JP5329917B2 - フラッシュメモリ装置及びその読み出し方法 - Google Patents

フラッシュメモリ装置及びその読み出し方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5329917B2
JP5329917B2 JP2008273396A JP2008273396A JP5329917B2 JP 5329917 B2 JP5329917 B2 JP 5329917B2 JP 2008273396 A JP2008273396 A JP 2008273396A JP 2008273396 A JP2008273396 A JP 2008273396A JP 5329917 B2 JP5329917 B2 JP 5329917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
read voltage
selected word
flash memory
selection line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008273396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009129536A5 (ja
JP2009129536A (ja
Inventor
大 植 朴
眞 ▲ヨウ▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009129536A publication Critical patent/JP2009129536A/ja
Publication of JP2009129536A5 publication Critical patent/JP2009129536A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5329917B2 publication Critical patent/JP5329917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0483Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3418Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
    • G11C16/3427Circuits or methods to prevent or reduce disturbance of the state of a memory cell when neighbouring cells are read or written

Description

本発明は、フラッシュメモリ装置に係り、より具体的には読み出し動作時ソフトプログラム現象を防止できるフラッシュメモリ装置に関する。
一般に、フラッシュメモリ装置は、複数のメモリ領域が一回のプログラム動作で消去またはプログラムされる一種のEEPROMである。EEPROMは、電気的に消去及び書き込みが可能であるので、継続的な更新が必要なシステムプログラミング(System programming)や補助記憶装置への応用が拡大されている。特に、フラッシュEEPROM(以下、フラッシュメモリと称する)は、既存のEEPROMに比べて集積度が高くて大容量補助記憶装置への応用に非常に有利である。フラッシュメモリ装置は、各保存素子に使用されるロジックゲートの形態によってNANDフラッシュメモリ装置とNORフラッシュメモリ装置とからなる。NANDフラッシュメモリ装置は、NORフラッシュメモリ装置に比べて集積度が非常に高い。
図1は、一般的なNANDフラッシュメモリ装置を示すブロック図である。
図1に示すように、NANDフラッシュメモリ装置10は、メモリセルアレイ20、行選択回路(図面には"X−SEL"と表記する)40、及びページバッファ回路60を含む。メモリセルアレイ20は、ビットラインBL0〜BLm-1に各々連結される複数のセルストリング(または、NANDストリング)21を含む。各列のセルストリング21は、第1選択トランジスタとしてストリング選択トランジスタ(string selection transistor、SST)、第2選択トランジスタとして接地選択トランジスタ(ground selection transistor、GST)、及び選択トランジスタSST、GST間に直列連結された複数のフラッシュEEPROMセル、またはメモリセルMC0〜MCn-1で構成される。各列のストリング選択トランジスタSSTは、対応するビットラインに連結したドレインとストリング選択ライン(string selection line、SSL)に連結されたゲートとを有する。
接地選択トランジスタGSTは、共通ソースライン(common source line、CSL)に連結されたソースと接地選択ライン(ground selection line、GSL)に連結されたゲートとを有する。ストリング選択トランジスタSSTのソースと接地選択トランジスタGSTのドレインとの間にはメモリセルMCn-1〜MC0が直列連結されている。各セルストリングのセルは、フローティングゲートトランジスタで構成され、トランジスタの制御ゲートは、対応するワードラインWLn-1〜WL0に各々連結される。ストリング選択ラインSSL、ワードラインWL0〜WLn-1、及び接地選択ラインGSLは、行選択回路40に電気的に連結されている。メモリセルアレイ20を通して配列されるビットラインBL0〜BLm-1は、ページバッファ回路60に電気的に連結されている。
行選択回路40は、行アドレス情報によってワードラインのうち一つのワードラインを選択し、選択されたワードラインと非選択されたワードラインとに各動作モードによるワードライン電圧を供給する。例えば、行選択回路40は、プログラム動作モード時、選択されるワードラインにプログラム電圧(program voltage)を供給し、非選択されるワードラインにパス電圧(pass voltage)を供給する。ページバッファ回路60は、プログラム動作モードでプログラムされるデータによってビットラインBL0〜BLm-1で電源電圧(またはプログラム禁止電圧:program-inhibited voltage)または接地電圧(またはプログラム電圧:program voltage)を各々供給する。
よく知られた通り、NAND型フラッシュメモリ10のメモリセルはF-Nトンネルリング電流(Fowler-Nordheim Tunneling current)を利用して消去及びプログラムされる。NAND型フラッシュメモリの消去及びプログラム方法は、特許文献1に"NONVOLATILE SEMICONDUCTOR MEMORY"という題目で、 特許文献2に "NONVOLATILE INTEGRATED CIRCUIT MEMORY DEVICES HAVING ADJUSTABLE ERASE/PROGRAM THRESHOLD VOLTAGE VERIFICATION CAPABILITY"という題目で各々掲載されている。
行選択回路40は、読み出し動作モード時(または、読み出し動作時)選択されるワードラインに接地電圧GNDを供給し、非選択されるワードラインに読み出し電圧(read voltage)を供給する。ページバッファ回路60は、読み出し/検証動作モードでビットラインBL0〜BLm-1を通して選択されたワードラインのメモリセルからデータを感知する。ページバッファ回路60の感知動作を通してメモリセルがプログラムされたセルであるか消去されたセルであるかが確認される。このようなページバッファ回路の一例は、特許文献3に "INTEGRATED CIRCUIT MEMORY DEVICES WITH LATCH-FREE BUFFERS THEREIN FOR PREVENTING READ FAILURES"という題目で掲載されている。
読み出し動作モードは、ビットラインディスチャージ(bitline discharge)、ビットラインプリチャージ(bitline precharge)、ビットラインデベロップ(bitline develop)、及び感知(sensing)区間で構成される。前述した区間は、順次に構成される。ビットラインディスチャージ区間の間、ビットラインはディスチャージされる。ディスチャージされたビットラインは、ビットラインプリチャージ区間の間、特定プリチャージレベルを有するようにプリチャージされる。また、ビットラインをディスチャージ後、ビットラインプリチャージ区間で非選択されたワードラインに読み出し電圧Vread(例えば、+4.5V)が印加され、選択されたワードラインに0Vが印加される。
ビットラインデベロップ区間の間、選択されたワードラインに連結されたメモリセルが消去されたセルであれば(すなわち、オンセルであれば)、ビットラインのプリチャージレベルは、ローレベル(例えば、接地レベル)に落ちる。しかしながら、メモリセルがプログラムされたセルであれば(すなわち、オフセルであれば)、ビットラインのプリチャージレベルはそのまま維持される。このように、メモリセルのプログラム状態によってビットラインのプリチャージレベルが変わるが、これをビットラインデベロップ(bitline develop)という。ビットラインのプリチャージレベルは、感知区間の間、ページバッファ回路60によって感知される。このような読み出し動作を通してメモリセルが消去されたセルであるかプログラムされたセルであるかが判断される。
読み出し動作モード時、ビットラインデベロップ区間で読み出し電圧がストリング選択ラインまたは接地選択ラインに印加される場合、ストリング選択ラインに隣接したワードラインまたは接地選択ラインに隣接したワードラインはカップリング現象によって読み出し電圧より昇圧される。このような場合、ストリング選択ラインに隣接したワードラインまたは接地選択ラインに隣接したワードラインに連結されたセルは、ソフトプログラムされる。
米国特許公報第5473563号明細書 米国特許公報第5696717号明細書 米国特許公報第5761132号明細書
本発明の目的は、読み出し動作時ソフトプログラム現象を防止できるフラッシュメモリ装置を提供することにある。
本発明の特徴によるフラッシュメモリ装置は、第1グループと第2グループとに分離され、第1及び第2選択ライン間に配列されたワードラインを有するメモリブロックと、選択されたワードラインが前記第1及び第2グループのうちの何れに属するかに従って、前記第1及び第2選択ラインのアクティブ順序及び非選択ワードラインに印加される第1及び第2読み出し電圧を決定する制御ロジックと、読み出し動作時、前記制御ロジックによって決定された結果によって、前記非選択されたワードラインを前記第1及び第2読み出し電圧で駆動し、前記第1及び第2選択ラインをアクティブにさせる行選択回路と、を含む。
この実施形態において、前記第1グループは前記第1選択ラインと隣接し、前記第1選択ラインは接地選択ラインに構成され、前記第2グループは前記第2選択ラインと隣接し、前記第2選択ラインはストリング選択ラインで構成される。
この実施形態において、前記第1読み出し電圧は第2読み出し電圧より低く、カップリング現象によって高まった前記第1読み出し電圧は第2読み出し電圧より高くない。
この実施形態において、前記選択されたワードラインが前記第1グループに属する場合、前記行選択回路は前記第2選択ラインにすぐ隣接した非選択されたワードラインを前記第1読み出し電圧で駆動する。
この実施形態において、前記行選択回路は前記第1読み出し電圧が印加された非選択されたワードラインを除外した残り非選択されたワードラインを前記第2読み出し電圧で駆動する。
この実施形態において、前記第2選択ラインはビットラインデベロップの際アクティブにされ、前記第1選択ラインはビットラインプリチャージの際アクティブにされる。
この実施形態において、前記選択されたワードラインが前記第2グループに属する場合、前記行選択回路は前記第1選択ラインにすぐ隣接した非選択されたワードラインを前記第1読み出し電圧で駆動する。
この実施形態において、前記行選択回路は前記第1読み出し電圧が印加された非選択されたワードラインを除外した残りの非選択されたワードラインを前記第2読み出し電圧で駆動する。
この実施形態において、前記第1選択ラインは前記ビットラインデベロップの際アクティブにされ、前記第2選択ラインは前記ビットラインプリチャージの際アクティブにされる。
本発明によるフラッシュメモリ装置は、読み出し動作時ソフトプログラム現象を防止できる。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施形態に対して詳細に説明する。
本発明のフラッシュメモリ装置は、読み出し動作時、ストリング選択ラインに隣接したワードラインまたは接地選択ラインに隣接したワードラインに第2読み出し電圧より低い第1読み出し電圧を印加する。したがって、アクティブにされたストリング選択ラインに隣接したワードラインまたはアクティブにされた接地選択ラインに隣接したワードラインの電圧がカップリング現象によって高まっても、本発明のフラッシュメモリ装置はソフトプログラム現象を防止できる。
第1グループと第2グループとに分離され、第1及び第2選択ライン間に配列されたワードラインを有するメモリブロック、選択されたワードラインが第1及び第2グループのうち、何れに属するかにしたがって、第1及び第2選択ラインのアクティブ順序及び非選択ワードラインに印加される第1及び第2読み出し電圧を決定する制御ロジック、及び読み出し動作時、制御ロジックによって決定された結果によって非選択されたワードラインを第1及び第2読み出し電圧で駆動し、第1及び第2選択ラインをアクティブにさせる行選択回路を含む。このような構成によって、本発明のフラッシュメモリ装置は、選択されたワードラインの位置にしたがって、ストリング選択ラインSSLまたは接地選択ラインGSLにすぐ隣接したワードラインに第2読み出し電圧より低い第1読み出し電圧を印加する。デベロップ区間でストリング選択ラインに隣接したワードラインまたは接地選択ラインに隣接したワードラインに連結されたメモリセルに発生できるソフトプログラム現象を防止できる。
図2は、本発明の実施形態によるフラッシュメモリ装置を示すブロック図である。
図2に示すように、本発明の実施形態によるフラッシュメモリ装置100は、メモリセルアレイ110、行選択回路120、電圧発生回路130、制御ロジック140、及びページバッファ回路150を含む。メモリセルアレイ110は、複数のメモリブロック(図示せず)を含み、メモリブロックは各々図1に示すようにワードライン及びビットラインの交差領域に配列されたメモリセルを含む。
行選択回路120は、読み出し動作モード時(または、読み出し動作時)選択されたワードラインに接地電圧GNDを供給し、非選択されたワードラインに対応される第1及び第2読み出し電圧Vread1、Vread2を供給する。第1読み出し電圧Vread1は、選択されたワードラインの位置にしたがってストリング選択ラインSSLに隣接したワードラインWLn-1及び接地選択ラインGSLに隣接したワードラインWL0のうちの一つに印加される。第2読み出し電圧Vread2は、非選択されたワードラインのうち、第1読み出し電圧Vread1が印加されたワードラインを除外した残りのワードラインに印加される。
ページバッファ回路150は、読み出し動作時メモリセルに保存されたデータを感知し、入/出力装置160は読み出し動作時感知されたデータを外部に提供する。
電圧発生回路130は、読み出し動作時制御ロジック140の制御によって第1及び第2読み出し電圧Vread1、Vread2を発生する。第1読み出し電圧Vread1は、第2読み出し電圧Vread2より低く設定される。第1読み出し電圧Vread1が印加された非選択されたワードラインWL0またはWL31の電圧がカップリング現象によって高まる場合、高まった第1読み出し電圧Vread1は、第2読み出し電圧Vread2より高くない。第2読み出し電圧Vread2は、従来技術で記述した読み出し電圧Vreadと同様である。
制御ロジック140は、フラッシュメモリ装置100の全般的な動作を制御する。読み出し動作モード時、制御ロジック140は、第1及び第2読み出し電圧Vread1、Vread2が発生されるように電圧発生回路130を制御する。また、制御ロジック140は、選択されたワードラインの位置にしたがって、非選択ワードラインに印加される読み出し電圧及び選択ラインSSL、GSLのアクティブ時点を決定するように行選択回路120を制御する。
フラッシュメモリ装置100の読み出し動作モード時、第1読み出し電圧Vread1は、選択されたワードラインの位置にしたがってストリング選択ラインSSLに隣接したワードラインWLn-1及び接地選択ラインGSLに隣接したワードラインWL0のうち一つに印加される。また、ビットラインデベロップの際ストリング選択ラインSSLまたは接地選択ラインGSLはアクティブにされる。アクティブにされたストリング選択ラインSSLに隣接したワードラインWLn-1または接地選択ラインGSLに隣接したワードラインWL0はカップリング現象により昇圧される。しかし、第1読み出し電圧Vread1のレベルは、第2読み出し電圧Vread2のレベルより低い。また、カップリング現象によって高まった第1読み出し電圧Vread1は、第2読み出し電圧Vread2より高くない。したがって、ワードラインWL0またはWL31に連結されたメモリセルは、カップリング現象によるソフトプログラム現象を防止できる。
結果的に、読み出し動作モード時、フラッシュメモリ装置100は、デベロップ区間でストリング選択ラインに隣接したワードラインまたは接地選択ラインに隣接したワードラインに連結されたメモリセルに発生するソフトプログラム現象を防止できる。
図3及び図4は、図2に示されたフラッシュメモリ装置の読み出し動作タイミング図である。
以下、メモリブロックが32本のワードラインWL0〜WL31を含むという仮定下にフラッシュメモリ装置100の読み出し動作が説明される。また、ワードラインWL0〜WL31のうちワードラインWL0〜WL15は、第1グループ、及びワードラインWL16〜WL31は、第2グループと称する。しかしながら、このような構成は、一実施形態に過ぎず、本発明で説明されるワードライングループのワードライン数及び構成は多様な形態に変更可能である。
図3は、第1グループWL0〜WL15に属するワードラインが選択される場合、フラッシュメモリ装置100の読み出し動作タイミング図である。図4は、第2グループWL16〜WL31に属するワードラインが選択される場合、フラッシュメモリ装置100の読み出し動作タイミング図である。
まず、図3を参照して第1グループWL0〜WL15に属するワードラインが選択される場合、フラッシュメモリ装置100の読み出し動作を説明すると、次の通りである。
図3に示すように、ビットラインディスチャージ区間BL Dischargeの間ストリング選択ラインSSL、接地選択ラインGSL、共通ソースラインCSL、及びワードラインWL0〜WL31に接地電圧0Vが印加される。
ビットラインプリチャージ区間BL Prechargeの間、ビットラインは特定プリチャージレベルを有するようにプリチャージされる。また、図3に示すように、第2読み出し電圧Vread2が接地選択ラインGSL、第1グループWL0〜WL15及び第2グループWL16〜WL31の非選択されたワードラインに印加される。第2読み出し電圧Vread2が印加される接地選択ラインGSLは、アクティブにされる。接地電圧0Vがストリング選択ラインSSLには印加され、第1読み出し電圧Vread1が第2グループWL16〜WL31の非選択されたワードラインWL31に印加される。第1グループWL0〜WL15の選択されたワードラインには、接地電圧0Vが印加される。
ビットラインプリチャージ区間BL Prechargeの間、接地電圧0Vがストリング選択ラインSSLに印加されるので、選択されたワードラインのセルが消去セルであっても、セルストリングは電流パスを形成しない。
ビットラインがプリチャージされる区間の間、ストリング選択ラインSSL及び接地選択ラインGSLに第2読み出し電圧Vread2が印加され、選択されたワードラインに連結されたメモリセルは、消去されたセルと仮定する。このような場合、消去されたセルは、オンセルであるので、セルストリングは電流パスを形成する。したがって、ビットラインがプリチャージされる区間の間、ストリング選択ラインSSL及び接地選択ラインGSLに第2読み出し電圧Vread2が印加されると、フラッシュメモリ装置は不必要な電力を消費する。しかしながら、前述したように、フラッシュメモリ装置100のセルストリングは、ビットラインがプリチャージされる区間の間、電流パスを形成しない。したがって、本発明のフラッシュメモリ装置100は、ビットラインがプリチャージされる区間の間、不必要な電力を消費しない。
図3に示すように、ビットラインデベロップ区間BL Developの間、第2読み出し電圧Vread2がストリング選択ラインSSLに印加される。したがって、アクティブにされたストリング選択ラインSSLに隣接した非選択されたワードラインWL31の電圧は、ストリング選択ラインSSLに印加される電圧とのカップリング現象により上昇される。しかしながら、第1読み出し電圧Vread1は、第2読み出し電圧Vread2より低い。また、第1読み出し電圧Vread1が印加された非選択されたワードラインWL31の電圧がカップリング現象によって高まる場合、高まった第1読み出し電圧Vread1は、第2読み出し電圧Vread2より高くない。したがって、カップリング現象による非選択されたワードラインWL31に連結されたメモリセルのソフトプログラム現象が防止できる。
接地選択ラインGSLがビットラインプリチャージ区間BL Prechargeでローレベル電圧、及びビットラインデベロップ区間BL Developで第2読み出し電圧Vread2が印加される場合、読み出し動作に問題が生まれることがある。例えば、ワードラインWL0が選択されて、ビットラインデベロップ区間BL Developで接地選択ラインGSLに第2読み出し電圧Vread2が印加される場合、カップリングによって選択されたワードラインWL0の電圧が高まる。選択されたワードラインWL0の電圧が高まる場合、正常な読み出し動作が行なわれない。したがって、選択されたワードラインが第1グループWL0〜WL15にある場合、第2読み出し電圧Vread2がビットラインプリチャージ区間BL Precharge、接地選択ラインGSLに印加される。
図4を参照して第2グループWL16〜WL31に属するワードラインが選択される場合、フラッシュメモリ装置100の読み出し動作を説明すると、次の通りである。
ビットラインディスチャージ区間BL Dischargeの間のタイミング図は、図3に示されたものと同様であるので、説明を省略する。
図4に示すように、ビットラインプリチャージ区間BL Prechargeの間、図4に示すように、第2読み出し電圧Vread2がストリング選択ラインSSL、及び第1グループWL0〜WL15及び第2グループWL16〜WL31の非選択されたワードラインに印加される。第2読み出し電圧Vread2が印加されるストリング選択ラインSSLは、アクティブにされる。接地電圧0Vが接地選択ラインGSLに印加され、第1読み出し電圧Vread1が第1グループWL0〜WL15の非選択されたワードラインWL0に印加される。第2グループWL16〜WL31の選択されたワードラインには接地電圧0Vが印加される。
ビットラインプリチャージ区間BL Prechargeの間、接地電圧0Vが接地選択ラインGSLに印加されるので、選択されたワードラインのセルが消去セルであっても、セルストリングは電流パスを形成しない。したがって、本発明のフラッシュメモリ装置100は、ビットラインがプリチャージされる区間の間、不必要な電力を消費しない。
図4に示すように、ビットラインデベロップ区間BL Developの間、第2読み出し電圧Vread2が接地選択ラインGSLに印加される。したがって、アクティブにされた接地選択ラインGSLに隣接した非選択されたワードラインWL0の電圧は、接地選択ラインGSLに印加される電圧とのカップリング現象によって上昇する。しかしながら、第1読み出し電圧Vread1は、第2読み出し電圧Vread2より低い。また、第1読み出し電圧Vread1が印加された非選択されたワードラインWL31の電圧がカップリング現象によって高まる場合、高まった第1読み出し電圧Vread1は第2読み出し電圧Vread2より高くない。したがって、カップリング現象による非選択されたワードラインWL0に連結されたメモリセルのソフトプログラム現象が防止できる。
ストリング選択ラインSSLがビットラインプリチャージ区間BL Prechargeでローレベル電圧、そしてビットラインデベロップ区間BL Developで第2読み出し電圧Vread2が印加される場合、読み出し動作に問題が発生することがある。例えば、ワードラインWL31が選択され、ビットラインデベロップ区間BL Developでストリング選択ラインSSLに第2読み出し電圧Vread2が印加される場合、カップリングによって選択されたワードラインWL31の電圧が高まる。選択されたワードラインWL31の電圧が高まる場合、正常な読み出し動作が遂行されざるを得ない。したがって、選択されたワードラインが第2グループWL16〜WL31にある場合、第2読み出し電圧Vread2がビットラインプリチャージ区間BL Prechargeにストリング選択ラインSSLに印加される。
結果的に、フラッシュメモリ装置は、読み出し動作モード時、デベロップ区間でストリング選択ラインに隣接したワードライン、または接地選択ラインに隣接したワードラインに連結したメモリセルに発生するソフトプログラム現象を防止できる。
図5は、本発明の実施形態によるフラッシュメモリ装置の読み出し動作を説明するためのフローチャートである。
図5に示すように、読み出し動作モード時、ステップS1000で選択されたワードラインが第1グループWL0〜WL15及び第2グループWL16〜WL31のうち、何れに属するのか判別される。
第1グループWL0〜WL15に選択されたワードラインが属する場合、ビットラインプリチャージの際、接地選択ラインGSLはアクティブにされ、前記第1読み出し電圧Vread1はストリング選択ラインにSSLすぐ隣接した非選択されたワードラインに印加される(S2000)。また、第2読み出し電圧Vread2は、第1読み出し電圧Vread1が印加された非選択されたワードラインを除外した残りの非選択されたワードラインに印加される(S2000)。以後、ビットラインデベロップの際、ストリング選択ラインSSLがアクティブにされる(S3000)。
第2グループWL16〜WL31に選択されたワードラインが属する場合、ビットラインプリチャージの際、ストリング選択ラインSSLはアクティブにされ、第1読み出し電圧Vread1は接地選択ラインにGSLにすぐ隣接した非選択されたワードラインに印加される(S4000)。また、第2読み出し電圧Vread2は、第1読み出し電圧Vread1が印加された非選択されたワードラインを除外した残りの非選択されたワードラインに印加される(S4000)。以後、ビットラインデベロップの際、接地選択ラインGSLがアクティブにされる(S5000)
前述したように、第1読み出し電圧Vread1は、第2読み出し電圧Vread2より低く設定される。第1読み出し電圧Vread1が印加された非選択されたワードラインWL0またはWL31の電圧がカップリング現象によって高まる場合、高まった第1読み出し電圧Vread1は第2読み出し電圧Vread2より高くない。したがって、第1読み出し電圧Vread1がワードラインWL31またはワードラインWL0に印加されるので、ビットラインデベロップの際、ワードラインWL31またはワードラインWL0に連結されたメモリセルに発生するソフトプログラム現象が防止される。
結果的に、本発明のフラッシュメモリ装置は、読み出し動作モード時、デベロップ区間でストリング選択ラインに隣接したワードラインまたは接地選択ラインに隣接したワードラインに連結されたメモリセルに発生するソフトプログラム現象を防止できる。
図6は、本発明によるフラッシュメモリ装置を含んだコンピュータシステムを概略的に示す図である。
フラッシュメモリ装置は、電力が遮断されても保存されたデータを維持できる不揮発性メモリ装置である。セルラーフォン、PDAデジタルカメラ、ポータブルゲームコンソール、及びMP3Pのようなモバイル装置の使用増加によって、フラッシュメモリ装置は、データストレージだけでなく、コードストレージとしてより広く使用される。フラッシュメモリ装置は、また、HDTV、DVD、ルータ、及びGPSのようなホームアプリケーションに使用することができる。
本発明によるフラッシュメモリ装置100を含んだコンピュータシステムが図6に概略的に示されている。本発明によるコンピュータシステムは、バス30に電気的に連結されたマイクロプロセッサ400、ユーザインタフェース500、ベースバンドチップセット(baseband chipset)のようなモデム300、フラッシュメモリコントローラ200、及びフラッシュメモリ装置100を含む。フラッシュメモリコントローラ200とフラッシュメモリ装置100とは、フラッシュメモリシステムを構成する。フラッシュメモリ装置100は、図2に示されたものと実質的に同一に構成される。フラッシュメモリ装置100には、マイクロプロセッサ400によって処理された/処理されるN-ビットデータ(Nは、1またはそれより大きい整数)がフラッシュメモリコントローラ200を通して格納される。
本発明によるコンピュータシステムがモバイル装置である場合、コンピュータシステムの動作電圧を供給するためのバッテリ600が追加に提供される。ただし、図には示されなかったが、本発明によるコンピュータシステムには、応用チップセット(application chipset)、カメライメージプロセッサ(Camera Image Processor:CIS)、モバイルDRAM、などがさらに提供されることは、この分野の通常の知識を有する者に自明である。
以上、図面と明細書とで最適の実施形態が開示された。ここで特定の用語が使用されたが、これは、本発明を説明するための目的で使用されたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたものではない。したがって、本技術分野の通常の知識を有する者であれば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であることが分かる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、添付された特許請求の範囲の技術的思想によって決まらなければならない。
一般的なNANDフラッシュメモリ装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるフラッシュメモリ装置を示すブロック図である。 図2に示されたフラッシュメモリ装置の読み出し動作タイミング図である。 図2に示されたフラッシュメモリ装置の読み出し動作タイミング図である。 本発明の実施形態によるフラッシュメモリ装置の読み出し動作を説明するためのフローチャートである。 本発明によるフラッシュメモリ装置を含んだコンピュータシステムを概略的に示した図である。
符号の説明
10、100 フラッシュメモリ装置
20、110 メモリセルアレイ
40、120 行選択回路
60、150 ページバッファ回路
130 電圧発生回路
140 制御ロジック
200 メモリコントローラ
300 モデム
400 マイクロプロセッサ
500 ユーザインタフェース
600 バッテリ

Claims (6)

  1. 接地選択ラインと隣接する第1グループと、ストリング選択ラインと隣接する第2グループとに分離され、前記接地選択ラインと前記ストリング選択ラインとの間に配列されたワードラインを有するメモリブロックと、
    選択されたワードラインが前記第1及び第2グループのうちの何れに属するかに従って、前記接地選択ライン及び前記ストリング選択ラインのアクティブ順序及び非選択ワードラインに印加される第1読み出し電圧及び、前記第1読み出し電圧より高い第2読み出し電圧を決定する制御ロジックと、
    読み出し動作時、前記制御ロジックによって決定された結果によって、前記非選択されたワードラインを前記第1及び第2読み出し電圧で駆動し、前記接地選択ライン及び前記ストリング選択ラインをアクティブにさせる行選択回路と、を含み、
    前記選択されたワードラインが前記第1グループに属する場合、前記行選択回路は前記ストリング選択ラインにすぐ隣接した非選択されたワードラインを前記第1読み出し電圧で駆動し、
    前記第1読み出し電圧が印加された非選択されたワードラインを除外した残りの非選択されたワードラインを前記第2読み出し電圧で駆動し、
    前記接地選択ラインはビットラインプリチャージの際アクティブにされ、前記ストリング選択ラインはビットラインデベロップの際アクティブにされ、
    前記選択されたワードラインが前記第2グループに属する場合、前記行選択回路は前記接地選択ラインにすぐ隣接した非選択されたワードラインを前記第1読み出し電圧で駆動し、
    前記第1読み出し電圧が印加された非選択されたワードラインを除外した残りの非選択されたワードラインを前記第2読み出し電圧で駆動し、
    前記ストリング選択ラインは前記ビットラインプリチャージの際アクティブにされ、前記接地選択ラインは前記ビットラインデベロップの際アクティブにされることを特徴とするフラッシュメモリ装置。
  2. カップリング現象によって高まった前記第1読み出し電圧は第2読み出し電圧より高くないことを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリ装置。
  3. フラッシュメモリ装置と、
    前記フラッシュメモリ装置を制御するように構成されるメモリコントローラと、を含み、
    前記フラッシュメモリ装置は請求項1に記載されたフラッシュメモリ装置であることを特徴とするメモリシステム。
  4. マイクロプロセッサと、
    フラッシュメモリ装置と、
    前記マイクロプロセッサからの要請に従って、前記フラッシュメモリ装置を制御するように構成されるメモリコントローラと、を含み、
    前記フラッシュメモリ装置は請求項1に記載されたフラッシュメモリ装置であることを特徴とするコンピューティングシステム。
  5. 第1及び第2選択ライン間に配列されたワードラインを有するメモリブロックを含むフラッシュメモリ装置の読出し方法において、
    前記ワードラインは接地選択ラインと隣接する第1グループと、ストリング選択ラインと隣接する第2グループとに分離され、
    前記方法は、
    選択されたワードラインが前記第1及び第2グループのうちの何れに属するかを判別する段階と、
    前記選択されたワードラインが前記第1グループ又は前記第2グループのうち何れに属するかに従って、前記接地選択ライン及び前記ストリング選択ラインのアクティブ順序を決定する段階と、
    前記接地選択ライン及び前記ストリング選択ラインのアクティブ順序及び非選択ワードラインに印加される第1読み出し電圧及び、前記第1読み出し電圧より高い第2読み出し電圧を決定する段階と、
    読み出し動作時、前記第1および第2読み出し電圧が決定された結果によって、前記非選択されたワードラインを前記第1及び第2読み出し電圧で駆動し、前記接地選択ライン及び前記ストリング選択ラインのアクティブ順序を決定する段階と、
    前記選択されたワードラインが前記第1グループに属する場合、前記行選択回路は前記ストリング選択ラインにすぐ隣接した非選択されたワードラインを前記第1読み出し電圧を決定する段階と、
    前記行選択回路は前記第1読み出し電圧が印加された非選択されたワードラインを除外した残りの非選択されたワードラインを前記第2読み出し電圧で駆動する段階と、
    前記接地選択ラインはビットラインプリチャージの際アクティブにされ、前記ストリング選択ラインはビットラインデベロップの際アクティブにされる段階とを含み、
    前記選択されたワードラインが前記第2グループに属する場合、前記行選択回路は前記接地選択ラインにすぐ隣接した非選択されたワードラインを前記第1読み出し電圧で駆動する段階と、
    前記行選択回路は前記第1読み出し電圧が印加された非選択されたワードラインを除外した残りの非選択されたワードラインを前記第2読み出し電圧で駆動する段階と、
    前記ストリング選択ラインは前記ビットラインプリチャージの際アクティブにされ、前記接地選択ラインは前記ビットラインデベロップの際アクティブにされる段階と、を含むことを特徴とする方法。
  6. カップリング現象によって高まった前記第1読み出し電圧は第2読み出し電圧より高くないことを特徴とする請求項5に記載のフラッシュメモリ装置の読出し方法。
JP2008273396A 2007-11-26 2008-10-23 フラッシュメモリ装置及びその読み出し方法 Active JP5329917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070120845A KR101416740B1 (ko) 2007-11-26 2007-11-26 플래시 메모리 장치 및 그것의 읽기 방법
KR10-2007-0120845 2007-11-26

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009129536A JP2009129536A (ja) 2009-06-11
JP2009129536A5 JP2009129536A5 (ja) 2011-12-08
JP5329917B2 true JP5329917B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=40669562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008273396A Active JP5329917B2 (ja) 2007-11-26 2008-10-23 フラッシュメモリ装置及びその読み出し方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7773415B2 (ja)
JP (1) JP5329917B2 (ja)
KR (1) KR101416740B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101416740B1 (ko) * 2007-11-26 2014-07-09 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그것의 읽기 방법
JP5550386B2 (ja) * 2010-03-03 2014-07-16 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びメモリシステム
KR101692432B1 (ko) * 2010-12-23 2017-01-17 삼성전자주식회사 불 휘발성 메모리 장치
KR20180023190A (ko) 2016-08-25 2018-03-07 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 동작 방법
KR102578153B1 (ko) 2016-08-25 2023-09-14 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 동작 방법
KR20200141304A (ko) * 2019-06-10 2020-12-18 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 반도체 장치의 동작 방법
EP4235672A3 (en) * 2019-11-28 2023-10-18 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Methods of enhancing speed of reading data from memory device
US20220230674A1 (en) * 2021-01-21 2022-07-21 Macronix International Co., Ltd. Read operation method for non-volatile memory device to reduce disturbance

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960000616B1 (ko) 1993-01-13 1996-01-10 삼성전자주식회사 불휘발성 반도체 메모리 장치
KR0169412B1 (ko) 1995-10-16 1999-02-01 김광호 불휘발성 반도체 메모리 장치
KR0169420B1 (ko) 1995-10-17 1999-02-01 김광호 불 휘발성 반도체 메모리의 데이타 리드 방법 및 그에 따른 회로
KR100496797B1 (ko) 1997-12-29 2005-09-05 삼성전자주식회사 반도체메모리장치의프로그램방법
JP3829088B2 (ja) * 2001-03-29 2006-10-04 株式会社東芝 半導体記憶装置
US7095653B2 (en) * 2003-10-08 2006-08-22 Micron Technology, Inc. Common wordline flash array architecture
KR100632942B1 (ko) 2004-05-17 2006-10-12 삼성전자주식회사 불 휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법
KR100684873B1 (ko) * 2004-11-22 2007-02-20 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 워드라인 전압 제어 방법
KR100680462B1 (ko) 2005-04-11 2007-02-08 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 장치 및 그것의 핫 일렉트론 프로그램디스터브 방지방법
JP4851779B2 (ja) * 2005-11-11 2012-01-11 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びこれを搭載したメモリカード
JP2008052808A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びそのデータの読出方法並びにメモリカード
KR101416740B1 (ko) * 2007-11-26 2014-07-09 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그것의 읽기 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090054125A (ko) 2009-05-29
US20090135658A1 (en) 2009-05-28
JP2009129536A (ja) 2009-06-11
US7773415B2 (en) 2010-08-10
KR101416740B1 (ko) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100890016B1 (ko) 비휘발성 메모리 장치, 그것을 포함하는 메모리 시스템 및그것의 프로그램 방법
KR100830575B1 (ko) 플래시 메모리 장치 및 그것의 멀티-블록 소거 방법
JP5106817B2 (ja) 信頼性を向上させることができるフラッシュメモリ装置
KR100764053B1 (ko) 플래시 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
CN102598142B (zh) 存储器装置中的数据线管理
JP5329917B2 (ja) フラッシュメモリ装置及びその読み出し方法
JP5275709B2 (ja) 不揮発性メモリ装置及びそれのプログラム方法
KR101391356B1 (ko) 플래시 메모리 장치 및 그것의 읽기 동작 방법
US7889567B2 (en) Nonvolatile memory device for preventing program disturbance and method of programming the nonvolatile memory device
KR20090010481A (ko) 선택 트랜지스터를 프로그램하는 낸드 플래시 메모리 장치및 그것의 프로그램 방법
KR101462489B1 (ko) 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법 및 이니셜 차징 방법
KR20100043935A (ko) 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
KR20090002636A (ko) 비휘발성 메모리 장치 및 그것의 소거 방법
US7821836B2 (en) Flash memory device and method in which trim information is stored in memory cell array
KR102416047B1 (ko) 더미 셀의 제어 방법 및 반도체 장치
JP5336053B2 (ja) 不揮発性メモリ装置及びその動作方法
JP5329815B2 (ja) フラッシュメモリ装置
US10522219B2 (en) Semiconductor memory device and method of programming multi bit data of the same
JPWO2006059375A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の制御方法
KR101504342B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치, 그것을 포함한 컴퓨팅 시스템 및그것의 워드 라인 구동 방법
JP4672673B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の制御方法
KR20090016945A (ko) 읽기동작타임을 줄일 수 있는 플래시 메모리 시스템 및그것의 읽기 동작 방법
JP2011028845A (ja) 半導体装置および半導体装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5329917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250