム(printed forms)を製造するのに使用できる。
輻射線感受性組成物中に存在するラジカル重合性成分は、フリーラジカル開始反応により重合できる重合性基を含む。例えば、ラジカル重合性成分は、付加重合性エチレン型不飽和基、架橋性エチレン型不飽和基、開環重合性基、アジド基、アリールジアゾニウム塩基、アリールジアゾスルホネート基またはこれらの組み合わせを含んでよい。
重合または架橋可能な好適なエチレン型不飽和化合物としては、ポリオールのアクリレートおよびメタクリレートエステルなどのアルコールの不飽和エステルを含む1つまたは複数の重合基を有するエチレン型不飽和重合モノマーなどが挙げられる。ウレタンアクリレートおよびメタクリレート、エポキシドアクリレートおよびメタクリレート、ポリエステルアクリレートおよびメタクリレート、ポリエーテルアクリレートおよびメタクリレートならびに不飽和ポリエステル樹脂などのオリゴマーおよび/またはプレポリマーも使用できる。
特に有用なラジカル重合性成分は、複数のアクリレートおよびメタクリレート基ならびにその組み合わせを含む付加重合性エチレン型不飽和基を含んでなる。より一層有用なラジカル重合性化合物としては、複数の重合性基を有するウレアウレタン(メタ)アクリレートまたはウレタン(メタ)アクリレートから誘導されたものが挙げられる。例えば、非常に好ましいラジカル重合性成分は、ヘキサメチレンジイソシアネートに基づくDESMODUR(登録商標)N100脂肪族ポリイソシアネート樹脂(Bayer Corp.,コネチカット州、ミルフォード)をヒドロキシアクリレートおよびペンタエリトリトールトリアクリレートと反応させて調製できる。
数多くの他のラジカル重合性化合物が当業者に知られており、Photoreactive Polymers:The Science and Technology of Resists,A.Reiser,Wiley,New York,1989,pp.102−177、B.M.Monroe,Radiation Curing:Science and Technology,S.P.Pappas,Ed.,Plenum,New York,1992,pp.399−440およびImaging Processes and Material,J.M.Sturge et al.Eds.,VanNostrand Reinhold,New York,1989,pp.226−262の“Polymer Imaging”,A.B.Cohen and P.Walkerを含む多数の文献に記載されている。
上述の性質の他に、ラジカル重合性成分はカルボキシ基を含んでなり、好ましい実施形態においてカルボキシ基は、重合性成分1グラムあたり0mgKOHを超える酸価、一般的には、重合性成分1グラムあたり5〜50mgKOHの酸価を提供するのに十分な量で存在する。好ましくは、酸価は、重合性成分1グラムあたり5〜20mgKOHであり、より好ましくは重合性成分1グラムあたり10〜20mgKOHである。
カルボキシ基を含むラジカル重合性化合物は、多くの方法で調製できる。例えば、カルボキシ基を含むオリゴマーは、米国特許第4,228,232号(上記)の第4欄(42行)から第5欄(19行)および第7欄(14行)から第8欄(45行)の教示に記載されているとおり調製できる。カルボキシ基は、オリゴマー骨格上の残存ヒドロキシ基と遊離カルボキシ基を有する化合物(例えばジカルボン酸または無水物)との反応により、好ましくはフリーラジカル重合性部分の付加後に、オリゴマーに加えることができる。得られるオリゴマーを重合させて、所望のカルボキシ置換ポリマーを生じさせることができる。
あるいは、ポリ(ウレアウレタン)アクリレートまたはポリ(ウレタン)アクリレートを、米国特許第5,919,600号(Huangら)に記載のアリル官能性ポリウレタンの調製と同様に、ジイソシアネートと遊離カルボキシ基を有するジオールとの反応から調製することもできる。
本発明に有用な特定のラジカル重合性化合物は、特に有用な調製方法とともに、以下、実施例の前に記載したラジカル重合性成分A−Eである。
ラジカル重合性成分は、輻射線感受性組成物中に、輻射線への暴露後に当該組成物を水性現像液に不溶性にするのに十分な量で存在する。例えば、ラジカル重合性成分とポリマーバインダーの質量比は、一般的に、5:95〜95:5であり、好ましくは10:90〜90:10であり、より好ましくは30:70〜70:30である。
輻射線感受性組成物は、当該組成物の像様露光によって重合反応を開始させるための開始剤組成物を含む。開始剤組成物は、例えば、300〜1400nmのスペクトル範囲に対応する紫外、可視および/または赤外スペクトル領域の電磁線に対して感受性であることができる。UVおよび可視光感度は、一般的に300〜700nmである。好ましくは、開始剤組成物は、700〜1400nmの範囲の赤外線に対して感受性である。
好適な開始剤組成物は、ベンゾイルペルオキシド、クミルヒドロペルオキシドなどのヒドロペルオキシド、アゾビスイソブチロニトリルなどのアゾ化合物、例えば米国特許第4,565,769号(Dueberら)に記載の2,4,5−トリアリールイミダゾリルダイマー(ヘキサアリールビスイミダゾール類)、トリハロメチルトリアジン単独または米国特許第4,997,745号(Kawamuraら)に記載されているようなトリハロメチルトリアジンと光増感剤の組み合わせ、ジアリールヨードニウム塩および光増感剤、UVおよび可視光活性化のための3−ケトクマリン、米国特許第6,562,543号(Ogataら)に記載のものなどのボレートおよび有機ボレート塩、並びにオニウム塩など(ただし、これらに限定されない)の、フリーラジカルを生成する1種または2種以上の成分を含む。他の公知の開始剤組成物成分は、例えば、米国特許出願公開2003/0064318(上記)に記載されている。
好ましい開始剤組成物は、限定はされないが、スルホニウム、オキシスルホキソニウム、オキシスルホニウム、スルホキソニウム、アンモニウム、セレノニウム、アルソニウム、ホスホニウム、ジアゾニウムまたはハロニウム塩などのオニウム塩を含む。代表例などの有用なオニウム塩についてのさらなる詳細は、米国特許出願公開2002/0068241(Oohashiら)、国際公開WO2004/101280(Munnellyら)および米国特許第5,086,086号(Brown−Wensleyら)、第5,965,319号(Kobayashi)および第6,051,366号(Baumannら)に与えられている。例えば、好適なホスホニウム塩は、4つの有機置換基を有する正電荷を帯びた超原子価リン原子を含む。トリフェニルスルホニウム塩などの好適なスルホニウム塩は、3つの有機置換基を有する正電荷を帯びた超原子価硫黄を含む。好適なジアゾニウム塩は、正電荷を帯びたアゾ基(すなわち−N=N+)を有する。好適なアンモニウム塩は、4つの有機置換基を有する置換4級アンモニウム塩、およびN−アルコキシピリジニウム塩などの4級窒素複素環などの正電荷を帯びた窒素原子を含む。好適なハロニウム塩は、2つの有機置換基を有する正電荷を帯びた超原子価ハロゲン原子を含む。オニウム塩は、一般的に、ハライド、ヘキサフルオロホスフェート、チオスルフェート、ヘキサフルオロアンチモネート、テトラフルオロボレートおよび当業者に明らかな他のものなどの負電荷を帯びた好適な数の対イオンを含む。
ハロニウム塩はより好ましく、ヨードニウム塩は最も好ましい。好ましい一実施形態において、オニウム塩は、正電荷を帯びたヨードニウム、(4−メチルフェニル)[4−(2−メチルプロピル)フェニル]−部分および好適な負電荷を帯びた対イオンを有する。かかるヨードニウム塩の代表例は、ヨードニウム(4−メチルフェニル)[4−(2−メチルプロピル)フェニル]ヘキサフルオロホスフェートであり、75%プロピレンカーボネート溶液で供給されるIrgacure(登録商標)250としてCiba Specialty Chemicals(ニューヨーク州、タリータウン)から入手可能である。
開始剤組成物中のフリーラジカル生成化合物は、一般的に、組成物の乾燥質量を基準として、少なくとも1%、最大で20%の量で、輻射線感受性組成物に存在する。好ましくは、そのような化合物は、2%〜8%の量で存在する。
本発明に有用なポリマーバインダーは、本明細書で引用した米国特許第6,899,994号(上記)に完全に記載されており、疎水性骨格を有し、以下のa)およびb)の繰り返し単位の両方またはb)の繰り返し単位のみを含んでなる:
a)前記疎水性骨格に直接結合したペンダントシアノ基を有する繰り返し単位、および
b)ポリ(アルキレンオキシド)セグメントを含んでなるペンダント基を有する繰り返し単位。
したがって、ポリマーバインダーは、ポリ(アルキレンオキシド)セグメント、好ましくはポリ(エチレンオキシド)セグメントを含んでなる。これらのポリマーは、主鎖ポリマーおよびポリ(アルキレンオキシド)側鎖を有するグラフトコポリマーでも、(アルキレンオキシド)含有繰り返し単位のブロックと非(アルキレンオキシド)含有繰り返し単位のブロックとを有するブロックコポリマーでもよい。グラフトコポリマーおよびブロックコポリマーのどちらも、さらに、疎水性骨格に直接結合したペンダントシアノ基を有していてもよい。アルキレンオキシド構成単位は、一般的にC1〜C6アルキレンオキシド基、より典型的にはC1〜C3アルキレンオキシド基である。アルキレン部分は、直鎖状でも、分岐状でも、それらの置換体でもよい。ポリ(エチレンオキシド)およびポリ(プロピレンオキシド)セグメントが好ましく、ポリ(エチレンオキシド)セグメントが最も好ましい。
実施形態によっては、ポリマーバインダーはポリ(アルキレンオキシド)セグメントを含んでなる繰り返し単位のみを含むが、他の実施形態では、ポリマーバインダーは、ポリ(アルキレンオキシド)セグメントを含んでなる繰り返し単位と、疎水性骨格に直接結合したペンダントシアノ基を有する繰り返し単位とを含んでなる。たんに一例として、かかる繰り返し単位は、−CN、シアノ置換またはシアノ末端アルキレン基を含んでなるペンダント基を含んでいてもよい。繰り返し単位は、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、メチルシアノアクリレート、エチルシアノアクリレートまたはこれらの組み合わせなどのエチレン型不飽和重合性モノマーから誘導できる。しかし、他の従来手段によりシアノ基をポリマー中に導入することができる。かかるシアノ含有ポリマーバインダーの例は、例えば、米国特許出願公開2005/003285(Hayashiら)に記載されている。
一例として、ポリマーバインダーは、以下の好適なエチレン型不飽和重合性モノマーまたはマクロマーの組み合わせまたは混合物の重合により形成できる:
A)アクリロニトリル、メタクリロニトリルまたはこれらの組み合わせ、
B)アクリル酸またはメタクリル酸のポリ(アルキレンオキシド)エステル、例えばポリ(エチレングリコール)メチルエーテルアクリレート、ポリ(エチレングリコール)メチルエステルメタクリレートまたはこれらの組み合わせ、および
C)必要に応じて、アクリル酸、メタクリル酸、スチレン、ヒドロキシスチレン、アクレートエステル、メタクリレートエステル、アクリルアミド、メタクリルアミドなどのモノマーまたはかかるモノマーの組み合わせ。
本発明に有用な他のポリマーバインダーは、例えば、同時係属中の米国特許出願番号第10/842,111号(2004年5月10日出願、Taoら)に記載のシロキサン官能基を含んでなる繰り返し単位に加え、上記のa)およびb)の繰り返し単位の両方またはb)の繰り返し単位のみを含んでよい。
異なるポリマーバインダーの混合物を使用してもよい。例えば、ペンダントシアノ基を含むポリマーバインダーを、シアノ基を有していないポリマーバインダーと組み合わせて使用することができる。あるいは、シアノ基を有していない異なるポリマーバインダーの組み合わせを使用できる。さらに、グラフトコポリマーの混合物、ブロックコポリマーの混合物、およびグラフトコポリマーとブロックコポリマーの両方の混合物を使用することができる。
グラフトコポリマー中のポリ(アルキレンオキシド)セグメントの量は、0.5〜60質量%、好ましくは2〜50質量%、より好ましくは5〜40質量%、最も好ましくは5〜20質量%である。ブロックコポリマー中の(アルキレンオキシド)セグメントの量は、一般的に5〜60質量%、好ましくは10〜50質量%、より好ましくは10〜30質量%である。ポリマーバインダー中の(アルキレンオキシド)セグメントのレベルが低いと現像性が低下し、レベルが高いと画像領域のインク受容性が低下することがある。
ポリマーバインダーは、輻射線感受性組成物を水性現像液に溶解可能または分散可能にするのに十分な量で輻射線感受性組成物に存在する。一般的に、その量は10〜90質量%、好ましくは20〜70質量%、より好ましくは30〜60質量%である。
本発明に有用なポリマーバインダーは固体であり、従来法により測定した場合に、一般的に35〜220℃、好ましくは45〜140℃、より好ましくは50〜130℃のガラス転移温度(Tg)を有する。
さらに、ポリマーバインダーは、一般的に、2,000〜2,000,000の数平均分子量(Mn)を有する。好ましくは、ポリ(アルキレンオキシド)セグメントの数平均分子量は300〜10,000であり、より好ましくは500〜5,000である。
好ましい実施形態において、ポリマーバインダーは、輻射線感受性組成物中に懸濁および分散(通常均一に分散)された多数のポリマーの離散粒子の混合物などの、離散粒子の形態で存在する。これらの離散粒子は、未露光領域の機上現像性を促進する傾向がある。特に好ましい組成物において、少なくとも1種のグラフトコポリマーの離散粒子が存在する。離散粒子とは、直径(または最大寸法)が60〜300nmの大きさである粒子を意味する。
ポリ(アルキレンオキシド)セグメントを含む上記のポリマーバインダーに加え、輻射線感受性組成物は、ポリ(アルキレンオキシド)セグメントを含まない1種または2種以上の「コバインダー」を含んでもよい。しかし、かかるコバインダーが存在する場合、それらはポリマーバインダーの総質量を基準として35%未満を構成する。有用なコバインダーとしては、セルロースポリマー、ポリ(ビニルアルコール)、(メタ)アクリル酸から誘導されたポリマー、ポリ(ビニルピロリドン)、メタ(アクリレート)のポリマー、ポリエステル、ポリアセタールおよびこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。かかるコバインダーは、架橋部位をも提供することができる。
赤外線に対して感受性のある本発明の実施形態において、輻射線感受性組成物は、600〜1200nm、好ましくは700〜1100nmの輻射線を吸収する赤外線吸収化合物(「IR吸収化合物」)をさらに含んでよい。かかるIR吸収化合物をオニウム塩と組み合わせて使用して、重合性成分の重合を高め、より耐久性のある印刷版を製造することが特に有用である。
好適なIR染料の例としては、アゾ染料、スクアリリウム染料、クロコネート染料、トリアリールアミン染料、チアゾリウム染料、インドリウム染料、オキソノール染料、オキサゾリウム染料、シアニン染料、メロシアニン染料、フタロシアニン染料、インドシアニン染料、インドトリカルボシアニン染料、オキサトリカルボシアニン染料、チオシアニン染料、チアトリカルボシアニン染料、メロシアニン染料、クリプトシアニン染料、ナフタロシアニン染料、ポリアニリン染料、ポリピロール染料、ポリチオフェン染料、カルコゲノピリロアリーリデン染料およびビ(カルコゲノピリロ)ポリメチン染料、オキシインドリジン染料、ピリリウム染料、ピラゾリンアゾ染料、オキサジン染料、ナフトキノン染料、アントラキノン染料、キノンイミン染料、メチン染料、アリールメチン染料、スクアリン染料、オキサゾール染料、クロコニン染料、ポルフィリン染料および上記の染料の種類の置換またはイオン形態が挙げられるが、これらに限定されない。好適な染料は、米国特許第5,208,135号(Patelら)にも記載されている。
アニオン発色団を有するシアニン染料は、本発明の好ましい実施形態に特に有用である。例えば、シアニン染料は、2つの複素環基を有する発色団を有することができる。他の実施形態において、シアニン染料は少なくとも2つのスルホン酸基を、より詳細には2つのスルホン酸基および2つのインドレニン基を有することがある。この種の有用なIR感受性シアニン染料は、例えば米国特許出願公開2005−0130059(Tao)に記載のとおり印刷機上で現像可能な輻射線感受性組成物および画像形成可能な要素に特に有用である。
1つの部類の好適なシアニン染料についての一般的な記載は、本明細書で引用する国際公開WO2004/101280の段落0026の式により示され、有用なIR吸収化合物の2つの具体例を、以下でIR吸収染料IおよびIIとして実施例で示す。
低分子量IR吸収染料に加え、ポリマーに結合しているIR染料部分も同様に使用できる。さらに、IR染料カチオンも同様に使用できるが、これはすなわち、カチオンが、側鎖にカルボキシ、スルホ、ホスホまたはホスホノ基を含んでなるポリマーとイオン的に相互作用する染料塩のIR吸収部分である。
近赤外線吸収シアニン染料も有用であり、例えば、米国特許第6,309,792号(Hauckら)、第6,264,920号(Achilefuら)、第6,153,356号(Uranoら)、第5,496,903号(Watanateら)に記載されている。好適な染料は、従来の方法および出発物質を利用して形成でき、あるいは、American Dye Source(Baie D’Urfe、カナダ、ケベック)およびFEW Chemicals(ドイツ)を含む様々な商業的供給源から得られる。近赤外ダイオードレーザービーム用の他の有用な染料は、例えば、米国特許第4,973,572号(DeBoer)に記載されている。
有用なIR吸収化合物としては、当業界で公知の可溶化基により表面官能化されたカーボンブラックなどのカーボンブラックが挙げられる。FX−GE−003((株)日本触媒製)などの、親水性非イオン性ポリマーにグラフトしたカーボンブラックまたはCAB−O−JET(登録商標)200またはCAB−O−JET(登録商標)300(Cabot Corporation製)などのアニオン基により表面官能化されたカーボンブラックも有用である。
輻射線吸収化合物は、適当な輻射線への暴露後に輻射線感受性組成物を水性現像液に対して不溶にするのに十分な量で前記組成物中に存在することができる。この量は、層の乾燥総質量を基準として、一般的に少なくとも0.1%、かつ、20%以下であり、好ましくは0.05〜5%である。あるいは、この量は、UV−可視反射分光光度法により測定した場合に、乾燥フィルムで、0.05〜3、好ましくは0.1〜1.5の範囲内の吸光度により定義できる。この目的に必要な特定の量は、使用される個々の化合物に応じて、当業者には容易に分かるであろう。
代わりに、輻射線吸収化合物は、輻射線感受性組成物を含む輻射線感受性画像形成層と熱的に接触する別の層に含まれていてもよい。したがって、画像形成の間、輻射線吸収化合物の作用は、前記化合物が画像形成層に元々取り入れられていなくても画像形成層に移すことができる。
本発明の輻射線感受性組成物は紫外線に対する感受性があってもよく、その場合に、フリーラジカル発生化合物は紫外線感受性である。典型的な紫外線感受性フリーラジカル生成化合物としては、例えば米国特許第4,997,745号(Kawamuraら)に記載のトリクロロメチルトリアジン類、およびジアリールヨードニウム塩が挙げられる。二次共開始剤(secondary co−initiator)、例えば、チタノセン、ポリカルボン酸、ハロアルキルトリアジン、ヘキサアリールビスイミジゾール、ボレート塩および米国特許第5,942,372号(Westら)に記載のとおりアルコキシまたはアシルオキシ基により置換された複素環窒素を含む光オキシダントなどを使用できる。紫外線感受性化合物は、典型的には、乾燥フィルムの質量の1〜20%の量で存在する。
紫外線感受性組成物中に存在してよい他の物質としては、ポリマーバインダー、例えば、10〜70質量%の量のスチレン−アクリロニトリル−ポリ(エチレンオキシド)グラフトコポリマー、10〜60質量%の量のラジカル重合性成分、0.1〜5質量%の量の光オキシダント成分、0.5〜15質量%の染料および着色剤、0.1〜15質量%の量の粘度上昇剤、0.25〜5質量%の量の界面活性剤、および1〜30質量%の量のポリ(メチルメタクリレート)などのポリ(エチレンオキシド)を含まない他のポリマーバインダーが挙げられる。
輻射線感受性組成物は、分散剤、保湿剤、殺生物剤、可塑剤、コーティング適性性または他の性質のための界面活性剤、粘度上昇剤、書き込まれた画像の可視化を可能にする染料または着色剤、pH調整剤、乾燥剤、消泡剤、防腐剤、酸化防止剤、現像助剤、レオロジー調製剤、またはこれらの組み合わせ、あるいは平版印刷分野で通常使用されている他の添加剤などの種々の添加剤を従来の量で含んでもよい。有用な粘度上昇剤としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースおよびポリ(ビニルピロリドン)が挙げられる。
実施形態によっては、輻射線感受性組成物は、3−メルカプト−1,2,4−トリアゾール、4−メチル−3−メルカプト−1,2,4−トリアゾール、5−メルカプト−1−フェニル−1,2,4−トリアゾール、4−アミノ−3−メルカプト−1,2,4−トリアゾール、3−メルカプト−1,5−ジフェニル−1,2,4−トリアゾールおよび5−(p−アミノフェニル)−3−メルカプト−1,2,4−トリアゾールなどのメルカプトトリアゾールなどのメルカプタン誘導体も含む。種々のメルカプトベンゾイミダゾール、メルカプトベンゾチアゾールおよびメルカプトベンゾオキサゾールが存在してもよい。
画像形成可能な要素
画像形成可能な要素は、好適な基材に上記したとおりの輻射線感受性組成物を好適に適用することにより形成される。この基材は、通常、輻射線感受性組成物の適用前に、以下に記載のとおりの種々の方法で処理またはコートされる。本発明の輻射線感受性組成物を含んでなる一層の画像形成層のみがあることが好ましい。接着性または親水性の向上のために基材を処理して「中間層」が提供された場合、適用された輻射線感受性組成物は「最上」層であると考えられる。
基材は一般的に親水性表面を有し、あるいは少なくとも画像形成側にある適用された輻射線感受性組成物よりも親水性の高い表面を有する。基材は、平版印刷版などの画像形成可能な要素の製造に従来使用されている材料で構成された支持体を含む。それは通常、シート、フィルムまたは箔の形態であり、強く、安定で、可撓性であり、色記録がフルカラー画像で見当があうように使用時の条件で寸法変化を起こさない。典型的には、支持体は、例えば、ポリマーフィルム(ポリエステル、ポリエチレン、ポリカーボネート、セルロースエステルポリマーおよびポリスチレンフィルムなど)、ガラス、セラミックス、金属シートまたは箔、または固い紙(樹脂コート紙および金属化紙)あるいはこれらの材料の積層体(ポリエステルフィルム上にアルミニウム箔を積層したものなど)などの、どのような自立性材料でもよい。金属支持体としては、アルミニウム、銅、亜鉛、チタンおよびこれらの合金のシートまたは箔が挙げられる。
ポリマーフィルム支持体を、その片面または両面を「下塗り(subbing)」層により修飾して親水性を向上させることができ、あるいは紙支持体に同様にコートして平坦性を高めることもできる。下塗り層材料の例としては、アルコキシシラン、アミノ−プロピルトリエトキシシラン、グリシドキシプロピルトリエトキシシランおよびエポキシ官能ポリマー、ならびにハロゲン化銀写真フィルムに使用されている従来の親水性下塗り材料(ゼラチンおよび他の天然由来および合成親水性コロイドならびに塩化ビニリデンコポリマーなどのビニルポリマーなど)が挙げられるが、これらに限定されない。
好ましい基材は、物理的砂目立て、電気化学的砂目立て、化学的砂目立ておよび陽極酸化などの当業界で公知の方法により処理されたアルミニウム支持体から構成される。アルミニウムシートを、およびリン酸または硫酸および従来法を使用して陽極酸化することが好ましい。
中間層は、例えば、シリケート、デキストリン、カルシウムジルコニウムフルオライド、ヘキサフルオロケイ酸、ホスフェート/フルオライド、ポリ(ビニルホスホン酸)(PVPA)、ビニルホスホン酸コポリマー、ポリ(アクリル酸)またはアクリル酸コポリマーによりアルミニウム支持体を処理して形成できる。好ましくは、アルミニウム支持体を公知の方法によりポリ(アクリル酸)により処理して、表面親水性を向上させる。
基材の厚さは変動するが、印刷による摩耗に耐えるのに十分なほど厚く、印刷フォーム(printing form)に巻き付くのに十分に薄くなくてはならない。好ましい実施形態としては、100〜600μmの厚さを有する処理されたアルミニウム箔が挙げられる。
基材の裏面(非画像形成面)に帯電防止剤および/またはスリップ層またはマット層を塗布し、画像形成可能な要素の取扱いおよび「触感」を向上させることができる。
基材は、その上に輻射線感受性組成物が適用された円柱状表面であって、印刷機に一体化した部分であってもよい。そのような画像形成済胴の使用は、例えば、米国特許第5,713,287号(Gelbart)に記載されている。
輻射線感受性組成物は、コーティング液体中の溶液または分散液として、スピンコーティング、ナイフコーティング、グラビアコーティング、ダイコーティング、スロットコーティング、バーコーティング、ワイヤロッドコーティング、ローラーコーティング、または押出ホッパーコーティングなどの好適な装置および手順を利用して基材に適用できる。組成物は、好適な支持体(機上印刷胴)上に噴霧により適用してもよい。
かかる方法の例は、好適な有機溶剤[メチルエチルケトン(2−ブタノン)、メタノール、エタノール、iso−プロピルアルコール、アセトン、n−プロパノールおよび当業界で公知の他の溶剤ならびにこれらの混合物など]中でポリマーバインダーおよび輻射線感受性組成物の他の成分を混合し、得られた溶液を水性媒体中に分散させ、得られた分散液を基材上に適用し、好適な乾燥条件下で蒸発により溶剤を除去する。適切な乾燥の後、画像形成可能な層のコーティング重量は一般的に0.1〜5g/m2、好ましくは0.5〜3.5g/m2、より好ましくは0.5〜1.5g/m2である。
画像形成可能な要素は、酸素不透過性化合物、すなわち、輻射線への暴露により発生したフリーラジカルの寿命の間酸素が大気から当該画像形成可能な層に拡散することを防ぐ化合物を含むことにより酸素バリアとして働くオーバーコート層を含んでよい。オーバーコートは水分に対するバリアとしても働くこともできる。オーバーコート層は、現像液に対して可溶性、分散可能、あるいは少なくとも透過性でなくてはならない。オーバーコート層は、取扱い、輸送または露出過度から画像形成可能な要素に対する物理的または化学的損傷を防ぐように設計することもできる。
画像形成可能な層の下に下層(underlayer)を存在させて、現像性を向上させ、あるいは断熱層として機能させてもよい。下層は、現像液に可溶性または少なくとも分散可能でなくてはならず、好ましくは比較的低い熱伝導係数を有する。
画像形成可能な要素は、印刷版前駆体、印刷胴、印刷スリーブおよび印刷テープ(可撓性印刷ウェブなど)を含むがこれらに限定されないどのような有用な形態を有してもよい。好ましくは、画像形成可能な部材は印刷版前駆体である。
印刷版前駆体は、好適な基材上に必要な画像形成可能な層が配置されたどのような大きさおよび形状でも(例えば、正方形または長方形)を有するものでもよい。印刷胴およびスリーブは、基材および画像形成可能な層が円柱状形態である回転印刷部材として公知である。中空または中実の金属コアを印刷スリーブ用の基材として使用できる。
画像形成条件
使用中、画像形成可能な要素は、輻射線感受性組成物に存在する輻射線吸収化合物に応じて、300〜1400nmの波長で、紫外線、可視光または赤外線などの輻射線の好適な供給源に暴露される。好ましくは、画像形成は、波長700〜1100nmの赤外線レーザーを使用して実施される。本発明の画像形成部材を露光するのに使用されるレーザーは、ダイオードレーザーシステムの信頼性および少ない維持管理のため、好ましくはダイオードレーザーであるが、ガスまたは固体状態レーザーなどの他のレーザーも使用できる。レーザー画像形成のための出力、強度および露光時間の組み合わせは、当業者には容易に分かるであろう。現在、市販のイメージセッターに使用される高性能レーザーまたはレーザーダイオードは、800〜850nmまたは1060〜1120nmの波長の赤外線を発する。
画像形成装置は、プレートセッターとして単独で機能できるが、平版印刷機に直接取り込むこともできる。後者の場合、印刷は画像形成の直後に開始することができ、それにより印刷機のセットアップ時間を著しく短縮できる。この画像形成装置は、画像形成可能な部材をドラムの内部又は外部円柱表面に設置して、フラットベッドレコーダまたはドラムレコーダとして配置できる。有用な画像形成装置の例は、830nmの波長の近赤外線を発するレーザーダイオードを含む、Eastman Kodak Company(カナダ、ブリティッシュコロンビア州、バーナビー)から入手可能なのCreo Trendsetter(登録商標)イメージセッターモデルとして入手可能である。他の好適な画像形成源としては、1064nmの波長で運転するCrescent 42T Platesetter(イリノイ州、シカゴ、Gerber Scientificから市販)およびScreen PlateRite 4300シリーズまたは8600シリーズプレートセッター(イリノイ州、シカゴ、Screenから市販)が挙げられる。追加の有用な輻射線源としては、印刷版胴に取り付けたまま要素を画像形成するのに使用できる直接画像形成印刷機がある。好適な直接画像形成印刷機の例としては、Heidelberg SM74−DI印刷機(オハイオ州、デイトン、Heidelbergから市販)が挙げられる。
画像形成速度は、50〜1500mJ/cm2の範囲、より詳細には75〜400mJ/cm2である。
本発明の実施にはレーザー画像形成が好ましいが、像様に熱エネルギーを与える他の手段により画像形成を実施してもよい。例えば、米国特許第5,488,025号(Martinら)に記載の「感熱印刷」として知られているものにおいて熱抵抗ヘッド(サーマルプリントヘッド)を利用して画像形成を実施できる。サーマルプリントヘッドは市販されている(例えば、Fujitsu Thermal Head FTP−040 MCS001およびTDK Thermal Head F415 HH7−1089)。
画像形成の後、湿式処理または別の現像を必要とせずに、画像形成済要素を好ましくは機上に直接取り付け、最初の刷りの間、未露光領域が好適な湿し水および/またはインクにより除去される。湿し水の典型的な成分としては、pH緩衝剤、減感剤、界面活性剤および湿潤剤、保湿剤、低沸点溶媒、殺生物剤、消泡剤および金属封鎖剤が挙げられる。湿し水の代表例は、Varn Litho Etch 142W+Varn PAR(アルコール置換品)(イリノイ州、アディソン、Varn Internationalから市販)である。
しかし、画像形成済要素を、従来の処理および従来の水性現像液を利用して印刷機の外で現像してもよい。水性現像液組成物はポリマーバインダーの性質によるが、通常の成分としては、界面活性剤、キレート剤(エチレンジアミン四酢酸の塩など)、有機溶媒(ベンゾイルアルコールなど)およびアルカリ性成分(無機メタシリケート、有機メタシリケート、水酸化物および重炭酸塩など)が挙げられる。水性現像液のpHは好ましくは5〜14である。
現像の後、ポストベーク操作を実施できる。
平版印刷インクおよび湿し水を画像形成済要素印刷表面に適用して、印刷(および同時に機上現像)を実施できる。湿し水は、画像形成および現像工程により露出した親水性基材の表面である非画像形成領域に吸収され、インクは画像形成層の画像形成(除去されていない)領域により吸収される。次いで、インクは好適な受理材料(布、紙、金属、ガラスまたはプラスティック)に移され、その上に画像の望ましい印刷を与える。必要に応じて、中間「ブランケット」ローラーを使用して、画像形成済部材から受理材料へインクを転写することができる。画像形成済部材は、必要に応じて、従来の洗浄手段により印刷の間に洗浄することができる。
本発明の実施を説明するために以下の例を示すが、決して本発明を限定するものではない。
例で使用した成分および材料ならびに評価に使用した分析法は以下のとおりである。
MEKはメチルエチルケトンである。
DMACはジメチルアセトアミドである。
Desmodur(登録商標)N100は、ヘキサメチレンジイソシアネートに基づく脂肪族ポリイソシアネートである(Mobay/Bayerから市販)。
Sartomer 399は、Sartomer Company(ペンシルバニア州、エクストン)から入手可能なジペンタエリトリトールペンタアクリレートであり、2−ブタノン中の80質量%溶液として配合物に加えられる。
Sartomer 355は、Sartomer Company(ペンシルバニア州、エクストン)から入手可能なジトリメチロールプロパンテトラアクリレートである。
Irgacure(登録商標)250は、Ciba Specialty Chemicals(ニューヨーク州、タリータウン)から入手可能なヨードニウム(4−メチルフェニル)[4−(2−メチルプロピル)フェニル]ヘキサフルオロホスフェートの75質量%プロピレンカーボネート溶液である。
IR吸収染料Iは、Eastman Kodak Companyから得られ、以下の式により表される:
Figure 0005378793
IR吸収染料IIは、昭和電工(日本)から得られ、以下の式により表される:
Figure 0005378793
グラフトコポリマーは、本願に引用した米国特許出願公開2004−0260050の0138段落に記載したコポリマー9を含んでなる、n−プロパノール/水の80/20混合物中の24質量%分散液である。コポリマー9は、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリレート(平均Mnが2080)、スチレンおよびアクリロニトリルから、3種のモノマーの質量比10:9:81で誘導された。
メルカプト−3−トリアゾールとは、PCAS(フランス、パリ)から入手可能なメルカプト−3−トリアゾール−1H,2,4を意味する。
Byk(登録商標)336は、Byk Chemie(コネチカット州、ウォリングフォード)から入手可能な変性ジメチルポリシロキサンコポリマーの25重量%キシレン/メトキシプロピルアセテート溶液である。
Klucel(登録商標)Mは、Hercules(ベルギー、Heverlee)から入手可能な1質量%水溶液として使用されるヒドロキシプロピルセルロース増粘剤である。
ELVACITE 4026は、Ineos Acrylica,Inc.(テネシー州、コルドバ)から入手可能な、高度に分岐したポリ(メチルメタクリレート)の10質量%2−ブタノン溶液である。
以下のラジカル重合性成分調製し、以下の例で使用した。
ラジカル重合性成分Aの合成
メチルエチルケトン(66.6g)、Desmodur(登録商標)N100(95.5g、0.5当量)、ヒドロキシエチルアクリレート(16.2g、0.135当量)、ペンタエリトリトールトリアクリレート(87.91g、0.213当量、Viscoat−300、日本、Osaka Chemicalから入手可能)、ヒドロキノン(0.0455g)、ジメチルアセトアミド(29.07g)およびヒドロキシ安息香酸(22.70g、0.165当量)を、加熱マントル、温度コントローラ、メカニカルスターラー、コンデンサーおよび窒素の入口を備えた四つ首500mlフラスコに入れた。室温で10分間攪拌後、反応混合物を40℃に加熱し、ジブチルスズジラウレート(0.1g)を加えると反応混合物は60℃に発熱した。処理の間、ジブチルスズジラウレート(0.8g)を2回に分けて加えた。反応の終了は、2275cm-1でのイソシアネート赤外吸収バンドの消失により決定した。得られた透明な溶液は、不揮発分60%で「F-」の動粘度(G.H’33)を有し、得られたラジカル重合性成分Aは、ラジカル重合性成分A1グラム当たり41.5mgKOHの酸価を有していた。MEK/DMACの比は80:20であった。
ラジカル重合性成分Bの合成
メチルエチルケトン(53.75g)、Desmodur(登録商標)N100(95.5g、0.5当量)、ヒドロキシエチルアクリレート(30.6g、0.255当量)、ペンタエリトリトールトリアクリレート(88.7g、0.215当量、Viscoat−300、日本、Osaka Chemicalから入手可能)およびヒドロキノン(0.043g)を、加熱マントル、温度コントローラ、メカニカルスターラー、コンデンサーおよび窒素の入口を備えた四つ首500mlフラスコに入れた。室温で10分間攪拌後、反応混合物を40℃に加熱し、ジブチルスズジラウレート(0.14g)を加えると反応混合物は63℃に発熱した。4時間後、滴定法により求められたNCOパーセントは理論どおりであった。その後、MEK(64.6g)、ジメチルアセトアミド(29.6g)およびヒドロキシ安息香酸(6.9g、0.0499当量)を加えた。処理の間、ジブチルスズジラウレート(0.34g)を2回に分けて加え、反応混合物を70℃に加熱した。反応の終了は、2275cm-1でのイソシアネート赤外吸収バンドの消失により決定した。得られた透明な溶液は、不揮発分60%で「B−」の動粘度(G.H’33)を有し、得られたラジカル重合性成分Bは、ラジカル重合性成分B1グラム当たり12.6mgKOHの酸価を有していた。MEK/DMACの比は80:20であった。
ラジカル重合性成分Cの合成
メチルエチルケトン(115.4g)、Desmodur(登録商標)N100(95.5g、0.5当量)、ヒドロキシエチルアクリレート(17.4g、0.145当量)、ペンタエリトリトールトリアクリレート(83.73g、0.203当量、Viscoat−300、日本、Osaka Chemicalから入手可能)、ヒドロキノン(0.0445g)、ジメチルアセトアミド(24.24g)およびグリコール酸(12.54g、0.165当量)を、加熱マントル、温度コントローラ、メカニカルスターラー、コンデンサーおよび窒素の入口を備えた四つ首500mlフラスコに入れた。室温で10分間攪拌後、反応混合物を40℃に加熱し、ジブチルスズジラウレート(0.1g)を加えると反応混合物は60℃に発熱した。処理の間、ジブチルスズジラウレート(0.6g)を2回に分けて加えた。反応の終了は、2275cm-1でのイソシアネート赤外吸収バンドの消失により決定した。得られた透明な溶液は、不揮発分60%で「H-」の動粘度(G.H’33)を有し、得られたラジカル重合性成分Cは、ラジカル重合性成分C1グラム当たり44.2mgKOHの酸価を有していた。MEK/DMACの比は83:17であった。
ラジカル重合性成分Dの合成
メチルエチルケトン(148.7g)、Desmodur(登録商標)N100(95.5g、0.5当量)、ヒドロキシエチルアクリレート(16.2g、0.135当量)、ペンタエリトリトールトリアクリレート(87.91g、0.213当量、Viscoat−300、日本、Osaka Chemicalから入手可能)およびヒドロキノン(0.0445g)を、加熱マントル、温度コントローラ、メカニカルスターラー、コンデンサーおよび窒素の入口を備えた四つ首500mlフラスコに入れた。室温で10分間攪拌後、反応混合物を40℃に加熱し、ジブチルスズジラウレート(0.13g)を加えると反応混合物は60℃に発熱した。2時間後、滴定法により求められたNCOパーセントは理論どおりであった。反応混合物を30℃に冷却し、ジメチルアセトアミド(33.4g)およびp−アミノ安息香酸(22.62g、0.0499当量)を加えた。処理の間、ジブチルスズジラウレート(0.2g)を2回に分けて加え、反応混合物を35℃に加熱した。反応の終了は、2275cm-1でのイソシアネート赤外吸収バンドの消失により決定した。得られた透明な溶液は、不揮発分60%で「J+」の動粘度(G.H’33)を有し、得られたラジカル重合性成分Dは、ラジカル重合性成分D1グラム当たり41.5mgKOHの酸価を有していた。MEK/DMACの比は82:18であった。
ラジカル重合性成分Eの合成
メチルエチルケトン(116.0g)、Desmodur(登録商標)N100(95.5g、0.5当量)、ヒドロキシエチルアクリレート(30g、0.25当量)、ペンタエリトリトールトリアクリレート(86.6g、0.21当量、Viscoat−300、日本、Osaka Chemicalから市販)およびヒドロキノン(0.043g)を、加熱マントル、温度コントローラ、メカニカルスターラー、コンデンサーおよび窒素の入口を備えた四つ首500mlフラスコに入れた。室温で10分間攪拌後、反応混合物を40℃に加熱し、ジブチルスズジラウレート(0.14g)を加えると反応混合物は60℃に発熱した。2時間後、滴定法により求められたNCOパーセントは理論どおりであった。反応混合物を35℃に冷却し、ジメチルアセトアミド(29.2g)およびp−アミノ安息香酸(6.86g、0.05当量)を加えた。処理の間、ブチルスズジラウレート(0.8g)を2回に分けて加え、反応混合物を45℃に加熱した。反応の終了は、2275cm-1でのイソシアネート赤外吸収バンドの消失により決定した。得られた透明な溶液は、不揮発分60%で「B+」の動粘度(G.H’33)を有し、得られたラジカル重合性成分Eは、ラジカル重合性成分E1グラム当たり12.8mgKOHの酸価を有していた。MEK/DMACの比は80:20であった。
画像形成要素の粘性評価
乾燥したきれいな指を、画像形成可能な要素の輻射線感受性コーティングに3秒間押しつけた。画像形成可能な要素を垂直に上げ、指から落ちる前に到達した高さを測定した。画像形成可能な要素が指と共に上がった距離が長いほど、その粘性は高い。この試験は、粘性の改善を評価する手段として実施した。
実施例1および2
以下の表1に示す輻射線感受性組成物を、処理済みアルミニウム基材に適用し、ラジカル重合性成分E(実施例1)またはB(実施例2)を含む1.0g/m2または1.5g/m2の乾燥コーティング重量を与えた。巻き線ロッドを使用して組成物を適用し、次いで、90℃に設定したコンベヤーオーブン中でおよそ45秒の滞留時間乾燥した。アルミニウム基材はブラシ砂目立てし、リン酸陽極酸化し、ポリ(アクリル酸)で後処理されたものであった。
Figure 0005378793
1.0g/m2の乾燥コーティング重量を有する実施例1および2の得られた印刷版前駆体を300mJ/cm2で従来のCreo Trendsetter(登録商標)3244xイメージセッターで画像形成し、次いで従来のKomori印刷機に直接搭載した。印刷条件を選んで、版の摩耗を加速させた。印刷機に、1.5%炭酸カルシウムを含む摩耗インク(abrasive ink)およびそれぞれガロン当たり3オンスの(23.4ml/リットル)のVarn Litho Etch 142WおよびVarn PARアルコール代替品である湿し水を印刷版現像のために入れた。
ラジカル重合性成分BおよびEを含む得られた印刷版は両方とも連続した摩耗(solid wear)が観察される前に40,000部の良質な印刷を与えた。これらの印刷版の両方を印刷シート1により現像した。48℃または38℃/80%相対湿度で5日間印刷版を処理した後、新品の印刷版に比べて、現像に変化は見られなかった。
粘性評価では、ラジカル重合性成分E(実施例1)を含む乾燥コーティング重量1.5g/cm2を有する印刷版前駆体は、テーブルに落ちる前に1インチ(2.54cm)未満上がった。ラジカル重合性成分B(実施例2)を含む乾燥コーティング重量1.5g/cm2を有する印刷版前駆体は、テーブルに落ちる前に4インチ(10.2cm)上がった。乾燥コーティング重量が1.0g/cm2ラジカル重合性成分EまたはBを含む印刷版前駆体は、テーブルに落ちる前に1インチ(2.54cm)未満上がった。
これらの結果は、カルボキシ基を含み低い酸価を有するウレア−ウレタンアクリレートを含んでなるラジカル重合ポリマーが、カルボキシ基を含むウレタンアクリレートを含んでなるラジカル重合ポリマーに比べ、優れた耐粘着性、現像性、ランレングスおよび保存寿命を有する画像形成輻射線感受性組成物およびコーティングを十分に与えたことを示している。
実施例3
以下の表2に示す輻射線感受性組成物を、処理済みアルミニウム基材に適用し、ラジカル重合性成分Dを含む1.0g/m2の乾燥コーティング重量を与えた。巻き線ロッドを使用して組成物を適用し、次いで、90℃に設定したRanarコンベヤーオーブン中でおよそ45秒の滞留時間乾燥した。アルミニウム基材は電気化学的砂目立てし、硫酸陽極酸化し、ポリ(ビニルホスホン酸)で後処理されたものであった。
Figure 0005378793
実施例3の得られた版前駆体を、上記の実施例1および2に記載のとおり印刷機上で画像形成および現像した。印刷機上では版の現像はうまくいかず、不十分な現像のため1,000部の後印刷機を停止させた。
粘性評価では、印刷版前駆体は、テーブルに落ちる前に1インチ(2.54cm)未満上がった。
輻射線感受性組成物およびコーティングの全体的な粘性は改善したが、カルボキシ含有重合成分の酸価が高いと機上現像性が低下した。しかし、そのような画像形成可能な要素でも印刷機外の現像には有用であろう。
実施例4および5
以下の表3に示す輻射線感受性組成物を、処理済みアルミニウム基材に適用し、ラジカル重合性成分A(実施例4)またはラジカル重合性成分C(実施例5)を含む1.0g/m2の乾燥コーティング重量を与えた。巻き線ロッドを使用して組成物を適用し、次いで、90℃に設定したRanarコンベヤーオーブン中でおよそ45秒の滞留時間乾燥した。アルミニウム基材は電気化学的砂目立てし、硫酸陽極酸化し、ポリ(ビニルホスホン酸)で後処理されたものであった。
Figure 0005378793
実施例4および5の得られた版前駆体を、上記の実施例1および2に記載のとおり印刷機上で画像形成および現像した。印刷機上では印刷版の現像はうまくいかず、不完全な現像のため1,000部の後印刷機を停止させた。
粘性評価では、印刷版前駆体は、テーブルに落ちる前に1インチ(2.54cm)未満上がった。
輻射線感受性組成物およびコーティングの全体的な粘性は改善したが、カルボキシ含有重合成分の酸価が高いと機上現像性が低下した。しかし、そのような画像形成可能な要素でも印刷機外の現像には有用であろう。
比較例
以下の表4に示す輻射線感受性組成物を、処理済みアルミニウム基材に適用し、1.0g/m2または1.5g/m2の乾燥コーティング重量を与えた。巻き線ロッドを使用して組成物を適用し、次いで、90℃に設定したRanarコンベヤーオーブン中でおよそ45秒の滞留時間乾燥した。アルミニウム基材はブラシ砂目立て処理し、リン酸陽極酸化し、ポリ(アクリル酸)で後処理されたものであった。
Figure 0005378793
この比較例の得られた版前駆体を、上記の実施例1および2に記載のとおり印刷機上で画像形成および現像した。印刷版を使用して、連続した摩耗が観察される前に40,000部の良質な印刷を与えた。この版の現像を印刷シート1により完了した。48℃または38℃/80%相対湿度で5日間版を処理した後、新品の版に比べて、現像に変化は見られなかった。
粘性評価では、乾燥コーティング重量1.5g/cm2を有する印刷版前駆体は、テーブルに落ちる前に4インチ(10.2cm)上がった。乾燥コーティング重量1.0g/cm2を有する印刷版前駆体は、テーブルに落ちる前に2インチ(5.1cm)上がった。
0mgKOH/ポリマーのgの酸価では、輻射線感受性組成物へのウレタンアクリレートXポリマーの使用は、優れたランレングス、機上現像性および保存寿命を持つ画像形成可能なコーティングをもたらしたが、耐粘着性が乏しかった。

Claims (11)

  1. ラジカル重合性成分、
    画像形成用輻射線への暴露によって前記ラジカル重合性成分の重合を開始させるのに十分なラジカルを生成することができる開始剤組成物、および
    ポリマーバインダー、
    を含んでなる輻射線感受性組成物であって、
    前記ポリマーバインダーが繰り返し単位により形成された疎水性骨格を有し、当該繰り返し単位は以下のa)およびb)の繰り返し単位:
    a)前記疎水性骨格に直接結合したペンダントシアノ基を有する繰り返し単位、および
    b)ポリ(アルキレンオキシド)セグメントを含んでなる繰り返し単位、
    の両方またはb)の繰り返し単位のみを含んでなり、
    前記ラジカル重合性成分がカルボキシ基を含んでなることを特徴とする輻射線感受性組成物。
  2. 前記ラジカル重合性成分が、当該ラジカル重合性成分1グラムあたり5〜50mgKOHの酸価を提供するのに十分なカルボキシ基を含んでなる、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ラジカル重合性成分が、多官能イソシアネート化合物とカルボキシ基を含んでなる1種または2種以上のウレアウレタンまたはウレタン(メタ)アクリレートとの反応から誘導されたものである、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記開始剤組成物がオニウム塩を含んでなる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記ポリマーバインダーが、ペンダントポリ(アルキレンオキシド)セグメントを含んでなるグラフトポリマーであるか、あるいは前記ポリマーバインダーが、少なくとも1つのポリ(アルキレンオキシド)ブロックと少なくとも1つの非ポリ(アルキレンオキシド)ブロックを有するブロックコポリマーである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 基材を含み、当該基材上に、請求項1〜5のいずれか一項に記載の輻射線感受性組成物を含んでなる画像形成可能な層を有する画像形成可能な要素。
  7. カーボンブラックまたはIR吸収染料である赤外線吸収化合物を前記輻射線感受性組成物にさらに含んでなる、請求項6に記載の要素。
  8. 紫外線感受性化合物と、ペンダントシアノ基を含んでなるポリマーバインダーとを前記輻射線感受性組成物にさらに含んでなる、請求項6に記載の要素。
  9. 前記画像形成可能な層が、前記ポリマーバインダーの離散粒子を含んでなる、請求項6〜8のいずれか一項に記載の要素。
  10. ネガ型印刷版の製造方法であって、
    A)請求項6〜9のいずれか一項に記載の画像形成可能な要素を像様露光する工程、および
    B)前記像様露光された画像形成可能な層を現像する工程、
    を含む、ネガ型印刷版の製造方法。
  11. 工程AおよびBの一方または両方が印刷機上で実施される、請求項10に記載の方法。
JP2008525011A 2005-08-03 2006-07-21 輻射線感受性組成物および画像形成可能な材料 Expired - Fee Related JP5378793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/196,124 US7153632B1 (en) 2005-08-03 2005-08-03 Radiation-sensitive compositions and imageable materials
US11/196,124 2005-08-03
PCT/US2006/028618 WO2007019031A2 (en) 2005-08-03 2006-07-21 Radiation-sensitive compositions and imageable materials

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009502590A JP2009502590A (ja) 2009-01-29
JP2009502590A5 JP2009502590A5 (ja) 2011-07-14
JP5378793B2 true JP5378793B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=37569426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008525011A Expired - Fee Related JP5378793B2 (ja) 2005-08-03 2006-07-21 輻射線感受性組成物および画像形成可能な材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7153632B1 (ja)
EP (1) EP1913443B1 (ja)
JP (1) JP5378793B2 (ja)
CN (1) CN101283311A (ja)
DE (1) DE602006009120D1 (ja)
WO (1) WO2007019031A2 (ja)

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4607521B2 (ja) * 2004-08-25 2011-01-05 コダック株式会社 平版印刷版原版の現像処理方法及び装置
JP4820640B2 (ja) * 2005-12-20 2011-11-24 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
US7429445B1 (en) * 2007-03-07 2008-09-30 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements and methods of use
US7732118B2 (en) * 2007-05-10 2010-06-08 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements and methods of use
US7763413B2 (en) * 2007-10-16 2010-07-27 Eastman Kodak Company Methods for imaging and processing negative-working imageable elements
JP5166016B2 (ja) * 2007-12-28 2013-03-21 株式会社シンク・ラボラトリー ネガ型感光性組成物
EP2098367A1 (en) 2008-03-05 2009-09-09 Eastman Kodak Company Sensitizer/Initiator Combination for Negative-Working Thermal-Sensitive Compositions Usable for Lithographic Plates
JP4997201B2 (ja) * 2008-09-05 2012-08-08 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
US8034538B2 (en) 2009-02-13 2011-10-11 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements
US20100227269A1 (en) 2009-03-04 2010-09-09 Simpson Christopher D Imageable elements with colorants
US8318405B2 (en) 2009-03-13 2012-11-27 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements with overcoat
JP5292156B2 (ja) * 2009-03-30 2013-09-18 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びその製版方法
US8257907B2 (en) 2009-06-12 2012-09-04 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements
US8247163B2 (en) 2009-06-12 2012-08-21 Eastman Kodak Company Preparing lithographic printing plates with enhanced contrast
JP5162555B2 (ja) * 2009-09-28 2013-03-13 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びその製版方法
KR101570482B1 (ko) * 2009-10-15 2015-11-20 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법
JP2011148292A (ja) 2009-12-25 2011-08-04 Fujifilm Corp 平版印刷版原版及びその製版方法
JP5541913B2 (ja) 2009-12-25 2014-07-09 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP2339402A1 (en) 2009-12-28 2011-06-29 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of preparing lithographic printing plate
JP5322963B2 (ja) 2010-01-29 2013-10-23 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷版の作製方法
JP5346845B2 (ja) 2010-02-26 2013-11-20 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法及び平版印刷版原版用現像液
EP2549331B1 (en) 2010-03-19 2015-11-11 FUJIFILM Corporation Color developing photosensitive composition, lithographic printing original plate, and method for producing same
EP2554381B1 (en) 2010-03-30 2018-05-02 FUJIFILM Corporation Method for producing lithographic printing plate
WO2011125913A1 (ja) 2010-03-31 2011-10-13 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版処理用の現像液、該現像液を用いた平版印刷版の作製方法、及び、印刷方法
JP5572576B2 (ja) 2010-04-30 2014-08-13 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びその製版方法
EP2383118B1 (en) 2010-04-30 2013-10-16 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and plate making method thereof
JP5612531B2 (ja) 2010-04-30 2014-10-22 富士フイルム株式会社 平版印刷版用支持体、および平版印刷版原版
CN103068583B (zh) 2010-08-27 2015-05-13 富士胶片株式会社 机上显影型平版印刷版原版和使用该原版的制版方法
JP2012073594A (ja) 2010-08-31 2012-04-12 Fujifilm Corp 平版印刷版の作製方法
JP5789448B2 (ja) 2010-08-31 2015-10-07 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びその製版方法
JP5656784B2 (ja) 2010-09-24 2015-01-21 富士フイルム株式会社 重合性組成物及びそれを用いた平版印刷版原版、並びに平版印刷方法
CN102030855B (zh) * 2010-11-21 2014-02-26 乐凯集团第二胶片厂 氨酯化不饱和水溶性乙烯基多元共聚物及其制备方法
JP5205505B2 (ja) 2010-12-28 2013-06-05 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びその平版印刷方法
WO2012090639A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷方法
JP5205483B2 (ja) 2011-02-04 2013-06-05 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び製版方法
EP3001249B1 (en) 2011-02-28 2019-12-25 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursors and processes for preparing lithographic printing plates
JP5211187B2 (ja) 2011-02-28 2013-06-12 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び製版方法
JP5244987B2 (ja) 2011-02-28 2013-07-24 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びその製版方法
JP5186574B2 (ja) 2011-02-28 2013-04-17 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びその製版方法
WO2012133382A1 (ja) 2011-03-28 2012-10-04 富士フイルム株式会社 平版印刷版の製版方法
JP5301015B2 (ja) 2011-07-25 2013-09-25 富士フイルム株式会社 感光性平版印刷版原版及び平版印刷版の作製方法
JP5743783B2 (ja) 2011-07-27 2015-07-01 富士フイルム株式会社 感光性組成物、平版印刷版原版、及びポリウレタン
CN103748518B (zh) 2011-08-22 2016-11-23 富士胶片株式会社 平版印刷版原版和用于制备平版印刷版的方法
JP5432960B2 (ja) 2011-08-24 2014-03-05 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷版の作製方法
JP5514781B2 (ja) 2011-08-31 2014-06-04 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及びこれを用いた平版印刷版の作成方法
JP5401522B2 (ja) 2011-09-15 2014-01-29 富士フイルム株式会社 コーティング組成物、ならびに該組成物を用いた、画像形成材料、平版印刷版原版及び酸素遮断性フィルム
BR112014007143A2 (pt) 2011-09-26 2017-06-13 Fujifilm Corp processo para fabricar chapa de impressão litográfica
EP2762974B1 (en) 2011-09-26 2017-07-26 Fujifilm Corporation Method for producing lithographic printing plate
JP5602195B2 (ja) 2011-09-27 2014-10-08 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷版の作製方法
JP5740275B2 (ja) 2011-09-30 2015-06-24 富士フイルム株式会社 機上現像型の平版印刷版原版を用いる印刷方法
EP2818930B1 (en) 2012-02-20 2018-08-22 FUJIFILM Corporation Method of concentrating plate-making process waste liquid, and method of recycling plate-making process waste liquid
WO2013125323A1 (ja) 2012-02-23 2013-08-29 富士フイルム株式会社 発色性組成物、発色性硬化組成物、平版印刷版原版及び製版方法、並びに発色性化合物
JP6379458B2 (ja) * 2012-09-13 2018-08-29 日立化成株式会社 パターンを有する樹脂層を製造する方法、及びそれに用いられる樹脂組成物
BR112015006206A2 (pt) 2012-09-20 2017-07-04 Fujifilm Corp precursor de chapa de impressão litográfica e método de preparação da chapa
WO2014050435A1 (ja) 2012-09-26 2014-04-03 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び製版方法
WO2014050359A1 (ja) 2012-09-26 2014-04-03 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷版の製版方法
EP2735903B1 (en) 2012-11-22 2019-02-27 Eastman Kodak Company Negative working lithographic printing plate precursors comprising a hyperbranched binder material
JP5899371B2 (ja) 2013-02-27 2016-04-06 富士フイルム株式会社 赤外線感光性発色組成物、赤外線硬化性発色組成物、平版印刷版原版及び製版方法
KR102284382B1 (ko) * 2014-01-22 2021-08-03 디아이씨 가부시끼가이샤 경화성 조성물, 그 경화물, 성형품 및 디스플레이 부재
EP3101475B1 (en) 2014-01-31 2018-03-21 FUJIFILM Corporation Infrared-sensitive color developing composition, lithographic printing original plate, plate making method for lithographic printing plate, and infrared-sensitive color developer
EP3489026B1 (en) 2014-02-04 2023-05-24 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor
WO2017150039A1 (ja) 2016-02-29 2017-09-08 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷版の製版方法
KR102247284B1 (ko) * 2016-08-30 2021-05-03 후지필름 가부시키가이샤 감광성 조성물, 경화막, 광학 필터, 적층체, 패턴 형성 방법, 고체 촬상 소자, 화상 표시 장치 및 적외선 센서
CN109952536B (zh) 2016-11-16 2022-07-08 富士胶片株式会社 辐射感光性组合物、平版印刷版原版及平版印刷版的制版方法
EP3590976A4 (en) 2017-02-28 2020-03-25 Fujifilm Corporation CURABLE COMPOSITION, ORIGINAL PLATE FOR LITHOGRAPHIC PRINTING PLATE, AND METHOD FOR MANUFACTURING LITHOGRAPHIC PRINTING PLATE
BR112019017433A2 (pt) 2017-02-28 2020-04-07 Fujifilm Corp método para produzir chapa de impressão litográfica
BR112019017946B8 (pt) 2017-02-28 2023-03-21 Fujifilm Corp Métodos para produção de uma chapa de impressão litográfica do tipo revelação em máquina
CN110691701A (zh) 2017-05-31 2020-01-14 富士胶片株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版原版制作用树脂组合物及平版印刷版的制作方法
CN110678335B (zh) 2017-05-31 2021-11-16 富士胶片株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版的制作方法、聚合物粒子及组合物
JP6956787B2 (ja) 2017-06-12 2021-11-02 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の製版方法、有機ポリマー粒子、及び、感光性樹脂組成物
WO2019004471A1 (ja) 2017-06-30 2019-01-03 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、及び平版印刷版の作製方法
JP6621570B2 (ja) 2017-07-13 2019-12-18 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、及び、平版印刷版の作製方法
CN110998439B (zh) 2017-07-25 2023-09-19 富士胶片株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版的制作方法及显色组合物
JP6977065B2 (ja) 2018-01-31 2021-12-08 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、及び、平版印刷版の作製方法
EP3831613B1 (en) 2018-07-31 2023-09-06 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor
JPWO2020026957A1 (ja) 2018-07-31 2021-08-19 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、及び、捨て版原版
JP7065979B2 (ja) 2018-08-31 2022-05-12 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、平版印刷方法、及び、硬化性組成物
WO2020067374A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 富士フイルム株式会社 印刷用原版、印刷用原版積層体、印刷版の製版方法、及び印刷方法
CN112789178B (zh) 2018-09-28 2023-10-20 富士胶片株式会社 印刷用原版、其层叠体、印刷版的制版方法及印刷方法
WO2020090996A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
WO2020090995A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
WO2020158288A1 (ja) 2019-01-31 2020-08-06 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
WO2020158287A1 (ja) 2019-01-31 2020-08-06 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
EP3904099A4 (en) 2019-01-31 2022-03-02 FUJIFILM Corporation LITHOGRAPHIC PRINTING PLATE PRECURSOR, LITHOGRAPHIC PRINTING PLATE MAKING METHOD AND LITHOGRAPHIC PRINTING METHOD
JPWO2020158139A1 (ja) 2019-01-31 2021-10-14 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
WO2020262693A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
CN114096914A (zh) 2019-06-28 2022-02-25 富士胶片株式会社 机上显影型平版印刷版原版、平版印刷版的制作方法及平版印刷方法
JP7293356B2 (ja) 2019-06-28 2023-06-19 富士フイルム株式会社 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
WO2020262686A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 富士フイルム株式会社 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
EP3991986A4 (en) 2019-06-28 2022-09-28 FUJIFILM Corporation ORIGINAL PLATE FOR AN ON-PRESS LITHOGRAPHIC PRINTING PLATE, METHOD OF MAKING A LITHOGRAPHIC PRINTING PLATE AND LITHOGRAPHIC PRINTING PROCESS
JP7372324B2 (ja) 2019-06-28 2023-10-31 富士フイルム株式会社 機上現像型平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
CN114096421B (zh) 2019-06-28 2023-09-15 富士胶片株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版的制作方法及平版印刷方法
JP7282885B2 (ja) 2019-06-28 2023-05-29 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の作製方法、及び、平版印刷方法
CN118046659A (zh) 2019-09-30 2024-05-17 富士胶片株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版的制作方法及平版印刷方法
EP4039488A4 (en) 2019-09-30 2023-03-29 FUJIFILM Corporation PLANTOGRAPH MASTER PLATE, PROCESS FOR MAKING A PLANTOGRAPH PLATE AND PLANTOGRAPH PRINTING PROCESS
EP4039476A4 (en) 2019-09-30 2023-05-03 FUJIFILM Corporation LITHOGRAPHIC PRINTING PLATE ORIGINAL PLATE, PROCESS FOR MAKING A LITHOGRAPHIC PRINTING PLATE AND LITHOGRAPHIC PRINTING PROCESS
CN114845875A (zh) 2019-12-27 2022-08-02 富士胶片株式会社 平版印刷方法
CN115151425A (zh) 2020-02-28 2022-10-04 富士胶片株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版的制作方法及平版印刷方法
CN116723941A (zh) 2020-12-25 2023-09-08 富士胶片株式会社 负型平版印刷版原版的层叠体及负型平版印刷版的制作方法
WO2023032868A1 (ja) 2021-08-31 2023-03-09 富士フイルム株式会社 機上現像型平版印刷版原版、及び印刷版の作製方法
CN113942289B (zh) * 2021-10-26 2023-02-28 浙江康尔达新材料股份有限公司 一种用于光敏阴图型平版印刷版的可成像组合物及其制版方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228232A (en) 1979-02-27 1980-10-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photopolymerizable composition containing ethylenically unsaturated oligomers
US5919600A (en) 1997-09-03 1999-07-06 Kodak Polychrome Graphics, Llc Thermal waterless lithographic printing plate
JP3618292B2 (ja) 2000-11-10 2005-02-09 日本カーバイド工業株式会社 印刷層を有する再帰反射性シート
US7261998B2 (en) 2001-04-04 2007-08-28 Eastman Kodak Company Imageable element with solvent-resistant polymeric binder
US6899994B2 (en) * 2001-04-04 2005-05-31 Kodak Polychrome Graphics Llc On-press developable IR sensitive printing plates using binder resins having polyethylene oxide segments
US6582882B2 (en) 2001-04-04 2003-06-24 Kodak Polychrome Graphics Llc Imageable element comprising graft polymer
US7172850B2 (en) 2002-04-10 2007-02-06 Eastman Kodak Company Preparation of solvent-resistant binder for an imageable element
US6730457B2 (en) 2002-07-05 2004-05-04 Kodak Polychrome Graphics Llc Digital waterless lithographic printing plate having high resistance to water-washable inks
JP2004198781A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Konica Minolta Holdings Inc 感光性組成物及び平版印刷版材料、並びに平版印刷版材料の処理方法、画像形成方法
US7368215B2 (en) 2003-05-12 2008-05-06 Eastman Kodak Company On-press developable IR sensitive printing plates containing an onium salt initiator system
JP2005059446A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版原版及び平版印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101283311A (zh) 2008-10-08
WO2007019031A3 (en) 2007-12-06
US7153632B1 (en) 2006-12-26
JP2009502590A (ja) 2009-01-29
WO2007019031A2 (en) 2007-02-15
EP1913443B1 (en) 2009-09-09
EP1913443A2 (en) 2008-04-23
DE602006009120D1 (de) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5378793B2 (ja) 輻射線感受性組成物および画像形成可能な材料
JP5155885B2 (ja) 輻射線感光性組成物及び画像形成性材料
JP5431931B2 (ja) ネガ型輻射線感光性組成物及び画像形成性材料
JP5189216B2 (ja) ネガ型要素を画像形成して現像する方法
JP5129242B2 (ja) ネガ型輻射線感光性組成物及び画像形成性材料
EP1765593B1 (en) Imageable element with solvent-resistant polymeric binder
US7452638B2 (en) Negative-working radiation-sensitive compositions and imageable materials
US7659046B2 (en) Water-developable infrared-sensitive printing plate
JP5091299B2 (ja) オニウム塩開始剤系を含有する機上現像可能なir感受性印刷版
US7172850B2 (en) Preparation of solvent-resistant binder for an imageable element
US7732118B2 (en) Negative-working imageable elements and methods of use
US20080254387A1 (en) Negative-working imageable elements and methods of use
JP2012501878A (ja) ネガ型画像形成性要素及び使用方法
JP2010511914A (ja) ネガ型輻射線感受性組成物及び画像形成材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees