JP5355217B2 - プラズマ点火装置 - Google Patents

プラズマ点火装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5355217B2
JP5355217B2 JP2009122581A JP2009122581A JP5355217B2 JP 5355217 B2 JP5355217 B2 JP 5355217B2 JP 2009122581 A JP2009122581 A JP 2009122581A JP 2009122581 A JP2009122581 A JP 2009122581A JP 5355217 B2 JP5355217 B2 JP 5355217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
wall portion
ignition device
combustion chamber
plasma ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009122581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010272323A (ja
Inventor
隆之 竹内
正道 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009122581A priority Critical patent/JP5355217B2/ja
Publication of JP2010272323A publication Critical patent/JP2010272323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355217B2 publication Critical patent/JP5355217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、内燃機関の点火に用いられるプラズマ点火装置の着火性の向上に関するものである。
近年、自動車等の内燃機関においては、燃焼排気中に含まれる、窒素酸化物、二酸化炭素等の環境負荷物質の更なる低減を図るため、更なる燃費の向上、希薄燃焼化が望まれている。
機関の燃焼効率の向上と環境負荷の低減とを同時に実現可能な機関として、機関燃焼室内に高温高圧のプラズマ状態にした気体を噴射して、従来の火花放電による点火プラグでは火炎伝播できないような希薄な混合気を効率的に燃焼させる方法が注目されている。
このようなプラズマ点火装置として、特許文献1には、開口部と該開口部とに対向した底面とをもち軸方向に伸びる断面が円形のチャンバを区画するハウジングと、該ハウジングの表面に設けられ該チャンバの開口部と外部とを連通する外部電極孔を持つ外部電極と、該チャンバの該底面に配設された中心電極と、を有し、該中心電極と該外部電極との間に電圧を印加して該チャンバ内にプラズマを発生させ、該チャンバの開口部からプラズマジェットを噴射する内燃期間用プラズマ点火装置であって、該チャンバの容積が10mm以下であり、かつ該チャンバの軸方向の長さと内径との長さとのアスペクト比が2以上であることを特徴とする内燃機関用プラズマ点火装置が開示されている。
特許文献1のプラズマ点火装置によれば、チャンバ内で高温高圧のプラズマ状態となった気体が噴射されたときの到達距離を長くし、希薄成層燃焼機関において、混合気中の燃料濃度が相対的に高い部位に到達させることができ、希薄燃料機関における着火性の向上を図ることができると期待された。
ところが、このようなプラズマ点火装置において、高電圧の印加によって放電空間内の絶縁が破壊され、大電流が放電空間内に供給されるのは、10μsec以下と極めて短いので、機関燃焼室内に噴射されたプラズマ状態となった気体が、高エネルギ状態を維持できる時間は極めて短い。
このため、火炎核が成長して機関燃焼室内の混合気に火炎伝播して着火を起こすためには、例えば、200mJと比較的高いエネルギを供給する必要があった。加えて、このような高いエネルギを供給しながらも、燃焼可能な混合気の希薄化に限界を生じていた。さらに、このような高いエネルギを供給すると、電極の消耗が激しく、プラズマ点火装置としての耐久性、信頼性の向上に限界を生じていた。
さらに、近年、燃料と圧縮空気との混合を良好にすべく、スワール比を高くしたり、過給器混合などにより燃焼室内に強力なタンブル渦を発生させたりすることがなされ、燃焼室内における高ガス流動化が図られている。このため、従来のプラズマ点火装置では、燃焼室内に噴射された火炎核が強力な筒内気流によって吹き飛ばされ、点火に十分な大きさの火炎核に成長する前にエネルギを消失し、難着火性機関の点火がさらに困難となる虞がある。
そこで、本願発明はかかる実情に鑑み、希薄均質燃料機関や希薄成層燃焼機関、過給混合燃焼機関などの難着火性機関の機関燃焼室内にプラズマ状態となった気体を噴射して機関の点火を行うプラズマ点火装置において、火炎核の成長を促し、着火性に優れたプラズマ点火装置を提供することを目的とするものである。
第1の発明では、長軸状の中心電極と、該中心電極を覆いつつ、その下端面よりも下方に伸びる略筒状に形成した絶縁体と、該絶縁体を覆いつつ、該絶縁体の開口部に連通する接地電極開口部を設けた接地電極とによって放電空間を区画し、該放電空間に、放電用電源からの高電圧の印加とプラズマエネルギ供給用電源からの大電流の供給とを行って、該放電空間内の気体を高温・高圧のプラズマ状態となして、機関燃焼室内に噴射して該機関の点火を行うプラズマ点火装置において、上記放電空間から噴出するプラズマ状態の気体の流れに、その外周から中心に向かい、移動速度の異なる複数の渦流を形成する渦流形成手段として、上記接地電極の先端側に延設して、上記接地電極開口部の周囲を覆うように上記接地電極開口部の開口径よりも大きな開口径を有し、上記燃焼室内に向かって部分的に異なる高さに突設された略円筒状の周壁部によって区画して渦流形成空間を形成する(請求項1)。
また、第の発明のように、上記渦流形成空間を区画する上記周壁部は、上記燃焼室への突出長さの長い長壁部と、上記燃焼室への突出長さの短い短壁部とを有し、上記長壁部内周の高さと上記短壁部内周の高さとが連続的に変化する斜め円筒状に形成しても良い(請求項)。
さらに、第の発明のように、上記渦流形成空間を区画する上記周壁部は、上記燃焼室への突出長さの長い長壁部と上記燃焼室への突出長さの短い短壁部とを有し、上記長壁部内周の高さと上記短壁部内周の高さとが断続的に変化する切欠き円筒状に形成しても良い(請求項)。
また、第の発明のように、上記渦流形成空間を区画する上記周壁部は、中心軸に対して対称の位置に配設した2以上の上記長壁部と、中心軸に対して対称の位置に配設した2以上の上記短壁部とを有する対称形に形成しても良い(請求項)。
の発明では、上記放電用電源からの1回の高電圧の印加に対して、上記プラズマエネルギ発生用電源からの大電流の供給は、パルス電流によって複数回に分割して供給する(請求項)。
上記放電用電源から高電圧が印加されると、上記中心電極の下端表面と上記接地電極開口部との間の絶縁が破壊され、上記絶縁体の内周壁表面を這うように沿面放電が起こる。
この沿面放電をトリガとして上記プラズマエネルギ供給用電源から大電流が流れ、上記放電空間内に高エネルギの電子が放電経路の周りに放出され、上記放電空間内の気体が電離され、高温・高圧のプラズマ状態となって、上記放電空間から噴出される。
このとき、上記放電空間から噴出したプラズマ噴流に対して、上記渦流形成手段によって噴流内部に異なる速度の渦流が複数形成される(以下、変速渦流と称す)ことが本発明者等の鋭意試験によって判明した。
この変速渦流は、噴流全体としては一塊の渦輪(以下、変速渦輪と称す)を形成し、内部にプラズマの高いエネルギを封じ込みつつ、回転しながら上記燃焼室内を移動するため周囲の混合気を内部に取り込みながら燃焼成長する。
本発明によれば、上記放電空間から噴出した高温・高圧のプラズマ噴流が上記周壁部内に区画された渦流形成空間において外径方向に膨張したのち上記周壁部の内周壁に衝突するため、上記放電空間から噴出するプラズマ状態の気体の中心部における速度と、上記周壁部の内周壁近傍における速度との差が大きくなり、上記プラズマ噴流内に内側から外側へ向かう渦流が発生する。
本発明者等の鋭意試験により、上記周壁部から上記プラズマ噴流が噴出するときには、上記長壁部側が移動速度の速い先行渦となり、上記短壁部側が移動速度の遅い後続渦となって、一つの渦輪の内部に速度の異なる渦が存在する変速渦輪を形成し、これが上記燃焼室内の混合気と反応して燃焼速度の速い火炎核が発生することが判明した。
したがって、本発明によれば、上記変速渦輪内に存在する速度分布によって渦輪に乱れを生じさせ、混合気の取り込みを良好とすることにより、燃焼速度の向上を図り、寿命の短いプラズマの高エネルギを効率よく利用することを可能とし、燃焼室内に強力な筒内気流が存在するような、高過給燃焼機関や、極希薄燃焼機関等の難着火性燃焼機関の点火を安定して実現できる。
の発明によれば、上記周壁部は、突出長さの長い長壁部側における長壁部内周の高さから突出長さの短い短壁部側における短壁部内周の高さまで連続的に高さが変化するように斜め円筒状に形成されているので、放電空間から噴出したプラズマ噴流と長壁部内周壁との接触時間と短壁部内周壁との接触時間とが異なり、渦流に速度分布が発生する。
したがって、本発明によれば、上記変速渦輪を発生させて燃焼速度の向上を図り、優れた着火性を示すプラズマ点火装置が実現可能となる。
の発明によれば、上記変速渦流形成空間を区画する上記周壁部は、上記燃焼室への突出長さの長い長壁部と上記燃焼室への突出長さの短い短壁部とを有し、上記長壁部内周の高さと上記短壁部内周の高さとが断続的に変化する切欠き円筒状に形成されているので、放電空間から噴出したプラズマ噴流と長壁部内周壁との接触時間と短壁部内周壁との接触時間とが異なり、渦流に速度分布が発生する。
したがって、本発明によれば、上記変速渦輪を発生させて燃焼速度の向上を図り、優れた着火性を示すプラズマ点火装置が実現可能となる。
の発明によれば、火炎核の成長方向が対称形に広がるため、上記変速渦輪が上記燃焼室内を移動する際の直進性が向上し、貫徹力が増す。
したがって、上記燃焼室内に強力な筒内気流が発生しているような場合でも、上記燃焼室内の所望の位置に火炎を到達させることが可能となり、より安定した着火が期待できる。
の発明によれば、複数化に分けて高エネルギを上記プラズマ点火プラグに投入することにより、上記変速渦流に後続する変速渦流を重畳的に発生させ、これらが衝突することにより上記変速渦流の乱れをさらに大きくし、混合気との反応性を向上させ、より燃焼速度の高いプラズマ点火装置の実現が可能となることが本発明者等の鋭意試験により判明した。
加えて、1回当たりの投入エネルギが小さくなるので上記中心電極及び上記接地電極の消耗を抑制することも期待できる。
本発明の第1の実施形態におけるプラズマ点火装置の構成を示す全体図。 (a)は、本発明の第1の実施形態におけるプラズマ点火装置の概要を示す等価回路図、(b)は、その電流特性図。 (a)は、本発明の第1の実施形態におけるプラズマ点火装置に適用可能な他の等価回路図、(b)は、その電流特性図。 本発明の第1の実施形態におけるプラズマ点火装置の作用を示し、(a)は、点火信号が発信された直後の状態を示す要部断面模式図、(b)は、点火から0.2ms後の状態を示す要部断面模式図。 本発明の第1の実施形態における火炎核の燃焼成長の経時変化を(a)から(f)の順を追って示す図面代用シュリーレン写真。 本発明の第2の実施形態における火炎核の燃焼成長の経時変化を(a)から(f)の順を追って示す図面代用シュリーレン写真。 比較例における火炎核の燃焼成長の経時変化を(a)から(f)の順を追って示す図面代用シュリーレン写真。 火炎核の燃焼成長に対する本発明の効果を比較例と共に示す特性図。 燃焼変動(COV IMEP)に対する本発明の効果を比較例と共に示す特性図。 本発明の第3の実施形態におけるプラズマ点火装置の概要を示し、(a)は、要部断面図、(b)は、要部下面斜視図、(c)は、変速渦輪の状態を示す模式図。
本発明は、放電空間内の気体に高エネルギを与えて高温・高圧のプラズマ状態として、機関燃焼室内に噴射して点火を行うプラズマ点火装置において、プラズマ噴流に変速渦流を発生させることにより、火炎核に適度な乱れを生じさせて混合気との反応性を高め、火炎核の燃焼速度を加速して、自動車エンジン等の燃焼機関、特に、超希薄燃焼機関や、高過給混合機関等の難着火性の点火に優れた着火性を示すプラズマ点火装置である。
本発明の第1の実施形態におけるプラズマ点火装置1について、図1を参照して説明する。本実施形態において、プラズマ点火装置1は、点火プラグ10と点火プラグ10に高電圧を印加する放電用電源20と大電流を供給するプラズマエネルギ供給用電源30とによって構成され、点火プラグ10は、図略の機関40に装着され燃焼室400内に先端が露出している。
点火プラグ10は、長軸状の中心電極110と、中心電極110の外周を覆い絶縁保持する略筒状の絶縁体120と、絶縁体120を覆う略筒状の接地電極130とによって構成されている。
中心電極110は、高耐熱性、良電気伝導性の材料からなり、中心電極110の基端側には、良電気伝導性及び良熱伝導性の材料からなる中心電極中軸111が形成され、さらに基端部には、放電用電源20及びプラズマエネルギ供給用電源30に接続される中心電極端子部112が形成されている。
絶縁体120は、耐熱性、機械的強度、高温における絶縁耐力、熱伝導率などに優れた高純度のアルミナ等からなり、中心電極110の下端面よりも下方に伸びる筒状に形成されている。
絶縁体120の中腹には、径大に拡径された絶縁体係止部121が形成され、後述するハウジング部13との気密性を保持する図略のシール部材を介してハウジング部13の内側に係止されている。
絶縁体120の基端側は、中心電極端子部112とハウジング部13表面とを絶縁し、高電圧のリークを防止するコルゲート状の絶縁体頭部123が形成されている。
接地電極130は、導電性金属材料からなり、絶縁体120を覆うように略筒状に形成され、先端側において中心に向かって屈曲し絶縁体120の底部を覆い、絶縁体120の下端開口部に連通する開口部131が形成されている。絶縁体120の内周壁と中心電極110の底面と開口部131とによって、内径φD、長さLの所定の容積を有する放電空間140が区画されている。
接地電極130には、本発明の要部である渦流形成手段として、開口部131の周囲を覆うように開口部131の開口径φDよりも大きな開口径φDを有し、先端側に向かって部分的に異なる高さで突設された略円筒状の周壁部(シュラウド)15が形成されている。
本実施形態においてシュラウド15は、突出長さの長い長壁部150側における長壁部内周151の高さL21から突出長さの短い短壁部152側における短壁部内周153の高さL22まで連続的に高さが変化するように斜め円筒状に形成され、その内側に変速渦流形成空間141が区画されている。
接地電極130の外周部は、絶縁体120の外周を覆うように基端側に向かって筒状に伸び、中心電極110と絶縁体120を介して対向する背後電極部134が延設されている。
さらに、背後電極134の基端側は、絶縁体120を保持しつつ、図略の機関燃焼室400内に第2の開口部133が露出するように図略の機関燃焼室壁面40に固定すると共に接地電極130と該燃焼室壁面40とを電気的に接地状態とするためのハウジング部13が形成されている。
背後電極部134の外周には、上記燃焼室壁面に螺結するためのネジ部135が形成され、ハウジング部13の基端側外周部にはネジ部135を締め付けるための六角部136が形成され、さらに絶縁体120をハウジング部13内に加締め固定すべく加締め部137が形成されている。
図2に本発明の第1の実施形態におけるプラズマ点火装置1に適用し得るプラズマエネルギ発生用電源として利用可能な高エネルギ電源の例を示す。
放電用電源20は、第1の電源21、イグニッションキー22、点火コイル23、点火コイル駆動回路24、電子制御装置25、第1の整流素子26、点火ノイズ吸収抵抗27によって構成されている。
なお、放電用電源20は、電極消耗の抑制を図るため、第1の整流素子26によって、中心電極110が陽極となるように整流するのが望ましい。
プラズマ発生用電源30は、第2の電源31、充電電流調整抵抗32、第2の整流素子34、プラズマエネルギ充電用コンデンサ33によって構成されている。なお、電極消耗の抑制を図るため、プラズマ発生用電源30は、第2の整流素子34によって、中心電極110が陽極となるように整流するのが望ましい。
放電用電源20から高電圧が印加され、放電空間140内の絶縁を破壊するブレークダウン放電が起こると、プラズマエネルギ充電用コンデンサ33に蓄えられたエネルギが大電流IPとなって極めて短い放電時間TPに一気に放出される。図2(b)に、この時の、放電電流IPと投入されるエネルギと放電時間Tとの関係を示す。
図3に本発明の第2の実施形態におけるプラズマ点火装置1に適用し得る高エネルギ電源の例を示す。
図3(a)に示すように、第2の実施形態におけるプラズマ点火装置1aでは、プラズマエネルギ充電用コンデンサ33と並列に複数のチョークコイル35とコンデンサ33とを設けることにより、図3(b)に示すように1回の点火において、1回で放出するエネルギと同量のエネルギを2山以上の複数回に分割されたパルス電流として供給することもできる。
なお、チョークコイル35は、下流側を低インダクタンスとし、上流側を高インダクタンスとしてある。放電用電源20からのブレークダウン放電によって放電空間140内の絶縁が破壊され、先ず、チョークコイル35の介装されていないコンデンサ33から1段目の大電流の放出がなされ、次いで、低インダクタンスのチョークコイル35によって遅延されたコンデンサ33から2段目の電流放出がなされ、さらに、高インダクタンスのチョークコイル35によって遅延されたコンデンサ33から3段目に電流放出がなされる。
図4から図9を参照して、本発明の効果について説明する。
放電用電源20から高電圧が印加されると、中心電極110の下端表面と接地電極開口部131との間の絶縁が破壊され、絶縁体120の内周壁表面を這うように沿面放電が起こる。
この沿面放電をトリガとしてプラズマエネルギ供給用電源30から大電流が流れ、放電空間140内に高エネルギの電子が放電経路の周りに放出され、放電空間140内の気体が電離され、高温・高圧のプラズマ状態となって、放電空間140から噴出される。
このとき、図4(a)に示すように、放電空間140から噴出したプラズマ噴流PZが、変速渦流形成空間141において外径方向に膨張したのちシュラウド15の内周壁に衝突するため、放電空間140から噴出するプラズマ状態の気体の中心部における速度と、シュラウド15の内周壁近傍における速度との差が大きくなり、プラズマ噴流PZ内に内側から外側へ向かう渦流が発生する。
さらに、シュラウド15は、突出長さの長い長壁部150側における長壁部内周151の高さL21から突出長さの短い短壁部152側における短壁部内周153の高さL22まで連続的に高さが変化するように斜め円筒状に形成されているので、放電空間140から噴出した電離気体と長壁部内周壁151との接触時間と短壁部内周壁153との接触時間とが異なるので渦流に速度分布が発生する。
本発明者等の鋭意試験により、図4(b)に示すように、シュラウド15からプラズマ噴流PZが噴出するときには、長壁部150側が移動速度の速い先行渦VRとなり、短壁部152側が移動速度の遅い後続渦VRとなって、一つの渦輪の内部に速度の異なる渦が存在する変速渦輪(Various Velocity Vortex Ring、VVVR)を形成し、これが燃焼室400内の混合気と反応して燃焼速度の速い火炎核が発生することが判明した。
回転する変速渦輪VVVR内にプラズマのエネルギが閉じ込められるので、従来のプラズマ点火装置に比べ、プラズマの高エネルギ状態を長く維持する事が可能となる。
加えて、移動速度の早い先行渦VRと移動速度の遅い後続渦VRとが一体の変速渦輪VVVRを形成して燃焼室400内の混合気を内部に取り込みつつ火炎核成長しながら燃焼室400内を移動するので、渦の回転速度のズレによって変速渦輪VVVRに適度な乱れが生じ、変速渦輪VVVR内への混合気の取り込みが良好となり燃焼速度が速くなるものと推察される。
本発明の効果を確認すべく、希薄燃焼機関を模して、プロパンと圧縮空気とを所定の混合比で投入し、内部を所定の圧力に調整した燃焼試験容器を用いて、燃焼試験を行い、点火開始から0.2ms毎の様子をシュリーレン撮影した。
本発明の第1の実施形態におけるプラズマ点火装置1を装着し、図2に示すように200mJのエネルギを1回で供給し、これを実施例1とした。
図3に示すように、200mJのエネルギを2回に分けて供給し、これを実施例2とした。
また、特許文献1にあるような本発明のシュラウド150が形成されていない従来のプラズマ点火プラグを用いて、図2に示すように200mJのエネルギを供給し、これを比較例1とした。
なお、本試験においては、具体的には、本実例1、実施例2として、φD=1.3mm、φD=3.0mm、L=1.3mm、L21=1mm、L22=2mmに設定したものを用い、比較例1には、φD=1.3mm、φD=3.0mmに設定したもの用いた。
実施例1、実施例2、比較例1の試験結果の一部を、それぞれ、図5、図6、図7に示す。
図5(a)〜(f)に時間を追って順に示すように、本発明の実施例1では、放電空間140から噴出したプラズマ火炎が渦輪を形成して回転しながら燃焼室内を移動するものの、シュラウド15の長壁部150側の渦流の移動速度に比べ短壁部152側の渦流の移動速度が遅く、渦輪に乱れが生じて、点火からの時間の経過と共に火炎が周囲の混合気を取り込んで成長する様子が確認された。
また、図6(a)〜(f)に時間を追って順にに示すように、本発明の実施例2では、実施例1に比べさらに火炎核に大きな乱れが発生し、火炎成長の速度も速く、実施例1よりもさらに大きな火炎に成長する様子が確認された。
一方、図7(a)〜(f)に時間を追って順にに示すように、従来のプラズマ点火装置を用いた場合比較例1では、放電空間から噴射される火炎核は略球状をしており、火炎核は乱れることなく一様に火炎成長しているが、燃焼室内の移動距離は、実施例1、実施例2よりも短いことが確認された。
さらに、本発明の火炎核の成長速度に対する効果を確認すべく、図5、図6、図7に示した実施例1、実施例2、比較例1のシュリーレン写真を2値化して火炎核の断面積を算出し、その経時変化を測定し、その結果を図8に示す。
図8に示すように、本発明の実施例1、実施例2、比較例1の点火直後に噴射された火炎核の大きさはほとんど差がないのにも関わらず、実施例1、実施例2とも比較例1よりも大きく成長し、本発明によれば、従来のプラズマ点火装置よりも火炎核の成長速度が早くなることが判明した。
さらに、本発明の第1の実施形態におけるプラズマ点火装置1、第2の実施形態におけるプラズマ点火装置1a、従来のプラズマ点火装置を用いて、実際の内燃機関(2000rpm、空燃比26.2)において計測した燃焼変動(COV IMEP %)の結果を図9に示す。本図に示すように、本発明によれば、燃焼変動を低減できることが判明した。
図10(a)、(b)に示すように、本発明の第3の実施形態におけるプラズマ点火装置では、上記実施形態と同様の構成に加え、シュラウド15aの形状を、シュラウド15aの周壁の一部を切欠いて、2以上の長壁部150aと短壁部151aとが断続的に変化し、中心軸に対してそれぞれが対象となるように配設された、対称形状に形成されている。シュラウド15aをこのような形状とすることによって、図10(c)に示すような先行渦VRaと後続渦VRaとが直交する対称形の変速渦輪VVVRaが形成される。
火炎核の成長方向が対称形に広がるため、変速渦輪VVVRaが燃焼室500内を移動する際の直進性が向上し、貫通力が増す。したがって、燃焼室400内に強力な筒内気流が発生しているような場合でも、燃焼室400内の所望の位置に火炎を到達させることが可能となり、より安定した着火が期待できる。
本発明は上記実施形態に限定するものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、適用する機関の大きさ、燃料の種類、機関の運転状況に応じて、具体的な回転付与機構の形状は適宜変更可能である。例えば、上記実施形態においては、一つの点火プラグで構成されるプラズマ式プラズマ点火装置について説明したが、本発明が多数の点火プラグを含む多気筒エンジンにも適用し得るものである。
また、上記実施形態においては、高電圧電源を放電用電源20とプラズマ発生用電源30との2電源により構成した場合について説明したが、1の電源からDc−Dcコンバータ等を介して異なる電圧に調整して放電用電源とプラズマ発生用電源とする構成としても良い。さらに、上記実施形態においては、放電用電源の昇圧回路として、通常の点火コイルを用いた場合を例に説明したが、コンデンサ放電型点火コイル(C.D.I.)、圧電トランス等を用いても良い。
1 プラズマ点火装置
10 点火プラグ
110 中心電極
120 絶縁体
130 接地電極
140 放電空間
141 変速渦流形成空間
15 シュラウド(周壁部、渦流形成手段)
150 長壁部
151 長壁部内周
152 短壁部
153 短壁部内周
20 放電用電源
30 プラズマエネルギ供給用電源
40 内燃機関
400 機関燃焼室
φD 放電空間内径(絶縁体内周壁内径)
φD シュラウド内径
放電空間長さ
21 長壁部内周高さ
22 短壁部内周高さ
VR 先行渦
VR 後続渦
VVR 変速渦輪
特開2006−294257号公報

Claims (5)

  1. 長軸状の中心電極と、該中心電極を覆いつつ、その下端面よりも下方に伸びる略筒状に形成した絶縁体と、該絶縁体を覆いつつ、該絶縁体の開口部に連通する接地電極開口部を設けた接地電極とによって放電空間を区画し、
    該放電空間に、放電用電源からの高電圧の印加とプラズマエネルギ供給用電源からの大電流の供給とを行って、該放電空間内の気体を高温・高圧のプラズマ状態となして、機関燃焼室内に噴射して該機関の点火を行うプラズマ点火装置において、
    上記放電空間から噴出するプラズマ状態の気体の流れに、その外周から中心に向かい、移動速度の異なる複数の渦流を形成する渦流形成手段として、
    上記接地電極の先端側に延設して、上記接地電極開口部の周囲を覆うように上記開接地電極口部の開口径よりも大きな開口径を有し、上記燃焼室内に向かって部分的に異なる高さに突設された略円筒状の周壁部によって区画して渦流形成空間を形成したことを特徴とする記載のプラズマ点火装置。
  2. 上記渦流形成空間を区画する上記周壁部は、上記燃焼室への突出長さの長い長壁部と、上記燃焼室への突出長さの短い短壁部とを有し、
    上記長壁部内周の高さと上記短壁部内周の高さとが連続的に変化する斜め円筒状に形成したことを特徴とする請求項に記載のプラズマ点火装置。
  3. 上記渦流形成空間を区画する上記周壁部は、上記燃焼室への突出長さの長い長壁部と上記燃焼室への突出長さの短い短壁部とを有し、
    上記長壁部内周の高さと上記短壁部内周の高さとが断続的に変化する切欠き円筒状に形成したことを特徴とする請求項に記載のプラズマ点火装置。
  4. 上記渦流形成空間を区画する上記周壁部は、中心軸に対して対称の位置に配設した2以上の上記長壁部と、中心軸に対して対称の位置に配設した2以上の上記短壁部とを有する対称形に形成したことを特徴とする請求項に記載のプラズマ点火装置。
  5. 上記放電用電源からの1回の高電圧の印加に対して、上記プラズマエネルギ発生用電源からの大電流の供給は、パルス電流によって複数回に分割して供給することを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載のプラズマ点火装置。
JP2009122581A 2009-05-20 2009-05-20 プラズマ点火装置 Active JP5355217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122581A JP5355217B2 (ja) 2009-05-20 2009-05-20 プラズマ点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122581A JP5355217B2 (ja) 2009-05-20 2009-05-20 プラズマ点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010272323A JP2010272323A (ja) 2010-12-02
JP5355217B2 true JP5355217B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=43420189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009122581A Active JP5355217B2 (ja) 2009-05-20 2009-05-20 プラズマ点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5355217B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013099672A1 (ja) * 2011-12-28 2015-05-07 日本碍子株式会社 点火装置、点火方法及びエンジン
JP6478575B2 (ja) * 2014-11-13 2019-03-06 株式会社Soken 点火プラグ
JP7058084B2 (ja) * 2017-06-14 2022-04-21 株式会社Soken 点火装置
CN113446129B (zh) * 2021-07-26 2022-09-30 中国人民解放军战略支援部队航天工程大学 一种中小推力火箭发动机高效稳定燃烧喷注器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56172280U (ja) * 1980-05-22 1981-12-19
JPH09161946A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の点火栓
JP2009097500A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Denso Corp プラズマ式点火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010272323A (ja) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015910B2 (ja) 点火装置
JP6293720B2 (ja) プレチャンバー点火装置
JP5691662B2 (ja) 非熱平衡プラズマ点火装置
JP5858903B2 (ja) 点火装置
JP5901459B2 (ja) 点火装置
JP5257168B2 (ja) 内燃機関の着火制御装置
CN103470427B (zh) 微波等离子体点火内燃机燃烧系统
JP5355217B2 (ja) プラズマ点火装置
JP2011106377A (ja) 筒内噴射式内燃機関及びその制御方法
JP2010037949A (ja) 内燃機関用バリア放電装置
WO2015130655A1 (en) Plasma ignition device
JP6025283B2 (ja) 点火装置
JP2017147086A (ja) 内燃機関
JP5477253B2 (ja) 内燃機関点火装置
KR20230121143A (ko) 가스 터빈 엔진용 플라즈마 점화 및 연소 보조 시스템
JP2011117356A (ja) 筒内噴射式内燃機関
WO2013099672A1 (ja) 点火装置、点火方法及びエンジン
JP2013007351A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2010003605A (ja) プラズマ点火装置
JP2011018593A (ja) プラズマ点火装置
JP5442064B2 (ja) 点火装置
JP6035176B2 (ja) 点火装置
JP2010015856A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP5818756B2 (ja) 点火装置
RU84632U1 (ru) Свеча зажигания

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250