JP5327250B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5327250B2 JP5327250B2 JP2011041808A JP2011041808A JP5327250B2 JP 5327250 B2 JP5327250 B2 JP 5327250B2 JP 2011041808 A JP2011041808 A JP 2011041808A JP 2011041808 A JP2011041808 A JP 2011041808A JP 5327250 B2 JP5327250 B2 JP 5327250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- rotation
- cartridge
- light
- stirring member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
次に、本発明の第1実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明では、まず、画像形成装置の一例としてのレーザプリンタ1の概略構成について簡単に説明した後、本発明の特徴部分に係るレーザプリンタ1の詳細な構成について説明する。
図1に示すように、レーザプリンタ1は、本体筐体2内に、用紙Sを供給する給紙部3と、露光装置4と、用紙S上にトナー像(現像剤像)を転写するプロセスカートリッジ5と、用紙S上のトナー像を熱定着する定着装置8とを主に備えている。
次に、本発明の特徴部分に係るレーザプリンタ1の詳細な構成について説明する。
図2(a),(b)に示すように、現像カートリッジ7は、前記した現像ローラ71やトナー収容部74、アジテータ75などのほか、さらにギヤ機構76を備えている。
トナー収容部74の左右の側壁(符号省略)には、左右方向において対向する一対の透明な光透過部74Aが設けられている(図3も参照)。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、本実施形態では、前記した第1実施形態と同様の構成要素については、同一符号を付して、その説明を省略することとする。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
前記第2実施形態では、判定手段110は、受光素子92の出力電圧値が受光基準値V1〜V3を超えた場合に、現像カートリッジ7が交換時期であると判定するように構成されていた。本実施形態は、第2実施形態と同様に受光基準値(本実施形態では第1の閾値という。)を異なる値に設定しつつ、第1実施形態と同様の方法で交換時期を判定する形態である。
7 現像カートリッジ
71 現像ローラ
75 アジテータ
76 ギヤ機構
91 発光素子
92 受光素子
110 判定手段
T トナー
Claims (5)
- 回転することで現像剤を撹拌する撹拌部材と、現像剤を担持する現像ローラとを有し、駆動力が入力されることで前記撹拌部材と前記現像ローラとが共に回転するように構成された交換可能なカートリッジ内の現像剤の量を光学的に検出するように構成された画像形成装置であって、
カートリッジ内に光を出射する発光素子と、
前記発光素子から出射されてカートリッジ内を通った光を受光する受光素子と、
前記受光素子での受光量に基づく判定対象値が判定閾値を超えた場合にカートリッジが交換時期であると判定する判定手段とを備え、
前記判定閾値は、前記撹拌部材の1回転目に設定された値と、当該撹拌部材の所定回転目に設定された値とが異なり、
前記判定閾値は、前記撹拌部材の回転回数に応じて、1回転目から所定回転目までそれぞれ異なる値が設定されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記判定対象値は、前記受光素子の出力値が受光基準値を超えた時間の割合であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記判定対象値は、前記受光素子の出力値であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 回転することで現像剤を撹拌する撹拌部材と、現像剤を担持する現像ローラとを有し、駆動力が入力されることで前記撹拌部材と前記現像ローラとが共に回転するように構成された交換可能なカートリッジ内の現像剤の量を光学的に検出するように構成された画像形成装置であって、
カートリッジ内に光を出射する発光素子と、
前記発光素子から出射されてカートリッジ内を通った光を受光する受光素子と、
前記受光素子の出力値が第1の閾値を超えた時間の割合が第2の閾値を超えた場合にカートリッジが交換時期であると判定する判定手段とを備え、
前記第1の閾値および前記第2の閾値の少なくとも一方は、前記撹拌部材の1回転目に設定された値と、当該撹拌部材の所定回転目に設定された値とが異なり、
前記第1の閾値および前記第2の閾値の少なくとも一方は、前記撹拌部材の回転回数に応じて、1回転目から所定回転目までそれぞれ異なる値が設定されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記所定回転は、前記受光素子の出力値が安定するまでの前記撹拌部材の回転回数であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011041808A JP5327250B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 画像形成装置 |
US13/362,493 US8861992B2 (en) | 2011-02-28 | 2012-01-31 | Image forming device with cartridge replacement alert system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011041808A JP5327250B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012177861A JP2012177861A (ja) | 2012-09-13 |
JP5327250B2 true JP5327250B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=46979732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011041808A Active JP5327250B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5327250B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5716453B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2015-05-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10301386A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP2000131936A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-05-12 | Canon Inc | 画像形成装置及び現像剤残量検知装置 |
JP4277370B2 (ja) * | 1999-06-21 | 2009-06-10 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置及び現像装置 |
JP2000315009A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Canon Inc | 現像剤量検知装置及びこの現像剤量検知装置を備える画像形成装置 |
JP2010186070A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2011215566A (ja) * | 2010-03-15 | 2011-10-27 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP5402961B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2014-01-29 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2011
- 2011-02-28 JP JP2011041808A patent/JP5327250B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012177861A (ja) | 2012-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001318524A (ja) | 現像剤残量検出方法、現像装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置 | |
US8861992B2 (en) | Image forming device with cartridge replacement alert system | |
JP5402961B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6946968B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6942993B2 (ja) | 画像形成装置および制御方法 | |
JP5327250B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8620167B2 (en) | Image forming device having a plurality of image forming modes | |
JP4706765B2 (ja) | 画像形成システム | |
CN108717252B (zh) | 图像形成设备和控制图像形成设备的方法 | |
JP2011232498A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5510363B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6142579B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP5716453B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4656241B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010186072A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5035298B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010175718A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5678465B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6443013B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム | |
JP2010186070A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4706766B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP4710988B2 (ja) | 画像形成システム、現像剤収容器および現像剤収容器の製造方法 | |
JP2010186074A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015114574A (ja) | 画像形成装置、現像装置のトナー補給方法、及びプログラム | |
JP4849135B2 (ja) | 現像剤カートリッジおよびその製造方法ならびに画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5327250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |