JP5367900B1 - 育苗ポット用収納トレイ - Google Patents

育苗ポット用収納トレイ Download PDF

Info

Publication number
JP5367900B1
JP5367900B1 JP2012252365A JP2012252365A JP5367900B1 JP 5367900 B1 JP5367900 B1 JP 5367900B1 JP 2012252365 A JP2012252365 A JP 2012252365A JP 2012252365 A JP2012252365 A JP 2012252365A JP 5367900 B1 JP5367900 B1 JP 5367900B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedling pot
storage tray
storage
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012252365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014100072A (ja
Inventor
直三 安藤
Original Assignee
アンドウケミカル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンドウケミカル株式会社 filed Critical アンドウケミカル株式会社
Priority to JP2012252365A priority Critical patent/JP5367900B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367900B1 publication Critical patent/JP5367900B1/ja
Publication of JP2014100072A publication Critical patent/JP2014100072A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

【課題】トレイのサイズを変更することなく多数の育苗ポットを収納でき、収納作業及び取り出しが容易で、かつ育苗ポットの転倒を防止できる育苗ポット用収容トレイを提供する。
【解決手段】底部10と、外周部20と、枠部30と、軟質の育苗ポットを収納可能で縦横方向に区画される収納部S1とを有し、育苗ポットを縦横方向に複数個並べて収納する育苗ポット用収納トレイ1であって、収納部S1は、枠部30よりも低い位置で、収納される育苗ポットの側面部を縦横方向から支持する支持部材40を有し、支持部材40は、収納部S1に対して、一方の方向に対向する距離が、他方の距離よりも小さく、かつ一方の方向に隣接した収納部S1の底部10の中心間距離が、収納部に収納されるべき育苗ポットの側面部の上端同士を自然状態で接触させた状態における育苗ポットの底面部の中心間距離よりも小さいことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、育苗ポットを縦横方向に複数個並べて収納する育苗ポット用収納トレイに関する。
花苗や野菜苗等を育苗する育苗ポットを縦横方向に並べて収納する収納トレイは、大別して2種類ある。1つのタイプは、SSトレイと呼ばれる、収納される育苗ポットを周囲から支持するカゴ部や隔壁等の仕切りを有するタイプである。SSトレイには、例えば、育苗ポットの主流サイズの1つである9cmタイプの育苗ポットを、縦方向に4個、横方向に6個の合計24個を収納することができる。SSトレイは、苗が出荷可能な状態に育成するまで用いられる。具体的には、SSトレイに空の育苗ポットを並べて収納した状態で各育苗ポットに土壌を収容し、別途出芽させた苗を移植して育成させる。このとき、育苗ポットへの土壌の収容作業は機械を用いて行うため、育苗ポットは、開口部を広くした自然な状態でSSトレイに収納して、また、土壌の収容作業中に育苗ポットが倒れないようにする必要がある。そのため、SSトレイにおいては、カゴ部や隔壁等の仕切りによって育苗ポットの周囲を確実に支持している。
収納トレイのもう1つのタイプは、カゴトレイと呼ばれる、仕切りを有せず底面が平坦なタイプである。カゴトレイは、苗が育成された状態の育苗ポットを出荷する際に用いられる。その際には、苗の育成に用いられたSSトレイから育苗ポットが取り出され、カゴトレイに並べられる。ここで、カゴトレイは、SSトレイと外形の寸法が略同じであるが、仕切りがないため、SSトレイに比べてより多くの育苗ポットを収納することができる。具体的には、9cmタイプの育苗ポットであれば、カゴトレイには、縦方向に4個、横方向に7個の合計28個を収納することができる。このように、SSトレイと同じ面積で多くの育苗ポットを収納することができるため、多数の育苗ポットを効率よく出荷することができる。
しかし、カゴトレイに育苗ポットを並べた状態での出荷には、以下の問題がある。カゴトレイには、SSトレイよりも一列分多くの育苗ポットが収納されるため、育苗ポットを押圧することで変形させて詰め込む必要があり、作業性に問題がある。また、育苗ポットを詰め込んだ状態のカゴトレイを運送する際には、振動により育苗ポットが移動して、周囲の育苗ポットに荷重がかかることにより、育苗ポットがカゴトレイから飛び出すおそれもある。さらに、販売店の店頭では、カゴトレイから任意の育苗ポットが取り出されると、周囲の育苗ポットが、取り出された空間に向けて移動することで転倒するおそれがあるため、店員は、育苗ポットの配置を整理したり、新たに補充したりする必要がある。
そのため、カゴトレイに多くの育苗ポットを詰め込むために、育苗ポットを挿入可能な収容口と、ポットを押し寄せる突出片が形成されるスライドパット(特許文献1)や、詰め込んだ後の育苗ポットの飛び出し防止具(特許文献2)等が提案されている。具体的には、特許文献1においては、カゴトレイにスライドパットを装着して育苗ポットを並べた後、スライドパットをスライドさせることで、突出片によって育苗ポットを一方に押し寄せて空間を形成し、育苗ポットをさらに一列分並べている。また、特許文献2においては、飛び出し防止具としてのストッパー翼を有する押さえ板をカゴトレイに装着し、カゴトレイを斜めにして収納作業を行う。その際には、ストッパー翼の間から育苗ポットを収容して、下方に移動させてストッパー翼が育苗ポットの開口部の中央上方に張り出すようにすることで飛び出しを防止している。
特開2009−148231号公報 特開2011−010633号公報
しかしながら、特許文献1にかかる育苗ポットの詰め込み方法であっても、カゴトレイには、育苗ポットが従来と同様に詰め込まれて並べられているため、カゴトレイを運送する際や、店頭における際の上記の問題は解決されていない。また、特許文献2における飛び出し防止具を用いる際には、カゴトレイを斜めにして育苗ポットを詰め込むため、下方の育苗ポットには順次詰められる育苗ポットの荷重がかかり、苗を傷めてしまうおそれがある。また、詰め込まれた状態から育苗ポットを取り出す際には、育苗ポットをストッパー翼の間に移動させて取り出す必要があり、作業性に問題がある。また、取り出しの際には、育苗ポットを移動させるスペースが必要であるため、最初に取り出した育苗ポットの周囲から順に移動させて取り出す必要があり、任意の1個を容易に取り出すことが困難である。
ここで、SSトレイにおいても、カゴトレイと同数の育苗ポットを収納するため、収納部分の数を増やすことも考えられる。しかし、上述のように、SSトレイにおいては、育苗ポットを自然な状態で収納する必要があるため、収納数を増やすとトレイのサイズを変更する必要がある。トレイのサイズを変更すると、トレイの製造、出荷時の梱包、運送に関わる種々の装置等のサイズや、店頭における展示場所のスペース等を変更する必要がある。そのため、このように、トレイのサイズを変更することは、多大な手間を要し、現実的ではない。
そこで、本発明は、上記の事情に鑑みて、トレイのサイズを変更することなく多数の育苗ポットを収納でき、収納作業及び取り出しが容易で、かつ育苗ポットの転倒を防止できる育苗ポット用収容トレイを提供することを技術的課題とする。
上記課題を解決するための本発明の育苗ポット用収容トレイは、底部と、底部の外周から上方に延びた外周部と、外周部の上端が連結される枠部と、内部に土壌を収容可能な底面部と側面部とを有する軟質の育苗ポットを収納可能で縦方向及び横方向に区画される複数の収納部とを有し、育苗ポットを縦方向及び横方向に複数個並べて収納部に収納する育苗ポット用収納トレイであって、収納部は、枠部よりも低い位置で、収納部に収納される育苗ポットの側面部を縦方向及び横方向から支持する支持部材を有し、各収納部の支持部材は、縦方向及び横方向のうち一の方向に対向する相互間の距離が、他方の方向に対向する相互間の距離よりも小さく、かつ一方の方向に隣接した収納部の底部の中心間距離が、収納部に収納されるべき育苗ポットの側面部の上端同士を自然状態で相互に接触させた状態における育苗ポットの底面部の中心間距離よりも小さいことを特徴とするものである。
ここで、隣接した収納部の底部の中心間距離とは、隣り合う収納部の底部の中心の間の距離のことをいい、育苗ポットの底面部の中心間距離とは、並べられた育苗ポットの底面部の中心の間の距離のことをいう。また、自然状態とは、育苗ポットが、周囲から押圧されない状態であることをいう。
このような構成によれば、収納トレイの収納部に収納されるそれぞれの育苗ポットの側面部が、支持部材によって支持されるため、育苗ポットの収納作業及び取り出しを容易にすることができる。このとき、支持部材は、枠部よりも低い位置で、育苗ポットの側面部の上端よりも低い位置を縦方向及び横方向から支持する。そのため、収納部に収納された育苗ポットのうちの1つが取り出されたとしても、隣接する周囲の育苗ポットの転倒を防止できる。また、各収納部の支持部材は、縦方向及び横方向のうち一の方向に対向する相互間の距離が、他方の方向に対向する相互間の距離よりも小さく、かつ一方の方向に隣接した収納部の底部の中心間距離が、収納部に収納されるべき育苗ポットの側面部の上端同士を自然状態で相互に接触させた状態における育苗ポットの底面部の中心間距離よりも小さい。そのため、収納部に収納された育苗ポットは、一方の方向には、自然状態で収納するよりも詰め込まれた状態となり、収納トレイに多数の育苗ポットを収納することが可能となる。
このとき、育苗ポットは、一方の方向の支持部材によって、側面部が支持された状態で収納部に収納される。そのため、育苗ポットの側面部のうち、支持部材による支持位置よりも上方の領域が、一方の方向に隣接する育苗ポットの側面部に押圧されて密着するため、安定した状態で収納できる。さらに、育苗ポットは支持部材によって支持されることにより、位置が規制されるため、収納トレイの運送中の振動による育苗ポットの飛び出しを防止できる。加えて、それぞれの育苗ポットが支持部材で支持されるため、店頭においては、任意の育苗ポットを容易に取り出すことができると共に、取り出された育苗ポットに隣接する周囲の育苗ポットは、側面部の上方の押圧が解消されるため、支持部材によって側面部が確実に支持され、さらに安定性が増す。
また、複数の収納部のうち、一方の方向における一端側から他端側までの収納部の全てに収納された育苗ポットの個数をnとして、この状態における一端側の育苗ポットの一端から他端側の育苗ポットの他端までの距離内に、収納部に収納されるべき育苗ポットを自然状態で並べた場合の育苗ポットの個数をNとしたとき、n>N(n、Nは正の整数)となるようにしてもよい。これにより、一方の方向における一端側から他端側までの収納部の全てに収納される育苗ポットは、この状態の一端から他端までの距離内に自然状態で並べるよりも多くの育苗ポットを収納部に収納することができるため、収納トレイ内に多数の育苗ポットを効率的に収納することができる。
さらに、支持部材は、他方の方向において、収納部に収納された育苗ポットを自然状態で支持可能としてもよい。これにより、一方の方向に詰め込まれた育苗ポットが、他方の方向に向けて変形するため、支持部材によって確実に支持することができる。
ここで、収納部は、底部から起立して、収納部に収納された育苗ポットの側面部に沿って上方に傾斜して延び、支持部材に連結される傾斜部を有してもよい。これにより、傾斜部によって収納部に収納される育苗ポットの位置を規制することができるため、育苗ポットを安定して支持した状態で収納することができる。
このとき、傾斜部は、土壌が収容されない状態で収納部に収納された育苗ポットの側面部と、傾斜部との間に隙間を形成する形状としてもよい。これにより、土壌が収容された育苗ポットを収納すると、土壌の重みで、側面部が隙間に向けて膨らむように変形した状態で収納される。その結果、支持部材による当接位置より下方で膨らんだ側面部と傾斜部とが密着し、より安定した状態で育苗ポットを収納することが可能となる。
上記の支持部材は、縦方向及び横方向に延びる格子状の部材としてもよい。これにより、収納部に収納される育苗ポットの周囲を、支持部材によって縦方向及び横方向から確実に支持することができる。そのため、育苗ポットを安定した状態で収納部に収納することができる。
また、支持部材は、一方の方向に延びる基部と、基部に等間隔に形成されて他方の方向に突出する突部とを有していてもよい。これにより、収納部に収納される育苗ポットの側面部は、基部及び突部によって縦方向及び横方向から支持される。詳しくは、育苗ポットの側面部は、一方の方向からは、突部によって部分的に支持され、他方の方向からは、基部によって広い範囲で支持される。そのため、一方の方向に隣接する育苗ポットは、側面部同士が互いに押圧することで変形された状態で収納される。育苗ポットが取り出されると、一方の方向の側面部同士の押圧が解消されて、育苗ポットの側面部の一部が膨らんで自然状態に近い状態となり、突部による部分的な支持によって安定した状態で収納部に収納される。
さらに、支持部材を着脱可能に装着してもよい。これにより、例えば、支持部材を別部材で形成して、従来のカゴトレイのような底部が平坦なトレイに装着することにより、上記と同様の収納トレイを得ることができる。そのため、新たな構成の収納トレイを購入する必要がなく、安価に高性能の収納トレイを用いることが可能となる。
以上のように、本発明によれば、トレイのサイズを変更することなく、収容作業に手間がかからず、転倒を防止できると共に、多数の育苗ポットを収容できる育苗ポット用収容トレイを提供することができる。
本発明の一実施形態にかかる育苗ポット用収納トレイの斜視図である。 図1の収納トレイの平面図である。 (a)は図1の収納トレイの矢印A−A断面を矢印方向に見た断面図であり、(b)は図1の収納トレイの矢印B−B断面を矢印方向に見た断面図である。 上記収納トレイに収納される育苗ポットの斜視図である。 収納トレイに育苗ポットを収納した状態の平面図である。 (a)は図5の状態の矢印C−C断面を矢印方向に見た断面の概略図であり、(b)は図5の状態の矢印D−D断面を矢印方向に見た断面の概略図である。 自然状態の育苗ポット同士の中心間距離を示す図である。 (a)は収納トレイの傾斜部と育苗ポットの側面部との関係を示す要部を拡大した断面図である。(b)は、傾斜部の別形態を示す図である。 図1の収納トレイを複数個積み重ねた状態の断面部分を示す断面図である。 本発明の他の実施形態にかかる育苗ポット用収納トレイの斜視図である。 図10の収納トレイの平面図である。 (a)は図10の収納トレイの矢印E−E断面を矢印方向に見た断面図であり、(b)は図10の収納トレイの矢印F−F断面を矢印方向に見た断面図である。 (a)は図5の状態の矢印C−C断面を矢印方向に見た断面の概略図であり、(b)は図5の状態の矢印D−D断面を矢印方向に見た断面の概略図である。 上記実施形態にかかる収納トレイの別形態を示す図である。 本発明のさらに他の実施形態にかかる育苗ポット用収納トレイを示す平面図である。 (a)は図15の収納トレイの矢印G−G断面を矢印方向に見た断面図であり、(b)は図15の収納トレイの矢印H−H断面を矢印方向に見た断面図である。
以下、本発明にかかる育苗ポット用収納トレイの実施形態の一例を図面に基づいて説明する。
本発明の育苗ポット用収納トレイ1は、所定サイズの育苗ポット50(図4参照)を縦横方向に並べて収納するものであって、樹脂等の材料を成形処理することにより製造される。本実施形態においては、射出成形によって一体に成形される。図1〜図3に示すように、収納トレイ1は、底部10、底部10の外周から上方に延びた外周部20、上縁を構成する枠部30、及び育苗ポット50を支持する収納トレイ1の縦方向及び横方向に延びる格子状の支持部材40から構成される。また、育苗ポット50が収納される空間を収納部S1とする。収納部S1によって、収納トレイ1は縦方向及び横方向に区画される。なお、本実施形態においては、収納トレイ1には、長辺方向に7個、短辺方向に4個の合計28個の所定サイズの育苗ポット50を収納できる。
ここで、本実施形態において収納トレイ1に収納される所定サイズの育苗ポット50の形状について、図4に基づいて説明する。育苗ポット50は、いわゆる9cmの角形タイプであり、薄肉の鉢形状をしている。詳しくは、円形の底面部51と、底面部51から上方に向けて大径となるように傾斜した側面部52とを有し、底面部51と側面部52とによって内部に土壌を収容可能な収容部53が形成される。また、育苗ポット50の側面部52の上端は、平面視で略正方形に形成される。本実施形態の育苗ポット50は、ポリプロピレン(PP)を主成分として、ポリエチレン(PE)を所定量混入した軟質の樹脂材料からなる。
収納トレイ1の底部10は、収納される育苗ポット50を支持する。本実施形態においては、図2に示すように、底部10は、8角形の底支持部11で構成されて、底支持部11の中央には、十字形状の底リブ部12を有する。また、底部10には、底支持部11から起立して、収納される育苗ポット50の側面部52に沿って上方に傾斜して延びる傾斜部13が設けられる。このように、底部10及び傾斜部13によって育苗ポット50を収納する、独立した収納部S1が形成される。
傾斜部13は、底支持部11の外周において、収納トレイ1の長辺方向及び短辺方向にそれぞれ2個ずつ設けられる。なお、以下長辺方向の傾斜部を13aとして、短辺方向の傾斜部を13bとする。図1に示すように、長辺方向の傾斜部13aの上端は、枠部30の短辺32又は支持部材40の縦リブ44(詳細は後述)に連結される。また、短辺方向の傾斜部13bの上端は、枠部30の長辺31又は支持部材40の横リブ41(詳細は後述)に連結される。このように、傾斜部13が連結される支持部材40も収納部S1を形成する。なお、枠部30に連結される傾斜部13は、収納トレイ1の外周部20を構成する。ここで、縦リブ44に連結される傾斜部13a1は、外周部20を構成する傾斜部13aよりも急な角度としている(図3(a)参照)。以後、縦リブ44に連結される傾斜部を13a1で示す。
また、支持部材40は、収納トレイ1の底部10と枠部30との間に設けられ、収納トレイ1の長辺方向に延びる横リブ41と、短辺方向に延びる縦リブ44とからなる格子状の部材で構成される。本実施形態においては、支持部材40の横リブ41は、収納トレイ1の長辺に平行となるように、短辺方向の3箇所に等間隔に設けられ、縦リブ44は、短辺に平行となるように、長辺方向の6箇所に等間隔に設けられる。なお、図2に示すように、各収納部S1の支持部材40は、収納トレイ1の長辺方向に対向する縦リブ44の相互間の距離、短辺方向に対向する横リブ41の相互間の距離よりも小さくなるように配置される。これにより、対向する縦リブ44及び横リブ41によって形成される収納部S1は、上方から見ると縦リブ44が長い長方形をなす。
図1及び図2に示すように、支持部材40の横リブ41は、収納トレイ1の底部10から所定の高さH1(図3(a)参照)の位置に配設される。なお、支持部材40が形成される高さH1は、枠部30の下端部36a(詳細は後述)よりも低い位置であることが好ましい。また、長辺方向の端部に位置する横リブ41は、枠部30の短辺32に連結される接続部43を有する。
一方、支持部材40の縦リブ44は、横リブ41の間に位置するものは、横リブ41と同じ高さ(H1)に配設される。また、短辺方向の端部の縦リブ44は、枠部30の長辺31に連結される。このとき、短辺方向端部の縦リブ44は、枠部30の長辺31に向けて傾斜して設けられる。以後、傾斜した縦リブを44aで示す(図3(b)参照)。
ここで、枠部30は、対向する一対の長辺31と短辺32とにより構成される。枠部30の各辺は、図3に示すように、折り返し部34を頂点として、内側部35と外側部36とを有する。また、内側部35には、傾斜部13(外周部20)、及び接続部43が連結される。外側部36は、下端部36aが解放されており、作業者が収納トレイ1を持ち運ぶ際に、指を引掛けることができる。
なお、収納トレイ1の寸法は、枠部30によって外周寸法が決定され、外周部20の高さによって高さ寸法が決定される。収納トレイ1の外周寸法及び高さ寸法は、従来のSSトレイやカゴトレイの外周寸法及び高さ寸法と略同じである。そのため、従来のSSトレイやカゴトレイと同様に扱うことができ、梱包や運送に関わる種々の装置のサイズや、店頭における展示場所のスペース等を変更する必要がない。
続いて、収納トレイ1に収納された育苗ポット50について説明する。育苗ポット50は、収納トレイ1の収納部S1に収納され、その際には、育苗ポット50の底面部51が、底部10の底支持部11上に載置される。図5に、収納トレイ1に育苗ポット50を縦横方向に並べた状態の平面図を示す。ここで、縦方向とは、収納トレイ1の短辺方向のことであり、横方向とは、長辺方向のことである。このとき、育苗ポット50は、収納トレイ1の長辺方向と短辺方向とでは異なる支持状態となる。そのため、略正方形の育苗ポット50の形状は、略長方形に変形した状態で収納トレイ1に収納される。
図6(a)に、図5の矢印C−C方向における断面の概略図を示す。これは、長辺方向から見た育苗ポット50の収納状態を示す。この状態では、育苗ポット50の側面部52は、縦リブ44によって押圧される。そのため、育苗ポット50の側面部52は、外周部20によって支持される領域の角度よりも急な角度となる。また、縦リブ44よりも上方の側面部52は、隣接する育苗ポット50の側面部52に接すると、押圧されて垂直方向に延びる。この状態での、長辺方向に隣接する育苗ポット50の底面部51の中心間距離をL1aとする(以下、長辺方向の中心間距離L1aと呼ぶ。)。ここで、育苗ポット50は、収納部S1に収納されるため、育苗ポット50の長辺方向の中心間距離L1aは、長辺方向に隣接した収納部S1の底部10の中心間距離に等しい。なお、傾斜した縦リブ44aによって支持される育苗ポット50は、側面部52の上縁付近まで押圧される。
図7に、収納部S1に収納されるべき所定サイズの育苗ポット50の側面部52の上端同士を自然状態で相互に接触させた状態を示す。なお、この育苗ポット50は、内部に土壌を収容していない状態である。この自然状態の育苗ポット50の底面部51の中心間距離をL2とする(以下、自然状態の中心間距離L2と呼ぶ。)。
図6(a)と図7からも明らかなように、長辺方向に隣接した収納部S1の底部10の中心間距離は、自然状態の中心間距離L2(図7参照)よりも小さくなる。そのため、収納部S1に収納された所定サイズの育苗ポット50の長辺方向の中心間距離L1aは、自然状態の中心間距離L2よりも小さくなる(L1a<L2)。よって、収納トレイ1には、長辺方向に詰めた状態で、多数の育苗ポット50を収納することができる。
一方、図6(b)には、図5の矢印D−D方向における断面の概略図を示す。これは、短辺方向から見た育苗ポット50の収納状態を示し、図示のように、育苗ポット50は、短辺方向には、支持部材40によって側面部52を支持された状態で収納される。この状態では、育苗ポット50の側面部52は、支持部材40の横リブ41に当接することで支持される。この状態での短辺方向に隣接する育苗ポット50の底面部51の中心間距離をL1b(以下、短辺方向の中心間距離L1bと呼ぶ。)とする。
本実施形態においては、短辺方向の中心間距離L1bは、自然状態の中心間距離L2と等しく(L1b=L2)、長辺方向の中心間距離L1aよりも大きくなるようにしている(L1a<L1b=L2)。これにより、長辺方向に詰め込まれた育苗ポット50は、短辺方向に向けて変形するため、支持部材40の横リブ41によって確実に支持される。なお、短辺方向の中心間距離L1b、長辺方向の中心間距離L1aと同様に、自然状態の中心間距離L2よりも小さくなる(L1b<L2)ようにしてもよい。
また、本実施形態においては、長辺方向の中心間距離L1a及び短辺方向の中心間距離L1bは、底面部51の自然状態での最大寸法D1(図7参照)以上となるように設定している。つまり、隣接する収納部S1の底部10の中心間距離も、育苗ポット50の底面部51の自然状態での最大寸法D1以上となる、これにより、隣接する収納部S1の底部10の間には、隙間が形成される。なお、これらの中心間距離L1a,L1bが、底面部51の最大寸法D1よりも小さい場合には、育苗ポット50を収納部S1に収納する際に、底面部51と支持部材40とが干渉するため、収納作業が容易に行えなくなる。しかし、上記のように設定することにより、育苗ポット50の収納部S1は、平面視で底面部51の面積を確実に確保することができるため、収納作業を容易にすることが可能となる。
上述のように、本実施形態の収納トレイ1においては、収納トレイ1の長辺方向に詰め込まれた状態で育苗ポット50が収納されるため、同じサイズの従来のSSトレイよりも多くの育苗ポット50を収納することができる。具体的には、本実施形態の収納トレイ1は、長辺方向における一端側から他端側までの収納部S1の全てに育苗ポット50を収納すると、7個の育苗ポット50を収納することができる。一方、この状態での育苗ポットの一端側の一端から他端側の他端までの距離内に、育苗ポット50を自然状態で並べた場合には、6個しか並べられない。これは、同じサイズのSSトレイに収納できる個数と同じである。このように、長辺方向には同じ距離で多くの育苗ポット50を並べることができるため、収納トレイ1には、より多くの育苗ポット50を収納することができる。
また、本実施形態にかかる収納トレイ1に収納される育苗ポット50は、詰め込まれた長辺方向は、縦リブ44によって側面部52が支持されるため、収納された育苗ポット50のうちの1つが取り出されたとしても、隣接する育苗ポット50の転倒を防止することができる。なお、この状態では、傾斜部13aで支持されない領域に側面部52が膨らむことにより、縦リブ44によってより確実に支持されることとなり、育苗ポット50の安定感が増す。
一方、図6(b)に示すように、収納トレイ1の短辺方向においては、育苗ポット50は、側面部52が支持部材40の横リブ41及びによって支持される。そのため、育苗ポット50が取り出されたとしても、隣接する育苗ポット50は移動や変形等はなく、安定した収納状態を維持することができる。
ここで、収納トレイ1に収納された端部に位置する育苗ポット50について説明する。長辺方向から見て両端の育苗ポット50は、図6(a)に示すように、外側の側面部52が、収納トレイ1の短辺側の外周部20(傾斜部13a)によって支持される。また、短辺方向から見て両端側の育苗ポット50は、図6(b)に示すように、外側の側面部52が、収納トレイ1の長辺側の外周部20(傾斜部13b)によって支持される。なお、外周部20は、自然状態の育苗ポット50の側面部52の傾斜角度と略同じ角度としてもよい。
続いて、図8に基づいて、支持部材40による育苗ポット50の側面部52の支持部分について詳細に説明する。支持部材40に接続される傾斜部13bは、収容部53に土壌を収容しない状態で収納トレイ1に収納された育苗ポット50の側面部52との間に隙間G1が形成される形状とすることが好ましい。本実施形態においては、図8(a)に示すように、側面部52の傾斜角度を傾斜部13bの傾斜角度よりも急な角度とすることにより、隙間G1を形成している。これにより、育苗ポット50に土壌を収容した状態であれば、土壌の重みにより側面部52が隙間G1方向に膨張することによって傾斜部13bと密着するため、支持部材40の横リブ41による育苗ポット50保持力をより高めることができる。なお、図8(b)に示すように、傾斜部13bを曲線とすることで隙間G2を形成してもよい。
図9には、複数個の収納トレイ1を重ねた状態を示す。以後、重ねられた他の収納トレイを1Aとする。本実施形態の収納トレイ1は、底面を構成する底部10より、傾斜部13bと支持部材40とが所定高さH1(図3参照)で突出しているが、突出している領域は傾斜しているため、図示のように他の収納トレイ1Aの傾斜部13bAと重なることにより、支持部材40,40A同士を干渉することなく積み重ねることができる。なお、収納トレイ1を積み重ねた状態では、収納トレイ1の枠部30の折り返し部34が、他の収納トレイ1Aの枠部30Aの外側部36Aの下端部36aAと当接することで、収納トレイ1を確実に支持することができる。
以上、本発明にかかる一実施形態を説明したが、底部10の底支持部11から上方に起立する傾斜部13において、一方向に設けられる2個の傾斜部13を連結する連結部材を形成してもよい。連結部材は、底部10に対して並行であっても、傾斜していてもよく、傾斜部13の中間に設けることが好ましい。また、傾斜部13a、13b同士を部分的に連結してもよく、周囲の一回りをすべて連結してもよい。これにより、連結部材によって、収納される育苗ポット50の側面部52が周囲方向に支持され、連結部材よりも下方の側面部が膨らむことにより、抜け止めされる。そのため、収納トレイ1の運送時の振動があっても、育苗ポット50の飛び出しを確実に防止することができる。
また、底部10をそれぞれ独立して設けたが、これに限ることはなく、周囲の底部10を連結させてもよい。例えば、底支持部11の幅を広くすることで、隣接する底支持部11と一部を接触させて連結させてもよく、十字形状の底リブ部12を延長することで、隣接する底リブ部12と連結させてもよい。これにより、収納トレイ1の底面がより強固となり、土壌が収容された育苗ポット50が収納された状態であっても、収納トレイ1の底部10が下方膨らむ等の変形を防止できる。
なお、底部10の形状は、上記実施形態においては8角形としたが、これに限ることはなく、4角形やその他の多角形、また円形としてもよい。
さらに、本実施形態においては、収納トレイ1に収納される育苗ポット50の短辺方向の中心間距離L1bを、長辺方向の中心間距離L1aよりも大きくしたが、これに限ることはなく、短辺方向の中心間距離L1bを小さく(L1b<L1a)してもよい。なお、の場合には短辺方向の中心間距離L1b、自然状態の中心間距離L2よりも小さくする。
次に本発明にかかる育苗ポット用収納トレイの別実施形態について図10〜図12に基づいて説明する。なお、上記実施形態と同様の構成については、詳細な説明を省略する。
図10に示すように、本実施形態にかかる収納トレイ100は、底部110、底部110の外周から上方に延びた外周部120、上縁を構成する枠部130、及び育苗ポット50(図4参照)を支持する支持部材140から構成される。また、育苗ポット50が収納される空間を収納部S2とする。収納部S2によって、収納トレイ100は縦方向及び横方向に区画される。なお、本実施形態においても、収納トレイ100には、長辺方向に7個、短辺方向に4個の合計28個の所定サイズの育苗ポット50を収納できる。
収納トレイ1の底部110は、収納される育苗ポット50を支持する。底部110は、収納トレイ1の長辺方向に延びる長辺部111、長辺部111に直交して短辺方向に延びる短辺部112、及び円形部113とから構成される。本実施形態においては、長辺部111及び短辺部112は、それぞれ平行に設けられるリブ部材であり、図11に示すように、底部10において交差することで格子形状が形成される。
図10に示すように、長辺部111は、収納トレイ100の長辺方向に一端から他端まで連続して延びる直線形状であり、両端は起立して枠部130に連結される。この起立部分は、収納トレイの外周部120の一部を構成する。短辺部112は、収納トレイ1の短辺方向の一端及び他端が、長辺部111と同様に起立して、長辺部111と同様に外周部120の一部を構成し、枠部130に連結される。また、起立部分は、収納される育苗ポット50単位でも起立(以下、傾斜部143と呼ぶ)して、収納される育苗ポット50の側面部52に沿って上方に傾斜して延び、後述する支持部材140の基部141に連結される。円形部113は、円形のリブ部材であり、図11に示すように、二本ずつの長辺部111と短辺部112とが交差することにより形成される格子領域を囲む位置に形成される。また、円形部113は、収納トレイ100の長辺方向に隣接する円形部113の端部同士が接触するように形成される。
支持部材140は、収納トレイ100の底部110と枠部130との間に設けられ、収納トレイ100の長辺方向に延びる基部141と、長辺方向に所定間隔で設けられる突部142とから構成される。また、基部141には、短辺部112の傾斜部143が連結される。本実施形態においては、支持部材140は、収納トレイ100の短辺方向の3箇所に等間隔に設けられ、底部110から所定の高さH2(図12参照)に配設される。
図10及び図11に示すように、基部141は、収納トレイ100の長辺方向に一端から他端まで連続して延びており、両端が起立(以下、起立部144と呼ぶ。)して枠部130に連結される。突部142は、基部141から短辺方向の両側に突出して形成される。また、突部142は、育苗ポット50の幅寸法よりも小さい寸法で突出しており、長辺方向に所定間隔で形成される。本実施形態においては、突部142は、長辺方向に沿って6箇所に設けられる。長辺方向に隣接する各突部142の頂点の間の基部141を含む領域が、育苗ポット50の側面部52(図4参照)に当接することにより育苗ポット50を支持する。
傾斜部143は、支持部材140の基部141に対して、短辺方向に対向して連結されることにより、支持部材140を底部10からの所定高さH2(図12参照)で支持する。なお、支持部材140の高さH2は、育苗ポット50に対して1/3〜2/3の高さとすることが好ましい。具体的には、育苗ポット50の高さを75mmとした場合に、支持部材140の高さHは25mm〜50mm程度が好ましく、30mm〜40mmとすることがより好ましい。本実施形態においては、支持部材140の高さH2は30mmである。
このように、底部110から所定高さH2の位置に、支持部材140を設け、支持部材140の基部141を収納トレイ100の長辺方向の一端側から多端側まで架け渡すと共に、底部110から起立した傾斜部143が連結されているため、収納トレイ100の強度を高めることができる。そのため、収納トレイ100に多くの育苗ポット50を収納した状態であっても、底部110が長辺方向に撓むことなく、収納トレイ100を容易に持ち運ぶことができる。
ここで、図12に基づいて、育苗ポット50の収納部S2について説明する。収納部S2は、対向する支持部材140、又は、支持部材140と外周部120とによって形成される、育苗ポット50が収納される空間である。図12(a)に示すように、収納トレイ100の長辺方向には、収納部S2が連続して形成される。一方、図12(b)に示すように、収納トレイ100の短辺方向には、支持部材140の傾斜部143によって仕切られた、個別の収納部S2が形成される。
さらに、枠部130は、対向する一対の長辺131と短辺132とにより構成される。枠部130の各辺は、折り返し部133を頂点として、内側部134と外側部135とを有する(図12参照)。また、内側部134には、長辺部111と短辺部112から起立した外周部120、及び支持部材140の基部141から起立した起立部144がそれぞれ連結される。外側部135は、端部が解放される。
なお、収納トレイ100の寸法は、上記実施形態と同様に、従来のSSトレイやカゴトレイの外周寸法及び高さ寸法と略同じである。そのため、同様に、従来のSSトレイやカゴトレイと同様に扱うことができる。
続いて、収納トレイ1に収納された育苗ポット50について説明する。育苗ポット50は、収納トレイ1の収納部S2に収納され、その際には、育苗ポット50の底面部51が、円形部113上に載置される。収納トレイ100に育苗ポット50を縦横方向に並べた状態の平面図は、図5と同じである。ここで、育苗ポット50は、収納トレイ100の長辺方向と短辺方向とでは異なる支持状態となる。具体的には、長辺方向には、隣接する育苗ポット50の側面部52によって押圧されることで支持され、短辺方向には、支持部材140の基部141及び突部42が育苗ポット50の側面部52に当接することで支持される。
図13(a)に、図5の矢印C−C方向における断面の概略図を示す。これは、長辺方向から見た育苗ポット50の収納状態を示し、図示のように、育苗ポット50は、長辺方向に連続した収納部S2に並べられて収納される。この状態では、育苗ポット50の側面部52は、隣接する育苗ポット50の側面部52で押圧されて、垂直方向に延びる。この状態での、長辺方向に隣接する育苗ポット50の底面部51の中心間距離をL1cとする(以下、長辺方向の中心間距離L1cと呼ぶ。)。ここで、上述の実施形態と同様に、育苗ポット50は、収納部S2に収納されるため、育苗ポット50の長辺方向の中心間距離L1cは、長辺方向に隣接した収納部S2の底部110の中心間距離に等しい。なお、収納部S2に収納される所定サイズの育苗ポット50の側面部52の上端同士を自然状態で相互に接触させた状態は、上記実施形態の図7に示す状態と同じである。この自然状態の中心間距離は、上記と同様にL2と呼ぶ。
図13(a)と図7からも明らかなように、長辺方向に隣接した収納部S2の底部110の中心間距離は、自然状態の中心間距離L2(図7参照)よりも小さくなる。そのため、収納部S2に収納された所定サイズの育苗ポット50の長辺方向の中心間距離L1cは、自然状態の中心間距離L2よりも小さくなる(L1c<L2)。よって、収納トレイ100には、長辺方向に詰めた状態で、多数の育苗ポット50を収納することができる。
一方、図13(b)には、図5の矢印D−D方向における断面の概略図を示す。これは、短辺方向から見た育苗ポット50の収納状態を示し、図示のように、育苗ポット50は、短辺方向には、支持部材140によって側面部52を支持された状態で収納される。この状態では、育苗ポット50の側面部52は、支持部材140の基部141に当接することで支持される。また、支持部材140よりも上方の側面部52は、隣接する育苗ポット50の側面部52に接すると、押圧されて垂直方向に延びる。この状態での短辺方向に隣接する育苗ポット50の底面部51の中心間距離をL1dとする(以下、短辺方向の中心間距離L1dと呼ぶ。)。
ここで、本実施形態においても、短辺方向の中心間距離L1dは、自然状態の中心間距離L2と等しく(L1d=L2)、長辺方向の中心間距離L1cよりも大きくなるようにしている(L1c<L1d=L2)。これにより、上述の実施形態と同様に、長辺方向に詰め込まれた育苗ポット50は、短辺方向に向けて変形するため、支持部材140の基部141によって確実に支持される。なお、短辺方向の中心間距離L1d、長辺方向の中心間距離L1cと同様に、自然状態の中心間距離L2よりも小さくなる(L1d<L2)ようにしてもよい。
また、本実施形態においても、長辺方向の中心間距離L1c及び短辺方向の中心間距離L1dは、底面部51の自然状態での最大寸法D1(図7参照)以上となるように設定している。
上述のように、本実施形態の収納トレイ100においても、収納トレイ100の長辺方向に詰め込まれた状態で育苗ポット50が収納されるため、同じサイズの従来のSSトレイよりも多くの育苗ポット50を収納することができる。
また、本実施形態にかかる収納トレイ100に収納される育苗ポット50は、支持部材140の基部141及び突部142によって側面部52を支持されるため、収納された育苗ポット50のうちの1つが取り出されたとしても、隣接する育苗ポット50の転倒を防止することができる。詳しくは、収納トレイ100の長辺方向においては、図13(a)に示すように、収納部S2に収納される育苗ポット50は、隣接する育苗ポット50の側面部52に押圧されることで支持される。そのため、隣接する育苗ポット50が取り出されると、側面部52が押圧されなくなるため、側面部52が膨らんで、図13(a)に仮想線で示すように、傾斜した状態となる。
このとき、隣接する育苗ポット50は、取り出された育苗ポット50と反対側に隣接する育苗ポット50の側面部52から押圧されるため、取り出された育苗ポット50に向かう力が加わるが、支持部材140の突部142が側面部52に当接しているため(図12(a)参照)、長辺方向への移動が規制される。そのため、育苗ポット50の転倒を防止することができる。なお、この状態では、側面部52が膨らむことにより、突部42によってより確実に支持されることとなり、育苗ポット50の安定感が増す。
一方、図13(b)に示すように、収納トレイ100の短辺方向においては、育苗ポット50は、側面部52が支持部材140の基部141及び突部142によって支持される。そのため、育苗ポット50が取り出されたとしても、隣接する育苗ポット50は移動や変形等はなく、安定した収納状態を維持することができる。
ここで、収納トレイ100に収納された端部に位置する育苗ポット50について説明する。長辺方向から見て両端の育苗ポット50は、図13(a)に示すように、育苗ポット50の外側の側面部52は、収納トレイ1の短辺側の外周部120によって支持される。また、短辺方向から見て両端側の育苗ポット50は、図13(b)に示すように、同様に、育苗ポット50の外側の側面部52は、収納トレイ1の長辺側の外周部120によって支持される。なお、外周部120は、自然状態の育苗ポット50の側面部52の傾斜角度と略同じ角度としてもよい。
長辺側の外周部120に支持される育苗ポット50は、短辺方向においては、一方向からしか支持部材140によって支持されないため、支持が不十分となるおそれがある。そのため、収納トレイ1の長辺側に育苗ポット50の側面部52を支持する支持部材を形成してもよい。具体的には、上記実施形態と同様に、支持部材140に形成される突部142と対向する位置の枠部130の長辺131に、同様の突部を形成することが好ましい。なお、支持部材として、枠部130の長辺131と底部110とを連結するリブ部を突部142と対向する位置に設けてもよい。これにより、収納トレイ1の長辺方向における育苗ポット50の位置を確実に規制することが可能となる。
なお、本実施形態においても、支持部材140の短辺132の傾斜部143が、収容部53に土壌を収容しない状態で収納トレイ100に収納された育苗ポット50の側面部52との間に隙間が形成される形状とすることが好ましい。また、上記実施形態と同様に、傾斜部143を曲線とすることで隙間を形成してもよい(図8(b)参照)。
また、複数個の収納トレイ100を重ねた状態では、上記実施形態と同様に、収納トレイ100の枠部130の折り返し部133が、他の収納トレイの枠部の外側部の下端と当接することで、収納トレイ100を確実に支持することができる。それにより、積み重ねられた収納トレイ100の支持部材140同士を干渉することなく積み重ねることができる。
本実施形態においては、収納トレイ100の底部110に、育苗ポット50の底面部51が載置される円形の円形部113を設けたが、これに限ることはなく、図14に示すように、円形部113を有しない底部110としてもよい。これにより、収納トレイ100の製造が簡略化され、安価に製造することができる。
また、本実施形態においては、支持部材140の基部141を収納トレイの長辺方向に延びるように形成したが、これに限ることはなく、短辺方向に延びるように基部141を設けてもよい。また、基部141を設けることなく、突部142に相当する部分のみを柱状の突起(支持柱)として形成して、平面視で育苗ポット50を斜め方向からの4箇所で支持するように構成してもよい。
さらに、本実施形態においては、収納トレイ100に収納される育苗ポット50の短辺方向の中心間距離L1dを、長辺方向の中心間距離L1cよりも大きくしたが、これに限ることはなく、短辺方向の中心間距離L1dを小さく(L1d<L1c)してもよい。なお、の場合には短辺方向の中心間距離L1d、自然状態の中心間距離L2よりも小さくする。
続いて、図15及び図16に、本発明にかかる収納トレイのさらに他の実施形態を示す。本実施形態においては、支持部材210を別部材で形成して、従来のカゴトレイのように、底面が平坦な収納トレイ200に対して着脱可能とする。支持部材210は、板状の樹脂を用いて真空成形によって製造される。なお、図15において、収納トレイ200の外形を一点鎖線で示す。
支持部材210は、底面を構成する底面部211と、底面部211から起立して、収納される育苗ポット50の側面部52に沿って上方に傾斜して延びる傾斜部212と、支持部材210の上面を構成する上面部213とを有する。底面部211は、上記実施形態の底部110に相当し、育苗ポット50の底面部51が載置される。底面部211は、平坦な面状であることが上記の底部110とは異なる。また、傾斜部212は、上記実施形態の傾斜部143に相当し、育苗ポット50の側面部52を当接して支持する。さらに、上面部213は、上記実施形態の基部141及び突部142の上面に相当する。支持部材210のその他の構成も上記実施形態と同様であるため、詳細な説明を省略する。
本実施形態においても、収納トレイ1の長辺方向に隣接する育苗ポット50の中心間距離が、収納されない状態で側面部52の上端同士を接触させて並べた育苗ポット50の中心間距離L2以下となるように、支持部材210の長辺方向に所定間隔で突部214を形成すると共に、対向する支持部材210及び突部214のそれぞれの間の距離を設定している。また、上面部213の当接領域によって育苗ポット50の側面部52を当接して支持するため、上記実施形態と同様に、育苗ポット50の収納作業及び取り出しが容易となる。
本実施形態においては、一枚の板状の樹脂を真空成形によって成形することで、支持部材210を作成したが、これに限ることなく、例えば、一枚の板状の樹脂に収納部に相当する孔部を形成して、孔部によって育苗ポット50の側面部52を支持するように支持部材を作成してもよい。この場合には、長辺方向に連結された孔部が形成される。また、上記実施形態の基部141及び突部142(図10参照)に相当するリブ部材を作成して、カゴトレイの長辺方向に取り付けてもよく、さらに、短辺方向にも支持部材を作成して取り付けるようにしてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加え得ることは勿論である。
上記の実施形態においては、長辺方向に7個、短辺方向に4個の合計28個の所定サイズの育苗ポットを収納できる収納トレイの例を示したが、収納可能な育苗ポットの数はこれに限ることはなく、もっと多い数であってもよく、少ない数であってもよい。いずれにおいても、自然状態で並べられる育苗ポットの数よりも多く収納できることが特徴である。例えば、育苗ポットや収納トレイのサイズに応じて、例えば、長辺方向に6個、短辺方向に4個の合計24個であってもよい。この場合には、収納トレイは、長辺方向に5個、短辺方向に4個の合計20個が自然状態で並べられる個数である。
また、各育苗ポットを、長辺方向及び短辺方向の両方において、底面部の中心間距離が自然状態における中心間距離よりも小さくなるように並べてもよい。さらに、収納される育苗ポットのサイズも、9cmタイプに限ることはなく、10.5cmタイプや、その他の所定のサイズであってもよいことは勿論である。
1 収納トレイ
10 底部
20 外周部
30 枠部
40 支持部材
L1 長辺方向の(育苗ポットの底面部の)中心間距離
L2 自然状態の(育苗ポットの底面部の)中心間距離
50 育苗ポット
51 底面部
52 側面部
S1 収納部

Claims (8)

  1. 底部と、該底部の外周から上方に延びた外周部と、該外周部の上端が連結される枠部と、内部に土壌を収容可能な底面部と側面部とを有する軟質の育苗ポットを収納可能で縦方向及び横方向に区画される複数の収納部とを有し、前記育苗ポットを前記縦方向及び横方向に複数個並べて前記収納部に収納する育苗ポット用収納トレイであって、
    前記収納部は、前記枠部よりも低い位置で、前記収納部に収納される前記育苗ポットの側面部を前記縦方向及び横方向から支持する支持部材を有し、
    前記各収納部の前記支持部材は、前記縦方向及び横方向のうち一の方向に対向する相互間の距離が、他方の方向に対向する相互間の距離よりも小さく、かつ前記一方の方向に隣接した前記収納部の底部の中心間距離が、前記収納部に収納されるべき育苗ポットの側面部の上端同士を自然状態で相互に接触させた状態における前記育苗ポットの底面部の中心間距離よりも小さいことを特徴とする育苗ポット用収納トレイ。
  2. 前記複数の収納部のうち、前記一方の方向における一端側から他端側までの収納部の全てに収納された前記育苗ポットの個数をnとして、この状態における前記一端側の育苗ポットの一端から前記他端側の育苗ポットの他端までの距離内に前記収納部に収納されるべき育苗ポットを自然状態で並べた場合の育苗ポットの個数をNとしたとき、n>N(n、Nは正の整数)であることを特徴とする請求項1に記載の育苗ポット用収納トレイ。
  3. 前記支持部材は、前記他方の方向において、前記収納部に収納された育苗ポットを自然状態で支持可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の育苗ポット用収納トレイ。
  4. 前記収納部は、前記底部から起立して、前記収納部に収納された育苗ポットの側面部に沿って上方に傾斜して延び、前記支持部材に連結される傾斜部を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の育苗ポット用収納トレイ。
  5. 前記傾斜部は、土壌が収容されない状態で前記収納部に収納された前記育苗ポットの側面部と、前記傾斜部との間に隙間を形成する形状であることを特徴とする請求項に記載の育苗ポット収納トレイ。
  6. 前記支持部材は、前記縦方向及び横方向に延びる格子状の部材であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の育苗ポット用収納トレイ。
  7. 前記支持部材は、前記一方の方向に延びる基部と、該基部に等間隔に形成されて前記他方の方向に突出する突部とを有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の育苗ポット用収納トレイ。
  8. 前記支持部材を着脱可能に装着したことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の育苗ポット用収納トレイ。
JP2012252365A 2012-11-16 2012-11-16 育苗ポット用収納トレイ Active JP5367900B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012252365A JP5367900B1 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 育苗ポット用収納トレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012252365A JP5367900B1 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 育苗ポット用収納トレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5367900B1 true JP5367900B1 (ja) 2013-12-11
JP2014100072A JP2014100072A (ja) 2014-06-05

Family

ID=49850429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012252365A Active JP5367900B1 (ja) 2012-11-16 2012-11-16 育苗ポット用収納トレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5367900B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7085733B2 (ja) * 2018-05-11 2022-06-17 日本ポリ鉢販売株式会社 育苗ポット用トレイ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017121U (ja) * 1995-02-09 1995-10-24 有限会社アライ・サンズ 育苗ポット収納ケース
JP2702391B2 (ja) * 1993-10-25 1998-01-21 兼弥産業株式会社 育苗鉢の収納トレー
JP3436738B2 (ja) * 2000-05-22 2003-08-18 アンドウケミカル株式会社 育苗ポット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2702391B2 (ja) * 1993-10-25 1998-01-21 兼弥産業株式会社 育苗鉢の収納トレー
JP3017121U (ja) * 1995-02-09 1995-10-24 有限会社アライ・サンズ 育苗ポット収納ケース
JP3436738B2 (ja) * 2000-05-22 2003-08-18 アンドウケミカル株式会社 育苗ポット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014100072A (ja) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140166518A1 (en) Flower pot carrier with suspension tab
US11572217B2 (en) Shipping and display container
JP5367900B1 (ja) 育苗ポット用収納トレイ
KR200452126Y1 (ko) 쿠키 포장상자
KR101522323B1 (ko) 실린더형 제품, 특히 사탕의 튜브를 위한 모듈 전시 장치 및, 그것의 구성 요소들을 위한 모듈 요소
JP6178184B2 (ja) 育苗ポットトレイ
KR200475933Y1 (ko) 과일 보관용 상자
JP6440442B2 (ja) 青果物パック収納用トレー
KR200481315Y1 (ko) 포장상자
US20160107827A1 (en) Egg stacking device
KR200359298Y1 (ko) 계란 포장용 상자
JP3205888U (ja) 組立用緩衝材
JP3193465U (ja) 中仕切付きトレー
JP7085733B2 (ja) 育苗ポット用トレイ
KR20140000631U (ko) 농산물 포장용 팩
JP2020018175A (ja) 育苗ポット用ケース
JP2004307015A (ja) イチゴの収納方法
JPS5911880Y2 (ja) 食品収納カップ用収納容器
CN210503985U (zh) 一种层叠式鸡蛋运输销售一体化包装
JP3189476U (ja) 部品収容トレイ
CN209739529U (zh) 一种底托机构
KR200490238Y1 (ko) 식품 포장용 트레이
JP6530735B2 (ja) 搬送用容器
JP5523994B2 (ja) クレート用トッププレート及びこれを用いたクレート
JP3161112U (ja) 多段式トレー

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5367900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250