JP5378188B2 - 交互通行信号装置 - Google Patents

交互通行信号装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5378188B2
JP5378188B2 JP2009280093A JP2009280093A JP5378188B2 JP 5378188 B2 JP5378188 B2 JP 5378188B2 JP 2009280093 A JP2009280093 A JP 2009280093A JP 2009280093 A JP2009280093 A JP 2009280093A JP 5378188 B2 JP5378188 B2 JP 5378188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
traffic
turned
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009280093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011123633A (ja
Inventor
部 稔 渡
Original Assignee
株式会社村山土建
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村山土建 filed Critical 株式会社村山土建
Priority to JP2009280093A priority Critical patent/JP5378188B2/ja
Publication of JP2011123633A publication Critical patent/JP2011123633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378188B2 publication Critical patent/JP5378188B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、交互通行信号装置に関するものである。
交互通行信号装置は、一般的に道路工事のために片側一車線のみで、車両の双方向通行を実施するために、一車線通行路の両端に交通信号を設けて、一車線通行路の通過時間を考慮した所定の時間経過毎に信号を切り替えるようにしているものである。
しかし通行量が少ない夜間に交互に青信号又は赤信号に点灯することは無駄であるので、特許文献1(特開平9−35179号公報)には、交互通行路の両端に車両検出手段を設けて、前記車両検出手段で早く検知した側を、所定時間優先的に車両通行許可の指示状態となる信号制御を行う装置が開示されている。
また特許文献2(特開2003−99887)には、交互通行区間の双方の入口に車両がないときは、双方の入口の信号を赤信号とし、交互通行区間の一方の入口に車両が来たことを感知すると、この一方の入口の信号を青信号、他方の入口の信号を赤信号とし、片側通行区間の双方の入口に車両が来たときは、双方の信号を所定時間は赤信号とし、所定時間経過後、双方の信号を青信号と赤信号とに交互に変更する手段が開示されている。
特開平9−35179号公報。 特開2003−99887公報。
車両検知で交互通行路の走行方向を優先的に定める装置は、本来車両走行量が少ないことを前提としているので、不必要な待機はできるだけ少なくする方がスムーズな双方方向の車両走行を実現するものであり、工事現場の作業効率を上げることが可能である。
しかし特許文献1に開示されている交互通行信号装置は、優先走行方向を決定する手段として、車両感知センサの検知によって定めるもので、交互通行を指示する信号表示は、所定の時間毎に切り替わるものであるから、対向車は、前記の優先通行車両が通過した後であっても、信号が切り替わるまでの間、待機する必要がある。即ち一方通行路に走行車両が存在していない場合には、最初に優先走行方向の決定が為されるが、前記の優先走行処理が為されている時間内では、交互通行路に走行車両が存在していなくとも、対向車両が無駄に待機する状態となる。
また特許文献2記載の交互通行信号は、待機位置での車両の存在検知に基づいて制御するものであるから、一方向に車両(優先走行車両)が走行している途中に、対向車が対向車待機位置まで来てしまうと、通常の経過時間による自動切替装置が作動することになるので、前記特許文献1と同様の問題が生ずる。更に前記の優先走行車両に続き、後続車両が少し間隔をおいて連続走行してきた場合に、後方車両が検知位置(待機位置)に達しないうちに、対向車両が待機位置に達してしまうと、双方の信号が一旦停止信号(赤信号)となり、自動信号切替装置に移行することになり、前記後続車両の走行は、優先走行の直後あっても、全く関連なく自動切り替え装置で処理されることになる。また優先走行に引き続き一定時間通行可能な状態として、対向車両の検知信号を無視することで、対向車両が存在しても直ぐに自動信号に切り替えないように対応する手段も開示されているが、この場合は、特許文献1に開示されている装置と同様に、後続車両通過後の交互通行路に走行車両が存在していない状況に至っても、対向車両は待機する状態となる。
そこで本発明は、見通しの悪い山間の工事現場やトンネル補強工事現場のような交互通行路において、簡易な装置で且つ待機時間を最小限とする効率的な双方向通行をコントロールする交互通行信号装置を提案したものである。
本発明に係る交互通行信号装置は、一車線による双方向交互通行路の両方の進入路に、停止信号灯と車両の通過センサとを各々設置すると共に、通過方向に関わらず車両1台の通過を検知した際、一方の通過センサではプラス1と計数し、他方の通過センサでは同様にマイナス1と計数して加算処理を行い、加算値が「0」以外の場合には、当該加算値の符号の反対側の計数出力を行う方を出口側として停止信号灯を点灯し、「0」になると消灯し、加算値が「0」以外を算出した時から一定時間経過した後は、前記加算値に関わらず入口側となっている方の抱信号停止灯を、当該入口側からの車両進入を阻止すると共に、反対側からの車両進入を可能とするのに必要な時間点灯させてなり、且つ入口側の検知信号による加算となる加算値の増大を算出した時から所定時間経過後に、加算数値に基づく出口側信号の点灯を、加算値に関わらず消灯処理すると共に、加算値を強制的に「0」にリセットしてなる信号駆動制御手段を備えてなることを特徴とするものである。
而して進入路をそれぞれA,Bとすると、交互通行路に車両が存在していないと、加算値は「0」であるから、両進入路A,B共に停止信号灯が点灯していなので、進入可能である。そこで進入路Aから車両が進入すると、加算値が「+1」となって、進入路Bの停止信号灯が点灯し、進入路Bからの車両進入を防止する。進入車両が進入路Bを通過すると「−1」が加算され「0」になると、進入路Bの停止信号灯が消灯し、進入路Bからの進入が可能となる。車両が連なって進入した場合でも同様で、加算値が「+1」「+2」と増加し、交互通行路を抜け出ると「2−1」「1−1」と順次減少し、「0」まで減少すると、進入路Bの停止信号灯が消灯し、進入路Bからの進入が可能となるので、進入路Bで車両が待機している場合には、対向車両が抜け出た後に直ぐに進行することができる。
また車両が進入路Aから適当な間隔をあけて複数台連続して進入してきた場合には、一定時間経過後に進入路Aの停止信号灯が一定時間点灯して、進入路Aからの車両進入を停止するもので、加算値「0」になり次第進入路Bからの進入が可能となる。進入路Bでの待機車両が存在しないと、進入路Aの停止信号灯も加算値「0」に基づいて消灯するので、進入路Aからの進入が可能となる。更に進入車両を検知して、当該検知車両が交互通行路を通過しているべき時間を経過しても。加算値が「0」に至らない場合は、前記の検知が誤作動と判別して、装置全体をリセットするものである。
また本発明(請求項2)に係る交互通行信号装置は、前記の装置において、特に停止信号灯を黄色回転灯としてなるものである。これによって切替用の青赤色信号灯に比較して制御が容易で、且つ回転点灯による注意喚起がより以上促されるものである。
本発明の構成は上記のとおりで、当該交互通行路に早く達した車両が優先的に交互通行路に進入することができ、また対向車両の通過後に直ぐに交互通行路に進入できるもので、交互通行路に対向車両が存在しなくとも、一定時間で信号灯の点灯が切り替わるまで無駄な待機する必要が無く、待機時間を最小限として、作業車両の効率的な双方向交互通行を実現することで、作業現場の施工効率をも高めるものである。
本発明の双方向交互通行状態の説明図。
次に発明の実施形態について説明する。実施形態に示した交互通行信号装置は、主とし見通しの悪い山間地の工事現場や、トンネル補修工事現場等の交互通行を必要とする作業道路に適用されるもので、交通量が限定されると共に、通行車両の運転手も特定される路線に最適なものとして提案したものである。
この実施形態の交互通行信号装置は、停止信号用の黄色回転灯(停止信号灯)1a,1bと、車両通過センサ2a,2bと、制御部3と、電源部4と、前記各部を接続するケーブルで構成される。
黄色回転灯1a,1bと車両通過センサ2a,2bは、双方向交互通行路の各進入路(車両待機所の前方の交互通行路入口)a,bに、設置するもので、黄色回転灯1a,1bは、制御部3によって回転点灯・消灯が制御されるものである。
車両通過センサ2a,2bは、車両の通過を検知するもので、1台通過する毎に制御部3に通過信号を送るものである。
制御部3は、車両通過センサ2a,2bからの通過信号を受けて、所定の演算処理を行い、またタイマーを備えて、所定の手順で、黄色回転灯1a,1bの回転点灯・消灯を制御する所定の信号駆動制御手段を備えているものである。
電源部4は、ソーラー発電と蓄電池或いは原動機発電装置などで構成され、山間の工事においても交互通行信号装置が作動するようにしたものである。特にソーラーシステムを採用すると電力線が存在しない山間地でも、発電機などの設備を必要とせず、且つ省エネで、信号駆動を実現できるものである。
制御部3における信号駆動制御手段は、所定のタイマーを備えて、タイマーからの信号と、車両通過センサ2a,2bからの通過信号に基づいて黄色回転灯の回転点灯駆動制御を行うものである。
黄色回転灯の回転点灯・消灯制御動作について説明すると、車両通過センサ2a,2bからの車両の通過を検知した通過信号を受けると、例えば進入路A側の車両通過センサ2aからの通過信号を、「+1」と計数し、逆に進入路B側の車両通過センサ2bからの通過信号を、「−1」と計数し、両計数を加算処理するものである。
またタイマーは、通行時間T1、調整時間T2、確認時間T3の計時を行う第一、第二、第三タイマー手段を備えているものである。
第一タイマー手段は、前記の加算処理において、加算結果が「0」から「+1」または「−1」になった時から計時を開始し、通行時間T1(一般的な交互通行の青信号時間に対応する時間)経過後に、所定の回転点灯信号を発するようにしたものである。
第二タイマー手段は、前記第一タイマー手段からの信号が発せられた後に、加算値が「0」になった際の調整時間T2(待機車両が存在したと想定した場合に、当該待機車両が車両通過センサを通過するまでの僅かな時間)経過後に、消灯信号を発するようにしたものである。但しこの第二タイマー手段は必ずしも必要ではなく、後述するように、黄色回転灯の回転点灯による待機に際して、対向車両が通過せずに消灯した場合には、少し待ってから車両発進するように予め運転者に伝達しておくと、不必要な制御手段である。
第三タイマー手段は、加算結果が加算値の増大となる毎に計時を開始し、確認時間T3(交互通行路を通過するのに十分で、且つ余裕を考慮した時間)経過後に、所定の信号(リセット信号)を発するようにしたものである。
そして前記の通過信号及びタイマーの各信号による黄色回転灯の回転点灯・消灯の動作制御は、加算結果が「0」の場合には、両黄色回転灯1a,1bは消灯し、加算結果が「+」になると、進入路B側の黄色回転灯1bを回転点灯し、加算結果が「−」になると、進入路A側の黄色回転灯1aを回転点灯させる。
通行時間T1が経過すると、加算結果が「+」であった場合には進入路A側の黄色回転灯1aを回転点灯し、加算結果が「−」であった場合には、進入路B側の黄色回転灯1bを回転点灯する。即ち通行時間T1が経過した場合には、双方の進入路A,Bの黄色回転灯1a,1bの双方が回転点灯する。
確認時間T3が経過した場合には、リセット信号が発せられ、加算結果に基づいて回転点灯している黄色回転灯1a,1bの一方又は双方を、加算結果の値に関わらず消灯処理すると共に、加算値を強制的に「0」にリセットしてなるものである。
次に前記の駆動制御手段での黄色回転灯1a,1bの回転点灯・消灯を車両の通行に合わせて説明する。交互通行路に車両が存在しない場合には、双方の黄色回転灯1a,1bが共に消灯しているので、進入路A,Bに進行してきた車両A1,B1は、交互通行路に進行できる。
そして進入路Aから車両A1が交互通行路に進入すると、通過センサ2aが検知し、加算値が「+1」となって、進入路Bの黄色回転灯1bが回転点灯し、進入路Bからの車両B1の進入を防止する。進入車両A2が進入路Bを通過して「−1」が加算され「0」になると、進入路Bの黄色回転灯1bが消灯し、進入路Bからの進入が可能となる。
車両が連なってきたときも同様で、進入路Aからの進入車両の数に応じて加算値が「+1」「+2」と増加し、交互通行路を抜け出ると「2−1」「1−1」と順次減算され、「0」まで減少すると、進入路Bの黄色回転灯1bが消灯し、進入路Bからの進入が可能となるので、進入路Bで車両B1が待機している場合には、対向車両A3が抜け出た後に直ぐに進行することができる。
進入路Bからの車両進入も同様で、加算値が「−1」「−2」と加算され、進入路Aから抜け出ると、「−2+1」「−1+1」と減少するものである。
従って通常(通行車両が少ない場合)は、交互通行路に先に到達した車両が優先的に交互通行路に進行でき、待機車両が存在した場合には、対向車両通過後直ぐに交互通行路への進入が可能となるものである。
また車両が進入路A(以下進入路Bに置き換えても全て以下同様であり、進入路Bからの説明は省略する)から適当な間隔をあけて複数台連続して進入してきた場合には、そのまま進入車両を連続的に通過させると、進入路B側に待機車両が渋滞する恐れがあるので、通行時間T1経過後には、進入路Aの黄色回転灯1aを回転点灯して、進入路Aの車両進入を停止させる。
そして加算値が「0」になり次第、黄色回転灯1a,1bが消灯し、進入路Bからの進入が可能となり、進入路Bでの待機車両B1が交互通行路に進入する。尚前記したとおり、黄色回転灯1a,1bが同時に消灯すると、両進入路A,Bに共に待機車両が存在した場合の安全性を考慮して、第二タイマー手段による調整時間T2だけ、黄色回転灯1aの消灯を遅らせ、進入路Bからの車両B1の進入を優先させることになる。勿論進入路Bに待機車両が存在しない時には、停止信号1aが調整時間T2経過後に消灯するので、進入路Aの待機車両A1は、進入可能となる。
また車両が車両検知センサ2aを通過して交互通行路に進入し、車両検知センサ2bを通過して交互通行路を抜けでるものであるが、前記の加算処理に際して、加算結果が「0」に至らないと、黄色回転灯1a、1b共に回転点灯した状態が継続することになる。
これは車両検知センサ1a、1bが誤検出した際に生ずるものである。特に車両の進行が少ない時には、山間部において小動物等がセンサにいたずらしたり、光センサを採用した場合に、小動物等が、車両通過の検出値(光遮断時間に基づく検知)と同様なタイミングで赤外線遮断を行うなどが原因で生ずる事態である。
そこで第三タイマー手段に基づく確認時間T3が経過した後は、前記の誤作動と判定して、装置全体をリセットして、車両の交互通行路への進入を可能とするものである。
以上のように、非常に簡単な制御手段を採用することで、装置自体が安価であり、見通しの悪い山間の工事現場やトンネル補修工事現場のような交互通行路において、簡易な装置で、待機時間を最小限にして効率的な双方向通行をコントロールできたものである。
1a,1b 黄色回転灯(停止信号灯)
2a,2b 車両通過センサ
3 制御部
4 電源部

Claims (2)

  1. 一車線による双方向交互通行路の両方の進入路に、停止信号灯と車両の通過センサとを各々設置すると共に、通過方向に関わらず車両1台の通過を検知した際、一方の通過センサではプラス1と計数し、他方の通過センサでは同様にマイナス1と計数して加算処理を行い、加算値が「0」以外の場合には、当該加算値の符号の反対側の計数出力を行う方を出口側として停止信号灯を点灯し、「0」になると消灯し、加算値が「0」以外を算出した時から一定時間経過した後は、前記加算値に関わらず入口側となっている方の停止信号停止灯を、当該入口側からの車両進入を阻止すると共に、反対側からの車両進入を可能とするのに必要な時間点灯させてなり、且つ入口側の検知信号による加算となる加算値の増大を算出した時から所定時間経過後に、加算数値に基づく出口側信号の点灯を、加算値に関わらず消灯処理すると共に、加算値を強制的に「0」にリセットしてなる信号駆動制御手段を備えてなることを特徴とする交互通行信号装置。
  2. 停止信号灯を、黄色回転灯としてなる請求項1記載の交互信号装置。
JP2009280093A 2009-12-10 2009-12-10 交互通行信号装置 Expired - Fee Related JP5378188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280093A JP5378188B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 交互通行信号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009280093A JP5378188B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 交互通行信号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011123633A JP2011123633A (ja) 2011-06-23
JP5378188B2 true JP5378188B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=44287474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009280093A Expired - Fee Related JP5378188B2 (ja) 2009-12-10 2009-12-10 交互通行信号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5378188B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108615373A (zh) * 2018-05-10 2018-10-02 西南交通大学 一种单行受限路段双向行车智能控制系统
US10671087B2 (en) 2017-07-28 2020-06-02 Crown Equipment Corporation Traffic management for materials handling vehicles in a warehouse environment

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6400927B2 (ja) * 2014-03-20 2018-10-03 東日本旅客鉄道株式会社 車両運行管理システム
CN105096621A (zh) * 2015-07-13 2015-11-25 陈伟健 道路交通信号辅助方法
JP2018167963A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 新明和工業株式会社 ゴミ処理場の管理システム
JP7451263B2 (ja) 2020-03-31 2024-03-18 綜合警備保障株式会社 管理装置および交通誘導システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427798U (ja) * 1987-08-06 1989-02-17
JPH05143899A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Kyocera Corp 車両警告装置
JPH05159197A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 T & C Syst:Yugen 工事用交通信号機の自動制御方法
JPH0935179A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Tookado:Kk 片側通行用信号装置
JPH09231497A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Nippon Samikon Kk 片側交通用信号装置
JP2953568B2 (ja) * 1997-07-24 1999-09-27 株式会社京三製作所 対向車接近表示装置
JP3704924B2 (ja) * 1997-11-13 2005-10-12 株式会社タツノ・メカトロニクス 出車案内装置
JP2000172987A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Mitsubishi Electric Corp 道路工事交通信号制御装置
JP2003099887A (ja) * 2001-07-18 2003-04-04 Kozo Hasegawa 片側通行用信号設備
JP2004213524A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Asuko:Kk 仮設信号装置
JP3150514U (ja) * 2009-03-03 2009-05-21 万六建設株式会社 徐行誘導支援装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10671087B2 (en) 2017-07-28 2020-06-02 Crown Equipment Corporation Traffic management for materials handling vehicles in a warehouse environment
US10962985B2 (en) 2017-07-28 2021-03-30 Crown Equipment Corporation Traffic management for materials handling vehicles in a warehouse environment
US11609578B2 (en) 2017-07-28 2023-03-21 Crown Equipment Corporation Traffic management for materials handling vehicles in a warehouse environment
CN108615373A (zh) * 2018-05-10 2018-10-02 西南交通大学 一种单行受限路段双向行车智能控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011123633A (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5378188B2 (ja) 交互通行信号装置
US20170354009A1 (en) Road lamp control method
CN101123041A (zh) 一种交通信号灯控制方法及交通信号灯系统
US10431079B2 (en) Driving control apparatus for intersection traffic light array
KR101101257B1 (ko) 적외선 센서를 이용한 역주행 방지 시스템의 전원공급장치
KR20110082874A (ko) 3지 교차로의 신호제어장치 및 그 제어방법
KR20100090880A (ko) 차량 역주행 방지 경보 시스템 및 그 방법
EP3588462A1 (en) Control method for a traffic regulator
WO2017076243A1 (zh) 路口交通信号灯阵列驱动控制方法
JP2001084486A (ja) 交通信号機制御システム
CN111028526A (zh) 一种行车安全诱导系统及其防追尾运行方法
CN209543583U (zh) 一种行人过街安全辅助系统
JP2003503779A (ja) 危険区間とくにトンネルのための道路交通管理システム、ならびに灯光信号手段
KR101230097B1 (ko) 교차로 혼잡 시 진입금지를 위한 신호등 제어방법 및 이를 이용한 교통 단속 방법 그리고 단속 시스템
KR20110019539A (ko) Y자형 교차로에서의 지능형 신호등제어방법
KR101243902B1 (ko) 교통 신호등 제어 시스템
JP2007140617A (ja) 交通制御方法
JP5653973B2 (ja) 青信号の有効度を100%とする交差点信号機
CN209879741U (zh) 一种交通疏导防堵系统
CN110874939B (zh) 一种绿波车速引导方法及系统
KR102006823B1 (ko) 도로 전방 교통상황 알림 장치 및 시스템
JP6400927B2 (ja) 車両運行管理システム
JPH09231497A (ja) 片側交通用信号装置
KR20100092129A (ko) 3지 교차로 신호등 제어 방법 및 그 장치
JP5639901B2 (ja) 交互通行用信号装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5378188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees