JP5349737B2 - 窒化物半導体発光素子の製造方法 - Google Patents

窒化物半導体発光素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5349737B2
JP5349737B2 JP2006050827A JP2006050827A JP5349737B2 JP 5349737 B2 JP5349737 B2 JP 5349737B2 JP 2006050827 A JP2006050827 A JP 2006050827A JP 2006050827 A JP2006050827 A JP 2006050827A JP 5349737 B2 JP5349737 B2 JP 5349737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
nitride semiconductor
gan layer
semiconductor light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006050827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007234648A (ja
Inventor
聡 駒田
麻祐子 筆田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006050827A priority Critical patent/JP5349737B2/ja
Priority to US11/706,267 priority patent/US20070202621A1/en
Priority to CNA200710084338XA priority patent/CN101030618A/zh
Publication of JP2007234648A publication Critical patent/JP2007234648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349737B2 publication Critical patent/JP5349737B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2304/00Special growth methods for semiconductor lasers
    • H01S2304/04MOCVD or MOVPE
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0217Removal of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3054Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping
    • H01S5/3063Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure p-doping using Mg
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)、レーザダイオード(LD)等の発光素子、太陽電池、光センサー等の受光素子、トランジスタ、パワーデバイス等の電子デバイス等に好適に適用される窒化物半導体発光素子の製造方法に関する。
LED素子を照明用光源、ディスプレイのバックライト等に使用する場合、発光効率が高く、かつ順方向電圧(以下、Vfとも称する)を低下させることが必要となる。たとえば特許文献1においては、n側の窒化物半導体層と、p側の窒化物半導体層との間に活性層を有する窒化物半導体発光ダイオードにおいて、n側の窒化物半導体層のn電極が形成されるn側コンタクト層上に、アンドープInxGa1-xN(0<x<1)からなる第1の窒化物半導体層と、アンドープInyGa1-yN(0≦Y<1、Y<X)からなる第2の窒化物半導体層がそれぞれ少なくとも1層以上積層された合計3層以上からなるn側多層膜層を有することにより、発光出力の向上を可能とする窒化物半導体発光ダイオードが提案されている。
しかし特許文献1で提案される構成は、n側コンタクト層上にInGaNからなる三元混晶を成長させることにより、結晶中の欠陥や転位を誘発し、活性層での発光効率を悪化させる原因となる可能性がある。また、たとえばLD素子のように高電流密度で動作させる発光素子においては、GaNやAlGaNに比べてバンドギャップの小さなInGaN層を積層することは、注入キャリアのオーバーフローを招く原因のひとつとなり得るという問題がある。よって高い発光出力と順方向電圧(Vf)とを両立させる技術が依然望まれている。
特開平11−330554号公報
本発明は上記の課題を解決し、高い発光出力を有しつつ順方向電圧(Vf)の低減が可能な窒化物半導体発光素子の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、n型窒化物半導体と、p型窒化物半導体と、該n型窒化物半導体と該p型窒化物半導体との間に形成された活性層と、を少なくとも備えた窒化物半導体発光素子の製造方法であって、n型窒化物半導体はn型コンタクト層とn側GaN層とを少なくとも含み、n側GaN層は単層または複層のアンドープ層および/またはn型層からなり、n型コンタクト層と活性層との間にn側GaN層が形成されるように、有機金属気相成長法により窒素含有ガスをキャリアガスとしてn側GaN層を形成する工程を含む、窒化物半導体発光素子の製造方法に関する。
本発明においては、n側GaN層が、n型不純物を1×1018/cm3以上の濃度で含むn型層からなることが好ましい。
本発明の製造方法により製造される窒化物半導体発光素子は、n側GaN層と活性層とが接するように形成され、該n型コンタクト層がn型不純物を1×1018/cm3以上の濃度で含むことが好ましい。
本発明においては、n型窒化物半導体がアンドープまたはn型のGaN層から構成され
るが好ましい。
本発明においては、n側GaN層の成長速度が2μm/h以下とされることが好ましい。
本発明によれば、コンタクト層と活性層との間に窒素含有ガスをキャリアガスとしてn側GaN層を形成することにより、高い発光出力を有しかつ順方向電圧(Vf)の低減が可能な窒化物半導体発光素子を得ることが可能である。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。以下の実施の形態では、本発明の窒化物半導体発光素子がLED素子とされる場合を例に挙げ説明するが、本発明の窒化物半導体発光素子は半導体レーザー等に対しても適用可能である。
本発明の窒化物半導体発光素子の製造方法は、n型窒化物半導体と、p型窒化物半導体と、該n型窒化物半導体と該p型窒化物半導体との間に形成された活性層と、を少なくとも備えた窒化物半導体発光素子の製造方法であって、n型窒化物半導体はn型コンタクト層とn側GaN層とを少なくとも含み、n側GaN層は単層または複層のアンドープ層および/またはn型層からなる。本発明に係る製造方法は、n型コンタクト層と活性層との間に該n側GaN層が形成されるように、有機金属気相成長法により窒素含有ガスをキャリアガスとしてn側GaN層を形成する工程を含む。本発明においては、窒素含有ガスをキャリアガスとして用いてn側GaN層を形成することにより、高い発光出力を維持しつつVfの低減効果を得ることができる。Vf低減効果が得られる理由の詳細は明らかでないが、該n側GaN層と活性層との界面におけるコンタクト抵抗が低減されることが一因である可能性がある。
また、本発明においては、n側GaN層、すなわちGaN層をコンタクト層と活性層との間に形成するため、たとえばInGaN層等の三元混晶を形成した場合に生じ易い結晶の欠陥や転位による発光出力の低下という問題が回避される点でも有利である。
図5は、従来の窒化物半導体発光素子の構成について説明する図である。図5においては、基板1の上に、バッファ層2、n型コンタクト層3、活性層4、p型クラッド層5、p型コンタクト層6、透光性電極7、n側パッド電極8、p側パッド電極9が形成されている。一方、図1は、本発明において得られる窒化物半導体発光素子の構成の一例を示す図である。図1においては、基板1の上に、バッファ層2、n型コンタクト層3、n側GaN層101、活性層4、p型クラッド層5、p型コンタクト層6、透光性電極7、n側パッド電極8、p側パッド電極9が形成されている。図1に示す構成においては、n型コンタクト層3およびn側GaN層101が本発明のn型窒化物半導体を構成し、p型クラッド層5およびp型コンタクト層6が本発明のp型窒化物半導体を構成し、該n型窒化物半導体と該p型窒化物半導体との間に活性層4が形成されている。
以下に、図1に示される構成を例に本発明に係る窒化物半導体発光素子の製造方法について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
<基板1>
基板1としてはたとえばサファイヤ(C面)を用いることができる。本発明においては、該基板1をMOCVD装置反応炉内にセットし、水素を流しながら、成長温度をたとえば1050℃まで上昇させることにより、基板1を予めクリーニングすることが好ましい
<バッファ層2>
基板1の上にはバッファ層2が形成される。具体的には、成長温度をたとえば510℃まで下げ、キャリアガスとして水素および/または窒素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMG(トリメチルガリウム)をそれぞれ用い、基板1上にたとえばGaNよりなるバッファ層2をたとえば約200Åの厚みで成長させる。
<n型窒化物半導体>
(n型コンタクト層3)
バッファ層2の上にはn型コンタクト層3が形成される。n型コンタクト層3は、Siなどのn型不純物を1×1018/cm3以上の濃度で含むことが好ましい。この場合Vf低減の効果がより良好となる。該n型不純物の濃度は、さらに5×1018/cm3以上とされることが好ましい。
n型コンタクト層3は、成長温度をたとえば1000〜1100℃、典型的には1050℃とし、キャリアガスとして水素および/または窒素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Siをたとえば5×1018/cm3の濃度でドープしたGaNよりなるn型コンタクト層3をたとえば厚み0.5μmmで成長させることにより形成される。
(n側GaN層101)
n型コンタクト層3の上にはn側GaN層101が形成される。本発明において形成されるn側GaN層101は、キャリアガスとして窒素含有ガスを用いて形成される単層または複層のアンドープ層/またはn型層からなる。本発明においては、n側GaN層が、n型不純物を1×1018/cm3以上、さらに5×1018/cm3以上の濃度で含むn型層からなることが好ましく、この場合Vfの低減効果が良好である。
該アンドープ層は、たとえば原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、キャリアガスとして窒素含有ガスをそれぞれ用いて形成されることができる。また、該n型層は、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、キャリアガスとして窒素含有ガスを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Siのドープ濃度を1×1018/cm3以上、典型的にはたとえば1×1019/cm3の層として形成されることができる。
n側GaN層101は、たとえば成長温度1000〜1100℃の範囲内、典型的には1050℃で成長されることができるが、成長温度が、GaN層の最適成長温度よりも低温、具体的には500〜1000℃の範囲内とされる場合、Vfの低減効果が特に良好に得られる点で好ましい。成長温度が500〜1000℃の範囲内とされる場合にVfが低減する理由としては、詳細は明らかでないが、n側GaN層と活性層との間のコンタクト抵抗が下がることが考えられる。n側GaN層の成長温度は750〜900℃の範囲内とされることがより好ましい。
n側GaN層の成長速度は2μm/h以下とされることが好ましく、この場合Vf低減効果が特に良好である。該成長速度は、さらに1μm/h以下、さらに0.5μm/h以下とされることが好ましい。
n側GaN層を形成するためのキャリアガスとして用いられる窒素含有ガスは、たとえば窒素と他の成分との混合ガス、典型的には窒素と水素との混合ガスとされることができる。窒素含有ガス中の窒素の流量比は、50体積%以上であることが好ましく、この場合Vf低減効果が良好である。窒素の流量比は、さらに70体積%以上、さらに80体積%
以上であることがより好ましく、最も好ましくは窒素のみからなるキャリアガスが用いられる。
n側GaN層101は単層でも複層でも良く、またそれぞれの層はアンドープ層、n型層のいずれでも良いが、たとえば複層とされる場合、n側GaN層はドープ濃度が異なる2種のn型層を1周期または2周期以上の繰り返し周期で積層させた2元混晶とされることができる。この場合、高い結晶性を有するn側GaN層が得られ発光出力が向上される点で好ましい。具体的には、n型不純物をドープしたn型層である第1GaN層と、アンドープ層または該第1GaN層よりも低い濃度でn型不純物をドープしたn型層である第2GaN層とを積層させたn側GaN層が例示できる。
図2は、本発明において得られる窒化物半導体発光素子の構成の別の例を示す図である。図2に示す構成においては、本発明におけるn側GaN層201として、第1GaN層202および第GaN層203がこの順に形成されている。なお図2におけるn側GaN層201以外の構造は図1と同一である。第1GaN層202および第2GaN層203はたとえば下記の方法で形成される。すなわち、キャリアガスとして窒素含有ガスを、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Si濃度xは1×1018<x≦1×1021/cm3、典型的にはたとえばx=1×1019/cm3の濃度でドープした第1GaN層202をたとえば厚み200nm程度で成長させ、該第1GaN層202の上に第2GaN層203を成長させることができる。第2GaN層203は、アンドープ層として、または第1GaN層202よりもn型不純物の濃度が低い層として形成されることができる。第2GaN層203がアンドープ層とされる場合には、たとえば成長温度750℃で、キャリアガスとして窒素含有ガスを、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを用い、該アンドープ層を厚み20nm程度で第1GaN層の上に形成する。また、第2GaN層203が第1GaN層202よりも不純物濃度の低いn型層とされる場合には、たとえば成長温度750℃で、キャリアガスとして窒素含有ガスを、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Si濃度xは1×1017≦x≦5×1018cm3、典型的にはたとえばx=1×1018/cm3の濃度でドープした該n型層を、厚み20nm程度で第1GaN層202の上に形成する。なお、図2に示された構造において以上のような条件で積層する場合においても、図1に示された構造において上記のような条件で成長させた場合と同様のVf低減効果が得られる。
n側GaN層が第1GaN層と第2GaN層とから構成される場合、図2に示すように、第1GaN層202と第2GaN層203とが1周期で積層されても良いが、たとえば第1GaN層と第2GaN層とが交互に2周期以上の繰返し周期で積層されることが好ましく、この場合発光出力の向上効果が特に良好である。該繰り返し周期は、5以上がより好ましい。一方、該繰り返し周期が20以下とされる場合、窒化物半導体発光素子の製造工程の複雑化による過度の製造コストの上昇を防止することができる点で好ましい
該繰り返し周期が2以上である場合、第1GaN層および第2GaN層の厚みがそれぞれ100nm以下であることが好ましい。この場合発光出力の向上効果が良好に得られる。第1GaN層および第2GaN層の厚みは、さらに20nm以下とされることが好ましい。発光出力の向上効果を良好に得る点で、厚みが20nm程度であれば本発明における発光出力向上効果が良好に確保される。n型不純物濃度を第1GaN層と第2GaN層とで十分変調させるために、第2GaN層の厚さは、n型不純物が第1GaN層から第2GaN層全体に拡散しない程度の厚さ、具体的には2nm以上であることが好ましい。第1GaN層は1nm以上であることが好ましい。
なお、第1GaN層と第2GaN層とからなる積層構造が2以上繰り返される場合、該第1GaN層と該第2GaN層との積層順序は特に限定されない。
<活性層4>
n側GaN層101の上には活性層4が形成される。具体的には、成長温度をたとえば650〜800℃、典型的には700℃に下げ、キャリアガスとして窒素および/または水素を、原料ガスとしてアンモニア,TMG,およびTMIをそれぞれ用い、In0.25Ga0.75N、GaNをそれぞれ厚み2.5nm程度および厚み18nm程度で交互に6周期成長させ、多重量子井戸構造とした活性層4を形成することができる。
<p型窒化物半導体>
(p型クラッド層5)
活性層4の上にはp型クラッド層5が形成される。具体的には、成長温度をたとえば900〜1000℃、典型的には950℃に上げ、キャリガスとして水素および/または窒素を、原料ガスとしてアンモニア,TMA,およびTMGを、不純物ガスとしてCP2Mg(シクロペンタジエニルマグネシウム)をそれぞれ用い、Mgをたとえば5×1019/cm3の濃度でドープしたAl0.15Ga0.85Nよりなるp型クラッド層5を厚み約30nm程度で成長させる。
(p型コンタクト層6)
p型クラッド層5の上にはp型コンタクト層6が形成される。具体的には、成長温度をたとえば900〜1000℃、典型的には950℃とし、キャリガスとして水素および/または窒素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてCP2Mgをそれぞれ用い、たとえばMgを1×1020/cm3の濃度でドープしたGaNよりなるp型コンタクト層6を厚み0.1μm程度で成長させる。
<アニーリング>
次に、成長温度をたとえば700℃に下げ、キャリアガスとして窒素を用い、アニーリングを行なう。以上の方法により、基板1上に、バッファ層2、n型コンタクト層3、n側GaN層101、活性層4、p型クラッド層5、p型コンタクト層6が形成されたウエハーを得ることができる。
<電極形成>
上記の方法で得られたウエハーを反応炉から取り出し、最上層のp型コンタクト層6の表面に、所定の形状にパターニングされたマスクを形成し、RIE(反応性イオンエッチング)装置でp型コンタクト層6側からエッチングを行ない、n型コンタクト層3の表面を露出させる。エッチング後、最上層にあるp型コンタクト層6のほぼ全面にたとえばPdを含む透光性電極7を厚み7nm程度、その上の所定の位置にAuよりなるp側パッド電極9を厚み0.5μm程度でそれぞれ形成する。一方、エッチングにより露出させたn型コンタクト層3の表面には、たとえばTiとAlとを含むn側パッド電極8を形成する。以上により本発明の製造方法において窒化物半導体発光素子であるLED素子を得ることができる。
図3は、本発明において得られる窒化物半導体発光素子の構成の別の例を示す図である。図3に示すように、本発明においては、バッファ層2の上に、下地n型GaN層16、n+コンタクト層17がこの順に形成されている。なお図3に示す構成は、図1におけるn型コンタクト層3が下地n型GaN層16およびn+コンタクト層17に置き換えられている点を除いて図1に示す構成と同一である。すなわち、図3に示す構成の窒化物半導体発光素子は、図1に示す構成におけるn型コンタクト層3の形成工程を下記のような下地n型GaN層16およびn+コンタクト層17の形成工程に置き換える他は図1に示す構成において上記したような方法により形成できるため、下地n型GaN層16およびn+コンタクト層17以外の層の形成方法についての説明はここでは繰り返さない。以下に
下地n型GaN層16およびn+コンタクト層17の形成方法について説明する。
(下地n型GaN層16)
図3に示す下地n型GaN層16は、たとえば成長温度1000〜1100℃、典型的には1050℃で、キャリアガスとして水素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMG、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Siを1×1018/cm3の濃度でドープした、厚み5μm程度の層として形成される。
(n+コンタクト層17)
上記で形成した下地n型GaN層16の上に、たとえば成長温度1000〜1100℃、典型的には1050℃で、キャリアガスとして水素および/または窒素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Siを1×1019/cm3の濃度でドープしたGaNよりなるn+コンタクト層17を、厚み1μm程度で成長させる。該n+コンタクト層17の上に、本発明におけるn側GaN層101を形成させる。
<n型窒化物半導体層>
本発明においては、n側GaN層とn型コンタクト層との間、もしくはn側GaN層と活性層との間に、キャリア閉じ込め効果向上のためのn型窒化物半導体層を設けても良い。n型窒化物半導体層としては、たとえばAlGaN層等が挙げられる。AlGaN層の好ましい組成としては、AlxGa1-xN(ここで、0.01≦x≦0.30)が挙げられ、このような組成とされる場合特にキャリア閉じ込め効果が良好である。
AlGaN層がn側GaN層とn型コンタクト層との間に形成される場合、成長温度をたとえば1000〜1100℃、典型的には1050℃とし、キャリガスとして水素および/または窒素を、原料ガスとしてアンモニア,TMA,およびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、たとえば、Al0.15Ga0.85Nからなり、n型不純物としてSiが1×1018/cm3の濃度でドープされ、層厚が30nm程度とされたAlGaN層を形成することができる。
また、AlGaN層がn側GaN層と活性層との間に形成される場合、成長温度をたとえば500〜1000℃、典型的には750℃とし、キャリアガスとして窒素を用い、原料ガスは上記と同様のものを用い、たとえば、Al0.15Ga0.85Nからなり、n型不純物としてSiが1×1018/cm3の濃度でドープされ、層厚が30nm程度とされたAlGaN層を形成することができる。
本発明においては、n側GaN層、すなわちGaN層をコンタクト層と活性層との間に形成するため、たとえばInGaN層等の三元混晶を形成した場合に生じ易い結晶の欠陥や転位による発光出力の低下という問題が回避される点でも有利である。本発明において得られる窒化物半導体発光素子においては、n型窒化物半導体を構成する層がアンドープまたはn型のGaN層のみから構成されることも好ましい。この場合、n型窒化物半導体がInGaN等からなる層を含まず良好な結晶性を有するため、発光出力がより良好になるとともにVfの低減効果がより良好に得られる。
本発明においては、n側GaN層と活性層とが接するように形成され、該n型コンタクト層がn型不純物を1×1018/cm3以上の濃度で含むことが好ましく、この場合Vf低減効果が良好になる。さらにこの場合、n型コンタクト層がn型不純物を1×1018/cm3以上の濃度で含み、n側GaN層がn型不純物を1×1018/cm3以上で含む層を少なくとも有することがより好ましい。
図4は、本発明の窒化物半導体発光素子の構成の別の例を示す図である。以下に、支持基板として導電性基板を用いた場合における本発明の窒化物半導体発光素子の構成の例ついて図4を参照して説明する。図4に示す構成においては、導電性基板22の上に、第1のオーミック電極23、第1の接着用金属層24、第2の接着用金属層21、保護層20、反射層19、第2のオーミック電極18、p型コンタクト層6、p型クラッド層5、活性層4、n側GaN層101、下地n型GaN層28、n+コンタクト層27、透明導電体電極25、ボンディングパッド電極26がこの順に形成されている。p型コンタクト層6およびp型クラッド層5が本発明のp型窒化物半導体を構成し、n側GaN層101、下地n型GaN層28、n+コンタクト層27が本発明のn型窒化物半導体を構成する。
図4に示すような構成の窒化物半導体発光素子を形成する方法について以下に説明する。n型窒化物半導体および電極の形成を除く工程は、図1〜3を参照して前述した方法と同様の方法で行なわれることができ、ここでは説明を繰り返さない。以下に、n型窒化物半導体および電極の形成方法について説明する。
<n型窒化物半導体>
(n+コンタクト層27)
表面にバッファ層を形成したサファイヤ基板(図示せず)の上に、成長温度を1000〜1100℃の範囲内、典型的には1050℃とし、キャリアガスとして水素および/または窒素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Siを1×1019/cm3の濃度でドープしたGaNよりなるn+コンタクト層27を、厚み0.1μm程度で成長させる。
(下地n型GaN層28)
次に、成長温度を1000〜1100℃の範囲内、典型的には1050℃とし、キャリアガスとして水素および/または窒素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Siを1×1018/cm3の濃度でドープしたGaNよりなる下地n型GaN層28を、厚み6μm程度で成長させる。
図4においては、n+コンタクト層27とn側GaN層101との間に下地n型GaN層28を設ける場合について示している。該下地n型GaN層28が設けられることにより結晶性向上という利点が得られるが、本発明においては、n+コンタクト層27の上に直接多層膜窒化物半導体層101を成長させても構わない。
(n側GaN層101)
次に、成長温度を1000〜1100℃の範囲内、典型的には1050℃とし、キャリアガスとして窒素含有ガスを、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、第2GaN層をたとえば厚み20nmのアンドープGaN層とし、第1GaN層を、たとえばSiを1×1019/cm3の濃度でドープした厚み20nmのGaN層とし、第2GaN層および第1GaN層からなる積層構造をこの順で5周期成長させ、n側GaN層101とする。
その後、該n側GaN層101の上に活性層4、p型クラッド層5、p型コンタクト層6を成長させる。なお、上記の方法において、成長温度を500〜1000℃の範囲内とした場合にはVfの低減効果が特に良好に得られる。
<電極形成>
上記の方法で基板上にバッファ層、n+コンタクト層27、下地n型GaN層28、n側GaN層101、活性層4、p型クラッド層5、p型コンタクト層6を形成して得られたウエハーをアニーリングし、p型コンタクト層6の上に、第2のオーミック電極18、
反射層19、保護層20、第2の接着用金属層21を順次EB蒸着法(電子ビーム蒸着法)により形成する。ここで第2のオーミック電極18としてはたとえば厚さ3nmのPd層、反射層19としてはたとえば厚さ150nmのAg層、保護層20としてはたとえば厚さ50nmのMo層、第2の接着用金属層21としてはたとえば厚さ3μmのAu層を形成することができる。
次に、別途用意した支持基板である導電性基板22の上に、第1のオーミック電極23および第1の接着用金属層24をこの順でEB蒸着法により形成する。ここで導電性基板22としては、たとえば厚さ120μmのSi基板、第1のオーミック電極23としては、たとえば、厚さ15nmのTiと厚さ150nmのAlとをこの順で形成したTi/Al複合層、第1の接着用金属層24としては、たとえば、厚さ100nmのAuと厚さ3μmのAuSnとをこの順で形成したAu/AuSn複合層がそれぞれ形成され得る。
次に、第2の接着用金属層21と第1の接着用金属層24とが接合するように第2の接着用金属層21を形成する。第2の接着用金属層21としてはたとえば厚み100nmのAu層が形成され得る。典型的には、第1の接着用金属層24を構成するAu/AuSn複合層におけるAu層と、第2の接着用金属層21を構成するAu層とを対向させ、共晶接合法により第1の接着用金属層24と第2の接着用金属層21とを接合させる。接合温度はたとえば250〜350℃の範囲内とされる。
次に、上記のサファイヤ基板およびバッファ層(図示せず)を除去する。具体的には、波長355nmのYAG(イットリウム アルミニウム ガーネット)−THG(第3高調波)レーザーを、裏面が鏡面研磨された状態のサファイヤ基板側から照射し、サファイヤ基板上に形成されたバッファ層(図示せず)とn型コンタクト層15との界面部分を熱分解することによりサファイヤ基板およびバッファ層の除去を行なう。
上記の方法により露出したn+コンタクト層27の上に、透明導電体電極25としてたとえばITO(インジウムスズ酸化物)層を形成する。典型的には、該透明導電体電極25としてSnドープIn23層をn+コンタクト層27上のほぼ全面に形成し、さらに該透明導電体電極25の中心部にボンディングパッド電極26としてn型ボンディングパッド電極を形成する。ボンディングパッド電極26としては、たとえばAu/Ti複合層が形成され得る。
[実施例]
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<実施例1>
本実施例においては、図1に示す構成を有する窒化物半導体発光素子を形成した。
(バッファ層2)
まず、サファイヤ(C面)よりなる基板1をMOCVD装置反応炉内にセットし、水素を流しながら、成長温度を1050℃まで上昇させ、基板のクリーニングを行なった。次に、成長温度を510℃まで下げ、キャリアガスとして水素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMG(トリメチルガリウム)をそれぞれ用い、基板1の上にGaNよりなるバッファ層2を厚み約200Åで成長させた。
(n型コンタクト層3)
次に、成長温度を1050℃まで上昇させ、キャリアガスとして水素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Siを1×10
18/cm3の濃度でドープしたGaNよりなるn型コンタクト層3を厚み6μmで成長させた。
(n側GaN層101)
n型コンタクト層3を成長させた後、成長温度1050℃で、キャリアガスとして窒素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGをそれぞれ用い、成長速度が0.1μm/hとなるよう原料ガスのモル濃度を調整し、アンドープ層であるn側GaN層101を厚み200nmで成長させた。
(活性層4)
次に、成長温度を700℃に下げ、キャリアガスとして窒素を、原料ガスとしてアンモニア,TMG,およびTMIをそれぞれ用い、In0.25Ga0.75NおよびGaNをそれぞれ厚み2.5nmおよび厚み18nmで交互に6周期成長させ、多重量子井戸構造の活性層4を形成した。
(p型クラッド層5)
次に、成長温度を950℃に上げ、キャリガスとして水素を、原料ガスとしてアンモニア,TMA,およびTMGを、不純物ガスとしてCP2Mg(シクロペンタジエニルマグネシウム)をそれぞれ用い、Mgを5×1019/cm3の濃度でドープしたAl0.15Ga0.85Nよりなるpクラッド層5を厚み約30nmで成長させた。
(p型コンタクト層6)
次に、成長温度を950℃のまま保持し、キャリガスとして水素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてCP2Mgをそれぞれ用い、Mgを1×1020/cm3の濃度でドープしたGaNよりなるp型コンタクト層6を厚み0.1μmで成長させた。
上記の方法で、基板1上に、バッファ層2、n型コンタクト層3、n側GaN層101、活性層4、p型クラッド層5、p型コンタクト層6がこの順で形成されたウエハーを得た。
(アニーリング)
次に、成長温度を700℃に下げ、キャリアガスとして窒素を用い、上記で得られたウエハーのアニーリングを行なった。
(電極形成)
アニーリング後のウェハーを反応炉から取り出し、最上層であるp型コンタクト層6の表面に、所定の形状にパターニングされたマスクを形成し、RIE(反応性イオンエッチング)装置でp型コンタクト層6側からエッチングを行なうことによって、n型コンタクト層3の表面を露出させた。エッチング後、最上層にあるp型コンタクト層6のほぼ全面に、Pdを含む透光性電極7を厚み7nmで形成し、その上の所定の位置に、Auよりなるp側パッド電極9を厚み0.5μmで形成した。一方、エッチングにより露出させたn型コンタクト層3の表面には、TiとAlとを含むn側パッド電極8を形成した。以上の方法により、本発明の窒化物半導体発光素子であるLED素子を得た。
得られたLED素子では、順方向電流20mAにおいて、発光波長460nm、発光出力4.0mW、順方向電圧Vfが4.2Vであった。
<比較例1>
本比較例においては、図5に示す構成の窒化物半導体発光素子を形成した。すなわち、
n型コンタクト層3と活性層4との間にn側GaN層101を形成しない以外は実施例1と同様の方法で、窒化物半導体発光素子であるLED素子を形成した。
得られたLED素子では、順方向電流20mAにおいて、発光波長460nm、発光出力4.0mW、順方向電圧Vfが4.7Vであった。
実施例1と比較例1との結果から、実施例1においては比較例1よりもVfが小さく、本発明によるVf低減効果が得られていることが分かる。
<実施例2>
本実施例においては、図1に示す構成の窒化物半導体発光素子を形成した。図1におけるn側GaN層101の成長温度を750℃とした他は実施例1と同様の方法で、本発明の窒化物半導体発光素子であるLED素子を形成した。
得られたLED素子では、順方向電流20mAにおいて、発光波長460nm、発光出力4.0mW、順方向電圧Vfが4.0Vであり、実施例1よりもさらに良好なVf低減効果が得られた。
<実施例3>
本実施例においては、図1に示す構成の窒化物半導体発光素子を形成した。図1におけるn側GaN層101を下記の方法で形成した他は実施例1と同様の方法で、本発明の窒化物半導体発光素子であるLED素子を形成した。
(n側GaN層101)
n型コンタクト層3を形成した後、成長温度を750℃に下げ、キャリアガスとして窒素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、成長速度が0.1μm/hとなるように原料ガスのモル濃度を調整し、Siを1×1019/cm3の濃度でドープしたn型層であるn側GaN層101を厚み200nmで成長させた。
得られたLED素子では、順方向電流20mAにおいて、発光波長460nm、発光出力4.0mW、順方向電圧Vfが3.5Vであり、実施例1,2よりもさらに良好なVf低減効果が得られた。
<実施例4>
本実施例においては、図2に示す構成の窒化物半導体発光素子を形成した。図1におけるn側GaN層101に代えて図2に示す第1GaN層202と第2GaN層203とからなるn側GaN層201を以下の方法で形成した他は実施例1と同様の方法で、本発明の窒化物半導体発光素子であるLED素子を形成した。
(n側GaN層201)
成長温度を750℃とし、キャリアガスとして窒素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、成長速度が0.1μm/hとなるように原料ガスのモル濃度を調整し、Siを1×1019/cm3の濃度でドープしたn型層である第1GaN層202を厚み200nmで成長させた。
次に、成長温度を750℃とし、キャリアガスとして窒素を、原料ガスにアンモニアおよびTMGをそれぞれ用い、成長速度が0.1μm/hとなるように原料ガスのモル濃度を調整し、アンドープ層である第2GaN層203を厚み20nmで成長させた。
得られたLED素子では、順方向電流20mAにおいて、発光波長460nm、発光出力4.0mW、順方向電圧Vfが3.5Vであり、実施例3と同様の良好なVf低減効果が得られた。
<実施例5>
本実施例においては、図1に示す構成の窒化物半導体発光素子を形成した。n側GaN層101として、第1GaN層と第2GaN層とからなる積層構造が9周期繰り返されたGaN層を形成した他は実施例1と同様の方法で、本発明の窒化物半導体発光素子であるLED素子を形成した。
(n側GaN層101)
成長温度を750℃とし、キャリアガスとして窒素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、成長速度が0.1μm/hとなるように原料ガスのモル濃度を調整し、Siを1×1019/cm3の濃度でドープしたn型層である第1GaN層を4nmで成長させ、該第1GaN層の上、不純物ガスを用いない他は該第1GaN層と同一の条件でアンドープ層である第2GaN層を20nmで成長させ、該第1GaN層と該第2GaN層とを交互に9周期積層した。
得られたLED素子では、順方向電流20mAにおいて、発光波長460nm、発光出力5.0mW、順方向電圧Vfが3.5Vであり、実施例3と同様の良好なVf低減効果が得られ、さらに発光出力が実施例3、比較例1と比べて向上した。
<実施例6>
本実施例では、図3に示す構成の窒化物半導体発光素子を形成した。n型コンタクト層3に代えて下記の方法で成長させた下地n型GaN層16およびn+コンタクト層17を形成した他は実施例5と同様の方法で、本発明の窒化物半導体発光素子であるLED素子を形成した。
(下地n型GaN層16)
バッファ層2を成長させた後、成長温度を1050℃まで上げ、キャリアガスとして水素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Siを1×1018/cm3の濃度でドープした下地n型GaN層16を厚み5μmで成長させた。
(n+コンタクト層17)
次に、成長温度を1050℃とし、キャリアガスとして水素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Siを1×1019/cm3の濃度でドープしたGaNよりなるn+コンタクト層17を厚み1μmで成長させた。
得られたLED素子では、順方向電流20mAにおいて、発光波長460nm、発光出力5.0mW、順方向電圧Vfが3.3Vで、実施例5よりもさらに良好なVf低減効果が得られた。
<実施例7>
本実施例においては、図4に示す構成の窒化物半導体発光素子を形成した。n型窒化物半導体および電極の形成を除く工程は実施例1と同様の方法で行なったため、ここでは説明を繰り返さない。以下に、本実施例におけるn型窒化物半導体および電極の形成方法について説明する。
(n+コンタクト層27)
表面にバッファ層を形成したサファイヤ基板(図示せず)の上に、成長温度を1050℃とし、キャリアガスとして水素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Siを1×1019/cm3の濃度でドープしたGaNよりなるn+コンタクト層27を、厚み0.1μmで成長させた。
(下地n型GaN層28)
次に、成長温度を1050℃とし、キャリアガスとして水素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、Siを1×1018/cm3の濃度でドープしたGaNよりなる下地n型GaN層28を、厚み6μmで成長させた。
(n側GaN層101)
下地n型GaN層28を成長させた後、成長温度を750℃に下げ、キャリアガスとして窒素を、原料ガスとしてアンモニアおよびTMGを、不純物ガスとしてシランをそれぞれ用い、成長速度が0.1μm/hとなるよう原料ガスのモル濃度を調整し、第2GaN層としての厚み20nmのアンドープGaN層と、第1GaN層としての、Siを1×1019/cm3の濃度でドープしたn型層である厚み4nmのGaN層と、をこの順で交互に9周期成長させ、n側GaN層101とした。次に、実施例1と同様の方法で活性層4、p型クラッド層5、p型コンタクト層6を成長させた。
(電極形成)
上記の方法で、基板1上に、バッファ層2、n+コンタクト層27、下地n型GaN層28、n側GaN層101、活性層4、p型クラッド層5、p型コンタクト層6がこの順で形成されたウエハーを実施例1と同様の方法でアニーリングした。
アニーリング後、p型コンタクト層6上に第2のオーミック電極18、反射層19、保護層20、第2の接着用金属層21を順次EB蒸着法(電子ビーム蒸着法)により形成した。ここで第2のオーミック電極18としては厚さ3nmのPd層、反射層19としては厚さ150nmのAg層、保護層20としては厚さ50nmのMo層、第2の接着用金属層21としては厚さ3μmのAu層を形成した。
次に、別途用意した支持基板である導電性基板22上に、第1のオーミック電極23および第1の接着用金属層24をこの順でEB蒸着法により形成した。ここで導電性基板22としては、厚さ120μmのSi基板、第1のオーミック電極23としては、厚さ15nmのTi層および厚さ150nmのAl層をこの順で形成したTi/Al複合層、第1の接着用金属層24としては、厚さ100nmのAu層および厚さ3μmのAuSn層をこの順で形成したAu/AuSn複合層を形成した。
次に、第2の接着用金属層21と第1の接着用金属層24とを接合させた。具体的には、第1の接着用金属層24を構成するAu/AuSn複合層におけるAu層と、第2の接着用金属層21を構成するAu層とを対向させ、共晶接合法により接合させた。接合時の温度は290℃とした。次に、サファイヤ基板およびバッファ層を除去した。具体的には、YAG(イットリウム アルミニウム ガーネット)−THG(第3高調波)レーザ(波長355nm)を、裏面を鏡面研磨したサファイヤ基板側から照射し、サファイヤ基板上に形成されたバッファ層とn+コンタクト層27との界面部分を熱分解することにより行なった。
次に、基板およびバッファ層が除去され露出したn+コンタクト層27上に、透明導電体電極25としてSnドープIn23層をほぼ全面に形成し、該透明導電体電極25の中心部に、ボンディングパッド電極26として、Au/Ti複合層からなるn型ボンディン
グパッド電極を形成した。以上の方法により本発明の窒化物半導体発光素子であるLED素子を形成した。
このLED素子は順方向電流20mAにおいて、発光波長460nm、発光出力10mW、順方向電圧Vfが3.3Vであり、後述の比較例2と比べてVfが低減されているとともに発光出力の向上も見られたことにより、本発明によるVf低減効果に加えて発光出力の向上効果も得られていることが分かる。
<比較例2>
図6は、比較例2において形成された窒化物半導体発光素子の構成を示す図である。本比較例においては、図6に示す構成の窒化物半導体発光素子を形成した。図4におけるn+コンタクト層27、下地n型GaN層28、n側GaN層101に代えてn型コンタクト層3を形成した他は実施例7と同様の方法で、窒化物半導体発光素子であるLED素子を形成した。
得られたLED素子では、順方向電流20mAにおいて、発光波長460nm、発光出力8.0mW、順方向電圧Vfが4.5Vであり、実施例7と比べてVfが高く発光出力においても劣っていた。
<実施例8>
本実施例においては、図1に示す構成の窒化物半導体発光素子を形成した。キャリアガスとして、流量比を水素:窒素=5:5とした窒素含有ガスを用いた他は実施例1と同様の方法で、本発明の窒化物半導体発光素子であるLED素子を形成した。
得られたLED素子では、順方向電流20mAにおいて、発光波長460nm、発光出力4.0mW、順方向電圧Vfが4.4Vであり、Vfは、実施例1よりは若干高いものの比較例1よりは低く、本発明によるVf低減効果が得られていることが分かる。
これらの結果から、本発明において窒素含有ガスをキャリアガスとしてn側GaN層を形成することによるVf効果が確認された。また成長温度を500〜1000℃の範囲内とした場合には特に良好なVf低減効果が得られることも確認された。さらにn側GaN層がn型不純物濃度の異なる層の積層構造を有する場合には発光出力の向上効果も得られることが分かった。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明において得られる窒化物半導体発光素子は、たとえば発光ダイオード(LED)、レーザダイオード(LD)等の発光素子に対して好適に適用され得る。
本発明の窒化物半導体発光素子の構成の一例を示す図である。 本発明の窒化物半導体発光素子の構成の別の例を示す図である。 本発明の窒化物半導体発光素子の構成の別の例を示す図である。 本発明の窒化物半導体発光素子の構成の別の例を示す図である。 従来の窒化物半導体発光素子の構成について説明する図である。 比較例2において形成された窒化物半導体発光素子の構成を示す図である。
符号の説明
1 基板、101,201 n側GaN層、2 バッファ層、202 第1GaN層、203 第2GaN層、3 n型コンタクト層、4 活性層、5 p型クラッド層、6 p型コンタクト層、7 透光性電極、8 n側パット電極、9 p側パット電極、16,28 下地n型GaN層、17,27 n+コンタクト層、18 第2のオーミック電極、19 反射層、20 保護層、21 第2の接着用金属層、22 導電性基板、23 第1のオーミック電極、24 第1の接着用金属層、25 透明導電体電極、26 ボンディングパッド電極。

Claims (8)

  1. n型窒化物半導体と、p型窒化物半導体と、前記n型窒化物半導体と前記p型窒化物半導体との間に形成された活性層と、を少なくとも備えた窒化物半導体発光素子の製造方法であって、
    前記n型窒化物半導体はn型コンタクト層とn側GaN層とを少なくとも含み、
    記n型コンタクト層と前記活性層との間に前記n側GaN層が形成されるように、有機金属気相成長法により窒素含有ガスをキャリアガスとして500〜1000℃の成長温度で前記n側GaN層を形成する工程を含み
    前記n側GaN層は、第1GaN層と第2GaN層とを交互に5〜20周期積層したものであり、
    前記第2GaN層は、アンドープ層または前記第1GaN層よりもn型不純物の濃度が低いn型層である、窒化物半導体発光素子の製造方法
  2. 前記n側GaN層が、n型不純物を1×1018/cm以上の濃度で含む前記n型層からなる、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法
  3. 前記n側GaN層と前記活性層とが接するように形成され、前記n型コンタクト層がn型不純物を1×1018/cm以上の濃度で含む、請求項1または2に記載の窒化物半導体発光素子の製造方法
  4. 前記n型窒化物半導体がアンドープ層およびn型のGaN層から構成される、請求項1〜3のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子の製造方法
  5. 前記n側GaN層の成長速度が2μm/h以下とされる、請求項1〜4のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子の製造方法
  6. 前記第1GaN層および前記第2GaN層の厚みは、2nm以上100nm以下である、請求項1〜5のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子の製造方法
  7. 前記第1GaN層は、Si濃度xが1×1018/cm<x≦1×1021/cmである、請求項1〜6のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子の製造方法
  8. 前記第2GaN層は、Si濃度xが1×1017/cm≦x≦5×1018/cmである、請求項1〜6のいずれかに記載の窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2006050827A 2006-02-27 2006-02-27 窒化物半導体発光素子の製造方法 Expired - Fee Related JP5349737B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050827A JP5349737B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 窒化物半導体発光素子の製造方法
US11/706,267 US20070202621A1 (en) 2006-02-27 2007-02-15 Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting device
CNA200710084338XA CN101030618A (zh) 2006-02-27 2007-02-27 氮化物半导体发光装置制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006050827A JP5349737B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 窒化物半導体発光素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007234648A JP2007234648A (ja) 2007-09-13
JP5349737B2 true JP5349737B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=38444510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006050827A Expired - Fee Related JP5349737B2 (ja) 2006-02-27 2006-02-27 窒化物半導体発光素子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070202621A1 (ja)
JP (1) JP5349737B2 (ja)
CN (1) CN101030618A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5068020B2 (ja) * 2006-02-20 2012-11-07 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP5047508B2 (ja) * 2006-02-27 2012-10-10 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
KR20090034163A (ko) * 2007-10-02 2009-04-07 주식회사 에피밸리 3족 질화물 반도체 발광소자
KR20090034169A (ko) * 2007-10-02 2009-04-07 주식회사 에피밸리 3족 질화물 반도체 발광소자
JP5338688B2 (ja) * 2010-01-15 2013-11-13 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法
JP2013122950A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物半導体発光素子
CN103088416A (zh) * 2012-12-29 2013-05-08 光达光电设备科技(嘉兴)有限公司 Led外延片沉积方法和led外延片沉积设备
CN103078016A (zh) * 2012-12-29 2013-05-01 光达光电设备科技(嘉兴)有限公司 Led外延片沉积方法和led外延片沉积设备
US9324908B2 (en) 2013-04-30 2016-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride semiconductor light-emitting element
CN105552149B (zh) * 2015-11-16 2017-09-29 华南师范大学 基于自支撑GaN衬底的高In组分InGaN/GaN量子阱结构太阳能电池及其制法
JP6744521B1 (ja) * 2018-12-11 2020-08-19 パナソニックセミコンダクターソリューションズ株式会社 窒化物系半導体発光素子及びその製造方法、並びに、窒化物系半導体結晶の製造方法
CN114242867B (zh) * 2021-12-15 2024-05-28 厦门乾照光电股份有限公司 一种led芯片及其制作方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3650465T2 (de) * 1985-02-09 1996-09-12 Asahi Chemical Ind Durchlässige Polymer-Membran für die Gastrocknung
US5751752A (en) * 1994-09-14 1998-05-12 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor
US5777350A (en) * 1994-12-02 1998-07-07 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting device
US6071351A (en) * 1996-05-02 2000-06-06 Research Triangle Institute Low temperature chemical vapor deposition and etching apparatus and method
US6258619B1 (en) * 1996-12-06 2001-07-10 Rohm Ltd Fabrication of semiconductor light emitting device
JP3063756B1 (ja) * 1998-10-06 2000-07-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP2000164938A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Sharp Corp 発光装置及び発光素子の実装方法
JP2000244070A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Sony Corp 半導体装置および半導体発光素子
JP3656456B2 (ja) * 1999-04-21 2005-06-08 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP4127394B2 (ja) * 1999-08-31 2008-07-30 シャープ株式会社 半導体発光素子およびそれを使用した表示装置並びに光学式情報再生装置
US6712478B2 (en) * 2001-01-19 2004-03-30 South Epitaxy Corporation Light emitting diode
JP2002335048A (ja) * 2001-03-06 2002-11-22 Sony Corp 窒化物系半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2002374002A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2003086903A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Sony Corp 半導体発光素子およびその製造方法
KR20050042715A (ko) * 2003-11-04 2005-05-10 삼성전자주식회사 전극 구조체, 이를 구비하는 반도체 발광 소자 및 그제조방법
JP5162809B2 (ja) * 2004-02-09 2013-03-13 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP2004266287A (ja) * 2004-04-06 2004-09-24 Showa Denko Kk 半導体素子
JP5082210B2 (ja) * 2004-07-30 2012-11-28 住友化学株式会社 窒化物系化合物半導体およびその製造方法
KR100649496B1 (ko) * 2004-09-14 2006-11-24 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 제조방법
US7042019B1 (en) * 2004-10-12 2006-05-09 Formosa Epitaxy Incorporation Gallium-nitride based multi-quantum well light-emitting diode n-type contact layer structure
JP2006344930A (ja) * 2005-04-07 2006-12-21 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体素子の製造方法
US20060234411A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting diode
JP5068020B2 (ja) * 2006-02-20 2012-11-07 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP5047508B2 (ja) * 2006-02-27 2012-10-10 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070202621A1 (en) 2007-08-30
CN101030618A (zh) 2007-09-05
JP2007234648A (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5349737B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP5068020B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP3622562B2 (ja) 窒化物半導体発光ダイオード
USRE42008E1 (en) Nitride semiconductor device
JP2917742B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子とその製造方法
JP5047508B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP4325232B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP3705047B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP3744211B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP4507594B2 (ja) 半導体発光素子
JP3868136B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
WO2010100844A1 (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP4572597B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP2001203385A (ja) 窒化物半導体発光ダイオード
JP2005354049A (ja) 半導体レーザ素子
JP4827706B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2008078297A (ja) GaN系半導体発光素子
JP4099989B2 (ja) n型窒化物半導体の電極形成方法
JP2004343147A (ja) 窒化物半導体素子
JP2011018869A (ja) 窒化物半導体素子
JPH11191639A (ja) 窒化物半導体素子
JP2009289983A (ja) 窒化物半導体発光ダイオード
JP3448196B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2004104088A (ja) 窒化物半導体素子
JP6648685B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121022

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5349737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees