JP5377728B1 - クレーンのフロントアタッチメント組立方法及び装置 - Google Patents
クレーンのフロントアタッチメント組立方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5377728B1 JP5377728B1 JP2012186116A JP2012186116A JP5377728B1 JP 5377728 B1 JP5377728 B1 JP 5377728B1 JP 2012186116 A JP2012186116 A JP 2012186116A JP 2012186116 A JP2012186116 A JP 2012186116A JP 5377728 B1 JP5377728 B1 JP 5377728B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boom
- strut
- bracket
- jib
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 24
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 24
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Abstract
【解決手段】クレーンのフロントアタッチメントであるブーム1に、インナージブ2、前ストラット3,後ストラット4の連結対象部品同士をユニット化する。ユニット化は、インナージブ2の基端部に固定したフレーム16に前ストラット3の端部を連結し、インナージブ2の基端部に回動できるように連結したフレーム15に後ストラット4の端部を連結することにより行う。ユニット化した連結対象部品Iの上記後ストラットの端部に設けた係合軸部20を、ブーム1の先端部の上側連結部UJに、係合させて連結させた後、該係合部を中心に連結対象部品Iを回動させて、ブーム先端部の下側連結部DJに、インナージブ基端部を位置合わせして連結する。
【選択図】図1
Description
(1)ブーム先端部に連結するインナージブと2本のストラットの連結対象部品同士を、一方のストラットの端部を該インナージブの基端部に固定した一方のフレームに連結し、且つ他方のストラットの端部を上記一方のフレームとは別に上記インナージブの基端部に回動できるように連結した他方のフレームに連結することにより各ストラットの端部をインナージブの基端部から離れた位置にして一体にユニット化して、該ユニット化した連結対象部品の上側の上記他方のストラットの端部をブーム先端部の上側連結部に係合させて支持させた後、連結対象部品の下側のインナージブ基端部を、ブーム先端部の下側連結部に連結するので、連結対象部品は上側を支点に回動させられることから、下側の連結が位置合わせがし易くなり、簡易迅速に且つ確実に連結させることができる。
(2)上記(1)により、ユニット化した連結対象部品が重量物であって吊った姿勢では揺動し易いものであっても、ブーム先端部の上側連結部に係合させることで安定させることができ、ブーム先端部の下側連結部への連結対象部品の連結を容易に行わせることができる。
1 ブーム
2 インナージブ
3 前ストラット
4 後ストラット
5 フレーム
6 ブラケット
7 ピン挿入用孔
8 位置決め用部材(位置決め機構)
9 フレーム
11 係合用溝
12 ブラケット
13 ピン挿入用孔
14 円弧状係止部(位置決め機構)
15 ベースフレーム
16 フレーム
20 ピン(係合軸部)
Claims (4)
- クレーンのブーム先端部にジブ、一方と他方の2本のストラットを連結して組み立てるクレーンのフロントアタッチメントの組立方法において、
上記フロントアタッチメントのブーム先端部に連結するインナージブと、一方と他方の2本のストラットの連結対象部品同士を、一方のストラットの端部を上記インナージブの基端部に固定した一方のフレームに連結し、他方のストラットの端部を上記一方のフレームとは別に上記インナージブの基端部に回動できるように連結した他方のフレームに連結することにより各ストラットの端部をインナージブの基端部から離れた位置にして一体にユニット化し、
上記ユニット化した連結対象部品の上記他方のフレームに連結されている上記他方のストラットの端部を、上記ブーム先端部の上側連結部に係合させて、該連結対象部品の連結側をブーム先端部の上側連結部で受けて該連結対象部品を上記上側連結部を支点として回動できるようにし、
次いで、上記連結対象部品をブーム先端部の上側連結部を支点として回動させて、ブーム先端部の下側連結部に、該連結対象部品のインナージブ基端部を位置合わせをして連結し、フロントアタッチメントを組み立てること
を特徴とするクレーンのフロントアタッチメント組立方法。 - クレーンのブーム先端側にジブ、一方と他方の2本のストラットを連結して組み立てるクレーンのフロントアタッチメントの組立装置において、
上記フロントアタッチメントのブーム先端部に連結するインナージブと、一方と他方の2本のストラットの連結対象部品同士を、一方のストラットの端部を上記インナージブの基端部に固定した一方のフレームに連結し、他方のストラットの端部を上記一方のフレームとは別に上記インナージブの基端部に回動できるように連結した他方のフレームに連結することにより各ストラットの端部をインナージブの基端部から離れた位置にして一体にユニット化し、
上記ブーム先端部の上下二箇所に連結部を設けて、上側連結部を上方へ開く係止用溝を備えた構成とし、
上記ユニット化した連結対象部品の上記他方のフレームに連結されている上記他方のストラットの端部あるいは該他方のストラットの端部位置よりずれた位置に、上記ブーム先端部の上側連結部の係止用溝に係合する係合軸部を設け、
上記係合軸部を上記係合用溝に係合させて連結した連結対象部品を、上記係合用溝を支点として回動できるようにし、且つ上記ブーム先端部の下側連結部と、上記連結対象部品のインナージブ基端部を、位置合わせして連結できるようにして、フロントアタッチメントを組み立てるようにした構成を有すること
を特徴とするクレーンのフロントアタッチメント組立装置。 - ブーム先端部の下側連結部を、連結用ピンのピン挿入用孔を有するブラケットとして、該ブラケットのピン挿入用孔の位置よりも上方の位置に位置決め機構を設け、
且つユニット化した連結対象部品のインナージブ基端部に、上記ブーム先端部のブラケットのピン挿入用孔に対応するピン挿入用孔を設けると共に先端面に上記ブーム先端部のブラケットに設けた位置決め機構にガイドされて係止されて位置決めが行われるようにしてある位置決め機構を備えたブラケットを設け、該インナージブ基端部のブラケットをブーム先端部のブラケットに嵌合させて、それぞれのピン挿入用孔の位置合わせが行われるようにした
請求項2記載のクレーンのフロントアタッチメント組立装置。 - 連結対象部品の一方のストラットの端部と他方のストラットの端部の端部同士を着脱自在に連結することにより連結対象部品同士をユニット化するようにした
請求項2又は3記載のクレーンのフロントアタッチメント組立装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012186116A JP5377728B1 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | クレーンのフロントアタッチメント組立方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012186116A JP5377728B1 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | クレーンのフロントアタッチメント組立方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5377728B1 true JP5377728B1 (ja) | 2013-12-25 |
JP2014043319A JP2014043319A (ja) | 2014-03-13 |
Family
ID=49955014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012186116A Active JP5377728B1 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | クレーンのフロントアタッチメント組立方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5377728B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101690752B1 (ko) * | 2014-12-12 | 2016-12-28 | 삼성중공업 주식회사 | 크레인 붐 레스트 |
JP6172213B2 (ja) * | 2015-05-28 | 2017-08-02 | コベルコ建機株式会社 | ジブを備えたクレーン |
JP6874332B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2021-05-19 | コベルコ建機株式会社 | 起伏体および当該起伏体を備えた作業機械の組立方法 |
JP7468087B2 (ja) * | 2020-04-03 | 2024-04-16 | コベルコ建機株式会社 | 作業機械の旋回フレームおよび作業機械の旋回フレームの組立方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02182695A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-17 | Kato Works Co Ltd | 伸縮ブーム先端へのジブ連結装置 |
JPH07149497A (ja) * | 1993-11-29 | 1995-06-13 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | タワークレーンの頂部構造 |
JPH0958976A (ja) * | 1995-08-28 | 1997-03-04 | Sumitomo Constr Mach Co Ltd | ブームヘッド脱着装置 |
-
2012
- 2012-08-27 JP JP2012186116A patent/JP5377728B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02182695A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-17 | Kato Works Co Ltd | 伸縮ブーム先端へのジブ連結装置 |
JPH07149497A (ja) * | 1993-11-29 | 1995-06-13 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | タワークレーンの頂部構造 |
JPH0958976A (ja) * | 1995-08-28 | 1997-03-04 | Sumitomo Constr Mach Co Ltd | ブームヘッド脱着装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014043319A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5377728B1 (ja) | クレーンのフロントアタッチメント組立方法及び装置 | |
JP6079269B2 (ja) | 起伏部材 | |
CN101070135A (zh) | 起重机及其起重臂俯仰装置 | |
JP4857880B2 (ja) | 移動式クレーンのブームの取り付け方法及びブーム取り付け用具 | |
JP4613897B2 (ja) | クレーン用ジブの組立方法及びクレーン用ジブ | |
JP4816685B2 (ja) | 作業機械のブーム組立構造 | |
JP2014065573A (ja) | 下部ジブ | |
JP2010018355A (ja) | ブーム起伏装置 | |
JP6767288B2 (ja) | タワークレーン | |
JP5540875B2 (ja) | ホイールクレーンのフック部保持具及びフック装置 | |
JP4974275B2 (ja) | 鉄塔組立用台棒装置 | |
JP5547618B2 (ja) | クレーン | |
JP6489389B1 (ja) | 斜路開閉機構及びインバート桟橋 | |
JP4683971B2 (ja) | 移動式クレーンのジブ連結構造 | |
JP3122068B2 (ja) | クレーンのハイマストに於けるバックステーの位置決め装置 | |
JP5188349B2 (ja) | クレーンの回動支持機構および回動部材支持方法 | |
JP2012202071A (ja) | 作業機械用ステップ装置 | |
JP6540653B2 (ja) | 作業機械におけるシリンダ固定装置、および、作業機械におけるシリンダ固定方法 | |
JPH0859180A (ja) | タワークレーンのクライミング架台 | |
JP4597935B2 (ja) | 杭打ち装置におけるリーダのトップ部機構 | |
JP2017154845A (ja) | ポスト駆動装置 | |
JP6413567B2 (ja) | ステップを備えた建設機械 | |
JP2015010416A (ja) | 杭打機 | |
EP3453670A1 (en) | Crane | |
JP3213587B2 (ja) | 補助クレーン装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5377728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |