JP5331691B2 - Bclタンパク質と結合パートナーとの相互作用を阻害する化合物および方法 - Google Patents

Bclタンパク質と結合パートナーとの相互作用を阻害する化合物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5331691B2
JP5331691B2 JP2009525606A JP2009525606A JP5331691B2 JP 5331691 B2 JP5331691 B2 JP 5331691B2 JP 2009525606 A JP2009525606 A JP 2009525606A JP 2009525606 A JP2009525606 A JP 2009525606A JP 5331691 B2 JP5331691 B2 JP 5331691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
cancer
compound
solution
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009525606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010501565A (ja
Inventor
アルフレッド・シー・カストロ
クリストファー・エム・デピュー
マイケル・ジェイ・グローガン
エドワード・ビー・ホルソン
ブライアン・ティ・ホプキンズ
チャールズ・ダブリュー・ヨハネス
グレッグ・エフ・キーニー
ニー・オー・コーニー
リュー・タオ
デイビッド・エイ・マン
マルタ・ネバライネン
ステファーヌ・プルソ
ローレンス・ブラス・ペレズ
ダニエル・エイ・スナイダー
トーマス・ティ・ティビッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infinity Discovery Inc
Original Assignee
Infinity Discovery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infinity Discovery Inc filed Critical Infinity Discovery Inc
Publication of JP2010501565A publication Critical patent/JP2010501565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5331691B2 publication Critical patent/JP5331691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

(関連出願)
本願は、2006年8月21日出願の米国仮特許出願番号60/838,987の優先権の利益を請求する。
アポトーシスまたはプログラム細胞死は、正常な胎生発育/身体構造発育、宿主防御および腫瘍形成にとって重要である。アポトーシスの不完全な調節は、ガンおよび細胞分裂の過程と細胞死の過程の間のアンバランスからもたらされるその他の多くのヒトの疾患に関与している。アポトーシスの中心的なチェックポイントは、ミトコンドリアからのシトクロムcの放出の調節である。シトクロムcは、Bcl-2ファミリーメンバーによって部分的に調節される。タンパク質のBcl-2ファミリーは、Bcl-2およびBcl-XLなどの抗アポトーシス性分子およびBax、Bak、BidおよびBadなどのアポトーシス促進性分子の両方を包含する。Bcl-2は、生理的細胞死メカニズムによって引き起こされる正常な細胞代謝回転を妨げることによってガン細胞の進行に寄与する。Bcl-2の過剰発現は、乳ガンおよび多くのその他の形態のガンの70%において観察されている。
様々な小分子が、Bcl-2の機能を阻害することが明らかにされている。にもかかわらず、Bcl-2に結合して、ガンにおけるその抗アポトーシス機能をブロックし、腫瘍における細胞死を促進するさらなる小有機分子に対する必要性が存在している。
(発明の概要)
本発明は、一般に、ガンの治療に有用なイソキサゾリジン化合物に関する。本発明のイソキサゾリジン化合物は、Bclタンパク質を発現するガン細胞および腫瘍組織において、1個以上のBclタンパク質に結合し、Bcl抗アポトーシス機能をブロックする。
本発明は、イソキサゾリジン化合物(たとえば、式1、2および3の化合物)、医薬組成物およびその使用方法に関する。1つの態様において、本発明は、式1:
Figure 0005331691
1
[式中、存在ごとに独立して、
mは、0、1、2または3であり;
n、oおよびpは存在ごとに独立して、1、2、3、4または5であり;
R1は、-OH、-OC(O)R6、-OC(O)N(R6)(R7)または-N(R6)(R7)であり;
R2は、-OH、-N(R8)(R9)、-N(R)C(O)N(R8)(R9)または-N(R)C(O)R10であるか、または式1b;
Figure 0005331691
1b
であり;
R3は、アルキル、ハライド、アルコキシ、(シクロアルキル)アルコキシ、アラルキルオキシまたは-O(CH2)2-N(R15)(R16)であり;
R4は、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハライド、ニトロ、アミノ、アシル、アミド、アシルアミノ、アミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシルアミノアルキルアミノ、スルホニルアミノアルキルアミノ、カルボキシレートまたは-N=C(N(R)2)2であり;
R5は、-OHまたは-N(R17)(R18)であり;
R6およびR7は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキルまたは-[C(R15)(R16)]n-R19であり;
R8およびR9は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキルまたはヘテロアラルキルであり;
R10は、アルキル、ハロアルキルまたは-[C(R15)(R16)]o-COORであり;
R、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は存在ごとに独立して、Hまたはアルキルであり;
R17およびR18は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル、アルコキシまたは-[C(R19)(R20)]p-R21であり;
R19およびR20は存在ごとに独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アシルアミノ、スルホニルアミノ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキルであり;
R21は存在ごとに独立して、H、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アルコキシ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アミノ、アミドまたはカルボキシルであり;
R22は存在ごとに独立して、ハライドまたはアルキルであり;
R23は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキルおよびハロアルキルから選ばれ;
R24は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキルおよびハロアルキルから選ばれ;および
R25は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキルおよびハロアルキルから選ばれる]
で示される化合物またはその医薬的に許容しうる塩に関する。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OH、-OC(O)Me、-OC(O)(CH2)2Ph、-OC(O)CH2CHMe2、-OC(O)NHMe、-OC(O)NMe2、-OC(O)NHCH2(4-(OH)-Ph)、-OC(O)NHPh、-OC(O)NHCH2Ph、-OC(O)NH(CH2)4Ph、-OC(O)NH(CH2)2Ph、-OC(O)NH(CH2)2Me、-OC(O)NH(CH2)2NMe2、-OC(O)NH(CH2)2NHC(O)Me、-OC(O)NH(CH2)2CHMe2、-NHMe、-NH(CH2)2Ph、-NHC(O)Meおよび-NH(CH2)2NMe2から選ばれる。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-OH、-OC(O)Me、-OCH2CO2H、-OCH2CO2Et、-N3、-N=C(NMe2)2、-NH2、-NMe2、-NHC(O)Me、-NHC(O)CF3、-NHC(O)Ph、-NHC(O)NHPh、-NHC(O)CH2CH2CO2H、-NHC(O)CH2CH2CO2Me、-NHCH2Ph、-NHCH2(4-ピリジル)、-NHCH2(2-ピリジル)、-NHCH2(4-(CO2H)Ph)、-NHCH2(3-(CO2H)Ph)、-NHEt、-NHCHMe2、-NHCH2CHMe2、-N(CH2CHMe2)2、-NHCH2(シクロプロピル)または-NHC(O)CH2CH2NMe2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-OHまたは-NH2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-NH2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-OHである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R3は、-OMe、-OEt、-OCH2(シクロプロピル)、F、-O(CH2)2NMe2、-O(CH2)2(4-モルホリノ)、-OCH2(4-(MeO)Ph)または-OCH2(2-ピリジル)である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R3は、-OMeである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、-NMe2、-NEt2、-NHEt、-NHCH2CHMe2、-N(Me)CH2CHMe2、-N(Me)CH2CH2NHC(O)Me、-N(Me)CH2CH2NHS(O)2Me、-N(Me)CH2CH2NHS(O)2CF3、-NHCH2CH2NMe2、-NHCH2CH2NMeCH2CH2Cl、-NHCH2CH2OH、-N(Me)CH2CH2OH、-N(CH2CH2OH)2、-N(Me)CH2CO2H、-N(Me)CH2C(O)NH2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-NHC(O)Me、-NHC(O)CHMe2、1-ピロリジニル、1-ピペリジニル、4-モルホリノ、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニル、(S)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニル、(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニル、(S)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニル、-NH2、-NO2、Br、Cl、F、-C(O)Me、-C(O)NMe2、-C(O)NH2、-CO2H、-CHO、-CH2OH、-CH(Me)OH、-CH2NH2、-CH2NHMe、-CH2NMe2、-CH2NHC(O)Me、-CF3またはtert-ブチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、アミノである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、-NMe2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、F、Clおよびtert-ブチルから選ばれ;およびmは、0または1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、Fであり;およびmは、0または1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、F、Clおよびtert-ブチルから選ばれ;およびmは、1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、Fであり;およびmは、1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R23は、メチル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、アシルオキシメチルおよびハロメチルから選ばれる。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R24は、メチル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、アシルオキシメチルおよびハロメチルから選ばれる。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R23は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R24は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R23は、メチルであり;およびR24は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R25は、から選ばれるメチル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、アシルオキシメチルおよびハロメチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;およびR2は、-OHまたは-NH2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;およびR3は、-OMeである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;およびR4は、アミノである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;およびR4は、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;およびR4は、-NMe2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R4は、アミノであり;R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R4は、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルであり;R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R4は、-NMe2であり;R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
もう1つの態様において、本発明は、式2:
Figure 0005331691
2
[式中、存在ごとに独立して、
mは、0、1、2または3であり;
n、oおよびpは存在ごとに独立して、1、2、3、4または5であり;
R1は、-OH、-OC(O)R6、-OC(O)N(R6)(R7)または-N(R6)(R7)であり;
R2は、-OH、-N(R8)(R9)、-N(R)C(O)N(R8)(R9)または-N(R)C(O)R10であるか、または式1b;
Figure 0005331691
1b
であり;
R3は、アルキル、ハライド、アルコキシ、(シクロアルキル)アルコキシ、アラルキルオキシまたは-O(CH2)2-N(R15)(R16)であり;
R4は、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハライド、ニトロ、アミノ、アシル、アミド、アシルアミノ、アミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシルアミノアルキルアミノ、スルホニルアミノアルキルアミノ、カルボキシレートまたは-N=C(N(R)2)2であり;
R5は、-OHまたは-N(R17)(R18)であり;
R6およびR7は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキルまたは-[C(R15)(R16)]n-R19であり;
R8およびR9は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキルまたはヘテロアラルキルであり;
R10は、アルキル、ハロアルキルまたは-[C(R15)(R16)]o-COORであり;
R、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は存在ごとに独立して、Hまたはアルキルであり;
R17およびR18は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル、アルコキシまたは-[C(R19)(R20)]p-R21であり;
R19およびR20は存在ごとに独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アシルアミノ、スルホニルアミノ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキルであり;
R21は存在ごとに独立して、H、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アルコキシ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アミノ、アミドまたはカルボキシルであり;
R22は存在ごとに独立して、ハライドまたはアルキルであり;
R23は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキルおよびハロアルキルから選ばれ;
R24は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキルおよびハロアルキルから選ばれ;および
R25は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキルおよびハロアルキルから選ばれる]
で示される化合物またはその医薬的に許容しうる塩に関する。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OH、-OC(O)Me、-OC(O)(CH2)2Ph、-OC(O)CH2CHMe2、-OC(O)NHMe、-OC(O)NMe2、-OC(O)NHCH2(4-(OH)-Ph)、-OC(O)NHPh、-OC(O)NHCH2Ph、-OC(O)NH(CH2)4Ph、-OC(O)NH(CH2)2Ph、-OC(O)NH(CH2)2Me、-OC(O)NH(CH2)2NMe2、-OC(O)NH(CH2)2NHC(O)Me、-OC(O)NH(CH2)2CHMe2、-NHMe、-NH(CH2)2Ph、-NHC(O)Meおよび-NH(CH2)2NMe2から選ばれる。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-OH、-OC(O)Me、-OCH2CO2H、-OCH2CO2Et、-N3、-N=C(NMe2)2、-NH2、-NMe2、-NHC(O)Me、-NHC(O)CF3、-NHC(O)Ph、-NHC(O)NHPh、-NHC(O)CH2CH2CO2H、-NHC(O)CH2CH2CO2Me、-NHCH2Ph、-NHCH2(4-ピリジル)、-NHCH2(2-ピリジル)、-NHCH2(4-(CO2H)Ph)、-NHCH2(3-(CO2H)Ph)、-NHEt、-NHCHMe2、-NHCH2CHMe2、-N(CH2CHMe2)2、-NHCH2(シクロプロピル)または-NHC(O)CH2CH2NMe2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-OHまたは-NH2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-NH2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-OHである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R3は、-OMe、-OEt、-OCH2(シクロプロピル)、F、-O(CH2)2NMe2、-O(CH2)2(4-モルホリノ)、-OCH2(4-(MeO)Ph)または-OCH2(2-ピリジル)である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R3は、-OMeである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、-NMe2、-NEt2、-NHEt、-NHCH2CHMe2、-N(Me)CH2CHMe2、-N(Me)CH2CH2NHC(O)Me、-N(Me)CH2CH2NHS(O)2Me、-N(Me)CH2CH2NHS(O)2CF3、-NHCH2CH2NMe2、-NHCH2CH2NMeCH2CH2Cl、-NHCH2CH2OH、-N(Me)CH2CH2OH、-N(CH2CH2OH)2、-N(Me)CH2CO2H、-N(Me)CH2C(O)NH2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-NHC(O)Me、-NHC(O)CHMe2、1-ピロリジニル、1-ピペリジニル、4-モルホリノ、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニル、(S)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニル、(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニル、(S)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニル、-NH2、-NO2、Br、Cl、F、-C(O)Me、-C(O)NMe2、-C(O)NH2、-CO2H、-CHO、-CH2OH、-CH(Me)OH、-CH2NH2、-CH2NHMe、-CH2NMe2、-CH2NHC(O)Me、-CF3またはtert-ブチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、アミノである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、-NMe2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、から選ばれるF、Clおよびtert-ブチル;およびmは、0または1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、Fであり;およびmは、0または1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、から選ばれるF、Clおよびtert-ブチル;およびmは、1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、Fであり;およびmは、1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R23は、から選ばれるメチル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、アシルオキシメチルおよびハロメチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R24は、から選ばれるメチル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、アシルオキシメチルおよびハロメチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R23は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R24は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R23は、メチルであり;およびR24は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R25は、から選ばれるメチル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、アシルオキシメチルおよびハロメチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;およびR2は、-OHまたは-NH2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;およびR3は、-OMeである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;およびR4は、アミノである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;およびR4は、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;およびR4は、-NMe2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R4は、アミノであり;R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R4は、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルであり;R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R4は、-NMe2;R23は、メチルであり;R24は、メチルであり;およびR25は、メチルである。
さらなる態様において、本発明は、式3:
Figure 0005331691
3
[式中、存在ごとに独立して、
m is 0、1、2または3であり;
n、oおよびpは存在ごとに独立して、1、2、3、4または5であり;
R1は、-OH、-OC(O)R6、-OC(O)N(R6)(R7)または-N(R6)(R7)であり;
R2は、-OH、-N(R8)(R9)、-N(R)C(O)N(R8)(R9)または-N(R)C(O)R10であるか、または式1b;
Figure 0005331691
1b
であり;
R3は、アルキル、ハライド、アルコキシ、(シクロアルキル)アルコキシ、アラルキルオキシまたは-O(CH2)2-N(R15)(R16)であり;
R4は、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハライド、ニトロ、アミノ、アシル、アミド、アシルアミノ、アミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシルアミノアルキルアミノ、スルホニルアミノアルキルアミノ、カルボキシレートまたは-N=C(N(R)2)2であり;
R5は、-OHまたは-N(R17)(R18)であり;
R6およびR7は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキルまたは-[C(R15)(R16)]n-R19であり;
R8およびR9は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキルまたはヘテロアラルキルであり;
R10は、アルキル、ハロアルキルまたは-[C(R15)(R16)]o-COORであり;
R、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は存在ごとに独立して、Hまたはアルキルであり;
R17およびR18は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル、アルコキシまたは-[C(R19)(R20)]p-R21であり;
R19およびR20は存在ごとに独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アシルアミノ、スルホニルアミノ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキルであり;
R21は存在ごとに独立して、H、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アルコキシ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アミノ、アミドまたはカルボキシルであり;
R22は存在ごとに独立して、ハライドまたはアルキルであり;
R23は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキルおよびハロアルキルから選ばれる;および
R24は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキルおよびハロアルキルから選ばれる]
で示される化合物またはその医薬的に許容しうる塩に関する。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OH、-OC(O)Me、-OC(O)(CH2)2Ph、-OC(O)CH2CHMe2、-OC(O)NHMe、-OC(O)NMe2、-OC(O)NHCH2(4-(OH)-Ph)、-OC(O)NHPh、-OC(O)NHCH2Ph、-OC(O)NH(CH2)4Ph、-OC(O)NH(CH2)2Ph、-OC(O)NH(CH2)2Me、-OC(O)NH(CH2)2NMe2、-OC(O)NH(CH2)2NHC(O)Me、-OC(O)NH(CH2)2CHMe2、-NHMe、-NH(CH2)2Ph、-NHC(O)Meおよび-NH(CH2)2NMe2から選ばれる。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-OH、-OC(O)Me、-OCH2CO2H、-OCH2CO2Et、-N3、-N=C(NMe2)2、-NH2、-NMe2、-NHC(O)Me、-NHC(O)CF3、-NHC(O)Ph、-NHC(O)NHPh、-NHC(O)CH2CH2CO2H、-NHC(O)CH2CH2CO2Me、-NHCH2Ph、-NHCH2(4-ピリジル)、-NHCH2(2-ピリジル)、-NHCH2(4-(CO2H)Ph)、-NHCH2(3-(CO2H)Ph)、-NHEt、-NHCHMe2、-NHCH2CHMe2、-N(CH2CHMe2)2、-NHCH2(シクロプロピル)または-NHC(O)CH2CH2NMe2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-OHまたは-NH2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-NH2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R2は、-OHである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R3は、-OMe、-OEt、-OCH2(シクロプロピル)、F、-O(CH2)2NMe2、-O(CH2)2(4-モルホリノ)、-OCH2(4-(MeO)Ph)または-OCH2(2-ピリジル)である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R3は、-OMeである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、-NMe2、-NEt2、-NHEt、-NHCH2CHMe2、-N(Me)CH2CHMe2、-N(Me)CH2CH2NHC(O)Me、-N(Me)CH2CH2NHS(O)2Me、-N(Me)CH2CH2NHS(O)2CF3、-NHCH2CH2NMe2、-NHCH2CH2NMeCH2CH2Cl、-NHCH2CH2OH、-N(Me)CH2CH2OH、-N(CH2CH2OH)2、-N(Me)CH2CO2H、-N(Me)CH2C(O)NH2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-NHC(O)Me、-NHC(O)CHMe2、1-ピロリジニル、1-ピペリジニル、4-モルホリノ、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニル、(S)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニル、(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニル、(S)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニル、-NH2、-NO2、Br、Cl、F、-C(O)Me、-C(O)NMe2、-C(O)NH2、-CO2H、-CHO、-CH2OH、-CH(Me)OH、-CH2NH2、-CH2NHMe、-CH2NMe2、-CH2NHC(O)Me、-CF3またはtert-ブチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、アミノである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R4は、-NMe2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、から選ばれるF、Clおよびtert-ブチルであり;およびmは、0または1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、Fであり;およびmは、0または1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、から選ばれるF、Clおよびtert-ブチル;およびmは、1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R22は、Fであり;およびmは、1である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R23は、から選ばれるメチル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、アシルオキシメチルおよびハロメチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R24は、から選ばれるメチル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、アシルオキシメチルおよびハロメチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R23は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R24は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R23は、メチルであり;およびR24は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;およびR2は、-OHまたは-NH2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;およびR3は、-OMeである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;およびR4は、アミノである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;およびR4は、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;およびR4は、-NMe2である。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R23は、メチルであり;およびR24は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R23は、メチルであり;およびR24は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R4は、アミノであり;R23は、メチルであり;およびR24は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R4は、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルであり;R23は、メチルであり;およびR24は、メチルである。
特定の態様において、本発明は、前述の化合物およびその付随する定義のいずれかに関し、ここで、R1は、-OHであり;R2は、-OHまたは-NH2であり;R3は、-OMeであり;R4は、-NMe2;R23は、メチルであり;およびR24は、メチルである。
もう1つの態様において、本発明は、以下:
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
から選ばれる化合物に関する。
もう1つの態様において、以下:
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
から選ばれる化合物に関する。
本発明のもう1つの態様は、少なくとも1つの本発明化合物;および少なくとも1つの医薬的に許容しうる賦形剤を含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、投与を必要とする患者に、治療有効量の少なくとも1つの本発明化合物を投与するステップを含むbcl介在疾患の治療方法に関する。
特定の態様において、bcl介在疾患は、ガンまたは腫瘍性疾患である。たとえば、bcl介在疾患は、急性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、骨髄芽球性、前骨髄球性、骨髄単球性、単球性、赤白血病、慢性白血病、慢性骨髄性(顆粒球性)白血病、慢性リンパ性白血病、真性赤血球増加症、ホジキン病、非ホジキン病;多発性骨髄腫、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑液腫瘍、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸ガン、膵臓ガン、乳ガン、卵巣ガン、前立腺ガン、扁平上皮細胞ガン、基底細胞ガン、腺ガン、汗腺ガン、脂腺ガン、乳頭ガン、乳頭腺ガン、嚢胞腺ガン、髄様ガン、気管支ガン、腎細胞ガン、肝臓ガン、胆管ガン、絨毛ガン、精上皮腫、胎生期ガン、ウィルムス腫瘍、子宮頸ガン、子宮ガン、精巣腫瘍、肺ガン、小細胞肺ガン、膀胱ガン、上皮ガン、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫、網膜芽腫および子宮内膜ガンであってよい。
さらに、ガンは、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、前立腺ガン、乳ガン、神経芽細胞腫、結腸直腸、子宮内膜、卵巣、肺ガン、肝細胞ガン、多発性骨髄腫、頭頸部または精巣ガンであってよい。
いくつかの態様において、ガンは、Bclタンパク質を過剰発現する。さらに、ガンはまた、増殖および生存のためにBclタンパク質に依存する。いくつかの態様において、特定化されたBclタンパク質は、Bcl-2および/またはBcl-xLである。いくつかの態様において、ガンは、(14;18)において染色体転座を示す。
本発明はまた、投与を必要とする患者に、治療有効量の少なくとも1つの化学療法剤および治療有効量の少なくとも1つの本発明化合物を併用投与するステップを含むbcl介在疾患の治療方法に関する。
1つまたはそれ以上の化合物は、非経口、筋肉内、静脈内、皮下、経口、局所または鼻腔内投与することができる。いくつかの態様において、1つまたはそれ以上の化合物は、全身投与される。
上述の特定化された患者は、哺乳類、霊長類またはヒトであってよい。
(本発明の詳細な記載)
定義
便宜上、本明細書、実施例および請求の範囲で用いる特定の用語を以下にまとめて記載する。
用語「併用投与」および「併用投与する」は、同時投与(2つまたはそれ以上の治療薬を同時に投与すること)および治療薬が、ある程度同時に患者の体内に存在しているという限りでの時間差投与(1つまたはそれ以上の治療薬を別の1つまたはそれ以上の治療薬の投与とは異なる時点で投与すること)の両方を意味する。
本明細書で用いる用語「ヘテロ原子」は、炭素または水素以外のいずれかの元素の原子を意味する。好ましいヘテロ原子は、ホウ素、窒素、酸素、リン、イオウおよびセレンである。
用語「アルキル」は、直鎖アルキル基、分枝鎖アルキル基、シクロアルキル(脂環式)基、アルキル置換シクロアルキル基およびシクロアルキル置換アルキル基などの飽和脂肪族基である基を意味する。好ましい態様において、直鎖または分枝鎖アルキルは、主鎖に30個以下の炭素原子を有し(たとえば、直鎖についてC1-C30、分枝鎖についてC3-C30)、より好ましくは、20個以下である。同様に、好ましいシクロアルキルは、その環構造に3-10個の炭素原子を有し、より好ましくは、環構造に5、6または7個の炭素原子を有する。
炭素の数を他に特記しないかぎり、本明細書で用いる「低級アルキル」は、その主鎖構造に、1-10個の炭素天使、より好ましくは、1-6個の炭素原子を有する前記と同意義のアルキル基を意味する。同様に、「低級アルケニル」および「低級アルキニル」は、同様の鎖長を有する。好ましいアルキル基は、低級アルキルである。好ましい態様において、本明細書においてアルキルとして称する置換基は、低級アルキルである。
本明細書で用いる用語「ハロアルキル」は、1個〜すべての水素のいずれかがハライドで置換されたアルキル基を意味する。「過ハロアルキル」は、すべての水素がハライドで置換されたアルキル基である。
本明細書で用いる用語「アラルキル」は、アリール基(たとえば、芳香族またはヘテロ芳香族基)で置換されたアルキル基を意味する 。
用語「アルケニル」および「アルキニル」は、長さおよび可能な置換において上述のアルキルに類似するが、少なくとも1つの二重または三重結合をそれぞれ含む飽和脂肪族基を意味する。
本明細書で用いる用語「アリール」として、たとえば、ベンゼン、アントラセン、ナフタレン、ピレン、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、トリアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジンおよびピリミジンなどの0〜4個のヘテロ原子を含んでもよい5、6および7員端環芳香族基が挙げられる。環構造にヘテロ原子を有するこれらのアリール基は、「アリール複素環」または「ヘテロ芳香族」とも称される。芳香環は、1つまたはそれ以上の環の位置において、上述のように、たとえば、ハロゲン、アジド、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスホネート、ホスフィネート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、スルホンアミド、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族またはヘテロ芳香族部分、-CF3または-CNなどの置換基で置換されてもよい。用語「アリール」は、2個またはそれ以上の炭素が2個の隣接する環と共有されている(この環は、「縮合環」である)、2個またはそれ以上の環系を有する多環式環系も包含する。ここで、少なくとも1つの環は、芳香族であり、たとえば、他の環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリールおよび/またはヘテロシクリルであってもよいなどの。
用語オルト、メタおよびパラは、1,2-、1,3-および1,4-二置換ベンゼンにそれぞれ適用される。たとえば、名称1,2-ジメチルベンゼンおよびオルト-ジメチルベンゼンは、同義語である。
用語「ヘテロシクリル」または「ヘテロシクリル基」は、1〜4個のヘテロ原子を含む、3〜10員の環構造、さらに好ましくは、3〜7員の環を意味する。複素環は、多環式環であることもできる。ヘテロシクリル基として、たとえば、チオフェン、チアントレン、フラン、ピラン、イソベンゾフラン、クロメン、キサントレン、フェノキサンチン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、イソチアゾール、イソキサゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、ピリミジン、フェナントリン、フェナジン、フェナルサジン、フェノチアジン、フラザン、フェノキサジン、ピロリジン、オキソラン、チオラン、オキサゾール、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、ラクトン、アゼチジノンおよびピロリジノンなどのラクタム、スルタムなどが挙げられる。複素環式環は、1つまたはそれ以上の位置で、たとえば、ハロゲン、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスホネート、ホスフィネート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族またはヘテロ芳香族部分、-CF3または-CNなどの置換基で上述のように置換されてもよい。
用語「ポリシクリル」または「多環式基」は、2個またはそれ以上の炭素が2個の隣接する環と共有されている(この環は、「縮合環」である)、2個またはそれ以上の環(たとえば、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリールおよび/またはヘテロシクリル)を意味する。非隣接原子を介して結合している環は、「架橋」環と称される。ポリシクリルの環のそれぞれは、たとえば、ハロゲン、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヒドロキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、ホスホネート、ホスフィネート、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族またはヘテロ芳香族部分、-CF3または-CNなどの置換基で上述のように置換されてもよい。
本明細書において用いる用語「ニトロ」は、-NO2を意味する;用語「ハロゲン」は、-F、-Cl、-Brまたは-Iを称する;用語「スルフヒドリル」は、-SHを意味する;用語「ヒドロキシル」は、-OHを意味する;および用語「スルホニル」は、-SO2-を意味する。
用語「アミン」および「アミノ」は、当業界で認識されており、非置換および置換アミンの両方、たとえば、一般式:
Figure 0005331691
[式中、R50、R51およびR52はそれぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニル、-(CH2)m-R61を表すか、またはR50およびR51は、それらが結合するN原子と一緒になって、環構造に4〜8個の原子を有する複素環を形成し;R61は、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、複素環または多環式環を表し;およびmは、0または1-8の整数である]
で表される部分を意味する。特定の態様において、only one of R50またはR51の一方のみが、カルボニルである;たとえば、R50、R51および窒素は一緒になって、イミドを形成しない。他の態様において、R50およびR51(および任意にR52)はそれぞれ独立して、水素、アルキル、アルケニルまたは-(CH2)m-R61を表す。したがって、用語「アルキルアミン」は、それらに結合した置換または非置換アルキルを有する前記と同意義のアミン基を包含し、すなわち、R50およびR51の少なくとも1つのがアルキル基である。
用語「アシルアミノ」は、当業界で認識されており、一般式:
Figure 0005331691
[式中、R50は、前記と同意義であり、R54は、水素、アルキル、アルケニルまたは-(CH2)m-R61を表し、ここで、mおよびR61は前記と同意義である]
で表される部分を意味する。
用語「アミド」は、アミノ置換カルボニルとして当業界で認識されており、一般式:
Figure 0005331691
[式中、R50およびR51は、前記と同意義である。]
で表される部分を意味する。本発明におけるアミドの特定の態様は、不安定であるかもしれないイミドは含まない。
用語「アルキルチオ」は、アルキル基に結合したイオウラジカルを有する前記と同意義のアルキル基を意味する。特定の態様において、「アルキルチオ」部分は、-S-アルキル、-S-アルケニル、-S-アルキニルおよび-S-(CH2)m-R61(ここで、mおよびR61は、前記と同意義である)の1つによって表される。代表的なアルキルチオ基として、メチルチオ、エチルチオなどが挙げられる。
用語「カルボキシル」は、当業界で認識されており、一般式:
Figure 0005331691
[式中、X50は、結合または酸素またはイオウを表し、R55およびR56は、水素、アルキル、アルケニル、-(CH2)m-R61、またはその医薬的に許容しうる塩を表し、R56は、水素、アルキル、アルケニルまたは-(CH2)m-R61を表す(ここで、mおよびR61は、前記と同意義である。]
で表される部分を含む。X50が酸素であり、R55またはR56が水素でない場合、式は「エステル」を表す。X50が酸素であり、R55が前記と同意義である場合、部分は、本明細書においてカルボキシル基を表し、特にR55が水素である場合、式は、「カルボン酸」を表す。X50が酸素であり、R56が水素である場合、式は、「ギ酸エステル」を表す。一般に、上記式の酸素原子が、イオウと置き換わる場合、式は、「チオカルボニル」基を表す。X50がイオウであり、R55またはR56が水素でない場合、式は、「チオエステル」を表す。X50がイオウであり、R55が水素である場合、式は、「チオカルボン酸」を表す。X50がイオウであり、R56が水素である場合、式は、「チオギ酸エステル」を表す。一方、X50が結合であり、R55が水素でない場合、上記式は、「ケトン」基を表す。X50が結合であり、55が水素である場合、上記式は、「アルデヒド」基を表す。
本明細書で用いる用語「アルコキシル」または「アルコキシ」は、アルキル基に結合した酸素ラジカルを有する前記と同意義のアルキル基を意味する。代表的なアルコキシル基として、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、tert-ブトキシなどが挙げられる。「エーテル」は、酸素によって共有的に連結される2つの炭化水素である。したがって、そのアルキルをエーテルにするアルキルの置換基は、-O-アルキル、-O-アルケニル、-O-アルキニル、-O-(CH2)m-R8(ここで、mおよびR8は、前述のとおりである)の1つによって表されてもよいアルコキシルであるかまたはアルコキシルに似ている。
用語「スルホン酸エステル」は、当業界で認識されており、一般式:
Figure 0005331691
[式中、R41は、電子対、水素、アルキル、シクロアルキルまたはアリールである]
で表される部分を含む。
用語トリフリル、トシル、メシルおよびノナフリルは、当業界で認識されており、それぞれ、トリフルオロメタンスルホニル、p−トルエンスルホニル、メタンスルホニルおよびノナフルオロブタンスルホニル基を意味する。用語トリフレート、トシレート、メシレートおよびノナフレートは、当業界で認識されており、それぞれ、トリフルオロメタンスルホン酸エステル、p−トルエンスルホン酸エステル、メタンスルホン酸エステルおよびノナフルオロブタンスルホン酸エステルの官能基、およびそれを含む分子を意味する。
用語「カルバモイル」は、-O(C=O)NRR'を意味する(ここで、RおよびR'は独立して、H、脂肪族基、アリール基またはヘテロアリール基である)。
用語「アルキルアミノ」は、-NHRを意味する(ここで、Rは、アルキル基である)。
用語「ジアルキルアミノ」は、-NRR'を意味する(ここで、RおよびR'は、アルキル基である。
用語「ヒドロキシアルキル」は、-R-OHを意味する(ここで、Rは、脂肪族基である)。
用語「アミノアルキル」は、-R-NH2を意味する(ここで、Rは、脂肪族基である)。
用語「アルキルアミノアルキル」は、-R-NH-R'を意味する(ここで、RおよびR'は、脂肪族基である)。
用語「ジアルキルアミノアルキル」は、-R-N(R')-R''を意味する」(ここで、R、R'およびR''は、脂肪族基である)。
用語「アリールアミノアルキル」は、-R-NH-R'を意味する(ここで、Rは、脂肪族基であり、R'は、アリール基である)。
用語「オキソ」は、カルボニル酸素(=O)を意味する。
用語「チオキソ」は、カルボニルイオウ(=S)を意味する。
略語Me、Et、Ph、Tf、Nf、TsおよびMsは、それぞれ、メチル、エチル、フェニル、トリフルオロメタンスルホニル、ノナフルオロブタンスルホニル、p-トルエンスルホニルおよびメタンスルホニルを表す。当業者である有機化学者に用いられる略語のさらなる総合的なリストは、Journal of Organic Chemistryの各巻の創刊号に掲載されており、このリストは、通常、Standard List of Abbreviationsという表題の表中に示されている。該リストに含まれる略語および当業者である有機化学者によって用いられるすべての略語は、参照することにより本発明に援用される
用語「スルフェート」は、当業界で認識されており、一般式:
Figure 0005331691
[式中、R41は、前記と同意義である]
で表される部分を含む。
用語「スルホニルアミノ」は、当業界で認識されており、一般式:
Figure 0005331691
で表される部分を含む。
用語「スルファモイル」は、当業界で認識されており、一般式:
Figure 0005331691
で表される部分を含む。
本明細書で用いる用語「スルホニル」は、一般式:
Figure 0005331691
[式中、R44は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールから選ばれる]
で表される部分を意味する。
本明細書で用いる用語「スルホキシド」は、一般式:
Figure 0005331691
[式中、R44は、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アラルキルまたはアリールから選ばれる]
で表される部分を意味する。
「セレノアルキル」は、アルキル基に結合した置換セレノ基を有するアルキル基を意味する。アルキル上で置換されてもよい「セレノエーテル」の例は、-Se-アルキル、-Se-アルケニル、-Se-アルキニルおよび-Se-(CH2)m-R7(ここで、mおよびR7は、前記と同意義である)の1つから選ばれる。
同様の置換をアルケニルおよびアルキニル基に対して行って、たとえば、アミノアルケニル、アミノアルキニル、アミドアルケニル、アミドアルキニル、イミノアルケニル、イミノアルキニル、チオアルケニル、チオアルキニル、カルボニル置換アルケニルまたはアルキニルを作成することができる。
本明細書で用いる各表現、たとえば、アルキル、m、nなどの定義は、いずれかの構造において1回以上生じる場合、同じ構造における他の場所でのその定義から独立していることを意図する。
「置換」または「で置換された」には、これらの置換が、置換される原子および置換基の許容される価数に従っており、また、その置換によって、たとえば、転位、環化、脱離または他の反応などによって自発的に変化しない、安定な化合物が得られる、という暗黙の条件が含まれることが理解されよう。
「置換された」という用語には、また、有機化合物の許容されるすべての置換基が含まれることが意図されている。広範な態様において、許容される置換基として、有機化合物の、非環式および環式、分枝鎖および非分枝鎖、炭素環および複素環、芳香族および非芳香族の置換基が挙げられる。置換基の例として、例えば、前述のものが挙げられる。許容される置換基は、1つまたはそれ以上であって、適切な有機化合物と同一または異なっていて差し支えない。本発明の目的のため、窒素などのヘテロ原子は、水素置換基および/またはヘテロ原子の価数を満たす、本明細書に記載の有機化合物の許容される置換基を有していて構わない。本発明は、有機化合物の許容される置換基によるいかなる方法によっても限定されることを意図しない。
本明細書で用いる「保護基」という用語は、望まれない化学変化から、潜在的な反応性官能基を保護する、一時的な置換基を意味する。これら保護基の例として、カルボン酸のエステル、アルコールのシリルエーテル、ならびに、アルデヒドおよびケトンの、アセタールおよびケタールが挙げられる。保護基化学の分野は、精査されている(Greene,T.W.; Wuts,P.G.M. Protective Groups in Organic Synthesis, 2nd ed.; Wiley: New York, 1991)。本発明にかかる化合物の保護された形態は、本発明の範囲に含まれる
本明細書の特定の化合物は、特定の幾何学的形体または立体異性体で存在してもよい。本発明は、本発明の範囲に含まれる、シスおよびトランス異性体、RおよびS異性体、ジアステレオマー、D異性体、L異性体そのラセミ混合物およびその他の混合物などのこのような化合物のすべてを意図する。アルキル基などの置換基に、さらなる不斉炭素原子が存在してもよい。このような異性体のすべて、ならびにその混合物は、本発明に包含されることを意図する。
たとえば、もし本発明化合物の特定のエナンチオマーが望ましいならば、不斉合成によるか、またはキラル補助基による誘導によって、製造することができ、ここで、得られるジアステレオマー混合物は分離され、補助基は切断されて、純粋な所望のエナンチオマーが提供される。別法として、分子がアミノなどの塩基性官能基またはカルボキシルなどの酸性官能基を含む場合、適当な光学活性酸または塩基とのジアステレオマー塩が形成され、次いで、当業界で周知の分画結晶またはクロマトグラフィー法そのように形成されたジアステレオマーが分割され、純粋なエナンチオマーが回収される。
上述の化合物の意図する等価物には、シグマ受容体への結合において化合物の効力に悪い影響を及ぼさない、置換基の1つまたはそれ以上の単純なバリエーションが行われる、他に対応する化合物および同じ一般的特性を有する化合物が包含される。一般に、本発明化合物は、たとえば、容易に入手することができる出発物質、試薬および/または常套の合成手順を用いて、後述する一般的反応工程式に記載の方法またはその変形法によって製造することができる。これらの反応において、それ自体公知であるが、本明細書に記載されていない変形体を使用することもできる。
本明細書で用いる用語「被験者」は、治療、観察および/または実験の対象である動物、典型的には、哺乳類またはヒトを意味する。この用語が、化合物または薬物の投与と共に用いられる場合、被験者は、治療、観察および/または化合物または薬物の投与の対象である。
本明細書で用いる用語「治療有効量」は、研究者、獣医、臨床医または内科医によって追求されている、治療される疾患、状態または障害の症状の軽減を含む、細胞培養、組織系、動物またはヒトにおいて生物学的または医学的応答を引き起こす活性化合物または医薬作用剤の量を意味する。本発明において、このような量は、細胞においてBcl-2に結合し、該タンパク質の抗アポトーシス活性の少なくとも一部を阻害するのに十分な量である。このような量は、患者において治療有効性を提供するのに十分であり、もう1つの抗がん剤による治療に対して、細胞を感作するのに役立つ。
用語「組成物」は、特定の量で特定の成分を含む生成物、ならびに特定の量での特定の成分の組み合わせから直接的または間接的に得られるいずれかの生成物を包含することを意図する。
用語「医薬的に許容しうる担体」は、化合物の所望の剤形を製造するのに用いる媒体を意味する。医薬的に許容しうる担体は、1つまたはそれ以上の溶媒、希釈剤またはその他の液体ビヒクル;分散または懸濁補助剤;界面活性剤;等張剤;増粘剤または乳化剤;保存剤;固体結合剤;滑沢剤などを包含することができる。医薬的に許容しうる担体は、1つまたはそれ以上の溶媒、希釈剤またはその他の液体ビヒクルを包含することができる。Remington's Pharmaceutical Sciences、Fifteenth Edition、E.W.Martin(Mack Publishing Co.、Easton、Pa.、1975)およびHandbook of Pharmaceutical Excipients、Third Edition、A.H.Kibbe編(American Pharmaceutical Assoc.2000)は、医薬組成物を製剤するのに用いる種々の担体および公知のその製造技術を開示する。
本明細書で用いる語句「非経口投与」および「非経口で投与された」は、腸内投与および通常、注射による局所投与以外の投与様式を意味し、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内および胸骨内注射および注入が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いる語句「全身投与」、「全身投与された」、「末梢投与」および「末梢投与された」は、たとえば、皮下投与などの、化合物、薬物または他の物質が患者の組織に入って、代謝および他の同様なプロセスの対象になるような、Bcl介在疾患の部位への直接的以外での化合物、薬物または他の物質の投与を意味する。
本明細書で用いる語句「治療有効量」は、いずれかの医療処置に適用可能な合理的な利益/危険要素の比で、動物の少なくとも1つの細胞の亜集団において、ある所望の治療効果を生み出すのに有効な本発明化合物を含む化合物、物質または組成物の量を意味する。
本明細書で用いる語句「医薬的に許容しうる」は、健全な医学的判断の範囲内において、合理的な利益/危険要素の比に見合った、過剰の毒性、刺激、アレルギー反応またはその他の問題または合併症のない、ヒトおよび動物の組織と接触して使用するために安定である化合物、物質、組成物および投与剤形を意味する。
本明細書で用いる語句「医薬的に許容しうる担体」は、1つの臓器または身体の一部からもう1つの臓器または身体の一部へ対象化合物を運搬または輸送することに関与する、液体または固体充填剤、希釈剤、賦形剤、製造補助剤(たとえば、滑沢剤、タルク、ステアリン酸マグネシウムもしくは亜鉛、またはステアリン酸など)または物質を封入する溶媒などの医薬的に許容しうる物質、組成物またはビヒクルを意味する。各担体は、製剤の他の成分と適合可能であり、患者に有害でないという意味の「許容可能」でなければならない。医薬的に許容しうる担体として働きうる材料のいくつかの例として、(1)ラクトース、グルコースおよびスクロースなどの糖類;(2)コンスターチおよびジャガイモデンプンなどのデンプン;(3)ナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびその誘導体;(4)粉末トラガカント;(5)麦芽;(6)ゼラチン;(7)タルク;(8)カカオバターおよび座薬ロウなどの賦形剤;(9)ピーナツ油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油および大豆油などの油;(10)プロピレングリコールなどのグリコール;(11)グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコールなどのポリオール;(12)オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル;(13)寒天;(14)水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;(15)アルギニン酸;(16)パイロジェンフリー水;(17)等張食塩水;(18)リンゲル液;(19)エチルアルコール;(20)pH緩衝液;(21)ポリエステル、ポリカーボネートおよび/またはポリ酸無水物;および(22)医薬製剤に用いられる他の非毒性の適合可能な物質が挙げられる。
語句「Bcl介在疾患」および「Bclタンパク質発現細胞によって介在されるbcl疾患」は、Bclタンパク質が役割を演じる病的状態および疾患状態を意味する。このような役割は、病的状態に直接関連するか、または該状態に間接的に関連する。この種類の状態に共通する特徴は、Bclタンパク質の活性、機能またはBclタンパク質との関連を阻害することによって、それらが軽減されうることである。本明細書で用いる用語「Bcl」および「Bclタンパク質」は、抗アポトーシス性タンパク質Bcl-2、Bcl-w、Mcl-1、Bcl-XL、A1、Bfl1、Bcl-B、BOO/DIVAおよびそれらの同族体のBcl-2サブファミリーの1つまたはそれ以上を包含することを意図する。
複素環式化合物の合成
本発明のイソキサゾリジン化合物は、ニトロンとアルケンの間の[3+2]環付加反応を用いて製造することができる。ニトロン基質およびアルケンは、イソキサゾリジンコアの合成の後の化学的誘導体化に適した官能基を含む。好ましい態様において、ルイス酸は、Ti(Oi-Pr)4である。特定の例において、反応混合物は、マイクロウェーブ照射に付される。一般に、対象の反応は、液体反応媒体中で行われるが、固相支持体上では行うことができない。反応は、非プロトン性溶媒中で行われ、反応成分が実質的に可溶性である溶媒が好ましい。適当な溶媒として、ジエチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム、t-ブチルメチルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル;クロロホルム、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロベンゼン、四塩化炭素などのハロゲン化溶媒;ベンゼン、キシレン、トルエン、ヘキサン、ペンタンなどの脂肪族または芳香族炭化水素溶媒;酢酸エチル、アセトンおよび2-ブタノンなどのエステルおよびケトン;アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ピリジンなどの極性非プロトン性溶媒;または2つまたはそれ以上の溶媒の組み合わせが挙げられる。反応は、種々の温度で行われる。特定の例において、環付加反応は、固相支持体に結合した基質を用いて行われる。イソキサゾリジンコアの合成に続いて、種々の当業界で公知の官能基化反応を用いて、イソキサゾリジン化合物を誘導体化することができる。代表例として、アルケニルハライドまたはアリールハライドへのパラジウムカップリング、酸化、還元、求核試薬との反応、求電子試薬との反応、ペリ環状反応、保護基の導入、保護基の除去などの反応が挙げられる。
上記に示したように、本発明化合物の特定の例は、アミノまたはアルキルアミノなどの塩基性官能基を含み、医薬的に許容しうる酸との医薬的に許容しうる塩を形成する能力がある。この点において、用語「医薬的に許容しうる塩」は、本発明化合物の相対的に非毒性の無機および有機酸付加塩を意味する。これらの塩は、投与ビヒクル中インシトゥで、または投与剤形製造プロセスにおいて、または遊離塩基形体における純粋な本発明化合物と適当な有機または無機酸とを別々に反応させ、このように形成された塩を次に続く精製中に単離することによって、製造することができる。代表的な塩として、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、バレリアン酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシレート、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチル酸塩、メシレート、グルコヘプトン酸塩、ラクトビオン酸塩およびラウリル硫酸塩などが挙げられる(たとえば、Bergeら、(1977)「Pharmaceutical Salts」、J.Pharm.Sci.66:1-19を参照)。
対象化合物の医薬的に許容しうる塩として、たとえば、非毒性有機または無機酸からの、該化合物の慣例の非毒性塩または第4級アンモニウム塩が挙げられる。たとえば、このような慣例の非毒性塩として、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などの無機酸から誘導された塩;および酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パルミチン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2-アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イソチオン酸などの有機酸から調製された塩が挙げられる。
他の場合、本発明化合物は、1つまたはそれ以上の酸性官能基を含むことができ、医薬的に許容しうる塩基との医薬的に許容しうる塩を形成する能力がある。これらの例において、用語「医薬的に許容しうる塩」は、本発明化合物の相対的に非毒性の無機および有機塩基付加塩を意味する。これらの塩は、投与ビヒクル中インシトゥで、または投与剤形製造プロセスにおいて、または遊離酸形体における純粋な本発明化合物と、水酸化物、医薬的に許容しうる金属カチオンの炭酸塩または重炭酸塩などの適当な塩基、アンモニア、または医薬的に許容しうる有機第一級、第二級または第三級アミンとを別々に反応させることによって、同様に製造することができる。代表的なアルカリまたはアルカリ土類塩として、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよびアルミニウム塩などが挙げられる。塩基付加塩の製造に有用な代表的な有機アミンとして、エチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジンなどが挙げられる(たとえば、Bergeら、を参照、前述)。
生物活性分析
次のインビトロ結合および細胞アッセイを用いて、細胞内でBcl-2に結合し、Bcl-2機能を阻害する本発明化合物の活性および特異性を決定することができる。
Bcl-2結合アッセイ
種々の公知の方法を用いて、Bcl-2およびBcl-xL結合を決定することができる。1つのこのようなアッセイは、Wang、J.L.;Zhang、Z J.;Choksi、S.;Sjam.S.;Lu、Z.;Croce、C.M.;Alnemri、E.S.;Komgold、R.;Huang、Z.「Cell permeable Bcl-2 binding peptides:a chemical approach to apoptosis induction in tumor cells」、Cancer Res.2000、60、1498-1502に記載の蛍光偏光(FP)を用いる高感度で定量的なインビトロ結合アッセイである。
細胞ベースアッセイ
Bcl-2タンパク質を過剰発現しているガン細胞における、本発明のイソキサゾリジン化合物の細胞生存性を阻害する能力を実証する。RL細胞が本発明のイソキサゾリジン化合物に曝露される場合、インヒビターは、アラマール・ブルー(Alamar blue)細胞毒性アッセイにおいて、用量依存性の細胞殺傷を明らかにする。Panc1細胞が、カンプトテシンと組み合わせて本発明のイソキサゾリジン化合物に曝露される場合、インヒビターは、ヨウ化プロピジウム排除細胞生存アッセイにおいて、相乗的用量依存性の細胞殺傷を明らかにする。
医薬組成物
もう1つの態様において、本発明は、1つまたはそれ以上の医薬的に許容しうる担体(添加剤)および/または希釈剤とともに製剤された、治療有効量の上述の化合物の1つまたはそれ以上を含む医薬的に許容しうる組成物を提供する。以下に詳述するように、本発明の医薬組成物は、次の投与のために適合されたものなどの固体または液体剤形での投与用に特に製剤することができる:(1)たとえば、水薬(aqueousまたはnon-aqueous solutionsまたはsuspensions)、たとえば、バッカル、舌下および全身性吸収などのために標的化された錠剤、ボーラス、散剤、顆粒剤、舌への適用のためのペースト剤などの経口投与;(2)たとえば、滅菌溶液または懸濁液または持続放出製剤としてなどの、たとえば、皮下、筋肉内、静脈内または硬膜外注射などによる非経口投与;(3)たとえば、皮膚似滴用されるクリーム剤、軟膏または制御放出パッチまたはスプレーとしてなどの局所適用;(4)たとえば、ペッサリー、クリーム剤または泡剤などの膣内または直腸内投与;(5)舌下投与;(6)眼窩内投与;(7)経皮投与;(8)経鼻投与;(9)肺路頭よ;または(10)髄腔内投与。
本発明の製剤は、経口、経鼻、局所(バッカルおよび舌下を含む)、直腸内、膣内および/または非経口投与に適した製剤を包含する。製剤は、単位投与剤形で便利に提供することができ、製薬業界で公知の方法のいずれかによって調製することができる。個々の投与剤形を作成するための担体材料と組み合わせる活性成分の量は、治療される患者、特定の投与様式に従属して変化する。個々の投与剤形を作成するための担体材料と組み合わせる活性成分の量は、一般に、治療効果を生み出す化合物の量である。一般に、100%のうち、活性成分の量は、約0.1%〜約99%、好ましくは約5%〜約70%、最も好ましくは約10%〜約30%まで変動する。
これらの製剤または組成物の製造方法は、本発明化合物と担体および任意の1つまたはそれ以上の補助成分とを混合するステップを包含する。一般に、製剤は、本発明化合物を液体担体または微粉末の固体担体またはその両方と均等および密に混合し、次いで、必要に応じて生成物を成形することによって調製される。
経口投与に適した本発明製剤は、カプセル剤、カシェ剤、丸剤、錠剤、ロゼンジ(香味ベース、通常は、スクロースまたはトラガカントを用いる)、散剤、顆粒剤、または溶液剤または水性もしくは非水性液体中の懸濁液剤として、または水中油または油中水型液体エマルジョンとして、またはエリキシル剤もしくはシロップ剤として、またはトローチ(ゼラチンおよびグリセリンまたはスクロースおよびアラビアゴムなどの不活性ベースを用いる)として、および/または口腔洗浄剤としての剤形であってよく、各剤形は、規定の量の本発明化合物を活性成分として含む。本発明化合物は、ボーラス、舐剤またはペースト剤として投与することもできる。
経口投与のための本発明の固体投与剤形(カプセル剤、錠剤、丸剤、糖衣錠、散剤、顆粒剤、トローチなど)において、活性成分は、1つまたはそれ以上のなクエン酸ナトリウムまたはリン酸ジカルシウムどの医薬的に許容しうる担体、および/または以下:(1)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトールおよび/またはケイ酸などの充填剤または増量剤;(2)たとえば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよび/またはアラビアゴムなどの結合剤;(3)グリセロールなどの保湿剤;(4)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤;(5)パラフィンなどの溶解遅延剤;(6)第四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤およびポロクサマーおよびラウリル硫酸ナトリウムなどの界面活性剤;(7)たとえば、セチルアルコール、モノステアリン酸グリセロールおよび非イオン性界面活性剤などの湿潤剤;(8)カオリンおよびベントナイト粘土などの吸収剤;(9)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸およびその混合物などの滑沢剤;(10)着色剤;および(11)クロスポビドンまたはエチルセルロースなどの放出制御剤;のいずれかと混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、医薬組成物は、緩衝剤を含んでもよい。同様のタイプの固体組成物は、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を用いて、軟および硬ゼラチンカプセル剤の充填剤として用いることもできる。
錠剤は、任意の1つまたはそれ以上の補助成分とともに、圧縮または成形によって製造することができる。圧縮錠剤は、結合剤(たとえば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、保存剤、崩壊剤(たとえば、デンプングリコール酸ナトリウムまたは架橋ナトリウムカルボキシメチルセルロース)、界面活性剤または分散剤を用いて製造してもよい。成形錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末化合物の混合物を適当な機械で成形することによって製造してもよい。
本発明の医薬組成物の錠剤および糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤などの他の固体投与剤形は、任意に刻み目を付けてもよく、あるいは、腸溶コーティングおよび製薬業界で周知の他のコーティングなどのコーティングおよび殻を付けて製造してもよい。それらは、たとえば、所望の放出プロフィールを提供するために種々の割合にしたヒドロキシプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、リポソームおよびマイクロスフェアなどを用いて、含まれている活性成分の遅延または制御放出を提供するように製剤してもよい。それらは、たとえば凍結乾燥など、急速な放出用に製剤することができる。それらは、たとえば、細菌保持フィルターを通す濾過によって、または使用直前に滅菌水または他の滅菌注射用媒体に溶解する滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を配合することなどによって滅菌してもよい。これらの組成物は、乳白剤を任意に含んでもよく、必要に応じて遅延化された様式で、消化管の特定の部分で優先的に、活性成分のみを放出する組成物であってもよい。使用することができる包埋組成物の例として、ポリマー物質およびロウが挙げられる。活性成分は、適切ならば、1つまたはそれ以上の上記賦形剤とともに、マイクロカプセルの形状にすることもできる。
本発明化合物の経口投与用の液体投与剤形として、医薬的に許容しうるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液剤、懸濁液剤、シロップ剤およびエリキシル剤が挙げられる。活性成分に加えて、液体投与剤形は、たとえば、水またはその他の溶媒、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、油(特に、綿実油、落花生油、コーン油、胚芽油、オリーブ油、ひまし油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステルならびにそれらの混合物などの可溶化剤および乳化剤などの当業界で通例用いられる不活性希釈剤を含んでもよい。
不活性希釈剤に加えて、経口組成物は、湿潤剤、乳化および懸濁化剤、甘味料、香味剤、着色剤、芳香剤および保存剤などの補助剤を含むこともできる。
懸濁液剤は、活性化合物に加えて、たとえば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天およびトラガカントならびにその混合物などの懸濁化剤を含んでもよい。
非経口投与に適した本発明の医薬的に許容しうる組成物は、1つまたはそれ以上の医薬的に許容しうる滅菌した等張性の水性または非水性の溶液、分散液、懸濁液もしくはエマルジョン、または使用直前に滅菌注射用液または分散液に戻しうる糖類を含んでもよい滅菌粉末、アルコール、抗酸化剤、緩衝剤、静菌薬、製剤を意図するレシピエントの血液と等張性にする溶質または懸濁化剤もしくは増粘剤と組み合わせて、1つまたはそれ以上の本発明化合物を含む。
本発明の医薬組成物に用いることができる適当な水性および非水性担体の例として、水、エタノール、ポリオール(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)およびその適当な混合物、オリーブ油などの植物油およびオレイン酸エチルなどの注射用有機エステルが挙げられる。たとえば、レシチンなどのコーティング物質の使用によって、分散液の場合必要な粒子径の維持によって、そして、界面活性剤の使用によって、適切な流動性を維持することができる。
これらの組成物は、保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤などの補助剤を含んでもよい。対象化合物における微生物の作用の予防は、たとえば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などの種々の抗細菌薬および抗真菌薬の包含によって保証することができる。組成物に糖類、塩化ナトリウムなどの等張剤を含めることも望ましい。さらに、注射用医薬品形態の持続性吸収は、モノステアリン酸ナトリウムおよびゼラチンなどの吸収を遅延化させる作用剤の包含によってもたらすことができる。
いくつかの場合、薬物の効果を持続性にするために、皮下または筋肉内注射からの薬物の吸収を遅延化させるのが望ましい。これは、水への溶解度の小さい結晶または非晶質物質の懸濁液の使用によって達成される。次に、薬物の吸収の速度は、結晶の大きさおよび結晶形によって変わる溶解速度に従属する。別法として、非経口剤形の吸収の遅延化は、薬物を油ビヒクルに溶解または懸濁することによって達成される。
注射用デポー製剤は、ポリアクチド−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中の対象化合物のマイクロ封入マトリックスを形成することによって製造することができる。薬物:ポリマーの比率および使用する特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出の速度をコントロールすることができる。他の生分解性ポリマーの例として、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射用製剤は、身体組織に適合性であるリポソームまたはマイクロエマルジョンに薬物を封入することによっても製造される。
本発明化合物の局所または経皮投与のための投与剤形として、散剤、スプレー剤、軟膏、ペースト剤、ローション剤、ゲル剤、溶液剤、パッチおよび吸入剤が挙げられる。活性化合物は、滅菌条件下で、医薬的に許容しうる担体および必要とされるいずれかの保存剤、緩衝剤またはプロペラントと混合されてもよい。
軟膏、ペースト剤、クリーム剤およびゲル剤は、本発明の活性化合物に加えて、動物性および植物性脂肪、油、ロウ、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコン、ベントナイト、ケイ酸、タルクおよび酸化亜鉛またはその混合物などの賦形剤を含んでもよい。
散剤およびスプレー剤は、本発明化合物に加えて、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末またはこれらの物質の混合物などの賦形剤を含んでもよい。スプレー剤は、クロロフルオロ炭化水素などの通例のプロペラント、およびブタンおよびプロパンなどの揮発物非置換炭化水素をさらに含むことができる。
経皮パッチは、本発明化合物の身体への制御デリバリーを提供するさらなる利点を有する。このような投与剤形は、本発明化合物を適当な媒体に溶解または分散することによって製造することができる。吸収強化を用いて、皮膚を通る化合物の流れを増加させることもできる。このような流れの速度は、速度コントロール膜を提供するか、またはポリマーマトリックスまたはゲルに化合物を分散させるかのいずれかによってコントロールすることができる。
経腸または膣内投与用の本発明医薬組成物は、1つまたはそれ以上の本発明化合物を、たとえば、カカオバター、ポリエチレングリコール、座薬用ロウまたはサリチル酸エステルなどの1つまたはそれ以上の適当な非刺激性賦形剤または担体と混合することにより製造することができる座薬として提供することができ、該座薬は、室温で固体であるが、体温で液体化し、直腸または膣腔内で溶けて活性化合物を放出する。
膣内投与に適している本発明の製剤として、当業界で適当であることが知られている担体などを含むペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、泡剤またはスプレー剤も挙げられる。
眼科用製剤である眼軟膏、粉末、溶液などもまた、本発明の範囲内であることを企図される。
本発明化合物が、薬剤としてヒトおよび動物に投与される場合、それらは、それ自体として、またはたとえば、0.1〜99%(より好ましくは10〜30%)などの活性成分と医薬的に許容しうる担体を組み合わせて含む医薬組成物として投与される。
選択された投与経路に関して、適当な水和物の形体で用いうる本発明化合物、および/または本発明医薬組成物は、慣例の当業界で周知の方法によって医薬的に許容しうる投与剤形に製剤される。
治療および処置方法
本発明はさらに、ガンの重篤度ならびに他のBcl介在疾患または状態を治療および軽減する方法を提供する。Bcl-2インヒビターは、単剤として、乳ガン(US 2003/0119894、国際公開WO 02/097053およびWO 02/13833)、リンパ腫(Nature(2005)435、677-681)、小細胞肺ガン(Nature(2005)435、677-681)、頭頸部ガン(国際公開WO 02/097053)および白血病(国際公開WO 02/13833)などのガン細胞系(これらに限定されるものではない)に対して活性があることが明らかにされている。Bcl-2インヒビターは、他の抗ガン剤および放射線療法と組み合わせて、乳ガン(ドキセタクセルと併用、国際公開WO 02/097053)、前立腺ガン(ドキセタクセルと併用、国際公開WO 02/097053)、頭頸部ガン(ドキセタクセルと併用、国際公開WO 02/097053)および非小細胞肺ガン(パクリタキセルと併用、Nature(2005)435、677-681)などの多くのガン細胞系(これらに限定されるものではない)に対して活性があることが明らかにされている。上述の併用化学療法に加えて、Bcl-2タンパク質の小分子インヒビターは、
エトポシド、ドキソルビシン、シスプラチン、パクリタキセルおよび放射線療法(Nature(2005)435、677-681)などの他の抗ガン剤(これらに限定されるものではない)と相乗作用を示す。
本発明化合物の投与によって治療することができるガンまたは腫瘍性疾患および関連障害として、第1表に記載のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない(このような障害の総説として、Fishmanら、1985、Medicine、第二版、J.B.Lippincott Co.、フィラデルフィアを参照)。
第1表
ガンおよび腫瘍性疾患
白血病
急性白血病
急性リンパ性白血病
急性骨髄性白血病
骨髄芽球性
前骨髄球性
骨髄単球性
単球性
赤白血病
慢性白血病
慢性骨髄性(顆粒球性)白血病
慢性リンパ性白血病
真性赤血球増加症
リンパ腫
ホジキン病
非ホジキン病
多発性骨髄腫
ヴァルデンストレームマクログロブリン血症
重鎖疾患
固形腫瘍
肉腫および細胞腫
線維肉腫
粘液肉腫
脂肪肉腫
軟骨肉腫
骨肉腫
脊索腫
血管肉腫
リンパ管肉腫
リンパ管内皮肉腫
滑液腫瘍
中皮腫
ユーイング腫瘍
平滑筋肉腫
横紋筋肉腫
結腸ガン
膵臓ガン
乳ガン
卵巣ガン
前立腺ガン
扁平上皮細胞ガン
基底細胞ガン
腺ガン
汗腺ガン
脂腺ガン
乳頭ガン
乳頭腺ガン
嚢胞腺ガン
髄様ガン
気管支ガン
腎細胞ガン
肝臓ガン
胆管ガン
絨毛ガン
精上皮腫
胎生期ガン
ウィルムス腫瘍
子宮頸ガン
子宮ガン
精巣腫瘍
肺ガン
小細胞肺ガン
膀胱ガン
上皮ガン
神経膠腫
星状細胞腫
髄芽腫
頭蓋咽頭腫
上衣腫
松果体腫
血管芽細胞腫
聴神経腫
乏突起膠腫
髄膜腫
黒色腫
神経芽細胞腫
網膜芽腫
特定の態様において、本発明化合物は、リンパ腫(望ましくは、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫または慢性リンパ性白血病)、前立腺ガン(より望ましくは、ホルモン非感受性)、乳ガン(望ましくは、エストロゲン受容体陽性)、神経芽細胞腫、結腸直腸、子宮内膜、卵巣、肺(望ましくは、小細胞)、肝細胞ガン、多発性骨髄腫、頭頸部または精巣ガン(望ましくは、胚細胞)などのガンの治療に用いられるが、これらに限定されるものではない。
本発明医薬組成物中の活性成分の実際の投与量レベルは、特定の患者、組成物および投与様式について所望の治療反応を達成するのに有効であり、患者に対して毒性のない活性成分の量が得られるように変えることができる。
選択された投与量レベルは、用いる特定の本発明化合物、そのエステル、塩またはアミドの活性、投与経路、投与時間、用いる特定の化合物の排出または代謝の速度、吸収の速度および量、処置期間、特定の化合物と併用する他の薬物、化合物および/または物質、処置される患者の年齢、性別、体重、状態、一般的健康ならびに病歴などの種々の因子に応じて変わる。
当業界における通常の技量を有する医師または獣医は、医薬組成物の必要な有効量を容易に決定し、処方することができる。たとえば、医師または獣医は、所望の治療効果を達成するために必要な量よりも低いレベルで医薬組成物に用いる本発明化合物の用量から出発し、所望の効果が達成されるまで徐々に用量を増加することができる。
一般に、本発明化合物の適当な1日用量は、治療効果を生み出すのに有効な最低の用量である化合物の量である。このような有効量は、一般に、上述した因子に応じて変わる。一般に、患者のための本発明化合物の経口、静脈内、脳室内および皮下投与は、示した鎮痛効果のために用いる場合、約0.0001〜約100 mg/体重kg/日の範囲である。
必要に応じて、活性化合物の有効1日用量を、2、3、4、5、6またはそれ以上の回数で、1日のうちに適切な間隔で、任意に単位投与剤形で、別々に分割投与してもよい。1つの態様において、投与は、1日1回である。
本発明化合物は、それ自体で投与しても、あるいは、医薬的に許容しうる担体と混合して投与してもよく、ペニシリン、セファロスポリン、アミノグリコシドおよびグリコペプチドなどの抗菌薬と併用で投与することもできる。したがって、併用療法は、最初に投与された化合物の治療効果が、次に投与するときに完全に消失していないやり方での活性化合物の連続的、同時および別々の時点での投与を包含する。
T化学療法または放射線療法との併用によるガンの治療
特定の態様において、1つまたはそれ以上の本発明化合物は、メトトレキサート、タキソール、メルカプトプリン、チオグアニン、ヒドロキシウレア、シタラビン、シクロホスファミド、イホスファミド、ニトロソウレア、シスプラチン、カルボプラチン、マイトマイシン、ダカルバジン、プロカルビジン、エトポシド、プレドニゾロン、デキサメタゾン、シタルビン(cytarbine)、カンパセチン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、イダルビシン、ダウノルビシン、ダクチノマイシン、プリカマイシン、ミトキサントロン、アスパラギナーゼ、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、パクリタキセルおよびドセタキセルなど(これらに限定されるものではない)の1つまたはそれ以上の抗ガン化学療法剤と併用して、ガンまたは腫瘍性疾患の治療または予防に用いられる。好ましい態様において、1つまたはそれ以上の本発明化合物は、第2表に示すものなど(これらに限定されるものではない)の1つまたはそれ以上の化学療法剤または他の抗ガン剤と併用して、ガンまたは腫瘍性疾患の治療または予防に用いられる。
第2表
化学療法剤および他の抗ガン剤
放射線: γ線照射
アルキル化剤
ナイトロジェンマスタード: シクロホスファミド
イホスファミド
トロホスファミド
クロラムブシル
エストラムスチン
メルファラン
ニトロソウレア: カルムスチン(BCNU)
ロムスチン(CCNU)
アルキルスルホネート: ブスルファン
トレオスルファン
トリアゼン: デカルバジン
プラチナ含有化合物: シスプラチン
カルボプラチン
オキサプラチン
植物アルカロイド
ビンカアルカロイド: ビンクリスチン
ビンブラスチン
ビンデシン
ビノレルビン
タキソイド: パクリタキセル
ドセタキソール
DNAトポイソメラーゼインヒビター
エピポドフィリン: エトポシド
テニポシド
トポテカン
9-アミノカンプトテシン
カンプトイリノテカン
クリスナトール
マイトマイシン
マイトマイシンC マイトマイシンC
代謝拮抗薬
葉酸代謝拮抗薬
DHFRインヒビター: メトトレキサート
トリメトレキサート
IMPデヒドロゲナーゼインヒビター: ミコフェノール酸
チアゾフリン
リバビリン
EICAR
リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター: ヒドロキシウレア
デフェロキサミン
ピリミジン類縁体
ウラシル類縁体: 5-フルオロウラシル
フロクスウリジン
ドキシフルウリジン
ラチトレキセド
カペシタビン
シトシン類縁体: シタラビン(ara C)
シトシンアラビノシド
フルダラビン
プリン類縁体: メルカプトプリン
チオグアニン
ホルモン療法
受容体アンタゴニスト
抗エストロゲン薬: タモキシフェン
ラロキシフェン
メゲストロール
LHRHアンタゴニスト: ゴスクルクリン(goscrclin)
酢酸リューロプリド
抗アンドロゲン薬: フルタミド
ビカルタミド
レチノイド/デルトイド
ビタミンD3類縁体: EB 1089
CB 1093
KH 1060
光力学療法: ベルトポルフィン(BPD-MA)
フタロシアニン
光増感剤Pc4
デメトキシ-ヒポクレリンA
(2BA-2-DMHA)
サイトカイン: インターフェロンα
インターフェロンγ
腫瘍壊死因子
その他
プレドニゾロン
イマチニブ
タリドミド
レナリドミド
ボルテゾミブ
ゲムシタビン
エルロチニブ
ゲフィニチブ
ソラフェニブ
スチニブ
イソプレニル化インヒビター: ロバスタチン
ドーパミン作動性神経毒: 1-メチル-4-フェニルピリジニウムイオン
細胞周期インヒビター: スタウロスポリン
アクチノマイシン: アクチノマイシンD
ダクチノマイシン
ブレオマイシン: ブレオマイシンA2
ブレオマイシンB2
ぺプロマイシン
アントラサイクリンン: ダウノルビシン
ドキソルビシン(アドリアマイシン)
イダルビシン
エピルビシン
ピラルビシン
ゾルビシン
ミトキサントロン
MDRインヒビター: ベラパミル
Ca2+ ATPアーゼインヒビター: タプシガルギン
抗体: アバスチン
エルビタックス
リツキサン
化学療法剤および/または放射線療法は、当業界で周知の治療プロトコルにしたがって投与することができる。当業者には当然のことながら、化学療法剤および/または放射線療法の投与は、治療される疾患および該疾患における化学療法剤および/または放射線療法の既知の効果に応じて変わる。また、熟練した臨床医の知識にしたがって、治療プロトコル(たとえば、投与の量および回数)は、患者における投与された治療薬(すなわち、抗腫瘍薬または放射線)の観察された効果を考慮して、および投与された治療薬への疾患の観察された反応を考慮して変化する。
また、一般に、本発明化合物および化学療法剤は、同じ医薬組成物として投与しなくてもよく、物理的および化学的特徴が異なることから、異なる経路で投与しなくてもよい。たとえば、本発明化合物を、静脈内投与して、良好な血液レベルを生み出し、維持することができ、一方、化学療法剤を、経口投与してもよい。可能であれば、同じ医薬組成物における投与の様式および投与の推奨度の決定は、熟練した臨床医の知識の範囲内である。最初の投与は、当業界で確立されたプロトコルにしたがって行うことができ、次いで、観察された効果に基づいて、投与の量、様式および投与回数を熟練した臨床医によって変更することができる。
化学療法剤または放射線療法の特定の選択は、担当医の診断ならびに担当医による患者および適切な治療プロトコルの状態の判断に応じて変わる。
本発明化合物および化学療法剤および/または放射線療法は、増殖性疾患の性質、患者の状態および本発明化合物と併用して(すなわち、単一の治療プロトコル内で)投与される学療法剤および/または放射線療法の実際の選択に応じて、同時に(たとえば、同時に、実質的に同時に、または同じ治療プロトコル内で)、または連続的に行うことができる。
本発明化合物および化学療法剤および/または放射線療法が、同時または実質的に同時に投与されないならば、本発明化合物および化学療法剤および/または放射線療法の投与の最適順序は、腫瘍によって異なる。したがって、特定の状況においては、最初に本発明化合物を投与し、次いで、化学療法剤および/または放射線療法を投与することができる;および他の状況においては、最初に化学療法剤および/または放射線療法を投与し、次いで、本発明化合物を投与することができる。この交互投与を、単一の治療プロトコル中に繰り返してもよい。治療プロトコル中の各治療剤の投与の順序および投与の繰り返し回数は、治療される疾患および患者の状態の評価後の熟練した医師の知識の範囲内である。たとえば、特に、もし化学療法剤が細胞毒性剤であるならば、最初に化学療法剤および/または放射線療法を投与し、次いで、本発明化合物の投与による治療を続け、有効であると決定された場合、治療プロトコルが緩衝するまで、化学療法剤および/または放射線療法などを続ける。
したがって、経験および知識にしたがって、実施する医師は、治療の進行につれ、個々の患者の必要性にしたがう治療の成分(治療薬、すなわち、本発明化合物、化学療法剤または放射線療法)の投与のための各プロトコルを変更することができる。
推測的なものも含む本発明化合物を示す。 推測的なものも含む本発明化合物を示す。 推測的なものも含む本発明化合物を示す。 推測的なものも含む本発明化合物を示す。 推測的なものも含む本発明化合物を示す。 推測的なものも含む本発明化合物を示す。
本発明を一般的に記載する。以下の実施例を参照することにより、本発明をより容易に理解することができよう。以下の実施例は、本発明の特定の態様および実施態様の説明の目的のみで包含されるものであり、本発明を限定することを意図するものではない。
Figure 0005331691
1
パートA
Figure 0005331691
DMF(5 mL)中のフェノール2(750 mg、3 mmol、1 当量)の溶液に、NaH(130 mg、3.6 mmol、1.2 当量)、次いで、MeI(280 μL、4.5 mmol、1.5 当量)を0 ℃にて加える。反応混合物を室温にて24時間撹拌し、次いで、水を加えて反応を停止する。混合物をEtOAcで希釈し、水で2回、次いで、食塩水で洗浄する。溶液を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、濃縮して、790 mgの粗生成物3を得る。収率100%。
パートB
Figure 0005331691
アルデヒド3(790 mg、3.0 mmol、1当量)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(250 mg、3.6 mmol、1.2当量)をTHF/MeOH(3:2、10 mL)に溶解する。水(2 mL)を加え、6 N KOHでpHを9に調節する。反応混合物を室温にて一夜撹拌する。16時間後、NaBH3CN(380 mg、6.07 mmol、2当量)、次いで、メチルオレンジの結晶を加える。PHを2に調節し、1N HClを頻繁に加えて得られるルビーレッド色を反応中維持する。2時間撹拌した後、さらなるNaBH3CN(380 mg、6.10 mmol、2当量)を加える。合計16時間撹拌した後、反応混合物のpHを7にし、DCMを加える。混合物を水で2回、食塩水で洗浄し、次いで、乾燥(硫酸マグネシウム)する。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(50-100% EtOAc/ヘキサン)により精製して、706 mgのヒドロキシルアミン4を得る。収率83%。
パートC
Figure 0005331691
ベンゼン(15 mL)中のヒドロキシルアミン4(700 mg、2.5 mmol、1当量)およびメチルグリオキシレート(445 mg、5.05 mmol、2当量)の溶液を、ディーンスタークトラップで一夜加熱還流する。過剰の溶媒を減圧除去し、得られるニトロン5を粗物質で次工程に用いる。
パートD
Figure 0005331691
ニトロン5(880 mg、2.5 mmol、1当量)、アリルアルコール6(820 mg、3.80 mmol、1.5当量)およびTi(iOPr)4(1.1 mL、3.8 mmol、1.5当量)をトルエン(5 mL)に溶解し、マイクロウェーブで120℃にて10分間加熱する。反応混合物をEtOAc(15 mL)で希釈し、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール(500 μL)を加える。2時間撹拌した後、EtOAcを加え、混合物を水で2回、次いで、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、セライトで濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(20% ヘキサン/EtOAc)により精製して、575 mgのラクトン7を得る。収率43%。
パートE
Figure 0005331691
THF(6 mL)中のラクトン7(225 mg、42 μmol)の溶液に、ピリジン(2 mL)およびHF/ピリジン(2 mL)を加える。混合物を室温にて4時間撹拌し、次いで、TMSOMe(8 mL)を加える溶媒を減圧除去し、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc)により精製して、128 mgの8を白色泡状物で得る。収率 72%。
パートF
Figure 0005331691
(+)-イソピノカンフェイルアミン(110 μL、0.61 mmol、2当量)およびDCM(2 mL)を入れた炎乾燥10mL丸底フラスコに、トリメチルアルミニウム(300 μL、2 Mヘキサン溶液、0.61 mmol、2当量)を加える。15分間撹拌した後、DCM(4 mL)中のラクトン8(128 mg、0.31 mmol、1当量)の溶液を加え、混合物を室温にて一夜撹拌する。反応物に飽和ロッシェル塩水溶液(5 mL)を加えて反応を停止し、混合物を2時間急速に撹拌する。DCMを加え、混合物を水で3回、次いで、食塩水で洗浄する。溶液を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。粗物質をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc)により精製して、160 mgの9を得る。収率91%。
パートG
Figure 0005331691
ヨウ化アリール9(2.0 g、3.5 mmol、1当量)、3-アミノ-5-カルボキシフェニルボロン酸(1.2 g、7.0 mmol、2当量)、炭酸セシウム(3.5 g、10 mmol、3当量)、酢酸カリウム(300 mg、3.5 mmol、1当量)およびPd(dppf)Cl2(300 mg、0.35 mmol、0.1当量)を入れたフラスコを、アルゴンでパージし、DMSO(35 mL)を加える。混合物を60℃にて18時間加熱し、次いで、追加のPd(dppf)Cl2(300 mg、0.35 mmol、0.1当量)を加え、さらに18時間加熱を続ける。反応混合物に水(300 mL)を加え、水層がpH4になるまで6 N HClで酸性化し、DCM(3 x 100 mL)で抽出する。有機層を合わせ、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、減圧濃縮して、褐色油状物を得る。
この粗油状物をMeOH(50 mL)に溶解し、AcOH(1 mL)、37%ホルマリン(2 mL、27 mmol、8当量)およびNaBH3CN(600 mg、10 mmol、2.7当量)で処理する。室温にて2時間撹拌した後、反応混合物を水(300 mL)およびDCM(100 mL)に分配し、水層がpH4になるまで6 N HClで酸性化する。層を分離し、水層をDCM(3 x 80 mL)で抽出する。有機層を合わせ、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、Et3N(2 mL)で処理し、減圧濃縮して、褐色油状物を得る。油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(5-7.5% MeOH/DCM)により精製して、1.34gの10を褐色固体で得る。収率63%。
パートH
Figure 0005331691
DCM(10 mL)中の10(300 mg、0.5 mmol、1当量)の溶液を、DIPEA(150 μL、0.86 mmol、1.8当量)、(S)-N1,N1,4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミン(120 mg、0.74 mmol、1.5当量)およびHBTU(230 mg、0.62 mmol、1.3当量)で処理する。室温にて一夜撹拌した後、混合物に水(90 mL)を加え、DCM(3 x 50 mL)で抽出する。有機相を乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、減圧濃縮して、褐色固体を得る。この物質をシリカゲルクロマトグラフィー(5-10% MeOH/DCM)により精製して、161 mgの1を黄褐色固体で得る。収率44%。MS(ESI(+))m/z 750.91(M+H)+
Figure 0005331691
11
実施例1に記載の手順にしたがって、(S)-N1,N1,4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミンの代わりに(S)-N1,N11,5-トリメチルヘキサン-1,3-ジアミンを用い、化合物11を合成する。49%収率。MS(ESI(+))m/z 376.23(M+2H)2+
Figure 0005331691
12
パートA
Figure 0005331691
Boc-D-フェニルアラニノール13(100 mg、0.4 mmol、1当量)およびトリエチルベンジルアンモニウムクロリド(10 mg、0.04 mmol、0.1当量)を入れたフラスコに、THF(4 mL)、50% NaOH(3 mL)およびMeI(26 μL、0.4 mmol、1当量)を加える。室温にて72時間撹拌した後、反応混合物を水(30 mL)で希釈し、DCM(3 x 20 mL)で抽出する。有機層を乾燥(硫酸ナトリウム)し、濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(15% EtOAc/ヘキサン)により精製して、透明油状物を得る(約50 mg、50%)。
この得られる油状物をトリフルオロ酢酸(5 mL)に溶解し、2時間撹拌する。酸を減圧除去し、残渣をトルエンと共沸して、トリフルオロ酢酸塩27を透明油状物で得、さらに精製することなく用いる。
パートB
Figure 0005331691
実施例1に記載の手順にしたがって、(S)-N1,N1,4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミンの代わりにアミン14を用い、化合物12を合成する。56%収率。MS(ESI(+))m/z 757.93(M+H)+
Figure 0005331691
15
パートA
Figure 0005331691
DMF(5 mL)中のフェノール16(2.0 g、10 mmol、1当量)の溶液に、K2CO3(2.1 g、15 mmol、1.5当量)、次いで、EtI(880 μL、11 mmol、1.1当量)を加える。反応混合物60℃にて24時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、水を加えて反応を停止する。混合物をEtOAcで希釈し、水で2回、次いで、食塩水で洗浄する。溶液を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮する。粗物質をシリカゲルクロマトグラフィー(10% ヘキサン/EtOAc)により精製して、1.63gの所望生成物17を得る。収率72%。
パートB
Figure 0005331691
アルデヒド17(1.6 g、7.0 mmol、1当量)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(590 mg、8.5 mmol、1.2当量)をTHF/MeOH(3:2、10 mL)に溶解する。水(2 mL)を加え、6N KOHでpHを9に調節する。反応混合物を室温にて4時間撹拌し、次いで、NaBH3CN(890 mg、14 mmol、2当量)、次いで、メチルオレンジの結晶を加える。PHを2に調節し、1N HClを頻繁に加えて得られるルビーレッド色を反応中維持する。さらに2時間撹拌した後、さらなるNaBH3CN(890 mg、14 mmol、2当量)を加える。合計16時間撹拌した後、反応混合物のpHを7にし、DCMを加える。混合物を水で2回、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)する。粗生成物をさらに精製することなく直接次反応に用いる。
パートC
Figure 0005331691
ベンゼン(30 mL)中のヒドロキシルアミン18(1.5 g、6.1 mmol、1当量)およびメチルグリオキシレート(1.07 g、12.2 mmol、2当量)の溶液を、ディーンスタークトラップで一夜加熱還流する。過剰の溶媒を減圧除去し、得られるニトロン19を粗物質で次工程に用いる。
パートD
Figure 0005331691
ニトロン19(2.0 g、6.3 mmol、1当量)、アリルアルコール6(2.0 g、9.5 mmol、1.5当量)およびTi(iOPr)4(2.8 mL、9.5 mmol、1.5当量)をトルエン(25 mL)に溶解し、マイクロウェーブで120℃にて10分間加熱する。反応混合物をEtOAc(50 mL)で希釈し、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール(1 mL)を加える。1時間撹拌した後、EtOAcを加え、混合物を水で2回、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮する。粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(15% ヘキサン/EtOAc)により精製して、944 mgのラクトン20を得る。収率30%。
パートE
Figure 0005331691
THF(21 mL)中の20(950 mg、1.9 mmol、1当量)の溶液に、HF/ピリジン(4 mL)を加える。混合物を室温にて3時間撹拌し、次いで、TMSOMe(25 mL)を加え、溶媒を減圧除去し、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(20-100% EtOAc/ヘキサン)により精製して、256 mgの21を得る。収率35%
パートF
Figure 0005331691
炎乾燥丸底フラスコに、(+)-イソピノカンフェイルアミン(235 μL、1.33 mmol、2当量)およびDCM(2.0 mL)を加える。トリメチルアルミニウム(660 μL、2.0 Mヘキサン溶液、1.33 mmol、2当量)を加え、反応混合物を室温にて15分間撹拌する。DCM(8 mL)中のラクトン21(256 mg、0.663 mmol、1当量)を加え、溶液を室温にて撹拌する。16時間撹拌した後、ロシェル塩の飽和溶液(5 mL)、次いで、DCM(5 mL)を加える。混合物室温にて2時間急速に撹拌する。DCMを加え、混合物を水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。得られる残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(50-100% EtOAc/ヘキサン)により精製して、200 mgのアミド22を56%収率で得る。
パートG
Figure 0005331691
アリールブロミド22(90 mg、0.17 mmol、1当量)、3-アミノ-5-カルボキシフェニルボロン酸(60 mg、0.33 mmol、2当量)、炭酸セシウム(160 mg、0.50 mmol、3当量)、酢酸カリウム(15 mg、0.17 mmol、1当量)およびPd(dppf)Cl2(15 mg、0.017 mmol、0.1当量)を入れたフラスコを、アルゴンでパージし、DMSO(8 mL)を加える。混合物を60℃にて3時間加熱し、次いで、追加のPd(dppf)Cl2(15 mg、0.17 mmol、1当量)を加え、加熱を1.5時間続ける。反応混合物を水(50 mL)およびDCM(50 mL)に分配し、6M HClでpH 4に酸性化する。層を分離し、水層をDCM(3 x 25 mL)で抽出する。有機層を合わせ、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、減圧濃縮して、褐色油状物を得る。
粗油状物をMeOH(6 mL)に溶解し、AcOH(30 μL)、37%ホルマリン(50 μL、0.67 mmol、4当量)およびNaBH3CN(30 mg、0.50 mmol、3当量)で処理する。室温にて一夜撹拌し、反応混合物を水(40 mL)およびDCM(40 mL)に分配し、6M HClでpH 4に酸性化する。層を分離し、水層をDCM(3 x 20 mL)で抽出する。有機層を合わせ、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、減圧濃縮して、褐色油状物を得る。
DMF(1 mL)中の9%のこの粗油状物(15 mg、0.024 mmol、1当量)を含むアリコートに、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミン(15 μL、0.07 mmol、3当量)およびHBTU(30 mg、0.07 mmol、3当量)を加える。混合物をMeOH(1 mL)で希釈し逆相HPLC(MeCN/水および40 mM NH4HCO3)により精製して、3 mgの化合物15を白色固体で得る。収率16%。MS(ESI(+))m/z 393.25(M+2H)2+
Figure 0005331691
23
化合物23を合成する実施例4に記載の手順にしたがって、 4、を用い、アミン(R)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりに(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミン。21%収率。MS(ESI(+))m/z 784.88(M+H)+
Figure 0005331691
24
実施例4に記載の手順にしたがって、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりにアミン(S)-N1,N1,4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミンを用い、化合物24を合成する。19%収率。MS(ESI(+))m/z 764.95(M+H)+
Figure 0005331691
25
実施例4に記載の手順にしたがって、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりにアミン(S)-N1,N1-ジメチル-3-(チオフェン-2-イル)プロパン-1,2-ジアミンを用い、化合物25を合成する。16%収率。MS(ESI(+))m/z 396.18(M+2H)2+
Figure 0005331691
26
パートA
Figure 0005331691
DMF(5 mL)中のフェノール17(2.2 g、12 mmol、1当量)の溶液に、K2CO3(2.3 g、16 mmol、1.5当量)、次いで、(ブロモメチル)シクロプロパン(1.18 mL、12.2 mmol、1.1当量)を加える。反応混合物を60℃にて24時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、水を加えて反応を停止する。混合物をEtOAcで希釈し、水で2回、次いで、食塩水で洗浄する。溶液を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮する。粗物質をシリカゲルクロマトグラフィー(9:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、2.07gの所望生成物27を無色油状物で得る。収率73%。
パートB
Figure 0005331691
アルデヒド27(2.07 g、8.11 mmol、1当量)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(766 mg、9.74 mmol、1.1当量)をTHF/MeOH(3:2、10 mL)に溶解する。水(2 mL)を加え、6 N KOHでpHを9に調節する。反応混合物を室温にて4時間撹拌し、次いで、NaBH3CN(1.02 g、16.2 mmol、2当量)を加え、次いで、メチルオレンジの結晶を加える。PHを2に調節し、1N HClを頻繁に加えて得られるルビーレッド色を反応中維持する。さらに2時間撹拌した後、さらなるNaBH3CN(1.02 g、16.2 mmol、2当量)を加える。合計16時間撹拌した後、反応混合物のpHを7にし、DCMを加える。混合物を水で2回、食塩水で洗浄し、次いで、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮する。粗生成物をさらに精製することなく直接次反応に用いる。
パートC
Figure 0005331691
ベンゼン(30 mL)中のヒドロキシルアミン28(2.15 g、7.90 mmol、1当量)およびメチルグリオキシレート(1.39 g、15.8 mmol、2当量)の溶液を、ディーンスタークトラップで一夜加熱還流する。過剰の溶媒を減圧除去し、得られるニトロン29を粗物質で次工程に用いる。
パートD
Figure 0005331691
ニトロン29(2.7 g、7.9 mmol、1当量)、アリルアルコール6(2.6 g、12 mmol、1.5当量)およびTi(iOPr)4(3.5 mL、12 mmol、1.5当量)をトルエン(25 mL)に溶解し、140℃にて20分間マイクロウェーブで加熱する。反応混合物をEtOAc(50 mL)で希釈し、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール(1 mL)を加える。1時間撹拌した後、EtOAcを加え、混合物を水で2回、次いで、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、セライトで濾過し、濃縮する。粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(15% ヘキサン/EtOAc)により精製して、1.35gのラクトン30を得る。収率33%。
パートE
Figure 0005331691
THF(21 mL)中の30(1.35 g、2.56 mmol、1当量)の溶液に、HF/ピリジン(4 mL)を加える。混合物を室温にて3時間撹拌し、次いで、TMSOMe(25 mL)を加え、溶媒を減圧除去し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20-100% EtOAc/ヘキサン)により精製して、404 mgの31を得る。収率38%。
パートF
Figure 0005331691
炎乾燥丸底フラスコに、(+)-イソピノカンフェイルアミン(325 μL、1.83 mmol、2当量)およびDCM(2.0 mL)を加える。トリメチルアルミニウム(917 μL、2.0 Mヘキサン溶液、1.82 mmol、2当量)を加え、反応混合物を室温にて15分間撹拌する。DCM(8 mL)中のラクトン22(378 mg、0.92 mmol、1当量)を加え、16時間撹拌を続ける。飽和ロシェル塩溶液(5 mL)、次いで、DCM(5 mL)を加え、混合物を室温にて2時間急速に撹拌する。DCMを加え、混合物を水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮する。粗物質をシリカゲルクロマトグラフィー(50-100% EtOAc/ヘキサン)により精製して、415 mgのアミド32を得る。収率80%。
パートG
Figure 0005331691
アリールブロミド32(90 mg、0.16 mmol、1当量)、3-アミノ-5-カルボキシフェニルボロン酸(60 mg、0.33 mmol、2当量)、炭酸セシウム(160 mg、0.5 mmol、3当量)、酢酸カリウム(15 mg、0.17 mmol、1当量)およびPd(dppf)Cl2(15 mg、0.017 mmol、0.1当量)を入れたフラスコを、アルゴンでパージし、DMSO(5 mL)を加える。混合物を60℃にて3時間加熱し、次いで、追加のPd(dppf)Cl2(15 mg、0.17 mmol、1当量)を加え、1.5時間加熱を続ける。反応混合物を水(50 mL)およびDCM(50 mL)に分配し、6 N HClでpH 4に酸性化する。層を分離し、水層をDCM(3 x 25 mL)で抽出する。有機層を合わせ、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、減圧濃縮して、褐色油状物を得る。
この粗油状物をMeOH(6 mL)に溶解し、AcOH(30 μL)、37%ホルマリン(50 μL、0.67 mmol、4当量)およびNaBH3CN(32 mg、0.50 mmol、3当量)で処理する。室温にて2時間撹拌した後、反応混合物を水(40 mL)およびDCM(40 mL)に分配し、水層がpH4になるまで6 N HClで酸性化する。層を分離し、水層をDCM(3 x 20 mL)で抽出する。有機層を合わせ、乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧濃縮して、褐色油状物を得る。
DMF(1 mL)中の12%のこの粗油状物(20 mg、0.031 mmol、1当量)を含むアリコートに、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミン(20 μL、0.09 mmol、3当量)およびHBTU(30 mg、0.07 mmol、3当量)を加える。12時間撹拌した後、混合物をMeOH(1 mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/水 with 40 mM NH5CO2)により精製して、3 mgの化合物26を白色固体で得る。収率12%。MS(ESI(+))m/z 406.26(M+2H)2+
Figure 0005331691
33
実施例8に記載の手順にしたがって、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりにアミン(S)-N1,N1,4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミンを用い、化合物33を合成する。収率12%。MS(ESI(+))m/z 396.25(M+2H)2+
Figure 0005331691
34
実施例8に記載の手順にしたがって、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりにアミン(R)-N1,N1,4-トリメチルペンタン-1,2-ジアミンを用い、化合物34を合成する。収率13%。MS(ESI(+))m/z 389.19(M+2H)2+
Figure 0005331691
35
実施例4に記載の手順にしたがって、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりにアミン(S)-N1,N1,4-トリメチルペンタン-1,2-ジアミンを用い、化合物35を合成する。収率17%。MS(ESI(+))m/z 374.24(M+2H)2+
Figure 0005331691
36
実施例1の記載と同様にして、(S)-N1,N1,4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミンの代わりに(R)-N1,N1,4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミンを用い、を製造する。収率4%。MS(ESI(+))m/z 750.5。(M+H)+
Figure 0005331691
37
実施例1の記載と同様にして、(S)-N1,N1,4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミンの代わりに(S)-N1,N1,4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミンを用いて製造する。収率65%。MS(ESI(+))m/z 770.7。(M+H)+
Figure 0005331691
38
パートA
Figure 0005331691
3-ブロモ-2-フルオロ-安息香酸39(15 g、69 mmol、1当量)をTHF(400 mL)に溶解し、次いで、5分間にわたってLiAlH4(2.9 g、76 mmol、1.1当量)を加える。反応混合物を12時間激しく撹拌し、飽和ロシェル塩溶液を加えて反応を停止し、さらに2時間撹拌する。次いで、混合物をDCM/飽和NaHCO3溶液に分配し、DCM(2 x 200 mL)で抽出する。有機層を合わせ、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、11.2gのアルコール40を得る。
パートB
Figure 0005331691
クロロクロム酸ピリジニウム(22.3 g、103 mmol、1.91当量)をDCM(140 mL)に溶解し、溶液に4オングストロームモレキュラーシーブス(22.3 g)を加える。反応混合物を30分間撹拌する。DCM(140 mL)中のベンジルアルコール40(11 g、54 mmol、1当量)の溶液を、5分間にわたって滴下する。アルコールを加えると、オレンジ色の反応混合物は、急速に暗褐色に変わる。30分間撹拌した後、反応混合物を70%ヘキサン/EtOAc溶液(250 mL)で希釈し、シリカゲルプラグ(150 g)で濾過する。シリカゲルをヘキサン/EtOAc(500 mL)で洗浄し、減圧濃縮して、9.8gのアルデヒド41を白色固体で得る。2段階で収率70%。
パートC
Figure 0005331691
アルデヒド41(9.8 g、48.3 mmol、1当量)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(3.97 g、57.9 mmol、1.2当量)をTHF/MeOH(3:2、40 mL)に室温にて溶解する。水(25 mL)を加え、6 N KOHでpHを9に調節する。16時間撹拌した後、NaBH3CN(3.03 g、48.3 mmol、1当量)、次いで、メチルオレンジの結晶を加える。PHを2に調節し、1N HClを頻繁に加えて得られるルビーレッド色を反応中維持する。2時間撹拌した後、さらなるNaBH3CN(3.03 g、48.2 mmol、1当量)を加える。合計16時間撹拌した後、反応混合物を6 N KOHでpH 7に調節する。混合物DCM(2 x 100 mL)で抽出し、有機層を合わせ、水(50 mL)、食塩水(20 mL)で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、8.1gのヒドロキシルアミン42を得る。粗物質をさらに精製することなく用いる。粗収率 76%。
パートD
Figure 0005331691
エーテル(200 mL)中のヒドロキシルアミン42(8.1 g、36.8 mmol、1当量)の溶液に、メチルグリオキシレートメチルアセタール(5.3 g、44.2 mmol、1.2当量)を室温にて加え、次いで、塩化カルシウム(4.9 g、44.2 mmol、1.2当量)を加える。3時間撹拌した後、反応混合物をセライトで濾過し、DCM(2 x 200 mL)で洗浄し、白色固体に減圧濃縮して、10.5gの43を得る。粗物質をさらに精製することなく用いる。収率98%。
パートE
Figure 0005331691
ニトロン43(10.5 g、36 mmol、1当量)、アリルアルコール6(9.8 g、45 mmol、1.2当量)およびTi(iOPr)4(13 g、45 mmol、1.2当量)をに溶解しTHF(50 mL)、マイクロウェーブで140℃にて30分間加熱する。反応混合物を室温に冷却し、次いで、EtOAc(150 mL)、水(150 mL)および3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール(5 mL)で希釈する。2時間撹拌した後、反応混合物をEtOAc(2 x 100 mL)で抽出する。有機層を合わせ、水(3 x 50 mL)、食塩水(50 mL)で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、セライトで濾過し、減圧濃縮する。粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(5-25% EtOAc/ヘキサン)により精製して、11.45gのラクトン44を得る。収率67%。
パートF
Figure 0005331691
THF(60 mL)中のTBS-保護ラクトン44(11.2 g、24 mmol、1当量)の0℃溶液に、6N HCl(6 mL)を加える。反応混合物を2時間撹拌し、次いで、飽和重炭酸ナトリウム溶液(30 mL)を加えて反応を停止する。反応混合物をEtOAc(2 x100 mL)で抽出し、有機層を合わせ、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮する。粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(30-70% EtOAc/ヘキサン)により精製して、7.7gのアルコール45を得る。収率91 %。
パートG
Figure 0005331691
DCM(20 mL)中のアルコール45(810 mg、1.99 mmol、1当量)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.4 mL、2.4 mmol、2.4当量)を0℃にて5分間にわたって滴下する。30分間撹拌した後、反応混合物をDMF(5 mL)で希釈し、次いで、ナトリウムアジド(388 mg、5.97 mmol、3当量)を1回で加える。反応混合物を12時間撹拌し、次いで、水を加えて反応を停止し、EtOAc(2 x 100 mL)で抽出し、有機層を合わせ、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(30-80% EtOAc/ヘキサン)により精製して、758 mgの46を得る。収率 88%。
パートH
Figure 0005331691
THF(20 mL)中の(+)-イソピノカンフェイルアミン(1.98 mL、11.8 mmol、6当量)の0℃溶液に、DIBAL(9.8 mL、1Mトルエン溶液、9.8 mmol、5当量)を加え、反応混合物を2時間撹拌する。次いで、ラクトン46(758 mg、5 mL THFに溶解、1.97 mmol、1当量)の溶液を、5分間にわたって滴下する。2時間撹拌した後、反応物をロッシェル塩およびEtOAcの飽和水溶液で希釈し、次いで、5時間激しく撹拌する。混合物をEtOAc(3 x 100 mL)で抽出し、有機層を合わせ、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(30-70% EtOAc/Hexane)により精製して、500 mgのアミド47を得る。収率47%。
パートI
Figure 0005331691
(3-アミノ-5-カルボキシルフェニル)ボロン酸48(15 g、83 mmol、1当量)およびピナコール(29 g、249 mmol、3当量)をTHF(72 mL)と合わせ、加熱還流する。48時間加熱還流した後、反応混合物を室温に冷却し、次いで、濃縮してオレンジ色油状物を得る。オレンジ色油状物をMeOH(250 mL)に溶解し、氷浴を用いて溶液を0℃に冷却する。ホルムアルデヒド(67g、37%水溶液、829 mmol、10当量)、次いで、AcOH(30 g、497 mmol、6当量)を加え、NaBH3CN(7.8 g、124 mmol、3当量)を少しずつ加える。氷浴を除去し、反応物をゆっくりと室温まで温める。12時間撹拌した後、反応混合物をセライトで濾過し、EtOAc(2 x 100 mL)で洗浄し、合わせた濾液を濃縮して、オレンジ色油状物を得る。油状物をEtOAc(200 mL)に溶解し、水で希釈し、6N NaOHを用いてpHを10に調節し、次いで、EtOAc(2 x 200 mL)で抽出する。6N HClを用いて水相をpH4に調節し、DCM(2 x 200 mL)で抽出する。次いで、合わせたDCM抽出物を乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、濃縮して、11gの49をオフホワイト固体で得る。この物質をさらに精製することなく用いる。
パートJ
Figure 0005331691
イソキサゾリジン47(335 mg、0.622 mmol、1当量)、ボロン酸ピナコール49(362 mg、1.24 mmol、2当量)、Pd(dppf)Cl2(102 mg、0.124 mmol、0.1当量)、酢酸カリウム(79 mg、0.81 mmol、1.3当量)および炭酸セシウム(608 mg、1.87 mmol、3当量)を無水DMSO(5 mL)に溶解し、陽圧下でアルゴンフラッシュする。反応混合物を60℃にて2時間撹拌し、次いで、室温まで放冷する。反応混合物をEtOAc(20 mL)および水(10 mL)で希釈し、6M HClで水相をpH4に調節する。反応混合物をEtOAc(3 x 100 mL)で抽出し、有機層を合わせ、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(10-35% アセトン/ヘキサン)により精製して、110 mgのビフェニル酸50を得る。収率28%。
パートK
Figure 0005331691
ビフェニル酸50(40 mg、0.064 mmol、1当量)およびHBTU(49 mg、0.13 mmol、2当量)をDMF(1 mL)に溶解し、次いで、アミン(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミン(23 mg、0.13 mmol、2当量)を加える。反応混合物を2時間撹拌、EtOAcで希釈し、飽和NaHCO3水溶液を加えて反応を停止する。反応混合物をEtOAc(3 x 100 mL)で抽出し、有機層を合わせ、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(2-5% MeOH/DCM)により精製して、23 mgのビフェニルアミド51を得る。収率45%。
パートL
Figure 0005331691
アジド51(18 mg、0.023 mmol、1当量)およびジチオスレイトール(11 mg、0.07 mmol、3当量)をDMF(1 mL)に溶解し、次いで、DBU(12 μL、0.07 mmol、3当量)を加える。反応混合物を1時間撹拌し、次いで、逆相HPLCに(MeCN/水および40 mM NH4HCO3)より直接精製して、7 mgの化合物38を得る。MS((ESI(+))m/z 757.4(M+H)+
Figure 0005331691
52
実施例13の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりに2-アミノ-N,N-ジメチル-3-(チアゾール-4-イル)プロパンアミドを用いて製造する。収率29%。MS(ESI(+))m/z 778.4。(M+H)+
Figure 0005331691
53
実施例13の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりにN1,N1-ジメチルエタン-1,2-ジアミンを用いて製造する。収率49%。MS(ESI(+))m/z 667.4。(M+H)+
Figure 0005331691
54
パートA
Figure 0005331691
DCM(42 mL)中のラクトン8(1.8 g、4.3 mmol、1当量)の溶液に、トリフリン酸無水物(0.87 mL、5.15 mmol、1.2当量)を0℃にて5分間にわたって滴下する。30分後、反応混合物をDMF(10 mL)で希釈し、次いで、ナトリウムアジド(0.84 g、12.9 mmol、3当量)を1回で加える。氷浴から反応混合物を外し、室温まで放冷する。12時間撹拌した後、反応物に水を加えて反応を停止し、EtOAc(2 x 100 mL)で抽出し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(30-80% EtOAc/ヘキサン)により精製して、1.7 gのアジド55。収率89%を得る。
パートB
Figure 0005331691
THF(60 mL)中の(+)-イソピノカンフェイルアミン(5.75 mL、34.3 mmol、6当量)の0℃溶液に、DIBAL(14.3 mL、2 Mトルエン溶液、28.6 mmol、5当量)を加える。2時間撹拌した後、反応混合物を、THF(10 mL)に溶解したラクトン55(2.54 g、5.72 mmol、1当量)の溶液に加える。合わせた反応混合物を2時間撹拌する、次いで、ロッシェル塩およびEtOAcの飽和溶液で希釈する。5時間撹拌した後、反応混合物をEtOAc(3 x 100 mL)で抽出し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(30-70% EtOAc/ヘキサン)により精製して、2.79gのアジド56を得る。収率82%。
パートC
Figure 0005331691
イソキサゾリジン56(300 mg、0.50 mmol、1当量)、ボロン酸ピナコール49(368 mg、1.26 mmol、2.5当量)、Pd(dppf)Cl2(82 mg、0.10 mmol、0.2当量)、酢酸カリウム(65 mg、0.657 mmol、1.3当量)および炭酸セシウム(494 mg、1.52 mmol、3当量)を無水DMSO(5 mL)に溶解し、反応容器を15分間陽圧のアルゴンでフラッシュする。反応混合物を60℃にて2時間撹拌し、次いで、室温まで放冷する。反応混合物をEtOAc(20 mL)および水(10 mL)で希釈し、水相を6N HClでpH4に調節する。反応混合物をEtOAc(3 x 100 mL)で抽出し、有機層を合わせ、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。粗油状物を勾配シリカゲルクロマトグラフィー(10-35% アセトン/ヘキサン)により精製して、170 mgのビフェニル酸57を得る。収率53%。
パートD
Figure 0005331691
ビフェニル酸57(320 mg、0.50 mmol、1当量)およびHBTU(287 mg、0.756 mmol、1.5当量)をDMF(5 mL)に溶解し、次いで、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミン(180 mg、1.0 mmol、2当量)を加える。2時間撹拌した後、反応混合物をEtOAc(100 mL)および飽和重炭酸ナトリウム溶液で希釈する。混合物をEtOAc(3 x 100 mL)で抽出し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、濃縮して、油状物を得る。粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(2 -5% MeOH/DCM)により精製して、197 mgのアジド58を得る。収率49%。
パートE
Figure 0005331691
アジド58(15 mg、0.018 mmol、1当量)およびジチオスレイトール(8.7 mg、0.054 mmol、3当量)をDMF(1 mL)に溶解し、次いで、DBU(8.5 μL、0.054 mmol、3当量)を加える。1時間撹拌した後、反応混合物を逆相HPLC(CH3CN/水および40 mM NH4HCO3)により直接精製して、7 mgのアミン54を得る。収率47%。MS((ESI(+))m/z 769.9(M+H)+
Figure 0005331691
59
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりに(S)-N1,N1-トリメチルペンタン-1,2-ジアミンを用いて製造する。43 %収率。MS(ESI(+))m/z 735.1(M+H)+
Figure 0005331691
60
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりに(R)-(1-エチルピロリジン-2-イル)メチルアミンを用いて製造する。収率43%。MS(ESI(+))m/z 733.1(M+H)+
Figure 0005331691
61
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりに(S)-N1,N1-4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミンを用いて製造する。収率27 %。MS(ESI(+))m/z 749.1(M+H)+
Figure 0005331691
62
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりに2-フェニルエチルアミンを用いて製造する。収率43%。MS(ESI(+))m/z 711.9(M+H)+
Figure 0005331691
63
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりにN1,N1-ジメチルエタン-1,2-ジアミンを用いて製造する。収率62%。MS(ESI(+))m/z 679.1(M+H)+
Figure 0005331691
64
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりに2-(ピリジン-2-イル)エチルアミンを用いて製造する。収率37%。MS(ESI(+))m/z 712.9(M+H)+
Figure 0005331691
65
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりに(S)-メチル 2-アミノ-3-フェニルプロパノエートを用いて製造する。収率37%。MS(ESI(+))m/z 770.1(M+H)+
Figure 0005331691
66
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりにN-メトキシメチルアミンを用いて製造する。収率87%。MS(ESI(+))m/z 652.2(M+H)+
Figure 0005331691
67
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりに(S)-2-アミノ-N,N-ジメチル-3-(チアゾール-4-イル)プロピルアミドを用いて製造する。収率11%。MS(ESI(+))m/z 790.0(M+H)+
Figure 0005331691
68
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりに(R)-N1,N1,4-トリメチルペンタン-1,2-ジアミンを用いて製造する。収率54%。MS(ESI(+))m/z 735.1(M+H)+
Figure 0005331691
69
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりにジメチルアミンを用いて製造する。収率15%。MS(ESI(+))m/z 635.8(M+H)+
Figure 0005331691
70
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりにメチルアミンを用いて製造する。収率42%。MS(ESI(+))m/z 622.0(M+H)+
Figure 0005331691
71
実施例17の記載と同様にして、化合物58の代わりに化合物57を用いて製造する。収率33%。MS(ESI(+))m/z 609.1(M+H)+
Figure 0005331691
72
実施例17の記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりに(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンを用いて製造する。収率54%.。MS(ESI(+))m/z 735.1(M+H)+
Figure 0005331691
73
Figure 0005331691
化合物61(4 mg、0.006 mmol、1当量)をDCM(1 mL)に溶解し、次いで、ピリジン(1.3 μL、0.016 mmol、1.5当量)および酢酸無水物(1.5 μL、0.016 mmol、1.5当量)を加える。1時間後、反応混合物に水を加えて反応を停止し、DCMで抽出し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。粗物質をMeOH(1 mL)に溶解し、逆相HPLC(CH3CN/水 40 mM NH4HCO3)により精製して、2 mgのアセトアミド73を得る。収率47%。MS((ESI(+))m/z 791.5(M+H)+
Figure 0005331691
74
実施例32の記載と同様にして、化合物61の代わりに化合物62を用い、酢酸無水物の代わりにトリフルオロ酢酸無水物を用いて製造する。収率40%。MS(ESI(+))m/z 808.4(M+H)+
Figure 0005331691
75
実施例31の記載と同様にして、化合物61の代わりに化合物70を用い、酢酸無水物の代わりにコハク酸無水物を用いて製造する。収率28%。MS(ESI(+))m/z 722.1(M+H)+
Figure 0005331691
76
実施例31の記載と同様にして、化合物61の代わりに化合物62を用いて製造する。収率28%。MS(ESI(+))m/z 754.4(M+H)+
Figure 0005331691
77
実施例31の記載と同様にして、化合物61の代わりに化合物70を用いて製造する。収率47%。MS(ESI(+))m/z 664.4(M+H)+
Figure 0005331691
78
Figure 0005331691
DMF(0.5 mL)中のコハク酸モノメチル(2.5 mg、19 μmol、3当量)の溶液に、HBTU(7.3 mg、19 μmol、3当量)を加える。15分間撹拌した後、THF溶液(0.5 mL)として化合物70(4 mg、64 μmol、1当量)を加える。粗反応混合物を逆相HPLC(MeCN/水および40 mmol NH4HCO3)により直接精製して、2 mgのアミド78を得る。収率42%。MS((ESI(+))m/z 736.1(M+H)+
Figure 0005331691
79
Figure 0005331691
化合物70(4 mg、6 μmol、1当量)をDCM(1 mL)に溶解し、次いで、フェニルイソシアネート(1 μL、8 μmol、1.25当量)を加える。30分間撹拌した後、反応混合物を逆相HPLC(MeCN/水および40 mmol NH4HCO3)により直接精製して、2 mgのウレア76を得る。収率42%。MS((ESI(+))m/z 741.2(M+H)+
Figure 0005331691
80
Figure 0005331691
化合物62(10 mg、0.014 mmol、1当量)をMeOH(1 mL)に溶解し、次いで、ホルムアルデヒド(2 mg、0.07 mmol、5当量)を加える。30分間撹拌した後、次いで、NaBH3CN(2.6 mg、0.04 mmol、3当量)を1回で加える。反応混合物を逆相HPLC(MeCN/水および40 mmol NH4HCO3)により精製して、5 mgのジメチルアミン77を得る。収率50%。MS((ESI(+))m/z 740.5(M+H)+
Figure 0005331691
81
Figure 0005331691
化合物70(4 mg、6 μmol、1当量)をMeOH(1 mL)に溶解し、次いで、アリールアルデヒド(3 mg、0.02 mmol、3当量)を加える。3時間撹拌した後、NaBH3CN(1 mg、0.02 mmol、3当量)を加える。反応混合物をさらに30分間撹拌し、次いで、逆相HPLC(MeCN/水および40 mmol NH4HCO3)により直接精製して、2.5 mgのベンジルアミン81を得る。収率51%。MS((ESI(+))m/z 756.2(M+H)+
Figure 0005331691
82
実施例40の記載と同様にして、4-ホルミル安息香酸の代わりにイソニコチンアルデヒドを用いて製造する。収率37%。MS(ESI(+))m/z 713.2(M+H)+
Figure 0005331691
83
実施例40の記載と同様にして、4-ホルミル安息香酸の代わりにピコリンアルデヒドを用いて製造する。収率44%。MS(ESI(+))m/z 713.2(M+H)+
Figure 0005331691
84
実施例40の記載と同様にして、4-ホルミル安息香酸の代わりに3-ホルミル安息香酸を用いて製造する。収率37%。MS(ESI(+))m/z 756.2(M+H)+
Figure 0005331691
85
実施例40の記載と同様にして、4-ホルミル安息香酸の代わりにベンズアルデヒドを用いて製造する。収率33%。MS(ESI(+))m/z 712.2(M+H)+
Figure 0005331691
86
Figure 0005331691
DCM/DMF(4:1、1 mL)中の化合物61(8 mg、0.01 mmol、1当量)の溶液に、Et3N(5 μL、0.03 mmol、3当量)およびHBTU(10 mg、0.03 mmol、3当量)を加える。3時間撹拌した後、反応混合物を逆相HPLC(MeCN/水および40 mM NH4HCO3)により直接精製して、4 mgの86を得る。収率44%。MS((ESI(+))m/z 810.4(M+H)+
Figure 0005331691
87
パートA
Figure 0005331691
実施例17のステップDの記載と同様にして、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンの代わりにメチルアミンを用いて製造する。収率26%。
パートB
Figure 0005331691
アジドアルコール88(150 mg、0.232 mmol、1当量)をDCM(2.5 mL)に溶解し、次いで、ピリジン(55 mL、0.695 mmol、3当量)およびクロロギ酸パラニトロ(140 mg、0.695 mmol、3当量)を加える。5時間撹拌した後、反応混合物をDCM(20 mL)、水(20 mL)で希釈し、混合物をDCM(2 x 20 mL)で抽出し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。粗物質をシリカゲルクロマトグラフィー(50-90% EtOAc/ヘキサン)により精製して、142 mgのp-ニトロカーボネート89を得る。収率75%。
パートC
Figure 0005331691
THF(0.5 mL)中の炭酸アジド89(15 mg、0.018 mmol、1当量)の溶液に、ジメチルアミン(18 μL、2M THF溶液、0.036 mmol、2当量)を加える。反応混合物は急速に明黄色に変わる。6時間撹拌した後、反応混合物をEtOAc(10 mL)で希釈し、水(5 mL)で洗浄する。水層をEtOAc(2 x 15 mL)で抽出し、有機層を合わせ、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、黄色油状物を得る。粗油状物を直接次のステップに用いる。
パートD
Figure 0005331691
THF(0.5 mL)中のカルバメート90(13 mg、0.018 mmol、1当量)の溶液に、DMF(0.5 mL)中のジチオスレイトール(8 mg、0.054 mmol、3当量)を加え、次いで、DBU(8 mg、0.054 mmol、3当量)を加える。1時間撹拌した後、反応混合物を逆相HPLC(MeCN/水および40 mmol NH4HCO3)により直接精製して、5 mgの化合物87を得る。収率40%。MS((ESI(+))m/z 693.4(M+H)+
Figure 0005331691
91
実施例46の記載と同様にして、ジメチルアミンの代わりに2-フェニルエチルアミンを用いて製造する。収率42%。MS(ESI(+))m/z 769.5(M+H)+
Figure 0005331691
92
実施例46の記載と同様にして、ジメチルアミンの代わりにN1,N1-ジメチルエタン-1,2-ジアミンを用いて製造する。収率30%。MS(ESI(+))m/z 736.4(M+H)+
Figure 0005331691
93
実施例46の記載と同様にして、ジメチルアミンの代わりにメチルアミンを用いて製造する。収率42%。MS(ESI(+))m/z 679.4(M+H)+
Figure 0005331691
94
Figure 0005331691
EtOH(1 mL)中のアミン70(10 mg、0.02 mmol、1当量)の溶液に、アセトアルデヒド(0.5 mg、0.01 mmol、0.5当量)、次いで、NaBH3CN(2 mg、0.03 mmol、1.5当量)を加え、最後にAcOH(1 mg、0.02 mmol、1当量)を加える。12時間撹拌した後、追加のアセトアルデヒド(1 mg、0.02 mmol、1当量)およびNaBH3CN(2 mg、0.03 mmol、1.5当量)を加え、反応物を室温にて4時間撹拌する。粗物質を逆相HPLC(MeCN/水および40 mMのNH4HCO3)により直接精製して、2 mgの91を得る。収率19%。MS(ESI(+))m/z 650.81。(M+H)+
Figure 0005331691
95
実施例50の記載と同様にして、アセトアルデヒドの代わりにイソブチルアルデヒドを用い、アミン95を製造して、3 mgの95を得る。収率28%。MS(ESI(+))m/z 678.84。(M+H)+
Figure 0005331691
96
実施例50の記載と同様にして、アセトアルデヒドの代わりにシクロプロピルアルデヒドを用い、アミン96を製造して、3 mgの96を得る。収率28%。MS(ESI(+))m/z 676.9。(M+H)+
Figure 0005331691
97
実施例50の記載と同様にして、アセトアルデヒドの代わりにアセトンを用い、アミン97を製造して、3 mgの97を得る。収率28%。MS(ESI(+))m/z 664.8。(M+H)+
Figure 0005331691
98
Figure 0005331691
EtOH(1 mL)中のアミン70(10 mg、0.02 mmol、1当量)の溶液に、過剰のイソブチルアルデヒド(6 mg、0.08 mmol、4当量)、次いで、NaBH3CN(2 mg、0.03 mmol、1.5当量)を加え、最後にAcOH(1 mg、0.02 mmol、1当量)を加える。2時間撹拌した後、反応混合物を逆相HPLC(MeCN/水および40 mMのNH4HCO3)により精製して、2 mgの98を得る。収率18%。MS(ESI(+))m/z 734.9。(M+H)+
Figure 0005331691
99
実施例53の記載と同様にして、イソブチルアルデヒドの代わりにホルムアルデヒドを用い、アミン99を製造して、2 mgの99を得る。収率38%。MS(ESI(+))m/z 650.81。(M+H)+
Figure 0005331691
100
パートA
Figure 0005331691
アルデヒド102(12 g、33 mmol、1当量)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(2.7 g、39 mmol、1.18当量)をTHF/MeOH(3:1、60 mL)に溶解する。水(2 mL)を加え、6N KOHでpHを9に調節する。反応混合物を室温にて一夜撹拌し、次いで、NaBH3CN(3.1 g、49 mmol)を加え、次いで、メチルオレンジの結晶を加える。PHを3に調節し、1N HClを頻繁に加えて得られるルビーレッド色を反応中維持する。さらに2時間撹拌した後、さらなるNaBH3CN(1 g、13 mmol、0.4当量)を加える。溶液を16時間撹拌し、次いで、pH7に中和し、DCMで希釈する。混合物を水(3 x 10 mL)、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮する。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(50-100% EtOAc/ヘキサン)により精製して、8gの化合物103を得る。収率64%。
パートB
Figure 0005331691
ベンゼン(15 mL)中のヒドロキシルアミン103(5 g、13 mmol、1当量)およびメチルグリオキシレート(1 g、16 mmol)の溶液を、ディーンスタークトラップで3時間加熱還流する。過剰の溶媒を減圧除去し、得られるニトロン104(6 g)を精製することなく次のステップに用いる。
パートC
Figure 0005331691
ニトロン104(5 g、11 mmol、1当量)、アリルアルコール(2 g、11 mmol、1当量)およびTi(iOPr)4(4 g、4 mL、13 mmol、1.18当量)をトルエン(40 mL)に溶解し、マイクロウェーブで120℃にて10分間加熱する。反応混合物をEtOAc(10 mL)で希釈し、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール(4 mL)を加える。2時間撹拌した後、EtOAc(10 mL)を加え、混合物を水(3 x 10 mL)、次いで、食塩水(10 mL)で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、セライトで濾過し、減圧濃縮する。粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10-30%ヘキサン-EtOAc)により精製して、2.5gの化合物105を得る。収率35%。
パートD
Figure 0005331691
DCM(150 mL)中のPMBエーテル105(2 g、3 mmol、1当量)の溶液に、TFA(3 g、31 mmol、10.33当量)を加え、0℃にて滴下する。溶液を1.5時間撹拌し、飽和NaHCO3(60 mL)を加えて反応を停止する。有機相を分離し、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、減圧濃縮して、油状物を得る。得られる油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(10-30% ヘキサン-EtOAc)により精製して、1.2gの化合物106を得る。収率74%。
パートE
Figure 0005331691
DCM(10 mL)中の(+)-イソピノカンフェイルアミン(0.6 g、0.7 mL、4 mmol、2当量)の溶液に、トリメチルアルミニウム(0.4 g、3 mL、2 Mトルエン溶液、6 mmol、3当量)を室温にて2.5分間にわたって滴下する。溶液を室温にて10分間撹拌た後、DCM(15 mL)中のラクトン106(1 g、2 mmol、1当量)の溶液を滴下する、。反応物を24時間撹拌し、DCM(125 mL)およびロッシェル塩の飽和溶液(125 mL)で希釈する。二相に分かれるまで、混合物を2時間激しく撹拌する。層を分離し、有機相を水、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、固体を得る。固体をシリカゲルクロマトグラフィー(25% ヘキサン/EtOAc)により精製して、0.5gの化合物107を得る。収率39%。
パートF
Figure 0005331691
フェノール107(187 mg、0.27 mmol、1当量)をDMF(3.5 mL)に溶解し、K2CO3(111 mg、0.8 mmol、3当量)およびアリルブロミド(49 mg、0.4 mmol、1.48当量)で処理する。溶液を2.5時間撹拌し、水で希釈し、エーテル(3 x 4 mL)で抽出する。有機相を分離し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、減圧濃縮して、固体を得る。得られる固体をTHF/Et3N(1:1、6 mL)に溶解し、HF/ピリジン(1 mL)の溶液で0℃にて処理する。溶液を室温にて1時間撹拌し、TMSOMe(25 mL)を加えて反応を停止し、減圧濃縮して、固体を得、シリカゲルクロマトグラフィー(20% DCM/ヘキサン)により精製して、0.21gの化合物108を白色固体で得る。収率67%。
パートG
Figure 0005331691
THF(5 mL)中のTBSエーテル108(0.25 g、0.35 mmol、1当量)の溶液に、ピリジン(6 mL)およびHF/ピリジン(1.2 mL)の溶液を0℃にて加える。反応物を撹拌しながら1時間かけて室温まで温める。反応溶液に過剰のTMSOMe(30 mL)を加えて反応を停止し、さらに30分間撹拌する。次いで、反応物を油状物に濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、0.21gの化合物109を得る。収率67%。
パートH
Figure 0005331691
t-BuOH(16 mL)中のアルケン109(0.14 g、0.2 mmol、1当量)、THF(8 mL)およびH2O(2 mL)の溶液に、NMO(80 mg、0.8 mmol、4当量)を加え、次いで、OsO4(0.21 g、2.9 mL、2.5 %溶液in 2-メチル-2-プロパノール、0.02 mmol、0.1当量)を滴下する。3時間後、反応混合物をDCM(5 mL)、食塩水および10% Na2S2O3で希釈し、有機相を分離する。水相をDCM(2 x 60 mL)で抽出し、有機相を合わせて乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、減圧濃縮して、固体を得る。固体をTHF/水(10:1、1.2 mL)に溶解し、過ヨウ素酸(80 mg、0.4 mmol、2当量)で、1回で処理し、12時間撹拌する。溶液をDCM(5 mL)で希釈し、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧濾過して、油状物を得る。得られる油状物をMeOH(5 mL)に懸濁し、酢酸(100 μL)、ジメチルアミン(20 mg、2M THF溶液、0.5 mmol、2.5当量)およびNaBH3CN(30 mg、0.5 mmol、2.5当量)で処理し、12時間撹拌する。溶液を0.1M NaOH(1 mL)、飽和NaCl(1 mL)で希釈し、EtOAc(3 x 3 mL)で抽出する。有機相を合わせ、減圧濃縮して、油状物を得る。油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH/AcOH、99.5:0:0.5〜97.5:2:0.5)により精製して、75 mgの化合物110を得る。収率60%。
パートI
Figure 0005331691
ヨウ化アリール110(25 mg、0.04 mmol、1当量)、ボロン酸ピナコール49(17 mg、0.06 mmol、1.5当量)、酢酸カリウム(5 mg、0.048 mmol、1.2当量)、炭酸セシウム(39 mg、0.12 mmol、3当量)およびPd(dppf)Cl2(6.5 mg、8 μmol、0.2当量)を入れたフラスコを、アルゴンでパージし、DMSO(2 mL)を加える。混合物を70℃に3時間加熱する、次いで、室温に冷却する。溶液をDCM(10 mL)、水(5 mL)で希釈し、0.1N HClでpHを6.8に調節する。水相をDCM(2 x 10 mL)で抽出し、有機層を合わせ、食塩水(20 mL)で洗浄し、乾燥(硫酸マグネシウム)し、濾過し、減圧濃縮して、暗褐色油状物を得る。得られる油状物をフラッシュクロマトグラフィー(2.5-5% CH2Cl2/MeOH)により精製して、15 mgの化合物111を黄色固体で得る。収率57%。
パートJ
Figure 0005331691
DMF(1.5 mL)中の111(8 mg、0.02 mmol、1当量)の溶液に、HBTU(9 mg、0.02 mmol、1当量)、アミン112(4 mg、0.02 mmol、1当量)およびEt3N(4 mg、5 μL、0.04 mmol、2当量)を加える。溶液を2時間撹拌し、水(0.5 mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/水および40 mM NH4HCO2)により精製して、7 mgの化合物100を得る。収率67%。MS(ESI(+))m/z 828(M+H)+
Figure 0005331691
113
実施例1の記載と同様にして、(S)-N1,N1,4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミンの代わりに(R)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミンを用いて製造する。収率65%。MS(ESI(+))m/z 770.7。(M+H)+
Figure 0005331691
114
実施例31の記載と同様にして、化合物72の代わりに化合物60を用い、酢酸無水物の代わりにコハク酸無水物を用いて製造する。65 %収率。MS(ESI(+))m/z 770.7(M+H)+
Figure 0005331691
115
実施例37の記載と同様にして、化合物70の代わりに化合物61を用い、コハク酸モノメチルの代わりに3-(ジメチルアミノ)プロパン酸を用いて製造する。28 %収率。MS(ESI(+))m/z 849.6(M+H)+
Figure 0005331691
116
実施例54の記載と同様にして、化合物70の代わりに化合物61を用い、イソブチルアルデヒドの代わりにホルムアルデヒドを用いて製造する。36 %収率。MS(ESI(+))m/z 777.6(M+H)+
Figure 0005331691
117
パートA
Figure 0005331691
THF(50 mL)中のMgCl2(2.0 g、20.9 mmol、2当量)およびパラホルムアルデヒド(0.943 g、31.4 mmol、3当量)の混合物に、アルゴン下、トリエチルアミン(2.92 mL、20.9 mmol、2当量)を加える。混合物をアルゴン下、室温にて10分間撹拌し、フェノール118(2.00 g、10.5 mmol、1当量)を加える。反応物を2時間加熱還流し、次いで、室温まで放冷する。ジエチルエーテル(100 mL)を加え、溶液を1N HCl(3 x 100 mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮乾固して、粗119(2.07 g)を得、さらに精製することなく用いる。収率90%。
パートB
Figure 0005331691
DMF(50 mL)中の粗フェノール119(2.1 g、9.5 mmol、1当量)の溶液に、K2CO3(1.88 g、13.6 mmol、1.4当量)、次いで、MeI(0.848 mL、13.6 mmol、1.4当量)を室温にて加える。反応混合物をにてアルゴン下40℃5時間撹拌し、次いで、6N HCl(10ml)を加えて反応を停止する。混合物を1N HCl(250 mL)で希釈し、DCM(3 x 100 mL)で抽出する。集めた有機相を水(3 x 100mL)、次いで、食塩水(100mL)で洗浄する。溶液を乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮乾固して。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、勾配0%〜20%)により精製して、1.02gの生成物120を得る。収率42%。
パートC
Figure 0005331691
アルデヒド120(1.0 g、4.37 mmol、1当量)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(364 mg、5.24 mmol、1.2当量)をTHF/MeOH/水(4:2:1、13 mL)に溶解する。溶液を室温にて5分間撹拌し、次いで、メチルオレンジの結晶およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(550 mg、8.74 mmol、2当量)を加える。PHを2に調節し、6N HClを定期的に添加することによって、得られるルビーレッド色を反応中維持する。さらに2時間撹拌した後、さらなるシアノ水素化ホウ素ナトリウム(380 mg、6.07 mmol、2当量)を加える。1時間撹拌した後、混合物を濾紙で濾過し、THFで濯ぐ。濾液を1N NaOH(100 mL)で希釈し、DCM(3 x 50mL)で抽出する。集めた有機相を水(3x)、食塩水で洗浄し、次いで、乾燥(硫酸マグネシウム)する。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、勾配0%〜70%)により精製して、703 mgのヒドロキシルアミン121を得る。収率64%。
パートD
Figure 0005331691
DCM(120 mL)中のアリルアルコール6(5.0 g、23 mmol、1当量)、ピリジン(3.75 mL、46mmol、2当量)およびDMAP(281 mg、2.3μmol、0.1当量)の溶液を、氷/水浴で冷却し、塩化ブロモアセチル(2.47 mL、29.9 mmol、1.3当量)を加える。溶液を0℃にて30分間撹拌し、次いで、室温まで放冷する。30分後、反応物を1N HCl(200 mL)、水(100 mL)、5% NaHCO3(100mL)、食塩水(100mL)と10% Na2SO3(100 mL)、次いで、食塩水(100 mL)で連続的に洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、次いで、減圧濃縮して、琥珀色液体を得る。
この液体をアセトン(40 mL)で希釈し、NaI(3.44 g、23 mmol、1当量)を加える。混合物を室温にて6時間撹拌し、次いで、EtOAc(100mL)で希釈し、水(1x)次いで、10% Na2SO3(2x)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、減圧濃縮して、琥珀色油状物を得る。
この液体をアセトニトリル(50 mL)中に戻し、AgNO3(5.0g、29 mmol、1.25当量)を加える。反応物を室温にて一夜撹拌し、次いで、水(200 mL)およびジエチルエーテル(150mL)に分配する。水層を分離し、エーテル(100 mL)でもう一度洗浄する。有機層を合わせ、食塩水(2x)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、減圧濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、勾配0%〜10%)により精製して122(4.27g)を透明な液体で得る。収率58%。
パートE
Figure 0005331691
亜硝酸塩122(800 mg、2.50 mmol、1.05当量)をDMSO(5 mL)に溶解し、酢酸ナトリウム(308 mg、3.75 mmol、1.50当量)を加える。溶液を室温にて30分間撹拌し、次いで、食塩水(30 mL)を注ぎ入れ、ジエチルエーテル(3 x 30 mL)で抽出する。有機層を合わせ、飽和NaHCO3(1x)、水(2x)および食塩水(1x)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮乾固する。
次いで、生成物をヒドロキシルアミン121(588 mg、2.35 mmol、1当量)と一夜反応させ、トルエン(20 mL)で還流する。溶液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、勾配0%〜30%)により精製して、ラクトン123(923 mg)を得る。収率78%。
パートF
Figure 0005331691
ラクトン123(923 mg、1.83 mmol、1当量)をTHF(8 mL)に溶解し、6N HCl(0.6 mL)を加える。溶液を室温にて2時間撹拌し、次いで、DCM(100 mL)で希釈し、5% NaHCO3(3x)および食塩水(1x)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮乾固する。
無水DCM(6 mL)中の残渣の溶液に、無水DCM(6 mL)中、予めトリメチルアルミニウム/ヘキサン(2.0 M、1.83 mL、3.66 mmol、2当量)で15分間処理した(+)-イソピノカンフェイルアミン(614 μL、3.66 mmol、2当量)の溶液を加える。溶液を室温にて一夜撹拌し、次いで、無水DCMで希釈し、Na2SO4・10H2O(5.9 g 18.3 mmol、10当量)を加えて反応を停止する。混合物を室温にて5時間激しく撹拌し、次いで、セライトで濾過する。濾液を濃縮乾固し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して(EtOAc/ヘキサン、勾配0%〜80%)、994 mgの124を得る。収率71%。
パートG
Figure 0005331691
ブロミド122(360 mg、662 μmol、1当量)、3-アミノ-5-カルボキシフェニルボロン酸(240 mg、1.32 mmol、2当量)、炭酸セシウム(383 mg、1.99 mmol、3当量)、酢酸カリウム(65 mg、662 μmol、1当量)およびPd(dppf)Cl2(48 mg、66 μmol、0.1当量)を入れたフラスコを、アルゴンでパージし、DMSO(5 mL)を加える。反応混合物に水(300 mL)を加え、水層がpH4になるまで6M HClで酸性化し、DCM(3 x 100 mL)で抽出する。有機層を合わせ、水(1 x 100 mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濃縮して、褐色油状物を得る。
この粗油状物をMeOH(10 mL)に溶解し、HOAc(38 μL、662 μmol、1当量)、37%ホルマリン(493 μL、6.62 mol、10当量)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(333 mg、5.29 mmol、8当量)で処理する。室温にて40分間撹拌した後、反応混合物を水(50 mL)およびDCM(20 mL)に分配し、6M HClで水層がpH4になるまで酸性化する。層を分離し、水層をDCM(3 x 20 mL)で抽出する。有機層を合わせ、水(1x)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濃縮して、褐色油状物を得る。この油状物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH/AcOH 90:10:1、DCM中、0%〜100%)により精製して、119 mgの123を褐色固体で得る。収率29%。
パートH
Figure 0005331691
DCM(1 mL)中の123(33 mg、53 μmol、1当量)の溶液を、Et3N(22 μL、158 μmol、3当量)、ジアミン124(11 mg、79 μmol、1.5当量)およびHBTU(30 mg、79 μmol、1.5当量)で処理する。3時間後、混合物を濃縮乾固する。残渣をHPLCにより精製して、凍結乾燥後、1(6 mg)を得る。収率15%。MS(ESI(+))m/z 755.22(M+H)+
Figure 0005331691
126
実施例1の記載と同様にして、(S)-N1,N1,4,4-テトラメチルペンタン-1,2-ジアミンの代わりに2-フェニルエタンアミンを用いて製造する。収率50%。
Figure 0005331691
127
パートA
Figure 0005331691
無水ジエチルエーテル(270 mL)中のヒドロキシルアミン121(12.3 g、49.2 mmol、1当量)の溶液に、メチルエステル(7.68 g、63.9 mmol、1.3当量)および無水塩化カルシウム(7.10 g、63.9 mmol、1.3当量)を加える。反応混合物を室温にて3時間撹拌し、次いで、セライトプラグで濾過する。濾液をDCMおよびジエチルエーテルで洗浄する。次いで、集めた有機相を濃縮乾固して、粗128(15.75 g)を得、さらに精製することなく用いる。
パートB
Figure 0005331691
ニトロン128(15.75 g、49.2 mmol、1当量)、アリルアルコール(12.78 g、59.0 mmol、1.2当量)およびTi(iOPr)4(21.62 mL、73.8 mmol、1.5当量)を無水THF(100 mL)に溶解し、140℃にて10分間マイクロウェーブで加熱する。反応混合物をEtOAc(30 mL)で希釈し、3-(ジメチルアミノ)-1,2-プロパンジオール(30 mL)を加える。After stirring一夜撹拌した後、混合物をロッシェル塩、水および食塩水で洗浄する。次いで、混合物をセライトで濾過し、EtOAc、水、次いで、食塩水で洗浄する。有機物を乾燥(硫酸ナトリウム)し、濃縮乾固して、粗129(24.82 gを得、さらに精製することなく用いる。
パートC
Figure 0005331691
THF(270 mL)中のラクトン129(4.82 g、49.2 mmol、1当量)の溶液に、濃HCl(24.6 mL、148 mmol、3当量)を加え、室温にて1.5時間撹拌する。次いで、反応物を飽和NaHCO3でpH7の塩基性にし、EtOAcで抽出する。集めた有機相を食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮乾固する。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、勾配20%〜40%)により精製して、130(15.6 g)を得る。収率81%。
パートD
Figure 0005331691
DCM(71 mL)中のラクトン130(6.6 g、16.91 mmol、1当量)の溶液に、ヒューニッヒ塩基(8.86 mL、50.7 mmol、3当量)およびトリフルオロメタンスルホン酸無水物(3.43 mL、20.3 mmol、1.2当量)を0℃にて加え、15分間撹拌する。次いで、反応混合物を室温に温め、DMF(84 mL)およびNaN3(3.3 g、50.7 mmol、3当量)を加え、室温にて一夜撹拌する。反応混合物をNaHCO3および食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮乾固する。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、勾配30%〜50%)により精製してを得る131(6.85 g)。収率98%。
パートE
Figure 0005331691
THF(10 mL)中の(+)-イソピノカンフェイルアミン(1.22 mL、7.23 mmol、6当量)の溶液に、DIBAL(6.03 mL、1M in DCM、6.02 mmol、5当量)を加え、0℃にて30分間撹拌する。次いで、混合物を室温に温め、さらに2時間撹拌する。THF(5 mL)中のラクトン131(0.5 g、1.2 mmol、1当量)の溶液を加え、混合物を室温にて30分間撹拌する。反応物をEtOAc(35 mL)で希釈し、飽和ロッシェル塩水溶液(35 mL)を加えて反応を停止し、混合物を一夜急速に撹拌する。混合物をジエチルエーテルで抽出し、集めた有機相を水、次いで、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮乾固する。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、勾配10%〜30%)により精製して、132(0.42 g)を得る。収率61%。
パートF
Figure 0005331691
アリールブロミド132(470 mg、0.83 mmol、1当量)、3-アミノ-5-カルボキシフェニルボロン酸(36.1 mg、1.24 mmol、1.5当量)、炭酸セシウム(80.8 mg、2.48 mmol、3当量)、酢酸カリウム(122 mg、1.24 mmol、1.5当量)およびPd(dppf)Cl2(121 mg、0.17 mmol、0.2当量)を入れたフラスコを、アルゴンでパージし、DMSO(10 mL)を加える。混合物を70℃にて3時間加熱する。反応混合物に水(10 mL)を加え、6N HClで水層がpH4になるまで酸性化し、EtOAc(3 x 10 mL)で抽出する。有機層を合わせ、水で洗浄し、分離し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮乾固する。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、勾配30%〜50%)により精製して、133(46 mg)を得る。収率8.5%。
パートJ
Figure 0005331691
12
DCM(5 mL)中の133(64.7 mg、0.099 mmol、1当量)の溶液を、Et3N(41.4 μL、0.23 mmol、3当量)、(S)-N1,N1-ジメチル-3-フェニルプロパン-1,2-ジアミン(26.5 mg、0.149 mmol、1.5当量)およびHBTU(75 mg、0.198 mmol、2当量)で処理する。2時間後、混合物をDCM(15 mL)で希釈し、飽和K2CO3溶液(15 mL)で洗浄し、DCM(2 x 15 mL)で抽出する。有機層を合わせ、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮乾固する。粗物質をフラッシュクロマトグラフィー(MeOH/DCM、勾配1%〜5%)により精製して、134(43 mg)を得る。収率53%。
パートK
Figure 0005331691
DMF(4 mL)中の134(43 mg、0.053 mmol、1当量)の溶液を、ジチオスレイトール(24.5 mg、0.159 mmol、3当量)およびDBU(23.9 μL、0.159 mmol、3当量)で処理し、0℃にて撹拌する。15分後、混合物をHPLCにより精製して、凍結乾燥後、135(4.1 mg)を得る。収率12.7%。MS(ESI(+))m/e 788.13(M+H)+
Figure 0005331691
136
パートA
Figure 0005331691
アミノジオール137(5.0g、29.9mmol、1当量)をMeOH(30mL)に0℃にて溶解し、重炭酸ジターブチル(diterbutyl dicarbonate)(7.18g、32.9mmol、1.1当量)を加える。溶液を0℃にて2時間撹拌し、次いで、濃縮乾固する。
残渣にDMF(120mL)を加え、イミダゾール(4.48g、65.8mmol、2.2当量)を加える。溶液を氷/水浴で冷却し、DMF(20mL)溶液としてter-ブチルジフェニルシリルクロリド(9.86g、32.9mmol、1.2当量)を加える。溶液を室温にて18時間撹拌し、次いで、60℃にて2時間撹拌する。反応物に飽和NaHCO3(300mL)を注ぎ入れ、溶液をEtOAc(3x100mL)で抽出する。合わせた有機相を乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して(ヘキサン/EtOAc 0%〜20%)、138を無色油状物で得る(6.15g、12.1mmol)。収率41%。
パートB
Figure 0005331691
触媒としてパラトルエンスルホン酸一水和物(23mg、0.12mmol、0.1当量)を用い、化合物138(6.1g、12mmol、1当量)を、トルエン(60mL)中の2,2-ジメトキシプロパン(2.96mL、24.1mmol、2当量)とともに還流する。30分後、反応物を室温に冷却し、次いで、5% NaHCO3(3x20mL)および食塩水(1x20L)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮乾固する。
粗物質をTHF(60mL)に溶解し、フッ化ter-ブチルアンモニウムの1.0M溶液(60mL、60mmol、5当量)を加える。溶液を60℃にて2時間撹拌し、次いで、回転蒸発器でその体積を減らす。残渣を水(100mL)およびCHCl3(60mL)に分配する。層を分離し、水層をCHCl3(2x60mL)で抽出する。有機層を合わせ、食塩水(1x60mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜40%)により精製して、139(3.13g、10.2mmol)を無色油状物で得る。収率84%。
パートC
Figure 0005331691
アルコール139(3.13g、10.2mmol、1当量)およびトシルクロリド(2.13g、11.2mmol、1.1当量)を、DCM(20mL)に溶解し、次いで、トリエチルアミン(2.84mL、20.3mmol、2当量)および触媒DMAP(124mg、1mmol、0.1当量)を加える。オレンジ色溶液を室温にて3時間撹拌し、次いで、DCM(60mL)で希釈し、1N HCl(3x30mL)および食塩水(1x30mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜30%)により精製して、140(4.08g、8.8mmol)を白色固体で得る。収率87%。
パートD
Figure 0005331691
密閉反応器において、THF中のジメチルアミンの1.0M溶液(88mL、177mmol、20当量)中、トシレート140(4.08g、8.8mmol、1当量)を60℃にて加熱する。44時間後、溶液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCMおよびDCM/MeOH/NH4OH、80:20:0.5、0%〜50%)により精製して、141(2.46g、7.36mmol)を無色油状物で得る。収率83%。
パートE
Figure 0005331691
化合物141(487mg、1.45mmol、1当量)をジオキサン(5mL)および水(100μL)中のHClの4.0M溶液で室温にて1時間30分間処理する。次いで、溶液を濃縮し、高真空下で乾燥して、定量的収率にて、142の塩酸塩(339mg、1.45mmol)をオフホワイト泡状物で得る。
パートF
Figure 0005331691
酸10(30mg、49μmol、1当量)、アミン142(14mg、59μmol、1.2当量)およびHBTU(22mg、59μmol、1.2当量)を、DCM(1mL)に溶解し、トリエチルアミン(41μL、295μmol、6当量)を加える。反応物を室温にて30分間撹拌し、次いで、濃縮乾固する。残渣をHPLCにより精製して、136(13mg、16μmol)を凍結乾燥粉末で得る。収率33%。MS(ESI(+))m/e 786.27(M+H)+
Figure 0005331691
143
パートA
Figure 0005331691
CH2Cl2(3 mL、0.08M)中の酸125(150 mg、0.24 mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(100 μL、0.717 mmol、3.0当量)、次いで、ベンジルアルコール142(45 mg、0.24 mmol、1.0当量)およびHBTU(100 mg、0.26 mmol、1.1当量)を加える。14時間後、反応混合物をCH2Cl2で希釈し、水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧濃縮する。得られる油状物をHPLC(酸性法)により精製して、143(9.2 mg、5%収率)を褐色油状物で得る。LCMS(ESI(+))m/e 804(M+H)+
Figure 0005331691
144
パートA
Figure 0005331691
アミノジオール137(4.0g、23.9mmol、1当量)をMeOH(50mL)に0℃にて溶解し、重炭酸ジターブチル(6.27g、28.7mmol、1.2当量)を加える。溶液を0℃にて2時間撹拌し、次いで、濃縮乾固する。
残渣に、DMF/DMSO 2:1(60mL)およびイミダゾール(3.26g、47.8mmol、2当量)を加え、次いで、ter-ブチルジメチルシリルクロリド(4.33g、28.7mmol、1.2当量)を加える。溶液を室温にて一夜撹拌する。16時間後、もう少しのイミダゾール(3.26g、47.8mmol、2当量)、次いで、ter-ブチルジメチルシリルクロリド(4.33g、28.7mmol、1.2当量)を加える。3時間後、反応物に、飽和NaHCO3(200mL)を注ぎ入れ、溶液をEtOAc(3x100mL)で抽出する。合わせた有機相を乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜20%)により精製して、145(7.91g、20.7mmol)を無色油状物で得る。収率87%。
パートB
Figure 0005331691
アルコール145(2.08g、5.45mmol、1当量)、フタルイミド(0.96g、6.54mmol、1.2当量)およびトリフェニルホスフィン(1.71g、6.54mmol、1.2当量)をアルゴン下、無水THF(20mL)に溶解し、ジエチルアゾジカルボキシレート(1.04mL、6.54mmol、1.2当量)を滴下する。反応物を2時間撹拌し、次いで、THF(3mL)中のトリフェニルホスフィン(340mg,1.3mmol、0.2当量)の溶液、次いで、ジエチルアゾジカルボキシレート(0.20mL、1.3mmol、0.2当量)を加える。溶液を室温にて1時間撹拌し、次いで、濃縮乾固する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜25%)により精製して、146(1.38g、5.45mmol)を得る。収率49%。
パートC
Figure 0005331691
化合物146(1.379g、2.7mmol、1当量)を、還流エタノール中、ヒドラジン水和物(1.31mL、27mmol、10当量)で2時間処理する。反応物を室温まで放冷し、次いで、濾紙で濾過する。濾液を濃縮乾固し、残渣にDCMを加える。混合物を濾紙で濾過し、濾液濃縮乾固する。
残渣をDCM(20mL)に溶解し、トリエチルアミン(1.13mL、8.1mmol、3当量)、次いで、メシルクロリド(0.42mL、5.40mmol、2当量)を加える。溶液を室温にて1時間撹拌し、次いで、もう少しのトリエチルアミン(1.13mL、8.1mmol、3当量)およびメシルクロリド(0.42mL、5.40mmol、2当量)を加える。溶液を室温にて1時間撹拌し、次いで、DCM(100mL)で希釈し、1N HCl(3x30mL)で洗浄する。合わせた有機相を乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜100%)により精製して、スルホンアミド147(0.898g、1.96mmol)を白色固体で得る。収率72.5%。
パートD
Figure 0005331691
化合物147(0.898g、1.96mmol、当量)を無水THF(20mL)に溶解し、フッ化ter-ブチルアンモニウムの1.0M溶液(3.9mL、3.9mmol、2当量)を加える。溶液を室温にて2時間撹拌し、次いで、回転蒸発器でその体積を減らす。残渣を水(60mL)およびCHCl3(30mL)に分配する。層を分離し、水層をCHCl3(2x30mL)で抽出する。有機層を合わせ、食塩水(1x30mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。
残渣に、DCM(10mL)を加え、次いで、トシルクロリド(448mg、2.35mmol、1.2当量)、トリエチルアミン(545μL、3.9mmol、2当量)および触媒DMAP(24mg、196μmol、0.1当量)を加える。溶液を室温にて4時間撹拌し、次いで、DCM(60mL)で希釈し、1N HCl(3x20mL)および食塩水(1x20mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜30%)により精製して、148(713mg、1.43mmol)を白色固体で得る。収率73%。
パートE
Figure 0005331691
密閉反応器において、THF中のジメチルアミンの1.0M溶液(28mL、57.2mmol、40当量)中、トシレート148(713mg、1.43mmol、1当量)を60℃にて加熱する。16時間後、溶液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCMおよびDCM/MeOH/NH4OH、80:20:0.5、0%〜50%)により精製して、149(416mg、1.12mmol)を無色油状物で得る。収率78%。
パートF
Figure 0005331691
化合物149(385mg、1.04mmol、1当量)をジオキサン(10mL)中のHClの4.0M溶液で室温にて1時間処理する。次いで、濁った溶液を濃縮し、高真空下で乾燥して、定量的収率にて、150の塩酸塩(319mg、1.04mmol)を白色固体で得る。
パートG
Figure 0005331691
酸10(30mg、49μmol、1当量)、アミン150(17mg、54μmol、1.1当量)およびHBTU(21mg、54μmol、1.1当量)を、DCM(1mL)に溶解し、トリエチルアミン(41μL、295μmol、6当量)を加える。反応物を室温にて30分間撹拌し、次いで、濃縮乾固する。残渣をHPLCにより精製して、144(11.8mg、13.6μmol)を凍結乾燥粉末で得る。収率27.8%。MS(ESI(+))m/e 863.25(M+H)+
Figure 0005331691
151
パートA
Figure 0005331691
CH2Cl2(3 mL、0.03M)中の酸125(59 mg、0.094 mmol、1.0当量)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(40 μL、0.282 mmol、3.0当量)、次いで、ベンジルスルホンアミド150(28 mg、0.103 mmol、1.1当量)およびHBTU(43 mg、0.113 mmol、1.2当量)を加える。5分後、反応混合物をCH2Cl2で希釈し、水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧濃縮する。得られる油状物をHPLC(塩基性法)により精製して、151(15.7 mg、19%収率)を褐色油状物で得る。LCMS(ESI(+))m/e 881(M+H)+
Figure 0005331691
152
パートA
Figure 0005331691
化合物153(2.95g、7.72mmol、1当量)をDCM(30mL)に溶解し、トリエチルアミン(1.18mL、8.49mmol、1.1当量)およびDMAP(47mg、0.38mmol、0.05当量)を加える。溶液を氷/水浴で冷却し、メシルクロリド(0.60mL、7.72mmol、1当量)を加える。溶液を室温にて3時間撹拌し、トリエチルアミン(1.18mL、8.49mmol、1.1当量)およびメシルクロリド(0.60mL、7.72mmol、1当量)を加える。溶液を30分間撹拌し、次いで、水(30mL)およびDCM(90mL)に分配する。層を分離し、次いで、有機層を1N HCl(3x20mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜25%)により精製して、154(3.16g、6.87mmol)を油状物で得る。収率89%。
パートB
Figure 0005331691
メシレート154(2.619g、5.70mmol、1当量)を、アルゴン下、無水THF(40mL)に溶解し、カリウムterブトキシド(0.655g、5.84mmol、1.025当量)を無水THF(20mL)中の溶液として滴下する。反応物を室温にて3時間撹拌し、次いで、水(60mL)を加えて反応を停止し、EtOAc(3x40mL)で抽出する。集めた有機相を食塩水(1x30mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、アジリジン155(1.96g、5.41mmol)を白色ロウ状物で得る。収率95%。
パートC
Figure 0005331691
ガラスシールドの後の密閉反応器において、メタノール(40mL)中のアジリジン155(1.87g、5.14mmol、1当量)およびトリメチルシリルアジド(2mL、20.5mmol、4当量)の溶液を、70℃にて5時間加熱する。溶液を室温に冷却し、次いで、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜15%)により精製して、アダクト156(1.72g、4.36mmol)を得る。収率85%
パートD
Figure 0005331691
化合物156(1.646g、4.16mmol、当量)を無水THF(20mL)に溶解し、フッ化ter-ブチルアンモニウムの1.0M溶液(8.3mL、8.32mmol、2当量)を加える。溶液を室温にて2時間撹拌し、次いで、回転蒸発器でその体積を減らす。残渣を水(60mL)およびCHCl3(30mL)に分配する。層を分離し、水層をCHCl3(2x30mL)で抽出する。有機層を合わせ、食塩水(1x30mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。
残渣に、DCM(10mL)を加え、次いで、トシルクロリド(952mg、4.99mmol、1.2当量)、トリエチルアミン(1.16mL、8.32mmol、2当量)および触媒DMAP(51mg、416μmol、0.1当量)を加える。溶液を室温にて4時間撹拌し、次いで、DCM(60mL)で希釈し、1N HCl(3x20mL)および食塩水(1x20mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜30%)により精製して、157(886mg、2.0mmol)を白色固体で得る。収率49%。
パートE
Figure 0005331691
密閉反応器において、THF中のジメチルアミンの1.0M溶液(37mL、37mmol、20当量)中、トシレート157(800mg、1.84mmol、1当量)を60℃にて加熱する。16時間後、溶液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCMおよびDCM/MeOH/NH4OH、80:20:0.5、0%〜80%)により精製して、158(352mg、1.14mmol)を無色油状物で得る。収率62%。
パートF
Figure 0005331691
化合物158(300mg、0.97mmol、1当量)をジオキサン(10mL)中のHClの4.0M溶液で室温にて1時間処理する。次いで、濁った溶液を濃縮し、高真空下で乾燥して、定量的収率にて、159の塩酸塩(238mg、0.97mmol)を白色固体で得る。
パートG
Figure 0005331691
酸10(40mg、66μmol、1当量)、アミン159(18mg、72μmol、1.1当量)およびHBTU(27mg、72μmol、1.1当量)を、DCM(1mL)に溶解し、トリエチルアミン(27μL、197μmol、3当量)を加える。反応物を室温にて30分間撹拌し、次いで、濃縮乾固する。残渣をHPLCにより精製して、152(18mg、23μmol)を凍結乾燥粉末で得る。収率34%。MS(ESI(+))m/e 800.34(M+H)+
Figure 0005331691
160
パートA
Figure 0005331691
アミノジオール137(1.0g、5.98mmol、1当量)をDCM(50mL)に0℃にて溶解し、重炭酸ジターブチル(1.28g、5.86mmol、0.98当量)次いで、トリエチルアミン(1.17mL、12mmol、2当量)を加える。反応物を室温にて撹拌する。1時間後、溶液をDCM(50mL)で希釈し、1N HCl(3x20mL)および食塩水(1x20mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮乾固して、161(1.35g、5.05mmol)を得、さらに精製することなく用いる。収率84%。
パートB
Figure 0005331691
化合物162(1.13g、4.2mmol、1当量)を、DCM(20mL)に溶解し、次いで、トシルクロリド(0.97g、5.1mmol、1.2当量)、トリエチルアミン(1.2mL、8.5mmol、2当量)および触媒DMAP(100mg、0.85mol、0.2当量)を加える。溶液を室温にて4時間撹拌し、次いで、DCM(60mL)で希釈し、1N HCl(3x20mL)および食塩水(1x20mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜60%)により精製して、162(0.84g、2.0mmol)を白色固体で得る。収率47%。
パートC
Figure 0005331691
トシレート162(0.88g、2.09mmol、1当量)をDMF(30mL)に溶解し、ピロリジン(350μL、4.17mmol、2当量)を加える。溶液を60℃にて一夜撹拌する。16時間後、反応物を室温まで放冷し、水(90mL)で希釈し、EtOAc(3x30mL)で抽出する。有機層を合わせ、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCMおよびDCM/MeOH/NH4OH、80:20:0.5、0%〜80%)により精製して、163(224mg、699μmol)を油状物で得る。収率33%。
パートD
Figure 0005331691
化合物163(224mg、699μmol、1当量)をジオキサン(10mL)中のHClの4.0M溶液で室温にて1時間処理する。次いで、濁った溶液を濃縮し、高真空下で乾燥して、定量的収率にて、164の塩酸塩(154mg、699μmol)を白色固体で得る。
パートE
Figure 0005331691
酸10(100mg、164μmol、1当量)、アミン164(44mg、197μmol、1.2当量)およびHBTU(75mg、197μmol、1.2当量)を、DCM(1mL)に溶解し、トリエチルアミン(69μL、492μmol、3当量)を加える。反応物を室温にて30分間撹拌し、次いで、濃縮乾固する。残渣をHPLCにより精製して、160(9.1mg、11μmol)を凍結乾燥粉末で得る。収率6.8%。MS(ESI(+))m/e 812.56(M+H)+
Figure 0005331691
165
パートA
Figure 0005331691
Boc-(S)-フェニルアラニノール(2.01g、8.24mmol、1当量)、フタルイミド(1.45g、9.88mmol、1.2当量)およびトリフェニルホスフィン(3.24g、12.4mmol、1.5当量)をアルゴン下、無水THF(20mL)に溶解する。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(2.43mL、12.4mmol、1.5当量)を滴下し、反応物を室温にて撹拌する。2時間後、溶液を濃縮乾固し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 15%〜25%)により精製して、166(1.63g、4.28mmol)を得る。収率52%。
パートB
Figure 0005331691
化合物166(3.46g、9.09mmol、1当量)を、還流エタノール中、ヒドラジン水和物(2.25mL、45.5mmol、5当量)で2時間処理する。反応物を室温まで放冷し、次いで、濾紙で濾過する。濾液を濃縮乾固し、残渣にDCMを加える。混合物を濾紙で濾過し、濾液濃縮乾固する。
残渣に、DCM(20mL)および2,4,6-コリジン(0.658mL、4.99mmol、1当量)を加え、次いで、2,4-ジニトロフェニルスルホニルクロリド(1.40g、5.24mmol、1.05当量)を加える。5時間後、反応物をDCM(100mL)で希釈し、1N HCl(3x20mL)、水(1x20mL)および食塩水(1x20mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 10%〜25%)により精製して、167(1.63g、3.99mmol)を黄色粉末で得る。収率68%。
パートC
Figure 0005331691
化合物167(777mg、1.62mmol、1当量)および炭酸カリウム(447mg、3.24mmol、2当量)をアセトン(20mL)に溶解し、ヨードメタン(204μL、3.24mmol、2当量)を加える。反応物を室温にて20時間撹拌し、次いで、1N HCl(100mL)で希釈し、EtOAc(3x25mL)で抽出する。有機層を合わせ、水(1x20mL)および食塩水(1x20mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 10%〜25%)により精製して、168(685mg、1.39mmol)を黄色粉末で得る。収率85%。
パートD
Figure 0005331691
化合物168(685mg、1.4mmol、1当量)をジオキサン(10mL)中のHClの4.0M溶液で室温にて1時間処理する。次いで、濁った溶液を濃縮し、高真空下で乾燥して、定量的収率にて、169の塩酸塩(604mg、1.4mmol)を黄色泡状物で得る。
パートE
Figure 0005331691
酸(40mg、66μmol、1当量)、アミン169(31mg、79μmol、1.2当量)およびHBTU(30mg、79μmol、1.2当量)を、DCM(1mL)に溶解し、2,4,6-コリジン(26μL、197μmol、3当量)を加える。反応物を室温にて1時間撹拌し、次いで、メルカプト酢酸(108mL、1.32mmol、20当量)を加える。赤みがかった溶液を室温にて1時間撹拌し、次いで、濃縮乾固する。残渣をHPLCにより精製して、165(7.3mg、9.6μmol)を凍結乾燥粉末で得る。MS(ESI(+))m/e 756.33(M+H)+。収率14.6%。
Figure 0005331691
170
パートA
Figure 0005331691
N-Boc-S-ターブチル-(D)-システイン(2.40g、8.65mmol、1当量)を、アルゴン雰囲気下、無水THF(20mL)に溶解し、氷/食塩水浴にて溶液を冷却する。クロロギ酸エチル(0.827mL、8.65mmol、1当量)、次いで、トリエチルアミン(0.876mL、8.25mmol、1当量)を滴下し、反応物を−10℃にて10分間撹拌する。水素化ホウ素ナトリウム(1.31g、34.6mmol、4当量)を加え、反応物を−10℃にて2時間撹拌する。次いで、反応物にメタノール(40mL)および1N HCl(15mL)を0℃にて加えて反応を停止する。メタノールを蒸発除去し、溶液を1N HCl(80mL)で希釈し、EtOAc(3x30mL)で抽出する。有機層を合わせ、1N HCl(3x20mL)、1N NaOH(3x20mL)および食塩水(1x20mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮して、171(2.08g、7.90mmol)を得、さらに精製することなく用いる。収率91%。
パートB
Figure 0005331691
アルコール171(2.0g、7.6mmol、1当量)、フタルイミド(1.3g、9.1mmol、1.2当量)およびトリフェニルホスフィン(2.4g、9.1mmol、1.2当量)をアルゴン下、無水THF(40mL)に溶解する。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(2.4mL、12mmol、1.6当量)を滴下し、反応物を室温にて撹拌する。2時間後、溶液を濃縮乾固し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜50%)により精製して、172(2.11g、7.6mmol)を得る。収率71%。
パートC
Figure 0005331691
チオエーテル172(2.1g、5.4mmol、1当量)をメタノール(100mL)に溶解し、オキソン(9.9g、16mmol、3当量)を水溶液(20mL)で加える。反応物を室温にて1時間撹拌し、次いで、20%重亜硫酸ナトリウム(20mL)を加えて反応を停止する。溶液を水(200mL)で希釈し、クロロホルム(3x40mL)で抽出する。有機層を合わせ、食塩水(1x30mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮して、173(2.2g、5.2mmol)を得、さらに精製することなく用いる。収率97%。
パートD
Figure 0005331691
スルホン173(2.20g、5.2mmol、1当量)を、還流エタノール中、ヒドラジン水和物(2.5mL、52mmol、10当量)で2時間処理する。反応物を室温まで放冷し、次いで、濾紙で濾過する。濾液を濃縮乾固し、残渣にDCMを加える。混合物を濾紙で濾過し、濾液濃縮乾固する。
残渣に、メタノール(40mL)を加え、ホルムアルデヒド37%(1.1mL、15mmol、3当量)を加える。溶液を室温にて10分間撹拌し、次いで、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.96g、15mmol、3当量)を加える。反応物を室温にて1時間撹拌し、次いで、5% NaHCO3(40mL)を加えて反応を停止する。回転蒸発器で反応物の体積を減らし、残りの水溶液をDCM(3x20mL)で抽出する。有機層を合わせ、食塩水(1x20mL)で洗浄し、次いで、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮して、174(1.416g、4.4mmol)を得、さらに精製することなく用いる。収率86%。
パートE
Figure 0005331691
化合物174(1.416g、4.4mmol、1当量)をジオキサン(10mL)中のHClの4.0M溶液で室温にて1時間処理する。次いで、濁った溶液を濃縮し、高真空下で乾燥して、定量的収率にて、175の塩酸塩(1.13g、4.4mmol)を黄色泡状物で得る。
パートF
Figure 0005331691
酸(40mg、66μmol、1当量)、アミン175(31mg、79μmol、1.2当量)およびHBTU(30mg、79μmol、1.2当量)を、DCM(1mL)に溶解し、トリエチルアミン(27μL、197μmol、3当量)を加える。反応物を室温にて1時間撹拌し、次いで、濃縮乾固する。残渣をHPLCにより精製して、170(9.6mg、12μmol)を凍結乾燥粉末で得る。収率18%。MS(ESI(+))m/e 814.47(M+H)+
Figure 0005331691
176
パートA
Figure 0005331691
N-Boc-S-メチル-(L)-システイン(1.50g、6.37mmol、1当量)を、アルゴン雰囲気下、無水THF(20mL)に溶解し、氷/食塩水浴にて溶液を冷却する。クロロギ酸エチル(0.610mL、6.37mmol、1当量)、次いで、N-メチルモルホリン(0.701mL、6.37mmol、1当量)を滴下し、反応物を−10℃にて10分間撹拌する。水素化ホウ素ナトリウム(0.965g、25.5mmol、4当量)を加え、反応物を−10℃にて2時間撹拌する。次いで、反応物にメタノール(40mL)および1N HCl(15mL)を0℃にて加えて反応を停止する。メタノールを蒸発除去し、溶液を1N HCl(80mL)で希釈し、EtOAc(3x30mL)で抽出する。有機層を合わせ、1N HCl(3x20mL)、1N NaOH(3x20mL)および食塩水(1x20mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮して、177(1.11g、5.04mmol)を得、さらに精製することなく用いる。収率79%。
パートB
Figure 0005331691
アルコール177(1.11g、5.04mmol、1当量)、フタルイミド(0.889g、6.05mmol、1.2当量)およびトリフェニルホスフィン(1.98g、7.56mmol、1.5当量)をアルゴン下、無水THF(30mL)に溶解する。ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.46mL、7.56mmol、1.5当量)を滴下し、反応物を室温にて撹拌する。2時間後、溶液を濃縮乾固し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%〜50%)により精製して、178(1.43g、4.12mmol)を得る。収率82%。
パートC
Figure 0005331691
チオエーテル178(1.43g、4.1mmol、1当量)をメタノール(100mL)に溶解し、オキソン(5.1g、8.2mmol、2当量)を水溶液(20mL)で加える。反応物を室温にて1時間撹拌し、次いで、20%重亜硫酸ナトリウム(20mL)を加えて反応を停止する。溶液を水(200mL)で希釈し、クロロホルム(3x40mL)で抽出する。有機層を合わせ、食塩水(1x30mL)で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮して、179(1.3g、3.4mmol)を得、さらに精製することなく用いる。収率83%。
パートD
Figure 0005331691
スルホン179(1.3g、3.4mmol、1当量)を、還流エタノール中、ヒドラジン水和物(1.06mL、34mmol、10当量)で2時間処理する。反応物を室温まで放冷し、次いで、濾紙で濾過する。濾液を濃縮乾固し、残渣にDCMを加える。混合物を濾紙で濾過し、濾液濃縮乾固する。
残渣に、メタノール(40mL)およびホルムアルデヒド37%(0.75mL、10mmol、3当量)を加える。溶液を室温にて10分間撹拌し、次いで、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.64g、10mmol、3当量)を加える。反応物を室温にて1時間撹拌し、次いで、5% NaHCO3(40mL)を加えて反応を停止する。回転蒸発器で反応物の体積を減らし、残りの水溶液をDCM(3x20mL)で抽出する。有機層を合わせ、食塩水(1x20mL)で洗浄し、次いで、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濾過し、濃縮して、180(0.85g、3mmol)を得、さらに精製することなく用いる。収率90%。
パートE
Figure 0005331691
化合物180(0.85g、3mmol、1当量)をジオキサン(10mL)中のHClの4.0M溶液で室温にて1時間処理する。次いで、濁った溶液を濃縮し、高真空下で乾燥して、定量的収率にて、181の塩酸塩(0.21g、1.17mmol)を白色泡状物で得る。収率39%。
パートF
Figure 0005331691
実施例4のパートGに記載の酸(50mg、80μmol、1当量)、アミン181(17mg、96μmol、1.2当量)およびHBTU(36mg、96μmol、1.2当量)を、DCM(1mL)に溶解し、トリエチルアミン(34μL、240μmol、3当量)を加える。反応物を室温にて1時間撹拌し、次いで、濃縮乾固する。残渣をHPLCにより精製して、176(2.2mg、2.8μmol)を凍結乾燥粉末で得る。MS(ESI(+))m/e 786.56(M+H)+。収率3.5%。
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
凝縮器(condenser)を具備した三頸丸底フラスコ内で、(L)−フェニルアラニン−ピロリジド(1.00g、4.6mmol、1当量)を無水THF(20mL)にアルゴン雰囲気下で溶解した。溶液を氷/水浴で冷却し、水素化リチウムアルミニウムを滴下して2.0MのTHF(9.2mL、18mmol、4当量)溶液を得た。反応液をアルゴン雰囲気下で一晩還流した。18時間後、反応液を室温に放冷し、ついで、氷/水浴で冷却し、水(0.7mL)、15%NaOH(0.7mL)及び水(2.1mL)を注意深くこの順番で滴下して、反応を止め、白色沈殿物を得た。反応物を濾紙濾過し、得られたケーキをTHF(60mL)で洗浄した。濾液を濃縮して黄色油状物の粗183(0.917g、4.5mmol)を得、これはさらに精製することなく用いた。収率:98%。
パートB
Figure 0005331691
実施例4のパートGに記載に従って調製した酸(80mg、128μmol、1当量)、アミン183(31mg、154μmol、1.2当量)及びHBTU(58mg、154μmol、1.2当量)をDCM(1mL)に分散し、トリエチルアミン(54μL、385μmol、3当量)を加えた。反応液を室温で1時間撹拌し、濃縮乾固した。残渣をHPLCで精製して182(16.8mg、20μmol)を凍結乾燥粉末で得た。収率:16.1%。MS(ESI(+))m/e 810.65(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
60%水素化ナトリウム(3.1g、78mmol、2当量)を無水THF(40mL)中にアルゴン雰囲気下で分散した。3−クロロフェノール(4.1mL、39mmol、1当量)を無水THF(10mL)溶液として10分間かけて滴下した。溶液を1時間撹拌し、ついでクロロギ酸ジエチル(9.9mL、78mmol、2当量)を無水THF(10mL)溶液として滴下した。溶液を室温で一晩撹拌した。14時間後、水(5mL)を滴下して反応を止め、ジエチルエーテル(120mL)で希釈した。有機層を水(2×30mL)ついでNaOH(2×30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%、ついで10%)で精製して油状物の184(8.2g、36mmol)を得た。収率:93%。
パートB
Figure 0005331691
無水THF(120mL)を火力乾燥した丸底フラスコにアルゴン雰囲気下で入れ、ドライアイス/アセトン浴中で冷却した。sec−ブチルリチウムの1.4M シクロヘキサン(31mL、43mmol、1.2当量)溶液、テトラメチルエチレンジアミン(6.5mL、43mmol、1.2当量)および184(8.2g、36mmol、1eq)の無水THF(10mL)溶液を順次加えた。溶液を−78℃で2時間撹拌し、ついでヨウ素(11g、43mmol、1.2当量)を無水THF(20mL)溶液として加えた。溶液を−78℃で30分間撹拌し、ついで室温まで放温した。2時間後、反応を5%Na(100mL)で止め、ついでEtOAc(3×100mL)で抽出した。集めた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc 0%から30%)で精製して油状物の185(8.92g、25mmol)を得た。収率:70%。
パートC
Figure 0005331691
カルバメート185(10g、28mmol、1当量)を水酸化ナトリウム(11g、283mmol、10当量)で、エタノール(140mL)中、還流処理した。14時間後、溶液を室温まで放冷し、6N HClで酸性とし、ついでDCM(3×60mL)で抽出した。集めた有機層をNaSOで乾燥、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/DCM 0%から100%)で精製して油状物の186(3.75g、15mmol)を得た。収率:52%。
パートD
Figure 0005331691
MgCl(2.25g、23.6mmol、2当量)とパラホルムアルデヒド(1.06g、35.4mmol、3当量)のTHF(60mL)混合物に、アルゴン下、トリエチルアミン(3.29mL、23.6mmol、2当量)を加えた。混合物を室温で10分間アルゴン下で撹拌し、フェノール186(3.00g、11.8mmol、1当量)を加えた。反応液を3時間還流下加熱し、ついで室温まで放冷した。ジエチルエーテル(100mL)を加え、溶液を1N HCl(3×100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥、濾過し、濃縮乾固して粗187(3.33g、11.8mml)を得、これをさらに精製することなく用いた。収率:99%。
パートE
Figure 0005331691
粗フェノール187(3.33g、11.8mmol、1当量)のDMF(50mL)溶液に室温下KCO(2.18g、15.3mmol、1.30当量)ついでMeI(0.956mL、15.3mmol、1.3当量)を加えた。反応混合物を40℃でアルゴン下5時間撹拌し、ついで反応を6N HCl(10ml)で止めた。混合物を1N HCl(250mL)で希釈し、DCM(3×100mL)で抽出した。集めた有機層を水(3×100mL)、ついで食塩水(1×100mL)で洗浄した。溶液をNaSOで乾燥、濾過し、濃縮乾固した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、0%−20%)で精製して188(2.42g、8.16mmol)を得た。収率:69%。
パートF
Figure 0005331691
アルデヒド188(2.41g、8.13mmol、1当量)とヒドロキシルアミン塩酸塩(678mg、9.75mmol、1.2当量)をTHF/MeOH/水(7:4:1、12mL)に溶解した。溶液を室温で5分間撹拌し、ついでメチルオレンジ(1結晶)とシアノ水素化ホウ素ナトリウム(1.02g、16.26mmol、2当量)を加えた。pHを2に調整し、ついで6N HClを規則正しく添加することにより、反応中、得られたルビーレッド色を保持した。1時間撹拌後、混合物を濾紙濾過して、THFで洗浄した。濾液を1N NaOH(100mL)で希釈し、DCM(3×50mL)で抽出した。集めた有機層を水(3×20mL)、食塩水(1×20mL)で洗浄し、ついでNaSOで乾燥した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、0%から80%)で精製して189(1.498g、4.78mmol)を得た。収率:58%。
パートG
Figure 0005331691
亜硝酸塩122(850mg、2.66mmol、1.05当量)をDMSO(5mL)に溶解し、酢酸ナトリウム(327mg、3.99mmol、1.50当量)を加えた。溶液を室温で30分間撹拌し、ついで食塩水(30mL)上に注ぎ、ジエチルエーテル(3×30mL)で抽出した。集めた有機層を飽和NaHCO(1×20mL)、水(2×20mL)および食塩水(1×20ML)で洗浄し、NaSOで乾燥、濾過し濃縮乾固した。残渣をついでヒドロキシルアミン189(588mg、2.35mmol、1当量)と還流下トルエン(20mL)中で一晩反応させた。14時間後、溶液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、0%から30%)で精製して190(964mg、1.69mmol)を得た。収率:66%。
パートH
Figure 0005331691
ラクトン190(964mg、1.69mmol、1当量)をTHF(8mL)に溶解し、6N HCl(0.6mL)を加えた。溶液を室温下で2時間撹拌し、ついでDCM(100mL)で希釈し、5%NaHCO(3×)と食塩水(1×)で洗浄し、NaSOで乾燥、濾過し、濃縮乾固した。
残渣の無水DCM(6mL)溶液に、無水DCM(6mL)中、トリメチルアルミニウムの2.0Mヘキサン(1.83mL、3.39mmol、2当量)溶液で15分間予め処理した(+)−イソピノカンフェニルアミン(569μL、3.39mmol、2当量)溶液を加え、室温で一晩撹拌した。14時間後、トリメチルアルミニウムの2.0M ヘキサン(850μL、1.69mmol、1当量)溶液で無水DCM(3mL)中予め15分間処理した(+)−イソピノカンフェニルアミン(285μL、1.69mmol、1当量)を加えた。5時間後、溶液を無水DCM(150mL)で希釈し、反応をNaSO.10HO(8.2g、25.4mmol、15当量)で止めた。混合物を激しく室温下15時間撹拌し、セライト濾過した。濾液を濃縮乾固し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc、0%から100%)で精製して191(659mg、1.09mmol)を得た。収率:64%。
パートI
Figure 0005331691
ヨウ化物191(659mg、1.09mmol、1当量)、3−アミノ−5−カルボキシフェニルボロン酸(240mg、2.17mmol、2当量)、炭酸セシウム(628mg、3.25mmol、3当量)、酢酸カリウム(107mg、1.09μmol、1当量)及びPd(dppf)Cl(79mg、109μmol、0.1当量)を含有したフラスコをアルゴンで充填し、DMSO(5mL)を加えた。反応液を60℃で24時間加熱した。反応混合物を水(100mL)中に加え、水層がpH4になるまで6M HClで酸性にし、DCM(3×50mL)で抽出した。集めた有機層を水(1×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥、濃縮して褐色油状物を得た。
この粗油状物をMeOH(10mL)に溶解し、37%ホルマリン(162μL、2.17mol、2当量)とシアノ水素化ホウ素ナトリウム(205mg、3.25mmol、3当量)で処理した。室温で30分間撹拌後、反応混合物に飽和NaHCO(4mL)を加えて反応を止め、水(50mL)とDCM(20mL)に分配した。水層をpH4まで6M HClで酸性にした。層を分離し、水層をDCM(3×20mL)で抽出した。集めた有機層を水(1×20)で洗浄し、NaSOで乾燥、濃縮して褐色油状物を得、これをさらに精製することなく次の反応で用いた。
パートJ
Figure 0005331691
化合物192をDCM(2mL)に溶解し、ついでロイシン由来のアミン(78mg、543μmol、0.5当量)、HBTU(206mg、543μmol、0.5当量)及びトリエチルアミン(151μL、1086μmol、1当量)を加えた。反応液を室温で1時間撹拌し、ついで濃縮乾固した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCMおよびDCM/MeOH/NHOH 4:1:0.1、0%から100%)で精製し、ついでHPLCで精製して183(5.0mg、6.5μmol)を凍結乾燥粉末で得た。収率:0.6%(191からの収率)。MS(ESI(+)) m/e 770.49(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
安息香酸誘導体10(50mg、0.08mmol、1.0当量)のDMF(3mL)溶液に(S)−N−ベンジル−2−ベンジルピペラジン(0.04mg、0.2mmol、2当量)の2M THF溶液、ついでトリエチルアミン(10mg、0.1mmol、1.5当量)およびHBTU(30mg、0.07mmol、0.9当量)を加えた。23℃で40時間撹拌後、反応混合物をEtOAc(100mL)と飽和NaCl溶液(200mL)で希釈した。混合物のpHを6N NaOHで12に調整し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。集めた有機抽出液を乾燥(NaSO)、濾過し、真空濃縮して褐色油状物100mgを得た。この生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(2.5−10% MeOH/DCM)を用いて精製して33mgの194を褐色固体で得た。収率:47%.MS(ESI(+))m/z 858.62(M+H)
パートB
Figure 0005331691
(S)−N−ベンジル−2−ベンジルピペラジンアミド194(27mg、0.031mmol、1当量)のMeOH(3mL)溶液にH(バルーン)下、44mgのPd(OH)(44mg、0.031mmol、1当量)を加えた。23℃で18時間撹拌後、反応混合物をセライト545で濾過し、MeOH(2×50mL)で洗浄した。濾液を真空濃縮して粗195(14.5mg)を淡褐色固体で得、これを次の反応に直接用いた。収率:60%。MS(ESI(+))m/z 768.37(M+H)
パートC
Figure 0005331691
12mgの出発物質195(0.02mmol、1当量)のEtOH(1mL)溶液にホルムアルデヒド(37%水溶液、4mg、0.05mmol、3当量)、酢酸(0.9mg、0.02mmol、1当量)、およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(3mg、0.05mmol、3当量)を加えた。23℃で16時間撹拌後、反応混合物をセライト545で濾過し、濃縮乾固して橙色固体を得た。該物質を飽和NaCl溶液、水およびEtOAcで希釈した。混合物のpHを6N NaOHで10に調整し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。集めた有機層をMgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をHPLCで精製して4mgの(S)−N−メチル−2−ベンジルピペラジンアミド生成物193を得た。収率:33%。MS(ESI(+))m/z 782.58(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
(1g)のトルエン(10mL)溶液にアルゴン下ジオキサボロラン(1mL)、SPHOS(0.04g)、トリエチルアミン(0.7mL)およびPd触媒(0.02g)を加えた。溶液をアルゴン置換し、ついで、80℃で2時間加熱した。LCMSでは主に出発物質のみが見られた。さらに60mgのSPHOS、30mgのPd触媒および0.3mLのジオキサボロランを加えた。溶液を80℃でさらに5時間加熱し、ついで23℃に冷却し、メタノール(10mL)を加えた。混合物をシリカゲルのショートプラグに押しだし、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサンから酢酸エチルの30%、50%ヘキサン溶液)により1gの所望生成物197を得た。
パートB
Figure 0005331691
ピナコールボロン197(1g)のアセトンと水混合溶媒(1:1、20mL)溶液に室温下過ヨウ素酸ナトリウム(2g)と酢酸アンモニウム(0.8g)を加えた。混合物を23℃で12時間撹拌した。反応物を濃縮乾固し、残渣を酢酸エチル(100mL)に溶解し、0.1N HCl(10mL)を有機層洗浄で用いた。有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥、濃縮して198の黄色固体750mgを得、これを次の反応(この実施例のパートD)に直接用いた。
パートC
Figure 0005331691
ジヒドロベンゾフランカルボン酸199(150mg)の酢酸(3mL)溶液に0℃で臭素(酢酸1ml中に120μl)の酢酸溶液を滴下した。混合物を23℃で12時間撹拌した。赤色が消えるまで亜硫酸ナトリウム溶液(2M)を加えて反応を止めた。反応混合物を減圧濃縮し、残渣を150mLのDCMに溶解し、これを2M 亜硫酸ナトリウム、食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮して200mgの粗生成物200を得、これを次の反応(この実施例のパートD)に直接用いた。
パートD
Figure 0005331691
ボロン酸198(100mg)のDMSO(5mL)溶液に23℃でアリールブロミド200(85mg)、炭酸セシウム(200mg)、酢酸カリウム(20mg)及びPd触媒(17mg)を加えた。混合物をアルゴン置換し、75℃で5時間撹拌した。LCMSにより、所望生成物を示し、反応液を濃縮した。HPLCによる精製により20mgの所望生成物201を得た。
パートE
Figure 0005331691
201(5mg)のDCM(1mL)溶液に粗アミン(10μL)、HATU(4mg)を加えた。混合物を23℃で2時間撹拌した。粗混合物をメタノール(800uL)で希釈し、HPLC(塩基性10−100)で精製して所望生成物196(3.5mg)を得た。MS(ESI(+)) m/e 777.58(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
ボロン酸198(50mg)のDMSO(1.5mL)溶液に23℃でアリールブロミド203(35mg)、炭酸セシウム(100mg)、酢酸カリウム(10mg)及びPd触媒(9mg)を加えた。混合物をアルゴン置換し、75℃で5時間加熱した。LCMSにより所望生成物を確認し、ついで反応液を濃縮した。HPLC(酸性10−100)で精製して30mgの所望生成物204を得た。
パートB
Figure 0005331691
アルデヒド204(30mg)のTHF(1mL)溶液にイソプレン(51μl)、2.7Mリン酸緩衝液(0.15mL)、およびNaClO(18mg)を23℃で加えた。2時間後、水(30mL)を加えて反応を止め、6M HClでpH1の酸性とし、DCM(3×15mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濃縮して白色泡状物の205を得、これをさらに精製することなくこの実施例のパートCで用いた。
パートC
Figure 0005331691
205(7mg)のDCM(0.6mL)溶液に粗アミン(10μL)とHATU(4mg)を加えた。混合物を23℃で2時間撹拌した。粗混合物をメタノール(800μL)で希釈し、JPLC(塩基性10−100)で精製することにより所望生成物202(3mg)を得た。MS(ESI(+)) m/e 751.72(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
フェニルアラニン207(0.5g)の、ジオキサン(5mL)と1N 水酸化ナトリウム(5mL)の混合溶媒溶液中に、ジ−tert−ブチルジカルボネート(0.7g)を加えた。反応混合物を23℃で1.5時間撹拌した。溶液のpHが5になるまでKHSO(1M)を加えた。酢酸エチル(3×100mL)で混合物を抽出し、集めた有機層を食塩水で洗浄、NaSOで乾燥、濃縮して583mgの粗生成物208を得、これをさらに精製することなくこの実施例のパートBで用いた。
パートB
Figure 0005331691
Boc−保護フェニルアラニン208(583mg)のDCM(10mL)溶液に23℃でHATU(544mg)、ジメチルアミン(203mg)及びDIPEA(0.8mL)を加えた。反応混合物を23℃で2時間撹拌した。ついで、反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム、飽和NHCl、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥、ついで濃縮乾固した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(10%酢酸エチルのヘキサン溶液、40%、60%)で精製して500mgの所望生成物209(2工程で66%)を得た。
パートC
Figure 0005331691
209(500mg)をメタノール(10mL)に溶解した。反応溶液をN置換し、パラジウム炭素(10%、0.6g)を加え、Hを充填したバルーンを反応フラスコに取り付けた。反応液を23℃で45分間撹拌し、ついで混合物をセライトのショートプラグで濾過した。セライトプラグを酢酸エチルで2回洗浄し、有機溶液を集め、濃縮して450mgの210を得た。
パートD
Figure 0005331691
210(100mg)を無水THF(1mL)に23℃で溶解し、ついでHCl(4M、1mL)を加えた。混合物を23℃で4時間撹拌し、濃縮乾固した。酢酸エチル(2×5mL)で過剰のHClを除いて、105mgの粗211を得た。これはさらに精製することなく、本実施例のパートEで用いた。
パートE
Figure 0005331691
211(100mg)のTHF(1.5mL)溶液にアルゴン下0℃でLAH溶液(1M、1.7mL)を滴下した。得られた混合物を23℃まで加温し、12時間撹拌した。反応混合物に水(0.2mL)、15%NaOH(0.2mL)、および水(0.6mL)をゆっくりと加え反応を止めた。続いて、10mlのナトリウム/カリウム酒石酸塩溶液を加え、DCM(3×100mL)で水溶液を抽出した。集めた有機溶液をMgSOで乾燥し、濃縮して粗油状生成物212(70mg)を得た。これをさらに精製することなく本実施例のパートFで用いた。
パートF
Figure 0005331691
10(14mg)のDCM(3mL)溶液に粗アミン212(13mg)、HBTU(14mg)及びDIPEA(14μl)を加えた。混合物を23℃で2時間撹拌し、反応混合物をDCM(50mL)で希釈、飽和重炭酸ナトリウム、飽和NHCl、食塩水で洗浄、MgSOで乾燥、濃縮した。HPLC(酸性法、10−100)で精製して2.8mgの所望生成物206を得た。MS(ESI(+)) m/e 785.61(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
ラクトン(1.8g、4.29mmol)のDCM(42mL)溶液(0℃)に0℃でトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.867mL、5.15mmol)を、5分かけて滴下した。30分後、反応混合物をDMF(10mL)で希釈し、ついでアジ化ナトリウム(0.837g、12.9mmol)を一度に加えた。反応混合物を氷浴からはずし、ゆっくりと23℃まで放温した。12時間撹拌後、水を添加して反応を止め、EtOAc(2×100mL)で抽出し、MgSOで乾燥、濾過し濃縮して油状物を得た。この粗油状物を勾配フラッシュクロマトグラフィー(30−80% EtOAc/ヘキサン)で精製して1.7g(89%)のアジド214を得た。
パートB
Figure 0005331691
(+)−イソピノカンフェニルアミン(5.75mL、34.3mmol)のTHF(60mL)溶液に0℃でDIBALの2Mトルエン溶液(14.3mL、28.6mmol)を加えた。2時間撹拌後、反応混合物をラクトン214(2.54g、5.72mmol)のTHF(10mL)溶液に加えた。集めた反応混合物を2時間撹拌し、ついで飽和ロッシェル塩溶液とEtOAcの入ったエルレンマイアー(三角)フラスコに注いだ。5時間撹拌後、反応混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、乾燥(MgSO)、濾過し濃縮して油状物を得た。粗油状物を勾配フラッシュクロマトグラフィー(30−70% EtOAc/ヘキサン)で精製して2.79g(82%)のアジド215を得た。
パートC
Figure 0005331691
イソキサゾリジン215(302mg、0.505mmol)、ボロン酸ピナコール49(368mg、1.26mmol)、Pd(dppf)Cl(82mg、0.101mmol)、酢酸カリウム(65mg、0.657mmol)、及び炭酸セシウム(494mg、1.52mmol)を無水DMSO(5mL)に溶解し、アルゴン加圧下でフラッシュさせた。反応混合物を60℃で2時間撹拌し、ついで常温まで放冷した。反応混合物をEtOAc(20mL)と水(10mL)で希釈し、水相を6M HClでpH4に調節した。反応混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出し、集めた有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し濃縮して油状物を得た。粗油状物を勾配フラッシュクロマトグラフィー(10−35% アセトン/ヘキサン)で精製して170mg(53%)のビフェニル酸216を得た。
パートD
Figure 0005331691
ビフェニル酸216(320mg、0.504mmol)とHBTU(287mg、0.756mmol)をDMF(5mL)に溶解し、ついで(R)−1−メチルピロリジン−3−アミン(101mg、1.01mmol)を追加した。2時間撹拌後、反応混合物をEtOAc(100mL)と飽和重炭酸ナトリウム溶液で希釈した。混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出し、乾燥(MgSO)、濾過し濃縮して油状物を得た。粗油状物を勾配フラッシュクロマトグラフィー(2−5% MeOH/DCM)で精製して176mg(49%)のアジド217を得た。
パートE
Figure 0005331691
アジド217(13mg、0.018mmol)とジチオトレイトール(8.7mg、0.054mmol)をDMF(1mL)に溶解し、ついでDBU(8.5μL、0.054mmol)を追加した。1時間撹拌後、反応混合物を直接HPLC(アセトニトリル/40mmol重炭酸アンモニウム水溶液)に供し、収量6mg(47%)のアミン213を得た。MS((ESI(+)) m/e 691.5(M+H)
Figure 0005331691
パートA
化合物218を化合物21を用いて、実施例79に記載のプロトコールに従って得た。MS((ESI(+)) m/e 783.1(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
MgCl(325メッシュ粉末、5.0g、52mmol、2当量)、パラホルムアルデヒド(3.0g、79mmol、3当量)及びEtN(7.0mL、52mmol、2当量)のTHF(60mL)溶液に220(5.0g、26mmol、1当量)を加え、160℃で15分間、マイクロウェーブ中で加熱した。TLC(3:2 ヘキサン:DCM)により、220が完全に消費したことを確認した。THFを蒸発させ、反応混合物をEtOAcで抽出し、食塩水で洗浄、乾燥し、濾過し、真空濃縮して5.2gの221を得、これを精製することなく用いた。収率:93%。
パートB
Figure 0005331691
221(6.0g、31mmol、1当量)のDMF(38mL)溶液にKCO(3.0g、41mmol、1.3当量)を加え、室温で10分間撹拌し、懸濁液を得た。ヨードメタン(3.0mL、41mmol、1.3当量)を滴下し、室温で一晩撹拌した。TLC(9:1 ヘキサン:EtOAc)により、221が残留していないことを確認した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄し、乾燥、濾過し、真空乾燥して222を油状物として得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、50% DCM/ヘキサン)で精製して、2.4gの222を白色固体で得た。
パートC
Figure 0005331691
222(2.5g、11mmol、1当量)のMeOH−THF(3:1、20mL)溶液にヒドロキシルアミン塩酸塩水溶液(4mLの水に、0.75g、11mmol、1.2当量)を一度に加えた。pHをNaOH(6N)で9に調整し、室温で1時間撹拌し、その間TLC(2:1 ヘキサン:EtOAc)により222が完全に消費されたことを確認した。NaBHCN(1.3g、21mmol、2当量)をメチルレッド(1結晶)と共に加え、溶液をHClのMeOH(20 V/V)溶液でpH2−3の酸性とした。反応溶液のpHを、12時間の間、少量のHClメタノール溶液を加えてpH3に保ち、ついでNaOH(2N)で塩基性とした。溶液をEtOAcで抽出し、食塩水で洗浄、乾燥、濾過し真空濃縮してオレンジ色油状物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、55% EtOAc/ヘキサン)で精製して2.7gの223をクリーム状固体で得た。
パートD
Figure 0005331691
223(1.8g、7.0mmol、1当量)とグリオキシル酸エステル224(1.0g、9.0mmol、1.3当量)のジエチルエーテル(20mL)溶液に無水CaCl(1.0g、9.0mmol、1.3当量)を加え、室温で3時間撹拌し、懸濁液を得た。該懸濁液をセライトプラグで濾過し、DCMとエーテルで洗浄した。得られた黄色溶液を真空濃縮して2.0gの225を黄色油状物で得、精製することなく直接用いた。
パートE
Figure 0005331691
225(0.497g、1.48mmol、1当量)の無水THF(10mL)溶液に(S,Z)−5−tert−ブチルジメチルシロキシ)ペント−3−エン−2−オール(0.5mL、1.77mmol、1.2当量)とTi(iOPr)(0.65mL、2.22mmol、1.5当量)を加え、マイクロウェーブ内で140℃、15分間加熱した。TLC(30:1 DCM:EtO)により、ニトロン225とアリル型アルコールが完全に消費されたことを確認した。3−(ジメチルアミノ)−1,2−プロパンジオール(1mL)のEtOAc(1mL)溶液を加え、暗褐色溶液を室温で一晩撹拌した。暗褐色溶液をEtOAcで希釈し、ロッシェル塩溶液を加えて反応を止め、水、食塩水で洗浄、乾燥し、真空濃縮して褐色油状物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、10% EtOAc/ヘキサン)で精製して0.490gの226を褐色油状物で得た。
パートF
Figure 0005331691
226(0.40g、0.903mmol、1当量)のTHF(5mL)溶液に濃縮6N HCl(0.45mL、2.71mmol、3当量)を加え、室温で2時間撹拌した。中和された一部をTLC(1:2 ヘキサン:EtOAc)で検証して、226が完全に消費されたことを確認した。反応液をNaHCOで中和し、EtOAcで抽出し、食塩水で洗浄、乾燥、濾過し真空濃縮して褐色油状物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、50% EtOAc/ヘキサン)で精製して0.251gの227を褐色固体で得た。収率:81%。
パートG
Figure 0005331691
(+−)イソカンフェニルアミン(0.314g、2.0mmol、2当量)の無水DCM(5mL)溶液にArをフラッシュし、MeAl(2Mヘキサン溶液、0.513mL、1.02mmol、2当量)を20分間かけて滴下し、得られた澄明な溶液を室温下で40分間撹拌した。ラクトン227(0.4g、0.1.0mmol、1当量)のDCM(15mL)溶液を滴下し、227が完全に消費されたことをTLC(2:1 EtOAc:ヘキサン)で確認するまで、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応液をDCMで希釈し、素早く撹拌しながらロッシェル塩溶液を加えて反応を止め、室温で2時間撹拌した。有機層を分離し、水、食塩水で洗浄し、乾燥し、ついで真空濃縮して黄色油状物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、50% EtOAc/ヘキサン)で精製して0.33gの228を黄色油状物で得た。収率:53%。
パートH
Figure 0005331691
イソキサゾリジン228(100mg、0.179mmol、1当量)のDMSO(5mL)溶液をアルゴンでフラッシュし、ボロン酸ピナコール(68mg、0.232mmol、1.3当量)、酢酸カリウム(26mg、0.268mmol、1.5当量)及び炭酸セシウム(175mg、0.526mmol、3当量)を加えた。10分間撹拌後、Pd(dppf)Cl(29mg、0.036mmol、0.2当量)を一度に加えた。混合物を70℃で4時間加熱し、ついで室温まで放冷した。EtOAcと食塩水を加え、pHを3−4にHCl(2N)で調整した。有機層を分離し、水、食塩水で洗浄し、乾燥、ついで真空濃縮して黒褐色油状物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、4% MeOH/DCM)で精製して35mgの229を褐色固体で得た。収率:30%。
パートI
Figure 0005331691
229(35mg、0.055mmol、1当量)のDCM(3mL)溶液にEtN(23μL、0.165mmol、3当量)とHBTU(42mg、0.110mmol、2当量)を加え、室温で10分間撹拌した。この溶液にアミン(9.8mg、0.055mmol、1当量)を加え、さらに室温で2時間撹拌した。反応液をDCMに溶解し、KCO、水、食塩水で洗浄し、乾燥、ついで真空濃縮して褐色油状物を得た。粗生成物をMeOH(2mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/水、40mM NHHCO含有)で精製して13mgの219を白色固体で得た。収率:20%。
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
アルデヒド231(12g、33mmol、1当量)とヒドロキシルアミン塩酸塩(2.7g、39mmol、1.18当量)をTHF/MeOH(3:1、60mL)に溶解した。水(2mL)を加え、pHを6N KOHで9に調整した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、ついでNaBHCN(3.1g、49mmol)を加え、メチルオレンジ(一粒)を加えた。pHを3に調整し、得られたルビーレッド色を、1N HClを頻繁に添加することにより反応の間中保った。2時間撹拌後、さらにNaBHCN(1g、13mmol、0.4当量)を追加した。溶液を16時間撹拌し、ついでpH7に中和し、DCMで希釈した。混合物を水(3×10mL)、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮した、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(50−100% EtOAc/ヘキサン)で精製して8gの化合物232を得た。収率:64%。
パートB
Figure 0005331691
232(0.486g、1.83mmol、1当量)とグリオキシル酸エステル(0.285g、2.37mmol、1.3当量)のジエチルエーテル(10mL)溶液に無水CaCl(0.263g、2.37mmol、1.3当量)を加え、室温で3時間撹拌して懸濁液を得た。懸濁液をセライトプラグで濾過し、DCMとエーテルで洗浄した。得られた黄色溶液を真空濃縮して0.497gの233を黄色油状物で得、これを精製することなく直接用いた。
パートC
Figure 0005331691
ニトロン233(5g、11mmol、1当量)、アリル型アルコール(2g、11mmol、1当量)とTi(iOPr)(4g、4mL、13mmol、1.18当量)をトルエン(40mL)に溶解し、マイクロウェーブ内で、120℃下10分間加熱した。反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、3−(ジメチルアミノ)−1,2−プロパンジオール(4mL)を加えた。2時間撹拌後、EtOAc(10mL)を加え、混合物を水(3×10mL)、食塩水(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮した。粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10−30% ヘキサン−EtOAc)で精製して2.5gの化合物234を得た。収率:35%。
パートD
Figure 0005331691
PMBエーテル234(2g、3mmol、1当量)のDCM(150mL)溶液にTFA(3g、31mmol、10.33当量)を0℃で滴下した。溶液を1.5時間撹拌し、飽和NaHCO(60mL)で反応を止めた。有機相を分離し、食塩水で洗浄、NaSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して油状物を得た。得られた油状物をシリカクロマトグラフィー(10−30% ヘキサン−EtOAc)で精製して1.2gの化合物235を得た。収率:74%。
パートE
Figure 0005331691
(+)イソピノカンフェニルアミン(0.6g、0.7mL、4mmol、2当量)のDCM(10mL)溶液に室温下MeAl(0.4g、3mL、2M トルエン溶液、6mmol、3当量)を2.5分間かけて滴下した。ラクトン235(1g、2mmol、1当量)のDCM(15mL)溶液を滴下する前に溶液を室温下10分間撹拌した。反応液を24時間撹拌し、DCM(125mL)とロッシェル塩(125mL)の飽和溶液で希釈した。2相が形成されるまで、混合物を2時間激しく撹拌した。各層を分離し、有機相を水、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して固体を得た。該固体をシリカゲルクロマトグラフィー(25% ヘキサン/EtOAc)で精製して0.5gの化合物236を得た。収率:39%。
パートF
Figure 0005331691
フェノール236(187mg、0.27mmol、1当量)をDMF(3.5mL)に溶解し、KCO(111mg、0.8mmol、3当量)、臭化アリル(49mg、0.4mmol、1.48当量)で処理した。溶液を2.5時間撹拌し、水で希釈し、ジエチルエーテル(3×4mL)で抽出した。有機層を分離し、NaSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して固体を得た。得られた固体をTHF/EtN(1:1、6mL)に溶解し、HF/ピリジン溶液(1mL)で0℃下処理した。溶液を室温下1時間撹拌し、TMSOMe(25mL)で反応を止め、真空濃縮して固体を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(20% DCM/ヘキサン)で精製して0.21gの化合物237を白色固体で得た。収率:67%。
パートG
Figure 0005331691
アルケン237(0.14g、0.2mmol、1当量)のt−BuOH(16mL)、THF(8mL)とHO(2mL)溶液にNMO(80mg、0.8mmol、4当量)を加え、ついでOsO(0.21g、2.9mL、2.5% 2−メチル−2−プロパノール溶液、0.02mmol、0.1当量)を滴下した。3時間後、反応混合物をDCM(5mL)、食塩水及び10%Naで希釈し、有機相を分離した。水相をDCM(2×60mL)で抽出し、集めた有機相をNaSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して固体を得た。固体をTHF/水(10:1、1.2mL)に溶解し、過ヨウ素酸(80mg、0.4mmol、2当量)で一度に処理し、12時間撹拌した。溶液をDCM(5mL)で希釈し、食塩水で洗浄、NaSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して油状物を得た。得られた油状物をDCM(5mL)に懸濁し、AcOH(10uL)、モルホリン(40mg、0.4mmol、2当量)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(140mg、0.4mmol、2当量)で処理し、12時間撹拌した。溶液を0.1M NaOH(1mL)、飽和NaCl(1mL)で希釈し、EtOAc(3×3mL)で抽出した。集めた有機相を真空濃縮して油状物を得た。油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(DCM/MeOH/AcOH、99.5:0:0.5から97.5:2:0.5)で精製して75mgの化合物238を得た。
パートH
Figure 0005331691
ヨウ化アリール238(25mg、0.04mmol、1当量)、ボロン酸ピナコール(17mg、0.06mmol、1.5当量)、KOAc(5mg、0.048mmol、1.2当量)、炭酸セシウム(39mg、0.12mmol、3当量)およびPd(dppf)Cl(6.5mg、8μmol、0.2当量)を含有したフラスコをアルゴン置換し、DMSO(2mL)を加えた。混合物を70℃で3時間加熱し、ついで室温まで冷却した。溶液をDCM(10mL)、水(5mL)で希釈し、pHを0.1N HClで6.8に調整した。水相をDCM(2×10mL)で抽出し、集めた有機相を食塩水(20mL)で洗浄、MgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して暗褐色油状物を得た。得られた油状物をフラッシュクロマトグラフィー(2.5−5% CHCl/MeOH)で精製して16mgの化合物239を黄色固体で得た。収率:54%。
パートI
Figure 0005331691
239(8mg、0.02mmol、1当量)のDMF(1.5mL)溶液にHBTU(9mg、0.02mmol、1当量)、アミン(4mg、0.02mmol、1当量)及びEtN(4mg、5μL、0.04mmol、2当量)を加えた。溶液を2時間撹拌し、水(0.5mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/水、40mM NHHCO含有)で精製して収量7mgの化合物230を得た。収率:67%。MS(ESI(+))m/z 870.1(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
メチル(3−アミノ−5−カルボキシフェニル)ボロン酸241(1.5g、8.3mmol、1当量)とピナコール(2.9g、25mmol、3当量)をTHF(7mL)と一緒にし、マイクロウェーブ内で、140℃10分間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、ついで濃縮してオレンジ色油状物を得た。粗生成物242をさらに精製することなく用いた。
パートB
Figure 0005331691
アニリン242(0.4g、1.9mmol)のDMF(5mL)溶液にビス(クロロエチル)エーテル(0.27g、1.9mmol)、ヨウ化カリウム(0.8g、5.7mmol)を加え、80℃で24時間加熱した。溶液を水(10mL)で希釈し、ジエチルエーテル(2×5mL)で抽出した。有機層を水(2×5mL)、食塩水(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して油状物のエステルを得た。エステルのTHF(2.5mL)溶液に2N LiOH(0.5mL)溶液を加えた。得られた溶液を2時間撹拌し、水(10mL)で希釈し、EtOAc(2×10mL)で抽出した。有機層を食塩水(10mL)、水(10mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)、濾過し、真空濃縮して油状物を得た。油状物をカラムクロマトグラフィー(30% EtOAc/ヘキサン)に供して243を白色固体で得た。収率:42%。
パートC
Figure 0005331691
ヨウ化アリール(40mg、0.07mmol、1当量)、ボロン酸ピナコール243(30mg、0.09mmol、1.5当量)、KOAc(6.8mg、0.069mmol、1.2当量)、炭酸セシウム(68mg、0.2mmol、3当量)及びPd(dppf)Cl(10mg、14μmol、0.2当量)を含有したフラスコをアルゴン置換し、DMSO(2mL)を加えた。混合物を70℃で3時間加熱し、ついで室温まで冷却した。溶液をDCM(10mL)、水(5mL)で希釈し、pHを0.1N HClで6.8に調整した。水相をDCM(2×10mL)で抽出し、集めた有機層を食塩水(20mL)で洗浄、MgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して暗褐色油状物を得た。得られた油状物をフラッシュクロマトグラフィー(2.5−5% CHCl/MeOH)で精製して15mgの化合物245を黄色固体で得た。収率:22%。
パートD
Figure 0005331691
245(10mg、0.015mmol、1当量)のDCM(1mL)溶液にEtN(4μL、0.031mmol、2当量)とHBTU(8.7mg、0.023mmol、1.5当量)を加え、室温下10分間撹拌した。この溶液にアミン(3.3mg、0.023mmol、1.5当量)を加え、室温下2時間撹拌した。反応液をDCMに溶解し、KCO、水、食塩水で洗浄し、乾燥、真空濃縮して褐色固体を得た。粗生成物をMeOH(2mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/水、40mM NHHCO含有)で精製して4mgの246を白色固体で得た。収率:32%。MS(ESI(+))m/z 13.0(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
248(5g、17mmol、1当量)とPyBop(11.6g、22mmol、1.3)のDCM(60mL)溶液にジメチルアミン(1.5g、17mL、34mmol、2当量)を0℃で加えた。溶液を10分間撹拌し、ついでDIPEA(4.4g、5.9mL、34mmol、2当量)を滴下した。6時間撹拌後、溶液を飽和NaHCO(40mL)で希釈し、水相をDCM(2×50mL)で抽出した。集めた有機相を食塩水で洗浄、分離し、MgSOで乾燥、濾過し真空濃縮して油状物を得た。得られた油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(50−100% ヘキサン/EtOAc)で精製して249を澄明な油状物で得た。
パートB
Figure 0005331691
アミド249(4.5g、14mmol、1当量)のDCM(100mL)溶液にTFA(10mL)を0℃で加えた。室温下で2時間撹拌後、溶媒を真空除去し、油状物を得た。得られた油状物をTHFに懸濁し、0℃に冷却し、さらにLiAlH(4g、108mmol、6.8当量)を少量ずつ加えた。混合物をアルゴン下12時間加熱還流した。溶液を室温まで冷却し、水(4mL)を加えて反応を止め、5分間撹拌し、ついで15%NaOH(4mL)を加え、さらに5分間撹拌した。最後に、水(12mL)を加え、白色沈殿物が生成するまで懸濁液を撹拌した。固体を濾過し、EtOAcで洗浄し、濾液を真空濃縮して250を油状物として得、これはさらに精製することなく用いた。
パートC
Figure 0005331691
ビフェニル酸10(40mg、0.064mmol、1当量)とHBTU(49mg、0.13mmol、2当量)をDMF(1mL)に溶解し、N,N−ジメチル−1−((2S,5R)−5−フェニルピロリジン−2−イル)メタンアミン250(23mg、0.13mmol、2当量)を加えた。反応混合物を2時間撹拌し、EtOAcで希釈、飽和NaHCO水溶液で反応を止めた。反応混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出し、集めた有機層をMgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して油状物を得た。粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(2−5% MeOH/DCM、0.1% EtN)で精製して23mgのビフェニルアミド247を得た。収率:45%。
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
ビフェニル酸10(40mg、0.064mmol、1当量)とHBTU(49mg、0.13mmol、2当量)をDMF(1mL)に溶解し、(S)−N,N−ジメチル−3−(チオフェン−2−イル)プロパン−1,2−ジアミン(23mg、0.13mmol、2当量)を加えた。反応混合物を2時間撹拌し、EtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で反応を止めた。反応混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出し、集めた有機層をMgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して油状物を得た。粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(2−5% MeOH/DCM、0.1% EtN)で精製して23mgのビフェニルアミド251を得た。収率:45%。
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
ビフェニル酸216(130mg、0.205mmol、1当量)、EtN(62μL、0.615mmol、3当量)およびHBTU(155mg、0.410mmol、2当量)をDCM(5mL)に溶解し、ついでアミン(74mg、0.410mmol、2当量)を加えた。2時間撹拌後、反応混合物をEtOAc(100mL)と飽和重炭酸ナトリウム溶液で希釈した。混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出し、MgSOで乾燥、濾過し、濃縮して油状物を得た。粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(2−5% MeOH/DCM)で精製して49mgのアジド253を得た。収率:30%。
パートB
Figure 0005331691
アジド217(30mg、0.038mmol、1当量)とジチオスレイトール(17mg、0.113mmol、3当量)をDMF(1mL)に溶解し、ついでDBU(17μL、0.113mmol、3当量)を加えた。1時間撹拌後、反応混合物を直接逆相HPLC(CHCN/水、40mM NHHCO含有)に供し、17mgのアミン253を得た。収率:62%。
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
ボロン酸塩(20mg、0.035mmol、1当量)、3,4−ジブロモ安息香酸(30mg、0.11mmol、3当量)、炭酸セシウム(50mg、1mmol、3当量)、酢酸カリウム(5mg、0.03mmol、1当量)およびPd(dppf)Cl(5mg、0.003mmol、0.1当量)を含有したフラスコをアルゴン置換し、DMSO(1mL)を加えた。混合物を60℃で3時間加熱し、ついで45℃で一晩加熱した。反応混合物を水(30mL)とDCM(20mL)に分配し、6M HClで水層をpH1の酸性とした。各層を分離し、水層を抽出した(2×20mL、DCM)。集めた有機層をNaSOで乾燥、濃縮して褐色油状物を得た。
この粗油状物の約50%(0.019mmol、1当量)とDMF(1mL)を含有したアリコートにアミン(8μL、0.04mmol、2当量)、DIEA(10μL)およびHBTU(15mg、0.04mmol、2当量)を加えた。反応が完了したことをHPLCで確認後、混合物をMeOH(1mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/40mM ギ酸アンモニウム25%→80%)で精製して、254を白色固体(4mg、27%)で得た。MS(ESI(+)) m/e 807.6(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
ボロン酸塩(30mg、0.05mmol、1当量)、3,4−ジクロロ安息香酸(20mg、0.1mmol、2当量)、S−フォス(2mg、0.005mmol、0.1当量)、リン酸カリウム(50mg、0.2mmol、4当量)及び少量の酢酸パラジウムを含有したフラスコをアルゴン置換し、THF(2mL)を加えた。混合物を40℃で一晩加熱した。反応混合物6M HClで酸性とし、DCMで抽出した。集めた有機層をNaSOで乾燥し、濃縮して褐色油状物を得た。
この粗油状物(0.05mmol、1当量)とDMF(1mL)を含有したアリコートに(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミン(30μL、0.15mmol、3当量)とHBTU(30mg、0.08mmol、1.5当量)を加えた。反応が完了したことをHPLCで確認後、混合物をMeOH(1mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/40mMギ酸アンモニウム25%→80%)で精製して、255を白色固体(3mg、8%)で得た。MS(ESI(+)) m/e 761.7(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
化合物256を実施例88に記載の方法に従って合成した。MS(ESI(+)) m/e 749.6(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
粗化合物1(8mg、0.01mmol、1当量)のMeCN(500μL)溶液を、LCでが消費されたことが確認されるまで、臭素のMeCN 1:100溶液の少量ずつで処理した。反応混合物を逆相HPLC(MeCN/40mM ギ酸アンモニウム25%→80%)で精製して、分離できない白色固体(3mg、30%)混合物を得、これはNMRによれば約等量の257258を含有していた。MS(ESI(+)) m/e 830.6(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
粗酸(実施例3、パートG)(0.024mmol、1当量)とDMF(1mL)を含有したアリコートにアミン(11μL、0.05mmol、2当量)とHBTU(30mg、0.08mmol、3当量)を加えた。HPLCで反応が完了したことを確認後、混合物をMeOH(1mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/40mM ギ酸アンモニウム25%→80%)で精製して259を白色固体(3mg、17%)で得た。MS(ESI(+)) m/e 750.6(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
10(10mg、0.016mmol、1当量)のDMF(1mL)溶液にDIEA(10μL)、H−L−Leu−NH HCl(8mg、0.05mmol、3当量)及びHBTU(20mg、0.05mmol、3当量)を加えた。HPLCにより反応が完了したことを確認後、混合物をMeOH(1mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/40mM ギ酸アンモニウム25%→80%)で精製して260を白色固体(3mg、25%)で得た。MS(ESI(+)) m/e 722.6(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
ヨウ化物(200mg、0.35mmol、1当量)、ボロン酸塩(126mg、0.7mmol、2当量)、炭酸セシウム(340mg、1mmol、3当量)、酢酸カリウム(35mg、0.35mmol、1当量)及びPd(dppf)Cl(20mg、0.035mmol、0.1当量)を含有したフラスコをアルゴン置換し、DMSO(11mL)を加えた。混合物を60℃で3時間加熱し、追加のPd(dppf)Cl(20mg、0.035mmol、0.1当量)を加え、常温で一晩撹拌を続けた。反応混合物を臭化テトラブチルアンモニウム(230mg)で処理し、水(30mL)と3×30mL DCMで抽出した。集めた有機層を食塩水で洗浄(20mL)、NaSOで乾燥、濃縮して褐色油状物を得た。
この粗油状物の約50%(0.017mmol、1当量)とDMF(5mL)を含有したアリコートにアミン(25mg、0.017mmol、1当量)とHBTU(200mg、0.5mmol、3当量)を加えた。反応が完全に完了したことをHPLCで確認後、混合物をMeOH(1mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/40mM ギ酸アンモニウム25%→80%)で精製して261を白色固体で得た。MS(ESI(+)) m/e 708.5(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
アミン261(12mg、0.017mmol、1当量)のDCM(1mL)とMeOH(100μL)溶液を含有したフラスコにDIEA(10μL、0.05mmol、3当量)と無水酢酸(5μL、0.05mmol、3当量)を加えた。一晩振とう後、反応混合物をNaHCO水溶液で希釈し、抽出した(3×5mL DCM)。集めた有機層をNaSOで乾燥し、濃縮して262を茶色固体(3mg 22%)で得た。MS(ESI(+)) m/e 750.8(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
化合物263を、(R)−N,N,4−トリメチルペンタン−1,2−ジアミンを(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミンの代わりに用いて、実施例88に記載の方法に従って合成した。収率:9mg(53%)。MS(ESI(+)) m/e 738.5(M+H)
Figure 0005331691
パートA
化合物264を、(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミンを用いて、実施例88に記載の方法に従って合成した。収率:3mg(16%)。MS(ESI(+)) m/e 772.5(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
化合物265を、実施例88に記載の方法に従って、アミン266を(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミンの代わりに、実施例95、パートAに記載の中間体酸を用いて合成した。収率:3mg(16%)。MS(ESI(+)) m/e 786.5(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
261(0.03mmol、1当量)のMeOH(1mL)アリコートをアセトアルデヒド(20μL、0.3mmol、10当量)とシアノ水素化ホウ素ナトリウム(8mg、0.12mmol、4当量)で処理した。酢酸(5μL)を加え、溶液を一晩50℃で振とうした。反応が完全に完了したことをHPLCで確認後、混合物をMeOH(1mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/40mM ギ酸アンモニウム 25%→80%)で精製して267を白色固体(3mg、15%)で得た。MS(ESI(+)) m/e 764.7(M+H)
Figure 0005331691
パートA
化合物268を実施例98に記載の方法に従って、グルタルアルデヒドをアセトアルデヒドの代わりに用いて合成した。収率:3mg(14%)。MS(ESI(+)) m/e 776.6(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
261(0.03mmol、1当量)のMeOH(1mL)アリコートをアセトアルデヒド(10μL、0.15mmol、5当量)とシアノ水素化ホウ素ナトリウム(6mg、0.09mmol、3当量)で処理した。溶液を常温で一晩振とうし、混合物をMeOH(1mL)で希釈し逆相HPLC(MeCN/40mM ギ酸アンモニウム25%→80%)で精製して269を白色固体(3mg、14%)で得た。MS(ESI(+)) m/e 736.6(M+H)
Figure 0005331691
パートA
化合物270を実施例94に記載の方法に従って、イソブタールアルデヒドをアセトアルデヒドの代わりに用いて合成した。収率:3mg(14%)。MS(ESI(+)) m/e 764.7(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
270(0.03mmol、1当量)の生成の粗反応混合物からすべての揮発物を真空除去し、MeOH(1mL)に溶解した。酢酸(5μL)、37%ホルマリン(10μL)、及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(4mg、0.8mmol、3当量)を加えた。4時間後、混合物をMeOH(1mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/40mM ギ酸アンモニウム25%→80%)で精製して271を白色固体(3mg、14%)で得た。MS(ESI(+))m/e 778.7(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
216(45.4mg、0.07mmol、1当量)のDCM(5mL)溶液にTEA(30μL、0.22mmol、3当量)とHBTU(54.2mg、0.14mmol、2当量)を加えた。溶液を室温下10分間撹拌した。ジアミン142(28.7mg、0.11mmol、1.5当量)をついで加えた。室温下2時間撹拌後、混合物をDCM(15mL)で希釈し、飽和炭酸カリウム溶液(10mL)で洗浄した。水層をDCM(2×10mL)で抽出し、集めた有機層をNaSOで乾燥、濾過し真空濃縮した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(1%トリエチルアミン含有の80% EtOAc/DCM−1%トリエチルアミン含有の5%MeOH/DCM)で精製して40mgの273を得た。収率:69%。MS(ESI(+))m/z 811.28M
パートB
Figure 0005331691
273(40mg、0.05mmol、1当量)のDMF(2mL)溶液に0℃でジチオスレイトール(22.8mg、0.15mmol、3当量)とDBU(22.3μL、0.15mmol、3当量)を加えた。溶液を0℃で30分間撹拌し、粗反応液を0℃に保ち、HPLCで精製して16mgの272を得た。収率:41%。MS(ESI(+))m/z 785.33 M
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
1−ブロモ−5−クロロ−2−メトキシフェニル275(2.5g、11mmol、1等量)のDCM(100mL)溶液にBBr(1M DCM溶液、38.5mmol、3.5当量)を20分間かけて−40℃で滴下した。溶液を室温まで加温し、12時間撹拌した。TLC(3:2 ヘキサン:DCM)により、275が完全に消費されてことを確認した。NaHCOで反応を止め、2相に分れるまで撹拌した。有機層を分離し、食塩水で洗浄、乾燥、濾過し真空濃縮して0.80gの276を白色固体として得、これを精製することなく用いた。収率:32%。
パートB
Figure 0005331691
MgCl(325メッシュ粉末、0.734g、7.71mmol、2当量)、パラホルムアルデヒド(0.347g、11.57mmol、3当量)及びEtN(1.08mL、7.71mmol、2当量)のTHF(20mL)溶液に276(0.800g、3.68mmol、1当量)を加え、マイクロウェーブ内で、160℃で15分間加熱した。TLC(3:2 ヘキサン:DCM)でが完全に消費されたことを確認した。THFを留去し、反応混合物をEtOAcに溶解、食塩水で洗浄、乾燥、濾過し真空濃縮して0.52gの277を得、これは精製することなく用いた。収率:47%。
パートC
Figure 0005331691
277(0.518g、2.2mmol、1当量)のDMF(5mL)溶液にKCO(0.456g、3.3mmol、1.5当量)を加え、室温下10分間撹拌し懸濁液を得た。ヨードメタン(0.206mL、3.3mmol、1.5当量)を滴下し、室温下一晩撹拌した。TLC(9:1 ヘキサン:EtOAc)で、277が残留していなことを確認した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を分離し、食塩水で洗浄、乾燥、濾過し真空濃縮して0.505gの278をオレンジ色油状物として得、これは精製することなく用いた。収率:92%。
パートD
Figure 0005331691
278(0.505g、2.02mmol、1当量)のMeOH−THF(3:1、5mL)溶液にヒドロキシルアミン水溶液(0.169g、2.43mmol、1.2当量/水2.5mL)を一度に加えた。pHを9にNaOH(6N)で調整し、室温下1時間撹拌し、TLC(2:1 ヘキサン:EtOAc)により278の完全消費が確認できた。NaBHCN(0.254g、2.43mmol、2当量)を微量のメチルレッドと共に加え、溶液をHCl/MeOH(20 V/V)を用いてpH2−3の酸性にした。メタノール性HCl溶液を少量ずつ加えて、反応溶液のpHをpH3に12時間に亘って保持した。これをNaOH(2N)でpH9の塩基性にした。溶液をEtOAcで抽出し、食塩水で洗浄、乾燥、濾過し真空濃縮してオレンジ色油状物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、55% EtOAc/ヘキサン)で精製して0.486gの279をクレーム状固体で得た。収率:90%。
パートE
Figure 0005331691
279(0.486g、1.83mmol、1当量)とグリオキシル酸エステル(0.285g、2.37mmol、1.3当量)のジエチルエーテル(10mL)溶液に無水CaCl(0.263g、2.37mmol、1.3当量)を加え、室温下3時間撹拌し懸濁液を得た。該懸濁液をセライトプラグで濾過し、DCMとエーテルで洗浄した。得られた黄色溶液を真空濃縮して0.497gの280を黄色油状物として得、これは精製することなく直接用いた。MS(ESI(+))m/z 337.8(M+H)。収率:81%。
パートF
Figure 0005331691
280(0.497g、1.48mmol、1当量)の無水THF(10mL)溶液に(S,Z)−5−tert−ブチルジメチルシロキシ)ペント−3−エン−2−オール(0.5mL、1.77mmol、1.2当量)とTi(OiPr)(0.65mL、2.22mmol、1.5当量)を加え、マイクロウェーブ内で140℃15分間加熱した。TLC(30:1 DCM:EtO)により、ニトロン280とアリル性アルコールの消費を確認した。3−(ジメチルアミノ)−1,2−プロパンジオール(1mL)のEtOAc(1mL)溶液を加え、暗褐色溶液を室温下一晩撹拌した。暗褐色溶液をEtOAcで希釈し、ロッシェル塩溶液で反応を止め、水、食塩水で洗浄し、乾燥し、真空濃縮して褐色油状物を得た。この粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、10% EtOAc/ヘキサン)で精製して0.490gの281を褐色油状物として得た。MS(ESI(+))m/z 521.9(M+H)。収率:64%。
パートG
Figure 0005331691
281(0.470g、0.903mmol、1当量)のTHF(5mL)溶液に濃縮6N HCl(0.45mL、2.71mmol、3当量)を加え、室温下2時間撹拌した。中和したアリコートのTLC(1:2 ヘキサン:EtOAc)により、281の完全消費を確認した。反応液をNaHCOで中和し、EtOAcで抽出し、食塩水で洗浄、乾燥、濾過し真空濃縮して褐色油状物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、50% EtOAc/ヘキサン)で精製することにより0.251gの282を褐色固体として得た。MS(ESI(+))m/z 407.7(M+H)。収率:70%。
パートH
Figure 0005331691
(+−)イソカンフェニルアミン(0.291g、1.897mmol、3当量)の無水DCM(3mL)溶液にArを吹き込み、MeAl(2Mヘキサン溶液、0.632mL、1.26mmol、2当量)を20分間かけて滴下し、得られた澄明な溶液を室温で40分間撹拌した。ラクトン282(0.264g、0.632mmol、1当量)のDCM(3mL)溶液をカニューレフラスコで加え、反応液は気体発生させながら黄色に変化した。反応混合物を室温下12時間撹拌し、TLC(2:1 EtOAc:ヘキサン)により、わずかに速い泳動スポットを包含する透明な反応液を示した。反応液をDCMで希釈し、素早く撹拌したロッシェル塩液を滴下して反応を止め、室温下2時間撹拌した。有機層を分離し、水と食塩水で洗浄、乾燥、ついで真空濃縮して黄色ガムを得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、50% EtOAc/ヘキサン)で精製して0.237gの283を黄色油状物で得た。MS(ESI(+))m/z 560.8(M+H)。収率:67%。
パートI
Figure 0005331691
イソキサゾリジン283(100mg、0.179mmol、1当量)のDMSO(5mL)溶液にアルゴンを吹き込み、ボロン酸ピナコール(68mg、0.232mmol、1.3当量)、酢酸カリウム(26mg、0.268mmol、1.5当量)及び炭酸セシウム(175mg、0.526mmol、3当量)を加えた。10分間撹拌後、Pd(dppf)Cl(29mg、0.036mmol、0.2当量)を一度に加えた。混合物を70℃で4時間加熱し、室温まで放冷した。EtOAcと食塩水を加え、pHをHCl(2N)で3−4に調整した。有機層を分離し、水と食塩水で洗浄、乾燥、真空濃縮して黒褐色油状物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、4%MeOH/DCM)で精製して35mgの284を褐色固体で得た。MS(ESI(+))m/z 644.0(M+H)。収率:30%。
パートI
Figure 0005331691
284(35mg、0.055mmol、1当量)のDCM(3mL)溶液にEtN(23μL、0.165mmol、3当量)とHBTU(42mg、0.110mmol、2当量)を加え、室温下10分間撹拌した。この溶液に(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミン(9.8mg、0.055mmol、1当量)を加え、室温下2時間撹拌した。反応液をDCMに溶解し、KCO、水、食塩水で洗浄、乾燥し、真空濃縮して褐色固体を得た。粗生成物をMeOH(2mL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/水、40mM NHHCO含有)で精製して13mgの274を白色固体で得た。MS(ESI(+))m/z 804.2(M+H)。収率:30%。
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
3−アミノ−5−ボロノ安息香酸(1g、5.5mmol)を25mlのMeOHに溶解し、412μLの37%ホルムアルデヒド溶液を加えた(0.166mg、5.5mmol、1当量)。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(347mg、5.5mmol、1当量)を加え、反応液を30分間室温下で撹拌した。溶液を回転蒸発で乾燥し、得られた生成物をシリカゲル(0.2%酢酸含有5−10% MeOH/DCM)で精製し、285(333mg、収率:31%)を得た。モノアルキル化生成物を第二の還元アルキル化反応に付した。
パートB
Figure 0005331691
ボロン酸285(102mg、0.5mmol)、MeOH(2mL)及び100μLの(92mg、0.5mmol、1当量)を加えた。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(49mg、0.75mmol、1.5当量)を加え、反応液を90分間室温で撹拌した。溶液を回転蒸発で乾燥し、得られた生成物をシリカゲル(0.2%酢酸含有5−10%MeOH/DCM)で精製して286(333mg)を得た。収率:31%。
パートC
Figure 0005331691
ボロン酸286(162mg、0.280mmol)をDMSO(7mL)に溶解し、酢酸カリウム(28mg、0.280mmol、1当量)と炭酸セシウム(277mg、0.850mmol、3当量)を加えた。ヨウ化物(100mg、0.280mmol、1当量)を加え、撹拌しながら、フラスコを60秒パルス(真空とアルゴン置換に交互に変えるサイクル)に3回付して脱気した。パラジウム触媒287(46mg、0.057mmol、0.2当量)を加え、溶液を60℃で2時間加熱した。反応液を酸性とし、DCMで抽出した。有機抽出液を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮乾固した。粗生成物をフラッシュ(5% MeOH/DCM)で精製して288(94mg)を得た。収率:44%。
パートD
Figure 0005331691
ビフェニル酸288(50mg、0.066mmol)をDMF(0.5mL)に溶解し、(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミン(13mg、0.073mmol、1.1当量)と混合した。トリエチルアミン(27μL、0.2mmol、3当量)を加え、さらにHBTU(25mg、0.066mmol、1当量)を追加した。4時間後、粗反応物をフラッシュ(5%MeOH/DCM、0.2%NHOH含有)で精製して289(42mg)を得た。収率:69%。
パートE
Figure 0005331691
TBSエーテル289(42mg、0.046mmol)をTHF(1mL)に溶解し、HF−ピリジン(30μL、0.092mmol、2当量)を加えた。6時間撹拌後、粗生成物をフラッシュ(5%MeOH/DCM、0.2%NHOH含有)で精製して285(4.5mg)を得た。収率:12%・MS(ESI(+)) m/e 800.5(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
ビフェニル酸288(25mg、0.033mmol)をDMF(0.5mL)に溶解し、アミン150(10mg、0.033mmol、1当量)と混合した。トリエチルアミン(14μL、0.099mmol、3当量)を加え、HBTU(13mg、0.033mmol、1当量)を追加した。4時間後、粗反応液をフラッシュ(5%−10%MeOH/DCM)で精製して291(9mg)を得た。収率:27%。
パートB
Figure 0005331691
TBSエーテル291(9mg、0.009mmol)をTHF(0.4mL)に溶解し、HF−ピリジン(2.7μL、0.022mmol、2.5当量)を加えた。12時間撹拌後、粗生成物をフラッシュ(5%MeOH/DCM、0.2%NHOH含有)で精製して289(2mg)を得た。収率:25%。MS(ESI(+)) m/e 893.5(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
ヨード−コア(1.00g、1.74mmol、1.0当量)のDMSO(20mL)溶液にアルゴン下炭酸セシウム(1.71g、5.24mmol、3.0当量)、酢酸カリウム(171mg、1.74mmol、1.0当量)及び3,5−ジホルミルフェニルボロン酸(622mg、3.49mmol、2.0当量)を加えた。Arを5分間吹き込むことにより、溶液を脱気した。PdCl(dppf).CHCl付加物(285mg、0.35mmol、0.2当量)をついで加え、得られた混合物を70℃で1時間撹拌した。反応液を室温まで放冷し、食塩水(20mL)で反応を止め、AcOEt(20mL)で希釈した。各層を分離し、有機層を食塩水で洗浄(5×10mL)、乾燥(MgSO)、濾過し、真空濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(Hex/AcOEt 3:7、1:4及び0:1)で精製した。生成物293(669mg、1.16mmol、収率:66%)を泡状物として得た。
パートB
Figure 0005331691
293(650mg、1.12mmol、1.0当量)のTHF(12mL)溶液に2Mリン酸水素ナトリウム溶液(842μl、1.69mmol、1.5当量)、イソブチレン(788μl、11.2mmol、10.0当量)及び1M 亜塩素酸ナトリウム溶液(1.35mL、1.35mmol、1.2当量)を加えた。反応混合物を室温下50分間撹拌し、10%Na(10mL)で反応を止め、更に15分間撹拌し、AcOEt(10mL)で希釈した。各層を分離し、水層をAcOEt(2×10mL)で抽出した。集めた抽出液を食塩水で洗浄、乾燥(MgSO)、濾過し、真空濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 98:2及び9:1)で精製し、294をオフホワイト泡状物(204mg、0.34mmol、収率:31%)で得た。
パートC
Figure 0005331691
撹拌下、酸294(200mg、0.34mmol、1.0当量)の無水DCM(1mL)溶液にアルゴン下、(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミン(120mg、0.67mmol、2.0当量)、ヒューニッヒ塩基(117μl、0.67mmol、2.0当量)及びHBTU(191mg、0.50mmol、1.5当量)を加えた。1時間後、反応を水(5mL)で止め、各層を分離し、水層をDCM(2×5mL)で抽出した。集めた有機抽出液を食塩水で洗浄(10mL)、乾燥(MgSO)、濾過し、真空濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH 9:1)で精製し、アミド295(100mg、0.13mmol、収率:39%)を泡状物で得た。
パートD

Figure 0005331691
アルデヒド295(42mg、0.06mmol、1.0当量)のTHF(1.5mL)とMeOH(0.45mL)溶液にアンモニアの0.5M ジオキサン(2.23mL、1.11mmol、20.0当量)溶液を加え、ついでAcOH(32μl、0.56mmol、10.0当量)とシアノ水素化ホウ素ナトリウム(17mg、0.28mmol、5.0当量)を追加した。得られた混合物を室温下1時間撹拌し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(10mL)で洗浄し、AcOEt(3×10mL)で抽出した。集めた有機抽出液を食塩水で洗浄(20mL)、乾燥(MgSO)、濾過し真空濃縮して、白色泡状物を得、これを分取用HPLCで精製して295−アミン(10mg、0.013mmol、収率:24%)を凍結乾燥粉末で得た。MS(ESI(+))m/e 756.46(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
密閉管内で、3,5−ジブロモ安息香酸(1.0g、3.57mmol、1当量)、N,N−ジメチルエタノールアミン(735ml、7.15mmol、2当量)、三リン酸カリウム(1.517g、7.15mmol、2当量)及びヨウ化銅(I)(68mg、0.357mmol、0.1当量)を水(10mL)に溶解した。溶液を90℃で16時間加熱し、ついで室温まで放冷し、1N HCl(100mL)上に注いだ。混合物をpH〜4に1N NaOHと1N HClで調整し、ついでEtOAc(3×30mL)で抽出した。集めた有機層を食塩水で洗浄、NaSOで乾燥、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(DCM及びDCM/MeOH/AcOH 90:10:1 0〜50%)で精製して297(318mg、1.06mmol)を油状物として得た。収率:30%。
パートB
Figure 0005331691
ボロン酸塩(実施例1、パートGに記載)(194mg、396μmol、1当量)、臭化物297(142mg、475μmol、1.2当量)、炭酸セシウム(387mg、1.18mmol、3当量)、酢酸カリウム(39mg、396μmol、1当量)及びPd(dppf)Cl(58mg、79μmol、0.2当量)含有のフラスコをアルゴン置換し、DMSO(2mL)を加えた。反応液を60℃で5時間加熱し、ついで室温まで放冷し、水(100mL)で希釈し、pH〜4に0.02M HClで調整した。混合物をDCM(3×30mL)で抽出し、集めた有機層を水(1×30mL)と食塩水(1×30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥、濾過し、濃縮して褐色油状物を得、これをフラッシュクロマトグラフィー(DCM及びDCM/MeOH/AcOH 90:10:1 0〜70%)で精製して298(155mg、233μmol)を油状物で得た。収率:59%。
パートC
Figure 0005331691
298(43mg、65μmol、1当量)、(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミン(14mg、77μmol、1.2当量)とHBTU(29mg、77μmol、1.2当量)をDCM(1mL)に分散し、トリエチルアミン(27μL、194μmol、3当量)を加えた。反応液を室温下1時間撹拌し、ついで濃縮乾固した。残渣をHPLCで精製して296(3.9mg、4.7μmol)を凍結乾燥粉末状で得た。MS(ESI(+)) m/e 826.47(M+H)。収率:7.3%。
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
295(100mg、0.13mmol、1.0当量)のTHF(2mL)溶液に2Mリン酸水素ナトリウム溶液(99μl、0.20mmol、1.5当量)、イソブチレン(93μl、1.33mmol、10.0当量)及び1M亜塩素酸ナトリウム溶液(159μl、0.16mmol、1.2当量)を加えた。反応混合物を室温下1時間撹拌し、等量の試薬を加え、さらに30分間撹拌した。反応を10%Na(5mL)で止め、15分間撹拌し、AcOEt(5mL)で希釈した。各層を分離し、水層をAcOEt(2×5mL)で抽出した。集めた有機抽出液を食塩水で洗浄、乾燥(MgSO)、濾過し、真空濃縮した。残渣300はさらに精製することなく用いた。
パートB
Figure 0005331691
撹拌下、粗酸300(67mg、0.09mmol、1.0当量)の無水DCM(1mL)溶液にアルゴン下N,O−ジメチル ヒドロキシルアミン塩酸塩(21mg、0.22mmol、2.5当量)、ヒューニッヒ塩基(56μl、0.44mmol、5.0当量)及びHBTU(49mg、0.13mmol、1.5当量)を加えた。1時間後、反応を水(5mL)で止め、各層を分離し、水層をDCM(2×5mL)で抽出した。集めた有機抽出液を食塩水で洗浄(10mL)、乾燥(MgSO)、濾過し、真空濃縮した。残渣301を次の反応に直接用いた。
パートC
Figure 0005331691
粗ワインレブアミド301(35mg、0.04mmol、1.0当量)を無水THF(1mL)にAr下溶解し、−78℃に冷却した。1.6M メチルリチウムのEtO(54μl、0.09mmol、2.0当量)溶液を加え、反応混合物を30分間−78℃で撹拌し、室温まで放温した。反応を飽和NHCl溶液(5mL)で止め、EtO(5mL)で希釈し、各層を分離した。水層をEtO(2×5mL)で抽出し、集めた有機抽出液を食塩水で洗浄(10mL)、乾燥(MgSO)、濾過し真空濃縮した。泡状物を得、これを分取用HPLCで精製して299(6mg、0.01mmol、収率:18%)を凍結乾燥粉末で得た。MS(ESI(+)) m/e 769.45(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
ヨウ化アリール215(113mg、0.19mmol、1当量)、ボロン酸286(80mg、0.23mmol、1.2当量)、炭酸セシウム(185g、0.57mmol、3当量)及び酢酸カリウム(18.6mg、0.19mmol、1当量)のDMSO(4.8mL)溶液を、アルゴンを10分間吹き込んで脱気した。Pd(dppf)Cl(27.7mg、0.04mmol、0.2当量)をついで加え、フラスコをアルゴン置換した。混合物を70℃で1時間加熱した。反応混合物を食塩水(10mL)に加え、1N HClで水層がpH3になるまで酸性にし、EtOAc(2×10mL)で抽出した。集めた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して褐色油状物を得た。油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(40−60% EtOAc/ヘキサン、0.25%酢酸含有)で精製して17.3mgの303を褐色油状物で得た。収率:12%。MS(ESI(+))m/z 779.53M
パートB
Figure 0005331691
303(17.3mg、0.022mmol、1当量)のDCM(2mL)溶液にTEA(10μL、0.067mmol、3当量)とHBTU(16.8mg、0.044mmol、2当量)を加えた。溶液を室温下10分間撹拌した。(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミン(6mg、0.033mmol、1.5当量)をついで加え、室温下2時間撹拌後、混合物をDCM(10mL)で希釈し、飽和炭酸カリウム溶液(10mL)で洗浄した。水層をDCM(2×10mL)で抽出し、集めた有機層をNaSOで乾燥、濾過し、真空濃縮した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(60−75% EtOAc/ヘキサン、0.25% TEA含有)で精製して15.1mgの304を得た。収率:72%。MS(ESI(+))m/z 939.68M
パートC
Figure 0005331691
ポリプロピレン管に入った304(15.1mg、0.016mmol、1当量)のTHF(1.5mL)溶液に室温下1:1:1 THF:HF/ピリジン:ピリジン溶液(70μL)を加えた。溶液を室温下1時間撹拌し、メトキシトリメチルシラン(700μL)を加えて反応を止め、真空濃縮した。粗305をさらに精製することなく次の工程で用いた。MS(ESI(+))m/z 825.44M
パートD
Figure 0005331691
305(14.3mg、0.017mmol、1当量)のDMF(0.6mL)溶液に0℃でジチオスレイトール(8mg、0.052mmol、3当量)とDBU(7.8μL、0.052mmol、3当量)を加えた。溶液を0℃で20分間撹拌した。粗反応液を0℃に保ち、HPLCで精製して0.8mgの302を得た。収率:6%。MS(ESI(+))m/z 799.55M
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
ヨウ化アリール(403.8mg、0.71mmol、1当量)、ボロン酸285(151mg、0.78mmol、1.1当量)、炭酸セシウム(689g、2.2mmol、3当量)及び酢酸カリウム(69.2mg、0.71mmol、1当量)のDMSO(7.4mL)溶液を、アルゴンを10分間吹き込んで脱気した。ついでPd(dppf)Cl(103mg、0.14mmol、0.2当量)を加え、フラスコをアルゴン置換した。混合物を70℃で1.5時間加熱した。反応混合物を食塩水(40mL)に加え、水層がpH3になるまで、1N HClで酸性にした。混合物をEtOAc(2×40mL)で抽出し、集めた有機層をNaSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して褐色油状物を得た。該油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(75−95% EtOAc/ヘキサン、0.25%酢酸含有)で精製して、124.3mgの306を得た。収率:29.6%。MS(ESI(+))m/z 596.34(M+H)
パートB
Figure 0005331691
306(25mg、0.04mmol、1当量)のDCM(4mL)溶液にTEA(17μL、0.12mmol、3当量)、HBTU(31.8mg、0.08mmol、2当量)及び(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミン(15mg、0.08mmol、2当量)を加えた。室温下2時間撹拌後、混合物をDCM(15mL)で希釈し、飽和炭酸カリウム(10mL)で洗浄した。水層をDCM(2×10mL)で抽出し、集めた有機層をNaSOで乾燥、濾過し、真空濃縮した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(60−75% EtOAc/DCM、0.25% TEA含有)で精製して22.8mgの307を得た。収率:72%。MS(ESI(+))m/z 756.45M
パートC
Figure 0005331691
307(6.7mg、0.009mmol、1当量)のMeOH(0.5mL)溶液に室温下グリオキシル酸一水和物(1mg、0.011mmol、1.2当量)を加えた。溶液を室温下で10分間撹拌し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.7mg、0.011mmol、1.2当量)を追加した。溶液を室温下で1時間撹拌し、真空濃縮した。粗反応液をHPLCで精製して5mgの306を得た。収率:69%。MS(ESI(+))m/z 814.53M
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
306(5.5mg、0.007mmol、1当量)、ジメチルアミン塩酸塩(1.7mg、0.02mmol、3当量)、HBTU(5.2mg、0.014mmol、2当量)及びTEA(4μL、0.028mmol、4当量)のDCM(0.5mL)溶液を室温下2時間撹拌した。粗反応液を真空濃縮し、HPLCで精製して4.4mgの308を得た。収率:77%。MS(ESI(+))m/z 841.63M
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
306(14mg、0.017mmol、1当量)、メチルアミン(26μL、2M/THF、0.052mmol、3当量)、HBTU(13mg、0.034mmol、2当量)及びTEA(10μL、0.069mmol、4当量)のDCM(1mL)溶液を室温下2時間撹拌した。粗反応液を真空濃縮し、HPLCで精製して3.3mgの309を得た。収率:23%。MS(ESI(+))m/z 827.60M
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
306(13.3mg、0.016mmol、1当量)、アンモニア(7μL、7N/MeOH、0.049mmol、3当量)、HBTU(12.4mg、0.033mmol、2当量)及びTEA(9μL、0.065mmol、4当量)のDCM(1mL)溶液を室温下で2時間撹拌した。粗反応液を真空濃縮し、HPLCで精製して6mgの310を得た。収率:45%。MS(ESI(+))m/z 813.58M
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
10(10mg、0.02mmol、1当量)のDMF(1mL)溶液をTEA(9μL、0.07mmol、3.0当量)、(S)−N,N,N−トリメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミン(9mg、0.06mmol、3.0当量)(実施例73、パートAに記載の工程に必要なアミノ酸類似物由来)、及びHBTU(10mg、0.04mmol、2.0当量)を加えた。室温で2時間撹拌後、反応混合物をMeOH(500μL)で希釈し、逆相HPLC(MeCN/水、40mM NHCO含有)で直接精製して、5mgの化合物311を白色固体で得た。収率:50%。MS(ESI(+))m/z 784.4(M+H)
Figure 0005331691
パートA
化合物312を実施例1、パートHに記載の方法で、市販の(R)−2−アミノメチル−1−エチルピロリジンを(S)−N,N,4,4−テトラメチルペンタン−1,2−ジアミンの代わりに用いて合成した。収率:20%。MS(ESI(+))m/z 720.4(M+H)
Figure 0005331691
パートA
化合物313を実施例1、パートHに記載の方法に従って、(R)−1−ベンジル−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エチルアミン(実施例73、パートAに記載の工程に必要なアミノ酸類似物由来)を(S)−N,N,4,4−テトラメチルペンタン−1,2−ジアミンの代わりに用いて合成した。収率:41%。MS(ESI(+))m/z 825.5(M+H)
Figure 0005331691
パートA
化合物314を実施例1、パートHに記載の方法に従って、(S)−3−メチル−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−ブチルアミン(実施例73、パートAに記載の工程に必要なアミノ酸類似物由来)をアミン(S)−N,N,4,4−テトラメチルペンタン−1,2−ジアミンの代わりに用いて合成した。収率:28%。MS(ESI(+))m/z 791.5(M+H)
Figure 0005331691
パートA
化合物315を実施例1、パートHの方法に従って、(S)−3−メチル−1−モルホリン−4−イルメチルアミン(実施例73、パートAに記載の工程に必要なアミノ酸類似物由来)を(S)−N,N,4,4−テトラメチルペンタン−1,2−ジアミンの代わりに用いて合成した。収率:25%。MS(ESI(+))m/z 778.6(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
Boc−ロイシノール(2.20g、10.1mmol、1当量)、フタールイミド(1.79g、12.2mmol、1.2当量)およびトリフェニルホスフィン(3.98g、15.2mmol、1.5当量)を無水THF(40mL)にアルゴン下溶解し、ジイソプロピルジアゾカルボキレート(3.17mL、15.2mmol、1.5当量)を滴下した。溶液を室温下1時間30分撹拌し、ついで濃縮乾固した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン、ついでHe×/EtOAc 9:1)で精製して317(2.99g、8.6mmol)を白色固体で得た。収率:85%。
パートB
Figure 0005331691
化合物317(1.0g、2.89mmol、1当量)をヒドラジン水和物(0.896mL、28.9mmol、10当量)で還流下エタノール中で2時間処理した。反応液を室温まで放冷し、ついで濾紙濾過した。濾液を濃縮乾固し、残渣をDCMに溶解した。混合物を濾紙濾過し、濾液を濃縮乾固した。
残渣をDCM/THF(1:1、40mL)とHBTU(1.2g、3.1mmol、1.1当量)に溶解し、ついでトリエチルアミン(0.43mL、3.1mmol、1.1当量)を加えた。溶液を室温下3時間30分撹拌し、ついで濃縮した。残渣をEtOAc(100mL)に溶解し、溶液を1N NaOH(3×20mL)で洗浄、NaSOで乾燥、濾過し、濃縮乾固して318(1.051g、純度:85%)を油状物で得た。収率:99%。
パートC
Figure 0005331691
化合物318(1.051g、3.34mmol、1当量)をHClの4M ジオキサン溶液で1時間処理し、ついで濃縮乾固した。残渣をメタノール/ジエチルエーテルで沈殿させ、真空乾燥して定量的収量で319のビス−塩酸塩(800mg、2.89mmol)をオフホワイト泡状物で得た。
パートD
Figure 0005331691
化合物316を実施例1、パートHの方法に従って、アミン319を(S)−N,N,4,4−テトラメチルペンタン−1,2−ジアミンの代わりに用いて合成した。収率:32%。MS(ESI(+))m/z 806.6(M+H)
Figure 0005331691
パートA
化合物320を実施例1、パートHの方法に従って、(S)−3−メチル−1−ピロリジン−1−イルメチル−ブチルアミン(実施例73、パートAに記載の工程に必要なアミノ酸類似物由来)を(S)−N,N,4,4−テトラメチルペンタン−1,2−ジアミンの代わりに用いて合成した。収率:22%。MS(ESI(+))m/z 762.6(M+H)
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
3−ブロモ−5−クロロ−2−ヒドロキシベンズアルデヒド(2g、8.5mmol、1当量)をDMF(10mL)に溶解し、炭酸カリウム(1.76g、12.7mmol、1.5当量)とヨードメタン(1.06mL、17mmol、2当量)で処理した。混合物を50℃で14時間撹拌した。混合物を水(100mL)に注ぎ、エーテル(2×75mL)で抽出した。エーテル層を15%NaOH水溶液、水、及び食塩水(それぞれ50mL)で順次洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥後、真空濃縮してエーテル322を白色固体(2.07g、収率:98%)で得た。
パートB
Figure 0005331691
アルデヒド322(2.07g、8.38mmol、1当量)とヒドロキシルアミン塩酸塩(0.757g、10.9mmol、1.3当量)をTHF/MeOH(1:3、30mL)に23℃で溶解した。pHを6N KOHで9に調整した。2時間撹拌後、NaBHCN(0.526g、8.4mmol、1当量)を加え、メチルオレンジ(1結晶)を加えた。pHを2に調整し、得られた反応混合物のルビーレッド色を、1N HClを頻繁に加えて、反応中保持した。合計16時間撹拌後、反応混合物を6N KOHでpH7に調整した。混合物を水(100mL)で希釈し、DCM(2×50mL)で抽出し、集めた有機層を水(50mL)、食塩水(20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥、濾過し真空濃縮して2.0g(収率:90%)のヒドロキシルアミン323を得た。粗生成物をさらに精製することなく用いた。
パートC
Figure 0005331691
0℃下、(S)−アリル型アルコール(5.0g、23mmol、1当量)とピリジン(4mL、46mmol、2当量)のジクロロメタン溶液(120mL)を塩化ブロモアセチル(2mL、30mmol、1.3当量)で処理した。20分後、混合物を23℃で1時間撹拌し、ついで1N HCl(200mL)に注いだ。各層を分離し、有機層を水、5%NaHCO水溶液、及び食塩水(それぞれ50mL)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。真空濃縮して、淡琥珀色油状物(6.5g、収率:83%)を得た。この油状物をアセトン(40mL)にヨウ化ナトリウム(3.0g、19mmol、1.0当量)と共に溶解し、23℃で6時間撹拌した。ついで混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水、10%亜硫酸ナトリウム水溶液及び食塩水(それぞれ50mL)で順次洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、真空乾燥して淡琥珀色油状物を得た。この油状物を無水アセトニトリル(50mL)に溶解し、硝酸銀(5.0g、29mmol、1.5当量)で処理し、23℃で14時間撹拌した。混合物を水(200mL)に注ぎ、エーテル(2×100mL)で2回抽出した。エーテル層を水(200mL)と食塩水(100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥、真空濃縮して澄明な油状物を得た。この油状物の一部(500mg、1.56mmol、1当量)を無水DMSO(6mL)に溶解し、酢酸ナトリウム(193mg、2.35mmol、1.5当量)で撹拌下23℃で処理した。25分後、混合物を氷水(40mL)に注ぎ、エーテル(3×30mL)で抽出し、エーテル層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液、水、及び食塩水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。真空濃縮して324を澄明な油状物(270mg、収率:60%)で得た。
パートD
Figure 0005331691
ヒドロキシルアミン323(350.0mg、1.3mmol、1当量)とグリオキシル酸アリルエステル324(393mg、1.44mmol、1.1当量)をトルエン(20mL)に溶解し、80℃で2時間撹拌した。反応混合物を真空濃縮した。粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10−50% EtOAc/ヘキサン)で精製して420mgのラクトン325(収率:61%)を得た。
パートE
Figure 0005331691
0℃下、TBS−保護ラクトン325(410mg、0.8mmol、1当量)のTHF(4mL)溶液に6N HCl(0.3mL)を加えた。反応混合物を4時間撹拌し、ついで5%重炭酸ナトリウム水溶液(30mL)を添加して反応を止めた。反応混合物をジクロロメタン(2×40mL)で抽出し、集めた有機層を食塩水(30mL)で洗浄、MgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮した。アルコールの粗残渣を無水ジクロロメタン(5mL)に溶解した。(+)−イソピノカンフェニルアミン(0.4mL、2.36mmol、3当量)のジクロロメタン(5mL)溶液を0℃でトリメチルアルミニウム(1.2mL、2Mトルエン溶液、2.36mmol、3当量)で処理し、反応混合物を30分間撹拌した。粗ラクトンアルコール溶液をついで滴下した。23℃で14時間撹拌後、ジクロロメタン(50mL)と硫酸ナトリウム−12水塩(1.0g)を加え、混合物を3時間撹拌した。濾液を濾過し、真空濃縮して油状物を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(30−70% EtOAc/ヘキサン)で精製して335mgのアミド326(収率:76%)を得た。
パートF
Figure 0005331691
アミド326(25mg、0.045mmol、1当量)、3−(ジメチルアミノ)−5−(フェネチルカルバモイル)フェニルボロン酸(17mg、0.054mmol、1.2当量)、Pd(OAc)(1.0mg、0.0045mmol、0.1当量)、炭酸カリウム(25mg、0.18mmol、4当量)、及びS−フォス(ケビンW.アンダーソン及びステファン L.バックウォルド、Angew.Chem.Int.Ed.2005、44、2−6)(4.7mg、0.009mmol、0.2当量)をテトラヒドロフラン(1mL)と水(0.5mL)に溶解した。混合物にアルゴン充填し、50℃で5時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(20mL)と水(10mL)で希釈し、各層に分離した。有機層を食塩水で洗浄(10mL)、硫酸ナトリウムで乾燥、真空濃縮した。粗残渣をHPLC(アセトニトリル/30mM 重炭酸アンモニウム水溶液)で精製して9mgのビフェニル321(収率:30%)を白色泡状物で得た。MS(ESI(+)) m/e 747.5(M+H+)。
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(3.5g、33.3mmol、1当量)のDCM(8mL)溶液にAr下、0℃でトリエチルアミン(9.28mL、66.6mmol、2当量)を加え、ついでメタンスルホニルクロリド(3.89mL、49.9mmol、1.5当量)を加えた。得られた混合物を0℃で15分間撹拌した。反応液をDCM(20mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(20mL)で洗浄した。水層をDCM(2×20mL)で抽出し、集めた有機層をMgSOで乾燥、濾過し真空濃縮した。化合物328を黄色油状物で得、これをさらに精製することなく用いた。
パートB
Figure 0005331691
328(3.0g、16.4mmol、1当量)のアセトン:水(1:1、4mL)溶液にアンバーリスト−15樹脂(Amberlyst−15 resins;3.0g)を加えた。得られた混合物を3時間撹拌した。懸濁液をセライト濾過し、真空濃縮した。化合物330を黄色油状物で得、さらに精製することなく用いた。
パートC
Figure 0005331691
ボロン酸(90mg、0.462mmol、1当量)のTHF(2mL)溶液に330(158mg、1.154mmol、2.5当量)のMeOH(1mL)溶液を加え、ついで、酢酸(52.8μL、0.923mmol、2.0当量)とシアノ水素化ホウ素ナトリウム(145mg、2.308mmol、5.0当量)を加えた。得られた混合物を30分間撹拌した。反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、反応を食塩水で止めた。水層を1N HClでpH3の酸性とし、EtOAc(3×20mL)で抽出した。集めた有機層をMgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して黄色油状物を得た。油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(2−7% MeOH/DCM、0.5%酢酸含有)で精製して、94mgの331を得た。収率:64.4%。MS(ESI(+))m/z 317.24(M+H)
パートD
Figure 0005331691
ヨウ化アリール(140mg、0.245mmol、1当量)、331(85mg、0.269mmol、1.1当量)、炭酸セシウム(159mg、0.489mmol、2当量)および酢酸カリウム(24mg、0.245mmol、1当量)のDMSO(3mL)溶液にアルゴンを10分間吹き込んで脱気した。Pd(dppf)Cl(35.8mg、0.049mmol、0.2当量)を追加し、フラスコをアルゴン置換した。混合物を70℃で4時間加熱し、反応混合物を食塩水(10mL)に追加し、水層がpH3になるまで1N HClで酸性にし、ついでEtOAc(3×20mL)で抽出した。集めた有機層をMgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して褐色油状物を得た。油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(0−15% MeOH/EtOAc)で精製して110mgの333を得た。収率:62.7%。MS(ESI(+))m/z 717.44(M+H)
パートE
Figure 0005331691
333(30mg、0.04mmol、1当量)のDMF(1mL)溶液にHBTU(19mg、0.05mmol、1.2当量)と(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミン(15mg、0.08mmol、2当量)を加え、ついでTEA(17μL、0.12mmol、3当量)を追加した。室温下で30分間撹拌後、混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。生成物をHPLCで精製して11mgの327を得た。収率:30%。MS(ESI(+))m/z 877.72M
Figure 0005331691
パートA
Figure 0005331691
アミノアセトアルデヒドジメチルアセタール(1.0g、9.51mmol、1当量)のDCM(10mL)溶液にAr下、0℃でトリエチルアミン(2.64mL、19.02mmol、2当量)を加え、ついでトリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.40mL、14.27mmol、1.5当量)を滴下した。得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。反応液をDCM(10mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液(20mL)で洗浄した。水層をDCM(2×20mL)で抽出し、集めた有機層をMgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮した。化合物335を淡黄色油状物で得、さらに精製することなく用いた。
パートB
Figure 0005331691
1N HCl(1mL)を2,2−(ジメトキシエチル)トリフルオロメタンスルホンアミド(500mg、2.1mmol、1当量)に加え、得られた混合物を100℃で2時間加熱した。溶液を蒸発乾固して336を褐色油状物で得、これをさらに精製することなく用いた。
パートC
Figure 0005331691
ボロン酸(60mg、0.31mmol、1当量)のTHF(2mL)溶液にアルデヒド336(147mg、0.77mmol、2.5当量)のMeOH(1mL)溶液を加え、ついで酢酸(35μL、0.62mmol、2.0当量)とシアノ水素化ホウ素ナトリウム(97mg、1.54mmol、5.0当量)を追加した。得られた混合物を30分間撹拌し、反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、反応を食塩水で止めた。水層を1N HClでpH3まで酸性とし、EtOAc(3×20mL)で抽出した。集めた有機層をMgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して黄色油状物を得た。油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(2−10% MeOH/DCM、0.5%酢酸含有)で精製して64mgの337を得た。収率:56.2%。MS(ESI(+))m/z 371.22(M+H)
パートD
Figure 0005331691
ヨウ化アリール(90mg、0.157mmol、1当量)、ボロン酸337(64mg、0.173mmol、1.1当量)、炭酸セシウム(102mg、0.314mmol、2当量)及び酢酸カリウム(15mg、0.157mmol、1当量)のDMSO(2mL)溶液にアルゴンを10分間吹き込んで脱気した。ついで、Pd(dppf)Cl(23mg、0.031mmol、0.2当量)を加え、フラスコをアルゴン置換した。混合物を70℃で4時間加熱し、反応混合物を食塩水(10mL)中に加え、1N HClで、水層がpH3になるまで酸性にし、EtOAc(3×20mL)で抽出した。集めた有機層をMgSOで乾燥、濾過し、真空濃縮して褐色油状物を得た。この油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(0−15% MeOH/EtOAc)で精製して55mgの338を得た。収率:44.6%。MS(ESI(+))m/z 771.45(M+H)
パートE
Figure 0005331691
338(55mg、0.071mmol、1当量)のDMF(1mL)溶液にHBTU(32.5mg、0.086mmol、1.2当量)と(S)−N,N−ジメチル−3−フェニルプロパン−1,2−ジアミン(25mg、0.143mmol、2当量)を加え、ついで、TEA(30μL、0.213mmol、3当量)を追加した。室温下30分間撹拌後、混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。生成物をHPLCで精製して16mgの334を得た。収率:24%。MS(ESI(+))m/z 931.61M
種々の本発明化合物についての、Bcl-2およびBcl-xL結合親和性分析データを以下に記載する。「****」は、Kiが<1nMであることを示し、[***」は、Kiが1-5nMであることを示し、[**」は、Kiが5-9 nMであることを示し、「*」は、Kiが>9nMであることを示すことに留意。「††††」は、Kiが<1μMであることを示し、「†††」は、Kiが1-5μMであることを示し、「††」は、Kiが5-10μMであることを示しおよび「†」は、Kiが>10μMであることを示すことに留意。
Figure 0005331691
Figure 0005331691
Figure 0005331691
文献の引用
本明細書に引用される、米国特許、米国特許出願公報および米国を指定するPCT特許出願公報は、この参照により開示に含まれる。
等価物
当業者は、単なる日常の実験を用いて、本明細書に記載した本発明の特定の態様に対する多くの等価物を認識するか、または解明することができる。このような等価物は、以下の請求の範囲に包含されることを意図されている。

Claims (55)

  1. 式1:
    Figure 0005331691
    1
    [式中、存在ごとに独立して、
    mは、0、1、2または3であり;
    n、oおよびpは存在ごとに独立して、1、2、3、4または5であり;
    R1は、-OH、-OC(O)R6、-OC(O)N(R6)(R7)または-N(R6)(R7)であり;
    R2は、-OH、-N(R8)(R9)、-N(R)C(O)N(R8)(R9)または-N(R)C(O)R10であるか、または式1b;
    Figure 0005331691
    1b
    であり;
    R3は、アルキル、ハライド、アルコキシ、(シクロアルキル)アルコキシ、アラルキルオキシまたは-O(CH2)2-N(R15)(R16)であり;
    R4は、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハライド、ニトロ、アミノ、アシル、アミド、アシルアミノ、アミノアルキル、アシルアミノアルキル、アシルアミノアルキルアミノ、スルホニルアミノアルキルアミノ、カルボキシレートまたは-N=C(N(R)2)2であり;
    R5は、-OHまたは-N(R17)(R18)であり;
    R6およびR7は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキルまたは-[C(R15)(R16)]n-R19であり;
    R8およびR9は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキルまたはヘテロアラルキルであり;
    R10は、アルキル、ハロアルキルまたは-[C(R15)(R16)]o-COORであり;
    R、R11、R12、R13、R14、R15およびR16は存在ごとに独立して、Hまたはアルキルであり;
    R17およびR18は存在ごとに独立して、H、アルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル、アルコキシまたは-[C(R19)(R20)]p-R21であり;
    R19およびR20は存在ごとに独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、アミノ、アミノアルキル、アシルアミノ、スルホニルアミノ、アリール、アラルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアラルキルであり;
    R21は存在ごとに独立して、H、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、アルコキシ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アミノ、アミドまたはカルボキシルであり;
    R22は存在ごとに独立して、ハライドまたはアルキルであり;
    R23は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキルおよびハロアルキルから選ばれ;
    R24は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキルおよびハロアルキルから選ばれ;および
    R25は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキルおよびハロアルキルから選ばれる]
    で示される化合物またはその医薬的に許容しうる塩。
  2. R1が、-OH、-OC(O)Me、-OC(O)(CH2)2Ph、-OC(O)CH2CHMe2、-OC(O)NHMe、-OC(O)NMe2、-OC(O)NHCH2(4-(OH)-Ph)、-OC(O)NHPh、-OC(O)NHCH2Ph、-OC(O)NH(CH2)4Ph、-OC(O)NH(CH2)2Ph、-OC(O)NH(CH2)2Me、-OC(O)NH(CH2)2NMe2、-OC(O)NH(CH2)2NHC(O)Me、-OC(O)NH(CH2)2CHMe2、-NHMe、-NH(CH2)2Ph、-NHC(O)Meおよび-NH(CH2)2NMe2から選ばれる請求項1に記載の化合物。
  3. R1が、-OHである請求項1に記載の化合物。
  4. R2が、-OH、-OC(O)Me、-OCH2CO2H、-OCH2CO2Et、-N3、-N=C(NMe2)2、-NH2、-NMe2、-NHC(O)Me、-NHC(O)CF3、-NHC(O)Ph、-NHC(O)NHPh、-NHC(O)CH2CH2CO2H、-NHC(O)CH2CH2CO2Me、-NHCH2Ph、-NHCH2(4-ピリジル)、-NHCH2(2-ピリジル)、-NHCH2(4-(CO2H)Ph)、-NHCH2(3-(CO2H)Ph)、-NHEt、-NHCHMe2、-NHCH2CHMe2、-N(CH2CHMe2)2、-NHCH2(シクロプロピル)または-NHC(O)CH2CH2NMe2である請求項1に記載の化合物。
  5. R2が、-OHまたは-NH2である請求項1に記載の化合物。
  6. R2が、-NH2である請求項1に記載の化合物。
  7. R2が、-OHである請求項1に記載の化合物。
  8. R3が、-OMe、-OEt、-OCH2(シクロプロピル)、F、-O(CH2)2NMe2、-O(CH2)2(4-モルホリノ)、-OCH2(4-(MeO)Ph)または-OCH2(2-ピリジル)である請求項1に記載の化合物。
  9. R3が、-OMeである請求項1に記載の化合物。
  10. R4が、-NMe2、-NEt2、-NHEt、-NHCH2CHMe2、-N(Me)CH2CHMe2、-N(Me)CH2CH2NHC(O)Me、-N(Me)CH2CH2NHS(O)2Me、-N(Me)CH2CH2NHS(O)2CF3、-NHCH2CH2NMe2、-NHCH2CH2NMeCH2CH2Cl、-NHCH2CH2OH、-N(Me)CH2CH2OH、-N(CH2CH2OH)2、-N(Me)CH2CO2H、-N(Me)CH2C(O)NH2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-NHC(O)Me、-NHC(O)CHMe2、1-ピロリジニル、1-ピペリジニル、4-モルホリノ、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニル、(S)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニル、(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニル、(S)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニル、-NH2、-NO2、Br、Cl、F、-C(O)Me、-C(O)NMe2、-C(O)NH2、-CO2H、-CHO、-CH2OH、-CH(Me)OH、-CH2NH2、-CH2NHMe、-CH2NMe2、-CH2NHC(O)Me、-CF3またはtert-ブチルである請求項1に記載の化合物。
  11. R4が、アミノである請求項1に記載の化合物。
  12. R4が、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルである請求項1に記載の化合物。
  13. R4が、-NMe2である請求項1に記載の化合物。
  14. R22が、F、Clおよびtert-ブチルから選ばれ;およびmが、0または1である請求項1に記載の化合物。
  15. R22が、Fであり;およびmが、0または1である請求項1に記載の化合物。
  16. R22が、F、Clおよびtert-ブチルから選ばれ;およびmが、1である請求項1に記載の化合物。
  17. R22が、Fであり;およびmが、1である請求項1に記載の化合物。
  18. R23が、メチル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、アシルオキシメチルおよびハロメチルから選ばれる請求項1に記載の化合物。
  19. R24が、メチル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、アシルオキシメチルおよびハロメチルから選ばれる請求項1に記載の化合物。
  20. R23が、メチルである請求項1に記載の化合物。
  21. R24が、メチルである請求項1に記載の化合物。
  22. R23が、メチルであり;およびR24が、メチルである請求項1に記載の化合物。
  23. R25が、メチル、ヒドロキシメチル、アルコキシメチル、アシルオキシメチルおよびハロメチルから選ばれる請求項1に記載の化合物。
  24. R25が、メチルである請求項1に記載の化合物。
  25. R23が、メチルであり;R24が、メチルであり;およびR25が、メチルである請求項1に記載の化合物。
  26. R1が、-OHであり;およびR2が、-OHまたは-NH2である請求項1に記載の化合物。
  27. R1が、-OHであり;R2が、-OHまたは-NH2であり;およびR3が、-OMeである請求項1に記載の化合物。
  28. R1が、-OHであり;R2が、-OHまたは-NH2であり;R3が、-OMeであり;およびR4が、アミノである請求項1に記載の化合物。
  29. R1が、-OHであり;R2が、-OHまたは-NH2であり;R3が、-OMeであり;およびR4が、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルである請求項1に記載の化合物。
  30. R1が、-OHであり;R2が、-OHまたは-NH2であり;R3が、-OMeであり;およびR4が、-NMe2である請求項1に記載の化合物。
  31. R1が、-OHであり;R2が、-OHまたは-NH2であり;R23が、メチルであり;R24が、メチルであり;およびR25が、メチルである請求項1に記載の化合物。
  32. R1が、-OHであり;R2が、-OHまたは-NH2であり;R3が、-OMeであり;R23が、メチルであり;R24が、メチルであり;およびR25が、メチルである請求項1に記載の化合物。
  33. R1が、-OHであり;R2が、-OHまたは-NH2であり;R3が、-OMeであり;R4が、アミノであり;R23が、メチルであり;R24が、メチルであり;およびR25が、メチルである請求項1に記載の化合物。
  34. R1が、-OHであり;R2が、-OHまたは-NH2であり;R3が、-OMeであり;R4が、-NMe2、-N(Me)CH2CH2OH、-N(Me)CH2C(O)NMe2、-N(Me)CH2C(O)NHMe、(R)-2-(ヒドロキシメチル)-1-ピロリジニルまたは(R)-2-(C(O)NMe2)-1-ピロリジニルであり;R23が、メチルであり;R24が、メチルであり;およびR25が、メチルである請求項1に記載の化合物。
  35. R1が、-OHであり;R2が、-OHまたは-NH2であり;R3が、-OMeであり;R4が、-NMe2;R23が、メチルであり;R24が、メチルであり;およびR25が、メチルである請求項1に記載の化合物。
  36. Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    から選ばれる化合物。
  37. Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    Figure 0005331691
    から選ばれる化合物。
  38. 請求項1〜37のいずれか1つに記載の化合物;および少なくとも1つの医薬的に許容しうる賦形剤を含む医薬組成物。
  39. 必要とする患者に投与するための、治療有効量の請求項1〜37のいずれか1つに記載の化合物を含む、ガンまたは腫瘍性疾患の治療用医薬組成物。
  40. ガンを治療するための請求項39に記載の医薬組成物。
  41. 腫瘍性疾患を治療するための請求項39に記載の医薬組成物。
  42. bcl介在疾患が、急性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、骨髄芽球性、前骨髄球性、骨髄単球性、単球性、赤白血病、慢性白血病、慢性骨髄性(顆粒球性)白血病、慢性リンパ性白血病、真性赤血球増加症、ホジキン病、非ホジキン病;多発性骨髄腫、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、重鎖病、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、滑液腫瘍、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸ガン、膵臓ガン、乳ガン、卵巣ガン、前立腺ガン、扁平上皮細胞ガン、基底細胞ガン、腺ガン、汗腺ガン、脂腺ガン、乳頭ガン、乳頭腺ガン、嚢胞腺ガン、髄様ガン、気管支ガン、腎細胞ガン、肝臓ガン、胆管ガン、絨毛ガン、精上皮腫、胎生期ガン、ウィルムス腫瘍、子宮頸ガン、子宮ガン、精巣腫瘍、肺ガン、小細胞肺ガン、膀胱ガン、上皮ガン、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽腫、頭蓋咽頭腫、上衣腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫、網膜芽腫および子宮内膜ガンから選ばれる請求項39に記載の医薬組成物。
  43. ガンが、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、前立腺ガン、乳ガン、神経芽細胞腫、結腸直腸、子宮内膜、卵巣、肺ガン、肝細胞ガン、多発性骨髄腫、頭頸部または精巣ガンである請求項40に記載の医薬組成物。
  44. ガンが、(14;18)において染色体転座を示す請求項40に記載の医薬組成物。
  45. ガンが、Bclタンパク質を過剰発現する請求項40に記載の医薬組成物。
  46. ガンが、増殖および生存のためにBclタンパク質に依存する請求項40に記載の医薬組成物。
  47. Bclタンパク質が、Bcl-2である請求項45または46に記載の医薬組成物。
  48. Bclタンパク質が、Bcl-xLである請求項45または46に記載の医薬組成物。
  49. 治療有効量の少なくとも1つの化学療法剤と併用で、必要とする患者に投与するための、治療有効量の請求項1〜37のいずれか1つに記載の化合物を含む、ガンまたは腫瘍性疾患の治療用医薬組成物。
  50. 1つまたはそれ以上の請求項1〜37のいずれか1つに記載の化合物を、非経口投与するための請求項39〜49のいずれか1つに記載の医薬組成物。
  51. 1つまたはそれ以上の請求項1〜37のいずれか1つに記載の化合物を、筋肉内、静脈内、皮下、経口、局所または鼻腔内投与するための請求項39〜49のいずれか1つに記載の医薬組成物。
  52. 1つまたはそれ以上の化合物が、全身投与される請求項39〜49のいずれか1つに記載の医薬組成物。
  53. 患者が、哺乳類である請求項39〜52のいずれか1つに記載の医薬組成物。
  54. 患者が、霊長類である請求項39〜52のいずれか1つに記載の医薬組成物。
  55. 患者が、ヒトである請求項39〜52のいずれか1つに記載の医薬組成物。
JP2009525606A 2006-08-21 2007-08-21 Bclタンパク質と結合パートナーとの相互作用を阻害する化合物および方法 Expired - Fee Related JP5331691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83898706P 2006-08-21 2006-08-21
US60/838,987 2006-08-21
PCT/US2007/018471 WO2008024337A2 (en) 2006-08-21 2007-08-21 Compounds and methods for inhibiting the interaction of bcl proteins with binding partners

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013118018A Division JP2013209413A (ja) 2006-08-21 2013-06-04 Bclタンパク質と結合パートナーとの相互作用を阻害する化合物および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010501565A JP2010501565A (ja) 2010-01-21
JP5331691B2 true JP5331691B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=39032085

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525606A Expired - Fee Related JP5331691B2 (ja) 2006-08-21 2007-08-21 Bclタンパク質と結合パートナーとの相互作用を阻害する化合物および方法
JP2013118018A Pending JP2013209413A (ja) 2006-08-21 2013-06-04 Bclタンパク質と結合パートナーとの相互作用を阻害する化合物および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013118018A Pending JP2013209413A (ja) 2006-08-21 2013-06-04 Bclタンパク質と結合パートナーとの相互作用を阻害する化合物および方法

Country Status (27)

Country Link
US (3) US7928244B2 (ja)
EP (1) EP2064192B1 (ja)
JP (2) JP5331691B2 (ja)
KR (1) KR101454936B1 (ja)
CN (1) CN101528716B (ja)
AR (1) AR062465A1 (ja)
AU (1) AU2007288281B2 (ja)
BR (1) BRPI0715745A2 (ja)
CA (1) CA2661166C (ja)
CL (1) CL2007002424A1 (ja)
CO (1) CO6150141A2 (ja)
ES (1) ES2489645T3 (ja)
GT (1) GT200900038A (ja)
HK (1) HK1129107A1 (ja)
IL (1) IL197061A (ja)
JO (1) JO2917B1 (ja)
MA (1) MA30673B1 (ja)
MX (1) MX2009001965A (ja)
MY (1) MY146535A (ja)
NO (1) NO20091213L (ja)
NZ (1) NZ575155A (ja)
PE (1) PE20070751A1 (ja)
RU (1) RU2468016C2 (ja)
TN (1) TN2009000055A1 (ja)
TW (1) TWI389895B (ja)
WO (1) WO2008024337A2 (ja)
ZA (1) ZA200901159B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013209413A (ja) * 2006-08-21 2013-10-10 Infinity Discovery Inc Bclタンパク質と結合パートナーとの相互作用を阻害する化合物および方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0517701A8 (pt) 2004-11-10 2018-01-23 Genzyme Corp métodos de tratamento de diabetes mellitus
ES2546181T3 (es) 2006-05-09 2015-09-21 Genzyme Corporation Métodos de tratar la enfermedad del hígado graso mediante inhibición de la síntesis de glucoesfingolípidos
MX2009001878A (es) * 2006-08-21 2009-03-03 Genentech Inc Compuestos de aza-benzofuranilo y metodos de uso.
WO2008150486A2 (en) 2007-05-31 2008-12-11 Genzyme Corporation 2-acylaminopropoanol-type glucosylceramide synthase inhibitors
WO2009045503A1 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Genzyme Corporation Method of treating polycystic kidney diseases with ceramide derivatives
US8389517B2 (en) 2008-07-28 2013-03-05 Genzyme Corporation Glucosylceramide synthase inhibition for the treatment of collapsing glomerulopathy and other glomerular disease
EP2349255B1 (en) 2008-10-03 2016-03-30 Genzyme Corporation 2-acylaminopropoanol-type glucosylceramide synthase inhibitors
RU2539587C2 (ru) * 2009-01-19 2015-01-20 Эббви Инк. Индуцирующие апоптоз средства для лечения рака и иммунных и аутоиммунных заболеваний
CN104945311A (zh) 2009-01-19 2015-09-30 Abbvie公司 用于治疗癌症和免疫和自身免疫疾病的细胞程序死亡诱导药剂
CN102574778B (zh) * 2009-06-22 2015-01-07 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 新的联苯基和苯基-吡啶酰胺类化合物
EP2714681B1 (en) * 2011-05-25 2015-06-24 Bristol-Myers Squibb Company Substituted sulfonamides useful as antiapoptotic bcl inhibitors
EP2792676A4 (en) * 2011-12-16 2015-10-07 Daiichi Sankyo Co Ltd PROCESS FOR PREPARING NEURAMINE ACID DERIVATIVES
ES2790358T3 (es) 2011-12-28 2020-10-27 Global Blood Therapeutics Inc Compuestos de heteroaril aldehído sustituido y métodos para su uso en el aumento de la oxigenación tisular
PT2797416T (pt) 2011-12-28 2017-10-23 Global Blood Therapeutics Inc Compostos de benzaldeído substituído e métodos para a sua utilização no aumento da oxigenação de tecidos
US9458139B2 (en) 2013-03-15 2016-10-04 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
MY180206A (en) 2013-03-15 2020-11-25 Global Blood Therapeutics Inc Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9422279B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US8952171B2 (en) 2013-03-15 2015-02-10 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US9604999B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US10100043B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Global Blood Therapeutics, Inc. Substituted aldehyde compounds and methods for their use in increasing tissue oxygenation
AP2015008718A0 (en) 2013-03-15 2015-09-30 Global Blood Therapeutics Inc Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
US10266551B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Global Blood Therapeutics, Inc. Compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
CN105073728A (zh) 2013-03-15 2015-11-18 全球血液疗法股份有限公司 化合物及其用于调节血红蛋白的用途
MY184855A (en) 2013-03-15 2021-04-27 Dow Agrosciences Llc 4-amino-6-(heterocyclic)picolinates and 6-amino-2-(heterocyclic)pyrimidine-4-carboxylates and their use as herbicides
US9802900B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Global Blood Therapeutics, Inc. Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof for the modulation of hemoglobin
EA201992707A1 (ru) 2013-11-18 2020-06-30 Глобал Блад Терапьютикс, Инк. Соединения и их применения для модуляции гемоглобина
DK3102208T3 (da) 2014-02-07 2021-03-08 Global Blood Therapeutics Inc Krystallinsk polymorf af den frie base af 2-hydroxy-6-((2-(1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)methoxy)benzaldehyd
WO2015160975A2 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
MA41841A (fr) 2015-03-30 2018-02-06 Global Blood Therapeutics Inc Composés aldéhyde pour le traitement de la fibrose pulmonaire, de l'hypoxie, et de maladies auto-immunes et des tissus conjonctifs
EP3365340B1 (en) 2015-10-19 2022-08-10 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
MD3377488T2 (ro) 2015-11-19 2023-02-28 Incyte Corp Compuși heterociclici ca imunomodulatori
MA43373A (fr) 2015-12-04 2018-10-10 Global Blood Therapeutics Inc Régimes posologiques pour 2-hydroxy-6-((2- (1-isopropyl-1h-pyrazol-5-yl)pyridin-3-yl)méthoxy)benzaldéhyde
SG11201805300QA (en) 2015-12-22 2018-07-30 Incyte Corp Heterocyclic compounds as immunomodulators
ES2906460T3 (es) 2016-05-06 2022-04-18 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
AR108435A1 (es) 2016-05-12 2018-08-22 Global Blood Therapeutics Inc Proceso para sintetizar 2-hidroxi-6-((2-(1-isopropil-1h-pirazol-5-il)-piridin-3-il)metoxi)benzaldehído
US20170342060A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
CA3028685A1 (en) 2016-06-20 2017-12-28 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
US20180016260A1 (en) 2016-07-14 2018-01-18 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
ES2941716T3 (es) 2016-08-29 2023-05-25 Incyte Corp Compuestos heterocíclicos como inmunomoduladores
TWI778983B (zh) 2016-10-12 2022-10-01 美商全球血液治療公司 包含2-羥基-6-((2-(1-異丙基-1h-吡唑-5-基)吡啶-3-基)甲氧基)-苯甲醛之片劑
CN106565706B (zh) * 2016-10-27 2018-05-01 广东东阳光药业有限公司 一种磺酰胺衍生物及其在药学中的应用
ES2934230T3 (es) 2016-12-22 2023-02-20 Incyte Corp Derivados de benzooxazol como inmunomoduladores
HRP20221216T1 (hr) 2016-12-22 2022-12-23 Incyte Corporation Derivati tetrahidro imidazo[4,5-c]piridina kao induktori internalizacije pd-l1
US20180179179A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
US20180179201A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
FI3774791T3 (fi) 2018-03-30 2023-03-21 Incyte Corp Heterosyklisiä yhdisteitä immunomodulaattoreina
CN112752756A (zh) 2018-05-11 2021-05-04 因赛特公司 作为PD-L1免疫调节剂的四氢-咪唑并[4,5-c]吡啶衍生物
WO2020072377A1 (en) 2018-10-01 2020-04-09 Global Blood Therapeutics, Inc. Modulators of hemoglobin for the treatment of sickle cell disease
TW202115059A (zh) 2019-08-09 2021-04-16 美商英塞特公司 Pd—1/pd—l1抑制劑之鹽
CN110563565A (zh) * 2019-09-02 2019-12-13 南通大学 一种3-溴-6-氟-2-甲氧基苯甲醛的合成方法
AU2020357514A1 (en) 2019-09-30 2022-04-07 Incyte Corporation Pyrido[3,2-d]pyrimidine compounds as immunomodulators
WO2021096849A1 (en) 2019-11-11 2021-05-20 Incyte Corporation Salts and crystalline forms of a pd-1/pd-l1 inhibitor
IL302590A (en) 2020-11-06 2023-07-01 Incyte Corp Process for preparing PD-1/PD-L1 inhibitor and salts and crystalline forms thereof
US11760756B2 (en) 2020-11-06 2023-09-19 Incyte Corporation Crystalline form of a PD-1/PD-L1 inhibitor
US11780836B2 (en) 2020-11-06 2023-10-10 Incyte Corporation Process of preparing a PD-1/PD-L1 inhibitor

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133364A (en) 1979-04-03 1980-10-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of isoxazolidine derivative
DE3643012A1 (de) 1986-12-17 1988-06-30 Hoechst Ag 2,3-disubstituierte isoxazolidine, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
US5494911A (en) 1990-05-18 1996-02-27 Hoechst Aktiengesellschaft Isoxazole-4-carboxamides and hydroxyalkylidenecyanoacetamides, pharmaceuticals containing these compounds and their use
US5294617A (en) * 1993-04-23 1994-03-15 American Cyanamid Company Angiotensin II receptor blocking 2,3,6 substituted quinazolinones
HUT74690A (en) 1993-11-24 1997-01-28 Du Pont Merck Pharma Novel isoxazoline and isoxazole fibrinogen receptor antagonists process for producing them and pharmaceutical compositions containing them
WO1995024398A1 (en) 1994-03-09 1995-09-14 Pfizer Inc. Isoxazoline compounds as inhibitors of tnf release
US5514505A (en) * 1995-05-15 1996-05-07 Xerox Corporation Method for obtaining improved image contrast in migration imaging members
DE19539638A1 (de) 1995-10-25 1997-04-30 Hoechst Ag Die Verwendung von Isoxazol- und Crotonsäureamidderivaten zur Behandlung von Krebserkrankungen
US6221865B1 (en) * 1995-11-06 2001-04-24 University Of Pittsburgh Inhibitors of protein isoprenyl transferases
JP2000516234A (ja) 1996-08-16 2000-12-05 デュポン ファーマシューティカルズ カンパニー アミジノフェニル―ピロリジン類、アミジノフェニル―ピロリン類、およびアミジノフェニル―イソオキサゾリジン類およびそれらの誘導体
WO1998016830A2 (en) 1996-10-16 1998-04-23 The President And Fellows Of Harvard College Droplet assay system
WO1998050030A1 (en) 1997-05-07 1998-11-12 University Of Pittsburgh Inhibitors of protein isoprenyl transferases
WO2001016115A1 (en) 1999-09-01 2001-03-08 Chemrx Advanced Technologies, Inc. Process for synthesizing isoxazolidines
KR100399361B1 (ko) * 1999-11-04 2003-09-26 주식회사 엘지생명과학 캐스파제 억제제 함유 치료제 조성물
AU2001284942A1 (en) 2000-08-16 2002-02-25 Georgetown University Medical Center Small molecule inhibitors targeted at bcl-2
DE60237115D1 (de) 2001-05-30 2010-09-02 Univ Georgetown Synergistische Kombination von (-) -Gossypol mit Docetaxel oder Paclitaxel zur Behandlung von Krebs.
US20030119894A1 (en) 2001-07-20 2003-06-26 Gemin X Biotechnologies Inc. Methods for treatment of cancer or neoplastic disease and for inhibiting growth of cancer cells and neoplastic cells
FR2840807B1 (fr) 2002-06-12 2005-03-11 Composition cosmetique de soin et/ou de maquillage, structuree par des polymeres silicones et des organogelateurs, sous forme rigide
BR0316737A (pt) * 2002-11-27 2005-12-13 Irm Llc Métodos e composições para induzir apoptose em células cancerosas
BRPI0511070A (pt) 2004-06-17 2007-11-27 Infinity Pharmaceuticals Inc compostos e processos para inibição da interação de proteìnas bcl com parceiros de ligação
WO2006009907A2 (en) * 2004-06-17 2006-01-26 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isoxazolidine compounds for treatment of bacterial infections
TWI403320B (zh) * 2005-12-16 2013-08-01 Infinity Discovery Inc 用於抑制bcl蛋白和結合夥伴間之交互作用的化合物及方法
TWI389895B (zh) * 2006-08-21 2013-03-21 Infinity Discovery Inc 抑制bcl蛋白質與結合夥伴間之交互作用的化合物及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013209413A (ja) * 2006-08-21 2013-10-10 Infinity Discovery Inc Bclタンパク質と結合パートナーとの相互作用を阻害する化合物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY146535A (en) 2012-08-15
CL2007002424A1 (es) 2008-02-08
CN101528716B (zh) 2013-03-27
TW200817346A (en) 2008-04-16
RU2009110098A (ru) 2010-09-27
AU2007288281B2 (en) 2012-08-02
KR20090040923A (ko) 2009-04-27
US8609706B2 (en) 2013-12-17
WO2008024337A2 (en) 2008-02-28
ES2489645T3 (es) 2014-09-02
US7928244B2 (en) 2011-04-19
WO2008024337A3 (en) 2008-04-17
NO20091213L (no) 2009-05-18
EP2064192A2 (en) 2009-06-03
JP2013209413A (ja) 2013-10-10
CO6150141A2 (es) 2010-04-20
TWI389895B (zh) 2013-03-21
RU2468016C2 (ru) 2012-11-27
MX2009001965A (es) 2009-07-10
JP2010501565A (ja) 2010-01-21
NZ575155A (en) 2011-11-25
TN2009000055A1 (en) 2010-08-19
IL197061A0 (en) 2009-11-18
CA2661166A1 (en) 2008-02-28
JO2917B1 (en) 2015-09-15
CN101528716A (zh) 2009-09-09
GT200900038A (es) 2010-11-05
PE20070751A1 (es) 2008-08-07
US20080114167A1 (en) 2008-05-15
KR101454936B1 (ko) 2014-10-27
ZA200901159B (en) 2009-12-30
IL197061A (en) 2015-07-30
CA2661166C (en) 2015-10-27
US20130131063A1 (en) 2013-05-23
BRPI0715745A2 (pt) 2013-07-16
AR062465A1 (es) 2008-11-12
US20110213145A1 (en) 2011-09-01
MA30673B1 (fr) 2009-08-03
EP2064192B1 (en) 2014-05-14
AU2007288281A1 (en) 2008-02-28
HK1129107A1 (en) 2009-11-20
US8178690B2 (en) 2012-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5331691B2 (ja) Bclタンパク質と結合パートナーとの相互作用を阻害する化合物および方法
US10905665B2 (en) Chemical modulators of signaling pathways and therapeutic use
KR101530721B1 (ko) Bcl 단백질과 결합 파트너와의 상호작용을 억제하는 화합물 및 방법
US8426430B2 (en) Quinazoline derivatives
JP5341521B2 (ja) タンパク質と結合パートナーとの相互作用を阻害するための化合物及び方法
JP6755922B2 (ja) 新規な化合物、それらの調製及びそれらの使用
CN113717156B (zh) Egfr抑制剂、其制备方法及用途
KR20060099513A (ko) 무스카린 수용체의 조정자로서의 페닐-피페라진 유도체
EP1286672B1 (en) S-methyl-dihydro-ziprasidone for the treatment of ocular disorders.
TW202229251A (zh) 乙醯胺基-苯基苯甲醯胺衍生物及其使用方法
TW202214590A (zh) 烯基嘧啶類化合物、其製備方法與應用
US11351151B2 (en) Compound having anticancer activity and preparation method and application
CN112480100B (zh) 吡咯烷酮衍生物
KR20030082294A (ko) 신규한 아릴설포닐우레아 유도체, 그의 제조방법 및 그를함유하는 항암제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130604

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees