JP5346978B2 - インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置 - Google Patents

インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置

Info

Publication number
JP5346978B2
JP5346978B2 JP2011090658A JP2011090658A JP5346978B2 JP 5346978 B2 JP5346978 B2 JP 5346978B2 JP 2011090658 A JP2011090658 A JP 2011090658A JP 2011090658 A JP2011090658 A JP 2011090658A JP 5346978 B2 JP5346978 B2 JP 5346978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
pci
usb
unit
side connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011090658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012226407A (ja
Inventor
朋紀 中島
雅之 城野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011090658A priority Critical patent/JP5346978B2/ja
Priority to KR1020120035403A priority patent/KR101346910B1/ko
Priority to US13/443,376 priority patent/US20120265918A1/en
Priority to TW101113400A priority patent/TWI454961B/zh
Priority to CN201210111410.4A priority patent/CN102737002B/zh
Publication of JP2012226407A publication Critical patent/JP2012226407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346978B2 publication Critical patent/JP5346978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0026PCI express
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0042Universal serial bus [USB]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Description

本発明は、インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置に関し、より詳細には、高速シリアル転送が可能なPCI−ExpressやUSB3.0などのインターフェイス装置、該装置が実装された配線基板、及び情報処理装置に関する。
近年、パーソナルコンピュータ(PC)をはじめとする情報処理装置の分野において、PCI−Express(Peripheral Component Interconnect Express、以下、PCI−eという)や、USB(Universal Serial Bus)3.0などの高速シリアル伝送方式を利用したインターフェイス装置が製品化されている。このPCI−eは、従来のパラレル伝送方式ではなく、シリアル伝送方式を採用しており、PCI−eのシリアル通信線1本をレーンと呼び、必要に応じて複数のレーンを使って高速化を図っている。PCI−e Gen2では、最大5Gbpsのデータ転送速度が実現されている。
また、USB3.0は、上記のPCI−e Gen2の技術をベースに開発され、前バージョンのUSB2.0の最大480Mbpsに対して、最大5Gbpsのデータ転送速度が実現されており、大幅な高速化が図られている。USB2.0では1本の差動伝送路を上りと下り双方向で切り替えて使用していたが、USB3.0では上りと下りそれぞれに専用の差動伝送路を使用して、双方の通信を同時に行えるようにしている。この技術は、PCI−eなどの高速シリアル通信では一般的な手法である。
USB3.0とPCI−eとはいくつかの共通の技術が採用され、例えば、高速化のための技術として、LVDS(Low Voltage Differential Signaling)や、CRU(Clock Recovery Unit)などの技術が採用されている。LVDSは、2本の伝送路を使用する差動信号伝送方式であり、パラレル信号を低電圧差動のシリアル信号に変換して伝送する方式である。USB3.0では、PCI−eと同様に、差動信号の振幅で最低0.8V、最高1.2Vと規定されている。また、CRUに関して、USB3.0では、PCI−eと同様に、クロックがデータ信号に埋め込まれているエンベッテド・クロックという方式が採用されている。これらの技術はいずれも規格上で定められている。
上記のUSBは、PCと周辺機器とを接続するための汎用インターフェイスとして普及しているが、これまでのPCの多くはUSB2.0を標準装備しており、USB3.0についても今後普及していくものと考えられる。また、このUSB以外にもPCI−eを標準装備したPCもあり、例えば、特許文献1には、PCI−e用のコネクタとUSB2.0用のコネクタとを共用化する技術が記載されている。これによれば、1つのコネクタを規格の異なるPCI−eとUSB2.0で共用化することにより、PCI−e対応の外部デバイスまたはUSB2.0対応の外部デバイスを選択的に接続することができる。
特開2009−9564号公報
ここで、上述のPCI−eとUSB3.0は、データ転送を高速に行うため、データ信号がノイズの影響を受け易く、基板の配線に厳しい制約が設けられている。従って、これら2つのインターフェイスをPCなどの情報処理装置に実装しようとした場合、PCI−e、USB3.0それぞれについて1系統ずつ合計2系統の配線を行う必要があり、さらに、2系統とも配線上の制約を受けるため、基板面積が大きくなってしまうという問題がある。
この制約の一つは、特性インピーダンス(差動インピーダンスともいう)であり、規格上、PCI−eの差動インピーダンスは、製造上の誤差を含めて100Ω±10%と規定されている。USB3.0の差動インピーダンスについてもこれと同等の90Ω±7Ωと規定されている。また、上記制約には、動作電圧などの電気的特性も含まれるが、PCI−eとUSB3.0では同等の電気的特性が規定されている。
PCI−eとUSB3.0を実装する場合には、特性インピーダンスの条件を満たすように、基板配線における層構成、パターン幅、パターン間隔などを決定する必要がある。このことは、特性インピーダンスが同等であれば、基板配線を同じにできるということでもある。すなわち、PCI−eの配線とUSB3.0の配線は、特性インピーダンスの条件を満たしていれば、共用化することができ、これにより基板面積を小さくすることができると考えられる。
また、PCI−eとUSB3.0のいずれか一方を製品に搭載することを想定した場合に、一旦PCI−eの配線を行ってしまうと、当然ながらUSB3.0は使用することはできない。このため、後から設計変更が発生し、USB3.0の配線に変更する場合には、配線をやり直すことになる。このような場合に対しても、PCI−eの配線とUSB3.0の配線を共用化していずれか一方のインターフェイスを選択できるようにすれば、後からの設計変更に対して柔軟に対応することができると考えられる。
しかしながら、これまでの従来技術において、PCI−eの配線とUSB3.0の配線を共用化するという技術思想は提案されていないため、上記のような問題を解決することはできない。また、前述の特許文献1に記載の技術は、PCI−eのコネクタとUSB2.0のコネクタとを共用化しているに過ぎず、PCI−eの配線とUSB3.0の配線の共用化に言及したものではない。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、PCI−eやUSB3.0などの規格の異なる2つのシリアル通信インターフェイスを実装する際に、設計変更等に対して柔軟な対応を可能とし、基板面積を小さくすることができるインターフェイス装置、該装置が実装された配線基板、及び情報処理装置を提供すること、を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、PCI−Express方式インターフェイスと、該PCI−Express方式インターフェイスと特性インピーダンス及び電気的特性が同等で且つ通信規格が異なるUSB3.0方式インターフェイスと、前記PCI−Express方式インターフェイス及び前記USB3.0方式インターフェイスが設けられたコントローラとを備えたインターフェイス装置であって、前記PCI−Express方式インターフェイスと前記USB3.0方式インターフェイスを選択的に切り替えるスイッチ部を備え、前記PCI−Express方式インターフェイスと前記スイッチ部を接続する配線と、前記USB3.0方式インターフェイスと前記スイッチ部を接続する配線とが共用化されていることを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記スイッチ部は、前記PCI−Express方式インターフェイスに対応する第1のデバイスを接続するための第1のデバイス側接続部と、前記USB3.0方式インターフェイスに対応する第2のデバイスを接続するための第2のデバイス側接続部と、前記PCI−Express方式インターフェイス及び前記USB3.0方式インターフェイスを前記共用化された配線を介して接続するコントローラ側接続部とを備え、前記PCI−Express方式インターフェイスに切り替える場合、前記第1のデバイス側接続部と前記コントローラ側接続部とを接続し、前記USB3.0方式インターフェイスに切り替える場合、前記第2のデバイス側接続部と前記コントローラ側接続部とを接続することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、前記コントローラは、前記PCI−Express方式インターフェイスと前記USB3.0方式インターフェイスを切り替えるための切替信号を出力する切替信号出力部を備え、前記スイッチ部は、前記切替信号出力部から出力された切替信号に基づいて、前記PCI−Express方式インターフェイスと前記USB3.0方式インターフェイスを切り替えることを特徴としたものである。
の技術手段は、第1〜第のいずれか1の技術手段におけるインターフェイス装置が実装された配線基板である。
の技術手段は、第1〜第のいずれか1の技術手段におけるインターフェイス装置を備えた情報処理装置である。
本発明によれば、PCI−eやUSB3.0などの規格の異なる2つのシリアル通信インターフェイスを実装する際に、PCI−eの配線とUSB3.0の配線とを共用化すると共に、PCI−eとUSB3.0とを選択的に切り替えるスイッチ部を設けたことにより、設計変更等に対して柔軟な対応を可能とし、基板面積を小さくすることができる。
本発明によるインターフェイス装置を備えた情報処理装置の構成例を示すブロック図である。 インターフェイス装置においてPCI−eインターフェイスが選択された状態を示すブロック図である。 インターフェイス装置においてUSB3.0インターフェイスが選択された状態を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明のインターフェイス装置、該装置が実装された配線基板、及び情報処理装置に係る好適な実施の形態について説明する。
図1は、本発明によるインターフェイス装置を備えた情報処理装置の構成例を示すブロック図である。この情報処理装置は、一般的なPCなどであって、インターフェイス装置1、CPU5、メモリ6、SSD(Solid State Drive)7、及びHDD(Hard Disk Drive)8を備えて構成される。インターフェイス装置1は、コントローラ2、PHYバススイッチ3、及び共用配線4で構成され、コントローラ2にはCPU5及びメモリ6が接続され、PHYバススイッチ3にはSSD7及びHDD8が接続されている。SSD7はPCI−e対応のデバイスの一例であり、HDD8はUSB3.0対応のデバイスの一例である。
共用配線4は、コントローラ2に設けられたPCI−eインターフェイスの配線とUSB3.0インターフェイスの配線を共用化したもので、この共用配線4を介して、コントローラ2とPHYバススイッチ3とが接続される。なお、PHYバススイッチ3の“PHY”とは、物理層(PHYsical layer)を意味する。
図2,図3は、図1に示すインターフェイス装置1の詳細構成例を示すブロック図である。図2はPCI−eインターフェイスが選択された状態を示し、図3はUSB3.0インターフェイスが選択された状態を示す。
コントローラ2は、PCI−eインターフェイス(以下、PCI−eI/F)21と、このPCI−eI/F21と特性インピーダンス及び電気的特性が同等のUSB3.0インターフェイス(以下、USB3.0I/F)22と、信号通信部23とを備える。PCI−eI/F21は、本発明の第1のシリアル通信I/Fの一例であり、USB3.0I/F22は、本発明の第2のシリアル通信I/Fの一例である。なお、PCI−eI/F21と特性インピーダンス(差動インピーダンス)及び電気的特性が同等であれば、USB3.0以外のシリアル通信I/Fを適用することができる。
PCI−eI/F21は、差動送信部(以下、送信部TX+,TX−という)と、差動受信部(以下、受信部RX+,RX−という)とを備える。同様に、USB3.0I/F22は、差動送信部(送信部TX+,TX−)と、差動受信部(受信部RX+,RX−)とを備える。これらPCI−eI/F21及びUSB3.0I/F22は、特性インピーダンス及び電気的特性が同等であるため、基板配線を共用化することができる。この特性インピーダンスは、前述したように、PCI−eで100Ω±10%、USB3.0で90Ω±7Ωと規格で定められている。
図2,3に示すように、PCI−eI/F21とPHYバススイッチ3を接続する配線と、USB3.0I/F22とPHYバススイッチ3を接続する配線とが共用配線4として共用化されている。この共用配線4は、例えば、絶縁層を挟んで複層化(二層化)、あるいは、基板の裏面を使用する等の方法により共用化することが考えられる。
PHYバススイッチ3は、本発明のスイッチ部に相当し、PCI−eI/F21とUSB3.0I/F22とを選択的に切り替えるための経路切替部32を備える。PCI−eI/F21に切り替える場合、経路切替部32が、PCI−eデバイス側接続部33とコントローラ側接続部31とを接続し、USB3.0I/F22に切り替える場合、経路切替部32が、USB3.0デバイス側接続部34とコントローラ側接続部31とを接続する。
PHYバススイッチ3は、PCI−eI/F21に対応するSSD7を接続するためのPCI−eデバイス側接続部33と、USB3.0I/F22に対応するHDD8を接続するためのUSB3.0デバイス側接続部34と、共用配線4を介してPCI−eI/F21及びUSB3.0I/F22を接続するコントローラ側接続部31とを備える。なお、SSD7は本発明の第1のデバイス、PCI−eデバイス側接続部33は本発明の第1のデバイス側接続部に相当し、HDD8は本発明の第2のデバイス、USB3.0デバイス側接続部34は本発明の第2のデバイス側接続部に相当する。
PCI−eデバイス側接続部33、USB3.0デバイス側接続部34、及びコントローラ側接続部31は、それぞれ差動送信部(送信部TX+,TX−)と、差動受信部(受信部RX+,RX−)とを備える。また、SSD7及びHDD8についても、同様に、差動送信部(送信部TX+,TX−)と、差動受信部(受信部RX+,RX−)とを備える。
PCI−e及びUSB3.0では、所謂プラグアンドプレイ機能がサポートされているため、対応デバイスが接続されると、これを自動的に認識することができる。本例の場合、PHYバススイッチ3のPCI−eデバイス側接続部33及びUSB3.0デバイス側接続部34がスロットになっており、それぞれのスロットにSSD7、HDD8が装着されると、経路切替部32がこれを自動的に認識し、デバイスの接続があったことを信号通信部35に通知する。
例えば、経路切替部32は、PCI−eデバイス側接続部33との接続(図2の状態)、USB3.0デバイス側接続部34との接続(図3の状態)を一定間隔で交互に繰り返しており、経路切替部32がSSD7の接続を検出した場合、SSD7の接続があったことを信号通信部35に通知する。この通知を受けた信号通信部35は、SSD7の接続を示す接続信号をコントローラ2側の信号通信部23に送信する。これにより、コントローラ2は、SSD7の接続を認識することができる。HDD8についても同様に接続を認識することができる。
また、SSD7の接続が解除された場合も基本的に同様であるが、この場合、経路切替部32がSSD7の接続解除を検出する。そして、SSD7の接続解除があったことを信号通信部35に通知する。この通知を受けた信号通信部35は、SSD7の接続解除を示す解除信号をコントローラ2側の信号通信部23に送信する。これにより、コントローラ2は、SSD7の接続解除を認識することができる。HDD8について同様に接続解除を認識することができる。
上記のようにして、コントローラ2では、PCI−eデバイス側接続部33、USB3.0デバイス側接続部34それぞれに対して、対応デバイスが接続されているか否かの接続状態を認識することができる。そして、コントローラ2の信号通信部23は、本発明の切替信号出力部に相当し、PCI−eI/F21の経路とUSB3.0I/F22の経路を切り替えるための切替信号を出力する。PHYバススイッチ3の信号通信部35は、信号通信部23からの切替信号を受信すると、受信した切替信号に基づいて、経路切替部32にコマンド信号(High/Low)を送出し、このコマンド信号を受けた経路切替部32が、PCI−eI/F21とSSD7を結ぶ経路と、USB3.0I/F22とHDD8を結ぶ経路とを切り替える。
具体的には、SSD7あるいはHDD8にデータ(差動信号)を送信する場合、ユーザの操作等によりデータの送信先となるデバイス(SSD7あるいはHDD8)を指定する。また、SSD7あるいはHDD8からデータを受信する場合、同様に、ユーザの操作等によりデータの送信元となるデバイス(SSD7あるいはHDD8)を指定する。そして、コントローラ2側の信号通信部23は、上記で指定されたデバイスのシリアル通信I/Fに応じた切替信号をPHYバススイッチ3に出力する。
例えば、SSD7へデータを送信する場合、図2に例示するように、コントローラ2側の信号通信部23は、PCI−e切替信号をPHYバススイッチ3に出力する。PHYバススイッチ3では、信号通信部35でこのPCI−e切替信号を受信し、受信したPCI−e切替信号に応じた“High”を経路切替部32に出力する。経路切替部32は、信号通信部35からの“High”に応じて、コントローラ側接続部31とPCI−eデバイス側接続部33とが接続されるように、PHYバススイッチ3の内部配線を切り替えて、PCI−eI/F21とSSD7との経路を確立する。これにより、PCI−e対応のデバイスであるSSD7にデータを送信することができる。
また、HDD8へデータを送信する場合、図3に例示するように、コントローラ2側の信号通信部23は、USB3.0切替信号をPHYバススイッチ3に出力する。PHYバススイッチ3では、信号通信部35でこのUSB3.0切替信号を受信し、受信したUSB3.0切替信号に応じた“Low”を経路切替部32に出力する。経路切替部32は、信号通信部35からの“Low”に応じて、コントローラ側接続部31とUSB3.0デバイス側接続部34とが接続されるように、PHYバススイッチ3の内部配線を切り替えて、USB3.0I/F22とHDD8との経路を確立する。これにより、USB3.0対応のデバイスであるHDD8にデータを送信することができる。
SSD7あるいはHDD8からデータを受信する場合も基本的に同様であるが、SSD7からデータを受信する場合、図2に例示するように、コントローラ2側の信号通信部23は、PCI−e切替信号をPHYバススイッチ3に出力する。PHYバススイッチ3では、信号通信部35でこのPCI−e切替信号を受信し、受信したPCI−e切替信号に応じた“High”を経路切替部32に出力する。経路切替部32は、信号通信部35からの“High”に応じて、コントローラ側接続部31とPCI−eデバイス側接続部33とが接続されるように、PHYバススイッチ3の内部配線を切り替えて、PCI−eI/F21とSSD7との経路を確立する。これにより、PCI−e対応のデバイスであるSSD7からデータを受信することができる。
また、HDD8からデータを受信する場合、図3に例示するように、コントローラ2側の信号通信部23は、USB3.0切替信号をPHYバススイッチ3に出力する。PHYバススイッチ3では、信号通信部35でこのUSB3.0切替信号を受信し、受信したUSB3.0切替信号に応じた“Low”を経路切替部32に出力する。経路切替部32は、信号通信部35からの“Low”に応じて、コントローラ側接続部31とUSB3.0デバイス側接続部34とが接続されるように、PHYバススイッチ3の内部配線を切り替えて、USB3.0I/F22とHDD8との経路を確立する。これにより、USB3.0対応のデバイスであるHDD8からデータを受信することができる。
前述したように、コントローラ2は、ユーザによる操作に従って、切替信号をPHYバススイッチ3に出力し、経路切替部32の経路を切り替えることができる。コントローラ2は、図1の情報処理装置側のCPU5と接続されているため、ユーザが操作部(図示せず)からデバイスを指定した際に、CPU5がこれを検知し、CPU5がコントローラ2を制御する。例えば、ユーザによってHDD8が指定された場合には、CPU5は、HDD8に対応するUSB3.0切替信号を出力するようにコントローラ2に指示する。
ここで、コントローラ2がSSD7あるいはHDD8からデータを受信する場合、データはPCI−eI/F21及びUSB3.0I/F22の両方で受信されるが、受信したデータに対応するシリアル通信I/Fのみがデータの処理を行い、対応していないシリアル通信I/Fはデータを無視するように制御される。例えば、SSD7からPCI−eのデータが受信された場合、PCI−eI/F21のみがデータを認識して、以降の処理を行い、USB3.0I/F22ではデータが無視されるため、以降の処理は行われない。また逆に、データがHDD8からのUSB3.0の信号であれば、USB3.0I/F22のみがデータを認識し、以降の処理を行い、PCI−eI/F21ではデータが無視されるため、以降の処理は行われない。
以上、インターフェイス装置1、インターフェイス装置1を備えた情報処理装置の実施の形態について説明してきたが、インターフェイス装置1は配線基板上に実装することができるため、本発明は、インターフェイス装置1が実装された配線基板の形態としてもよい。具体的には、インターフェイス装置1を構成するコントローラ2及びPHYバススイッチ3が実装された配線基板の形態とすることができる。
このように、本発明によれば、PCI−eI/FとUSB3.0I/Fとでは、インピーダンスの制約及び電気的特性が同等であるため、基板配線を共用化することができる。これにより、冗長な配線を削減することができ、基板面積を小さくすることが可能となる。また、PCI−eI/Fの経路とUSB3.0I/Fの経路を選択的に切り替えるためのPHYバススイッチを設けたため、設計変更等に対して柔軟に対応することが可能となる。
1…インターフェイス装置、2…コントローラ、3…PHYバススイッチ、4…共用配線、5…CPU、6…メモリ、7…SSD、8…HDD、21…PCI−eI/F、22…USB3.0I/F、23,35…信号通信部、31…コントローラ側接続部、32…経路切替部、33…PCI−eデバイス側接続部、34…USB3.0デバイス側接続部。

Claims (5)

  1. PCI−Express方式インターフェイスと、該PCI−Express方式インターフェイスと特性インピーダンス及び電気的特性が同等で且つ通信規格が異なるUSB3.0方式インターフェイスと、前記PCI−Express方式インターフェイス及び前記USB3.0方式インターフェイスが設けられたコントローラとを備えたインターフェイス装置であって、
    前記PCI−Express方式インターフェイスと前記USB3.0方式インターフェイスを選択的に切り替えるスイッチ部を備え、前記PCI−Express方式インターフェイスと前記スイッチ部を接続する配線と、前記USB3.0方式インターフェイスと前記スイッチ部を接続する配線とが共用化されていることを特徴とするインターフェイス装置。
  2. 請求項1に記載のインターフェイス装置において、前記スイッチ部は、前記PCI−Express方式インターフェイスに対応する第1のデバイスを接続するための第1のデバイス側接続部と、前記USB3.0方式インターフェイスに対応する第2のデバイスを接続するための第2のデバイス側接続部と、前記PCI−Express方式インターフェイス及び前記USB3.0方式インターフェイスを前記共用化された配線を介して接続するコントローラ側接続部とを備え、前記PCI−Express方式インターフェイスに切り替える場合、前記第1のデバイス側接続部と前記コントローラ側接続部とを接続し、前記USB3.0方式インターフェイスに切り替える場合、前記第2のデバイス側接続部と前記コントローラ側接続部とを接続することを特徴とするインターフェイス装置。
  3. 請求項1又は2に記載のインターフェイス装置において、前記コントローラは、前記PCI−Express方式インターフェイスと前記USB3.0方式インターフェイスを切り替えるための切替信号を出力する切替信号出力部を備え、前記スイッチ部は、前記切替信号出力部から出力された切替信号に基づいて、前記PCI−Express方式インターフェイスと前記USB3.0方式インターフェイスを切り替えることを特徴とするインターフェイス装置。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載のインターフェイス装置が実装された配線基板。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載のインターフェイス装置を備えた情報処理装置。
JP2011090658A 2011-04-15 2011-04-15 インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置 Active JP5346978B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011090658A JP5346978B2 (ja) 2011-04-15 2011-04-15 インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置
KR1020120035403A KR101346910B1 (ko) 2011-04-15 2012-04-05 인터페이스 장치 및 배선 기판
US13/443,376 US20120265918A1 (en) 2011-04-15 2012-04-10 Interface device and wiring board
TW101113400A TWI454961B (zh) 2011-04-15 2012-04-13 介面裝置、佈線板及資訊處理設備
CN201210111410.4A CN102737002B (zh) 2011-04-15 2012-04-16 接口装置和布线基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011090658A JP5346978B2 (ja) 2011-04-15 2011-04-15 インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012226407A JP2012226407A (ja) 2012-11-15
JP5346978B2 true JP5346978B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=46992535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011090658A Active JP5346978B2 (ja) 2011-04-15 2011-04-15 インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120265918A1 (ja)
JP (1) JP5346978B2 (ja)
KR (1) KR101346910B1 (ja)
CN (1) CN102737002B (ja)
TW (1) TWI454961B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140201413A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Broadcom Corporation Method and Apparatus for Backplane Support of 100/1000 Ethernet
US9672183B2 (en) 2014-12-01 2017-06-06 Western Digital Technologies, Inc. Integration of downstream ports in a multiple interface device
US9710406B2 (en) 2014-12-15 2017-07-18 Intel Corporation Data transmission using PCIe protocol via USB port
US9602648B2 (en) * 2015-04-30 2017-03-21 Keyssa Systems, Inc. Adapter devices for enhancing the functionality of other devices
US10977202B2 (en) 2017-01-28 2021-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adaptable connector with external I/O port
CN107124819A (zh) * 2017-06-08 2017-09-01 郑州云海信息技术有限公司 一种实现不同阻抗信号线走线共用的方法及pcb板
JP2019096007A (ja) 2017-11-21 2019-06-20 富士ゼロックス株式会社 電子装置及び画像形成システム
EP4310686A3 (en) * 2018-09-28 2024-04-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication device and communication method
US10789188B1 (en) * 2019-02-08 2020-09-29 Facebook, Inc. Systems and methods for providing semi-custom printed circuit boards based on standard interconnections
CN113552818B (zh) * 2020-04-24 2024-03-22 京东方科技集团股份有限公司 通信模组

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564740Y2 (ja) * 1991-06-26 1998-03-09 日本電気株式会社 端末アダプタ
JP3328723B2 (ja) * 1995-04-27 2002-09-30 オムロン株式会社 通信処理装置、及びこれを有するプログラマブルコントローラ
US5761209A (en) * 1996-03-15 1998-06-02 Nec Corporation Method of transmitting digital signals, transmitter and receiver used therefor
JP3489503B2 (ja) * 1998-09-01 2004-01-19 ヤマハ株式会社 音信号分析装置、音信号分析方法及び記憶媒体
JP2000148316A (ja) * 1998-11-06 2000-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置、携帯端末装置のインタフェース切替方法および記録媒体
US7007099B1 (en) * 1999-05-03 2006-02-28 Lucent Technologies Inc. High speed multi-port serial-to-PCI bus interface
JP3795725B2 (ja) * 2000-04-21 2006-07-12 株式会社東芝 電子機器
JP3718768B2 (ja) * 2001-10-17 2005-11-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ
US7953074B2 (en) * 2003-01-21 2011-05-31 Emulex Design And Manufacturing Corporation Apparatus and method for port polarity initialization in a shared I/O device
US7136953B1 (en) * 2003-05-07 2006-11-14 Nvidia Corporation Apparatus, system, and method for bus link width optimization
US6854984B1 (en) * 2003-09-11 2005-02-15 Super Talent Electronics, Inc. Slim USB connector with spring-engaging depressions, stabilizing dividers and wider end rails for flash-memory drive
US7047350B2 (en) * 2003-10-10 2006-05-16 Freescale Semiconductor, Inc. Data processing system having a serial data controller
US20050138288A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Horng-Yee Chou Dual mode USB and PCI express device
TWM249116U (en) * 2004-01-08 2004-11-01 Uis Abler Electronics Co Ltd Switching device for RS-232 serial port and USB serial port
US7069369B2 (en) * 2004-02-12 2006-06-27 Super Talent Electronics, Inc. Extended-Secure-Digital interface using a second protocol for faster transfers
JP2005346582A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Inc システムlsi及び画像処理装置
JP2007018085A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Tamagawa Seiki Co Ltd トラックボール装置
US7571271B2 (en) * 2005-09-28 2009-08-04 Ati Technologies Ulc Lane merging
US8189573B2 (en) * 2005-12-22 2012-05-29 Intel Corporation Method and apparatus for configuring at least one port in a switch to be an upstream port or a downstream port
US20080065805A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-13 Cameo Communications, Inc. PCI-Express multimode expansion card and communication device having the same
CN101287333A (zh) * 2007-04-13 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 芯片共用电路及共用电路布线方法
CN101335736B (zh) * 2007-06-28 2011-05-25 联想(北京)有限公司 高速外设互联接口
JP4438846B2 (ja) * 2007-09-14 2010-03-24 ソニー株式会社 カード型周辺装置
US8582448B2 (en) * 2007-10-22 2013-11-12 Dell Products L.P. Method and apparatus for power throttling of highspeed multi-lane serial links
JP4399001B2 (ja) * 2007-10-26 2010-01-13 古河電気工業株式会社 加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システム
TW200931422A (en) * 2008-01-04 2009-07-16 Afa Technologies Inc A high-speed flash memory storage device
TW200945043A (en) * 2008-04-28 2009-11-01 Alcor Micro Corp Bridge device for transmitting data, its control chip and method thereof
JP2010039767A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Canon Inc 組込みシステム
TW201020794A (en) * 2008-11-20 2010-06-01 Via Tech Inc Computer interface kit and computer interface device thereof
TW201027351A (en) * 2009-01-08 2010-07-16 Innostor Technology Corp Signal converter of all-in-one USB connector
CN101782879B (zh) * 2009-01-16 2013-06-26 银灿科技股份有限公司 多合一序列总线连接器的信号转换装置
US8468417B2 (en) * 2009-02-18 2013-06-18 Micron Technology, Inc. Data integrity in memory controllers and methods
US7996596B2 (en) * 2009-07-17 2011-08-09 Dell Products, Lp Multiple minicard interface system and method thereof
US8301822B2 (en) * 2009-09-23 2012-10-30 Sandisk Il Ltd. Multi-protocol storage device bridge
TWM375925U (en) * 2009-11-13 2010-03-11 Star Laser Fabrication Co Ltd G Externally connecting system containing USB 3.0 and PCI-E interfaces
US8086765B2 (en) * 2010-04-29 2011-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Direct I/O device access by a virtual machine with memory managed using memory disaggregation
US8548011B2 (en) * 2010-12-02 2013-10-01 Plx Technology, Inc. Dynamic host clock compensation
US8645746B2 (en) * 2010-12-03 2014-02-04 International Business Machines Corporation Cable redundancy and failover for multi-lane PCI express IO interconnections
US8706944B2 (en) * 2010-12-22 2014-04-22 Intel Corporation Dual bus standard switching bus controller
TW201241615A (en) * 2011-01-18 2012-10-16 Lsi Corp Higher-level redundancy information computation

Also Published As

Publication number Publication date
US20120265918A1 (en) 2012-10-18
TW201248451A (en) 2012-12-01
TWI454961B (zh) 2014-10-01
CN102737002B (zh) 2015-04-08
JP2012226407A (ja) 2012-11-15
CN102737002A (zh) 2012-10-17
KR20120117645A (ko) 2012-10-24
KR101346910B1 (ko) 2014-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346978B2 (ja) インターフェイス装置、配線基板、及び情報処理装置
KR101347016B1 (ko) 인터페이스 장치 및 배선 기판
JP6407934B2 (ja) 非対称ユニバーサルシリアルバス通信
KR101681511B1 (ko) 대역폭 설정가능한 io 커넥터
CA2880979C (en) Usb 3.0 link layer timer adjustment to extend distance
US10380049B2 (en) Multi-host supported universal serial bus hub and automobile head unit using the same
US9043528B2 (en) Bridge between a peripheral component interconnect express interface and a universal serial bus 3.0 device
JP2013161477A (ja) 拡張コネクタを備えたマザーボード
EP2972919B1 (en) Devices and methods for enabling usb communication over extension media
KR102318130B1 (ko) 외부 전기 커넥터 및 컴퓨터 시스템
TWI579762B (zh) 固態硬碟控制電路及相關的固態硬碟裝置與固態硬碟存取系統
US20140068130A1 (en) Information processing apparatus and controlling method
US9037769B1 (en) SAS expander with multimode phys
CN104461974A (zh) 一种采用高速小型电脑系统传输接口的服务器系统
TWI474182B (zh) 一種採用高速小型電腦系統傳輸介面的伺服器系統
US20150186321A1 (en) Interface device
TWI475392B (zh) 雙模式電子裝置、電子系統以及主控端判斷方法
JP2008171291A (ja) 高速シリアルインタフェース対応の配線方式
TWI313815B (en) Expansion card with hyper transport interface
Elliott Serial attached SCSI technical overview
CN103455451A (zh) 双模式电子装置、电子系统以及主控端判断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150