JP5355656B2 - 光ケーブル支持装置 - Google Patents

光ケーブル支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5355656B2
JP5355656B2 JP2011231504A JP2011231504A JP5355656B2 JP 5355656 B2 JP5355656 B2 JP 5355656B2 JP 2011231504 A JP2011231504 A JP 2011231504A JP 2011231504 A JP2011231504 A JP 2011231504A JP 5355656 B2 JP5355656 B2 JP 5355656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical cable
support device
closure
cable support
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011231504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013088749A (ja
Inventor
匡志 野瀬
直忠 加古
克利 札場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2011231504A priority Critical patent/JP5355656B2/ja
Publication of JP2013088749A publication Critical patent/JP2013088749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355656B2 publication Critical patent/JP5355656B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

この発明は、クロージャに接続された光ケーブルを支持する光ケーブル支持装置に関する。
例えば、電柱の建て替えなどを行う場合、光ケーブルの移設が必要な場合があり、このような場合、従来、クロージャもそのまま一緒に、光ケーブルを新たな電柱に移設していた。ところで、クロージャ内には、光ケーブルを把持、固定するための固定具が設けられているが(例えば、特許文献1参照。)、経年変化や劣化、あるいはヒューマンエラーなどの何らかの要因によって、固定具に固定不良・締め付け不良が生じている場合がある。そして、このような不良が発生していると、光ケーブルやクロージャの移設の際に、光ケーブルがクロージャから抜けて心線に損傷を与え、回線断に至るおそれがあった。
特開平09−311229号公報
上記のような光ケーブルの抜けを防止するには、移設などに先だって、クロージャを開けて固定具によるに固定・締め付けを確認することが有効ではあるが、クロージャを開けるには多大な時間と労力とを要し、現実的ではない。また、固定具が緩まない構造、つまり光ケーブルが抜けにくい構造にすることも有効ではあるが、ヒューマンエラーによる固定不良・締め付け不良が存在する場合には、光ケーブルの抜けを防止することができない。しかも、固定具による固定を強固にするために、固定具に突起物などを設けると、光ケーブルに損傷を与えるおそれがある。
そこでこの発明は、光ケーブルがクロージャから抜けるのを防止可能な光ケーブル支持装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1の発明は、クロージャに接続された光ケーブルを支持する光ケーブル支持装置であって、前記クロージャを支持する線状体に着脱自在に取り付けられる取付部と、前記取付部と連結され、前記光ケーブルを着脱自在に把持する把持部と、前記把持部の内面側に配設され、流体が注入されることで膨張して、前記光ケーブルの外周面を押圧する膨張部と、を備えることを特徴とする。
この発明によれば、取付部を線状体に取り付け、把持部で光ケーブルを把持した状態で、流体を注入して膨張部を膨張させることで、膨張部が光ケーブルの外周面を押圧する。これにより、光ケーブル支持装置を介して線状体と光ケーブルとが連結された状態、つまり、光ケーブルが線状体で支持された状態となる。
請求項2の発明は、請求項1に記載の光ケーブル支持装置において、前記取付部と把持部との距離が調整自在となっている、ことを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または2に記載の光ケーブル支持装置において、前記膨張部に、前記光ケーブルとの密着性を高める密着部が設けられている、ことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、光ケーブル支持装置を介して線状体と光ケーブルとが連結され、光ケーブルが線状体で支持された状態となる。つまり、クロージャと光ケーブルとが、ともに線状体で支持された状態となるため、光ケーブルがクロージャから抜けるのを防止することができる。しかも、膨張部が光ケーブルの外周面を押圧するため、把持部による光ケーブルの把持が強固となり、光ケーブルの抜けをより防止することが可能となる。さらに、膨張部が膨張して光ケーブルの外周面を押圧するだけであるため、光ケーブルに損傷を与えることがない。
請求項2の発明によれば、取付部と把持部との距離が調整自在なため、線状体と光ケーブルとの距離が異なる場合であっても、ひとつの光ケーブル支持装置で対応することができる。
請求項3の発明によれば、膨張部に密着部が設けられているため、膨張部と光ケーブルとの密着性が高まり、把持部による光ケーブルの把持がより強固となって、光ケーブルの抜けをより防止することが可能となる。
この発明の実施の形態1に係る光ケーブル支持装置を示す構成図であり、(a)は把持部が開いた状態、(b)は把持部が閉じた状態、(c)は膨張チューブに空気が注入された状態を示す。 図1の光ケーブル支持装置の配設位置を示す図である。 図1の光ケーブル支持装置の膨張チューブの表面状態を示す図であり、(a)は平坦面で空気注入前の状態、(b)は平坦面で空気注入後の状態、(c)は凹凸状の密着部を有する空気注入前の状態、(d)は凹凸状の密着部を有する空気注入後の状態、(e)は吸盤状の密着部を有する空気注入前の状態、(f)は吸盤状の密着部を有する空気注入後の状態を示す。 図1の光ケーブル支持装置の膨張チューブの把持部への組付手順を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る光ケーブル支持装置を示す構成図である。
以下、この発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1は、この実施の形態に係る光ケーブル支持装置1を示す構成図であり、図2は、光ケーブル支持装置1の配設位置を示す図である。この光ケーブル支持装置1は、クロージャ101に接続された光ケーブル102を支持する装置であり、主として、取付部2と、把持部4と、膨張チューブ(膨張部)5とを備えている。ここで、クロージャ101は、水平方向に延びるメッセン(線状体)103にぶら下げられた状態で支持されている。また、クロージャ101内には、光ケーブル102を把持、固定するための把持金物(固定具)が設けられている。
取付部2は、メッセン103に着脱自在に取り付けられるものであり、取付板21とクランプ22とを備えている。取付板21は、金属製の板材で、クランプ22の両端部を挿入するための挿入孔が形成され、下端部に、後述する連結棒3の第1の連結部31が接続されている。クランプ22は、金属製の丸材が略U字状に形成されたもので、両端部に雄ネジが形成されている。そして、取付板21とクランプ22とでメッセン103を挟み、クランプ22の両端部を取付板21の挿入孔に挿入して、クランプ22の雄ネジにナット23を締め付けることで、取付部2がメッセン103に取り付けられる。また、ナット23を外して、クランプ22を取付板21から分離させることで、取付部2をメッセン103から取り外せるものである。
把持部4は、光ケーブル102を着脱自在に把持するものであり、金属製で、半円筒状の第1の筒部41と第2の筒部42とを備え、これらの筒部41、42がヒンジ43によって開閉自在となっている。また、第1の筒部41と第2の筒部42とが閉じた状態では、把持部4の内周面(膨張チューブ5)と光ケーブル102との間に隙間が形成されるように、把持部4の内径が設定されている。さらに、第1の筒部41と第2の筒部42とを閉じた状態を維持するために、ボルトやバンドなどの固定手段が設けられ、この固定手段を解除することで把持部4を開けられるようになっている。
このような把持部4は、連結棒3を介して取付部2に連結されている。すなわち、連結棒3は、棒状の第1の連結部31と筒状の第2の連結部32とを備え、第2の連結部32の下端部に把持部4が接続されている。また、第2の連結部32内に第1の連結部31が挿入され、その挿入量を変えることで連結棒3が伸縮自在で、これにより、取付部2と把持部4との距離が調整自在となっている。さらに、第2の連結部32に対する第1の連結部31の移動を規制・固定するためのボルトやくさびなどの固定手段が設けられている。
膨張チューブ5は、把持部4の内周面に配設され、空気(流体)が注入されることで膨張して、光ケーブル102の外周面を押圧するチューブである。すなわち、ゴム製のチューブで、把持部4の全内周面に沿うように形成、配設され、把持部4が閉じた状態では、図1(b)に示すように、光ケーブル102との間に隙間が形成され、空気が注入されることで膨張して、図1(c)に示すように、光ケーブル102の外周面を押圧するようになっている。一方、空気を抜くと、収縮するものである。ここで、膨張チューブ5の膨張代は、直径が異なる複数の光ケーブル102を適正に押圧できるように設定されている。
また、この膨張チューブ5の光ケーブル102側の接触面には、光ケーブル102の大きさ・直径や数、表皮の材質などに応じて、光ケーブル102との密着性を高める密着部が設けられている。すなわち、図3(a)、(b)に示すように、密着部がない場合には、膨張チューブ5の接触面は平坦となっている。これに対して、図3(c)、(d)に示すような凹凸状の密着部5aや、図3(e)、(f)に示すような吸盤状の密着部5bを設けることで、光ケーブル102との密着性が高められるものである。ここで、例えば、光ケーブル102がFTTH(Fiber To The Home)などの細径のケーブルの場合には、平坦面の膨張チューブ5を用いるか、あるいは凹凸状の密着部5aが設けられた膨張チューブ5を用いる。
このような膨張チューブ5は、次のようにして把持部4に組み付けられている。すなわち、図4に示すように、まず、膨張チューブ5(a)に設けられたバルブ本体51を把持部4(b)に形成されたバルブ孔44に挿入しながら、把持部4の内面側に膨張チューブ5を配設する(c)。次に、バルブ本体51に虫ゴム52を装着して(d、e)、バルブ本体51にバルブナット53を取り付ける(f)。そして、虫ゴム52に空気入れを装着して空気を注入することで、膨張チューブ5が膨張する(f)ものである。
次に、このような構成の光ケーブル支持装置1の作用などについて説明する。
まず、光ケーブル支持装置1を配設するには、上記のようにして取付部2をメッセン103に取り付け、取付部2と把持部4との距離に合わせて連結棒3の長さを調整する。次に、図1(a)に示すように、第1の筒部41と第2の筒部42とを開けて、筒部41、42間に光ケーブル102を位置させた状態で、図1(b)に示すように、第1の筒部41と第2の筒部42とを閉じる。続いて、上記のようにして、膨張チューブ5に空気を注入することで、図1(c)に示すように、膨張チューブ5が膨張して、全面にわたって光ケーブル102に対して密着、押圧する。
このようにして光ケーブル支持装置1を配設した状態では、光ケーブル支持装置1を介してメッセン103と光ケーブル102とが連結された状態、つまり、光ケーブル102がメッセン103で支持された状態となる。そして、このような状態で、光ケーブル102やクロージャ101の移設作業などを行うものである。
以上のように、この光ケーブル支持装置1によれば、光ケーブル102がメッセン103で支持された状態、つまり、クロージャ101と光ケーブル102とが、ともにメッセン103で支持された状態となる。このため、光ケーブル102やクロージャ101の移設作業などを行ったとしても、クロージャ101と光ケーブル102とが一体化しているため、光ケーブル102がクロージャ101から抜けるのを効果的に防止することができる。
具体的には、クロージャ101を開ける必要がないため、時間と労力とを削減して効率的に作業を行うことができる。また、クロージャ101内の把持金物による固定に不具合があったとしても(ヒューマンエラーによる固定不良・締め付け不良があったとしても)、光ケーブル102の抜けを防止することができる。
しかも、膨張チューブ5が光ケーブル102の外周面を押圧するため、把持部4による光ケーブル102の把持が強固となる。さらに、膨張チューブ5に密着部5a、5bを設けることで、膨張チューブ5と光ケーブル102との密着性が高まり、把持部4による光ケーブル102の把持がより強固となる。この結果、光ケーブル102の抜けをより防止することが可能となる。
また、膨張チューブ5が膨張して光ケーブル102の外周面を押圧するだけであるため、光ケーブル102に損傷を与えることがない。しかも、膨張チューブ5が膨張して光ケーブル102を把持するため、直径が異なる複数の光ケーブル102を適正に把持することができる。さらに、取付部2と把持部4との距離が調整自在なため、メッセン103と光ケーブル102との距離が異なる場合であっても、ひとつの光ケーブル支持装置1で対応することができる。
(実施の形態2)
図5は、この実施の形態に係る光ケーブル支持装置10を示す構成図である。この実施の形態では、実施の形態1の光ケーブル支持装置1を2つ連結している点で、実施の形態1と構成が異なり、同等の構成については、同一符号を付することでその説明を省略する。
すなわち、この光ケーブル支持装置10は、2つの光ケーブル支持装置1を連結体11で連結して構成されている。この連結体11は、水平方向に延びるブロック体で、両取付板21の上面に配設され、ボルトで両取付板21に接続されている。一方、ボルトを外すことで、2つの光ケーブル支持装置1が分離され、実施の形態1のようにそれぞれが単体で使用できるようになっている。
そして、クロージャ101に2本の光ケーブル102が接続されている場合に、各光ケーブル支持装置1の把持部4で光ケーブル102を1本ずつ把持するものである。
このような実施の形態によれば、2つの光ケーブル支持装置1が連結されているため、それぞれの把持部4で光ケーブル102を把持しても、クロージャ101と2本の光ケーブル102と光ケーブル支持装置10とメッセン103とが、固定化・一体化される。この結果、それぞれの光ケーブル102がクロージャ101から抜けるのを、より効果的に防止することができるものである。
以上、この発明の実施の形態について説明したが、具体的な構成は、上記の実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。例えば、上記の実施の形態では、膨張チューブ5のバルブが虫ゴムタイプの場合について説明したが、空気注入時の逆流や経時的漏れを抑制したスーパーバルブであってもよい。また、把持部4で1本の光ケーブル102を把持する場合について説明したが、光ケーブル102の直径や配設位置などに応じて、把持部4で複数本の光ケーブル102を把持してもよい。さらに、実施の形態2では、2つの光ケーブル支持装置1を連結した場合について説明したが、光ケーブル102の本数に応じて、3つ以上の光ケーブル支持装置1を連結してもよい。
1 光ケーブル支持装置
2 取付部
3 連結棒
4 把持部
5 膨張チューブ(膨張部)
5a 密着部
5b 密着部
101 クロージャ
102 光ケーブル
103 メッセン(線状体)

Claims (3)

  1. クロージャに接続された光ケーブルを支持する光ケーブル支持装置であって、
    前記クロージャを支持する線状体に着脱自在に取り付けられる取付部と、
    前記取付部と連結され、前記光ケーブルを着脱自在に把持する把持部と、
    前記把持部の内面側に配設され、流体が注入されることで膨張して、前記光ケーブルの外周面を押圧する膨張部と、
    を備えることを特徴とする光ケーブル支持装置。
  2. 前記取付部と把持部との距離が調整自在となっている、ことを特徴とする請求項1に記載の光ケーブル支持装置。
  3. 前記膨張部に、前記光ケーブルとの密着性を高める密着部が設けられている、ことを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の光ケーブル支持装置。
JP2011231504A 2011-10-21 2011-10-21 光ケーブル支持装置 Expired - Fee Related JP5355656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011231504A JP5355656B2 (ja) 2011-10-21 2011-10-21 光ケーブル支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011231504A JP5355656B2 (ja) 2011-10-21 2011-10-21 光ケーブル支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013088749A JP2013088749A (ja) 2013-05-13
JP5355656B2 true JP5355656B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=48532685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011231504A Expired - Fee Related JP5355656B2 (ja) 2011-10-21 2011-10-21 光ケーブル支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5355656B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7451248B2 (ja) * 2020-03-17 2024-03-18 未来工業株式会社 フック体及び配線・配管材の配設構造
CN114640075B (zh) * 2020-12-16 2024-05-03 中国石油化工股份有限公司 一种高压导线防舞间隔棒及其安装方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61201204A (ja) * 1985-03-04 1986-09-05 Tohoku Electric Power Co Inc 自己支持型光ケ−ブルの接続工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013088749A (ja) 2013-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355656B2 (ja) 光ケーブル支持装置
SI1948986T1 (sl) Sklopna naprava za cev
JP2012244644A (ja) 碍子連の碍子交換方法
US20160176031A1 (en) Threaded pin remover
KR20130004814U (ko) 단부 고정형 강선 정착장치를 구비한 프리캐스트 콘크리트 제품
KR101628917B1 (ko) 클램프 조임 장치
KR20140045064A (ko) 배관 변형 교정장치
KR101661999B1 (ko) 파이프 플렌지 용접 변형 방지 장치
KR101394501B1 (ko) 소켓 클램핑 장치
JP5291498B2 (ja) ヘッダー固定具、及び、ヘッダー固定構造
KR101670777B1 (ko) 대퇴골 고정 시스템
JP5291497B2 (ja) ヘッダー固定具、及び、ヘッダー固定構造
KR20150011867A (ko) 종단접속재 교체장치
KR200478092Y1 (ko) 송전선 고정장치
CN202770703U (zh) 一种自调节混凝土拉伸试验用夹具
JP4350324B2 (ja) 高圧ピン碍子交換具と高圧ピン碍子の交換方法
JP2008263746A (ja) 柱状立設体への線状体の保持構造及びその保持方法
JP5150929B2 (ja) 電線端末把持方法
KR102555361B1 (ko) 말단이 확장된 분배관 및 그 제조방법
JP5329331B2 (ja) 索条案内装置
KR100906731B1 (ko) 밴드 클램프를 갖는 배관 고정 장치 및 그를 이용한 배관고정 방법
JP2008253053A (ja) 電力ケーブル支持用具及び電力ケーブル支持方法
CN203853713U (zh) 蓄电池极柱修复夹具
JP2021129348A (ja) 楔形引き留めクランプ及び楔形引き留めクランプを用いた碍子装置改修方法
JP2011027242A (ja) ヘッダー固定具、及び、ヘッダー固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees