JP5335394B2 - コンクリートポールの応急補修構造 - Google Patents

コンクリートポールの応急補修構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5335394B2
JP5335394B2 JP2008311897A JP2008311897A JP5335394B2 JP 5335394 B2 JP5335394 B2 JP 5335394B2 JP 2008311897 A JP2008311897 A JP 2008311897A JP 2008311897 A JP2008311897 A JP 2008311897A JP 5335394 B2 JP5335394 B2 JP 5335394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
concrete pole
emergency repair
repair structure
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008311897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010133183A (ja
Inventor
田 祐 司 野
謙 二 屋
野 和 也 佐
南 幸 誠 阿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victaulic Co of Japan Ltd
Kyushu Railway Co
Original Assignee
Victaulic Co of Japan Ltd
Kyushu Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victaulic Co of Japan Ltd, Kyushu Railway Co filed Critical Victaulic Co of Japan Ltd
Priority to JP2008311897A priority Critical patent/JP5335394B2/ja
Publication of JP2010133183A publication Critical patent/JP2010133183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5335394B2 publication Critical patent/JP5335394B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

本発明は、ひび割れ、欠損、折損等の損傷を生じたコンクリートポールを応急的に補修するための応急補修構造に関する。
鉄道や道路などにおいて使用される各種コンクリートポールは、地震や台風等の自然災害、交通事故、除雪作業などにより倒壊や破損などの損傷を受けることがある。
このようにコンクリートポールが損壊した場合、後々新規のポールに立て替えることになるが、新規のポールを立て替えるには多大な費用と時間、労力を必要とするばかりでなく、場合によってはそのポールが担っている機能を代替するためのポールを仮設しなければならず、一層コスト高になるという問題がある。
前記ポストの損傷箇所が地表から離間した中間位置であれば特許文献1に見られるような補強手段を用いることができるが、上記特許文献1に開示の技術は、ポールの外周に巻き付ける構造であるから、ポールの表面が傷付いた程度の損傷であれば差支えはないとしてもポールの強度に関わるような損傷を受けている場合には十分に対処することが難しい。
またカバーの綴じ合わせ部を固定するネジの頭部が外周に突出しているので、通行人や車両等が接触すると怪我や痕を付けるおそれがあり、またポールに付帯設備を付設する際に障害になるなどの問題点があって使用対象の凡用性に欠ける難点がある。
特開2002−152995号公報
本発明は、損傷を受けたコンクリートポールを特殊な技術や材料を必要とすることなく迅速に補修することができ、ローコスト、短時間でコンクリートポールの仮復旧を行えるようにすることを課題としている。
上記課題を解決する手段として本発明は、コンクリートポールに外嵌し得る少くとも一対の分割バンドで構成される補強バンドを備え、各分割バンドの下端には外方へ突出しボルト挿通孔が穿設された座板を有し、各分割バンドの接合縁はネジにより綴じ合わせるよう構成し、前記分割バンドをコンクリートポールの損傷箇所を包含するよう外嵌してコンクリートポールの基礎に植立したアンカーボルトを前記座板のボルト挿通孔に挿通してナットで締結するとともに、分割バンド相互をネジにより締着し、前記コンクリートポールと補強バンドとの間に形成される空間内に砂と水とを充填して水締めするようにしたことにある。
前記座板と分割バンドの外側面とをリブにより結合することが強度を増すうえで好ましい。
また前記分割バンドの上端および下端にコンクリートポールの外周面に当接して求心するフランジを突設し、上端のフランジ部分に砂および水を充填し得る開口を設けることができる。
さらに前記分割バンドの側部の接合縁は少くとも内側に位置する接合縁のネジ止め部が凹陥されており、この凹陥部にネジを位置させてその頭部が補強バンドの外周面から大きく突出しないようにすることが望ましい。
本発明によれば、損傷を受けたコンクリートポール自体の基礎を利用し、ポールの外周面に分割バンドを添わせて分割バンド相互をネジで締結するとともに下端の座板を前記基礎に植設したアンカーボルトとナットとで締結することで一体的に固定するようにしたので、損傷したポールを撤去せずとも応急的に補修することができ、また補強バンドとポールとの間の空間に砂を水締めした状態に充填する構成としたので、特別な充填材を用いる必要がなく、安価に得ることができ、これらによりポールをローコストでかつ迅速に補修することができる効果を奏する。
一方、分割バンドの接合縁を綴じるためのネジの頭部が位置する部位を凹陥させることにより補強バンドの外周面からネジの頭部が突出せず、通行人や車両等が接触してもこれらを傷付けることが防がれる。
またポールに付帯機器や付属部材を取り付けるとき補強バンドを利用してこれらを強固に取り付けることができる利点も生まれる。
図1〜図3は本発明によるコンクリートポールの応急補修構造の一実施形態をコンクリートポール1の損傷箇所1aを包含するよう装着した状態として示し、図2は同断面図として示している。
コンクリートポール1(以下単にポールという)は一般に中空筒状のもので、その下端は地中に構築されるコンクリート製の基礎2と一体化して立設されている。
本発明の応急補修構造における補強バンド3は、図示の実施形態では円筒を2つ割りした形態の一対の分割バンド3A、3Aで構成され、この分割バンド3A、3Aは鋼板等の強靱な材料により構成されている。
上記分割バンド3A、3Aの下端外周には図4に拡大示するように座板4が外方へ向け水平方向に突設されており、この座板4と分割バンド3Aの外側面との間に補強用リブ5が所要数箇所に溶接により一体に設けられている。
上記座板4には、ポール1の基礎2に固定するため該基礎2に植立されるアンカーボルト6の挿通孔7が穿設されている。
前記分割バンド3A、3Aの上端および下端の内周面にはフランジ8、9が突設され、その内周縁はポール1の外周面に可及的密に当接するよう半円形状に形成されており、これらフランジ8、9がポール1に当接したとき分割バンド3とポール1との間に一定間隔の空間10が形成されるようになっている。
前記上端のフランジ8には、図4に示すように砂、水を注入するための開口11が形成されている。
前記分割バンド3A、3Aの接合縁はネジ12、12・・・によって締着されるもので、図5に例示するように少くとも一方の分割バンド3Aの接合縁をプレス加工により凹陥させ、この凹陥部3a内にネジ12の頭部12aを位置させてその頭部12aが分割バンド3A、3Aの外周面より大きく突出しないようになされている。
この凹陥部3aは、分割バンド3A、3Aの長手方向に連続(図6(A)示)またはネジ締め部分のみ(図6(B)示)に形成することができる。
前記補強バンド3をポール1の基部に施工して応急的に補修するには、図1、図2に示すようにポール1の損傷箇所1aのある部位を包含するように分割バンド3A、3Aを外嵌し、その下端の座板4のボルト挿通孔7、7・・・をポール1の基礎2に植設したアンカーボルト6、6・・・に通し、ナット13、13・・・で締結するとともに、分割バンド3A、3Aの接合縁を重ね、ネジ12、12・・・により締着する。
このとき各分割バンド3A、3Aのフランジ8、9がポール1の外周面に当接することで補強バンド3とポール1との間に空間10が形成され、この空間10に上端のフランジ8の開口11から砂14を充填し、水を加えて水締めされる。
したがって損傷を受けたポール1に補強バンド3を外嵌してアンカーボルト6、6・・・とナット13、13・・・とで締着するとともに補強バンド3を構成する分割バンド3A、3Aをネジ12、12・・・で締結し、この補強バンド3とポール1との間に砂を水締めの状態に充填することにより損傷したポール1を迅速に補修することができる。
図7(A)〜(C)は、補強バンド3による補修が完了したあと、必要な機器や機材の支持体として利用する場合の形態を示しており、(A)は架線用支柱15の支持体として、(B)は交通用反射板16の兼用として、さらに(C)は電線管17の支持体として利用する形態例を示している。
図7(A)の場合は、上下2本のバンド18、18を補強バンド3に巻回してボルト締めし、これらバンド18、18に取り付けた架台19およびこれを支えるアーム20により架線用支柱15を支持させた構造である。
図7(B)の場合は、薄板に光が反射する反射塗料の塗布、または光を反射する光輝性のある金属板などで構成される反射板16を補強バンド3の適当な高さ位置に巻装した構成である。
図7(C)の場合は、補強バンド3の一側に電線を通す電線管17を添わせ、この電線管17を上下2本のバンド21、21により補強バンド3に固定するようにした構成である。
このようにポール1の補修に供した補強バンド3を他の目的のために用いることができ、ポール1の補強に留らず用途の拡大を図ることができ、有効利用上極めて有益な構造とすることができる。
本発明によるコンクリートポールの補修構造の一実施形態を示す正面図。 同、断面図。 図1のA−A断面図。 図1における分割バンドの一部切欠断面図。 分割バンドの接合縁部分を示す図3の一部の拡大図。 (A)、(B)は図5のB−B相当の2列を示す拡大断面図。 (A)〜(C)は本発明の応用例を示す説明図。
符号の説明
1 コンクリートポール
2 コンクリートポールの基礎
3 補強バンド
3A 分割バンド
4 座板
5 補強用リブ
6 アンカーボルト
7 ボルト挿通孔
8、9 フランジ
10 空間
11 開口
12 ネジ
13 ナット
14 砂
15 架線用支柱
16 反射板
17 電線管

Claims (5)

  1. 短時間でコンクリートポールの仮復旧を行えるようにするためのコンクリートポールの応急補修構造であって、
    コンクリートポールに後付け的に外嵌し得る少くとも一対の分割バンドで構成される補強バンドを備え、
    各分割バンドの下端には外方へ突出しボルト挿通孔が穿設された座板を有し、
    各分割バンドの接合縁はネジにより綴じ合わせるよう構成されており、
    前記分割バンドをコンクリートポールの損傷部分を包含するよう外嵌してコンクリートポールの基礎に植立する後作業的に取り外し可能な直線状のアンカーボルトを前記座板のボルト挿通孔に挿通してナットで締結するとともに分割バンド相互をネジにより綴着し、
    前記コンクリートポールと補強バンドとの間に形成される空間内に砂と水を充填して水締めし
    前記座板と分割バンドの外側面とを結合するリブを備え、
    前記分割バンドの上端および下端にコンクリートポールの外周面に当接して求心するフランジが突設され、上端のフランジ部分には砂および水を充填し得る開口を有しており、下端のフランジ部分は前記座板から延設して形成されており、
    前記座板と分割バンドと前記上端のフランジ部分と前記下端のフランジ部分とは一体的に形成されている
    ことを特徴とするコンクリートポールの応急補修構造。
  2. 前記分割バンドの側部の接合縁は少くとも内側に位置する接合縁のネジ止め部が凹陥されており、この凹陥部にネジを位置させてその頭部が補強バンドの外周面から大きく突出しないように構成されている請求項1項記載のコンクリートポールの応急補修構造。
  3. 前記凹陥部は、分割バンドの接合縁の長手方向に連続して形成されている請求項2記載のコンクリートポールの応急補修構造。
  4. 前記凹陥部は、ネジの頭部が位置する部位に各別に形成されている請求項2記載のコンクリートポールの応急補修構造。
  5. 前記補強バンドは一対の分割バンドで構成され、その一側縁を蝶番により開閉自在に枢着されている請求項1記載のコンクリートポールの応急補修構造。
JP2008311897A 2008-12-08 2008-12-08 コンクリートポールの応急補修構造 Active JP5335394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311897A JP5335394B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 コンクリートポールの応急補修構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311897A JP5335394B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 コンクリートポールの応急補修構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010133183A JP2010133183A (ja) 2010-06-17
JP5335394B2 true JP5335394B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=42344714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008311897A Active JP5335394B2 (ja) 2008-12-08 2008-12-08 コンクリートポールの応急補修構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5335394B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119048U (ja) * 1984-07-04 1986-02-04 財団法人鉄道総合技術研究所 コンクリ−ト柱体の建込装置
JP3177730B2 (ja) * 1995-08-01 2001-06-18 清水建設株式会社 構造物の補強構造
JPH09291510A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Takeshi Watanabe 鉄筋コンクリート柱の補強方法
JP2002152955A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Kurozumi Kyoji 電柱補強工法
JP3127629U (ja) * 2006-09-27 2006-12-07 東エン株式会社 支柱柱脚部補強器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010133183A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100960217B1 (ko) 회전기능과 이중조립구조를 가진 지주를 구비한 도로안전 방호책
US20160238183A1 (en) Spacer for positioning a rehabilitating pipe
KR101912363B1 (ko) 교량상판의 신축이음장치 교체방법 및 신축이음장치 교체용 어셈블리
JP5335394B2 (ja) コンクリートポールの応急補修構造
JP5037864B2 (ja) 金属管柱の基部構造
JP6810472B2 (ja) 橋梁用排水桝蓋の改修工法
JP2005350904A (ja) 仮締切構造体および仮締切工法
KR101268840B1 (ko) 관체 연결 장치
KR101044022B1 (ko) 지지 구조물
JP5043879B2 (ja) 道路橋用幅員拡張材の設置方法
US8905673B1 (en) Manhole cover
JP5073081B2 (ja) 鋼製高欄
KR101843979B1 (ko) 기존도로 또는 도로진입 토공과의 접속을 위한 가설교량의 범용적 가변 거더구조 및 이를 이용한 가설교량의 시공방법
JP3185808U (ja) 支柱補強装置
JP5306734B2 (ja) 柱体補強構造
JP6463283B2 (ja) プレキャストコンクリート壁部材の連結構造
JP2007297897A (ja) 支柱構造体
JPH0538086Y2 (ja)
JP4038385B2 (ja) トンネル覆工内面の補修工法
KR102595555B1 (ko) 도로 표지판용 지주 결합구조
KR102138824B1 (ko) 내구성과 고정성 및 안전성이 개선된 가로등주
JP2018012996A (ja) 既存中空管補修部材および既存中空管補修方法
JP2002266594A (ja) トンネル覆工板およびその施工方法
JP6978261B2 (ja) 防音パネルユニット、防音パネルユニットの施工方法、防音壁の補修方法
JP2005133361A (ja) 側溝蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5335394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250