JP5349361B2 - 薬品類カセット - Google Patents

薬品類カセット Download PDF

Info

Publication number
JP5349361B2
JP5349361B2 JP2010028690A JP2010028690A JP5349361B2 JP 5349361 B2 JP5349361 B2 JP 5349361B2 JP 2010028690 A JP2010028690 A JP 2010028690A JP 2010028690 A JP2010028690 A JP 2010028690A JP 5349361 B2 JP5349361 B2 JP 5349361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
discharge
chemicals
chemical
shaped members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010028690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011161082A (ja
Inventor
義人 大村
英明 廣部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosho Inc
Original Assignee
Tosho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosho Inc filed Critical Tosho Inc
Priority to JP2010028690A priority Critical patent/JP5349361B2/ja
Publication of JP2011161082A publication Critical patent/JP2011161082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349361B2 publication Critical patent/JP5349361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、病院薬局等における調剤業務を支援するための薬品類カセットに関し、詳しくは、薬品類を整列収納しておき端から順に排出する薬品類カセットに関する。
なお、薬品類は、医薬品の他、補助薬品等も、整列収納可能ならば、該当する。
整列収納薬品類を薬品類排出口に向けて付勢して逐次排出するようになった薬品類カセットや,緩傾斜の滑落面上に薬品類を整列収納して逐次排出するようになった薬品類カセットが、幾種類か開発されて実用に供されている(例えば特許文献1〜5参照)。
具体的には(例えば特許文献1参照)、注射薬アンプルなど軸回転可能な容器に入った薬品類を整列収納する薬品類カセットでは、薬品類を嵌挿しうる切落部の形成された可動蓋を軸回転させて先頭の薬品類を逐次排出するようになっている。
また(例えば特許文献2参照)、輸液ボトルのような薬品類の逐次排出に好適な薬品類カセットでは、平板部と曲板部とを連ねた排出部材が、平板部を前記滑落面の延長上に揺動中心を置く状態で、滑落面の落下端近傍に設けられていて、揺動する度に一つずつ薬品類を排出するようになっている。
さらに(例えば特許文献3参照)、駆動源等が滑落面の裏側下方に収まるよう、排出機構を斜板部とカム機構とリンクとで構成し、薬品類排出時には従節を交互に上下動させるようになった薬品類カセットがある。
また(例えば特許文献4参照)、整列収納薬品類の前進を安定させる等のために、排出機構を取着部とローラ列設部と停止具と昇降機構とで構成し、作動時には昇降機構でローラ列設部を停止具の上まで上昇させるようになった薬品類カセットがある。
また(例えば特許文献5参照)、滑落面の傾斜増加を許容して滑落面の形成部材を簡素化するとともに簡素かつ小形でも確実に排出動作するよう、排出機構をリンク仕掛けの複数従節で構成して、薬品類排出時には従節を交互に上下動させることにより、排出機構を強化した薬品類カセットもある。
特開2005−125013号公報 特開2006−288573号公報 特開2007−007099号公報 特開2007−020897号公報 特開2008−119069号公報
このような従来の薬品類カセットでは、可動蓋を軸回転させて嵌挿中の先頭薬品類を逐次排出する方式は排出機構が簡素であるが収納排出対象の薬品類がアンプル等の所謂丸物に限られていた。これに対し、箱物など転がり難い薬品類の逐次排出には、揺動式や上下動式の排出機構が採用されていた。
しかしながら、揺動式や上下動式の排出機構には、部品点数が多くてコストダウンが難しいことや、円滑な排出動作を確実に行わせる調整に手間が掛かることなど、十分には解決されていない不満もある。
そこで、排出機構を更に工夫することにより、箱物など転がり難い薬品類でも排出部材の軸回転にて逐次排出しうる薬品類カセットを実現することが技術的な課題となる。
本発明の薬品類カセットは(解決手段1)、このような課題を解決するために創案されたものであり、排出側を低くして傾斜している整列収納空間に薬品類を整列収納して逐次排出する薬品類カセットにおいて、前記整列収納空間の排出側に配置された排出機構が、前記整列収納空間の薬品類整列方向と軸方向が平行な支軸と、この支軸によって軸回転可能に支持された異径の棒状部材と、この棒状部材の両端のうち排出側の端部に設けられていて前記棒状部材の短径方向には張り出しているが前記棒状部材の長径方向には張り出していない前端張出部材とを具備していることを特徴とする。
また、本発明の薬品類カセットは(解決手段2)、上記解決手段1の薬品類カセットであって、前記棒状部材の両端のうち非排出側の端部に設けられていて前記棒状部材の長径方向には張り出しているが前記棒状部材の短径方向には張り出していない後端張出部材を具備していることを特徴とする。
このような本発明の薬品類カセットにあっては(解決手段1)、薬品類の排出を待って排出機構が動作を停止している待機状態・非排出状態では、棒状部材が短径部を上にし、前端張出部材が張出部を更に上に突き出させており、整列収納空間を滑落して来た薬品類のうち先頭の物が、棒状部材に乗り上げてから、前端張出部材に突き当たって、そこに止められている。そして、排出時に棒状部材が軸回転すると、棒状部材の短径部が下に行くのと同時に前端張出部材の張出部も下に行って、代わりに上に来た棒状部材の長径部の高さ以下の高度に前端張出部材が下がる。
これにより、前端張出部材の押さえが外れて、先頭の薬品類が棒状部材の上から滑落して、薬品類カセットから排出されることとなる。しかも、その際、棒状部材の長径部が上に来ることで、先頭の薬品類が全体的に浮き上がり気味になって先頭薬品類の滑落排出が円滑になされるばかりか、次の薬品類は前端部が棒状部材の長径部に突き当たって止まるか乗り上げて滑落速度が下がるので、棒状部材の軸回転が比較的ゆっくりでも薬品類は一つずつ排出される。したがって、この発明によれば、箱物など転がり難い薬品類でも排出部材の軸回転にて逐次排出しうる薬品類カセットを実現することができる。
また、本発明の薬品類カセットにあっては(解決手段2)、棒状部材の長径方向には張り出しているが棒状部材の短径方向には張り出していない後端張出部材を棒状部材の非排出側の端部に設けたことにより、排出動作中に棒状部材の長径部が上に来たときに更に上へ後端張出部材が突き出すため、次の薬品類の前端部に対する当接制止や滑落速度抑制の機能が強化されるので、棒状部材の軸回転がゆっくりでも薬品類は確実に一つずつ排出される。
本発明の実施例1について、薬品類カセットの構造を示し、(a)が薬品類を整列収納した薬品類カセットの斜視図、(b)が薬品類カセットだけの斜視図、(c)が排出機構とその周辺部に係る一部断面の側面図、(d)が排出機構のDD矢視図、(e)が排出機構のEE矢視断面図、(f)が排出機構のFF矢視図である。 長めの薬品類の排出動作を時系列で示し、(a)〜(d)いずれも排出機構とその周辺部に係る一部断面の側面図である。 短めの薬品類の排出動作を時系列で示し、(a)〜(d)いずれも排出機構とその周辺部に係る一部断面の側面図である。 本発明の実施例2について、薬品類カセットの構造を示し、(a)が排出機構とその周辺部に係る一部断面の側面図、(b)が排出機構のBB矢視図、(c)が排出機構のCC矢視断面図、(d)が排出機構のDD矢視図、(e)が排出機構とその周辺部に係る一部断面の側面図である。
このような本発明の薬品類カセットについて、これを実施するための具体的な形態を、以下の実施例1〜2により説明する。
図1〜3に示した実施例1は、上述した解決手段1〜2(出願当初の請求項1〜2)を総て具現化したものであり、図4に示した実施例2は、その変形例である。
なお、それらの図示に際しては、簡明化等のため、ボルト等の締結具や,ヒンジ等の連結具,モータドライバ等の電気回路,コントローラ等の電子回路などは図示を割愛し、発明の説明に必要なものや関連するものを中心に図示した。
本発明の薬品類カセットの実施例1について、その具体的な構成を、図面を引用して説明する。図1は、(a)が薬品類8を整列収納した薬品類カセット10の斜視図、(b)が薬品類カセット10だけの斜視図、(c)が排出機構20とその周辺部に係る一部断面の側面図、(d)が排出機構20の棒状部材22,23の非排出側の端部に係るDD矢視図、(e)が排出機構20の棒状部材22,23の断面に係るEE矢視図、(f)が排出機構20棒状部材22,23の排出側の端部に係るFF矢視図である。
この薬品類カセット10は、薬品類8を一列に並べて整列収納するための整列収納空間を画成する部材として、底板11と左右の側板12,12とを備えている。底板11は傾斜していて上面が滑らかで薬品類8の滑落面になっており、その上の整列収納空間は排出側を低くして傾斜したものとなっている。側板12は、薬品類8が左右に揺れ動いたり多少上下動しても乗り越えることがないよう、適度な高さに形成されている。排出方向の最先端に位置する前板13には必須ではないが薬品類8の排出を検出する排出センサ14が装備され、前板13の直ぐ後方である整列収納空間の排出側には、薬品類8を逐次排出するための排出機構20が配置され、その後方で底板11より下の所には、排出機構20の回転駆動を行うモータ15と回転基準位置決定用の原点センサ16が配置されている。
排出機構20は、回転駆動モータ15や減速ギヤ等の適宜な伝動部材によって軸回転させられる支軸21と、この支軸21によって軸回転可能に支持された棒状部材棒状部材22,23と、棒状部材22,23の両端のうち排出側の端部である前端に設けられて棒状部材22,23と一緒に回転運動する前端張出部材24と、棒状部材22,23の両端のうち非排出側の端部である後端に設けられて棒状部材22,23と一緒に回転運動する後端張出部材25とを具備したものであり、支軸21も、棒状部材22,23も、整列収納空間の薬品類整列方向と軸方向が平行になっていて、底板11や整列収納空間と同様に傾斜している。
棒状部材22,23は、硬質筒状体22に軟質筒状体23を被せたものを図示したが、硬質筒状体22の一部を軸方向と平行に切り欠いたことにより、軸方向に直交する断面の形状が軸方向のどこでも同じであって、しかも、その断面において回転中心の支軸21から見た外径が短径部rと長径部Rを含んだ異径のものとなっている。
前端張出部材24は、棒状部材22,23の短径部rの方向には張り出しているが、棒状部材22,23の長径部Rの方向には張り出していない。
後端張出部材25は、棒状部材22,23の長径部Rの方向には張り出しているが、棒状部材22,23の短径部rの方向には張り出していない。
この実施例1の薬品類カセット10について、その使用態様及び動作を、図面を引用して説明する。図2(a)〜(d)及び図3(a)〜(d)は、何れも、排出機構20とその周辺部に係る一部断面の側面図であり、そのうち図2は、長めの薬品類8の排出動作を時系列で示しており、図3は、短めの薬品類8の排出動作を時系列で示している。
この薬品類カセット10は、単体で使用されるものであり、底板11と側板12とで三方から囲まれ上方の解放されている整列収納空間に薬品類8が一列に並べて収納される。そして、図示しない操作部材の操作や外部からの排出指令などに応じて回転駆動モータ15が作動し、それによって支軸21及び棒状部材22,23が360゜の軸回転を行うと、排出機構20によって先頭の薬品類8が前方へ排出される。以下、図2を参照しながら長めの薬品類8の排出動作を説明し、それから図3を参照して短めの薬品類8の排出動作を説明する。
先ず(図2参照)、薬品類8が棒状部材22,23より長い場合、薬品類8の排出を待って排出機構20が動作を停止している待機状態・非排出状態では(図2(a)参照)、棒状部材22,23が短径部rを上にし、前端張出部材24が張出部24aを棒状部材22,23の上面より上に突き出しているのに対し、後端張出部材25は張出部25aを下げている。この状態では、後端張出部材25も棒状部材22,23も底板11の延長線と同じ高さかそれより低くなっており、前端張出部材24だけが底板11の延長線より上に突き出ている。
そのため、整列収納空間に整列収納された薬品類8は、傾斜している底板11上を排出機構20に向かって滑落し、滑落して来た薬品類8のうち先頭の物が棒状部材22,23の短径部rに乗り上げ、それから先頭の薬品類8の前端面が前端張出部材24の張出部24aに突き当たると、そこに先頭の薬品類8が止められ、二番目以降の薬品類8も玉突き状態で順に止められる。こうして、整列収納空間内で薬品類8が排出を待つ際、先頭は排出機構20上に位置し、二番目以降は底板11上に位置するが、先頭の薬品類8は、棒状部材22,23より長いので、全部が棒状部材22,23に乗っているわけでなく、後端部は底板11の前縁に乗っている。
そして(図2(b)参照)、排出時には支軸21を回転中心にして棒状部材22,23が一回転するので、それを90゜単位で分けて詳述するが、棒状部材22,23が上述の待機状態・非排出状態から90゜ほど回転すると、それによって棒状部材22,23の上側が短径部rから長径部Rに替わる。そして、大部分が棒状部材22,23の上に乗っている先頭の薬品類8は、側板12によって左右の移動を規制され前端張出部材24によって前進を阻まれているので、規制のない上下方向において長径部Rと短径部rの差の分だけ持ち上げられて、上昇する。
それから(図2(c)参照)、更に90゜ほど回転して棒状部材22,23が合計で180゜ほど回転すると、後端張出部材25の張出部25aが上向きになって先頭の薬品類8の後部が高く持ち上げられる一方、前端張出部材24の張出部24aが下に来て棒状部材22,23の上面より低くなるので、傾斜が大きくなったうえに制止が無くなった先頭の薬品類8は、速やかに前方へ落下して、排出される。また、その状態では、二番目の薬品類8が、未だ後端張出部材25より後方に位置しているので、先頭の薬品類8の排出によって空いたところへ滑落しようとしても、後端張出部材25に突き当たって滑落前進を止められるので、不都合な連続排出は起こらない。
排出後(図2(d)参照)、90゜さらには180゜ほど回転して棒状部材22,23が合計で360゜回転すると、棒状部材22,23が短径部rを上にし、前端張出部材24が張出部24aを上に突き出し、後端張出部材25が張出部25aを下げて、排出機構20が待機状態・非排出状態に戻る。そして、この状態では、後端張出部材25も棒状部材22,23も底板11の延長線と同じ高さかそれより低くなるので、二番目以降の薬品類8が底板11の上面を滑落し、二番目だった薬品類8が、棒状部材22,23の上に乗ってから、前端張出部材24の張出部24aに当接して、前進を止められると、排出待ちの先頭薬品類8になる。
次に(図3参照)、薬品類8が棒状部材22,23より短い場合について、逐次排出動作を説明する。
待機状態・非排出状態では(図3(a)参照)、短径部rを上にしている棒状部材22,23の上に先頭の薬品類8が全長に亘って乗っている。二番目の薬品類8は前端部だけが後端張出部材25や棒状部材22,23の上に来ている。
そして(図3(b)参照)、排出動作が始まって、棒状部材22,23が待機状態・非排出状態から90゜ほど回転すると、全長が棒状部材22,23の上に乗っている先頭の薬品類8はやはり上昇するが、二番目の薬品類8は前部だけが上昇する。
それから(図3(c)参照)、更に90゜ほど回転して棒状部材22,23が合計で180゜ほど回転すると、前端張出部材24の張出部24aが下に来て棒状部材22,23の上面より低くなるので、前端張出部材24による押さえが無くなった先頭の薬品類8は、棒状部材22,23の上を滑って前方へ落下し、排出される。また、その状態では、後端張出部材25の張出部25aが上向きになって二番目の薬品類8の前部が高く持ち上げられるため、二番目の薬品類8は、傾斜が緩和解消されるか逆向きになって、滑落しないので、やはり不都合な連続排出は起こらない。
排出後(図3(d)参照)、更に180゜ほど回転して棒状部材22,23が合計で一回転すると、排出機構20が待機状態・非排出状態に戻るので、二番目以降の薬品類8が底板11の上面を滑落し、二番目だった薬品類8が、棒状部材22,23の上に乗ってから前端張出部材24によって前進を止められると、排出待ちの先頭薬品類8になる。
繰り返しとなる同様の詳細説明は割愛するが薬品類8と棒状部材22,23の長さが同等の場合も不都合な連続排出を起こすことなく逐次排出が行われる。
また、この排出機構20にあっては、棒状部材22,23の軸回転における停止位置が前端張出部材24や後端張出部材25の機能を損なわない所にあれば良いので、位置調整の許容範囲が広いうえ、原点センサ16の取り付け位置を変更することで簡便に位置調整が行える。そのため、薬品類カセット10は、部品点数が少なくて製造が容易なばかりか、製造直後やその後の調整も容易なものとなっている。
本発明の薬品類カセットの実施例2について、その具体的な構成を、図面を引用して説明する。図4は、(a)が排出機構20とその周辺部に係る一部断面の側面図、(b)が排出機構20の棒状部材22,23の非排出側の端部に係るBB矢視図、(c)が排出機構20の棒状部材22,23の断面に係るCC矢視図、(d)が排出機構20棒状部材22,23の排出側の端部に係るDD矢視図、(e)が排出機構20とその周辺部に係る一部断面の側面図であり、(a)は薬品類8の排出を待って排出機構20が動作を停止している待機状態・非排出状態を示し、(e)は排出機構20の排出動作を示している。
この薬品類カセットが上述した実施例1のものと相違するのは、硬質筒状体22の軸方向切欠が支軸21を挟んで両側に形成されている点と、それに対応して前端張出部材24の張出部24aも後端張出部材25の張出部25aも二個になった点である。
この場合、棒状部材22,23において長径部Rと短径部rが180゜毎でなく90゜毎に交互に形成されているので、棒状部材22,23が一回転するまでもなく棒状部材22,23が半回転する度に薬品類8が一つずつ排出される。
[その他]
支軸21は、上述したような棒状部材22,23を貫通しているものに限られる訳でなく、棒状部材22,23の両端に分かれていても良く、棒状部材22,23と一体物で形成されていても良い。
棒状部材22,23は、上述したような組立品に限られる訳でなく、単一部材からなるものでも良い。また、上述したような中空の筒状体に限られる訳でなく、中実の柱状体などでも良い。
前端張出部材24や後端張出部材25は、上述したように棒状部材22,23とは別体からなり棒状部材22,23に装着される物に限られる訳でなく、棒状部材22,23と一体物で形成されていても良い。
本発明の薬品類カセットは、上述したように単体で使用できる他、薬剤払出装置に組み込んでも良い。典型的な組み込み使用では、薬品払出装置の薬品庫の棚に多数列設されるが、その場合、薬品類カセット単体では底板が予め傾斜していなくても、棚板を前傾させておけば、整列収納空間に必要な傾斜を付けることができる。
また、本発明の薬品類カセットは、箱物セット薬剤のような転がり難い薬品類を対象とした自動排出・自動払出に好適なものであるが、本明細書における薬品類は、転がり難いものに限定される訳でなく、転がり易いものでも良く、箱状の薬剤の他、アンプル・バイアル・造影剤等の容器入り注射薬や、ボトル等に収容された錠剤・散剤・軟膏・目薬等の医薬品、その他の補助薬品等も、整列収納可能ならば、該当する。
8…薬品類、
10…薬品類カセット、
11…底板、12…側板、
13…前板、14…排出センサ、
15…回転駆動モータ、16…原点センサ、
20…排出機構、21…支軸、
22…硬質筒状体(棒状部材)、
23…軟質筒状体(棒状部材)、
24…前端張出部材、24a…張出部、
25…後端張出部材、25a…張出部、
R…長径部、r…短径部

Claims (2)

  1. 排出側を低くして傾斜している整列収納空間に薬品類を整列収納して逐次排出する薬品類カセットにおいて、前記整列収納空間の排出側に配置された排出機構が、前記整列収納空間の薬品類整列方向と軸方向が平行な支軸と、この支軸によって軸回転可能に支持された異径の棒状部材と、この棒状部材の両端のうち排出側の端部に設けられていて前記棒状部材の短径方向には張り出しているが前記棒状部材の長径方向には張り出していない前端張出部材とを具備していることを特徴とする薬品類カセット。
  2. 前記棒状部材の両端のうち非排出側の端部に設けられていて前記棒状部材の長径方向には張り出しているが前記棒状部材の短径方向には張り出していない後端張出部材を具備していることを特徴とする請求項1記載の薬品類カセット。
JP2010028690A 2010-02-12 2010-02-12 薬品類カセット Expired - Fee Related JP5349361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010028690A JP5349361B2 (ja) 2010-02-12 2010-02-12 薬品類カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010028690A JP5349361B2 (ja) 2010-02-12 2010-02-12 薬品類カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011161082A JP2011161082A (ja) 2011-08-25
JP5349361B2 true JP5349361B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=44592453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010028690A Expired - Fee Related JP5349361B2 (ja) 2010-02-12 2010-02-12 薬品類カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5349361B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102874535B (zh) * 2012-10-16 2015-09-30 江苏迅捷装具科技有限公司 抽屉式盒装物品配发装置
CN104150138A (zh) * 2014-08-29 2014-11-19 苏州沃伦韦尔高新技术股份有限公司 一种翻板棘轮式结构的出药装置
CN104495180A (zh) * 2014-11-21 2015-04-08 苏州艾隆科技股份有限公司 用于智能化药房系统的新型出药装置
CN104670777A (zh) * 2015-03-02 2015-06-03 苏州沃伦韦尔高新技术股份有限公司 一种快速准确的出药装置
CN108996090B (zh) * 2018-05-29 2020-04-07 昊天行医学科技(北京)股份有限公司 出药装置、自动化药房及自动出药方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08258925A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Toyo Kanetsu Kk 物品ずれ防止機能付き物品収納棚
JP2000247411A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Kazunari Kuroda 荷役設備の物品搬送方法およびその装置
JP2007007099A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Tosho Inc 薬品類カセット及び払出装置ならびに払出システム
JP2007020897A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Tosho Inc 薬品類カセット及び払出装置ならびに払出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011161082A (ja) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5349362B2 (ja) 薬品類カセット
JP5349361B2 (ja) 薬品類カセット
WO2010032475A1 (ja) 薬剤払出装置
JP4551396B2 (ja) 薬品払出装置
TWI573742B (zh) 藥劑收容器
JP4877586B2 (ja) 薬剤収納取出装置
EP3480139B1 (en) Baffle stop type medicament dispensing unit for bottled medicaments
WO2012120819A1 (ja) 薬剤仕分け装置
KR20100023797A (ko) 정제 충전 장치
JP5272670B2 (ja) 袋入り薬剤払出装置
JP2007302300A5 (ja)
JP2006288573A (ja) 薬品類カセット及び払出装置
JP2014131924A (ja) ワーク挿入装置
JP2007007443A (ja) 薬剤払出し装置
JP2020036978A (ja) 薬剤払出装置
JP3860271B2 (ja) 調剤用薬剤払出方法
JP6024661B2 (ja) 袋入り薬剤払出装置
JP3860272B2 (ja) 調剤用薬剤払出装置
JP3907768B2 (ja) 薬剤収容払出カセット
JP2011092349A (ja) 調剤装置の薬剤ストック構造
JP2005102749A (ja) 薬剤払出し装置
JP4684362B1 (ja) 小型自動販売機
JP7424634B2 (ja) 薬剤フィーダ
CN105593135B (zh) 用于分配棱柱形片剂的分配器和方法
JP2010057949A (ja) 薬剤払出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120914

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5349361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees