JP5378036B2 - 焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備 - Google Patents
焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5378036B2 JP5378036B2 JP2009087887A JP2009087887A JP5378036B2 JP 5378036 B2 JP5378036 B2 JP 5378036B2 JP 2009087887 A JP2009087887 A JP 2009087887A JP 2009087887 A JP2009087887 A JP 2009087887A JP 5378036 B2 JP5378036 B2 JP 5378036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- incineration
- ash
- fly ash
- melting
- plastic particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
また、都市ゴミなどの廃棄物の焼却灰には鉛などの重金属成分が含まれており、それらの重金属成分が高濃度に溶融スラグに移行すると、そのスラグの埋立処分地等において、雨水や地下水によって固化したスラグから重金属成分が溶出するおそれがある。
このため、溶融炉内を還元雰囲気にしておくことによって、重金属を排ガス中に移行し易くしている(例えば、特許文献2参照。)。
焼却灰を表面に付着させてあるプラスチック粒子を燃焼させるので、プラスチック粒子表面の焼却灰に含まれる重金属成分を高温に加熱して、溶融排ガス中に揮散させ易い。
図2に例示するように、プラスチック粒子12は、バーナー13などの燃焼炎14から離れていて酸素が比較的少ない焼却灰Dの溶融面15近くにおいて燃焼するので、溶融面15が局所的に還元雰囲気になり易く、重金属成分が例えば酸化鉛のような溶融スラグに移行し易い酸化化合物の状態で存在している場合に、その酸化化合物の重金属成分を還元して、溶融排ガス中に揮散させ易い。
プラスチック粒子が塩化ビニル樹脂などのように塩素成分を含む塩素系樹脂を原料とする場合は、プラスチック粒子の塩素成分から生成された塩化水素ガスを重金属成分に作用させて、揮発性を備えた重金属化合物を生成させることにより、重金属成分を溶融排ガス中に揮散させ易い。
また、プラスチック粒子が熱可塑性プラスチック粒子の場合は、加熱により軟化しているプラスチック粒子どうしの接着を表面に付着させてある焼却灰で防止して、プラスチック粒子の燃焼を促進することもできる。
従って、燃焼式加熱装置の加熱能力を特に増強することなく焼却灰を溶融処理することができ、焼却灰に含まれる重金属成分の溶融スラグへの移行も低減できる。
従って、溶融処理設備における一連の溶融処理工程の中で、プラスチック粒子の表面に付着させた焼却飛灰を局所還元できるようになるので、効率的に重金属を揮散させることができる。
尚、燃焼式溶融炉が回転式表面溶融炉である場合は、プラスチック粒子を混合してある溶融処理対象物をプッシャーで表面溶融炉に送るような場合に比べて、プラスチック粒子を回転筒などに設けてある羽根で溶融面全体に均等に分散させることができる。
図1は、本発明による焼却灰の溶融処理方法に使用する溶融処理設備を示す。
溶融処理設備は、都市ゴミなどの廃棄物や産業廃棄物(以下、単に廃棄物という。)Aを焼却するストーカー式焼却炉1と、焼却炉1から排出された焼却排ガスを無害化する焼却排ガス処理部2と、プラスチック粒子を造粒しながら、そのプラスチック粒子の表面に後述する焼却飛灰回収手段で回収した焼却飛灰を付着させる造粒手段としての低温加熱造粒装置3を備えた焼却飛灰処理部4と、焼却炉1の焼却主灰と焼却飛灰とからなる焼却灰を溶融する燃焼式溶融炉としての回転式表面溶融炉5と、溶融炉5から排出された溶融排ガスを無害化する溶融排ガス処理部6とを設けてある。
焼却排ガス中の酸性ガスを第1バグフィルター8で十分に除去してあれば、焼却排ガス反応手段9として乾式の脱硝装置を設けてあっても良い。
尚、焼却排ガス中の焼却飛灰中には鉄成分粒子や小石などが混じっていないので、焼却飛灰を低温加熱造粒装置3に投入するにあたって、それらの鉄成分粒子や小石などを選別して除去する工程を経ることなく投入することができる。
尚、一般的には、焼却灰の全体のうちの焼却主灰が占める量は60〜70%程度であり、焼却飛灰が占める量は30〜40%程度である。また、焼却飛灰には、通常、焼却主灰に比べて10倍程度の重金属成分が含まれている。
焼却飛灰の一部は、プラスチック粒子の表面に付着させた状態でプラスチック粒子と共に、焼却主灰と焼却飛灰とに混ぜて溶融炉5に供給され、バーナによる加熱と、プラスチック粒子の燃焼熱で焼却主灰と焼却飛灰とが溶融処理される。
溶融炉5において溶融させた焼却主灰と焼却飛灰は炉外に排出されて急冷固化され、スラグCとして回収される。
例えば、鉛(Pb)の沸点が約1740℃であり、また、酸化鉛(PbO)の沸点が約1500℃(1480℃)であるのに対して、塩化水素ガス(HCl)を作用させて生成した塩化鉛(PbCl2)の沸点は約950℃であるので、鉛成分を溶融排ガス中に揮散させ易い。
1.本発明による焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備は、回転式表面溶融炉、反射式表面溶融炉、放射式表面溶融炉、旋回流式溶融炉、ロータリーキルン式溶融炉、コークスベッド式溶融炉、キルン式溶融炉、流動庄式溶融炉、シャフト炉式溶融炉、電気式溶融炉
(交流アーク式溶融炉、電気抵抗式溶融炉、プラズマ式溶融炉、誘導式溶融炉)などの燃焼式溶融炉で焼却灰を溶融処理するものであっても良く、これらの溶融炉には、燃焼空気を導入して燃焼させる場合も含む。
2.本発明による焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備は、旋回式又は固定式の表面溶融炉で焼却灰を溶融処理するものであっても良い。
3.本発明による焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備は、焼却飛灰の一部又は全量をプラスチック粒子の表面に付着させて、燃焼式溶融炉において溶融しても良い。
4.本発明による焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備は、焼却主灰の一部又は全量をプラスチック粒子の表面に付着させて、燃焼式溶融炉において溶融しても良い。
5.本発明による焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備は、廃プラスチック以外のプラスチック粒子の表面に焼却灰を付着させても良い。
6.本発明による焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備は、塩化ビニル樹脂以外の熱可塑性樹脂からなるプラスチック粒子の表面に焼却灰を付着させても良い。
3 造粒手段
5 燃焼式溶融炉(回転式表面溶融炉)
8 焼却飛灰回収手段
12 プラスチック粒子
A 廃棄物
D 焼却灰
Claims (4)
- 廃棄物の焼却炉から排出された焼却灰の溶融処理方法であって、
プラスチック粒子を軟化させた状態で前記焼却灰としての焼却飛灰を前記プラスチック粒子の表面に付着させて、前記焼却飛灰が付着した前記プラスチック粒子を燃焼式溶融炉において溶融する焼却灰の溶融処理方法。 - 廃棄物の焼却炉から排出された焼却灰の溶融処理方法であって、
プラスチック粒子を軟化させた状態で前記焼却灰を前記プラスチック粒子の表面に付着させて、前記焼却灰が付着した前記プラスチック粒子を燃焼式溶融炉において溶融する焼却灰の溶融処理方法。 - 焼却炉から排出された焼却排ガス中の焼却飛灰を回収する焼却飛灰回収手段と、
プラスチック粒子を軟化させて、その軟化状態のプラスチック粒子の表面に前記焼却飛灰回収手段で回収した前記焼却飛灰を付着させる焼却飛灰処理部と、
前記焼却飛灰処理部で前記焼却飛灰を付着させた前記プラスチック粒子を燃焼させて前記焼却飛灰を溶融処理する燃焼式溶融炉とが設けられている溶融処理設備。 - 前記燃焼式溶融炉が回転式表面溶融炉である請求項3記載の溶融処理設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009087887A JP5378036B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009087887A JP5378036B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010236842A JP2010236842A (ja) | 2010-10-21 |
JP5378036B2 true JP5378036B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=43091315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009087887A Active JP5378036B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5378036B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5973157B2 (ja) * | 2011-12-08 | 2016-08-23 | 日本碍子株式会社 | 放射性セシウム汚染物の処理方法 |
JP6332857B2 (ja) * | 2014-07-15 | 2018-05-30 | 株式会社三井E&Sホールディングス | 廃棄物の処理方法 |
JP2019051494A (ja) * | 2017-09-19 | 2019-04-04 | 太平洋セメント株式会社 | 水銀含有物質の処理装置及び処理方法 |
CN107904405B (zh) * | 2017-11-24 | 2019-05-14 | 姚俊 | 一种降低生活垃圾焚烧炉渣中金属溶出的方法与装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02307584A (ja) * | 1989-05-22 | 1990-12-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 有害物質の固化処理装置 |
JPH05185063A (ja) * | 1992-01-16 | 1993-07-27 | Hitachi Ltd | 廃棄物処理方法及びこれにより得られる人工土壌あるいは土壌支持材 |
JPH0960829A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-04 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | ゴミ焼却灰溶融炉及びゴミ焼却灰溶融炉システム |
JP2000205527A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-07-25 | Hitachi Zosen Corp | バ―ナ―式灰溶融炉への灰供給方法およびバ―ナ―式灰溶融設備 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009087887A patent/JP5378036B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010236842A (ja) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5378036B2 (ja) | 焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備 | |
JP5190336B2 (ja) | 処理対象物燃焼処理システム及び排ガス中の水銀除去方法 | |
JP2000288527A (ja) | 廃棄物の処理方法 | |
JP2003200149A (ja) | 重金属含有土壌の再資源化方法 | |
JP3448149B2 (ja) | 塩素含有プラスチック廃棄物の処理方法 | |
JPH10238725A (ja) | 廃棄物処理方法及び装置 | |
JP2007117890A (ja) | 排ガス処理方法及びシステム | |
JP5022339B2 (ja) | 焼却灰の溶融処理方法と溶融処理設備 | |
JP2003245642A (ja) | 重金属含有物質の無害化方法及び加熱炉 | |
JP6541039B2 (ja) | 焼却灰処理装置及び焼却灰処理方法 | |
JP4393915B2 (ja) | 亜鉛、鉛および塩素を含む物質の処理方法 | |
JPH0523539A (ja) | 微量有機塩素化合物の除去方法 | |
JP3248319B2 (ja) | ごみ焼却炉の飛灰処理方法及び装置 | |
JP2004263952A (ja) | 排ガスからの熱回収方法及び装置 | |
JP2001121103A (ja) | 焼却飛灰の無害化処理方法 | |
JP6332857B2 (ja) | 廃棄物の処理方法 | |
JP2007285583A (ja) | 廃棄物処理設備 | |
JP3917775B2 (ja) | 焼却灰の資源化方法 | |
JP3405951B2 (ja) | 焼却灰の処理方法 | |
JP2004131755A (ja) | 煤燼を製鉄原料とするための再資源化方法 | |
JP3989608B2 (ja) | 廃プラスチックの処理方法 | |
JP3862940B2 (ja) | 飛灰の処理方法 | |
JP3627923B2 (ja) | 灰の処理方法 | |
JPH10235319A (ja) | 塩素を含む廃棄物の処理方法 | |
JP4124023B2 (ja) | 廃棄自動車の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5378036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |