JP5323485B2 - 新規バニロイド受容体リガンド及医薬の製造へのその使用 - Google Patents

新規バニロイド受容体リガンド及医薬の製造へのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5323485B2
JP5323485B2 JP2008535966A JP2008535966A JP5323485B2 JP 5323485 B2 JP5323485 B2 JP 5323485B2 JP 2008535966 A JP2008535966 A JP 2008535966A JP 2008535966 A JP2008535966 A JP 2008535966A JP 5323485 B2 JP5323485 B2 JP 5323485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
group
butyl
methyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008535966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512654A (ja
Inventor
イ・ジウ
リュウ・ヒュンチュル
フランク・ロベルト
バーレンベルク・グレーゴル
デ・ヴリィ・イェン
クリストフ・トーマス
サウンダース・デレク・ジョン
シーネ・クラウス
ズンダーマン・ベルント
Original Assignee
グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE200510050408 external-priority patent/DE102005050408A1/de
Application filed by グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2009512654A publication Critical patent/JP2009512654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5323485B2 publication Critical patent/JP5323485B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/83Thioacids; Thioesters; Thioamides; Thioimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/04Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with only hydrogen atoms, halogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D225/00Heterocyclic compounds containing rings of more than seven members having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D225/02Heterocyclic compounds containing rings of more than seven members having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)

Description

本発明は、新規バニロイド受容体リガンド、その製造方法、この化合物を含有する医薬及びこれらの化合物の医薬の製造への使用に関する。
痛み、特に神経障害性痛の治療は、医療において重要な意味を有する。有効な痛みの治療が世界的に要求されている。慢性及び非慢性痛状態の患者に合い、かつ目的にかなった治療への研究(但しこの場合これは患者に対して効果があり、そして満足のいく痛みの治療を意味する)が強く要求されており、この研究は適用される鎮痛剤の分野で又は侵害受容に関する基礎研究の分野で最近発行されている多数の科学文献中に提示されている。
痛み、特に急性痛、慢性痛、神経障害性痛及び内臓性痛より成る群から選ばれた痛み、特に好ましくは神経障害性痛の治療に適する出発点は、サブタイプ 1(VR1/TRPV1)のバニロイド受容体である。これはしばしばカプサイシン受容体としても言及されている。これらの受容体は、特に、バニロイド類、たとえばカプサイシン、熱及びプロトンによって刺激され、そして痛みの発生で中心的役割を果たす。更に、たとえば偏頭痛;うつ病、神経変性疾患、認知障害: 不安状態、癲癇、咳き、下痢、掻痒症、心臓血管系疾患、摂食障害、薬物依存、薬物乱用及び 特に尿失禁の治療の多数の更なる生理学的及び 病態生理学的過程に重要な役割を果たす。
したがって、本発明の課題は、特に 医薬中の、好ましくは、バニロイド受容体1(VR1/TRPV1受容体)によって少なくとも一部媒介される障害又は疾患の治療用医薬中の薬理学的有効物質として適する新規化合物を提供することにある。
驚くべきことに、本発明者は、下記一般式A及びIで表わされる置換された化合物がサブタイプ 1(VR1/TRPV1受容体)のバニロイド受容体に優れた親和性を有し、そして それゆえに特にバニロイド受容体1(VR1/TRPV1)によって少なくとも一部媒介される障害又は疾患の予防及び(又は)治療に適することを見出した。同様に、下記一般式A及びIで表わされる置換された化合物は、抗炎症性活性を提供する。
したがって、本発明の対象は、
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 A
Figure 0005323485
{式中、
Xは、O、S 又はN−C≡Nを示し、
Yは、-NH2、-NHR30、-NR31R32 又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基 を示し、
nは0、1、2、3 又は4を示し、
R1、R2、R3及び R4は相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基を示し、
R5は、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24、-S(=O)-R24
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
又は不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)を示し、
Tは C-R6、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8 を示すか、
又は
Tは C-R6、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tは N、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tは N、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tは N、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tは C-R6、Uは N、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tは C-R6、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R10を示し、
R6 及び R7は相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5
-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
又は
置換されていないか又は少なくとも1回置換された6−又は10−員のアリール基(この基は、線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
R8は、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、-C(=NH)-NH2、-C(=NH)-NH-R27、-N=C(NH2)2、-N=C(NHR28)(NHR29)、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示すか、
又は置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
R9は、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基 を示し、
R10は、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、-C(=NH)-NH2、-C(=NH)-NH-R27、-N=C(NH2)2、-N=C(NHR28)(NHR29)、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族 C1-10 基(この基は、それぞれ場合により、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3 及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されている。)、
置換されていない C2-10 アルケニル基 又は置換されていない C2-10-アルキニル基、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)、
又は
置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R27、R28 及び R29は相互に無関係にそれぞれ、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は 2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基を介して結合していてよい。)、
又は
置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は 2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基を介して結合していてよい。)を示すか、あるいは
R12 及び R13 はそれぞれ、これらが結合する窒素原子と一緒になって、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の、場合により少なくとも1個の別のヘテロ原子を環メンバーとして有する、ヘテロ環状脂肪族基 (この基は 飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよい。)を形成し、
そして
R25 及び R26は相互に無関係にそれぞれ、水素基、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)、
又は 不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基を示し、
但し、R25及び R26 はそれぞれ水素基を示さないか、
又は
R25 及び R26 はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 3−、4−、5−又は6−員の 環状脂肪族基を形成し、
そして R30、R31 及び R32は相互に無関係にそれぞれ、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基を示す。}
で表わされる置換された化合物である。
その他に明記しない限り、上記脂肪族 C1-10 基は、好ましくは場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-O-C(=O)-C1-5-アルキル、-O-フェニル、フェニル、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3 及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい。
好ましくは、上記C1-6-アルキレン基、C2-6-アルケニレン基 及び C2-6-アルキニレン基は、場合によりそれぞれF、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい。
用語“ヘテロアルキレン”は、上述したようなアルキレン鎖を意味し、その鎖中で1個以上のC−原子がそれぞれ、酸素、硫黄 及び 窒素 (NH)より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1個によって置換されていてよい。ヘテロアルキレン基は、酸素、硫黄 及び 窒素 (NH)より成る群から相互に無関係に選ばれた、好ましくは1、2 又は3個のヘテロ原子、特に好ましくはヘテロ原子1個を鎖メンバーとして有することができる。ヘテロアルキレン基は、好ましくは2−〜 6−メンバー、特に好ましくは2 −又は3−メンバーであることができる。
ヘテロアルキレン基の例としては、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-O-、-(CH2)2-O-、-(CH2)3-O-、-(CH2)4-O-、-O-(CH2)-、-O-(CH2)2-、-O-(CH2)3-、-O-(CH2)4-、-C(C2H5)(H)-O-、-O-C(C2H5)(H)-、-CH2-O-CH2-、-CH2-S-CH2-、-CH2-NH-CH2-、-CH2-NH- 及び -CH2-CH2-NH-CH2-CH2 が挙げられる。
好ましくは、2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基は、場合によりそれぞれ、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3 及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい。
好ましくは、上記(ヘテロ)環状脂肪族基は場合により、それぞれ、-C1-6-アルキレン-OH、=CH2、-O-C1-5-アルキレン-オキセタニル、-C1-5-アルキレン-O-C1-5-アルキレン-オキセタニル、-CH2-NH-C1-5-アルキル、-CH2-N(C1-5-アルキル)2、-N[C(=O)-C1-5-アルキル]-フェニル、-CH2-O-C1-5-アルキル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-C1-5-アルキル、-O-C(=O)-C1-5-アルキル、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-C1-5-アルキル、-C1-5-アルキル、-C(=O)-C1-5-アルキル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-NH-C1-5-アルキル、-N(C1-5-アルキル)2、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-NH-フェニル、-N(C1-5-アルキル)-フェニル、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-N[C(=O)-C1-5-アルキル]-フェニル、-NH-フェニル、-N(C1-5-アルキル)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
同様に、好ましくは上記(ヘテロ)環状脂肪族基はそれぞれ場合により、酸素、窒素 及び 硫黄より成る群から相互に無関係に選ばれた(別の)ヘテロ原子1、2又は3個を環メンバーとして有していてよい。
好ましくは、上記単環状又は多環状環系の環は場合により、それぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-C1-5-アルキル、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-C1-5-アルキル、-C1-5-アルキル、-C(=O)-C1-5-アルキル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-NH-C1-5-アルキル、-N(C1-5-アルキル)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
好ましくは、上記単環状又は多環状環系の環はそれぞれ、5−、6− 又は7−員であり、そしてそれぞれ 場合により、酸素、窒素 及び 硫黄 より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2、3、4又は5個を環メンバーとしてを有することができる。
同様に、好ましくは上記アリール基又は ヘテロアリール基は場合により、それぞれ、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-C1-5-アルキル、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-C1-5-アルキル、-C1-5-アルキル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-NH-C1-5-アルキル、-N(C1-5-アルキル)2、-NH-S(=O)2-C1-5-アルキル、-NH-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-C(=O)-H、-C(=O)-C1-5-アルキル、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-C1-5-アルキル、-C(=O)-N-(C1-5-アルキル)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
同様に、好ましくは上記ヘテロアリール基はそれぞれ、場合により、酸素、窒素 及び 硫黄より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2、3、4又は5個を環メンバーとしてを有することができる。
1種以上の上記基が飽和又は不飽和の C1-10 脂肪族基、すなわちC1-10-アルキル-、C2-10-アルケニル- 又は C2-10-アルキニル基を示す場合、これらの基は、好ましくは場合により、-O-フェニル、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-OCF3 及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい。C2-10-アルケニル基は、少なくとも1個、好ましくは1、2、3又は4個のC−C二重結合を、そして C2-10-アルキニル基は少なくとも1個、好ましくは好ましくは1、2、3又は4個のC−三重結合を有する。
アルキル基は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-メチル-ブト-1-イル、2-ペンチル、3-ペンチル、sec-ペンチル、ネオ-ペンチル、4-メチル-ペント-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、2-ヘプチル、3-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、2-ノニル、3-ノニル、4-ノニル、5-ノニル 及び (2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イルより成る群から選ばれるのが好ましく、これらの基は、場合により-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-CH(CH3)2、-O-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-OCF3 及び -SCF3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい。
同様に、アルケニル基 は、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-エニル、2-メチル-ブテン-2-イル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、1-ヘキセニル、1-ヘプテニル 及び 1-オクテニルより成る群から選ばれるのが好ましく、これらの基は場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-OCF3 及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2又は3個によって置換されていてよい。
更に、アルキニル基は、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル 及び 4-ペンチニルより成る群から選ばれるのが好ましく、これらの基は場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-OCF3及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2又は3個によって置換されていてよい。
場合により置換されたC1-10 脂肪族基はメチル、-CF3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-CCl3、-CBr3、-CH2-CN、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CF3、-CH2-SF3、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-SH、-CH2-NH-CH3、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-N(CH3)(C2H5)、エチル、-CF2-CH3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CFCl2、-CFCl-CF2Cl、-CFCl-CFCl2、-CH2-CH2-NH2、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-SH、-CH2-CH2-NH-CH3、-CH2-CH2-N(CH3)2、-CH2-CH2-N(C2H5)2、-CH2-CH2-N(CH3)(C2H5)、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CH2-CH2-CN、n-プロピル、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-SH、-CH2-CH2-CH2-NH2、-CH2-CH2-CH2-NH-CH3、-CH2-CH2-CH2-N(CH3)2、-CH2-CH2-CH2-N(C2H5)2、-CH2-CH2-CH2-N(CH3)(C2H5)、-CH2-CH2-O-CH3、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、-CH2-CH2-CH2-CN、-CH2-O-CH2-CH3、-CH2-CH2-SF3、-CH2-CH2-OCF3、-CH(CH3)(O-CH3)、-CH(CH3)(S-CH3)、n-ブチル、-CF2-CF2-CF2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CN、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-O-C2H5、-CH2-C(=O)-O-C(CH3)3、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、ネオ-ペンチル、n-ヘキシル、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-メチル-ブテン-2-イル、(1,1,2)-トリフルオロ1-ブテニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、-CF=CF2、-CCl=CCl2、-CH2-CF=CF2、-CH2-CCl=CCl2、-C≡C-I、-C≡C-F 及び -C≡C-Clより成る群から選ばれるのが特に好ましい。
1種以上の上記置換基が(ヘテロ)環状脂肪族基(この基は場合により、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよい。)を示す場合、これらの基はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピラニル、オキセタニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、アゼパニル、アゾカニル、ジアゼパニル、ジチオラニル、(1,3,4,5)-テトラヒドロピリド[4,3-b]インドリル、(3,4)-ジヒドロ-1H-イソキノリニル、(1,3,4,9)-テトラヒドロ-[b]-カルボリニル 及び (1,3)-チアゾリジニルより成る群から選ばれるのが好ましい。
適する(ヘテロ)環状脂肪族基(この基は置換されていないか又は1回又は 数回置換されていてよく、そして単環状又は多環状環系と縮合していてよい。)として、たとえば (4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、(2,3)-ジヒドロ-1H-インデニル、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,4)-テトラヒドロキノリニル、(1,2,3,4)-テトラヒドロイソキノリニル、(2,3)-ジヒドロ-1H-イソインドリル、(1,2,3,4)-テトラヒドロナフチル、(2,3)-ジヒドロ-ベンゾ[1.4]ジオキシニル、ベンゾ[1.3]ジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、(3,4)-ジヒドロ-2H-ベンゾ[1.4]オキサジニル、オクタヒドロ-1H-イソインドリル 及び オクタヒドロ-ピロロ[3,4-c]ピロリル が挙げられる。
(ヘテロ)環状脂肪族基は、本願発明の範囲において、別の(ヘテロ)環状脂肪族基と共に双方の環中の共通の炭素原子1個を介してスピロ環状基を形成することができる。
適するスピロ環状基として、たとえば6-アザ-スピロ[2.5]オクチル基、8-アザスピロ[4.5]デシル基 及び1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル基が挙げられる。
特に好ましくは、(ヘテロ)環状脂肪族基は場合により、それぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
1種以上の上記置換基がアリール基を示す場合、こられらの基は、フェニル 及び ナフチル (1-ナフチル 及び 2-ナフチル)より成る群から選ばれるのが好ましい。
1種以上の上記置換基がヘテロアリール基を示す場合、こられらの基は、テトラゾリル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル及びイソキノリニルより成る群から選ばれるのが好ましい。
適するアリール基及び ヘテロアリール基(これらの基は、置換されていないか 又は 1回又は数回置換されていてよく、そして単環状又は多環状環系と縮合していてよい。)として、たとえばイソインドリル、インドリル、(1,2,3,4)-テトラヒドロキノリニル、(1,2,3,4)-テトラヒドロイソキノリニル、(2,3)-ジヒドロ-1H-イソインドリル、(1,2,3,4)-テトラヒドロナフチル、(2,3)-ジヒドロ-ベンゾ[1.4]ジオキシニル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[1.3]ジオキソリル 及び (1,4)-ベンゾジオキサニルが挙げられる。
特に好ましくは、アリール基又はヘテロアリール基は場合により、それぞれ、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
単環状又は多環状環系とは、本発明の範囲において、単環状又は多環状炭化水素基を意味し、これらは飽和又は不飽和であり、そして場合により、酸素、窒素 及び 硫黄 より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2、3、4又は5個を環メンバーとして有することができる。
このような単環状又は多環状環系は、たとえばアリール基又はヘテロアリール基と縮合 (融合)されていてよい。
多環状環系が、たとえば二環状環系である場合、種々の環は、それぞれ相互に無関係に、異なる飽和度を有することができる。すなわち、これらはすなわち飽和又は 不飽和であることができる。多環状環系は二環状環系であるのが好ましい。
単環状又は多環状環系と縮合しているアリール基として、たとえば(1,3)-ベンゾジオキソリル 及び (1,4)-ベンゾジオキサニルが 挙げられる。
1種以上の上記置換基が単環状又は多環状環系を有する場合、これらはオキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
1種以上の上記置換基が線状又は分枝状 C1-6-アルキレン基を有する場合、これは-(CH2)-、-(CH2)2-、-C(H)(CH3)-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-(CH2)5-、-C(H)(C(H)(CH3)2)- 及び -C(C2H5)(H)-より成る群から選ばれるのが好ましい。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
一般式 A
{式中、
XがO を示し、
Yが-NH2、-NHR30、-NR31R32、又は-CF3、-CH2-CF3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル 及び イソブチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
nが1 を示し、
R1、R3 及び R4 がそれぞれ は、Hを示し、
R2が メチル、-O-CH3、F、Cl、Br 又は I を示し、
R5がメチル、エチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-C(CH3)2(CH2OH)、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2及び -S-CH2F より成る群から選ばれた基を示し、
Tが CH、Uが CH、Vが N、そしてWが C-R8
又は
Tが CH、Uが N、Vが CH、そしてWが C-R8
又は
Tが N、Uが CH、Vが CH、そしてWがC-R8
又は
Tが N、Uが N、Vが CH、そしてWが C-R8
又は
Tが N、Uが CH、Vが N、そしてWが C-R8
又は
Tが CH、Uが N、Vが N、そしてWが C-R8
又は
Tが CH、Uが CH、Vが CH、そしてWが C-R10
を示し、
R8が、H、F、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15
又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-C2H5、-CH2-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、n-ブチル、3-メチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、n-ペンチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、ペンチニル、ブチニル、プロピニル、エチニル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、1-ペンテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル 及び (3,3)-ジメチル-ブト-1-エニルより成る群から選ばれた基より成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又はテトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、インドリル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチル より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R10が-CN、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15
又はフェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基は、それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14 及び R15が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、オキセタニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシル より成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は-(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチル より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12 及び R13 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル 及び ベンジルの環状部分は 場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
そして
R25 が、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-CH2-OH、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、メチル、エチル及びn-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基、又はフェニル、ベンジル、フェネチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 を示し、
R26 が水素基、又はメチル、エチル及び n-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示すか、
又は
R25 及び R26 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 及び シクロヘプチルより成る群から選ばれた基を形成し
及び R30、R31 及び R32が相互に無関係にそれぞれ、-CF3、-CH2-CF3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル 及び イソブチルより成る群から選ばれたアルキル基を示す。}
で表わされる化合物が好ましい。
本発明の更なる対象は、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式I
Figure 0005323485
{式中、
Xが、O、S 又はN−C≡Nを示し、
nが、0、1、2、3 又は4 を示し、
R1、R2、R3及び R4が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基を示し、
R5が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24、-S(=O)-R24
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
又は不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)を示し、
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8 を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R10を示し、
R6 及び R7が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5
-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
又は
置換されていないか又は少なくとも1回置換された6−又は10−員のアリール基(この基は、線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
R8は、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、-C(=NH)-NH2、-C(=NH)-NH-R27、-N=C(NH2)2、-N=C(NHR28)(NHR29)、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示すか、
又は置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
R9が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基 を示し、
R10が、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、-C(=NH)-NH2、-C(=NH)-NH-R27、-N=C(NH2)2、-N=C(NHR28)(NHR29)、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族 C1-10 基(この基は、それぞれ場合により、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3 及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されている。)、
置換されていない C2-10 アルケニル基 又は置換されていない C2-10-アルキニル基、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)、
又は
置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R27、R28 及び R29が相互に無関係にそれぞれ、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は 2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基を介して結合していてよい。)、
又は
置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は 2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基を介して結合していてよい。)を示すか、あるいは
R12 及び R13 がそれぞれ、これらが結合する窒素原子と一緒になって、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の、場合により少なくとも1個の別のヘテロ原子を環メンバーとして有する、ヘテロ環状脂肪族基 (この基は 飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよい。)を形成し、
そして
R25 及び R26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)、
又は 不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基を示し、
但し、R25及び R26 はそれぞれ水素基を示さないか、
又は
R25 及び R26 はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 3−、4−、5−又は6−員の 環状脂肪族基を形成する。}
で表わされる化合物である。
上記一般式A 及びI
{式中、
n、X、Y、T、U、V、W、R1 〜 R7、R9 及び R11 〜 R32 が、上記に定義された通りであり、そして
R8が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、-C(=NH)-NH2、-C(=NH)-NH-R27、-N=C(NH2)2、-N=C(NHR28)(NHR29)、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された鎖(この鎖は1〜7個の炭素原子を鎖メンバーとして有し、この場合、炭素原子1、2又は3個を酸素、硫黄 及び 窒素 (NH) より成る群から選ばれたヘテロ原子によって置換されてよく、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)、
又は 置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
そして
R10が、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、-C(=NH)-NH2、-C(=NH)-NH-R27、-N=C(NH2)2、-N=C(NHR28)(NHR29)、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 鎖(この鎖は1〜7個の炭素原子を鎖メンバーとして有し、この場合、炭素原子1、2又は3個を酸素、硫黄 及び 窒素 (NH) より成る群から選ばれたヘテロ原子によって置換されてよく、そしてこの鎖は鎖メンバーとしてのヘテロ原子の不在下で、それぞれ場合により、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3 及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されている。)、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)、
又は 置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)を示す。}
で表わされる化合物が好ましい。
鎖は5〜7個の炭素原子を鎖メンバーとして有するのが好ましい。この際炭素原子1、2又は3個を酸素 及び 硫黄 より成る群から選ばれたヘテロ原子によって置き換えることができる。
1種以上の上記基 が1―〜7−メンバー鎖 又は5―〜7−メンバー鎖を意味する場合、これらは好ましくは 場合により、-C1-5-アルキル、F、Cl、Br、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3、-SCF3、-O-フェニル、-S-フェニル、-NH-フェニル、オキセタニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1,2,3,4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよく、この場合、それぞれ環状基は場合により、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、-C(=O)-CH2、-C(=O)-C2H5、フェニル 及び -O-ベンジル より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
5―〜7−メンバーの、置換されてるか又は 置換されていない鎖の例として、n-ペンチル、n-ヘキシル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、ペンチニル、1-ペンテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル、-O-CH2-CH2-CH2-O-CH3、-S-CH2-CH2-CH2-O-CH3、-S-CH2-CH2-CH2-S-CH3、-O-CH2-CH(CH3)-O-CH2-オキセタニル 及び -S-CH2-CH(CH3)-O-CH2-オキセタニルが挙げられる。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、上記一般式A 及びI
{式中、
X、n、R1 〜R29、T、U、V 及び W は上記に定義された通りであり
この際、
その他に明記しない限り、上記脂肪族 C1-10 基が場合により、それぞれF、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-O-C(=O)-C1-5-アルキル、-O-フェニル、フェニル、-OCF3 及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよく、
上記2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基は、C1-6-アルキレン基 及び C2-6-アルケニレン基 及び C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、場合により、それぞれF、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよく、
上記ヘテロアルキレン基はそれぞれ場合により、酸素、硫黄 及び 窒素 (NH)より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2又は3個を鎖メンバーとしてを有し、
上記(ヘテロ)環状脂肪族基は場合により、それぞれ-C1-6-アルキレン-OH、=CH2、-O-C1-5-アルキレン-オキセタニル、-C1-5-アルキレン-O-C1-5-アルキレン-オキセタニル、-CH2-NH-C1-5-アルキル、-CH2-N(C1-5-アルキル)2、-N[C(=O)-C1-5-アルキル]-フェニル、-CH2-O-C1-5-アルキル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-C1-5-アルキル、-O-C(=O)-C1-5-アルキル、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-C1-5-アルキル、-C1-5-アルキル、-C(=O)-C1-5-アルキル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-NH-C1-5-アルキル、-N(C1-5-アルキル)2、-NH-フェニル、-N(C1-5-アルキル)-フェニル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-N[C(=O)-C1-5-アルキル]-フェニル、-NH-フェニル、-N(C1-5-アルキル)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
そして 上記(ヘテロ)環状脂肪族基がそれぞれ 場合により、酸素、窒素 及び 硫黄酸素、硫黄 及び 窒素 (NH)より成る群から相互に無関係に選ばれた(別の)ヘテロ原子1、2又は3個を環メンバーとして有していてよく、
上記単環状又は多環状環系の環が場合によりそれぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-C1-5-アルキル、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-C1-5-アルキル、-C1-5-アルキル、-C(=O)-C1-5-アルキル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-NH-C1-5-アルキル、-N(C1-5-アルキル)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
そして上記単環状又は多環状環系の環がそれぞれ 5−、6−又は7−メンバーであり、そしてそれぞれ 場合により、酸素、窒素 及び 硫黄 より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2、3、4又は5個を環メンバーとして有していてよく、
更に、上記アリール基 又は ヘテロアリール基は場合により、それぞれF、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-C1-5-アルキル、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-C1-5-アルキル、-C1-5-アルキル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-NH-C1-5-アルキル、-N(C1-5-アルキル)2、-NH-S(=O)2-C1-5-アルキル、-NH-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-C(=O)-H、-C(=O)-C1-5-アルキル、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-C1-5-アルキル、-C(=O)-N-(C1-5-アルキル)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
また、
上記ヘテロアリール基がそれぞれ 場合により、酸素、窒素 及び 硫黄より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2、3、4又は5個を環メンバーとして有する。}
で表わされる化合物が好ましい。
本発明の別の対象は、一般式 B1
Figure 0005323485
{式中、
U、T、V、X、n、R1、R2、R3、R4、R5、R25 及び R26 が上記に定義された通りであり、
DがCH又はNであり、
pが 0、1、2又は3であり、
qが0、1、2又は3であり、
K、L及びMが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-C1-5-アルキル、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-C1-5-アルキル、-C1-5-アルキル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-NH-C1-5-アルキル、-N(C1-5-アルキル)2、-NH-S(=O)2-C1-5-アルキル、-NH-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-C(=O)-H、-C(=O)-C1-5-アルキル、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-C1-5-アルキル、-C(=O)-N-(C1-5-アルキル)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルを示し、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
Wが -CN、-NR34R35、-C(=O)-R36 又は -C(=O)-OR37 を示し、
そして
R34、R35、R36及び R37が相互に無関係にそれぞれ、水素、又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族 C1-10 基、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)、
又は 置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示す。}
で表わされる化合物である。
本発明の別の対象は、一般式B2
Figure 0005323485
{式中、
U、T、V、X、n、R1、R2、R3、R4、R5、R25 及び R26 が上記に定義された通りであり、
DがCH又はNであり、
qが0、1、2又は3であり、
K、L及びMが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-C1-5-アルキル、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-C1-5-アルキル、-C1-5-アルキル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-NH-C1-5-アルキル、-N(C1-5-アルキル)2、-NH-S(=O)2-C1-5-アルキル、-NH-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-C(=O)-H、-C(=O)-C1-5-アルキル、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-C1-5-アルキル、-C(=O)-N-(C1-5-アルキル)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルを示し、この場合、そ基 -O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
そして
R34 及び R35が相互に無関係にそれぞれ、水素、又は 線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族 C1-10 基、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)、
又は 置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基 又は C-2-6-アルケニレン基 又は C2-6-アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示す。}
で表わされる化合物である。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、上記一般式I、B1 及び B2
{式中、
Xが、O、S 又はN−C≡Nを示し、
nが、0、1、2、3 又は4 を示し、
R1、R2、R3及び R4が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5
-NO2、-CN、-CF3、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24又はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基、
R5が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基、
又は
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の炭素原子を介して基本骨格に結合し、更に場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジル より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)
を示し、
Tが C-R6、Uが C-R7、Vが N、そしてW が C-R8 を示すか、
又は
Tが C-R6、Uが N、Vが C-R9、そしてW が C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uが C-R7、Vが C-R9、そしてW が C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uが N、Vが C-R9、そしてW が C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uが C-R7、Vが N、そしてW が C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uが N、Vが N、そしてW が C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uが C-R7、Vが C-R9、そしてW が C-R10を示し、
R6 及び R7が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5
-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基 又はフェニル基(これらの基は-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は) 場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R8が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、-C(=NH)-NH2、-C(=NH)-NH-R27、-N=C(NH2)2、-N=C(NHR28)(NHR29)、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、3-メチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基、
2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-エニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル 及び 1-ペンテニルより成る群から選ばれたアルケニル基、
エチニル、プロピニル、ブチニル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル 及び ペンチニルより成る群から選ばれたアルキニル基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合しているか 及び 場合により、それぞれ -CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 -NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は
テトラゾリル、フェニル、ナフチル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及び イソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R9が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、又は
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
R10が、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、-C(=NH)-NH2、-C(=NH)-NH-R27、-N=C(NH2)2、-N=C(NHR28)(NHR29)、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基(これらの基はそれぞれ場合により、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-OCF3及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されている。)、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は-C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 -NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、フェニル、ナフチル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及びイソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R27、R28 及び R29が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、3-ペンチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれたアルキル基、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、シクロプロピル、オキセタニル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は) 場合により、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 -NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又はフェニル、ナフチル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及び イソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12 及び R13 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,3,4,5)-テトラヒドロピリド[4,3-b]インドリル、(3,4)-ジヒドロ-1H-イソキノリニル、(1,3,4,9)-テトラヒドロ-[b]-カルボリニル、イミダゾリジニル、(1,3)-チアゾリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-O-CH2-オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロヘキシル、シクロペンチル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい、
そして
R25 及び R26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基、
フェニル、ナフチル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及び イソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
但し、R25及び R26 はそれぞれ水素基を示さないか、
又は
R25 及び R26 はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル及びシクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を形成し、
この際
その他に明記しない限り、上記アルキル基、アルケニル基及びアルキニル基はそれぞれ場合により、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-CH(CH3)2、-O-C(=O)-C(CH3)3、-O-フェニル、フェニル、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-OCF3及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物が好ましい。
同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、上記一般式A、I、B1及びB2
{式中、
Xが、O、S 又はN−C≡Nを示し、
Yが、-NH2、-NHR30、-NR31R32、又は
-CF3、-CH2-CF3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル 及び イソブチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
nが、0、1、2、3 又は4 を示し、
R1、R2、R3及び R4が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5
-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基を示し、
R5が、F、Cl、Br、I、-SF5、-OR14、-SR15、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-CH2-CN、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CF3、-CH2-SF3、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、-CH2-CH2-CN、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、-CH2-CH2-CH2-CN、-CH2-O-CH2-CH3、-CH2-CH2-SF3、-CH2-CH2-OCF3、-CH(CH3)(O-CH3)、-CH(CH3)(S-CH3)、n-ブチル、-CF2-CF2-CF2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CN、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、-C(CH3)2(CH2OH)及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル及びシクロヘキセニルより成る群から選ばれた基(これらの基は場合によりそれぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
Tが C-R6、Uが C-R7、Vが N、そしてW が C-R8
又は
Tが C-R6、Uが N、Vが C-R9、そしてW が C-R8
又は
Tが N、Uが C-R7、Vが C-R9、そしてW が C-R8
又は
Tが N、Uが N、Vが C-R9、そしてW が C-R8
又は
Tが N、Uが C-R7、Vが N、そしてW が C-R8
又は
Tが C-R6、Uが N、Vが N、そしてW がC-R8
又は
Tが C-R6、Uが C-R7、Vが C-R9、そしてW が C-R10
を示し、
R6 及び R7が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5
-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24
-CH2-OH、メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、又はフェニル基(この基は場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R8が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、-C(=NH)-NH2、-C(=NH)-NH-R27、-N=C(NH2)2、-N=C(NHR28)(NHR29)、
又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-C2H5、-CH2-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、3-メチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、n-ペンチル、sec-ペンチル、ネオ-ペンチル、n-ヘキシル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-エニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、1-ペンテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、-CF=CF2、-CCl=Cl2、-CH2-CF=CF2、-CH2-CCl=CCl2、-C≡C-I、-C≡C-F 及び -C≡C-Clより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2 及び-C(=O)-O-C(CH3)3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は (1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、テトラゾリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及び イソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基は、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R9が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24
又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基を示し、
R10が-SF5、-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22、-S(=O)-R24、-S(=O)2-R24、-C(=NH)-NH2、-C(=NH)-NH-R27、-N=C(NH2)2、又は-N=C(NHR28)(NHR29)、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2 及び-C(=O)-O-C(CH3)3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は (1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、テトラゾリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及び イソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ -(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14、R15、R22、R24、R27、R28 及び R29が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-CH2-CN、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CF3、-CH2-SF3、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、-CH2-CH2-CN、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、-CH2-CH2-CH2-CN、-CH2-O-CH2-CH3、-CH2-CH2-SF3、-CH2-CH2-OCF3、-CH(CH3)(O-CH3)、-CH(CH3)(S-CH3)、n-ブチル、-CF2-CF2-CF2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CN、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、シクロプロピル、オキセタニル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2 及び-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又はフェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル 及び イソオキサゾリルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12 及び R13 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-O-CH2-オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、-CF3、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい、
そして
R25 及び R26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-CH2-OH、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、メチル、エチル 及び n-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基、
フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及び イソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ -(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示し、
但し、R25及び R26 はそれぞれ水素基を示さないか
又は
R25 及び R26 はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 及び シクロヘプチルより成る群から選ばれた基を形成し、
そして R30、R31 及び R32が相互に無関係にそれぞれ、-CF3、-CH2-CF3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル 及び イソブチルより成る群から選ばれたアルキルを示す。}
で表わされる化合物が好ましい。
更に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、上記一般式A、I、B1及びB2、
{式中、
Xが、O、S 又はN−C≡Nを示し、
Yが、-NH2、-NHR30、-NR31R32、又は
-CF3、-CH2-CF3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル 及び イソブチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
nが0、1 又は2 を示し、
R1、R3 及び R4が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl 及び -CFCl-CF2Cl より成る群から選ばれたアルキル基を示し、
R2が F、Cl、Br、I、又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-O-CF2Cl、-O-CCl2F、-O-C2H5、-O-CF2-CH3、-O-CH2-CF3、-O-C2F5、-O-CH2-CCl3、-O-CH2-CBr3、-O-CHF-CF2Cl、-O-CF2-CF2Cl、-O-CFCl-CF2Cl、-O-CH2-CH2-CH3、-O-CF2-CF2-CF3、-O-CF(CF3)2、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl、-S-CCl2F、-S-C2H5、-S-CF2-CH3、-S-CH2-CF3、-S-C2F5、-S-CH2-CCl3、-S-CH2-CBr3、-S-CHF-CF2Cl、-S-CF2-CF2Cl、-S-CFCl-CF2Cl、-S-CH2-CH2-CH3、-S-CF2-CF2-CF3、-S-CF(CF3)2、-S-CH(CH3)2及び -S-C(CH3)3 より成る群から選ばれた基を示し、
R5が F、Cl、Br、I、-SF5、又は
メチル、エチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、sec-ブチル、イソブチル、-C(CH3)2(CH2OH)、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-O-CF2Cl、-O-CCl2F、-O-CF2-CH3、-O-CH2-CF3、-O-C2F5、-O-CH2-CCl3、-O-CH2-CBr3、-O-CHF-CF2Cl、-O-CF2-CF2Cl、-O-CFCl-CF2Cl、-O-CF2-CF2-CF3、-O-CF(CF3)2、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl、-S-CCl2F、-S-CF2-CH3、-S-CH2-CF3、-S-C2F5、-S-CH2-CCl3、-S-CH2-CBr3、-S-CHF-CF2Cl、-S-CF2-CF2Cl、-S-CFCl-CF2Cl、-S-CF2-CF2-CF3、-S-CF(CF3)2、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-S(=O)2-CF3、-S(=O)2-CCl3、-S(=O)2-CBr3、-S(=O)2-CHF2、-S(=O)2-CH2F、-S(=O)2-CF2Cl、-S(=O)2-CCl2F、-S(=O)2-CF2-CH3、-S(=O)2-CH2-CF3、-S(=O)2-C2F5、-S(=O)2-CH2-CCl3、-S(=O)2-CH2-CBr3、-S(=O)2-CHF-CF2Cl、-S(=O)2-CF2-CF2Cl、-S(=O)2-CFCl-CF2Cl、-S(=O)2-CF2-CF2-CF3、-S(=O)2-CF(CF3)2、-S(=O)2-CH(CH3)2及び -S(=O)2-C(CH3)3より成る群から選ばれた基、
又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
Tが C-R6、Uが C-R7、Vが N、そしてW が C-R8
又は
Tが C-R6、Uが N、Vが C-R9、そしてW が C-R8
又は
Tが N、Uが C-R7、Vが C-R9、そしてW が C-R8
又は
Tが N、Uが N、Vが C-R9、そしてW が C-R8
又は
Tが N、Uが C-R7、Vが N、そしてW が C-R8
又は
Tが C-R6、Uが N、Vが N、そしてW がC-R8
又は
Tが C-R6、Uが C-R7、Vが C-R9、そしてW が C-R10
を示し、
R6 及び R7が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-NO2、-CN、-C(=O)-OCH3、-C(=O)-OC2H5、-CH2-OH、メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、n-プロピル、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、又はフェニル基(これらの基は 場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R8が、H、F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22
又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-C2H5、-CH2-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、n-ブチル、3-メチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、n-ペンチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、1-ペンテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル 及び (3,3)-ジメチル-ブト-1-エニルより成る群から選ばれた基より成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基は それぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は (1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ -(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R9が、H、F、Cl、Br、I、-NO2、-CN、
又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基を示し、
R10が、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は (1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14、R15 及び R22が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、シクロプロピル、オキセタニル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は-(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチル より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12 及び R13 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル 及び チオモルホリニル より成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、-CF3、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
そして
R25 及び R26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-CH2-OH、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、メチル、エチル及びn-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基、又はフェニル、ベンジル、フェネチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示し、
但し、R25及び R26 はそれぞれ水素基を示さないか、
又は
R25 及び R26 はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 及び シクロヘプチル より成る群から選ばれた基を形成し、
そして R30、R31 及び R32が相互に無関係にそれぞれ、-CF3、-CH2-CF3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル 及び イソブチルより成る群から選ばれたアルキル基を示す。}
で表わされる化合物が好ましい。
同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、上記一般式I、B1 及びB2
{式中、
Xが O 又はS を示し、
nが 0、1 又は2 を示し、
R1、R3 及び R4 がそれぞれHを示し、
R2がF、Cl、Br、I、又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-O-CH3、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-S-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl 及び -S-CCl2F より成る群から選ばれた基を示し、
R5がF、Cl、Br、I、-SF5
メチル、エチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-C(CH3)2(CH2OH)、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-O-CF2Cl、-O-CCl2F、-O-CF2-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl、-S-CCl2F、-S-CF2-CH3、-S(=O)2-CF3、-S(=O)2-CCl3、-S(=O)2-CBr3、-S(=O)2-CHF2、-S(=O)2-CH2F 及び -S(=O)2-CF2Clより成る群から選ばれた基、
又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
Tが C-R6、Uが C-R7、Vが N、そしてW が C-R8
又は
Tが C-R6、Uが N、Vが C-R9、そしてW が C-R8
又は
Tが N、Uが C-R7、Vが C-R9、そしてW が C-R8
又は
Tが N、Uが N、Vが C-R9、そしてW が C-R8
又は
Tが N、Uが C-R7、Vが N、そしてW が C-R8
又は
Tが C-R6、Uが N、Vが N、そしてW がC-R8
又は
Tが C-R6、Uが C-R7、Vが C-R9、そしてW が C-R10
を示し、
R6 及び R7 がそれぞれ、-CF3、フェニル、-C(=O)-OCH3、-C(=O)-OC2H5、メチル、-CH2-OH、H、F、Cl、Br 又は I を示し、
R8が、H、F、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22
又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-C2H5、-CH2-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、n-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、1-ペンテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル 及び (3,3)-ジメチル-ブト-1-エニルより成る群から選ばれた基より成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は (1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチル より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R9が、-CF3、H、F、Cl、Br 又は I を示し、
R10が、-CN、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14、R15 及び R22が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、オキセタニル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12 及び R13 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル,
-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、-CF3、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
そして
R25 及び R26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-CH2-OH、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、メチル、エチル 及びn-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基、又はフェニル、ベンジル、フェネチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示し、
但し、R25及び R26 はそれぞれ水素基を示さないか、
又は
R25 及び R26 はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 及び シクロヘプチルより成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が好ましい。
同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、上記一般式I、B1 及びB2
{式中、
XがO を示し、
nが1 を示し、
R1、R3 及び R4 がそれぞれ Hを示し、
R2が メチル、-O-CH3、F、Cl、Br 又は I を示し、
R5がメチル、エチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-C(CH3)2(CH2OH)、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2及び -S-CH2F より成る群から選ばれた基、
又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
Tが CH、Uが CH、Vが N、そしてWが C-R8
又は
Tが CH、Uが N、Vが CH、そしてWが C-R8
又は
Tが N、Uが CH、Vが CH、そしてWがC-R8
又は
Tが N、Uが N、Vが CH、そしてWが C-R8
又は
Tが N、Uが CH、Vが N、そしてWが C-R8
又は
Tが CH、Uが N、Vが N、そしてWが C-R8
又は
Tが CH、Uが CH、Vが CH、そしてWが C-R10
を示し、
R8が、H、F、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15
又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-C2H5、-CH2-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、n-ブチル、3-メチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、n-ペンチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、1-ペンテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル 及び (3,3)-ジメチル-ブト-1-エニルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R10が-CN、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14 及び R15 が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、オキセタニル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 (これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12 及び R13 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル及びベンジルは場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
そして
R25 が、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、メチル、エチル 及びn-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基、又はベンジル、フェニル、フェネチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示し、
R26 が水素基、又はメチル、エチル 及び n-プロピル を示すか、
あるいは
R25 及び R26 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を形成する。}
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
で表わされる化合物が好ましい。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Ia1
Figure 0005323485
{式中、
が O 又はS を示し、
naが 0、1 又は2 を示し、
R2aがF、Cl、Br、I、又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-O-CH3、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-S-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl 及び -S-CCl2F より成る群から選ばれた基を示し、
R5aが F、Cl、Br、I、-SF5
メチル、エチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-C(CH3)2-(CH2OH)、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-O-CF2Cl、-O-CCl2F、-O-CF2-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl、-S-CCl2F、-S-CF2-CH3、-S(=O)2-CF3、-S(=O)2-CCl3、-S(=O)2-CBr3、-S(=O)2-CHF2、-S(=O)2-CH2F 及び -S(=O)2-CF2Clより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
R8aが、H、F、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11a、-NR12aR13a、-OR14a、-SR15a、-C(=O)-OR22a
又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-C2H5、-CH2-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、n-ブチル、3-メチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、n-ペンチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、1-ペンテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル 及び (3,3)-ジメチル-ブト-1-エニルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は-(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11a、R12a、R13a、R14a、R15a 及び R22aが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ -(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12a 及び R13a がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル及びベンジルは場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
R25a 及び R26aが相互に無関係にそれぞれ、水素基、
-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-CH2-OH、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、メチル、エチル 及び n-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
但し、R25a及び R26a はそれぞれ水素基を示さないか
又は
R25a 及び R26a はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 及び シクロヘプチルより成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
一般式 Ia
Figure 0005323485
(式中、Xa、na、R5a、R8a 及び R2a が上記に定義された通りである。)
で表わされる化合物が特に好ましい。
同様に、一般式Ia
{式中、
が O 又はS を示し、
naが 0、1 又は2 を示し、
R2aがF、Cl、Br、I、又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-O-CH3、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-S-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl 及び -S-CCl2F より成る群から選ばれた基を示し、
R5aが F、Cl、Br、I、-SF5
メチル、エチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-C(CH3)2-(CH2OH)、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-O-CF2Cl、-O-CCl2F、-O-CF2-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl、-S-CCl2F、-S-CF2-CH3、-S(=O)2-CF3、-S(=O)2-CCl3、-S(=O)2-CBr3、-S(=O)2-CHF2、-S(=O)2-CH2F 及び -S(=O)2-CF2Clより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
R8aが、H、F、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11a、-NR12aR13a、-OR14a、-SR15a、-C(=O)-OR22a
又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-C2H5、-CH2-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、n-ブチル、3-メチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、n-ペンチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、1-ペンテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル 及び (3,3)-ジメチル-ブト-1-エニルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は-(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、インドリル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11a、R12a、R13a、R14a、R15a 及び R22aが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 (これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12a 及び R13aがそれぞれ、これらが結合する窒素原子と一緒になって、下記群
Figure 0005323485
Figure 0005323485
Figure 0005323485
Figure 0005323485
より成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
置換基R12及び R13 の位置にある上記基の合成が実施例に記載されていない場合、その対応する合成方法は当業者に周知である。
一般式C1
Figure 0005323485
{式中、na、R2a、R25a、R26a、R5a 及び Xa が、上記に定義された通りであり、
Dが CH又はNを示し、
paが0を示し、
qaが0、1 又は2 を示し、
Ka、La 及びMaが相互に無関係にそれぞれ、H、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 又は sec-ブチル を示し、
Waが -NR34aR35a、-CN、-C(=O)-R36a 又は-C(=O)-OR37a を示し、
そして
R34a、R35a、R36a及び R37aが相互に無関係にそれぞれ、H 又は メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル 及び イソブチルを示す。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
同様に、一般式C2
Figure 0005323485
{式中、na、R2a、R5a 及び Xa が、上記に定義された通りであり、
DがCH又はNを示し、
qa が 0、1 又は2 を示し、
Ka、La 及びMaが相互に無関係にそれぞれ、H、-CF3、-OH、-O-CH3、O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 又は sec-ブチルを示し、
そして
R34a 及び R35aが相互に無関係にそれぞれ、H 又は メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル 及び イソブチルを示す。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
一般式B1、B2、C1 及びC2で表わされる化合物は、VR1受容体に対する親和性と共にμ−オピオイド受容体に対する親和性もを有する。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ib1
Figure 0005323485
{式中、
nbが 0、1 又は2 を示し、
R2bが メチル、-O-CH3、F、Cl、Br 又は I を示し、
R8bが、H、F、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11b、-NR12bR13b、-OR14b、-SR15b
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-C2H5、-CH2-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、n-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、3-メチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、1-ペンテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル 及び (3,3)-ジメチル-ブト-1-エニルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11b、R12b、R13b、R14b 及び R15bが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
オキセタニル、2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 (これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12b 及び R13b がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル及びベンジルは場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
R25b 及び R26b が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-CH2-OH、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、メチル、エチル 及び n-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
但し、R25b及び R26b はそれぞれ水素基を示さないか
又は
R25b 及び R26bはそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 及び シクロヘプチルより成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ib
Figure 0005323485
(式中、nb、R8b及び R2b は、請求項19に定義された通りである。)
で表わされる化合物が特に好ましい。
同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ib
{式中、
nbが1 を示し、
R2bが F を示し、
R8bが、H、F、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11b、-NR12bR13b、-OR14b、-SR15b
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-C2H5、-CH2-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、n-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、3-メチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、1-ペンテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル 及び (3,3)-ジメチル-ブト-1-エニルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11b、R12b、R13b、R14b 及び R15b が相互に無関係にそれぞれ、
-(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、、オキセタニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 (これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12b 及び R13b がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル及びベンジルは場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。}
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ic1
Figure 0005323485
{式中、
ncが0、1又は2を示し、
R2cがメチル、-O-CH3、F、Cl、Br 又は I を示し、
R8c が、H、F、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11c、-NR12cR13c、-OR14c、-SR15c
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-C2H5、-CH2-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、n-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、3-メチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、1-ペンテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル 及び (3,3)-ジメチル-ブト-1-エニルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11c、R12c、R13c、R14c 及び R15cが相互に無関係にそれぞれ、、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 (これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12c 及び R13c がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル及びベンジルは場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
R25c 及び R26cが相互に無関係にそれぞれ、水素基、
-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-CH2-OH、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、メチル、エチル 及び n-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を形成し、
但し、R25c及び R26c はそれぞれ水素基を示さないか
又は
R25c 及び R26c はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 及び シクロヘプチルより成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ic
Figure 0005323485
(式中、nc、R8c 及び R2c は、上記に定義された通りである。)
で表わされる化合物が特に好ましい。
同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ic
{式中、
ncが1を示し、
R2cが Fを示し、
R8cが、H、F、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11c、-NR12cR13c、-OR14c、-SR15c
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CF3、-CH2-C(=O)-O-CH3、-CH2-C(=O)-C2H5、-CH2-C(=O)-C(CH3)3、-CH2-O-C(=O)-CH3、-CH2-O-C(=O)-C2H5、-CH2-O-C(=O)-CH(CH3)2、-CH2-O-C(=O)-C(CH3)3、n-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イル、3-メチル-ブト-1-イル、4-メチル-ペント-1-イル、(3,3)-ジメチル-ブト-1-イニル、4-メチル-ペント-1-イニル、1-ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2-メチル-プロペン-1-イル、3-メチル-ブト-2-エン-1-イル、1-ペンテニル、1-オクテニル、1-ヘプテニル、1-ヘキセニル 及び (3,3)-ジメチル-ブト-1-エニルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11c、R12c、R13c、R14c 及び R15c が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 (これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12c 及び R13cがそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル及びベンジルは場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Id1
Figure 0005323485
{式中、
Xdが O又はS を示し、
ndが0、1 又は2 を示し、
R2dがF、Cl、Br、I 又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-O-CH3、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-S-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl 及び -S-CCl2F を示し、
R5dがF、Cl、Br、I、-SF5
メチル、エチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-C(CH3)2-(CH2OH)、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-O-CF2Cl、-O-CCl2F、-O-CF2-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl、-S-CCl2F、-S-CF2-CH3、-S(=O)2-CF3、-S(=O)2-CCl3、-S(=O)2-CBr3、-S(=O)2-CHF2、-S(=O)2-CH2F 及び -S(=O)2-CF2Clより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
R10dが-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11d、-NR12dR13d、-OR14d、-SR15d、-C(=O)-OR22d
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、インドリル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11d、R12d、R13d、R14d、R15d 及び R22dが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基、
2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 (これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12d 及び R13d がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル及びベンジルは場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
R25d 及び R26d が相互に無関係に それぞれ、水素基、
-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-CH2-OH、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、メチル、エチル 及び n-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
但し、R25d及び R26d はそれぞれ水素基を示さないか、
又は
R25d 及び R26d はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 及びシクロヘプチルより成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が好ましい。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Id
Figure 0005323485
(式中、Xd、nd、R2d、R5d 及び R10d は請求項25に定義された通りである。)
で表わされる化合物が好ましい。
同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ie1
Figure 0005323485
{式中、
neが0、1又は2を示し、
R2eが メチル、-O-CH3、F、Cl、Br 又は I を示し、
R10e が-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11e、-NR12eR13e、-OR14e、-SR15e
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11e、R12e、R13e、R14e 及び R15eが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
オキセタニル、2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 (これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12e 及び R13e がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)- テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル及びベンジルは場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
そして R25e 及び R26e が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-CH2-OH、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、メチル、エチル 及び n-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
但し、R25e及び R26e はそれぞれ水素基を示さないか
又は
R25e 及び R26e はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 及び シクロヘプチルより成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Ie
Figure 0005323485
(式中、ne、R10e及び R2e は上記に定義された通りである。)
で表わされる化合物が特に好ましい。
同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Ie
{式中、
neが1を示し、
R2eがFを示し、
R10eが -CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11e、-NR12eR13e、-OR14e、-SR15e
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は テトラゾリル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11e、R12e、R13e、R14e 及び R15e が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基、
オキセタニル、2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 (これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1,2,3,4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12e 及び R13e がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル及びベンジルは場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
一般式If1
Figure 0005323485
{式中、
nfが0、1 又は2を示し、
R2fが メチル、-O-CH3、F、Cl、Br 又は I を示し、
R10fが -CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11f、-NR12fR13f、-OR14f、-SR15f
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は (1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11f、R12f、R13f、R14f 及び R15f が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基、
オキセタニル、2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 (これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1,2,3,4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
又は
R12f 及び R13f がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル及びベンジルは場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
そしてR25f 及び R26f が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-CH2-OH、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、メチル、エチル 及び n-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
但し、R25f及び R26f はそれぞれ水素基を示さないか、
又は
R25f 及び R26f はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル 及び シクロヘプチルより成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 If
Figure 0005323485
(式中、nf、R10f 及び R2f は上記に定義された通りである。)
で表わされる化合物が特に好ましい。
同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 If
{式中、
nfが1 を示し、
R2fがF を示し、
R10fが -CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11f、-NR12fR13f、-OR14f、-SR15f
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して 又は -(CH=CH)-、-C≡C- 又は -C≡C-CH2-基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は (1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)-ジヒドロチエノ[3,4-b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH=CH)-、-C≡C-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-S(=O)2-CH3、-NH-S(=O2)-C2H5、-NH-S(=O)2-CH(CH3)2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11f、R12f、R13f、R14f 及び R15fが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基、
オキセタニル、2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基 (これらの基はそれぞれ、-CH2-O-、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-O-CH2-、-CH2-CH(CH3)-O-CH2-、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1,2,3,4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は -(CH2)-ピリジニル、-(CH2)2-ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、-CF3、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12f 及び R13f がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3-アザ-ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6-アザ-スピロ[2.5]オクチル、3-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、6-アザ-ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8-アザ-ビシクロ[3.2.1]オクチル、1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)-テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4-c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)-テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、-CH2-O-CH2-オキセタニル、-O-CH2-オキセタニル、-CH2-OH、-CH2-CH2-OH、=CH2、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-C(CH3)3、-CN、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-NH-CH3、-CH2-NH-C2H5、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CH2-CH3、-CH2-O-CH3、-NH2、-NH-CH3、-NH-C2H5、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、F、Cl、Br、-CF3、-O-CH3、-O-C2H5、-O-C(CH3)3、-O-CH(CH3)2、-O-CH2-CH2-CH2-CH3、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、ピペリジニル、ピロリジニル、-O-フェニル、-O-C(=O)-CH3、-O-C(=O)-C2H5、-O-C(=O)-C(CH3)3、-(CH2)-ピリジニル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピリジニル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 オキセタニル、-N-[C(=O)-C2H5]-フェニル、-N-[C(=O)-CH3]-フェニル、(4,5)-ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)-チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、
-NH-フェニル、-N(CH3)-フェニル、-N(C2H5)-フェニル、-(CH2)-ピリジニル、ピリジニル、フェニル、-O-フェニル及びベンジルは場合により、-CF3、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチル、tert-ブチル 及び sec-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Ig
Figure 0005323485
{式中、
ngが0、1又は2を示し、
R2gがメチル、-O-CH3、F、Cl、Br 又は I を示し、
R14gがメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
Tが CH、Uが N、そしてVが CH、
又は
Tが N、Uが CH、そしてVが CH、
又は
Tが N、Uが N、そしてVは CH、
又は
Tが N、Uが CH、そしてVが N、
又は
Tが CH、Uが N、そしてVが N
を示す。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ig
{式中、
ngが1 を示し
R2gがF を示し、
R14gがメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、3-ペンチル、n-ヘプチル、4-ヘプチル、n-オクチル、n-ノニル、5-ノニル、(2,6)-ジメチル-ヘプト-4-イル、3-メチル-ブチル、n-ヘキシル、(3,3)-ジメチルブチル、-CH2-CH2-O-CH3、-CH2-CH2-O-C2H5、-CH2-CH2-O-フェニル、-CH2-CH2-CH2-O-CH3、エテニル、プロペニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-ペンテニル 及び 3-ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
Tが CH、Uが N、そしてVが CH、
又は
Tが N、Uが CH、そしてVが CH、
又は
Tが N、Uが N、そしてVは CH、
又は
Tが N、Uが CH、そしてVが N、
又は
Tが CH、Uが N、そしてVが N
を示す。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、下記の群:
1 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
2 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
3 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ピペリジン-1-イル)-4- (トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
4 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
5 N-((2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
6 N-((2-ブロモ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
7 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ヨード-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
8 N-((2-tert-ブチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4- (メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
9 N-((2-シアノ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
10 (S)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
11 (R)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
12 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-モルホリノ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
13 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピロリジン-1-イル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
14 N-((2-(ジメチルアミノ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
15 N-((2-(ジエチルアミノ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
16 N-((2-(ジプロピルアミノ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
17 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ヒドロキシ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
18 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-メトキシ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
19 N-((2-ブトキシ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
20 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-イソプロポキシ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
21 N-((2-シクロペンチルオキシ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4- (メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
22 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-フェニル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
23 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(4-フルオロ-フェニル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
24 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((6-(トリフルオロメチル)-2,2‘- ビピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
25 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((6-(トリフルオロメチル)-2,3‘-ビピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
26 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ビリミジン-2-イル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
27 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(チアゾール-2-イル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
28 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(オキサゾール-2-イル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
29 N-((2-(1H-イミダゾール-2-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ- 4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
30 N-(2-シアノ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
31 (S)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピペリジン-1-イル)-4- (トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
32 (R)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピペリジン-1-イル)-4- (トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
33 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-モルホリノ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
34 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピロリジン-1-イル)-4- (トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
35 N-(2-(ジメチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
36 N-(2-(ジエチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
37 N-(2-(ジプロピルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
38 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
39 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
40 N-(2-ブトキシ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
41 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-イソプロポキシ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
42 N-(2-(シクロペンチルオキシ)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4- (メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
43 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((5-(トリフルオロメチル)ビフェニル-2-イル)メチル)プロパンアミド
44 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((4‘-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ビフェニル-2-イル)メチル)プロパンアミド
45 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピリジン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
46 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
47 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ビリミジン-2-イル)-4- (トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
48 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(チアゾール-2-イル)-4- (トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
49 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(オキサゾール-2-イル)-4- (トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
50 N-(2-(1H-イミダゾール-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4- (メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
51 N-((6-tert-ブチル-2-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホンアミド)フェニル)プロパンアミド
52 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((4-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
53 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((3-(ピペリジン-1-イル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)プロパンアミド
54 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((4-(ピペリジン-1-イル)-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-5-イル)メチル)プロパンアミド
55 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((3-(ピペリジン-1-イル)-5-(トリフルオロメチル)ピラジン-2-イル)メチル)プロパンアミド
56 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((4-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
57 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)プロパンアミド
58 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパンアミド
59 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(2-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)エチル)プロパンアミド
60 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)プロパンアミド
61 N-(2-アミノ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
62 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-ニトロ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
63 N-(4-tert-ブチル-2-(ピペリジン-1-イル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
64 2-(3-クロロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
65 2-(3-クロロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピロリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
66 2-(3-クロロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
67 2-(3-ブロモ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
68 2-(3-ブロモ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
69 2-(3-ブロモ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
70 N-(4-tert-ブチル-2-シアノベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
71 N-((6-(クロロジフルオロメチル)-2-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-(4-メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
72 (S)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-モルホリノ-6-
(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
73 N-((2-(4-ベンジルピペラジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
74 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ピペラジン-1-イル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
75 N-(2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
76 N-((2-(シクロヘキシルオキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル-2-(3-フルオロ-4- メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
77 N-((3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
78 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((3-(ピロリジン-1-イル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)プロパンアミド
79 N-((2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
80 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
81 N-((2-(アゼパン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
82 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(4-メチルピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
83 (S)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-プロピオンアミド
84 (R)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-プロピオンアミド
85 N-(2-ジメチルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
87 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-イミダゾール-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
88 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-チオフェン-2-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
89 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
90 N-(2-シクロヘキシルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
91 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ヘキシルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
93 (S)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ヘキシルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
94 (R)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ヘキシルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
95 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-イソブトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
96 (S)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-イソブトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
97 (R)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-イソブトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
98 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-イソブトキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-プロピオンアミド
99 (R)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-イソブトキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-プロピオンアミド
100 N-(2-シクロプロピルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
101 N-(2-シクロブチルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
102 2-(3-クロロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ピロリジン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
103 2-(3-ブロモ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ピロリジン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
104 N-(4-ベンジル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
106 N-(2-ベンジルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
107 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(3-メトキシ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
108 N-(2-ブトキシ-4-tert-ブチル-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
109 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
110 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-フェニルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
111 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-プロポキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
112 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-フルオロ-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
113 N-[2-(4-クロロ-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
114 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-フルオロ-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-プロピオンアミド
115 N-(2-ベンジルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
116 N-(2-ブチルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
117 N-[2-(4-tert-ブチル-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
118 N-[2-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
120 (S)-N-[2-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
121 (R)-N-[2-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
122 N-(2-ブチルスルファニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
123 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(3-メチル-ブトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
124 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(2-メチル-シクロプロピルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
125 N-[2-(3,3-ジメチル-ブトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
126 N-(2-シクロヘキシルスルファニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
127 2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-N-(6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
128 N-(2-アゾカン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
129 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ピロリジン-1-イル-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-チオプロピオンアミド
130 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-チオプロピオンアミド
131 N-[6'-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
132 N-[2-アゼパン-1-イル-6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
133 N-(4-tert-ブチル-2-イソブトキシ-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
134 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
135 N-[2-(3,4-ジメチル-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
136 N-[2-(5-クロロ-2-メチル-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
137 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
138 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-フルオロ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
139 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(6'-トリフルオロメチル-3,6-ジヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
140 N-[2-ブトキシ-6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
142 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペンチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
144 (S)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペンチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
145 (R)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペンチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
147 N-[2-(4-クロロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
148 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(3-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
149 N-[2-(3-クロロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
150 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(2-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
151 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
152 N-[4-tert-ブチル-2-(2,2-ジメチル-プロポキシ)-ベンジル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
153 N-(4-tert-ブチル-2-ペンチルオキシ-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
154 N-(4-tert-ブチル-2-シクロヘキシルオキシ-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
155 N-(4-tert-ブチル-2-シクロペンチルオキシ-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
156 N-(2-シクロブトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
157 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
158 酢酸-3'-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-イルエステル
159 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
160 N-(4-ブトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
161 N-(2-シクロペンチルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
162 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-イソプロポキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
163 N-(2-エトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
164 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(6''-トリフルオロメチル-3,4,5,6,3',4',5',6'-オクタヒドロ-2H,2'H-[1,4'、1',2'']テルピリジン-3''-イルメチル)-プロピオンアミド
165 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-ピロリジン-1-イル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
166 N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-シクロペンチルオキシ-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
167 N-[2-(ブチル-メチル-アミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
168 N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-シクロヘキシルオキシ-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
169 N-[2-ベンジルオキシ-6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
170 N-[2-(4-tert-ブチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
171 N-[2-(4-エチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
172 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
173 N-[2-(4-クロロ-ベンジルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
174 N-(2-アゼパン-1-イル-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
175 N-[2-(4-フルオロ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
176 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-ピリジン-4-イル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
177 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(ピリジン-4-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
178 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-フェネチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
179 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[4-(4-フルオロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
180 N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-ヘキシルオキシ-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
181 N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-(ピリジン-3-イルメトキシ)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
182 N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-(ピリジン-2-イルメトキシ)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
183 N-(2-ジブチルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
184 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[6'-(4-フルオロ-フェニル)-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル]-プロピオンアミド
185 N-[2-アゼパン-1-イル-6-(4-フルオロ-フェニル)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
186 N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-ジプロピルアミノ-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
187 N-[6'-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-3,5-ジメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
188 N-[2-(1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
189 3'-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-カルボン酸エチルエステル
190 N-(4,6'-ビス-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
191 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-スチリル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
192 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-フェネチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
193 N-{2-[4-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル}-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
194 N-{2-[4-(3-クロロ-ピリジン-2-イル)-2-メチル-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル}-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
195 N-(4,6'-ビス-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-プロピオンアミド
196 2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
197 N-(4-エチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
198 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-フェノキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
199 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メトキシメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
200 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[4-(4-フルオロ-フェニル)-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル]-プロピオンアミド
201 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[4-(2-フルオロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
202 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(ピリジン-2-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
203 2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-N-[2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
204 N-(2-ベンジルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-プロピオンアミド
205 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(メチル-フェニル-アミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
206 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[4-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンジルオキシ)-ベンジル]-プロピオンアミド
207 N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
208 N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-イソブトキシ-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
209 N-(2-ベンジルオキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
210 N-(4,4-ジメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
211 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(ピリジン-3-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
212 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{6-トリフルオロメチル-2-[4-(3-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ピペラジン-1-イル]-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
213 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{6-トリフルオロメチル-2-[4-(3-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ピペラジン-1-イル]-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
214 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-ピリジン-2-イル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
215 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
216 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-プロピオンアミド
217 N-(2-アゾカン-1-イル-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
218 N-[2-(4,4-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
219 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-p-トリル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
220 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-m-トリル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
221 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[4-(4-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
222 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{6-トリフルオロメチル-2-[4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
223 N-(2-ベンジルオキシ-4-ヒドロキシメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
225 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペンチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
226 2,2-ジメチル-プロピオン酸-3'-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-イルエステル
227 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-オキソ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
228 N-(4-エトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
229 N-[2-(4-エチル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
230 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[4-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-ピペリジン-1-イル)-ベンジル]-プロピオンアミド
231 N-[2-(4-ベンジル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
233 N-(6-tert-ブチル-2-シクロヘキシルオキシ-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
234 N-(6-tert-ブチル-2-シクロペンチルオキシ-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
235 N-(2-ブトキシ-6-tert-ブチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
236 N-(6-tert-ブチル-2-ヘキシルオキシ-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
237 N-(2-ベンジルオキシ-6-tert-ブチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
238 N-(2-シクロヘキシルオキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
239 (R)-N-(2-シクロヘキシルオキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
240 N-(6-tert-ブチル-2-ピロリジン-1-イル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
241 N-(6'-tert-ブチル-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
242 N-[2-(4-エチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
243 N-[2-(4-ブチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
244 N-[2-(4-tert-ブチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
245 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(インダン-2-イルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
246 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-p-トリル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-プロピオンアミド
247 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-m-トリル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-プロピオンアミド
248 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{4-トリフルオロメチル-2-[4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-ベンジル}-プロピオンアミド
249 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[4-(4-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-4-トリフルオロメチル-ベンジル}-プロピオンアミド
250 N-[2-(3,4-ジクロロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
251 N-[2-(3-tert-ブチル-1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エン-8-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
252 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(3-フェニル-1-オキサ-2,8-ジアザ-スピロ[4.5]デク-2-エン-8-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
253 2-(3-フルオロ-4-(ペンタフルオロスルファニルスルホンアミド)フェニル)-N-p-トリルプロパンアミド
254 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(3-フルオロ-4-メトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
255 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[4-(4-フルオロ-フェニル)-ピペリジン-1-イル]-4-トリフルオロメチル-ベンジル}-プロピオンアミド
256 N-(2-ブトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-プロピオンアミド
257 N-(2-ヘキシルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-プロピオンアミド
258 N-[2-(4-クロロ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
259 N-(4-ジメチルアミノメチル-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
260 N-[2-(4-シクロヘキシル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
261 N-(6-tert-ブチル-2-シクロペンチルオキシ-4-ヒドロキシメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
262 2-(4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
263 N-[2-(3,3-ジメチル-ブチル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
264 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(2-p-トリル-エチル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
265 N-[2-(2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-6-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
266 N-(2-ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
267 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ヘキシル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
268 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-ペンチル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
269 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-ヒドロキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
270 N-(2-シクロヘキシルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
271 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-シクロヘキシルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
272 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(3-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
273 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(2-メチル-プロペニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
274 N-[2-(3,3-ジメチル-ブト-1-エニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
275 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(1H-インドール-6-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
276 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(1H-インドール-5-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
277 N-[2-(4-クロロ-3-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
278 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-フルオロ-3-メチル-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
279 N-[2-(2,2-ジメチル-シクロプロピルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
282 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(3-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
283 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
284 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-yl)-エチル]-プロピオンアミド
285 N-(4-シアノ-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
287 2-(4-エタンスルホニルアミノ-3-フルオロ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
288 2-(4-(N,N-ジメチルスルファモイルアミノ)-3-フルオロフェニル)-N-((2-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
289 2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メトキシ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
290 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-フェニルアミノ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
291 N-(2-シクロヘキシル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
292 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-フェニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
293 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-チオプロピオンアミド
294 N-(2-シクロヘキシルスルファニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
295 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
296 N-(2-アゼパン-1-イル-6-tert-ブチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
297 N-(6-tert-ブチル-2-ジプロピルアミノ-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
298 N-(2-ブト-2-エニルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
299 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペント-2-エニルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
300 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペント-1-エニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
301 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペント-1-エニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
302 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ヘキシルオキシ-4-メチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
303 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[2-(4-フルオロ-フェニル)-エチル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
304 N-(4-アセチル-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
307 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[4-(フェニル-プロピオニル-アミノ)-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル]-プロピオンアミド
308 N-[2-(4-ジメチルアミノ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
309 2-[3-フルオロ-4-(プロパン-2-スルホニルアミノ)-フェニル]-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
310 2-[3-フルオロ-4-(2,2,2-トリフルオロ-エタンスルホニルアミノ)-フェニル]-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
311 N-[2-(2,6-ジメチル-モルフィン-4-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
312 2-(3-フルオロ-4-トリフルオロメタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
313 2-(3-フルオロ-4-(スルファモイルアミノ)フェニル)-N-((2-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
314 N-[2-(1,1-ジオキソ-1l6-チオモルホリン-4-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
315 N-(6'-ジフルオロメチル-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
316 N-(4,6'-ジメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
317 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,6-ジヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
318 N-(4,4'-ジメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
319 N-[2-(4-シクロヘキシル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
320 N-(4'-tert-ブチル-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
321 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4'-メトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-プロピオンアミド
322 N-(3'-クロロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
323 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(3'-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-プロピオンアミド
324 N-(3'-クロロ-4'-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
325 N-(3',4'-ジメトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
326 N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
327 4-(3-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシメチル)-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
328 N-(6-tert-ブチル-2-ペンチルオキシ-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
329 N-[6-tert-ブチル-2-(3-メチル-ブトキシ)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
330 N-(4-ジメチルアミノ-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
331 N-(2-ジプロピルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-プロピオンアミド
332 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[4-(4-フルオロ-フェニル)-6'-トリフルオロメチル-3,6-ジヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル]-プロピオンアミド
334 N-(2-シクロヘキシ-1-エニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
335 N-[2-(1-エチル-プロポキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
336 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(1-プロピル-ブトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
337 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(1-イソブチル-3-メチル-ブトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
338 N-[2-(4,4-ジメチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
339 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[6-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-シクロヘキシルオキシ)-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
340 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[6-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-シクロヘキシルオキシ)-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
341 4-(3-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
342 4-[(3-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルアミノ)-メチル]-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
343 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(ピペリジン-4-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
344 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(ピペリジン-4-イルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
345 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-p-トリルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
346 N-[2-(2-シクロヘキシル-ビニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
347 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-ブチルアミド
348 N-[2-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
349 N-(2-シクロペンチルオキシ-4-メチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
350 N-(3',5'-ジメトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
351 エチル 5-((2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド)メチル)-6-(4-メチルピペリジン-1-イル)-2-(トリフルオロメチル)ニコトナート
352 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ノナン-5-イルオキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
353 N-((6-tert-ブチル-2-イソブトキシピリジン3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
354 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(フェニルエチニル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
355 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(3-メトキシプロポキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
356 N-((2-(4-ベンジルピペリジン-1-イル)-4-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
357 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチレン-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
358 N-[2-(6-アザ-スピロ[2.5]オクト-6-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
359 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(3-メチル-ブト-2-エニルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
360 N-[2-(3-シクロヘキシル-プロピル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
361 N-[2-(3-エトキシ-プロポキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
362 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(2-フェノキシ-エトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
363 N-[2-(3,5-ジメトキシ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
364 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-ヒドロキシメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
365 N-(6'-tert-ブチル-4-フェニル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
366 N-{6-tert-ブチル-2-[4-(4-フルオロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-ピリジン-3-イルメチル}-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
367 2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-N-(2-ピロリジン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
368 N-((2-(1H-インドール-4-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
369 N-((6-tert-ブチル-2-プロポキシピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
370 N-((6-tert-ブチル-2-(3-メトキシプロポキシ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
371 N-((6-tert-ブチル-2-(4-(ジメチルアミノ)-4-フェニルピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
372 N-((6-tert-ブチル-2-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
373 N-((6-tert-ブチル-2-エトキシピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
374 N-((6-tert-ブチル-2-イソプロポキシピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
375 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ペンチルオキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
376 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ヘキシルオキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
377 N-((2-(3,5-ジメチルシクロヘキシルオキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
378 N-((6-tert-ブチル-2-(2-エトキシエトキシ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4- (メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
より成る群から選ばれた化合物が、まさに特に好ましい。
化合物 126、166、174、291、83、80、89、91、104、117、118、131、137、140、142、149、160、166、167、168、172、218、235、127、196、256、257 及び 204がより好ましい。化合物126、166、174、291、83、80、89、91、104、117、118、131、137、140、142、149、160、166、167、168、172、218 及び 235が、より一層好ましい。化合物126、166、174 及び 291が最も好ましい。
本発明の別の対象は、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式I
Figure 0005323485
{式中、
Xが、O、S 又はN−C≡Nを示し、
nが、0、1、2、3 又は4 を示し、
R1、R2、R3及び R4は相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基を示し、
R5が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
又は不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)を示し、
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8 を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R10を示し、
R6 及び R7は相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5
-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24
又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基を示し、
R8は、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)を示すか、
又は置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)を示し、
R9が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24 又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基 を示し、
R10が、-SF5、-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族 C1-10 基(この基は、それぞれ場合により、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3 及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されている。)、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)、
又は
置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23及びR24が相互に無関係にそれぞれ、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)、
又は
置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は) 線状又は分枝状、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された C1-6-アルキレン基を介して結合していてよい。)を示すか、あるいは
R12 及び R13 がそれぞれ、これらが結合する窒素原子と一緒になって、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された4−、5−、6−、7−、8−又は9−員のヘテロ環状脂肪族基 (この基は 飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよい。)を形成し、
そして
R25 及び R26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基、
又は 不飽和又は飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する 3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基を示し、
但し、R25及び R26 はそれぞれ水素基を示さないか、
又は
R25 及び R26 は、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 3−、4−、5−又は6−員の 環状脂肪族基を形成し、
そして R30、R31 及び R32が相互に無関係にそれぞれ、
線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 脂肪族 C1-10 基を示す。}
で表わされる化合物である。
その他に明記しない限り、上記脂肪族 C1-10 基は、好ましくは場合によりそれぞれ、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3 及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい。
好ましくは、上記C1-6-アルキレン基は、場合によりそれぞれF、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい。
好ましくは、上記(ヘテロ)環状脂肪族基は場合により、それぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-C1-5-アルキル、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-C1-5-アルキル、-C1-5-アルキル、-C(=O)-C1-5-アルキル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-NH-C1-5-アルキル、-N(C1-5-アルキル)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 -O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
同様に、好ましくは上記(ヘテロ)環状脂肪族基はそれぞれ場合により、酸素、窒素 及び 硫黄より成る群から相互に無関係に選ばれた(別の)ヘテロ原子1、2又は3個を有していてよい。
好ましくは、上記単環状又は多環状環系の環は場合により、それぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-C1-5-アルキル、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-C1-5-アルキル、-C1-5-アルキル、-C(=O)-C1-5-アルキル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-NH-C1-5-アルキル、-N(C1-5-アルキル)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
好ましくは、上記単環状又は多環状環系の環はそれぞれ、5−、6− 又は7−員であり、そしてそれぞれ 場合により、酸素、窒素 及び 硫黄 より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2、3、4又は5個を環メンバーとしてを有することができる。
同様に、好ましくは上記アリール基又は ヘテロアリール基は場合により、それぞれ、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-C1-5-アルキル、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-C1-5-アルキル、-C1-5-アルキル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-NH-C1-5-アルキル、-N(C1-5-アルキル)2、-NH-C(=O)-O-C1-5-アルキル、-C(=O)-H、-C(=O)-C1-5-アルキル、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-C1-5-アルキル、-C(=O)-N-(C1-5-アルキル)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
同様に、好ましくは上記ヘテロアリール基はそれぞれ、場合により、酸素、窒素 及び 硫黄より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2、3、4又は5個を環メンバーとして有することができる。
1種以上の上記基が飽和又は不飽和の C1-10 脂肪族基、すなわちC1-10-アルキル-、C2-10-アルケニル- 又は C2-10-アルキニル基を示す場合、これらの基は、好ましくは場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O(C1-5-アルキル)、-S(C1-5-アルキル)、-NH(C1-5-アルキル)、-N(C1-5-アルキル)(C1-5-アルキル)、-OCF3及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい。C2-10-アルケニル基は、少なくとも1個、好ましくは1、2、3又は4個のC−C二重結合を、そして C2-10-アルキニル基は少なくとも1個、好ましくは好ましくは1、2、3又は4個のC−三重結合を有する。
アルキル基は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、ネオ-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、より成る群から選ばれるのが好ましく、これらの基は、場合によりF、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-OCF3及び -SCF3より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい。
同様に、アルケニル基 は、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-メチル-ブテン-2-イル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル及び4-ペンテニルより成る群から選ばれるのが好ましく、これらの基は場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-OCF3及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2又は3個によって置換されていてよい。
更に、アルキニル基は、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル 及び 4-ペンチニルより成る群から選ばれるのが好ましく、これらの基は場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-OCF3及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2又は3個によって置換されていてよい。
場合により置換されたC1-10 脂肪族基はメチル、-CF3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-CCl3、-CBr3、-CH2-CN、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CF3、-CH2-SF3、-CH2-NH2、-CH2-OH、-CH2-SH、-CH2-NH-CH3、-CH2-N(CH3)2、-CH2-N(C2H5)2、-CH2-N(CH3)(C2H5)、エチル、-CF2-CH3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CFCl2、-CFCl-CF2Cl、-CFCl-CFCl2、-CH2-CH2-NH2、-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-SH、-CH2-CH2-NH-CH3、-CH2-CH2-N(CH3)2、-CH2-CH2-N(C2H5)2、-CH2-CH2-N(CH3)(C2H5)、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CH2-CH2-CN、n-プロピル、-CH2-CH2-CH2-OH、-CH2-CH2-CH2-SH、-CH2-CH2-CH2-NH2、-CH2-CH2-CH2-NH-CH3、-CH2-CH2-CH2-N(CH3)2、-CH2-CH2-CH2-N(C2H5)2、-CH2-CH2-CH2-N(CH3)(C2H5)、-CH2-CH2-O-CH3、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、-CH2-CH2-CH2-CN、-CH2-O-CH2-CH3、-CH2-CH2-SF3、-CH2-CH2-OCF3、-CH(CH3)(O-CH3)、-CH(CH3)(S-CH3)、n-ブチル、-CF2-CF2-CF2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CN、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、ネオ-ペンチル、n-ヘキシル、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、2-メチル-ブテン-2-イル、(1,1,2)-トリフルオロ1-ブテニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、-CF=CF2、-CCl=CCl2、-CH2-CF=CF2、-CH2-CCl=CCl2、-C≡C-I、-C≡C-F 及び -C≡C-Clより成る群から選ばれるのが特に好ましい。
1種以上の上記置換基が(ヘテロ)環状脂肪族基(この基は場合により、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は 少なくとも1回置換された 単環状又は多環状環系と縮合していてよい。)を示す場合、これらの基はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピラニル、アゼパニル、アゾカニル、ジアゼパニル、ジチオラニル、(1,3,4,5)-テトラヒドロピリド[4,3-b]インドリル、(3,4)-ジヒドロ-1H-イソキノリニル、(1,3,4,9)-テトラヒドロ-[b]-カルボリニル 及び (1,3)-チアゾリジニルより成る群から選ばれるのが好ましい。
特に好ましくは、(ヘテロ)環状脂肪族基は場合により、それぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基 -O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
1種以上の上記置換基がアリール基を示す場合、こられらの基は、フェニル 及び ナフチル (1-ナフチル 及び 2-ナフチル)より成る群から選ばれるのが好ましい。
1種以上の上記置換基がヘテロアリール基を示す場合、こられらの基は、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル及びイソキノリニルより成る群から選ばれるのが好ましい。
特に好ましくは、アリール基又はヘテロアリール基は場合により、それぞれ、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
単環状又は多環状環系とは、本発明の範囲において、単環状又は多環状炭化水素基を意味し、これらは飽和又は不飽和であり、そして場合により、酸素、窒素 及び 硫黄 より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2、3、4又は5個を環メンバーとして有することができる。このような単環状又は多環状環系は、たとえばアリール基又はヘテロアリール基と縮合 (融合)されていてよい。
多環状環系が、たとえば二環状環系である場合、種々の環は、それぞれ相互に無関係に、異なる飽和度を有することができる。すなわち、これらはすなわち飽和又は 不飽和であることができる。多環状環系は二環状環系であるのが好ましい。
単環状又は多環状環系と縮合しているアリール基として、たとえば(1,3)-ベンゾジオキソリル 及び (1,4)-ベンゾジオキサニルが 挙げられる。
1種以上の上記置換基が単環状又は多環状環系を有する場合、これらはオキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。
1種以上の上記置換基が線状又は分枝状 C1-6-アルキレン基を有する場合、これは-(CH2)-、-(CH2)2-、-C(H)(CH3)-、-(CH2)3-、-(CH2)4-、-(CH2)5-、-C(H)(C(H)(CH3)2)- 及び -C(C2H5)(H)-より成る群から選ばれるのが好ましい。
別の実施態様において、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、上記一般式I
{式中、
Xが、O、S 又はN−C≡Nを示し、
nが0、1、2、3 又は4 を示し、
R1、R2、R3及び R4が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24
又はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
R5が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8 を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R10を示し、
R6 及び R7が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5
-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24
又はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
R8が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-CF3、-CF2Cl、-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル、
エテニル、プロペニル、ブテニル 及び ペンテニルより成る群から選ばれたアルケニル基、
エチニル、プロピニル、ブチニル 及び ペンチニルより成る群から選ばれたアルキニル基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又は フェニル、ナフチル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及び イソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基は、それぞれ -(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R9が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CF3、-CF2Cl、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24 又はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
R10が、-SF5、-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-NHR16、-C(=O)-NR17R18、-S(=O)2-NHR19、-S(=O)2-NR20R21、-C(=O)-OR22、-C(=O)-R23、-S(=O)2-R24
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基(これらの基は、それぞれ場合により、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-OCF3及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい。)、
エテニル、プロペニル、ブテニル 及び ペンテニルより成る群から選ばれたアルケニル基、
エチニル、プロピニル、ブチニル 及び ペンチニルより成る群から選ばれたアルキニル基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又はフェニル、ナフチル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及び イソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23 及び R24が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は) 場合によりオキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又はフェニル、ナフチル、(1,3)-ベンゾジオキソリル、(1,4)-ベンゾジオキサニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及び イソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、-C1-5-アルキル、-O-C1-5-アルキル、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
又は
R12 及び R13 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,3,4,5)-テトラヒドロピリド[4,3-b]インドリル、(3,4)-ジヒドロ-1H-イソキノリニル、(1,3,4,9)-テトラヒドロ-[b]-カルボリニル、イミダゾリジニル、(1,3)-チアゾリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、、Br、-OH、-CF3、-SF5、-CN、-NO2、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、フェニル 及び -O-ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい、
そして
R25 及び R26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル 及び n-ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
但し、R25及び R26 はそれぞれ水素基を示さないないか、
あるいは
R25 及び R26 はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を形成し、
この際
その他に明記しない限り、上記アルキル基、アルケニル基及び アルキニル基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-NO2、-OH、-NH2、-SH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-OCF3 及び -SCF3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1,2,3,4,5,6,7,8又は9個によって置換されていてよい。}
で表わされる置換された化合物が好ましい。
別の実施態様において、同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、上記一般式 I
{式中、
Xが、O、S 又はN−C≡Nを示し、
nが0、1、2、3 又は4 を示し、
R1、R2、R3及び R4が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5
-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-S(=O)2-R24又は
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基を示し、
R5がF、Cl、Br、I、-SF5、-OR14、-SR15、-S(=O)2-R24
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-CH2-CN、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CF3、-CH2-SF3、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、-CH2-CH2-CN、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、-CH2-CH2-CH2-CN、-CH2-O-CH2-CH3、-CH2-CH2-SF3、-CH2-CH2-OCF3、-CH(CH3)(O-CH3)、-CH(CH3)(S-CH3)、n-ブチル、-CF2-CF2-CF2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CN、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基(これらの基は場合によりそれぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル 及び n-ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8 を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R10を示し、
R6 及び R7が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-SF5
-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-S(=O)2-R24、又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチル より成る群から選ばれた基を示し、
R8が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22、-S(=O)2-R24
又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、sec-ペンチル、ネオ-ペンチル、n-ヘキシル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、-CF=CF2、-CCl=Cl2、-CH2-CF=CF2、-CH2-CCl=CCl2、-C≡C-I、-C≡C-F 及び -C≡C-Clより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2 及び-C(=O)-O-C(CH3)3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1,2,3,4又は5個によって置換されていてよいく。)、
又はフェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及び イソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R9が、H、F、Cl、Br、I、-SF5、-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-S(=O)2-R24 又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチル を示し、
R10が、-SF5、-NO2、-CN、-NH2、-OH、-SH、-C(=O)-NH2、-S(=O)2-NH2、-C(=O)-NH-OH、-C(=O)-OH、-C(=O)-H、-S(=O)2-OH、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22、-S(=O)2-R24
又はエテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、-CF=CF2、-CCl=Cl2、-CH2-CF=CF2、-CH2-CCl=CCl2、-C≡C-I、-C≡C-F 及び -C≡C-Clより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2 及び-C(=O)-O-C(CH3)3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1,2,3,4又は5個によって置換されていてよい。)、
又はフェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル 及び イソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14、R15、R22 及び R24が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-CH2-CN、-CH2-O-CH3、-CH2-O-CF3、-CH2-SF3、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、-CH2-CH2-CN、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、-CH2-CH2-CH2-CN、-CH2-O-CH2-CH3、-CH2-CH2-SF3、-CH2-CH2-OCF3、-CH(CH3)(O-CH3)、-CH(CH3)(S-CH3)、n-ブチル、-CF2-CF2-CF2-CF3、-CH2-CH2-CH2-CH2-CN、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2及び -C(=O)-O-C(CH3)3 より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
又はフェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル 及び イソオキサゾリルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、-(CH2)-、-(CH2)2- 又は -(CH2)3-基を介して結合していてよいか 及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-OH、-C(=O)-O-CH3、-C(=O)-O-C2H5、-C(=O)-O-CH(CH3)2、-C(=O)-O-C(CH3)3、-NH-CH3、-NH-C2H5、-NH-C(CH3)3、-N(CH3)2、-N(C2H5)2、-N(CH3)(C2H5)、-NH-C(=O)-O-CH3、-NH-C(=O)-O-C2H5、-NH-C(=O)-O-C(CH3)3、-C(=O)-H、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3、-C(=O)-NH2、-C(=O)-NH-CH3、-C(=O)-NH-C2H5、-C(=O)-N(CH3)2、-C(=O)-N(C2H5)2、-O-フェニル、-O-ベンジル、フェニル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
あるいは
R12 及び R13 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3 及び ベンジル より成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
そして
R25 及び R26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
メチル、エチル 及び n-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示し、
但し、R25及び R26 はそれぞれ水素基を示さないか、
又は
R25 及び R26 はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が好ましい。
別の実施態様において、同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、上記一般式 I
{式中、
Xが、O、S又はN−C≡Nを示し、
nが0、1又は2 を示し、
R1、R3 及び R4が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、
又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl 及び -CFCl-CF2Cl より成る群から選ばれた基を示し、
R2がF、Cl、Br、I、
又はメチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CH3、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-O-CF2Cl、-O-CCl2F、-O-C2H5、-O-CF2-CH3、-O-CH2-CF3、-O-C2F5、-O-CH2-CCl3、-O-CH2-CBr3、-O-CHF-CF2Cl、-O-CF2-CF2Cl、-O-CFCl-CF2Cl、-O-CH2-CH2-CH3、-O-CF2-CF2-CF3、-O-CF(CF3)2、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl、-S-CCl2F、-S-C2H5、-S-CF2-CH3、-S-CH2-CF3、-S-C2F5、-S-CH2-CCl3、-S-CH2-CBr3、-S-CHF-CF2Cl、-S-CF2-CF2Cl、-S-CFCl-CF2Cl、-S-CH2-CH2-CH3、-S-CF2-CF2-CF3、-S-CF(CF3)2、-S-CH(CH3)2及び -S-C(CH3)3 より成る群から選ばれた基を示し、
R5がF、Cl、Br、I、-SF5
-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-O-CF2Cl、-O-CCl2F、-O-CF2-CH3、-O-CH2-CF3、-O-C2F5、-O-CH2-CCl3、-O-CH2-CBr3、-O-CHF-CF2Cl、-O-CF2-CF2Cl、-O-CFCl-CF2Cl、-O-CF2-CF2-CF3、-O-CF(CF3)2、-O-CH(CH3)2、-O-C(CH3)3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl、-S-CCl2F、-S-CF2-CH3、-S-CH2-CF3、-S-C2F5、-S-CH2-CCl3、-S-CH2-CBr3、-S-CHF-CF2Cl、-S-CF2-CF2Cl、-S-CFCl-CF2Cl、-S-CF2-CF2-CF3、-S-CF(CF3)2、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、-S(=O)2-CF3、-S(=O)2-CCl3、-S(=O)2-CBr3、-S(=O)2-CHF2、-S(=O)2-CH2F、-S(=O)2-CF2Cl、-S(=O)2-CCl2F、-S(=O)2-CF2-CH3、-S(=O)2-CH2-CF3、-S(=O)2-C2F5、-S(=O)2-CH2-CCl3、-S(=O)2-CH2-CBr3、-S(=O)2-CHF-CF2Cl、-S(=O)2-CF2-CF2Cl、-S(=O)2-CFCl-CF2Cl、-S(=O)2-CF2-CF2-CF3、-S(=O)2-CF(CF3)2、-S(=O)2-CH(CH3)2及び -S(=O)2-C(CH3)3より成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8 を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R10を示し、
R6 及び R7が相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、-NO2、-CN、
又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、n-プロピル、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチル を示し、
R8が F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22
又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R9が、H、F、Cl、Br、I、-NO2、-CN、又は
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基を示し、
R10が、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニル より成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14、R15 及び R22が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
又は
R12 及び R13 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、オキソ (=O)、チオキソ (=S)、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、-C(=O)-CH3、-C(=O)-C2H5、-C(=O)-CH(CH3)2、-C(=O)-C(CH3)3 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
そして
R25 及び R26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
又はメチル、エチル及びn-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
但し、R25及び R26 はそれぞれ水素基を示さないか、
又は
R25 及び R26 はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が好ましい。
別の実施態様において、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、上記一般式 I
{式中、
XがO又はSを示し、
nが0、1又は2を示し、
R1、R3 及び R4 がそれぞれ、Hを示し、
R2がF、Cl、Br、I 又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-O-CH3、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-S-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl 及び -S-CCl2F より成る群から選ばれた基を示し、
R5が F、Cl、Br、I、-SF5
-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-O-CF2Cl、-O-CCl2F、-O-CF2-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl、-S-CCl2F、-S-CF2-CH3、-S(=O)2-CF3、-S(=O)2-CCl3、-S(=O)2-CBr3、-S(=O)2-CHF2、-S(=O)2-CH2F 及び -S(=O)2-CF2Clより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8 を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは N、Vは C-R9、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが N、Uは C-R7、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは N、Vは N、そしてW は C-R8を示すか、
又は
Tが C-R6、Uは C-R7、Vは C-R9、そしてW は C-R10を示し、
R6 及び R7 がそれぞれ、H、F、Cl、Br 及び I を示し、
R8が F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22
又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)を示し、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R9が、H、F、Cl、Br 又は I を示し、
R10が -CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15、-C(=O)-OR22
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14、R15 及び R22が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
又は
R12 及び R13 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよく、
そして
R25 及び R26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、
又はメチル、エチル及びn-プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
但し、R25及び R26 はそれぞれ水素基を示さないか、
又は
R25 及び R26 はそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
別の実施態様において、同様に、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、上記一般式I
{式中、
XがOを示し、
nが1を示し、
R1、R3 及び R4 がそれぞれHを示し、
R2が F、Cl、Br 又は I を示し、
R5が、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2及び -S-CH2F を示し、
Tが CH、Uが CH、Vが N、そしてWが C-R8
又は
Tが CH、Uが N、Vが CH、そしてWが C-R8
又は
Tが N、Uが CH、Vが CH、そしてWがC-R8
又は
Tが N、Uが N、Vが CH、そしてWが C-R8
又は
Tが N、Uが CH、Vが N、そしてWが C-R8
又は
Tが CH、Uが N、Vが N、そしてWが C-R8
又は
Tが CH、Uが CH、Vが CH、そしてWが C-R10
を示し、
R8が F、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15
又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R10が -CN、-NH2、-NO2、-NHR11、-NR12R13、-OR14、-SR15
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11、R12、R13、R14 及び R15が相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示すか、
又は
R12 及び R13 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよく、
そして
R25がメチル、エチル 及び n-プロピル を示し、
R26 が水素基 を示すか、
又は
R25 及び R26 がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を形成する。}
で表わされる化合物が特に好ましい。
本発明の別の対象は、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Ia
Figure 0005323485
{式中、
XaがO 又はSを示し、
naが0、1 又は2 を示し、
R2aがF、Cl、Br、I 又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-O-CH3、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-S-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl 及び -S-CCl2F を示し
R5aが F、Cl、Br、I、-SF5
-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-O-CF2Cl、-O-CCl2F、-O-CF2-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl、-S-CCl2F、-S-CF2-CH3、-S(=O)2-CF3、-S(=O)2-CCl3、-S(=O)2-CBr3、-S(=O)2-CHF2、-S(=O)2-CH2F 及び -S(=O)2-CF2Clより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
R8aが F、Cl、Br、I、-OH、-CN、-NH2、-NO2、-NHR11a、-NR12aR13a、-OR14a、-SR15a、-C(=O)-OR22a
又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11a、R12a、R13a、R14a、R15a 及び R22aが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示し、
又は フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
又は
R12a 及び R13a がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物である。
本発明の別の対象は、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Ib
Figure 0005323485
{式中、
nbが0、1又は2を示し、
R2bがF、Cl、Br 又は I を示し、
R8bがF、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11b、-NR12bR13b、-OR14b、-SR15b
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11b、R12b、R13b、R14b 及び R15bが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示すか、
又は
R12b 及び R13b がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物である。
別の実施態様において、一般式Ib
{式中、
nbが1を示し、
R2bがFを示し、
R8bがF、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11b、-NR12bR13b、-OR14b、-SR15b
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11b、R12b、R13b、R14b 及び R15bが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基;
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示すか、
又は
R12b 及び R13b がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物がまさに特に好ましい。
本発明の別の対象は、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ic
Figure 0005323485
{式中、
ncが0、1又は2を示し、
R2cが F、Cl、Br 又は I を示し、
R8cがF、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11c、-NR12cR13c、-OR14c、-SR15c
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11c、R12c、R13c、R14c 及び R15cが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示すか、
又は
R12c 及び R13c それぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物である。
別の実施態様において、一般式 Ic
{式中、
ncが1を示し、
R2cがFを示し、
R8cがF、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11c、-NR12cR13c、-OR14c、-SR15c
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11c、R12c、R13c、R14c 及び R15cが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示し、
又は
R12c 及び R13c がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物がまさに特に好ましい。
本発明の別の対象は、れぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Id
Figure 0005323485
{式中、
XdがO 又は S を示し、
ndが0、1又は2を示し
R2dが F、Cl、Br、I
又は メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-O-CH3、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-S-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl 及び -S-CCl2F より成る群から選ばれた基を示し、
R5dが F、Cl、Br、I、-SF5
-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、tert-ブチル、-O-CF3、-O-CCl3、-O-CBr3、-O-CHF2、-O-CH2F、-O-CF2Cl、-O-CCl2F、-O-CF2-CH3、-S-CF3、-S-CCl3、-S-CBr3、-S-CHF2、-S-CH2F、-S-CF2Cl、-S-CCl2F、-S-CF2-CH3、-S(=O)2-CF3、-S(=O)2-CCl3、-S(=O)2-CBr3、-S(=O)2-CHF2、-S(=O)2-CH2F 及び -S(=O)2-CF2Clより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル 及び シクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
R10d fur -CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11d、-NR12dR13d、-OR14d、-SR15d、-C(=O)-OR22d
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル 及び チオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)を示し、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11d、R12d、R13d、R14d、R15d 及び R22dが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、-O-CH3、-O-C2H5、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
又は
R12d 及び R13d がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物である。
別の実施態様において、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Ie
Figure 0005323485
{式中、
neが0、1又は2を示し、
R2eがF、Cl、Br 又は I を示し
R8eがF、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11e、-NR12eR13e、-OR14e、-SR15e
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11e、R12e、R13e、R14e 及び R15eが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基;
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示すか、
又は
R 12e 及び R13e がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物がまさに特に好ましい。
別の実施態様において、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Ie
{式中、
neが1 を示し、
R2eがF を示し
R8eがF、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11e、-NR12eR13e、-OR14e、-SR15e
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11e、R12e、R13e、R14e 及び R15eが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示すか、
又は
R12e 及び R13e がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物がまさに特に好ましい。
本発明の別の対象は、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 If
Figure 0005323485
{式中、
nfが、0、1又は2を示し、
R2fが、F、Cl、Br 又は I を示し、
R8fが、F、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11f、-NR12fR13f、-OR14f、-SR15f
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
R11f、R12f、R13f、R14f 及び R15fが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基;
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示すか、
又は
R12f 及び R13f がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物である。
別の実施態様において、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 If
{式中、
nfが1 を示し、
R2fがFを示し、
R8fがF、Cl、Br、I、-CN、-OH、-NH2、-NO2、-NHR11f、-NR12fR13f、-OR14f、-SR15f
メチル、-CF3、-CCl3、-CBr3、-CHF2、-CH2F、-CF2Cl、-CCl2F、エチル、-CF2-CH3、-CH2-CF3、-C2F5、-CH2-CCl3、-CH2-CBr3、-CHF-CF2Cl、-CF2-CF2Cl、-CFCl-CF2Cl、n-プロピル、-CF2-CF2-CF3、-CF(CF3)2、イソプロピル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル 及び ピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、-CN、-CF3、-SF5、-OH、-O-CH3、-O-C2H5、-NH2、-NO2、-O-CF3、-S-CF3、-SH、-S-CH3、-S-C2H5、-S-CH(CH3)2、-S-C(CH3)3、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル 及び tert-ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
R11f、R12f、R13f、R14f 及び R15fが相互に無関係にそれぞれ、
メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル及び tert-ブチルより成る群から選ばれた基、
又は シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル 及び シクロヘキシルより成る群から選ばれた基を示すか、
又は
R12f 及び R13f がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、メチル、エチル 及び ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されていてよい。}
で表わされる化合物である。
本発明の別の対象は、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Ig
Figure 0005323485
{式中、
ngが0、1又は2を示し、
R2gが F、Cl、Br 又は I を示し、
Tが CH、Uが N、そしてVが CHを示し、
又は
Tが N、Uが CH、そしてVが CHを示し、
又は
Tが N、Uが N、そしてVが CHを示し、
又は
Tが N、Uが CH、そしてVが Nを示すか、
又は
Tが CH、Uが N、そしてVが Nを示す。}
で表わされる化合物である。
別の実施態様において、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式 Ig
{式中、
ngが1 を示し、
R2gが Fを示し、
Tが CH、Uが N、そしてVが CHを示すか、
又は
Tが N、Uが CH、そしてVが CHを示すか、
又は
Tが N、Uが N、そしてVが CHを示すか、
又は
Tが N、Uが CH、そしてVが Nを示すか、
又は
Tが CH、Uが N、そしてVが Nを示す。}
で表わされる化合物がまさに特に好ましい。
本発明の別の対象は、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物、特に対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、下記の群:
[1] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[2] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[3] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ピペリジン-1-イル)-4- (トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[4] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-フルオロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[5] N-((2-クロロ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[6] N-((2-ブロモ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[7] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ヨード-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[8] N-((2-tert-ブチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[9] N-((2-シアノ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[10] (S)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[11] (R)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[12] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-モルホリノ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[13] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピロリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[14] N-((2-(ジメチルアミノ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[15] N-((2-(ジエチルアミノ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[16] N-((2-(ジプロピルアミノ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[17] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ヒドロキシ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[18] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-メトキシ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[19] N-((2-ブトキシ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[20] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-イソプロポキシ-6-
(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[21] N-((2-シクロペンチルオキシ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[22] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-フェニル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[23] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(4-フルオロ-フェニル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[24] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((6-(トリフルオロメチル)-2,2’-ビピリジン- 3-イル)メチル)プロパンアミド
[25] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((6-(トリフルオロメチル)-2,3’-ビピリジン- 3-イル)メチル)プロパンアミド
[26] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ビリミジン-2-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[27] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(チアゾール-2-イル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[28] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(オキサゾール-2-イル)-6- (トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[29] N-((2-(1H-イミダゾール-2-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[30] N-(2-シアノ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[31] (S)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[32] (R)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[33] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-モルホリノ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[34] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[35] N-(2-(ジメチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[36] N-(2-(ジエチルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[37] N-(2-(ジプロピルアミノ)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[38] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[39] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-メトキシ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[40] N-(2-ブトキシ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[41] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-イソプロポキシ-4-
(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[42] N-(2-(シクロペンチルオキシ)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[43] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((5-(トリフルオロメチル)ビフェニル-2-イル)メチル)プロパンアミド
[44] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((4‘-フルオロ-5-(トリフルオロメチル)ビフェニル-2-イル)メチル)プロパンアミド
[45] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピリジン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[46] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピリジン-3-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[47] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ビリミジン-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[48] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(チアゾール-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[49] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(オキサゾール-2-イル)-4- (トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[50] N-(2-(1H-イミダゾール-2-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[51] N-((6-tert-ブチル-2-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホンアミド)フェニル)プロパンアミド
[52] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((4-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[53] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((3-(ピペリジン-1-イル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)プロパンアミド
[54] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((4-(ピペリジン-1-イル)-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-5-イル)メチル)プロパンアミド
[55] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((3-(ピペリジン-1-イル)-5-(トリフルオロメチル)ピラジン-2-イル)メチル)プロパンアミド
[56] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((4-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[57] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)プロパンアミド
[58] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパンアミド
[59] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(2-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)エチル)プロパンアミド
[60] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)フェネチル)プロパンアミド
[61] N-(2-アミノ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[62] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-ニトロ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[63] N-(4-tert-ブチル-2-(ピペリジン-1-イル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[64] 2-(3-クロロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[65] 2-(3-クロロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピロリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[66] 2-(3-クロロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[67] 2-(3-ブロモ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[68] 2-(3-ブロモ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[69] 2-(3-ブロモ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
[70] N-(4-tert-ブチル-2-シアノベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[71] N-((6-(クロロジフルオロメチル)-2-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-(4-メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[72] (S)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-モルホリノ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[73] N-((2-(4-ベンジルピペラジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[74] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ピペラジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[75] N-(2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[76] N-((2-(シクロヘキシルオキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[77] N-((3-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[78] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((3-(ピロリジン-1-イル)-5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)プロパンアミド
[79] N-((2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
[80] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(4-メチルピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
[81] N-((2-(アゼパン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
及び
[82] 2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(4-メチルピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
より成る群から選ばれた、上記一般式Iで表わされる化合物である。
更に、ヒトVR1−遺伝子がトランスフェクトされたCHO K1細胞を用いるFLIPRアッセイにおいて、2000nMより低い、好ましくは1000nMより低い、特に好ましくは300nMより低い、まさに特に好ましくは100nMより低い、更により好ましくは75nMより低い、更に好ましくは50nMより低い、最も好ましくは10nMより低い濃度で、100nM の濃度で存在するカプサイシンの50%置換を生じさせる、一般式A 及びIで表わされる本発明の化合物 が好ましい。
この場合、これはCa2+-流入のFLIPRアッセイによって Ca2+-感受性染料(Typ Fluo-4、Molecular Probes Europe BV、ライデン オランダ)を用いて蛍光イメージングプレートリーダー (FLIPR、Molecular Devices、Sunnyvale、米国)で下記の様に定量 化される。
本発明の別の対象は、次のような上記一般式A及びIの製造方法である。
一般式II
Figure 0005323485
(式中、R、U、T、V及びWは、上述の意味を有し、mは0、1、2又は3を示し、そしてRは水素 又はC1-6-アルキル基を示す。)
で表わされる化合物少なくとも1種を、反応媒体中で、少なくとも1種の還元剤の存在下、好ましくは水素化ナトリウム、ナトリウム、水素化カリウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化ホウ素ナトリウム、BH3xTHF及び ジ(イソブチル)アルミニウムヒドリドより成る群から選ばれた、少なくとも1種の還元剤の存在下に、
一般式III
Figure 0005323485
(式中、R、U、T、V及びWは上述の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示す。)
で表わされる化合物少なくとも1種に変換し、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離し、
更に、一般式 IIIで表わされる化合物少なくとも1種を、反応媒体中で、ジフェニルホスホリルアジドの存在下に 又はHNの存在下に、一般式IV
Figure 0005323485
(式中、R、U、T、V及びWは上述の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示す。)
で表わされる化合物少なくとも1種に変換し、ついでこの化合物を場合によりによって精製するか及び(又は)単離し、
更に、一般式 IVで表わされる化合物少なくとも1種を 反応媒体中で、少なくとも1種の還元剤の存在下、好ましくは水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化アルミニウムリチウム、水素化ホウ素ナトリウム及び ジ(イソブチル)アルミニウムヒドリドより成る群から選ばれた、少なくとも1種の還元剤の存在下に、
又は反応媒体中で、触媒の存在下に、好ましくは 白金又はパラジウムを主体とする触媒の存在下、特に好ましくは炭素上に担持されたパラジウムの存在下 及び 水素の存在下又は ヒドラジンの存在下に、
又は 反応媒体中で、トリフェニルホスフィンの存在下に、
一般式V
Figure 0005323485
(式中、R、U、T、V及びWは上述の意味を有し、そして そしてmは0、1、2又は3を示す。)
で表わされる化合物少なくとも1種に変換させ、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離するか、
あるいは一般式 VI
Figure 0005323485
(式中、R、U、T、V及びWは上述の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示す。)
で表わされる化合物少なくとも1種を反応媒体中で、少なくとも1種の触媒の存在下、好ましくはパラジウム又は白金を主体とする、少なくとも1種の触媒の存在下、特に好ましくは炭素上に担持されたパラジウムの存在下に、場合により少なくとも1種の酸の存在下で、好ましくは塩酸の存在下に、場合により対応する塩の形にある、好ましくは 対応する塩酸塩の形にある、一般式Vで表わされる化合物少なくとも1種に変換し、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離し、
更に、一般式 Vで表わされる化合物少なくとも1種を、一般式VII
Figure 0005323485
(式中、Y、R1、R2、R3、R4、R25及び R26 は上述の意味を有する。)
で表わされる化合物少なくとも1種と、反応媒体中で、場合により少なくとも1種の適当なカップリング剤の存在下に、場合により少なくとも1種の塩基の存在下に、
又は一般式VIII
Figure 0005323485
(式中、Y、R1、R2、R3、R4、R25及び R26 は上述の意味を有し、そして LGは離脱基、好ましくは 塩素原子又は臭素原子 を示す。)
で表わされる化合物少なくとも1種と、反応媒体中で、場合により少なくとも1種の塩基の存在下に、反応させて、一般式 Ih
Figure 0005323485
(式中、Y、T、U、V、W、R1、R2、R3、R4、R5、R25 及び R26は上述の意味を有し、そしてnは1、2、3 又は4を示す。)
で表わされる化合物少なくとも1種とし、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離し、
更に、場合により一般式 Ihで表わされる化合物少なくとも1種を反応媒体中で、一般式 IX
Figure 0005323485
(式中、フェニル基はそれぞれメトキシ、フェノキシ、Cl、メチル 及び Brより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって、好ましくはそれぞれフェノキシ基 又は メトキシ基によって、特に好ましくはそれぞれパラ位がメトキシ基によって、置換されている。)
で表わされる化合物少なくとも1種と、又は五硫化リンと反応させて、一般式 Ik
Figure 0005323485
(式中、Y、T、U、V、W、R1、R2、R3、R4、R5、R25 及び R26は上述の意味を有し、そしてnは1、2、3 又は4を示す。)で表わされる化合物少なくとも1種とし、ついでこの化合物を場合によりによって精製するか及び(又は)単離することによって、上記一般式A及びIで表わされる化合物を製造する方法である。
本発明の別の対象は、一般式X
Figure 0005323485
(式中、R、U、T、V及びWは上述の意味を有する。)
で表わされる化合物少なくとも1種を、一般式VII
Figure 0005323485
(式中、Y、R1、R2、R3、R4、R25及び R26は上述の意味を有する。)
で表わされる化合物少なくとも1種と反応媒体中で、場合により少なくとも1種の適当なカップリング剤の存在下に、場合により少なくとも1種の塩基の存在下に、
又は一般式VIII
Figure 0005323485
(式中、Y、R1、R2、R3、R4、R25及び R26 は上述の意味を有し、及び LGは離脱基、好ましくは 塩素原子又は臭素原子 を示す。)
で表わされる化合物少なくとも1種と反応媒体中で、場合により少なくとも1種の塩基の存在下に、反応させて、一般式Im
Figure 0005323485
(式中、Y、T、U、V、W、R1、R2、R3、R4、R5、R25 及び R26 は上述の意味を有する。)
で表わされる化合物少なくとも1種とし、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離し、
更に、場合により一般式Imで表わされる化合物少なくとも1種を 反応媒体中で、一般式 IX
Figure 0005323485
(式中、フェニル基はそれぞれメトキシ、フェノキシ、Cl、メチル 及びBrより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって、好ましくはそれぞれフェノキシ基 又は メトキシ基によって、特に好ましくはそれぞれパラ位がメトキシ基によって、置換されている。)
で表わされる化合物少なくとも1種又は五硫化リンと反応させて、一般式In
Figure 0005323485
(式中、Y、T、U、V、W、R1、R2、R3、R4、R5、R25 及び R26 は上述の意味を有する。)
で表わされる化合物少なくとも1種とし、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離する、上記一般式Iで表わされる化合物の製造方法である。
上記一般式Ih又はImで表わされる化合物への上記一般式V又はXで表わされる化合物と上記一般式VIIで表わされるカルボン酸の反応は、好ましくは、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、メタノール、エタノール、(1,2)-ジクロロエタン、ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン 及び 対応する混合物より成る群から選ばれた反応媒体中で、場合により少なくとも1種のカップリング試薬、好ましくは1-ベンゾトリアゾリルオキシ-トリス-(ジメチルアミノ)-ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート (BOP)、ジシクロヘキシルカルボンアミド (DCC)、N,N’-カルボニルジイミダゾール、N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド、N’-(3-ジメチルアミノプロピル)-N-エチルカルボジイミド (EDCI)、ジイソプロイルカルボジイミド、1,1‘-カルボニル-ジイミダゾール (CDI)、N-[(ジメチルアミノ)-1H-1、2、3-トリアゾロ[4、5-b]ピリジノ-1-イルメチレン]-N-メチルメタンアミニウム ヘキサフルオロホスフェート N-オキシド (HATU)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニオム ヘキサフルオロホスフェート (HBTU)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニオム テトラフルオロボラート (TBTU) 及び 1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール (HOAt)より成る群から選ばれた カップリング試薬の存在下に、場合により少なくとも1種の有機塩基、好ましくはトリエチルアミン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、N-メチルモルホリン及び ジイソプロピルアミンより成る群から選ばれた有機塩基の存在下に、好ましくは −70℃ 〜100℃の温度で行われる。
あるいは、上記一般式V又はXで表わされる化合物と上記一般式VIIIで表わされるカルボン酸(式中、LGは離脱基、好ましくは塩素原子又は臭素原子を示す。)の、上記一般式Ih又はImで表わされる化合物への反応は、好ましくは、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、メタノール、ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン 及び 対応する混合物より成る群から選ばれた反応媒体中で、場合によりトリエチルアミン、ジメチルアミノピリジン、ピリジン 及び ジイソプロピルアミンより成る群から選ばれた有機又は無機塩基の存在下に、−70℃ 〜100℃の温度で行われる。
一般式Ih 又はImで表わされる化合物と一般式Ik又はInで表わされる化合物との反応は、好ましくは 反応媒体中、トルエン、パラ−キシレン、オルト−キシレン、メタ−キシレン、アセトニトリル、ジクロロメタン、ジメチルホルムアミド 及び上記反応媒体の混合物より成る群から選ばれた反応媒体中で、ジチアホスフェタンの添加下、特に好ましくは2,4-ビス(4-メトキシフェニル)-1,3,2,4-ジチアホスフェタン-2,4-ジスルフィッド (ローウェッソン剤)の添加下に、又は五硫化リンの添加下に、50〜150℃の温度で行われる。
上記式I、II、III、IV、V、VI、VIII、IX及びXで表わされる化合物はそれぞれ、市場で入手でき、そして、通常の、当業者にとって周知の方法にしたがって製造することができる。対応する文献記載を本願に引用して援用し、開示したものとしてみなす。
一般式VIIで表わされる化合物の合成は、J.W.Lee等の論文“4-(Methylsulfonylamino)phenyl analogues as vanilloid antagonist showing excellent analgesic activity and the pharmaceutical compositions comprising the same” [国際特許出願第2005/003084号(A1)パンフレット] から得ることができる。対応する文献記載を本願に引用して援用し、開示したものとしてみなす。
上記反応を、それぞれ通常の、当業者によく知られた条件、たとえば圧力又は成分の添加順序に関する条件下で実施することができる。場合によりその都度の条件下で最適な処理方法は当業者によって簡単な予備試験によって決定される。上記反応にしたがって得られた中間体 及び最終生成物それぞれを、望む 及び(又は)必要とするならば、当業者に周知の慣用方法にしたがって精製するか及び(又は)単離することができる。適する精製方法は、たとえば抽出法及びクロマトグラフィー法、たとえばカラムクロマトグラフィー 又は分取クロマトグラフィーである。上記処理工程のすべてならびに中間体 又は最終生成物の精製及び(又は)単離のそれぞれも、一部又は全部を不活性ガス雰囲気下で、好ましくは窒素雰囲気下で実施することができる。
一般式I、Ia、Ia1、Ib、Ib1、Ic、Ic1、Id、Id1、Ie、Ie1、If、If1、Ig、Ih、Ik、Im、In、A、B1、B2、C1 及びC2で表わされる好ましい化合物は、それぞれ(S)−対掌体として存在することができる。例として、次に 一般式 Iaで表わされる化合物の(S)−対掌体を挙げる。
Figure 0005323485
一般式I、Ia、Ia1、Ib、Ib1、Ic、Ic1、Id、Id1、Ie、Ie1、If、If1、Ig、Ih、Ik、Im、In、A、B1、B2、C1 及びC2で表わされる、本発明の置換された化合物(以下、一般式Iで表わされる化合物として表わされる。)並びに立体異性体は、その純粋な塩基、その遊離酸の形で、及びその対応する塩、特に生理学的に許容し得る塩の形で単離することができる。
上記一般式Iで表わされる、それぞれの本発明の置換された化合物の遊離塩基及びその対応する立体異姓体の遊離塩基、特に一般式Iで表わされる化合物( ピリジン基 及び(又は)塩基性基を 置換基R8 の位置に有する。)の遊離塩基を、たとえば 無機酸又は有機酸、好ましくは塩酸、臭化水素酸、硫酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、炭酸、ギ酸、酢酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、マンデル酸、フマル酸、乳酸、クエン酸、グルタミン酸まアスパラギン酸との反応によってその対応する塩、好ましくは 生理学的な許容し得る塩に変えることができる。同様に、上記一般式Iで表わされる、それぞれの本発明の置換された化合物の遊離塩基及びその対応する立体異姓体の遊離塩基を、遊離酸又は糖代替物の塩、たとえばサッカリン、シクラマート又はアセスルファームの塩を用いて対応する生理学的許容し得る塩に変えることができる。
対応して、上記一般式Iで表わされる、それぞれの本発明の置換された化合物の遊離塩基及びその対応する立体異姓体の遊離酸を、適当な塩基との反応によって対応する生理学的に許容し得る塩に変えることができる。例として、アルカリ金属塩、アルカリ土類塩又はアンモニウム塩[NHxR4-x]+(式中、x=0、1、2、3 又は4、そしてRは線状又は分枝状 C1-4-アルキル基 を示す。)が挙げられる。
上記一般式Iで表わされる、本発明の置換された化合物及びその対応する立体異性体を、その対応する酸、その対応する塩基又はこれらの化合物の塩と同様に、当業者に周知の慣用方法にしたがって、その溶媒和物の形で、好ましくはその水和物の形でも、場合により得ることができる。
上記一般式 Iで表わされる、本発明の置換され化合物が、本発明の製造方法後、その立体異性体の混合物の形で、好ましくは そのラセミ化合物の形にあるか、又はその種々の対掌体及び(又は)ジアステレオマーの別の混合物の形で得られる場合、これらは当業者に周知の慣用方法で分離及び場合により単離することができる。例として、クロマトグラフィー分離法、特に常圧または高圧での液体クロマトグラフィー法、好ましくはMPLC- 及び HPLC法、並びに分別結晶法が挙げられる。この場合には特に個々の対掌体を例えばキラル相のHPLCによってまたはキラルな酸、例えば(+)-酒石酸、(-)-酒石酸または(+)-10-カンファースルホン酸を用いて生成されるジアステレオマー塩の結晶化によって相互に分離することができる。
上記一般式 Iで表わされる、本発明の置換された化合物及びその対応する立体異性体ならびにそれぞれの対応する酸、塩基、塩及び溶媒和物は有害でなく、したがって医薬中の医薬有効物質として適する。
したがって本発明の別の対象は、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体の混合物、特にその対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にある、あるいはそれぞれ対応する塩の形にある又それぞれ対応する溶媒和化合物の形にある、少なくとも1種の上記一般式Iで表わされる本発明の化合物、及び場合により1種以上の薬学的に許容し得る助剤を含む医薬である。
この本発明の医薬は、特にバニロイド受容体1−(VR1/TRPV1)−レギュレーション、好ましくはバニロイド受容体 1−(VR1/TRPV1)−阻害及び(又は)バニロイド受容体1−(VR1/TRPV1)−刺激に適する。
同様に、本発明の医薬は、少なくとも部分的に、バニロイド受容体1によって媒介される障害 又は 疾患の予防及び(又は)治療に最適である。
本発明の医薬は、痛み、好ましくは急性痛、慢性痛、神経障害性痛及び内臓痛より成る群から選ばれ痛み、関節痛、痛覚過敏、異痛、カルザルギー(灼熱痛)、偏頭痛、うつ病、神経障害、神経損傷、神経変性疾患、好ましくは多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病及びハンチントン病より成る群から選ばれ神経変性疾患、認知機能障害、好ましくは認知欠如状態、特に好ましくは記憶障害、癲癇、気道疾患、好ましくは、喘息、気管支炎及び肺炎症より成る群から選ばれた気道疾患、咳き、尿失禁、過活動膀胱 (OAB)、胃腸経路の疾患及び(又は)損傷、十二指腸潰瘍、胃潰瘍、大腸炎症候群、卒中、目への刺激、皮膚刺激、神経性皮膚疾患、アレルギー性皮膚疾患、乾癬、白斑、疱疹、炎症、好ましくは腸、目、膀胱、皮膚又は 鼻粘膜の炎症、下痢、掻痒症、骨粗しょう症、関節炎、骨関節炎、リウマチ性疾患、摂食障害、好ましくは過食、悪液質、食欲不振及び肥満より成る群から選ばれる障害、薬物依存、薬物乱用、薬物依存後の禁断症状、薬物に対する耐性発現、好ましくは 天然又は合成オピオイドに対する耐性発現、ドラッグ依存、ドラッグ乱用、ドラッグ依存における禁断症状、アルコール依存、アルコール乱用及びアルコール依存における禁断症状より成る群から選ばれた疾患1種以上の治療及び(又は)予防のために、利尿のために、抗ナトリウム利尿のために、心臓血管系への影響のために、覚性の増加(Vigilanzsteigerung)に、外傷 及び(又は)火傷のために、切断された神経のために、やる気の増加( Libidosteigerung)ために、運動のモジュレーションのために、抗不安のために、局所麻酔のための及び(又は)所望されない副作用、好ましくは高熱、高血圧及び気管支狭窄より成る群から選ばれた副作用(これらはバニロイド受容体1−(VR1/TRPV1受容体)−アゴニスト、好ましくは カプサイシン、レシニフェラトキシン、オルヴァニル(Olvanil)、アルヴァニル(Arvanil)、SDZ-249665、SDZ-249482、ヌヴァニル(Nuvanil) 及び カプサヴァニル(Capsavanil)より成る群から選ばれた上記アゴニストの投与によって生じる副作用)の阻害のために最適である。
特に好ましくは本発明の医薬は、痛み、好ましくは、急性痛、慢性痛、神経障害性痛及び内臓痛より成る群から選ばれた痛み、関節痛、偏頭痛、うつ病、神経変性疾患、好ましくは多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病及びハンチントン病より成る群から選ばれる神経変性疾患、認知機能障害、好ましくは認知欠如状態、特に好ましくは記憶障害、炎症、好ましくは腸、目、膀胱、皮膚又は 鼻粘膜の炎症、尿失禁、過活動膀胱 (OAB)、薬物依存、薬物乱用、薬物依存後の禁断症状、薬物に対する耐性発現、好ましくは 天然又は合成オピオイドに対する耐性発現、ドラッグ依存、ドラッグ乱用、ドラッグ依存における禁断症状、アルコール依存、アルコール乱用及びアルコール依存における禁断症状より成る群から選ばれた疾患1種以上の治療及び(又は)予防に特に最適である。
本発明の医薬は、痛み、好ましくは、急性痛、慢性痛、神経障害性痛、及び内臓痛より成る群から選ばれた痛み及び尿失禁の治療及び(又は)予防に特に最適である。
本発明の別の対象は、本発明の置換された化合物少なくとも1種、及び場合により1種以上の薬学的に許容し得る助剤を、バニロイド受容体1―(VR1/TRPV1)−レギュレーション、好ましくはバニロイド受容体 1−(VR1/TRPV1)―阻害及び(又は) バニロイド受容体 1−(VR1/TRPV1)―刺激用医薬の製造に使用することある。
本発明の置換された化合物少なくとも1種、及び場合により1種以上の薬学的に許容し得る助剤を、少なくとも部分的にバニロイド受容体1によって媒介される障害又は疾患の予防及び(又は)治療用医薬の製造に使用するのが好ましい。
本発明の化合物少なくとも1種、及び場合により1種以上の薬学的に許容し得る助剤を、痛みより成る群から選ばれた疾患、好ましくは、急性痛、慢性痛、神経障害性痛及び内臓痛及び関節痛より成る群から選ばれた1種以上の疾患の治療及び(又は)予防用医薬の製造に使用するのが特に好ましい。
本発明の化合物少なくとも1種、及び場合により1種以上の薬学的に許容し得る助剤を、痛覚過敏、異痛、カルザルギー(灼熱痛)、偏頭痛、うつ病、神経障害、神経損傷、神経変性疾患、好ましくは多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病及びハンチントン病より成る群から選ばれ神経変性疾患、認知機能障害、好ましくは認知欠如状態、特に好ましくは記憶障害、癲癇、気道疾患、好ましくは、喘息、気管支炎及び肺炎症より成る群から選ばれた気道疾患、咳き、尿失禁、過活動膀胱 (OAB)、胃腸経路の疾患及び(又は)損傷、十二指腸潰瘍、胃潰瘍、大腸炎症候群、卒中、目への刺激、皮膚刺激、神経性皮膚疾患、アレルギー性皮膚疾患、乾癬、白斑、疱疹、炎症、好ましくは腸、目、膀胱、皮膚又は 鼻粘膜の炎症、下痢、掻痒症、骨粗しょう症、関節炎、骨関節炎、リウマチ性疾患、摂食障害、好ましくは過食、悪液質、食欲不振及び肥満より成る群から選ばれる障害、薬物依存、薬物乱用、薬物依存後の禁断症状、薬物に対する耐性発現、好ましくは 天然又は合成オピオイドに対する耐性発現、ドラッグ依存、ドラッグ乱用、ドラッグ依存における禁断症状、アルコール依存、アルコール乱用及びアルコール依存における禁断症状より成る群から選ばれた疾患1種以上の治療及び(又は)予防のための、利尿のための、抗ナトリウム利尿のための、心臓血管系への影響のための、覚性の増加に、外傷 及び(又は)火傷のための、切断された神経のための、やる気の増加ための、運動のモジュレーションのための、抗不安のための、局所麻酔のための及び(又は)所望されない副作用、好ましくは高熱、高血圧及び気管支狭窄より成る群から選ばれた副作用(これらはバニロイド受容体1−(VR1/TRPV1受容体)−アゴニスト、好ましくは カプサイシン、レシニフェラトキシン、オルヴァニル、アルヴァニル、SDZ-249665、SDZ-249482、ヌヴァニル及び カプサヴァニルより成る群から選ばれた上記アゴニストの投与によって生じる副作用)の阻害のための医薬の医薬の製造に使用するのが特に好ましい。
本発明の化合物少なくとも1種、及び場合により1種以上の薬学的に許容し得る助剤を、痛み、好ましくは急性痛、慢性痛、神経障害性痛及び内臓痛より成る群から選ばれ痛み、関節痛、偏頭痛、うつ病、神経変性疾患、好ましくは多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病及びハンチントン病より成る群から選ばれ神経変性疾患、知機能障害、好ましくは認知欠如状態、特に好ましくは記憶障害、炎症、好ましくは腸、目、膀胱、皮膚又は 鼻粘膜の炎症、尿失禁、過活動膀胱 (OAB)、薬物依存、薬物乱用、薬物依存後の禁断症状、薬物に対する耐性発現、好ましくは 天然又は合成オピオイドに対する耐性発現、ドラッグ依存、ドラッグ乱用、ドラッグ依存における禁断症状、アルコール依存、アルコール乱用及びアルコール依存における禁断症状より成る群から選ばれた疾患1種以上の治療及び(又は)予防のための医薬の製造に使用するのがまさに特に好ましい。
また更に好ましくは、少なくとも1種の本発明の置換された化合物、及び場合により1種以上の薬学的に許容し得る助剤を、痛み、好ましくは急性痛、慢性痛、神経障害性痛、及び内臓痛より成る群から選ばれた痛み及び(又は)尿失禁の治療及び(又は)予防用医薬の製造に使用するのが好ましい。
本発明の医薬は、大人 及び幼児及び乳児を含む子供への投与に適する。
本発明の医薬は、液状、半固形又は固形医薬形として、たとえば注射用溶液、滴剤、液剤、シロップ、スプレー、懸濁液、錠剤、パッチ、カプセル、硬膏剤、坐剤、軟膏、クリーム、ローション、ゲル、エマルション又はエアゾールの形で又は多粒子形で、たとえばペレット又は顆粒の形で存在することができ、場合により 錠剤に圧縮するか、カプセル中に充填するか、又は液体中に懸濁することができ、そしてそのままでも投与することができる。
その純粋な立体異性体、特に対掌体又はジアステレオマー、そのラセミ化合物の形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体の混合物、特にその対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にある、あるいはそれぞれ対応する塩の形にある又それぞれ対応する溶媒和化合物の形にある、上記一般式Iで表わされる本発明の置換された化合物少なくとも1種と共に、本発明の医薬は通常その他の生理学的に許容し得る医薬助剤、たとえば担体材料、増量剤、溶剤、希釈剤、界面活性剤、着色料、保存剤、崩壊剤、潤滑剤、滑沢剤、香料及び結合剤より成る群から相互に無関係に選ばれてよい助剤を含むことができる。
生理学的に許容し得る助剤の選択及びその使用される量は、その医薬が経口、皮下、腸管外、静脈内、腹腔内、経皮、筋肉内、鼻腔内、バッカル、直腸又は局所に、たとえば皮膚の、粘膜の及び眼の感染媒体に投与されねばならないかどうかに依存する。経口投与に、たとえば錠剤、糖衣錠、カプセル、顆粒、ペレット、滴剤、液剤及びシロップの形の製剤、非経口、外用及び吸入投与に、溶液、懸濁液、容易に再構成可能な乾燥調製物並びにスプレーの形の製剤が最適である。本発明の医薬中に使用される置換された化合物は、場合により皮膚浸透を促進する剤の添加下に、溶解された形でのデポ剤又は硬膏剤である場合、適する経皮投与剤である。経口で又は経皮に使用可能な製剤は、それぞれの本発明の置換された化合物を徐放することもできる。
本発明の医薬の製造は当業者に周知の通常の手段、装置、方法及び処理を用いて行われる。たとえばこれはA.R. Gennaro (Hrsg.)、Re分gton's Pharmaceutical Sciences、17. Edition、Mack Publishing Company、Easton、Pa. (1985)、特にセクション 8、第 76 章〜第 93章 に記載されている。対応する文献記載を本願に引用して援用し、開示したものとしてみなす。上記一般式Iで表わされる、本発明の置換された化合物それぞれの、患者に投与すべき量は変えることができ、たとえば患者の体重又は年齢ならびに投与の種類、症状及び疾患の重さの度合いに従う。通常、このような本発明の化合物少なくとも1種を患者の体重あたり0.001〜100mg/kg、好ましくは0.05〜75mg/kg、特に好ましくは0.05〜50mg/kg投与する。
薬理学的方法:
I. バニロイド受容体 1 (VR1/TRPV1−受容体)の機能試験
スピーシーズ ラットのバニロイド受容体 1 (VR1/TRPV1)に関する、供試化合物の作動性又は拮抗作用を、次のアッセイを用いて測定することができる。このアッセイによれば、受容体チャネルを貫通するCa2+流入をCa2+感受性染料(Typ Fluo-4、Molecular Probes Europe BV、ライデン オランダ)を用いて蛍光イメージングプレートリーダー (FLIPR、Molecular Devices、Sunnyvale、米国)で定量する。
方法:
完全培地: 50mLのHAMS F12栄養素混合物 (Gibco Invitrogen GmbH、Karlsruhe、ドイツ) :
これは 10 容量%FCS (ウシ胎仔血清、Gibco Invitrogen GmbH、Karlsruhe、ドイツ、加熱不活性化された)、
2mMのL−グルタミン (Sigma、ミュンヘン、ドイツ)、
1 重量% AA−溶液 (抗生物質/抗カビ剤−溶液、PAA、Pasching、オーストリア)
及び 25 ng/mlの 培地NGF (2.5 S、Gibco Invitrogen GmbH、Karlsruhe、ドイツ)を含む。
細胞培養プレート: ポリ−D−リジンコーティングされた、クリアーベースを有する黒の96−窪み−プレート(96 ウエルブラック/クリアープレート、BD バイオサイエンス、ハイデルベルグ、ドイツ) をさらにラミニン(Laminin) (Gibco Invitrogen GmbH、Karlsruhe、ドイツ) でコーティングする。この際、ラミニンを濃度100μg/mLに、PBS(Ca−Mg−不含 PBS、Gibco Invitrogen GmbH、Karlsruhe、ドイツ)を用いて希釈する。100μg/mLのラミニン濃度を有するアリコートを取り出し、−20℃で保存する。アリコートをPBSを用いて割合1:10で10μg/mLのラミニンに希釈し、それぞれ 50μLの 溶液を細胞培養プレートの窪みにピペットで入れる。細胞培養プレートを少なくとも2時間 37℃でインキュベートし、上澄み液を吸引濾取し、ついでくぼみをそれぞれ2回 PBSで 洗浄する。コーティングされた細胞培養プレートを上澄みの PBS と共に保存し、これを細胞の添加直前に初めて除去する。
細胞の調製:
断頭されたラットから、脊柱を摘出し、ついでこれを直ちに 冷たい浴、すなわち氷浴中にある、1 容量% (容量パーセント)の AA-溶液 (抗生物質/抗真菌-溶液、PAA、Pasching、オーストリア) が添加されたHBSS緩衝液 (Hank’s buffered saline solution、Gibco Invitrogen GmbH、Karlsruhe、ドイツ)中に置く。脊柱を縦方向に切断し、筋膜と共に 脊柱管から外す。ついで 後根神経節 (DRGs; dorsal root ganglia) を摘出し、容量%のAA溶液が添加された冷たいHBSS緩衝液中でに再度保存する。残存血液及び 脊髄神経が完全に除かれたDRGs をそれぞれ500μLの冷たい コラゲナーゼタイプ2 (PAA、Pasching、オーストリア)中に移し、35分37℃でインキュベートする。2.5容量%トリプシン (PAA、Pasching、オーストリア)の添加後、更に10分37℃でインキュベートする。インキュベーションの終了後、酵素溶液を慎重にピペットを用いて取り出し、残存するDRGs にそれぞれ 500μLの 完全-培地を加える。DRGsをそれぞれ数回懸濁し、スリンジを用いてカニューレNo. 1、No. 12 及び No. 16 に通し、ついで50mLのファルコン管中に移し、これを完全培地で15mLに満たす。それぞれのファルコン管の内容量を、それぞれ70μmのファルコンフィルターエレメントによって 濾過し、10分1200回転数及び室温で遠心分離する。得られるペレットをそれぞれ250μLの完全培地中に取り、細胞数を調べる。
懸濁液中の細胞数を、mLあたり3×10 に調整し、この懸濁液のそれぞれ150μLを上述のようにコーティングされた細胞培養プレートの溝に入れる。インキュベーター中でプレートを37℃、5容量%CO及び 95%相対湿度で 2 〜 3日間放置する。
ついでこの細胞を、HBSS-緩衝液 (Hank's buffered saline solution、Gibco Invitrogen GmbH、Karlsruhe、ドイツ) 中の2μMのFluo-4 及び 0,01 容量% Pluronic F127 (Molecular Probes Europe BV、ライデン、オランダ)で、30分間 37℃で満たし、3回 HBSS-緩衝液で 洗浄し、15 分間 室温でさらにインキュベーションした後、FLIPRアッセイでのCa2+測定のために使用する。この試験で、Ca2+依存の蛍光を、物質の添加前及びその後で測定する(λex=488nm、λem=540nm)。定量化は、時間の経過による最高蛍光強度 (FC、Fluorescence Counts)の測定によって行われる。
FLIPRアッセイ:
FLIPRプリトコルは、2種の物質の添加からなる。まず、供試化合物(10μM)を細胞にピペットで加え、Ca2+流入をコントロール(カプサイシン 10μM)と比較する。これは、10μMの カプサイシン(CP)の添加後のCa2+シグナルに対する% 活性の測定値をもたらす。5 分のインキュベーションの後、100nM カプサイシンを投与し、同様にCa2+ の流入を測定する。
脱感作性アゴニスト及びアンタゴニストは、Ca2+流入の抑制を導く。抑制率%を、10μM カプサイシンを用いて最大で得られる抑制と対比して算出する。
3回測定 (n=3)を行い、少なくとも3つの独立した実験を繰り返す (N=4)。
一般式 Iで表わされる供試化合物の種々の濃度によるパーセント変化(prozentualen Verdrangung)から出発して、カプサイシン の50パーセント変化を引き起こすIC50阻害濃度を算出した。
II. バニロイド受容体 (VR1)の機能試験
バニロイド受容体 (VR1)に関する、供試化合物の作動性又は拮抗作用を、次のアッセイを用いて測定することができる。このアッセイによれば、受容体チャネルを貫通するCa2+流入をCa2+感受性染料(Typ Fluo-4、Molecular Probes Europe BV、ライデン オランダ)を用いて蛍光イメージングプレートリーダー (FLIPR、Molecular Devices、Sunnyvale、米国)で定量化する。
方法:
チャイニーズハムスター卵巣細胞 (CHO K1-細胞、European Collection of Cell Cultures (ECACC) 英国) を、VR1遺伝子で安定に遺伝子導入する。機能試験のために、これらの細胞をポリ−D−リジンコーティングされた、クリアーベースを有する黒の96-ウエル-プレート(BD バイオサイエンス、ハイデルベルグ、ドイツ)上に25.000 細胞/ウエルの濃度で入れる。一晩、細胞を37℃ 及び 5%COで培地 (Nutrient Mixture Ham's F12、10 容量% FCS(胎児仔牛血清)、18 μg/mlL−プロリン)中でインキュベートする。次の日に、細胞をFluo-4 (Fluo-4 2μM、Pluronic F127 0.01 容量%、HBSS (Hank’s buffered saline solution)中のモレキュラープローブス、Gibco Invitrogen GmbH、Karlsruhe、ドイツ)を用いて30分間37℃でインキュベートする。ついでプレートを HBSS-緩衝液で洗浄し、ついで15 分間室温で更にインキュベートした後、FLIPRでのCa2+-測定のために使用する。Ca2+-依存の蛍光を、物質の添加前及びその後で測定する(lex = 488 nm、lem = 540 nm)。定量化は、時間の経過による最高蛍光強度 (FC、Fluorescence Counts)の測定によって行われる。
FLIPRアッセイ:
FLIPRプリトコルは、2種の物質の添加からなる。まず、供試化合物(10μM)を細胞にピペットで加え、Ca2+流入をコントロール(カプサイシン 10μM)と比較する。これは、10μMの カプサイシン(CP)の添加後のCa2+シグナルに対する% 活性の測定値をもたらす。5 分のインキュベーションの後、100nM カプサイシンを投与し、同様にCa2+ の流入を測定する。
脱感作性アゴニスト及びアンタゴニストは、Ca2+流入の抑制を導く。抑制率%を、10μM カプサイシンを用いて最大で得られる抑制と対比して算出する。
III. マウスによるホルマリンテスト
本発明の化合物の抗侵害受容の測定試験を、雄性マウス (NMRI、体重20 〜 30 g、Iffa、Credo、ベルギー)でのホルマリンテスト で実施する。
ホルマリンテストにおいて、D. Dubuisson 等、Pain 1977、4、161-174にしたがって、第一 (初期)段階 (ホルマリン注射後0 〜15 分) 及び 第二 (後期)段階 (ホルマリン注射後15 〜60 分) を検査する。初期は、ホルマリン注射に対する直接反応として、急性痛のモデルであり、一方、後期は持続性(慢性)痛のモデルとしてみなされる (T. J. Coderre 等、Pain 1993、52、259-285)。対応する文献の記載はここに引用して援用し、一部を開示したとみなす。
本発明の化合物を、慢性/炎症痛への物質の作用についての情報を得るために、ホルマリンテストの第二段階で調べる。
本発明の化合物の投与の種類に依存して、ホルマリン注射前に、本発明の化合物の投与時間ポイントを選ぶ。供試化合物10mg/kg(体重あたり)の静脈内投与を、ホルマリン注射5分前に行う。これは、自由に動き回る実験動物に侵害受容反応が誘発される(それは問題となる肢を、著しく舐める及び咬むことで明らである。)ように、右後肢の背面部位に1回のホルマリン皮下注射(20μL、1%水溶液)することによって行われる。
ついで、ホルマリンテストの第二(後期) 段階 (ホルマリン注射後21 〜24 分)において3分の検査間隔で、侵害受容挙動を動物の観察によって連続的に記録する。苦痛挙動の定量化は、動物が、検査時間中、問題となる肢を舐める及び咬むことを示す秒数の合計によって行われる。
比較は、それぞれ、本発明の化合物の代わりに賦形剤 (0.9%-塩化ナトリウム水溶液)をホルマリン投与の前に投与したコントロール動物を用いて行う。
侵害受容挙動の定量化に基き、ホルマリンテストでの物質の作用を対応するコントロールに対するパーセント変化として測定する。
ホルマリンテストで抗侵害受容作用する物質の注射後、動物の記載の挙動パターン、すなわち舐める及び咬むは減少するか又は停止する。
IV. ライシング(Writhing)テストに於ける鎮痛効果の試験
一般式Iで表わされる本発明の化合物の鎮痛効果試験を、マウスでのフェニルキノン- 誘発されたライシング(これは I.C. Hendershot 及び J. Forsaith (1959) J. Pharmacol. Exp. Ther. 125、237-240に従って変えられている)で行う。対応する文献の記載はここに引用して援用し、一部を開示したとみなす。
これに体重25〜30gを有する雄性NMRI- マウス(Iffa,Credo,ベルギー)を使用する。1つの物質投薬量につきマウス10匹のグループに、マウス1匹につき試験物質0.3mlの静脈内投与10分後に0.02%フエニルキノン- 水溶液(フエニルベンゾキノン、シグマ社、ダイセンホーフエン;5%エタノールの添加下に溶液を製造し、45℃で水浴中で保存する)を腹腔内投与して保つ。動物を個々に観察かご中に入れる。押しボタン計数器を用いてフエニルキノン投与5〜20分後、苦痛誘発された伸展運動(いわゆるライスング- 反応=後足の伸展と共に体をまっすぐ伸ばす)を数える。コントロールとして生理食塩水しか与えられない動物も並行してテストする。すべての物質を、10mg/kgの標準投与でテストする。物質によるライシング反応の百分率阻害(%阻害)を次の式から算出する。
V.マウスでの低体温症アッセイ
方法の記載:
低体温症アッセイを雄性NMRIマウス (体重25−35g、Zuchter IFFA CREDO、ブリュッセル、ベルギー)で行う。動物を標準化された条件下で保つ: 明/暗のリズム(6:00〜18:00時、明るい段階;18:00〜6:00時、くらい段階)、室温19−22℃、相対湿度35−70%、室内の空気の交換1時間あたり15回、空気の循環<0.2m/秒。動物は標準化された飼料 (ssniff R/M-Haltung、ssniff Spezialdiaten GmbH、Soest、Germany) 及び水道水を餌として食べる。試験の間、水 及び 餌は除く。すべての動物を1回しか試験で使用しない。動物は少なくとも5日間試験条件に適合しなければならない。
カプサイシン(VR−1アゴニスト)の急性投与は、熱センサーの刺激を介してラット及びマウスの深部体温(中核温度)の降下を生じさせる。特異的に作用するVR−1受容体アンタゴニストしか、カプサイシン誘発された低体温症に拮抗しない。これに反して、モルヒネによって誘発された低体温症は、VR−1アンタゴニストによって拮抗されない。したがって、この試験は、VR−1アンタゴニスト性質を有する物質を体温への作用によって同定するのに適する。
深部体温の測定のために、デジタル温度計(Thermalert TH-5、physitemp、Clifton NJ、米国)を使用する。その際測定ヘッドを動物の直腸に挿入する。
個々の基準値として、それぞれの動物において2回、約半時間の間隔で体温を測定する。ついで、動物のグループ (n=6 〜 10)に、カプサイシン 3mg/kg及び賦形剤(vehicle)を腹腔内(i.p.)投与する(コントロールグループ)。動物の別のグループに、供試化合物(i.v.又は p.o.) 及び 更にカプサイシン (3mg/kg)(i.p.)を投与する。供試化合物の投与は、カプサイシン投与i.v.の 10分前 又はp.o.投与の15分前に行われる。ついで カプサイシン(i.v.+i.p.)の投与後7.5/15 及び 30分又は(p.o.+i.p.)の投与後 15/30/60/90/120分に、体温を測定する。更に、1つの動物グループは供試化合物でのみ処理し、1つのグループは賦形剤でしか処理しない。
測定値の評価又は表示は、絶対値の平均値+/− S.E.M.として図示して行われる。アンタゴニスト作用をカプサイシン誘発された低体温症のパーセント減少として算出する。
VI.マウスの神経因性疼痛
神経因性疼痛での有効性の試験を、Bennett-Modell(chronic constriction injury; Bennett und Xie、1988、Pain 33: 87-107)で行う。
NMRIマウス (体重16−18g)に、Ketavet-Rompun-麻酔下で、右坐骨神経(rechten nervus ischiaticus)の3つのゆるい結紮を行う。動物は 損傷した神経によって神経が刺激された前足で過敏症を発現する。この損傷した神経を、1週間の再生後、約3週間にわたり4℃に冷却された金属プレートによって定量化する (冷感異痛)。動物を、2分間隔でこのプレート上で観察し、損傷した前足をすばやく引き込める反応 (Wegziehreaktionen)の数を数える。物質投与前の値に対して、種々の時点(たとえば投与後15、30、45、60分)の特定の期間にわたって物質の作用を測定し、曲線下の生じる面積 (AUC) 及び(又は)種々の測定ポイントでの冷感異痛の 阻害を、賦形剤コントロール(AUC)に対するか又は出発値(個々の測定ポイント)に対するパーセント作用として表わす。グループの大きさは、n=10である。抗異痛作用の有意性(=p<0.05)を、反復測定での変化の分析によって及びBonferronによるうpost hoc 分析によって測定する。
以下に、本発明を 例によって説明する。これらの説明は単に例示するだけであって、本発明の一般概念を限定するものではない。
例:
製造された化合物の収率は最適化されていない。
全ての温度は未修正である。
“当量”なる用語はモル当量“Stoffmengenaquivalente”を、“RT”は室温を、そして“M”及び“N”は濃度表示(mol/L)を意味する。
その他の略号:
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
EDCI N-エチル-N’-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド 塩酸塩
EE 酢酸エチルエステル
O 水
MeOH メタノール
使用される化学物質 及び 溶剤は、通常の製造業者(Acros、Avocado、Aldrich、Bachem、Fluka、Lancaster、Maybridge、Merck、Sigma、TCI等々)から市場で入手されるか又は 当業者に周知の方法を用いて合成される。
カラムクロマトグラフィーの固定相として、シリカゲル(シリカゲル 60)(0.040〜0.063mm)(E.メルク社、ダルムシュタット)を使用した。
薄層クロマトグラフィー試験は、HPTLC−既製プレート(HPTLC−既成プレート、シリカゲル 60 F 254、E.メルク社、ダルムシュタット)を用いて実施した。
クロマトグラフィー試験のための溶剤又は展開剤の混合比は常に容量/容量で表示した。
分析は、マススペクトル及びNMRを用いて行った。
1. 一般式V−Aで表わされるアミン類の製造のための一般的処理方法
一般式V−Aで表わされるアミン類の製造を、下記反応式1に記載されているように行う。
反応式1
Figure 0005323485
工程1: 一般式VI−Aで表わされるニトリルの製造
方法A:
一般式 VI−Aで表わされる化合物(1当量)(式中、R5、U、T及び V は上述の意味を有し、そして m は 0、1、2 又は3を示す。)を一般式 HNR12R13で表わされるアミン(6当量)と共に48時間、RTで攪拌する。反応混合物に1N塩酸を添加し、数回EEで抽出する。水性相をNaClで飽和し、ついで再度 EEで 抽出する。一緒にされた有機相を1N塩酸で、ついで飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO を介して乾燥させ、溶剤を減圧で除去する。
次の化合物 A−1 〜 A−6を、上記一般的方法にしたがって得る:
化合物 A−1:
2-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル
Figure 0005323485
上記化合物を、86%の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.87 (d, 1 H, J= 7.8 Hz)、6.95 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 3.78 (m, 4 H), 1.71 (m, 6 H)
IR (KBr) 2941, 2857, 2218, 1590, 1496, 1453, 1346, 1318, 1239, 1186 cm-1
MS (FAB) m/z256 (M+H)。
化合物 A−2:
2-(モルフィン-4-イル)-6-(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル
Figure 0005323485
上記化合物を、78 %の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.94 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.05 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 3.84 (s, 8 H)
IR (KBr) 3397, 2968, 1511, 1428, 1337,1124 cm-1
MS (FAB) m/z258 (M+H)。
化合物A−3:
2-(ピロリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル
Figure 0005323485
上記化合物を、85%の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.83 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.86 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 3.78-3.83 (m, 4 H), 1.96-2.04 (m, 4 H)
IR (KBr) 2976, 2880, 2216, 1591, 1502, 1457, 1344, 1303, 1247, 1181 cm-1
MS (FAB) m/z242 (M+H)。
化合物A−4:
2-(ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 0005323485
上記化合物を、74%の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.1-7.19 (m, 2 H), 3.22-3.26 (m, 4 H), 1.60-1.80 (m, 6 H)
化合物A−5:
2-(モルフィン-4-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 0005323485
上記化合物を、80%の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.31 (d, 1 H, J =7.8 Hz), 7.85-7.88 (m, 2 H), 4.36-4.39 (m, 4 H), 3.76-3.79 (m, 4 H)
IR (KBr) 2856, 1614, 2210, 1501, 1430, 1311, 1258, 1173, 1122, 1077 cm-1
化合物 A−6:
2-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
Figure 0005323485
上記化合物を、80%の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.53 (d, 1 H, J = 8.8 Hz), 6.83-6.85 (m, 2 H), 3.65 (t, 4 H, J = 6.4 Hz), 2.04 (t, 4 H, J = 6.4 Hz)
IR (KBr) 2972, 2212, 1619, 1561, 1504, 1454, 1306, 1169 cm-1
MS (FAB) m/z241 (M+H)。
方法B:
一般式 VI−Aで表わされる化合物(1当量)(式中、R5、U、T及び V は上述の意味を有し、そして m は 0、1、2 又は3を示す。)を一般式 HNR12R13で表わされるアミン(2当量)及びDBU [1,8-ジアザ-ビシクロ[5.4.0]ウンデク-7-エン](2当量)と共にアセトニトリル (式VI−Aで表わされる化合物1mmolあたり7ml)中で 12時間RTで攪拌する。反応混合物を数回 EEで 抽出する。一緒にされた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO を介して乾燥させ、溶剤を減圧で除去する。残留物をそれぞれカラムクロマトグラフィー (SiO2、異なる混合物ヘキサン/EE) によって精製する。
下記化合物A−7〜 A−102を、上記一般的方法にしたがって得る:
A−7: 6-(クロロジフルオロメチル)-2-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.87 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 6.94 (δ, 1H, J = 7.8 Hz), 3.22-3.26 (m, 4 H), 1.60-1.80 (m, 6 H); IR (pur) 2939, 2857, 2217, 1588, 1493, 1451, 1296, 1235, 1109, 977, 917, 807 cm-1; MS (FAB) m/z 272 (M+H)。
A−8: 2-(4-ベンジルピペラジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.83 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.19 - 7.30 (m, 5H), 6.94 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 3.80-3.83 (m, 4 H), 3.52 (s, 2 H), 2.52-2.56 (m, 4 H); IR (pur) 2813, 1590, 1498, 1451, 1321, 1239, 1143, 968, 824, 742 cm-1; MS (FAB) m/z 347 (M+H)。
A−9: 6-(トリフルオロメチル)-2-(4-メチルピペリジン-1-イル)ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.87 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 6.95 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 4.53 (m, 2H), 3.05 (m, 2 H), 1.78 (m, 2 H), 1.64 (m, 1 H), 1.29 (m, 2 H), 1.00 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (pur) 2926, 2852, 2218, 1590, 1497, 1456, 1324, 1237, 1186, 1147, 1082, 963 cm-1; MS (FAB) m/z 270 (M+H)。
A−10: 6-(トリフルオロメチル)-2-(3,5-ジメチルピペリジン-1-イル)ピリジン-3-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.84 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.91 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.50 (m, 2 H), 2.49 (m, 2 H), 1.67-1.89 (m, 4 H), 0.92 (d, 6 H, J = 6.6 Hz)
IR (pur) 2925, 2852, 2216, 1592, 1498, 1457, 1325, 1188, 1145, 1080, 962 cm-1
MS (FAB) m/z 284 (M+H)。
A−11: 2-アゾカン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.87 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 3.88 (t, 4 H, J = 6.0 Hz), 1.87 (m, 4 H), 1.55 (m, 4 H); IR (KBr) 2929, 2857, 2213, 1592, 1563, 1510, 1455, 1327, 1235, 1188, 1145, 1080, 999, 816, 743 cm-1; MS (FAB) m/z 284(M+H)。
A−12: 4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.90 (dd, 1 H, J = 7.5, 0.9 Hz), 7.20-7.35 (m, 5 H), 7.00 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.70 (dt, 2 H, J = 13.5, 1.8 Hz), 3.17 (dt, 2 H, J = 13.5, 3.3 Hz), 2.82 (m, 1 H), 1.95 (m, 2 H), 1.87 (m, 2 H); IR (KBr) 2938, 2852, 2217, 1590, 1566, 1376, 1190, 1145, 1081, 1012, 958, 824, 752 cm-1; MS (FAB) m/z 332(M+H)。
A−13: 4-フルオロ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.93 (dd, 1 H, J = 7.5, 0.9 Hz), 7.04 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.94 (dm, 1 H, J = 48.3 Hz), 3.98 (m, 2 H), 3.81 (m, 1 H), 1.90-2.13 (m, 4 H)
MS (FAB) m/z 274(M+H)。
A−14: 6'-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 6.93 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 4.53 (m, 2H), 3.05 (m, 2 H), 1.62-1.80 (m, 3 H), 1.23-1.27 (m, 2 H), 0.99 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (KBr) 2925, 2217, 1589, 1559, 1497, 1455, 1336, 12231, cm-1
MS (FAB) m/z 286(M+H)。
A−15:2-アゼパン-1-イル-6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.85 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 6.85 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 3.87 (t, 4H, J = 6.= Hz), 1.90 (m, 4 H), 1.60 (m, 4 H); IR (KBr) 2931, 2214, 1590, 1558, 1506, 1455, 1339 cm-1; MS (FAB) m/z 286(M+H)。
A−16: 6'-(4-フルオロ-フェニル)-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.00 (m, 2H), 7.77 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.07-7.17 (m, 3 H), 4.51 (m, 2 H), 3.05 (m, 2 H), 1.77 (m, 2 H), 1.66 (m, 1 H), 1.35 (m, 2 H), 0.99 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (KBr) 2935, 2210, 1576, 1508, 1449, 1329, 1233, 1156, 1116, 1021, 949 cm-1; MS (FAB) m/z 296(M+H)。
A−17: 2-アゼパン-1-イル-6-(4-フルオロ-フェニル)-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.00 (m, 2H), 7.75 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.13 (dd, 1H, J = 8.7, 8.7 Hz), 7.01 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 3.92 (t, 4H, J = 6.= Hz), 1.92 (m, 4 H), 1.60 (m, 4 H); IR (KBr) 2930, 2855, 2206, 1577, 1504, 1452, 1338, 1277, 1234, 1155, 848, 805 cm-1; MS (FAB) m/z 296(M+H)。
A−18:6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-ジプロピルアミノ-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.82 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 6.83 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 3.63 (t, 4H, J = 7.5 Hz), 1.73 (m, 4 H), 0.96 (t, 6 H, J = 7.2 Hz); IR (KBr) 2968, 2214, 1590, 1455, 1374, 1232, 1108 cm-1; MS (FAB) m/z288(M+H)。
A−19: 2-(1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.93 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.30-7.37 (m, 4H), 6.97 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 5.20 (s, 4H); IR (KBr) 2966, 2213, 1588, 1480, 1455, 1374, 1232, 1176 cm-1; MS (FAB) m/z 290(M+H)。
A−20:3'-シアノ-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-カルボン酸エチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.22 (dd, 1 H, J = 8.1, 0.6 Hz), 7.90 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.24-7.42 (m, 5 H), 4.41 (m, 2 H), 4.16 (q, 2 H, J= 7.0 Hz), 3.38 (m, 2 H), 2.73 (m, 2 H), 2.08 (m, 2 H), 1.21 (t, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 2926, 2218, 1725, 1590, 1495, 1456, 1321, 1186, 1148, 1040, 963, 824, 738, 698 cm-1; MS (FAB) m/z 404 (M+H)。
A−21: 4,6'-ビス-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.94 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.07 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.62 (m, 2 H), 3.07 (m, 2 H), 2.35 (m, 1 H), 2.03 (m, 2 H), 1.70 (m, 2 H)
IR (pur) 2964, 2221, 1591, 1495, 1456, 1394, 1342, 1254, 1147, 1084, 960, 827, 744, 697 cm-1; MS (FAB) m/z 324 (M+H)。
A−22: 4-メトキシメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.88 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.97 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.57 (m, 2 H), 3.35 (s, 3 H), 3.27 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 3.07 (m, 2 H), 1.87 (m, 2 H), 1.28-1.45 (m, 3 H); IR(pur) 2951, 2237, 1590, 1465, 1431, 1349, 1269, 1188, 1150, 1117, 969, 842, 743 cm-1; MS (FAB) m/z 300 (M+H)。
A−23:2-(4-p-トリル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.93 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.11 (d, 2 H, J = 8.4 Hz), 7.05 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.88 (d, 2 H, J = 8.4 Hz), 4.00 (m, 4 H), 3.28 (m, 4 H), 2.28 (s, 3 H); IR (pur) 2918, 2219, 1590, 1513, 1449, 1381, 1319, 1236, 1186, 1147, 1086, 1044, 970, 815, 743, 703 cm-1; MS (FAB) m/z 347 (M+H)。
A−24: 2-(4-m-トリル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.94 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.19 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.06 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.72-6.78 (m, 3 H), 4.00 (m, 4 H), 3.33 (m, 4 H), 2.34 (s, 3 H)
IR (pur) 2830, 2214, 1591, 1487, 1320, 1345, 1184, 1140, 1088, 967, 816, 770, 694 cm-1; MS (FAB) m/z 347 (M+H)。
A−25: 2-[4-(4-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ7.93 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.05 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.94 (d, 2 H, J = 6.9 Hz), 6.86 (d, 2 H, J = 6.9 Hz), 4.00 (m, 4 H), 3.77 (s, 3 H), 3.21 (m, 4 H); IR (pur) 2832, 2219, 1590, 1510, 1448, 1319, 1241, 1184, 1146, 1085, 1035, 970, 825, 743, 702 cm-1; MS (FAB) m/z363 (M+H)。
A−26: 6-トリフルオロメチル-2-[4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.96 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.52 (d, 2 H, J = 8.7 Hz), 7.09 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.94 (d, 2 H, J = 8.7 Hz), 4.01 (m, 4 H), 3.46 (m, 4 H);
IR(pur) 2923, 2220, 1685, 1594, 1509, 1455, 1344, 1318, 1233, 1186, 1147, 1089, 965, 818 cm-1; MS (FAB) m/z 401 (M+H)。
A−27:6-トリフルオロメチル-2-[4-(3-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ピペラジン-1-イル]-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.22 (d, 1 H, J = 3.3 Hz), 7.93 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.63 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.06 (d, 1 H, J = 9.0 Hz), 6.89 (m, 1 H), 4.01 (m, 4 H), 3.53 (m, 4 H); IR (pur) 2856, 2216, 1589, 1441, 1375, 1344, 1312, 1234, 1148, 1097, 1023, 969, 832 cm-1; MS (FAB) m/z 402 (M+H)。
A−28: 2-イミダゾール-1-イル-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.62 (s, 1 H), 8.38 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 8.00 (s, 1 H), 7.76 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.29 (s, 1 H); IR (pur) 3132, 2228, 1574, 1479, 1440, 1339, 1304, 1245, 1191, 1151, 1102, 1051, 985, 845, 744, 651 cm-1; MS (FAB ) m/z 239(M+H)。
A−29: 2-(4-(3-クロロピリジン-2-イル)ピペラジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.46 (d, 1 H, J = 4.5 Hz), 7.89-7.95 (m, 2 H), 7.04-7.07 (m, 2 H), 3.99 (m, 4 H), 3.44 (m, 4 H); IR (pur) 2851, 2212, 1568, 1430, 1363, 1332, 1228, 1145, 1105, 962, 851 cm-1; MS (FAB) m/z372 (M+H)。
A−30: 2-(4-シクロヘキシル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.90 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.98 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 3.86 (m, 4 H), 2.70 (m, 4 H), 2.31 (m, 1 H), 1.80 (m, 4 H), 1.20-1.28 (m, 6 H); MS (FAB) m/z 339 (M+H)。
A−31: 4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4,3'-ジカルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.97 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.33-7.53 (m, 5 H), 7.13 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.66 (m, 2 H), 3.55 (m, 2 H), 2.15-2.31 (m, 4 H); IR (pur) 2927, 2221, 1590, 1494, 1455, 1381, 1320, 1242, 1145, 1084, 1021, 963, 905, 829, 759, 699 cm-1; MS (FAB) m/z 357 (M+H)。
A−32: 4-フェニルアミノ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.90 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.19 (m, 2 H), 7.02 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.65 (m, 3 H), 4.42 (m, 2 H), 3.57 (m, 1 H), 3.30 (m, 2 H), 2.22 (m, 2 H), 1.53 (m, 2 H); MS (FAB) m/z 347 (M+H)。
A−33:2-アゼパン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d ,1 H, J = 7.1 Hz), 6.88 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.84-3.91 (m, 4 H), 1.82-1.94 (m, 4 H), 1.54-1.64 (m, 4 H); IR (pur) 2930, 2215, 1593, 1563, 1508, 1458, 1327, 1246, 1144, 817 cm-1; MS (FAB ) m/z 270 (M+H)。
A−34: N-(3'-シアノ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-イル)-N-フェニル-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.85 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.41 (m, 3 H), 7.11 (m, 2 H), 6.95 (d, 2 H, J = 7.8 Hz), 4.96 (m, 1H), 4.61 (m, 2 H), 3.14 (m, 2 H), 1.96 (m, 4 H), 1.46 (m, 2 H), 1.03 (t, 3 H, J = 7.5 Hz); MS (FAB) m/z403(M+H)。
A−35: 2-(4-ジメチルアミノ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.14(d, 1 H, J = 8.1 Hz), 8.04 (d, 2 H, J = 8.7 Hz), 7.52 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.77 (d, 2 H, J = 8.7 Hz), 3.06 (s, 6 H); IR (pur) 2969, 2215, 1571, 1522, 1463, 1409, 1341, 1254, 1132, 1088, 1024, 844, 790, 763 cm-1; MS (FAB) m/z 292(M+H)。
A−36:2-(2,6-ジメチル-モルフィン-4-イル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.85 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.97 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.31 (m, 2 H), 3.68 (m, 2 H), 2.74 (m, 2 H), 1.19 (d, 6 H, J = 6.3 Hz); IR (pur) 2979, 2867, 2220, 1591, 1566, 1452, 1330, 1297, 1240, 1146, 1080, 1008, 967, 828, 745 cm-1;
MS (FAB) m/z 286 (M+H)。
A−37:2-(1,1-ジオキソ-チオモルホリン-4-イル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.06 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.27 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.32 (m, 4 H), 3.23 (m, 4 H); IR(pur) 2923, 2223, 1588, 1455, 1334, 1179, 1126, 1084, 865, 833 cm-1; MS (FAB) m/z 306 (M+H)。
A−38:4,6'-ジメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.53 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.39 (m, 2 H), 2.96 (m, 2 H), 2.41 (s, 3 H), 1.60-1.76 (m, 3 H), 1.35 (m, 2 H), 0.98 (d, 3 H, J = 6.3 Hz); IR(pur) 2922, 2847, 2211, 1585, 1556, 1453, 1375, 1331, 1245, 1105, 965, 808, 764 cm-1; MS (FAB) m/z216(M+H)。
A−39: 4-(4-フルオロ-フェニル)-6'-トリフルオロメチル-3,6-ジヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.92 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.33-7.40 (m, 2 H), 6.99-7.06 (m, 3 H), 6.07 (m, 1 H), 4.43 (q, 2 H, J = 3.0 Hz), 4.08 (t, 2 H, J = 4.8 Hz), 2.72 (q, 2 H, J = 5.7 Hz); IR(pur) 2923, 2220, 1685, 1594, 1509, 1455, 1344, 1318, 1233, 1186, 1147, 1089, 965, 818 cm-1; MS (FAB) m/z348 (M+H)。
A−40: 4-ジメチルアミノ-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.81 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.32-7.37 (m, 2 H), 7.20-7.25 (m, 3 H), 6.89 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 4.05 (m, 2 H), 3.61 (m, 2 H), 2.25 (m, 4 H), 2.02 (s, 6 H); IR(pur) 2945, 2867, 2784, 2217, 1590, 1497, 1452, 1321, 1240, 1146, 1082, 954, 913, 823, 736 cm-1; MS (FAB) m/z284(M+H)。
A−41:2-(4-メチル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
IR (pur) 2924, 2223, 1500,1433, 1319, 1175, 1134, 1080, 1134, 829 cm-1; MS (FAB ) m/z 269 (M+H)。
A−42:2-ブチルアミノ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
IR (pur) 3359, 2961, 2228, 1602, 1536, 1351, 1277, 1200, 1131, 821 cm-1;
MS (FAB ) m/z 244 (M+H)。
A−43: 2,2-ジメチル-プロピオン酸-3'-シアノ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-イルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.92 (dd, 1 H, J = 7.9, 0.8 Hz), 7.04 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.09-5.04 (m, 1 H), 3.99-3.76 (m, 4 H), 2.06-1.80 (m, 4 H), 1.22 (s, 9 H); IR (pur) 2969, 2232, 1727, 1592, 1459, 1325, 1156, 1029 cm-1
A−44: 酢酸 3'-シアノ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2'] ビピリジニル-4-イルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.92 (dd, 1 H, J = 7.9, 0.3 Hz), 7.05 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 5.06 (m, 1 H), 4.11-4.03 (m, 2 H), 3.70-3.62 (m, 2 H), 2.10-2.00 (m, 2 H), 2.09 (s, 3 H), 1.87-1.76 (m, 2 H); IR (pur) 2959, 2220, 1736, 1591, 1459, 1243, 1146, 1029 cm-1
A−45: 4-メトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.90 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.00 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.12-4.05 (m, 2 H), 3.65-3.49 (m, 3 H), 3.39 (s, 3 H), 2.04-1.97 (m, 2 H), 1.80-1.73 (m, 2 H); IR (pur) 2934, 2219, 1591, 1498, 1458, 1325, 1187, 1146 cm-1
A−46: 4-ブトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.89 (dd, 1 H, J = 7.7, 0.7 Hz), 6.99 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.13-4.05 (m, 2 H), 3.64-3.55 (m, 3 H), 3.48 (t, 2 H, J = 6.4 Hz), 2.02-1.93 (m, 2 H), 1.79-1.68 (m, 2 H), 1.62-1.53 (m, 2 H), 1.45-1.33 (m, 2 H), 0.93 (t, 3 H, J = 7.5 Hz); IR (pur) 2956, 2219, 1592, 1499, 1458, 1324, 1187, 1147, 959 cm-1
A−47: 4-イソプロポキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.89 (dd, 1 H, J = 7.7, 0.7 Hz), 6.99 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 4.18-4.10 (m, 2 H), 3.81-3.64 (m, 2 H), 3.60-3.52 (m, 2 H), 2.00-1.91 (m, 2 H), 1.76-1.65 (m, 2 H), 1.18 (d, 6 H, J = 6.1 Hz); IR (pur) 2971, 2220, 1592, 1499, 1458, 1324, 1236, 1185, 1147, 1039 cm-1
A−48: 4-エトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.89 (dd, 1 H, J = 7.9, 0.7 Hz), 6.99 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.18-4.10 (m, 2 H), 3.64-3.51 (m, 5 H), 2.04-1.95 (m, 2 H), 1.79-1.68 (m, 2 H), 1.23 (t, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 2931, 2219, 1592, 1497, 1458, 1326, 1186, 1146, 1078 cm-1
A−49: 4-メチレン-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.91 (d, 1 H, J = 7.9Hz), 7.01 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 4.83 (s, 2 H), 3.85 (t, 4 H, J = 5.7 Hz), 2.39 (t, 4 H, J = 5.9Hz); IR (pur) 2946, 2220, 1591, 1495, 1458, 1333, 1238, 1191, 1147, 1088 cm-1
A−50:2-(6-アザ-スピロ[2.5]オクト-6-イル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.88 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.97 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.87 (m, 4 H), 1.53 (m, 4 H), 0.40 (s, 4 H); IR (pur) 2925, 2219, 1591, 1496, 1457, 1332, 1237, 1189, 1147, 960 cm-1
A−51:3-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.87 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.95 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 4.47-4.36 (m, 2 H), 3.09-3.00 (m, 1 H), 2.79-2.71 (m, 1 H), 1.92-1.60 (m, 4 H), 1.27-1.14 (m, 1 H), 0.97 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (pur) 2930, 2219, 1592, 1565, 1499, 1457, 1320, 1240, 1187, 1147 cm-1
A−52: 2-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.87 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.93 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 4.85 (m, 1 H), 4.34 (m, 1 H), 3.23 (m, 1 H), 1.80-1.55 (m, 6 H), 1.33 (d, 3 H, J = 6.8 Hz);
IR (pur) 2941, 2218, 1592, 1485, 1343, 1189, 1147, 1074 cm-1
A−53: 4-[(3-シアノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルアミノ)-メチル]-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.80 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.95 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.45 (m, 1 H), 4.11 (m, 2 H), 3.48 (m, 2 H), 2.70 (m, 2 H), 1.80-1.65 (m, 3 H), 1.46 (s, 9 H), 1.25-1.13 (m, 2 H); IR (pur) 3369, 2926, 2223, 1685, 1599, 1533, 1424, 1281, 1178, 1146 cm-1
A−54: 4-オキソ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.00 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.15 d, 1 H, J = 7.9 Hz), 4.13 (t, 4 H, J = 6.0 Hz), 2.66 (t, 4 H, J = 6.2 Hz); IR (pur) 2976, 2221, 1713, 1567, 1460, 1338, 1236, 1187, 1143, 1099 cm-1
A−55: 6''-トリフルオロメチル-3,4,5,6,3',4',5',6'-オクタヒドロ-2H,2'H-[1,4';1',2'']テルピリジン-3''-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.88 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.98 (d, 1 H, J = 7.89 Hz ), 4.61 (d, 2 H, J = 13 Hz), 3.08 (dd , 2 H, J = 13.4, 13.4 Hz), 2.58-2.51 (m, 5 H, J = 4.8 Hz), 1.97 (d, 2 H, J = 12.1 Hz), 1.72-1.56 (m, 6 H), 1.45 (d, 2 H, J = 5.3 Hz); IR (pur) 2854, 2218, 1336, 1240, 958, 822 cm-1; MS (FAB ) m/z 339 (M+H)。
A−56: 4-ピロリジン-1-イル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300MHz, CDCl3) δ 7.88 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.98 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 4.51 (d, 2 H, J = 13.0 Hz), 3.23-3.13 (m, 2 H), 2.60 (s, 4 H), 2.33-2.25 (m, 1 H), 2.05-2.01 (m, 2 H), 1.83-1.78 (m, 4 H), 1.71-1.59 (m, 2 H); IR(pur) 2959, 2219, 1238, 1083, 960, 824, 743 cm-1; MS (FAB ) m/z 325(M+H)。
A−57: 4-モルフィン-4-イル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300MHz, CDCl3) δ 7.91 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.01 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.58 (d, 2 H, J = 13.2 Hz), 3.75-3.70 (m, 5 H), 3.15-3.06 (m, 2 H), 2.61-2.45 (m, 4 H), 2.01 (d, 2 H, J = 11.5 Hz), 1.69-1.56 (m, 2 H); IR (pur) 2956, 2855, 2218, 1236, 1027, 958, 876 cm-1; MS (FAB ) m/z341(M+H)。
A−58:4-エチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.85 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 6.93 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 4.53 (d, 2 H, J = 13.2 Hz), 3.02 (dd, 2 H, J = 13.2, 13.2 Hz), 1.82 (d, 2 H, J = 12.4 Hz), 1.45-1.42 (m, 1 H), 1.33-1.28 (m, 4 H), 0.90 (t, 3 H, J = 7.2 Hz); IR(pur)) 2854, 2218, 1008, 911, 841, 744 cm-1; MS (FAB ) m/z 284(M+H)。
A−59:4-ベンジル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6 -テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.87 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.35-7.22 (m, 5 H), 6.96 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.54 (m, 2 H), 3.00 (td, 2 H, J = 6.7, 2.4 Hz), 2.59 (d, 2 H, J = 6.8 Hz), 1.88-1.83 (m, 3 H), 1.39 (m, 2 H); IR (pur) 2921, 2230, 1590, 1498, 1455, 1320, 1240, 1145, 958, 745, 701 cm-1; MS (FAB ) m/z 346 (M+H)。
A−60: 2-(3,4-ジメチル-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3), δ 7.92 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.43 (dd, 1 H, J = 8.1, 2.3 Hz), 7.38 (d, 1 H, J = 2.2 Hz), 7.14 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.10 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 2.28 (s, 3 H), 2.26 (s, 3 H); IR (pur) 3315, 2922, 2228, 1595, 1532, 1453, 1428, 1350, 1271, 1199, 1141, 968, 820 cm-1; MS (FAB ) m/z292 (M+H)。
A−61: 2-(5-クロロ-2-メチル-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.12 (d, 1 H, J = 2.2 Hz), 7.98 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.18 (d, 2 H, J = 7.9 H ), 7.10 (dd, 1 H, J = 8.1, 2.2 Hz), 2.32 (s, 3 H); IR (pur) 3424, 2231, 1589, 1536, 1452, 1349, 1273, 1189, 1136, 960, 899, 837, 802 cm-1; MS (FAB ) m/z 312 (M+H)。
A−62:2-(4-クロロ-ベンジルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.88 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.33 (s, 4 H), 6.99 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 5.72 (bs, 1 H), 4.69 (d , 2 H, J = 5.7 Hz); IR (pur) 3372, 2221, 1598, 1531, 1404, 1349, 1278, 1136, 907, 823, 793 cm-1; MS (FAB ) m/z 312 (M+H)。
A−63:2-(4-フルオロ-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.96 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.65-7.57 (m, 2 H), 7.16-7.08 (m, 3 H); IR (pur) 3362, 2226, 1619, 1592, 1546, 1508, 1463, 1435, 1350, 1271, 1194, 1142, 961, 831 cm-1; MS (FAB ) m/z 282 (M+H)。
A−64: 2-(4-クロロ-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.98 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.61 (d, 2 H, J = 9.0 Hz), 7.35 (d, 2 H, J = 8.8 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.9 Hz); IR (pur) 2230, 1614, 1538, 1490, 1435, 1312, 1262, 1173, 1138, 827, 696 cm-1; MS (FAB ) m/z 298 (M+H)。
A−65: 2-フェニルアミノ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.96 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.66 (d, 2 H, J = 8.8 Hz), 7.40 (t, 2 H, J = 7.5 Hz), 7.16 (m, 2 H); IR (pur) 3341, 2230, 1611, 1539, 1496, 1446, 1413, 1350, 1271, 1195, 1139, 959, 828, 752, 691 cm-1; MS (FAB ) m/z 264 (M+H)。
A−66:2-アゼパン-1-イル-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.56 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.03 (s, 1 H), 6.90 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 3.74-3.63 (m, 4 H), 1.98-1.83 (m, 4 H), 1.69-1.51 (m, 4 H); IR (pur) 2931, 2213, 1616, 1560, 1503, 1444, 1316, 1171, 1131, 1081, 1001, 939, 859, 810 cm-1; MS (FAB ) m/z 269 (M+H)。
A−67: 2-(4-ピリジン-4-イル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.33 (d, 2H, J = 6.4 Hz), 7.98 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.12 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.69 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 4.08-4.36 (m , 4 H), 3.58-3.45 (m, 4 H); IR (pur) 2917, 2230, 1592, 1481, 1445, 1390, 1321, 1236, 1139, 867, 804, 740 cm-1; MS (FAB) m/z 334 (M+H)。
A−68: 2-[4-(4-フルオロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.85 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.08 (d , 1 H, J = 7.7 Hz), 7.12-6.93 (m, 4 H), 4.14-4.00 (m, 4 H), 3.32-3.21 (m, 4 H); IR (pur) 2828, 2219, 1590, 1509, 1449, 1319, 1234, 1185, 1147, 1086, 970, 824, 743, 704 cm-1; MS (FAB ) m/z 351 (M+H)。
A−69: 2-[4-(2-フルオロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.95 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.07 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.06-6.96 (m, 4 H), 4.12-4.01 (m, 4 H), 3.34-3.22 (m, 4 H); IR (pur) 2851, 2219, 1590, 1501, 1448, 1380, 1344, 1319, 1238, 1185, 1146, 1086, 970, 820, 754 cm-1; MS (FAB ) m/z 351 (M+H)。
A−70: 2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.94 (d, 1 H, J = 7.7Hz), 7.35-7.28 (m, 2 H), 7.06 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.99-6.87 (m, 3 H), 4.06-3.98 (m, 4 H), 3.42-3.37 (m, 4 H);
IR (pur) 2850, 2219, 1591, 1496, 1448, 132, 1233, 1185, 1146, 1086, 970, 825, 759, 694 cm-1; MS (FAB ) m/z333 (M+H)。
A−71:2-(メチル-フェニル-アミノ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.79 (d, 1 H, J= 7.7 Hz), 7.47 (m, 2 H), 7.29 (m, 2 H), 7.03 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.78 (m, 1 H), 3.54 (s, 3 H); IR (pur) 2920, 2230, 1587, 1495, 1402, 1345, 1315, 1251, 1193, 1145, 942, 826, 745, 698 cm-1; MS (FAB ) m/z278 (M+H)。
A−72: 4,4-ジメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.87 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.96 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 3.87-3.73 (m, 4 H), 1.61-1.46 (m, 4 H), 1.03 (s, 6 H); IR (pur) 2924, 2218, 1591, 1566, 1498, 1463, 1346, 1320, 1241, 1182, 1147, 1082, 956, 823, 744 cm-1; MS (FAB ) m/z284 (M+H)。
A−73:2-(4-p-トリル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.71 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.26 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.25 (s, 1 H), 7.11 (d, 2 H, J = 8.4 Hz), 6.91 (d, 2 H, J = 8.6 Hz), 3.52-3.41 (m, 4 H), 3.43-3.37 (m, 4 H), 2.29 (s, 3 H); IR (pur) 2838, 2227, 1615, 1517, 1432, 1308, 1240, 1178, 1121, 1079, 963, 809 cm-1; MS (FAB ) m/z 346 (M+H)。
A−74: 2-(4-m-トリル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.71 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.26 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.24 (s, 1 H), 7.19 (t , 1 H, J = 7.9 Hz), 6.81 (s, 1 H), 6.80 (d , 1 H, J = 7.1 Hz), 6.74 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.49-3.31 (m, 8 H), 2.34 (s, 3 H); IR (pur) 2837, 2231, 1605, 1497, 1432, 1311, 1252, 1174, 1133, 1078, 964, 829, 777 cm-1; MS (FAB ) m/z 346 (M+H)。
A−75: 4-トリフルオロメチル-2-[4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.72 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.53 (d, 2 H, J = 8.8 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.25 (s, 1 H), 6.99 (d, 2 H, J = 8.6 Hz), 3.57-3.41 (m, 8 H); IR (pur) 2842, 2225, 1615, 1527, 1501, 1432, 1388, 1332, 1235, 1116, 1073, 962, 827, 735 cm-1; MS (FAB ) m/z 400 (M+H)。
A−76:2-[4-(4-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 7.18 (s, 1 H), 6.93-6.82 (m, 4 H), 3.72 (s, 3 H), 3.43-3.35 (m, 4 H), 3.28-3.21 (m, 4 H); IR (pur) 2962, 2837, 2228, 1515, 1432, 1306, 1261, 1176, 1117, 1036, 962, 821 cm-1; MS (FAB ) m/z 362 (M+H)。
A−77: 2-[4-(4-フルオロ-フェニル)-3,6-ジヒドロ-2H-ピリジン-1-イル]-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.68 (d, 1 H, J= 8.0 Hz), 7.40 (m, 2 H), 7.22 (s, 1 H), 7.18 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.05 (m, 2 H), 6.11 (m, 1 H), 3.98 (bq, 2 H, J = 3.1 Hz), 3.71 (t, 2 H, J = 5.5 Hz), 2.79 (m, 2 H); IR (pur) 2919, 1683, 1601, 1509, 1440, 1332, 1229, 1173, 1134, 838 cm-1; MS (FAB ) m/z347 (M+H)。
A−78: 2-(ブチル-メチル-アミノ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.89 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.72 (t, 2 H, J = 7.7 Hz), 3.33 (s, 3 H), 1.60-1.75 (m, 2 H), 1.30-1.46 (m, 2 H), 0.96 (t, 3 H, J= 7.4 Hz); IR (pur) 2962, 2230, 1594, 1517, 1417, 1328, 1239, 1186, 1147, 818 cm-1; MS (FAB ) m/z 258 (M+H)。
A−79: 2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.70 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.23-7.33 (m, 4 H), 6.87-7.02 (m, 3 H), 3.35-3.50 (m, 8 H); IR (KBr) 2834, 2224, 1600, 1499, 1432, 1311, 1229, 1174, 1132, 1078, 962, 878, 828, 760 cm-1; MS (FAB ) m/z 332 (M+H)。
A−80:2-アゾカン-1-イル-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.56 (d, 1 H, J = 8.1Hz), 7.00 (s , 1 H), 6.86 (dd , 1 H, J = 8.2, 1.3 Hz), 3.71-3.79 (m , 4 H), 1.79-1.91 (m, 4 H), 1.50-1.69 (m , 6 H);
IR (pur) 2926, 2223, 2210, 1617, 1558, 1505, 1446, 1317, 1171, 1131, 1078, 989, 808 cm-1; MS (FAB ) m/z 283 (M+H)。
A−81: 2-(4,4-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.64 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.21 (s, 1 H), 7.16 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 3.22-3.29 (m, 4H), 1.55-1.64 (m, 4 H), 1.03 (s, 6 H); IR (pur) 2954, 2223, 1612, 1567, 1500, 1431, 1347, 1311, 1239, 1173, 1134, 1078, 952, 874, 825 cm-1; MS (FAB ) m/z 283 (M+H)。
A−82: 2-(4-エチル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.64 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.13-7.21 (m, 2 H), 3.62-3.73 (m, 2 H), 2.79-2.92 (m, 2 H), 1.81-1.90 (m, 2 H), 1.25-1.55 (m, 5 H), 0.94 (t, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 2930, 2224, 1612, 1567, 1500, 1433, 1312, 1247, 1216, 1174, 1133, 1078, 953, 877, 825 cm-1; MS (FAB ) m/z283 (M+H)。
A−83: 2-ジプロピルアミノ-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.58 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.04 (s, 1 H), 6.97 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 3.35-3.42 (m, 4 H), 1.58-1.72 (m, 4 H), 0.89-0.97 (m, 6 H)
IR (pur) 2966, 2223, 1616, 1561, 1505, 1447, 1320, 1230, 1173, 1133, 1078, 992, 813 cm-1; MS (FAB ) m/z 271 (M+H)。
A−84:4-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-ピペリジン-1-イル)-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.69(d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.18-7.29 (m, 2 H), 3.69-3.79 (m, 2 H), 2.83-2.93 (m, 2 H), 2.22 (m , 1 H), 1.99-2.10 (m, 2 H), 1.81-1.99 (m, 2 H); IR (pur) 2963, 2230, 1613, 1500, 1435, 1391, 1336, 1311, 1256, 1139, 1080, 955, 900, 830 cm-1; MS (FAB ) m/z 323 (M+H)。
A−85: 2-(4-ベンジル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.80 (dd, 1 H, J = 7.6, 7.6 Hz), 7.64 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.56 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.52 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.27-7.32 (m, 2 H), 7.15-7.24 (m, 2 H), 3.61-3.66 (m, 2 H), 2.77-2.86 (m, 2 H), 2.62 (d, 2 H, J = 7.2 Hz), 1.78-1.85 (m, 2 H), 1.72 (m, 1H), 1.49-1.60 (m, 2 H); IR (pur) 2922, 2230, 1612, 1499, 1434, 1312, 1174, 1133, 1077, 953, 827, 746, 701 cm-1; MS (FAB ) m/z 345 (M+H)。
A−86: 4-アセチル-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.90 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.25-7.44 (m, 5 H), 7.01 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 4.10-4.25 (m, 2 H), 3.51-3.63 (m, 2 H), 2.50-2.62 (m, 2 H), 2.13-2.27 (m, 2 H), 1.97 (s, 3 H); IR (pur) 2924, 2223, 1704, 1590, 1494, 1455, 1350, 1320, 1243, 1138, 959, 912, 743, 701 cm-1; MS (FAB ) m/z 374 (M+H)。
A−87: 6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.94 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.24-7.34 (m, 2 H), 7.04 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.87-7.00 (m, 3 H), 4.00-4.06 (m, 4 H), 3.32-3.39 (m, 4 H); IR (pur) 2916, 2230, 2217, 1590, 1497, 1449, 1341, 1230, 1081, 986, 934, 812, 761, 693 cm-1; MS (FAB ) m/z 349 (M+H)。
A−88: 2-ジプロピルアミノ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.74 (dd, 1 H, J = 7.8, 0.7 Hz), 6.75 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.53 (tt, 4 H, J = 7.7, 1.8 Hz), 1.70-1.66 (m, 4 H), 0.86 (t, 4 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 2969, 2215, 1594, 1565, 1512, 1459, 1331 cm-1; MS (FAB) m/z 272 (M+H)。
A−89: 6'-tert-ブチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.65 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.70 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 3.70-3.68 (bs, 4 H), 1.65 (s, 6 H), 1.30 (s, 9 H); IR (pur) 2934, 2856, 2213, 1583, 1550, 1447, 1362 cm-1; MS (FAB) m/z 244 (M+H)。
A−90: 6-tert-ブチル-2-ピロリジン-1-イル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.59 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 3.80 (m, 4 H), 2.00 (m, 4 H), 1.28 (s, 9 H); IR (pur) 3409, 2964, 2785, 2210, 1583, 1552, 1456cm-1; MS (FAB) m/z 230 (M+H)。
A−91: 6'-tert-ブチル-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.57 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.63 (d, 1 H, J = 8 Hz), 4.37 (m, 2 H), 2.90 (td, 2 H, J = 12.6, 2.4 Hz), 1.68-1.16 (m , 5 H), 1.22 (s, 9 H), 0.83 (d, 3 H, J = 7.5 Hz); IR (pur) 2956, 2869, 2213, 1582, 1550, 1452, 1367 cm-1; MS (FAB) m/z 258 (M+H)。
A−92: 6-tert-ブチル-2-ジプロピルアミノ-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 6.59 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 3.58 (t, 4 H, J = 7.9 Hz), 1.68-1.64 (m, 4 H), 1.28 (s ,9 H), 0.95 (t, 6 H, J =7.3 Hz); IR (pur) 2964, 2873, 2208, 1585, 1550, 1495, 1456 cm-1; MS (FAB) m/z 320 (M+H)。
A−93: 2-アゼパン-1-イル-6-tert-ブチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 6.60 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 3.90 (t, 4 H, J = 5.9 Hz), 1.89-1.85 (m, 4 H), 1.59-1.43 (m , 4 H), 1.28 (s, 9 H); IR (pur) 2930, 2859, 2208, 1584, 1549, 1487, 1453 cm-1; MS (FAB) m/z258 (M+H)。
A−94: 6'-tert-ブチル-4-フェニル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.69 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.38-7.19 (m, 5 H), 6.76 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.60 (d, 2 H, J = 6.2 Hz), 3.10 (td , 2 H, J = 12.5, 2.8 Hz), 2.79 (m, 1 H), 2.00-1.78 (m, 4 H), 1.3 (s, 9 H); IR (pur) 2959, 2213, 1583, 1550, 1452, 1368 1223 cm-1, MS (FAB) m/z320 (M+H)。
A−95: 4-ヒドロキシメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.89 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.99 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 4.58 (d, 1 H, J = 13.6 Hz), 3.57 (t, 2 H, J = 5.9 Hz), 3.01 (m, 2 H), 1.92-1.87 (m, 3 H), 1.41-1.34 (m, 2 H); IR (pur) 2923, 2220, 1591, 1567, 1499, 1458, 1364 cm-1; MS (FAB) m/z 286 (M+H)。
A−96:6-tert-ブチル-2-[4-(4-フルオロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.70 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.02-6.89 (m, 4 H), 6.81 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 3.92-3.88 (m, 4 H), 3.26-3.23 (m , 4 H), 1.30 (s, 9 H); IR (pur) 2963, 2215,1584, 1550, 1511, 1445, 1363 cm-1; MS (FAB) m/z 339 (M+H)。
A−97: 2-ジエチルアミノ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.07 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.74 (q, 4 H, J = 7.0 Hz), 1.30 (t , 6 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 2983, 2216, 1594, 1566, 1514, 1459, 1330 cm-1; MS (FAB) m/z 243 (M+H)。
A−98: 2-ジメチルアミノ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.87 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.92 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.35 (s, 4 H); IR (KBr) 2940, 2218, 1595, 1525, 1411, 1320, 1265 cm-1
MS (FAB) m/z 215 (M+H)。
A−99: 2-ジブチルアミノ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.84 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.85 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 3.66 (t, 4 H, J = 7.9 Hz), 1.72-1.60 (m, 4 H), 1.45-1.32 (m, 4 H), 0.97 (t, 6 H, J = 7.3 Hz); IR (KBr) 2962, 271, 2215, 1594, 1566, 1513, 1461 cm-1; MS (FAB) m/z 300 (M+H)。
A−100: 2-ベンジルアミノ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.87 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.40-7.26 (m, 5 H), 6.97 (d, 1 H, J = 7.7 Hz); IR (KBr) 3357, 2228, 1560, 1534, 1424, 1343, 1282 cm-1; MS (FAB) m/z 277 (M+H)。
A−101: 4-ベンジル-4'-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.14-7.34 (m, 5H), 6.90 (bs, 1 H), 4.39-4.49 (m, 2 H), 2.90-3.02 (m, 2 H), 2.59 (d, 2 H, J = 6.8 Hz), 2.52 (bs, 3 H), 1.71-1.87 (m, 2H), 1.22-1.50 (m, 3 H); IR (pur) 2922, 2850, 2214, 1577, 1494, 1452, 1391, 1243, 1182, 1143, 967, 913, 743, 701 cm-1; MS (FAB ) m/z 360 (M+H)。
A−102: 4,4'-ジメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.89 (s, 1 H), 4.42 (m, 2 H), 3.02 (m, 2 H), 2.52 (s, 3 H), 1.65-1.79 (m, 3 H), 1.33 (m, 2 H), 0.99 (d, 3 H, J = 6.3 Hz); IR (pur) 2923, 2215, 1577, 1453, 1391, 1315, 1241, 1182, 1145, 1078, 969, 913, 847, 740 cm-1; MS (FAB) m/z 284 (M+H)。
工程 2:
方法 1
一般式 VI−Bで表わされる化合物(5mmol)(式中、R5、R12、R13、U、T及びVは上述の意味を有し、そしてmは 0、1、2又は3を示す。) 炭素上に担持されたパラジウム (10%、500mg)及び濃塩酸 (3mL)又は酢酸を MeOH (30mL)中に溶解させ、ついで6 時間RTで水素雰囲気にさらす。反応混合物をセライトを介して濾過し、ろ液を減圧で蒸発させる。残留物をフラッシュクロマトグラフィー (SiO2、EE) によって精製する。
下記化合物B−1〜 B−15を、上記一般的方法にしたがって得る:
化合物 B−1:
[2-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)-ピリジン-3-イル]メチルアミン
Figure 0005323485
上記化合物を、50%の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, 1 H, J = 5.7 Hz), 7.26 (d, 1 H, J = 5.7 Hz), 4.01 (s, 2 H), 3.11 (bs, 4 H), 1.62-1.70 (m, 6 H)
化合物 B−2:
[2-(モルフィン-4-イル)-6-(トリフルオロメチル)-ピリジン-3-イル]メチルアミン
Figure 0005323485
上記化合物を、28 %の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, 1 H, J = 5.7 Hz), 7.31 (d, 1 H, J = 5.7 Hz), 3.93 (s, 2 H), 3.85 (t, 4 H, J = 3.3 Hz), 3.23 (t, 4 H, J = 3.3 Hz)。
化合物 B−3:
[2-(ピロリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)-ピリジン-3-イル]メチルアミン
Figure 0005323485
上記化合物を、60%の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.58 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.98 (d, 1 H, J= 7.5 Hz), 3.93 (s, 2 H), 3.55-3.60 (m, 4 H), 1.93-1.97 (m, 4 H)。
化合物 B−4:
2-(ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジルアミン
Figure 0005323485
上記化合物を、50 %の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.59 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.52 (s, 1 H), 7.47 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.28 (s, 2 H), 2.89-2.93 (m, 4 H), 1.63-1.82 (m, 6 H)。
化合物B−5:
2-(モルフィン-4-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジルアミン
Figure 0005323485
上記化合物を、38%の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.61 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.55 (s, 1 H), 7.50 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.26 (s, 2 H), 3.87 (t, 4 H, J = 4.5 Hz), 2.95 (t, 4 H, J= 4.5 Hz)。
化合物 B−6:
2-(ピロリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジルアミン
Figure 0005323485
上記化合物を、55 %の収率で淡黄色油状物として得る。
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.83 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.25 (s, 1 H), 7.18 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.21 (s, 2 H), 3.15-3.19 (m, 4 H), 1.95-1.99 (m, 4 H)。
B−7: C-[4-(4-フルオロ-フェニル)-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.03 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.41 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.24 (m, 2 H), 7.01 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.4 Hz), 4.26 (s, 2 H), 3.45 (m, 2 H), 3.07 (m, 2 H), 2.72 (m, 1 H), 1.89-1.96 (m, 4 H); IR (pur) 2913, 2846, 1593, 1512, 1469, 1422, 1368, 1225, 1190, 1152, 950, 839 cm-1; MS (FAB) m/z 354(M+H)。
B−8: 4-(2,2-ジメチル-プロピオニルオキシ)-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル-酢酸アンモニウム
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.81 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.31 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.98 (m, 1 H), 4.35 (s, NH3+), 3.97 (s, 2 H), 3.40-3.31 (m, 2 H), 3.18-3.10 (m, 2 H), 2.06-1.98 (m, 2 H), 2.04 (s, 3 H), 1.87-1.77 (m, 2 H), 1.22(s, 9 H); IR (pur) 2970, 1724, 1593, 1462, 1419, 1168, 1033 cm-1
B−9:4-アセトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル-酢酸アンモニウム
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.81 (d, 1 H, 7.7 Hz), 7.31 (d, 1 H, 7.7 Hz), 4.97 (m, 1 H), 4.03-3.93 (m, 5 H), 3.45-3.35 (m, 2 H), 3.14-3.05 (m, 1 H), 2.08 (s, 3 H), 2.10-1.98 (m, 2 H), 1.88-1.77 (m, 2 H); IR (pur) 2957, 1734, 1419, 1247, 1138, 1034 cm-1
B−10: 4-メトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル-酢酸アンモニウム
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.80 (d, 1 H, J = 7.5Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.28 (bs, NH3), 3.97 (s, 2 H), 3.47-3.36 (m, 6 H), 3.02-2.94 (m, 2 H), 2.09-2.01 (m, 5 H), 1.77-1.65 (m, 2 H); IR (pur) 2930, 1542, 1461, 1418, 1335, 1178, 1137, 957 cm-1
B−11: 4-ブトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル-酢酸アンモニウム
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.80 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.03-3.98 (m, 5 H, 2 H + NH3), 3.49 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 3.47-3.37 (m, 3 H), 3.01-2.93 (m, 2 H), 2.07-1.97 (m, 2 H), 1.98 (s, 3 H), 1.77-1.65 (m, 2 H), 1.62-1.55 (m, 2 H), 1.45-1.33 (m, 2 H), 0.92 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 2955, 1542, 1462, 1419, 1333, 1140, 1041 cm-1
B−12: 4-エトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル-酢酸アンモニウム
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.80 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.30 (bs, NH3), 3.59-3.39 (m, 5 H), 3.01-2.93 (m, 2 H), 2.08-2.00 (m, 5 H), 1.78-1.66 (m, 2 H), 1.23 (t, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 2927, 1593, 1419, 1333, 1241, 1178, 1139 cm-1
B−13: C-(5'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,3']ビピリジニル-2'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, D2O) δ 8.71 (s, 1 H), 8.21 (s, 1 H), 4.45 (s, 2 H), 3.24 (d, 4 H, J = 4.6 Hz), 1.77 (s, 4 H), 1.51 (s, 2 H); MS (FAB ) m/z 260 (M+H)。
B−14: 2-(4-エチル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.43 (d, 1 H, J = 6.0 Hz), 7.27-7.33 (m, 2 H), 3.92 (s, 2 H), 3.04-3.12 (m, 2 H), 2.63-2.72 (m, 2 H), 1.78-1.85 (m, 2 H), 1.24-1.43 (m, 5 H), 0.93 (bt, 3 H); IR (pur) 2925, 1423, 1337, 1311, 1242, 1165, 1123, 1080, 949, 826 cm-1; MS (FAB ) m/z 287 (M+H)。
B−15: 4-イソプロポキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル-酢酸アンモニウム
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.78 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.28 (d, 1 H), 4.26 (bs, NH3), 3.95 (s, 2 H), 3.76 (m, 1 H), 3.57-3.40 (m, 3 H), 2.97 (m, 2 H), 2.07 (s, 3 H, AcO), 2.04-1.96 (m, 2 H), 1.76-1.65 (m, 2 H), 1.18 (d, 6 H, J = 6.2 Hz); IR (pur) 2972, 1593, 1462, 1419, 1333, 1177, 1140, 1041 cm-1
方法2:
一般式VI−Bで表わされる化合物 (2 mmol) (式中、R5、R12、R13、U、T及びVは上述の意味を有し、そしてmは 0、1、2又は3を示す。)をTHF (10mL、10mL) 中に溶解させ、ついでBH3・S(CH3)2 [THF中に2.0M、3mL、3当量] を添加する。反応混合物を8時間還流加熱し、HCl水溶液(2N)を添加し、反応混合物を新たに30分間還流加熱する。反応混合物に水酸化ナトリウム水溶液(2N)を添加し、ついでEEで 洗浄する。一緒にされた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させる。溶剤を減圧で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー (Si0、展開剤として、ジクロロメタン及びメタノールから成る異なる混合物)によって精製する。
下記化合物 B−16〜B−80を、上記一般的方法にしたがって得る:
B−16: (6-(クロロジフルオロメチル)-2-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メタンアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.78 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.22 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 3.90 (s, 2H), 3.12-3.16 (m, 4 H), 1.60-1.70 (m, 6 H)
IR (pur) 2935, 2851, 1590, 1417, 1373, 1300, 1091, 972, 913, 827 cm-1
MS (FAB) m/z 276 (M+H)。
B−17:(2-(4-ベンジルピペラジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メタンアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.81 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.23-7.37 (m, 6 H), 3.89 (s, 2 H), 3.58 (s, 2 H), 3.22-3.25 (m, 4 H), 2.57-2.62 (m, 4 H); IR (pur) 2814, 1592, 1417, 1324, 1176, 1135, 1005, 964, 836, 741, 700 cm-1; MS (FAB) m/z 351 (M+H)。
B−18:(6-(トリフルオロメチル)-2-(4-メチルピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メタンアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.89 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.33 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 3.88 (s, 2H), 3.39 (m, 2 H), 2.83 (m, 2 H), 1.75 (m, 2 H), 1.55 (m, 1 H), 1.38 (m, 2 H), 1.00 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); MS (FAB) m/z 274(M+H)。
B−19: C-(4-フルオロ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.83 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.28 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.85 (dm, 1 H, J = 48.3 Hz), 3.92 (s, 2 H), 3.39 (m, 2 H), 3.14 (m, 2 H), 2.01-2.28 (m, 4 H); MS (FAB) m/z 278(M+H)。
B−20:C-[6'-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.72 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 7.13 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 3.84 (s, 2H), 3.37 (m, 2 H), 2.77 (m, 2 H), 1.68 (m, 2 H), 1.48 (m, 1 H), 1.24 (m, 2 H), 0.89 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (pur) 2923, 1590, 1452, 1417, 1254, 1186cm-1; MS (FAB) m/z 290(M+H)。
B−21:C-[2-アゼパン-1-イル-6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.69 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 6.97 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 3.98 (s, 2H), 3.37 (m, 4 H), 1.71 (m, 4 H), 1.51 (m, 4 H); IR (pur) 3432, 2928, 2857, 1593, 1452, 1421, 1371, 1257cm-1; MS (FAB) m/z 290(M+H)。
B−22:C-[6'-(4-フルオロ-フェニル)-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 8.00 (m, 2H), 7.66 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.30 (d, 1 H, J = 7.8 Hz ), 7.10 (dd, 2 H, J = 8.7, 8.7 Hz), 3.90 (s, 2 H), 3.43 (m, 2 H), 2.89 (m, 2 H), 1.74 (m, 2 H), 1.53 (m, 1 H), 1.38 (m, 2 H), 0.99 (d, 3 H, J = 6.3 Hz); IR (pur) 2932, 2851, 1600, 1577, 1509, 1447, 1421, 1372, 1236, 1156, 1112, 1031 cm-1; MS (FAB) m/z 300(M+H)。
B−23:C-[2-アゼパン-1-イル-6-(4-フルオロ-フェニル)-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.97 (m, 2H), 7.59 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.17 (d, 1 H, J = 7.8 Hz ), 7.09 (dd, 2 H, J = 8.7, 8.7 Hz), 3.89 (s, 2 H), 3.49 (t, 4 H, J = 6.0 Hz), 1.81 (m, 4 H), 1.64 (m, 4 H); IR (pur) 2925, 2853, 1576, 1508, 1448, 1373, 1230, 1154, 906 cm-1; MS (FAB) m/z 300(M+H)。
B−24:[3-アミノメチル-6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-ピリジン-2-イル]-ジプロピル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.68 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.06 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 3.84 (s, 2H), 3.08 (t, 4 H, J = 7.5 Hz), 1.47 (m, 4 H), 0.77 (t, 6 H, J = 7.2 Hz); IR (pur) 2964, 2874, 1591, 1462, 1418, 1372, 1257, 1091, 999 cm-1
MS (FAB) m/z 292(M+H)。
B−25:C-[2-(1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.27 - 7.31 (m, 4H), 7.03 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 5.06 (s, 4H), 4.08 (s, 2H); IR (pur) 3365, 2926, 2857, 1598, 1457, 1363, 1263, 1177, 1132, 1013, 820 cm-1; MS (FAB) m/z 294(M+H)。
B−26:3'-アミノメチル-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.83 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.45 (m, 2 H), 7.35 (m, 3 H), 7.26 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 4.15 (q, 2 H, J= 7.2 Hz), 4.03 (s, 2 H), 3.47 (m, 2 H), 3.08 (m, 2 H), 2.69 (m, 2 H), 2.10 (m, 2 H), 1.21 (t, 3 H, J = 7.2 Hz); MS (FAB) m/z 408 (M+H)。
B−27:C-(4,6'-ビス-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.80 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.23 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 3.83 (s, 2 H), 3.48 (m, 2 H), 2.79 (m, 2 H), 2.15 (m, 1 H), 1.88 (m, 2 H), 1.65 (m, 2 H); IR (pur) 2960, 1591, 121, 1378, 1337, 1255, 1141, 1084, 955, 901, 837, 698 cm-1; MS (FAB) m/z 328 (M+H)。
B−28: C-(4-メトキシメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.81 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.26 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 3.91 (s, 2 H), 3.36 (s, 3 H), 3.29 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 2.87 (m, 2 H), 2.37 (s, 2 H), 1.71-1.86 (m, 4 H), 1.34-1.47 (m, 3 H); IR (pur) 2924, 1592, 1455, 1374, 1324, 1268, 1175, 1135, 950, 835 cm-1; MS (FAB) m/z 304(M+H)。
B−29: C-[2-(4-p-トリル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.85 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.30 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.09 (d, 2 H, J = 8.4 Hz), 6.88 (d, 2 H, J = 8.4 Hz), 3.94 (s, 2 H), 3.37 (m, 4 H), 3.26 (m, 4 H), 2.27 (s, 3 H); IR (pur) 3368, 2847, 1732, 1591, 1515, 117, 1333, 1235, 1176, 1137, 1051, 966, 916, 814, 755 cm-1; MS (FAB) m/z 351(M+H)。
B−30: C-[2-(4-m-トリル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.31 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.18 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.77-6.79 (m, 2 H), 3.95 (s, 2 H), 3.31-3.38 (m, 8 H), 2.33 (s, 3 H); IR (pur) 3367, 2845, 1595, 1493, 1418, 1335, 1240, 1335, 1137, 1045, 998, 967, 836, 775, 695 cm-1; MS (FAB) m/z 351 (M+H)。
B−31: C-{2-[4-(4-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル}-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.31 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.94 (d, 2 H, J = 6.9 Hz), (d, 2 H, J = 6.9 Hz), 3.95 (s, 2 H), 3.77 (s, 3 H), 3.39 (m, 4 H), 3.22 (m, 4 H); IR (pur) 2837, 1590, 1512, 1418, 1332, 1244, 1178, 1137, 1035, 967, 826 cm-1; MS (FAB) m/z 367(M+H)。
B−32: C-{6-トリフルオロメチル-2-[4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-ピリジン-3-イル}-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.89 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.50 (d, 2 H, J = 7.8 Hz), 7.32 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.97 (d, 2 H, J = 7.8 Hz), 4.09 (s, 2 H), 3.40 (m, 8 H), 2.27 (s, 2 H); IR (pur) 2933, 1695, 1600, 1511, 1428, 1397, 1342, 1314, 1262, 1158, 1026, 835 cm-1; MS (FAB) m/z 405(M+H)。
B−33: C-{6-トリフルオロメチル-2-[4-(3-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ピペラジン-1-イル]-ピリジン-3-イル}-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.46 (d, 1 H, J = 3.3 Hz), 7.86-7.93 (m, 2 H), 7.31 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.03 (m, 1 H), 3.97 (s, 2 H), 3.46 (m, 4 H), 3.36 (m, 4 H), 2.12 (bs, 2 H); IR (pur) 3367, 2850, 1590, 1445, 1368, 1312, 1236, 1138, 1027, 966, 837 cm-1; MS (FAB) m/z 407 (M+H)。
B−34: C-[2-(4-シクロヘキシル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.80 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.27 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 3.90 (s, 2 H), 3.25 (m, 4 H), 2.73 (m, 4 H), 2.16 (m, 1 H), 1.70 (m, 4 H), 1.19-1.28 (m, 6 H); MS (FAB) m/z 343(M+H)。
B−35: 2-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-エチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.12 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 3.32 (m, 2 H), 2.95 (t, 2 H, J = 6.9 Hz), 2.75 (m, 4 H), 1.55-1.63 (m, 5 H), 0.91 (d, 3 H, J = 6.3 Hz); IR (pur) 3364, 2924, 1648, 1590, 1457, 1415, 1322, 1236, 1176, 1136, 1045, 944, 834 cm-1; MS (FAB) m/z288(M+H)。
B−36: (3'-アミノメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-イル)-フェニル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.82 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.18 (m, 2 H), 6.66 (m, 3H), 3.93 (s, 2 H), 3.47 (m, 2 H), 3.03 (m, 2 H), 2.84 (bs, 2 H), 2.18 (m, 2 H), 1.58-1.66 (m, 3 H); IR (pur) 3365, 2938, 1598, 1504, 1421, 1333, 1265, 1177, 1136, 1044, 953, 836, 752, 695 cm-1; MS (FAB) m/z 351(M+H)。
B−37: C-[2-(2,6-ジメチル-モルフィン-4-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.77 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.20 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 3.84 (s, 2 H), 3.73 (m, 2 H), 3.25 (m, 2 H), 2.60 (m, 2 H), 1. 70 (bs, 2 H), 1.15 (d, 6 H, J = 6.3 Hz); IR (pur) 2976, 1591, 1459, 1418, 1249, 1175, 1006, 836 cm-1; MS (FAB) m/z 290 (M+H)。
B−38: C-[2-(1,1-ジオキソ-チオモルホリン-4-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.94 (d, 1 H, J=7.5 Hz), 7.38 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 3.82-3.91 (m, 6 H), 3.20 (m, 4 H), 1.52 (bs, 2 H); IR (pur) 2929, 1709, 1591, 1465, 1334, 1280, 1178, 1126, 1029, 997, 864 cm-1; MS (FAB) m/z310(M+H)。
B−39: C-(2-イミダゾール-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.17 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 8.11 (s, 1 H), 7.67 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.49 (s, 1 H), 7.14 (s, 1 H), 3.93 (s, 2 H); MS (FAB ) m/z 243 (M+H)。
B−40: C-(4,6'-ジメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.45 (d, 1 H, J = 6.6 Hz), 6.75 (d, 1 H, J = 6.5 Hz), 3.80 (s, 2 H), 3.30 (m, 2H), 2.81 (m, 2 H), 2.42 (s, 3 H), 2.34 (bs, 2 H), 1.72 (m, 2 H), 1.51 (m, 1 H), 1.33 (m, 2 H), 0.98 (d, 3 H, J = 5.7 Hz); IR (pur) 3364, 2919, 1580, 1452, 1402, 1373, 1242, 1189, 1146, 1106, 1053, 962, 815 cm-1; MS (FAB) m/z 220(M+H)。
B−41: (3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-シクロヘキシル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.24 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 6.78 (d, 1 H, J = 7.1 Hz), 6.69 (bs, NH), 3.99 (m, 1 H), 3.84 (s, 2 H), 2.09-2.01 (m, 2 H), 1.75-1.21 (m, 8 H)。
B−42: 3'-アミノメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-オール
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.90 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.35 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.90 (s, 2 H), 3.81-3.75 (m, 1 H), 3.43-3.39 (m, 2 H), 2.01-1.95 (m, 3 H), 1.72-1.61 (m, 2 H)。
B−43: 6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.17 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 6.92 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 4.02 (bs, NH), 3.07 (m, 4 H), 1.74-1.56 (m, 6 H); IR (pur) 2936, 1610, 1480, 1428, 1374, 1320, 1277, 1172, 1121 cm-1
B−44: (3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ブチル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.24 (dd, 1 H, J = 7.3, 0.7 Hz), 6.80 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 6.78 (br, NH), 3.86 (s, 2 H), 3.50-3.44 (m, 2 H), 1.67-1.57 (m, 2 H), 1.49-1.37 (m, 2 H), 0.96 (t, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3301, 2929, 1611, 1532, 1458, 1309, 1175, 1133, 817 cm-1
B−45: C-[2-(6-アザ-スピロ[2.5]オクト-6-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.82 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.26 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.93 (s, 2 H), 3.22 (m, 4 H), 1.52 (m, 4 H), 0.36 (s, 4 H); IR (pur) 2923, 1593, 1457, 1419, 1332, 1176, 1136, 956 cm-1
B−46: C-(3-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.80 (dd, 1 H, J = 7.7, 0.7 Hz), 7.25 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 3.90 (s, 2 H), 3.41-3.33 (m, 2 H), 2.84-2.75 (m, 1 H), 2.54-2.47 (m, 1 H), 1.85-1.63 (m, 4 H), 1.16-1.03 (m, 1 H), 0.94 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (pur) 2927, 1593, 1458, 1418, 1176, 1136, 1001 cm-1
B−47: C-(2-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.05 & 7.78 (d, 1 H), 7.65 & 7.32 (d, 1 H), 4.04 & 3.78 (m, 2 H), 3.54 (m, 1 H), 3.07 (m, 1 H), 2.87 (m, 1 H), 1.84-1.42 (m, 6 H), 0.96 (d, 3 H, J = 6.2 Hz); IR (pur) 2933, 1539, 1459, 1412, 1337, 1178, 1139, 843 cm-1
B−48: 4-[(3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルアミノ)-メチル]-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.26 (m, 2 H), 6.79 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 4.11 (m, 2 H), 3.89 (s, 2 H), 3.39 (m, 2 H), 2.69 (m, 2 H), 1.85-1.65 (m, 5 H), 1.43 (s, 9 H); IR (pur) 3376, 2925, 1680, 1610, 1533, 1427, 1366, 1173, 1137 cm-1
B−49: C-(4-ベンジル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.80 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.35-7.21 (m, 6 H), 3.88 (s, 2 H), 3.45 (m, 2 H), 2.82 (m, 2 H), 2.60 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 1.77-1.67 (m, 3 H), 1.42 (m, 2 H); IR (pur) 3385, 2921, 2847, 1592, 1454, 1418, 1373, 1320, 1267, 1174, 1134, 953, 834, 746, 701 cm-1; MS (FAB ) m/z 350 (M+H)。
B−50:C-{2-[4-(4-フルオロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル}-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.84 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.31 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 7.05-6.91 (m , 4 H), 4.42 (s , 2 H), 3.44-3.35 (m, 4 H), 3.32-3.24 (m, 4 H), 1.57 (bs, 2 H); IR (pur) 2844, 1591, 1510, 1418, 1334, 1232, 1176, 1137, 1051, 966, 916, 825, 757 cm-1; MS (FAB ) m/z 355 (M+H)。
B−51: C-{2-[4-(2-フルオロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル}-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.87 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.31 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.21-7.03 (m, 4 H), 3.96 (s, 2 H), 3.48-3.35 (m, 4 H), 3.29-3.15 (m, 4 H)
IR (pur) 3384m 2842m 1571m 1501m 1453, 1416, 1372, 1337, 1236, 1176, 1136, 1052, 966, 822, 835, 754 cm-1; MS (FAB ) m/z 355 (M+H)。
B−52:C-[2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.88 (d, 1 H, J = 7.7Hz), 7.35-7.26 (m, 3 H), 6.98 (d, 2 H, J = 7.9 Hz), 6.89 (m, 1 H), 3.97 (s, 2 H), 3.44-3.32 (m, 8 H)
IR (pur) 2843, 1595, 1500, 1418, 1335, 1232, 1177, 1134, 966, 836, 759, 693 cm-1; MS (FAB ) m/z 337 (M+H)。
B−53:(3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-メチル-フェニル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.83 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.34 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.26 (m, 2 H), 7.05 (m, 1 H), 6.91 (m, 2 H), 3.46 (s, 3 H), 3.31 (s, 2 H), 1.28 (bs, 2 H); IR (pur) 2915, 1588, 1496, 1465, 1396, 1349, 1264, 1180, 1137, 930, 835, 756, 699 cm-1; MS (FAB ) m/z 282 (M+H)。
B−54:C-(4,4-ジメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.81 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.25 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 3.89 (s, 2 H), 3.22-3.13 (m, 4 H), 1.59-1.46 (m, 4 H), 1.01 (s, 6 H); IR (pur) 2919, 1639, 1590, 1459, 1423, 1375, 1321, 1252, 1175, 1138, 1047, 954, 835 cm-1; MS (FAB ) m/z 288 (M+H)。
B−55: 2-(4-p-トリル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (d, 1 H, J = 9.0 Hz), 7.37 (d, 1 H, J = 6.4 Hz), 7.36 (s, 1 H), 7.11 (d, 2 H, J = 8.4 Hz), 6.90 (d, 2 H, J = 8.4 Hz), 3.99 (s, 2 H), 3.10-3.02 (m, 4 H), 3.17-3.07 (m, 4 H), 2.29 (s, 3 H); IR (pur) 2826,1616, 1515, 1425, 1334, 1308, 1232, 1165, 1123, 1079, 959, 814 cm-1; MS (FAB ) m/z 350 (M+H)。
B−56:2-(4-m-トリル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.37 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.36 (s, 1 H), 7.19 (m, 1 H), 6.81 (s, 1 H), 6.80 (d, 1 H, J = 7.1 Hz), 6.73 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 3.99 (s, 2 H), 3.51-3.42 (m, 4 H), 3.17-3.06 (m, 4 H), 2.34 (s, 3 H), 1.67 (bs, 2 H); IR (pur) 2828, 1604, 1498, 1425, 1336, 1310, 1250, 1166, 1123, 962, 777 cm-1; MS (FAB ) m/z 350 (M+H)。
B−57:4-トリフルオロメチル-2-[4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.59-7.42 (m, 3 H), 7.38 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.35 (s, 1 H), 6.99 (d, 2 H, J = 8.8 Hz), 4.00 (s, 2 H), 3.49-3.35 (m, 4 H), 3.19-3.05 (m, 4 H); IR (pur) 2838, 1616, 1527, 1425, 1332, 1238, 1163, 1116, 1073, 960, 827 cm-1; MS (FAB ) m/z 404 (M+H)。
B−58:2-[4-(4-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.38 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 7.36 (s, 1 H), 6.99-6.83 (m, 4 H), 3.98 (s, 2 H), 3.79 (s, 3 H), 3.29-3.18 (m, 4 H), 3.17-3.04 (m, 4 H) ; IR (pur) 3395, 2831, 1511, 1426, 1307, 1244, 1167, 1123, 1078, 1037, 959, 826 cm-1; MS (FAB ) m/z 366 (M+H)。
B−59:2-[4-(4-フルオロ-フェニル)-ピペリジン-1-イル]-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.35 (s, 1 H), 7.34 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 7.24 (m, 2 H), 7.02 (m, 2 H), 3.98 (s, 2 H), 3.21 (bd, 2 H, J= 11.5 Hz), 2.86 (td, 2 H, J = 11.4, 2.9 Hz), 2.65 (m, 1 H), 1.99-1.83 (m, 4 H); IR (pur) 2921, 1608, 1509, 1425, 1321, 1224, 1164, 1123, 1079, 949, 884, 833, 732 cm-1; MS (FAB ) m/z 353 (M+H)。
B−60:C-(6''-トリフルオロメチル-3,4,5,6,3',4',5',6'-オクタヒドロ-2H,2'H-[1,4';1',2'']テルピリジン-3''-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.91 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.35 (d, 1 H, J= 7.7 Hz), 3.87 (s, 2 H), 3.52-3.56 (m, 2 H), 2.82-2.90 (m, 2 H), 2.49-2.64 (m, 5 H), 1.97-2.01 (m, 2 H), 1,50-1.51 (m, 8 H); IR (pur) 2933, 2852, 1592, 1457, 14201339, 1135, 956 cm-1; MS (FAB ) m/z 343 (M+H)。
B−61: C-(4-ピロリジン-1-イル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.92 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.36 (d, 1 H, J= 7.7 Hz), 3.90 (s, 2 H), 3.48-3.56 (m, 2 H), 2.87-2.95 (m, 2 H), 2.72-2.83 (m, 5 H), 2.42 (m, 1 H), 2.03-2.15 (m, 2 H), 1.79-7.92 (m, 5 H); IR (pur) 2959, 1592, 1459, 1421, 1339, 1240, 1176, 1135, 957, 834 cm-1; MS (FAB ) m/z 329(M+H)。
B−62:C-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.26-7.34 (m, 3 H), 6.95-7.03 (m, 2 H), 6.89 (m, 1 H), 3.96 (s, 2 H), 3.30-3.46 (m, 8 H); IR (pur) 2842, 1594, 1500, 1415, 1375, 1231, 1091, 980, 932, 900, 817, 759, 682 cm-1; MS (FAB ) m/z 353 (M+H)。
B−63:2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 7.24-7.39 (m, 4 H), 6.98 (d, 2 H, J = 8.1 Hz), 6.90 (dd, 1 H, J = 7.1, 7.1 Hz), 3.99 (s, 2 H), 3.22-3.37 (m, 4 H), 3.08-3.13 (m, 4 H); IR (pur) 2826, 1599, 1500, 1423, 1334, 1308, 1232, 1163, 1121, 1079, 959, 882, 830, 760, 693 cm-1; MS (FAB ) m/z 336 (M+H)。
B−64: 2-アゾカン-1-イル-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, 1 H, J = 7.9Hz), 7.41 (s , 1 H), 7.30 (d , 1 H, J = 8.0 Hz), 4.03 (s , 2 H), 3.02-3.14 (m, 4 H), 2.44-2.56 (m , 3 H), 1.61-1.81 (m, 7 H); IR (pur) 2925, 1597, 1505, 1419, 1317, 1212, 1164, 1123, 1080, 982, 907, 827 cm-1; MS (FAB ) m/z 287 (M+H)。
B−65:2-(4,4-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.44 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.27-7.36 (m, 2 H), 3.92 (s, 2 H), 2.82-2.84 (m, 4 H), 1.46-1.60 (m, 4 H), 1.01 (bs, 6 H); IR (pur) 2919, 1424, 1337, 1309, 1227, 1166, 1124, 1079, 949, 827, 734 cm-1; MS (FAB ) m/z 287 (M+H)。
B−66: (2-アミノメチル-5-トリフルオロメチル-フェニル)-ジプロピル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.31-7.37 (m, 2 H), 4.01 (s, 2 H), 2.83-2.92 (m, 4 H), 1.38-1.51 (m, 4 H), 0.81-0.92 (m, 6 H); IR (pur) 2964, 2875, 1463, 1422, 1327, 1220, 1166, 1125, 1079, 984, 891 cm-1; MS (FAB ) m/z 275 (M+H)。
B−67:4-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-ピペリジン-1-イル)-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.36 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.29 (bs, 1 H), 3.95 (s, 2 H), 3.14-3.25 (m, 2 H), 2.67-2.80 (m, 2 H), 2.20 (m, 1 H), 1.93-2.05 (m, 2 H), 1.75-1.87 (m, 2 H); IR (pur) 2958, 2820, 1424, 1333, 1306, 1254, 1128, 1081, 949, 899, 829, 734 cm-1; MS (FAB ) m/z 327 (M+H)。
B−68: 3'-アミノメチル-4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-5'-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.13 (s, 1H), 4.37 (q, 2H, J = 7.1 Hz), 3.88 (s, 2H), 3.69 (m, 2H), 2.90 (t, 2H, J = 11.5 Hz), 1.67 (m, 3H), 1.32 (m, 5H), 0.95 (d, 3H, J = 13.7 Hz); IR (pur) 3391, 2924, 1542, 1452, 1373, 1024, 971, 794 cm-1; MS (FAB) m/z346(M+H)。
B−69:C-[6'-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-3,5-ジメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H [1,2']ビピリジニル-3'-yl] -メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.75 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.89 (s, 2 H), 3.18 (tt, 4 H, J = 7.3, 2.0 Hz), 1.60-1.48 (m, 4 H), 0.86 (t, 6 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 3033, 2935, 1726, 1594, 1514, 1456, 1420 cm-1; MS (FAB) m/z 304 (M+H)。
B−70:(3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ジプロピル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.75 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.89 (s, 2 H), 3.18 (tt, 4 H, J = 7.3, 2.0 Hz), 1.60-1.48 (m, 4 H), 0.86 (t, 6 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 3367, 2966, 2875, 1593, 1465, 1419, 1338 cm-1; MS (FAB) m/z 261 (M+H)。
B−71: C-(6'-tert-ブチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.90 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.83 (s, 2 H), 3.08 (m, 4 H), 1.70-1.50 (m, 6 H), 1.30 (s, 9 H); IR (pur) 2933, 2856, 1635, 1582, 1445, 1402, 1370 cm-1; MS (FAB) m/z 248 (M+H)。
B−72: C-(6-tert-ブチル-2-ピロリジン-1-イル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.36 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.70 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.86 (s, 2 H), 3.53(m, 4 H), 1.96-1.90 (m, 4 H), 1.30 (s, 9 H); IR (pur) 2959, 2866, 1583, 1450, 1355, 1251, 1099 cm-1; MS (FAB) m/z 234 (M+H)。
B−73: C-(6'-tert-ブチル-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.90 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 3.86 (s, 2 H), 3.36 (m, 2 H), 2.82 (m, 2 H), 1.70-1.67 (m, 2 H), 1.57-1.31 (m, 3 H), 1.30 (s, 9 H), 0.98 (d, 3 H, J = 6.4 Hz); IR (pur) 2954, 2921, 2869, 1635, 1583, 1451, 1403 cm-1; MS (FAB) m/z 262 (M+H)。
B−74: C-(2-アゼパン-1-イル-6-tert-ブチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.40 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.76 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.82 (s, 2 H), 3.49-3.42 (m, 4 H), 1.80 (m, 4 H), 1.62 (m, 4 H), 1.30 (s, 9 H); IR (pur) 3396, 2925, 2856, 1643, 1582, 1454, 1364 cm-1; MS (FAB) m/z 262 (M+H)。
B−75: C-(6'-tert-ブチル-4-フェニル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.36-7.19 (m, 5 H), 6.95 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.88 (s, 2 H), 3.55-3.51 (m, 2 H), 3.48 (s, 3 H), 3.03-2.93 (m, 2 H), 2.75-2.64 (m, 1 H), 2.05-1.54 (m, 4 H), 1.33 (s, 9 H); IR (pur) 2957, 1644, 1578, 1452, 1401, 1370, 1231 cm-1; MS (FAB) m/z 324 (M+H)。
B−76: (3-アミノメチル-6-tert-ブチル-ピリジン-2-イル)-ジプロピル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.45 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.94 (d,1 H, J = 7.7 Hz), 3.99 (s, 2 H), 3.25-3.05 (m, 4 H), 1.61-1.38 (m, 4 H), 1.33 (s, 9 H), 0.90-0.80 (m, 6 H); IR (pur) 2961, 2871, 1634, 1583, 1460, 1369, 1243 cm-1; MS (FAB) m/z 264 (M+H)。
B−77: (3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ジエチル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.67 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.07 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.79 (s, 2 H), 3.20-3.09 (q, 4 H, J = 7.0 Hz), 0.98 (t, 4 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 2924, 1588, 1429, 1332, 1219, 1170, 1129 cm-1; MS (FAB) m/z 248 (M+H)。
B−78:(3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ジメチル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.72 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.12 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.01 (s, 2 H), 2.85 (s , 4 H); IR (pur) 2923, 1596, 1488 1394, 1350, 1272, 1175 cm-1; MS (FAB) m/z 219 (M+H)。
B−79: (3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ベンジル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.29-7.10 (m, 6 H), 6.70 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 4.54 (d, 1 H, J = 2.0 Hz), 3.66 (s, 2 H), 1.41 (bs, 2 H); IR (pur) 3298, 2920, 1609, 1530, 1453, 1354 1309 cm-1; MS (FAB) m/z 282 (M+H)。
B−80: C-(4,4'-ジメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.17 (s, 1 H), 4.09 (s, 2 H), 3.31 (m, 2 H), 2.89 (m, 2 H), 2.43 (s, 3 H), 1.76 (m, 2 H), 1.53 9m, 1 H), 1.37 (m, 2 H), 1.44 (bs, 2H), 0.98 (d, 3 H, J = 6.3 Hz); IR (pur) 3380, 2952, 1598, 1567, 1465, 1373, 1311, 1276, 1176, 1138, 968, 916 cm-1; MS (FAB) m/z 288(M+H)。
方法3:
一般式VI−Bで表わされる化合物 (1.5mmol) (式中、R5、R12、R13、U、T及びVは上述の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示す。)をジエチルエーテル (3mL) 中に溶解させ、ついで0℃でジエチルエーテル (5mL) 中に水素化アルミニウムリチウムを有する懸濁液l (3 mmol)を徐々に滴下する。反応混合物を4時間還流加熱し、0℃で徐々に メタノールを、ついで1NNaOH水溶液を滴下する。反応混合物をメタノールで希釈し、セライトを介して濾過する。溶剤を減圧で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、展開剤として、ジクロロメタン及びメタノールから成る異なる混合物)によって精製する。
下記化合物 B−81を、上記一般的方法にしたがって得る:
B−81:C-(4-メチレン-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.84 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.27 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 4.76 (s, 2 H), 3.94 (s, 2 H), 3.25 (t, 4 H, J = 5.7 Hz), 2.38 (t, 4 H, J = 5.7 Hz)
方法4:
一般式VI−Bで表わされる化合物 (0.39mmol) (式中、R5、R12、R13、U、T及びVは上述の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示す。)をメタノール(8 mL) 中に溶解させ、ついで0℃でNiCl・HO (0.78 mmol) 及び水素化ホウ素ナトリウム(1.56 mmol)を 徐々に添加する。反応混合物を12時間還流加熱する。反応混合物をメタノールで希釈し、セライトを介して濾過する。溶剤を減圧で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー (SiO、展開剤として、ジクロロメタン及びメタノールから成る異なる混合物)によって精製する。
下記化合物 B−82〜 B−84を、上記一般的方法にしたがって得る:
B−82: (3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ブチル-メチル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3 ) δ 7.75 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.91 (bs, 2 H), 3.19 (bt, 2 H), 2.89 (bs, 3 H), 1.52-1.65 (m, 2 H), 1.21-1.39 (m, 2 H), 0.92 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 2961, 2868, 1594, 1465, 1400, 1334, 1176, 1136, 831 cm-1; MS (FAB ) m/z 262 (M+H)。
B−83: C-(4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,6-ジヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.85 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 7.43 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 7.22-7.35 (m, 5 H), 6.20 (m, 1 H), 3.97-4.01 (m, 4 H), 3.41-3.46 (m, 4 H), 2.74 (bs, 2 H); IR (pur) 3395, 2922, 1593, 1422, 1372, 1338, 1267, 1175, 1135, 959, 833, 750, 697 cm-1; MS (FAB) m/z 334(M+H)。
B−84: C-[4-(4-フルオロ-フェニル)-6'-トリフルオロメチル-3,6-ジヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.40 (m, 3 H), 7.03 (dd, 2H, J = 9.0, 8.3 Hz), 6.14 (bs, 1 H), 3.97-4.01 (m, 4 H), 3.46 (m, 2 H), 2.70 (m, 2 H), 1.82 (bs, 2 H); IR (pur) 3365, 2922, 1600, 1510, 1425, 1340, 1230, 1174, 1135, 963, 835 cm-1; MS (FAB) m/z 334(M+H)。
3.一般式 V−Ba 及び V−Bbで表わされるアミン類の製造のための一般的処理方法
一般式 V−Ba及び V−Bbで表わされるアミン類の製造を、下記反応式2記載したように行う。
反応式2
Figure 0005323485
工程1: 一般式VI−Ca又はVI−Cbで表わされるニトリルの製造
一般式VI−Aで表わされる化合物 (1当量) (式中、R5、U、T及びVは上述の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示す。)を一般式HO−R14 (3.5当量)で表わされるアルコール及びDBU [1,8-ジアザ-ビシクロ[5.4.0]ウンデク-7-エン] (3.5当量)と共に アセトニトリル (式VI−Aで表わされる化合物1mmolあたり7mL) 中で12 時間RTで攪拌する。反応混合物を 数回 EEで 抽出する。一緒にされた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOを介して乾燥させ、溶剤を減圧で除去する。残留物をそれぞれカラムクロマトグラフィー (SiO、異なる混合物ヘキサン/EE) によって精製する。
あるいは、一般式VI−Ca又はVI−Cbで表わされる化合物 (1当量)(式中、R5、U、T及びVは上述の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示し、そしてR14 又はR15はHを示す。)を、一般式R14―Br 又は R15−Br (4当量)で表わされる化合物(式中、R14 及びR15は上述の意味を有するが、Hでない。)と共に アセトニトリル及びジメチルホルムアミド(1:2)からなる溶剤混合物 中で、場合により触媒として18−クラウン−6−エーテルの存在下に反応させる。反応混合物を2時間 還流加熱し、ついでRTに冷却する。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、一緒にされた有機相をMgSOを介して乾燥させ、ろ過し、溶剤を減圧で除去する。残留物をカラムクロマトグラフィー (SiO、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)) によって精製する。
下記化合物 A−104〜A−173を、上記一般的方法にしたがって得る:
A−104: 2-(3-メチル-ブトキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.33 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.53 (t, 2 H, J = 6.9 Hz), 1.65-1.96 (m, 3 H), 0.98 (d, 6 H, J = 6.3 Hz); MS (FAB) m/z 259 (M+H)。
A−105: 2-(3,3-ジメチル-ブトキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.33 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.56 (t, 2 H, J = 6.9 Hz), 1.77 (t, 2 H, J = 6.9 Hz), 1.01 (s, 9 H); MS (FAB) m/z 273 (M+H)。
A−106: 2-(2-メチル-シクロプロピルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.32 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.33 (m, 2 H), 1.06 (d, 3 H, J = 6.0 Hz), 1.02 (m, 1 H), 0.85 (m, 1 H), 0.56 (m, 1 H), 0.46 (m, 1 H); MS (FAB) m/z 257 (M+H)。
A−107: 2-ブトキシ-6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 8.02 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.28 (d, 1H, J 0 7.8 Hz), 4.59 (t, 2 H, J = 7.2 Hz), 1.84 (m, 2 H), 1.50 (m, 2 H), 0.99 (t, 3 H, J = 6.9 Hz);
IR (KBr) 2964, 2210, 1590, 1432, 1373, 1325, 1190 cm-1; MS (FAB) m/z265 (M+H)。
A−108: 2-フェノキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.18 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.41-7.47 (m, 2 H), 7.21-7.31 (m, 4 H); IR(pur) 3100, 2950, 2210, 1580, 1490, 1462, 1411, 1194, 1271, 1150, 947 cm-1; MS (FAB) m/z 265 (M+H)。
A−109: 2-(1-ブチル-ペンチルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.03 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 5.36 (m, 1 H), 1.65-1.78(m, 4 H), 1.32-1.39 (m, 8 H), 0.90 (t, 6 H, J = 7.2 Hz)
IR (pur) 2960, 2867, 2236, 1590, 1463, 1434, 1347, 1265, 1186, 1152, 1119, 966, 840, 743 cm-1; MS (FAB) m/z 315 (M+H)。
A−110: 2-(1-エチル-プロポキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.96 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 5.15 (m, 1 H), 1.72 (m, 4 H), 0.89 (t, 6 H, J = 6.8 Hz); IR(pur) 2974, 2236, 1590, 1462, 1435, 1348, 1266, 1186, 1151, 1117, 967, 840 cm-1; MS (FAB) m/z259 (M+H)。
A−111: 2-(1-プロピル-ブトキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.04 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.20 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 5.41 (m, 1 H), 1.69 (m, 4 H), 1.43 (m, 4 H), 0.93 (t, 6 H, J = 6.9 Hz)
IR(pur) 2964, 2875, 2236, 1590, 1462, 1435, 1347, 1267, 1187, 1152, 1119, 979, 839, 744cm-1; MS (FAB) m/z 287 (M+H)。
A−112: 2-(1-イソブチル-3-メチル-ブトキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.97 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.23 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 5.49 (m, 1 H), 1.60-1.78 (m, 6 H), 0.84 (d, 12 H, J = 6.9 Hz); IR(pur) 3365, 2958, 2871, 2237, 1590, 1464, 1434, 1347, 1266, 1187, 1154, 964, 839cm-1;
MS (FAB) m/z 315 (M+H)。
A−113: 2-(4,4-ジメチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.02 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.28 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 5.21 (m, 1 H), 1.73-1.96 (m, 4 H), 1.55 (m, 2 H), 1.33 (m, 2 H), 0.99 (s, 3 H), 0.96 (s, 3 H); MS (FAB) m/z 299 (M+H)。
A−114: 2-(3-メトキシ-プロポキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.06 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.35 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.59 (t, 2 H, J = 6.2 Hz), 3.59 (t, 2 H, J = 6.1 Hz), 3.37 (s, 3 H), 2.07-2.17 (m, 2H); IR (pur) 2929, 2223, 1591, 1463, 1375, 1347, 1312, 1267, 1188, 1150, 1119, 977, 922, 742 cm-1; MS (FAB ) m/z 261 (M+H)。
A−115: 2-(3-エトキシ-プロポキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.34 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.60 (t, 2 H, J = 6.2 Hz), 3.62 (d, 2 H, J = 6.2 Hz ), 3.50 (q, 2 H, J = 7.5 Hz), 2.04-2.16 (m, 2 H), 1.99 (t, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 2976, 2870, 2237, 1590, 1470, 1436, 1375, 1347, 1269, 1187, 1150, 1118, 994, 842, 743 cm-1
MS (FAB ) m/z 275 (M+H)。
A−116: 2-(2-フェノキシ-エトキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.07 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.38 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.24-7.35 (m, 2 H), 6.01-7.02 (m, 3 H), 4.86 (t, 2 H, J = 5.0 Hz), 4.39 (t, 2 H, J = 5.0 Hz); IR (pur) 2235, 1589, 1429, 1348, 1241, 1193, 1142, 1112, 963, 840, 753, 692 cm-1; MS (FAB ) m/z 309 (M+H)。
A−117: 2-ブトキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.04 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.33 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.50 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 1.87-1.78 (m, 2 H), 1.58-1.45 (m, 2 H), 0.99 (t, 3 H, J = 7.3 Hz)
IR (pur) 2965, 2240, 1591, 1468, 1436, 1349, 1270, 1189, 1151 cm-1
A−118: 2-イソプロポキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.04 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.30 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.46 (m, 1 H), 1.43 (d, 6 H, J = 6.2 Hz)
IR (pur) 2988, 2237, 1591, 1435, 1343, 1269, 1187, 1150, 1115, 969 cm-1
A−119:2-シクロペンチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.02 (dd, 1 H, J = 7.7, 0.6 Hz), 7.30 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 5.60-5.54 (m, 1 H), 2.09-1.57 (m, 8 H)
IR (pur) 2969, 2236, 1590, 1435, 1350, 1268, 1187, 1150, 974 cm-1
A−120:2-シクロヘキシルオキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.02 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.24 (m, 1 H), 2.03-1.95 (m, 2 H), 1.87-1.40 (m, 8 H); IR (pur) 2940, 2862, 2236, 1591, 1436, 1348, 1269, 1188, 1150, 971 cm-1
A−121: 2-メトキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.06 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.37 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.13 (s, 3 H); IR (pur) 2924, 2238, 1592, 1475, 1392, 1349, 1272, 1186, 1149, 1009 cm-1
A−122: 2-ヘキシルオキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.04 (dd, 1 H, J = 7.7, 0.7 Hz), 7.33 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.49 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 1.89-1.79 (m, 2 H), 1.50-1.30 (m, 6 H), 0.91 (t, 3 H); IR (pur) 2931, 1591, 1469, 1437, 1348, 1269, 1189, 1151 cm-1
A−123: 2-イソブトキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.04 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.33 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.26 (d, 1 H, J = 6.6 Hz), 2.17 (m, 1 H), 1.06 (d, 6 H, J = 6.8 Hz); IR (pur) 2968, 2237, 1592, 1469, 1436, 1347, 1268, 1188, 1151, 1119, 1000 cm-1
A−124: 2-シクロプロピルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.33 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.35 (d, 2 H, J = 7.1 Hz), 1.40-1.30 (m, 1 H), 0.68-0.62 (m, 2 H), 0.45-0.40 (m, 2 H); IR (pur) 2960, 2240, 1592, 1468, 1438, 1391, 1355, 1266, 1187, 1149, 1119 cm-1
A−125: 2-シクロブチルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.04 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.33 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.46 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 2.88-2.78 (m, 1 H), 2.20-1.85 (m, 6 H); IR (pur) 2941, 2238, 1591, 1469, 1435, 1349, 1269, 1188, 1150, 1117, 988 cm-1
A−126: 2-プロポキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.05 (dd, 1 H), 7.33 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.46 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 1.93-1.82 (m, 2 H), 1.06 (t, 3 H, J = 7.5 Hz)
IR (pur) 2974, 2238, 1592, 1437, 1346, 1271, 1190, 1151, 979 cm-1
A−127: 2-ペンチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.04 (dd, 1 H), 7.33 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.49 (t, 2 H, J = 6.8 Hz), 1.89-1.80 (m, 2 H), 1.51-1.35 (m, 4 H), 0.94 (t, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (pur) 2962, 2240, 1592, 1437, 1349, 1270, 1190, 1151 cm-1
A−128: 2-シクロブトキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.03 (dd, 1 H, J = 7.7, 0.7 Hz), 7.32 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.32 (m, 1 H), 2.56-2.46 (m, 2 H), 2.32-2.19 (m, 2 H), 1.94-1.66 (m, 2 H)
IR (pur) 2995, 2238, 1590, 1465, 1434, 1345, 1269, 1188, 1150 cm-1
A−129: 2-(4-メチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.02 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.11 (m, 1 H), 2.20-2.12 (m, 2H), 1.85-1.75 (m, 2 H), 1.63-1.43 (m, 3 H), 1.20-1.05 (m, 2 H), 0.94 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (pur) 2950, 2238, 1591, 1462, 1436, 1350, 1267, 1187, 1151, 993 cm-1
A−130: 2-シクロペンチルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.04 (dd, 1 H, J = 7.7, 0.5 Hz), 7.33 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.37 (d, 2 H, J = 6.9 Hz), 2.43 (m, 1 H), 1.91-1.81 (m, 2 H), 1.71-1.56 (m, 4 H), 1.45-1.34 (m, 2 H); IR (pur) 2957, 2236, 1592, 1436, 1346, 1269, 1188, 1150, 988 cm-1
A−131: 2-エトキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.33 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.57 (q, 2 H, J = 7.0 Hz), 1.47 (t, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 2990, 2238, 1591, 1437, 1389, 1348, 1269, 1189, 1150, 1024 cm-1
A−132:2-(4-tert-ブチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.02 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.07 (m, 1 H), 2.24-2.20 (m, 2 H), 1.92-1.85 (m, 2 H), 1.60-1.46 (m, 2 H), 1.27-1.04 (m, 3 H), 0.89 (s, 9 H); IR (pur) 2954, 2237, 1591, 1435, 1350, 1269, 1188, 1151, 977 cm-1
A−133: 2-(4-エチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.02 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.11 (m, 1 H), 2.21-2.13 (m, 2 H), 1.92-1.85 (m, 2 H), 1.62-1.03 (m, 7 H), 0.91 (t, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 2934, 2237, 1591, 1435, 1350, 1269, 1188, 1151 cm-1
A−134: 6-tert-ブチル-2-シクロヘキシルオキシ-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.76 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.91 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 5.16 (m, 1 H), 2.03-1.35 (m, 10 H), 1.32 (s, 9 H); IR (pur) 2938, 2230, 1592, 1564, 1451, 1415, 1365, 1261 cm-1
A−135: 6-tert-ブチル-2-シクロペンチルオキシ-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.75 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.91 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 5.50 (m, 1 H), 2.03-1.60 (m, 8 H), 1.32 (s, 9 H); IR (pur) 2964, 2230, 1592, 1564, 1451, 1414, 1353, 1262, 984 cm-1
A−136: 2-ブトキシ-6-tert-ブチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.77 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.94 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 4.44 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 1.80 (m, 2 H), 1.49 (m, 2 H), 1.32 (s, 9 H), 0.98 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 2961, 2230, 1593, 1565, 1455, 1418, 1369, 1261, 1112 cm-1
A−137: 6-tert-ブチル-2-ヘキシルオキシ-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.77 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.94 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 4.43 (t, 2 H, J = 6.8 Hz), 1.81 (m, 2 H), 1.50-1.30 (m, 6 H), 1.32 (s, 9 H), 0.90 (m, 3 H);
IR (pur) 2929, 2230, 1593, 1565, 1455, 1418, 1369, 1261, 1112, 1000 cm-1
A−138: 2-ベンジルオキシ-6-tert-ブチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.79 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 7.50-7.30 (m, 5 H), 6.97 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 5.53 (s, 2 H), 1.31(s, 9 H); IR (pur) 2963, 2230, 1593, 1563, 1454, 1412, 1360, 1263, 1114, 999 cm-1
A−139: 2-シクロヘキシルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.04 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.32 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.28 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 1.90-1.70 (m, 6 H), 1.35-1.05 (m, 5 H); IR (pur) 2930, 2237, 1592, 1438, 1349, 1268, 1188, 1151, 994 cm-1
A−140: 2-(4-メチル-シクロヘキシルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.04 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.32 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.40 & 4.29 (d, 2 H), 2.06-1.50 (m, 7 H), 1.37-1.28 (m, 2 H), 1.15-1.05 (m, 1 H), 0.95 & 0.90 (d, 3 H); IR (pur) 2924, 2237, 1592, 1437, 1349, 1268, 1188, 1151, 1118, 988 cm-1
A−141: 4-(3-シアノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシメチル)-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.06 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.36 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.34 (d, 2 H), 4.23-4.12 (m, 2 H), 2.81-2.70 (m, 2 H), 2.04 (m, 1 H), 1.87-1.81 (m, 2 H), 1.47 (s, 9 H), 1.37-1.23 (m, 2 H); IR (pur) 2926, 2236, 1690, 1591, 1434, 1363, 1268, 1181, 1149, 986 cm-1
A−142: 6-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-シクロヘキシルオキシ)-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.34 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.51 & 5.14 (m, 1 H), 2.35-2.05 (m, 4 H), 1.87-1.50 (m, 5 H); IR (pur) 2957, 2237, 1591, 1463, 1436, 1346, 1270, 1186, 1150, 1014 cm-1
A−143: 4-(3-シアノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 8.07 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.35 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.42 (m, 1 H), 3.73 (m, 2 H), 3.43 (m, 2 H), 2.05-1.83 (m, 4 H), 1.48 (s, 9 H); IR (pur) 2975, 2237, 1693, 1591, 1430, 1350, 1273, 1236, 1181, 1022 cm-1
A−144: 2-(3-メトキシ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.06 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.36 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.10 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.09 (s, 1 H), 6.88 (m, 1 H), 5.54 (s, 2 H), 3.82 (s, 3 H); IR (pur) 2920, 2228, 1591, 1463, 1428, 1350, 1269, 1149, 980, 843, 781 cm-1; MS (FAB ) m/z 309 (M+H)。
A−145: 2-(4-メチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.42 (d, 2 H, J = 8.0 Hz), 7.32 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.19 (d, 2 H, J = 7.9 Hz), 5.52 (s, 2 H), 2.36 (s, 3 H)
IR (pur) 2923, 2236, 1590, 1464, 1432, 1348, 1270, 1186, 1149, 1117, 977, 842, 808, 745 cm-1; MS (FAB ) m/z293 (M+H)。
A−146:2-(4-フルオロ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.07 H, J = 7.7 Hz), 7.52 (m, 2 H), 7.37 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.07 (m, 2 H), 5.52 (s, 2 H); IR (pur) 2230, 1590, 1512, 1465, 1434, 1348, 1270, 1228, 1187, 1151, 1116, 979, 835, 745 cm-1; MS (FAB ) m/z 297 (M+H)。
A−147: 2-(ピリジン-4-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.66 (s, 2 H), 8.13 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.48-7.39 (m, 3 H), 5.57 (s, 2 H); IR (pur) 3028, 2218, 1591, 1466, 1427, 1358, 1275, 1176, 1145, 1021, 1145, 1021, 938, 865, 801, 772 cm-1; MS (FAB ) m/z280 (M+H)。
A−148: 2-フェネチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.03 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.41-7.26 (m, 6 H), 4.67 (t, 2 H, J = 6.9 Hz), 3.15 (t , 2 H, J = 6.9 Hz); IR (pur) 3031, 2236, 1590, 1468, 1434, 1348, 1268, 1187, 1148, 1117, 996, 955, 842, 749, 701 cm-1; MS (FAB ) m/z293 (M+H)。
A−149: 2-(ピリジン-2-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.62 (m, 1 H), 8.11 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.76 (td, 1 H, J = 7.7, 1.8 Hz), 7.57 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.41(d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.27 (m, 1 H), 5.66 (s, 2 H); IR (pur) 2237, 1588, 1473, 1423, 1355, 1279, 1191, 1149, 1024, 937, 857, 768 cm-1; MS (FAB ) m/z 280 (M+H)。
A−150: 2-ベンジルオキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.06 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.58-7.50 (m, 2 H), 7.47-7.36 (m, 4 H), 5.56 (s, 2 H); IR (pur) 2237, 1590, 1464, 1429, 1350, 1271, 1180, 1149, 1115, 984, 842, 741, 699 cm-1; MS (FAB ) m/z 279 (M+H)。
A−152: 2-ベンジルオキシ-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.72 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.48-7.34 (m, 5 H), 7.29 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.25 (s, 1 H), 5.26 (s, 2 H); IR (pur) 2229, 1504, 1431, 1371, 1328, 1243, 1121, 1078, 991, 877, 822, 738, 695 cm-1; MS (FAB ) m/z 278 (M+H)。
A−152: 2-(ピリジン-3-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.78 (s, 1 H), 8.61 (d, 1 H, J = 4.8 Hz), 8.09 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.88 (dt, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.39 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.34 (m, 1 H), 5.58 (s, 2 H); IR (pur) 2231, 1587, 1411, 1348, 1269, 1175, 1110, 1014, 936, 847, 790, 707 cm-1; MS (FAB ) m/z 280 (M+H)。
A−153: 6-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンジルオキシ)-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.09 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 7.76-7.61 (m, 4 H), 7.39 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 5.61 (s, 2 H); IR (pur) 2237, 1590, 1466, 1434, 1326, 1272, 1121, 1067, 1012, 845, 744 cm-1; MS (FAB ) m/z 347 (M+H)。
A−154: 2-(4-エチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.04 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.45 (d, 2 H, J = 7.9 Hz), 7.34 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.22 (d, 2 H, J = 8.0 Hz), 5.53 (s, 2 H), 2.66 (q, 2 H, J = 7.7 Hz), 1.24 (t, 3 H, J = 7.6 Hz); IR (pur) 2967, 2231, 1590, 1464, 1432, 1348, 1271, 1187, 1150, 1117, 977, 843 cm-1; MS (FAB ) m/z 307 (M+H)。
A−155: 2-(4-ブチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.43 (d, 2 H, J = 7.9 Hz), 7.34 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.20 (d, 2 H, J = 7.9 Hz), 5.52 (s, 2 H), 2.61 (t, 2 H, J = 7.7 Hz), 1.60 (m, 2 H), 1.35 (m, 2 H), 0.92 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 2930, 2230, 1590, 1464, 1432, 1348, 1271, 1187, 1150, 1116, 976, 840 cm-1; MS (FAB ) m/z 335 (M+H)。
A−156:2-(4-tert-ブチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 7.57-7.40 (m, 4 H), 7.35 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 5.53 (s, 2 H), 1.33 (s, 9 H); IR (pur) 2964, 2237, 1590, 1465, 1432, 1348, 1271, 1186, 1150, 1117, 975, 840, 744 cm-1; MS (FAB ) m/z 335 (M+H)。
A−157: 2-(インダン-2-イルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.36 (d, 1 H, J= 7.7 Hz), 7.29-7.17 (m, 4 H), 5.91 (m, 1 H), 3.52 (dd, 2 H, J = 16.9, 6.9 Hz), 3.14 (dd, 2 H, J = 16.9, 4.1 Hz); IR (pur) 2915, 2236, 1590, 1463, 1431, 1348, 1267, 1188, 1148, 1008, 972, 938, 841, 744 cm-1; MS (FAB ) m/z305 (M+H)。
A−158: 2-(4-クロロ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 8.07 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.49-7.32 (m, 4 H), 7.37 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.52 (s, 2 H); IR (pur) 2237, 1591, 1492, 1464, 1432, 1402, 1348, 1269, 1187, 1149, 1116, 987, 843, 809, 745 cm-1; MS (FAB ) m/z 313 (M+H)。
A−159及び A−161で表わされる化合物を、対応するアルキンからリンドラー( Lindlar)還元によって下記方法にしたがって得る。
トリエチルアミン(11 mmol)及びリンドラー触媒(7重量%、1 mmol) を、DMF(25 mL)中に対応するアルキン(10mmol) を有する溶液に添加する。
反応容器を排気し、水素で洗浄し、ついで反応混合物を8時間 水素雰囲気下で攪拌する。反応混合物をセライトを介して濾過し、酢酸ジエチル (25 mL)で 洗浄する。有機相をNHCl水溶液(2重量%、37 mL)で、ついで2回水 (2×25 mL)で 洗浄し、MgSO を介して乾燥させ、ろ過し、ついで 溶剤を減圧で除去する。残留物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル1:4)によって精製する。
A−159: 2-ブト-2-エニルオキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.34 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.81 (m, 1 H), 5.72 (m, 1 H), 5.09 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 1.81 (d, 3 H, J = 6.8 Hz)
IR (pur) 2919, 2237, 1591, 1466, 1433, 1335, 1267, 1188, 1150, 1118, 969, 842, 747 cm-1; MS (FAB ) m/z 243 (M+H)。
A−160: 2-ブト-2-イニルオキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.08 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.39 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.10 (q, 2 H, J = 2.4 Hz), 1.87 (t, 3 H, J = 2.3 Hz); IR (pur) 2924, 2239, 1590, 1460, 1429, 1348, 1271, 1189, 1151, 1117, 977, 931, 844, 745 cm-1; MS (FAB ) m/z 241 (M+H)。
A−161: 2-ペント-2-エニルオキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.05 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.34 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.73-5.65 (m, 2 H), 5.07 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 2.23 (m, 2 H), 1.03 (t, 3 H, J = 7 .6 Hz); IR (pur) 2967, 2237, 1590, 1465, 1431, 1405, 1342, 1267, 1187, 1151, 1118, 976, 842, 746 cm-1; MS (FAB ) m/z257 (M+H)。
A−162: 2-ペント-2-イニルオキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.08 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.39 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 5.11 (t, 2 H, J = 2.1 Hz), 2.23 (m, 2 H), 1.14 (t, 3 H, J = 7.5 Hz); IR (pur) 2982, 2238, 1590, 1461, 1428, 1348, 1272, 1189, 1151, 1117, 979, 844 cm-1; MS (FAB ) m/z 255 (M+H)。
A−163:2-p-トリルオキシ-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.17 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.44 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.22 (d, 2 H, J = 8.6 Hz), 7.10 (m, 2 H), 2.39 (s, 3 H); IR (pur) 2921, 2237, 1585, 1508, 1462, 1409, 1348, 1269, 1188, 1149, 1115, 947, 853 cm-1; MS (FAB ) m/z279 (M+H)。
A−164:2-シクロペンチルオキシ-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.67 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.23 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.17 (bs, 1 H), 4.92 (m , 1 H), 1.80-2.23 (m, 6 H), 1.61-1.77 (m, 2 H)
IR (pur) 2959, 2232, 1506, 1435, 1328, 1245, 1163, 1122, 1079, 877, 825 cm-1
MS (FAB ) m/z 256 (M+H)。
A−165: 2-シクロヘキシルオキシ-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.68 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.23 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.17 (bs, 1 H), 4.49 (m, 1 H), 1.78-2.02 (m, 4 H), 1.63-1.77 (m , 2 H), 1.35-1.62 (m , 4 H); IR (pur) 2939, 2862, 2233, 1615, 1503, 1430, 1328, 1247, 1176, 1132, 1075, 1018, 970, 904, 829 cm-1; MS (FAB ) m/z270 (M+H)。
A−166: 2-ブトキシ-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.68 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.14-7.30 (m, 2 H), 4.13 (t, 2 H, J = 6.4 Hz), 1.81-1.93 (m, 2 H), 1.49-1.62 (m, 2 H), 1.01(t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 2962, 2223, 1616, 1580, 1505, 1432, 1393, 1329, 1251, 1176, 1133, 1075, 975, 919, 865, 829 cm-1; MS (FAB ) m/z 244 (M+H)。
A−167: 2-シクロペンチルオキシ-4-メチル-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.16 (s, 1H), 5.54 (m, 1H), 2.58 (s, 3H), 2.02 (m, 2H), 1.85 (m, 4H), 1.64 (m, 2H); IR (pur) 2967, 2232, 1576, 1348, 1314, 1075, 913, 865 cm-1; MS (FAB) m/z 271(M+H)。
A−168: 2-ブトキシ-4-tert-ブチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.40 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.0 (dd, 1 H, J= 1.6, 1.6 Hz), 6.90 (d, 1 H, J = 1.4 Hz), 4.0 (t, 2 H, J = 6.4 Hz), 1.88-1.74 (m, 2 H), 1.61-1.50 (m, 2 H), 1.3 (s, 9 H), 0.9 (t, 3 H, J = 1.8 Hz)
IR (pur) 2963, 2224, 1604, 1412, 1237 cm-1
A−169:4-tert-ブチル-2-イソブトキシ-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.0 (dd, 1 H, J= 1.6, 1.6 Hz), 6.92 (d, 1 H, J = 1.4 Hz), 3.83 (d, 2 H, J = 6.4 Hz), 2.24-2.10 (m, 1 H), 1.32 (s, 9 H), 1.08 (d, 6 H, J = 6.8 Hz)
IR (pur) 2963, 2225, 1606, 1563, 1501, 1469 cm-1
A−170: 4-tert-ブチル-2-シクロヘキシルオキシ-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.0 (dd, 1 H, J= 1.6, 1.6 Hz), 6.95 (d, 1 H, J = 1.6 Hz), 4.43-4.39 (m, 1 H), 2.0-1.77 (m, 4 H), 1.77-1.60 (m, 4 H), 1.48- 1.37 (m, 2 H), 1.31 (s, 9 H)
IR (pur) 2934, 2858, 2225, 1741, 1604, 1563 cm-1
A−171: 4-tert-ブチル-2-(2,2-ジメチル-プロポキシ)-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.0 (dd, 1 H, J= 1.6, 1.6 Hz), 6.91 (d, 1 H, J = 1.4 Hz), 3.70 (s, 2 H), 1.32 (s, 9 H), 1.09 (s, 9 H)
IR (pur) 2963, 2225, 1605, 1564, 1500, 1468 cm-1
A−172:4-tert-ブチル-2-シクロペンチルオキシ-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.45 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 6.99-6.92 (m, 2 H), 4.91-4.86 (m, 1 H), 1.96-1.83 (m, 6 H), 1.67-1.58 (m, 2 H), 1.31 (s, 9 H)
IR (pur) 2963, 2872, 2224, 1604, 1563, 1498 cm-1
A−173: 4-tert-ブチル-2-ペントキシ-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.0 (dd, 1 H, J= 1.6, 1.6 Hz), 6.93 (d, 1 H, J = 1.6 Hz), 4.07 (t, 2 H, J = 6.4 Hz), 1.90-1.81 (m, 2 H), 1.54 ~ 1.35 (m, 4 H), 1.31 (s, 9 H), 0.94 (t, 3 H, J = 6.9 Hz)
IR (pur) 2960, 2870, 2225, 1605, 1564, 1500 cm-1
工程 2:
方法1
一般式VI−Ca又はVI−Cbで表わされる化合物 (5mmol)(式中、R、R14、U、T及びV は上述の意味を有し、そして mは0、1、2又は3を示す。)、炭素上に担持されたパラジウム (10%、500mg)及び濃塩酸 (3mL) 又は 酢酸をMeOH (30mL)に溶解させ、ついで6 時間RTで水素雰囲気にさらす。反応混合物をセライトを介して濾過し、ろ液を減圧で蒸発させる。残留物 フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EE) によって精製する。
下記化合物 B−85〜B−88を、上記一般的方法にしたがって得る:
B−85: 2-シクロペンチルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル-酢酸アンモニウム
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.68 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.23 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 4.95 (bs, NH3), 4.30 (d, 2 H), 2.39 (m, 1 H), 1.96 (s, 3 H, AcO-), 1.88-1.75 (m, 2 H), 1.68-1.54 (m, 4 H), 1.42-1.30 (m, 2 H); IR (pur) 2955, 2637, 2244, 1539, 1426, 1369, 1141, 997 cm-1
B−86: 2-エトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル-酢酸アンモニウム
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.66 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 7.23 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 5.66 (bs, NH3), 4.48 (q, 2 H, J = 7.1 Hz), 3.91 (s, 2 H), 2.00 (s, 3 H, AcO), 1.42 (t, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 2990, 1537, 1426, 1347, 1186, 1146, 1025 cm-1
B−87: 2-(4-エチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル-酢酸アンモニウム
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.62 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 5.45 (bs, NH3), 5.08 (m, 1 H), 3.86 (s, 2 H), 2.22-2.15 (m, 2 H), 2.03 (s, 3 H, AcO), 1.87-1.82 (m, 2 H), 1.50-1.03 (m, 7 H), 0.91 (t, 3 H, J = 6.8 Hz); IR (pur) 2926, 1572, 1421, 1355, 1275, 1186, 1141, 1010 cm-1
B−88: 2-(4-tert-ブチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル-酢酸アンモニウム
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.62 (d, 1 H, J = 7.1 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 5.04 (m, 1 H), 4.13 (bs, NH3), 3.85 (s, 2 H), 7.25-7.18 (m, 2 H), 2.05 (s, 3 H, AcO), 1.87-1.83 (m, 2 H), 1.46-1.02 (m, 5 H), 0.89 (s, 9 H); IR (pur) 2951, 1545, 1468, 1424, 1357, 1272, 1183 cm-1
方法2:
一般式VI−Ca又はVI−Cb で表わされる化合物(2 mmol) (式中、R5、R14、U、T及びVは上述の意味を有し、そしてmは 0、1、2又は3を示す。)をTHF (10mL、10mL) 中に溶解させ、ついでBH3・S(CH3)2 [THF中に2.0M、3mL、3当量] を添加する。反応混合物を8時間還流加熱し、HCl水溶液(2N)を添加し、反応混合物を新たに30分間還流加熱する。反応混合物に水酸化ナトリウム水溶液(2N)を添加し、ついでEEで 洗浄する。一緒にされた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させる。溶剤を減圧で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー (Si0、展開剤として、ジクロロメタン及びメタノールから成る異なる混合物)によって精製する。
下記化合物 B−89〜B−144を、上記一般的方法にしたがって得る:
B−89: C-[2-(3-メチル-ブトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.21 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.43 (t, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.84 (s, 2 H), 2.43 (bs, 2 H), 1.60-1.89(m, 3 H), 0.97 (d, 6 H, J = 6.6 Hz); MS (FAB) m/z 263 (M+H)。
B−90: C-[2-(3,3-ジメチル-ブトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.56 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.13 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.38 (t, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.74 (s, 2 H), 1.64(t, 2 H, J = 6.9 Hz), 0.92 (s, 9 H);
MS (FAB) m/z 277 (M+H)。
B−91: C-[2-(2-メチル-シクロプロピルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.21 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 4.24 (m, 2 H), 3.85 (s, 2 H), 1.08 (d, 3 H, J = 6.0 Hz), 0.98 (m, 1 H), 0.77 (m, 1 H), 0.52 (m, 1 H), 0.34 (m, 1 H); MS (FAB) m/z 261 (M+H)。
B−92:C-[2-ブトキシ-6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.71 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 6.98 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 3.99 (s, 2H), 3.59 (t, 2 H, J = 7.2 Hz), 1.63 (m, 2 H), 1.38 (m, 2 H), 0.95 (t, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (pur) 2960, 1599, 1422, 1353, 1264, 1094 cm-1; MS (FAB) m/z265(M+H)。
B−93: C-(2-フェノキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (dd, 1 H, J = 7.5, 1.5 Hz), 7.35-7.43 (m,3 H, 7.15-7.23 (m, 3 H), 4.03 (s, 2 H); IR (pur) 2922, 1589, 1490, 1468, 1405, 1257, 1186, 1138, 941, 839, 752, 691 cm-1; MS (FAB) m/z 269(M+H)。
B−94: C-(2-ブトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.65 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.21 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 4.41 (t, 2 H, J = 6.4 Hz), 3.84 (s, 2 H), 1.78 (m, 2 H), 1.50 (m, 2 H), 0.98 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 2963, 1607, 1470, 1425, 1357, 1193, 1132 cm-1
B−95: C-(2-イソプロポキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.63 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 5.42 (m, 1 H), 3.82 (s, 2 H), 1.37 (d, 6 H, J = 6.2 Hz); IR(pur) 3370, 2983, 1602, 1467, 1421, 1341, 1268, 1178, 1141, 969 cm-1
B−96: C-(2-シクロペンチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.62 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 5.53 (m, 1 H), 3.81 (s, 2 H), 2.05-1.95 (m, 2 H), 1.82-1.63 (m, 6 H)。
B−97: C-(2-シクロヘキシルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.63 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 5.20 (m, 1 H), 3.83 (s, 2 H), 1.99-1.95 (m, 2 H), 1.78-1.39 (m, 8 H); IR (pur) 2937, 2860, 1603, 1462, 1421, 1362, 1264, 1140, 972 cm-1
B−98: C-(2-ヘキシルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.65 (d, 1 H J = 7.3 Hz), 7.22 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 4.40 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 3.85 (s, 2 H), 1.84-1.74 (m, 2 H), 1.50-1.30 (m, 6 H), 0.90 (t, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 2929, 1603, 1465, 1424, 1361, 1266, 1179, 1141 cm-1
B−99: C-(2-イソブトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.66 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.22 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 4.18 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 3.86 (s, 2 H), 2.12 (m, 1 H), 1.04 (d, 6 H, J = 6.8 Hz)
IR (pur) 2964, 1603, 1465, 1424, 1362, 1266, 1178, 1140, 1011 cm-1
B−100: C-(2-シクロプロピルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.65 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.21 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 4.25 (d, 2 H, J = 7.1 Hz), 3.87 (s, 2 H), 1.34-1.25 (m, 1 H), 0.63-0.57 (m, 2 H), 0.39-0.35 (m, 2 H); IR (pur) 2948, 1603, 1465, 1427, 1388, 1263, 1177, 1138, 990 cm-1
B−101:C-(2-シクロブチルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.64 (d, 1 H, J = 6.6 Hz), 7.22 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.37 (d, 2 H, J = 6.8 Hz), 3.85 (s, 2 H), 2.85-2.75 (m, 1 H), 2.17-1.85 (m, 6 H); IR (pur) 2933, 1602, 1464, 1422, 1365, 1265, 1178, 1140, 998 cm-1
B−102: 2-ブトキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.33 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.05 (s, 1 H), 4.04 (t, 2 H, J = 6.4 Hz), 3.87 (s, 2 H), 1.83 (m, 2 H), 1.51 (m, 2 H), 1.00 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 3340, 2953, 1617, 1507, 1428, 1336, 1243, 1119 cm-1
B−103: C-(2-プロポキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.65 (dd, 1 H, J = 7.3, 0.8 Hz), 7.22 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 4.37 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 3.85 (s, 2 H), 1.88-1.77 (m, 2 H), 1.04 (t, 3 H, J = 7.5 Hz); IR (pur) 2970, 1603, 1466, 1425, 1364, 1268, 1178, 1140 cm-1
B−104: C-(2-ペンチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.65 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.22 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 4.40 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 3.85 (s, 2 H), 1.91-1.67 (m, 2 H), 1.46-1.35 (m, 4 H), 0.93 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 2957, 1465, 1424, 1361, 1267, 1179, 1140 cm-1
B−105: C-(2-シクロブトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.64 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.20 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 5.28 (m, 1 H), 3.85 (s, 2 H), 2.53-2.47 (m, 2 H), 2.15-2.10 (m, 2 H), 1.88-1.69 (m, 2 H); IR (pur) 2990, 1602, 1466, 1420, 1346, 1265, 1178, 1139, 959 cm-1
B−106: C-[2-(4-メチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.62 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 5.07 (m, 1 H), 3.81 (s, 2 H), 2.18-2.15 (m, 2 H), 1.79-1.76 (m, 2 H), 1.51-1.39 (m, 3 H), 1.17-1.08 (m, 2 H), 0.93 (d, 3 H, J = 6.5 Hz); IR (pur) 2929, 1603, 1462, 1420, 1356, 1266, 1178, 1140, 1005 cm-1
B−107: C-(6-tert-ブチル-2-シクロヘキシルオキシ-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.37 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.77 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 5.15 (m, 1 H), 3.76 (bs, NH2), 3.48 (s, 2 H), 2.30-1.39 (m, 10 H), 1.30 (s, 9 H);
IR (pur) 2935, 1582, 1452, 1406, 1363, 1254, 982 cm-1
B−108: C-(6-tert-ブチル-2-シクロペンチルオキシ-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.36 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 6.78 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 5.50 (m, 1 H), 3.73 (s, 2 H), 2.11 (bs, NH2), 2.03-1.63 (m, 8 H), 1.31 (s, 9 H); IR (pur) 2960, 1583, 1454, 1406, 1350, 1255, 988 cm-1
B−109: C-(2-ブトキシ-6-tert-ブチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.38 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.80 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.39 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 3.77 (s, 2 H), 2.17 (bs, NH2), 1.77 (m, 2 H), 1.49 (m, 2 H), 1.31 (s, 9 H), 0.98 (t, 3 H, J = 7.4 Hz); IR (pur) 2958, 1583, 1458, 1411, 1364, 1254 cm-1
B−110: C-(6-tert-ブチル-2-ヘキシルオキシ-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.37 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 6.79 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.37 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 3.74 (s, 2 H), 1.78 (m, 2 H), 1.48-1.30 (m, 6 H), 1.31 (s, 9 H), 0.90 (m, 3 H); IR (pur) 2956, 1582, 1458, 1411, 1361, 1253, 1016 cm-1
B−111: C-(2-ベンジルオキシ-6-tert-ブチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.47-7.29 (m, 6 H), 6.83 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 5.47 (s, 2 H), 3.79 (s, 2 H), 1.31 (s, 9 H); IR (pur) 2957, 1582, 1454, 1405, 1357, 1253, 1009 cm-1
B−112: C-(2-シクロヘキシルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.64 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.21 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 4.20 (d, 2 H), 3.85 (s, 2 H), 1.86-1.67 (m, 5 H), 1.32-1.00 (m, 6 H)。
B−113: C-[2-(4-メチル-シクロヘキシルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.78 & 7.64 (d, 1 H), 7.21 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 4.40 & 3.85 (s, 2 H), 4.31 & 4.20 (m, 2 H), 2.00-1.50 (m, 7 H), 1.40-1.00 (m, 3 H), 0.95-0.87 (m, 3 H); IR (pur) 2923, 1602, 1462, 1423, 1359, 1264, 1177, 1140, 1110 cm-1
B−114: C-[2-(2,2-ジメチル-シクロプロピルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.64 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.21 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 4.63 (dd, 1 H, J = 11.5, 6.6 Hz), 4.20 (dd, 1 H, J = 11.6, 8.9 Hz), 3.86 (s, 2 H), 1.14 (s, 3 H), 1.10 (s, 3 H), 0.88 (m, 1 H), 0.58 (dd, 1 H, J = 8.6, 4.4 Hz), 0.30 (dd, 1 H, J = 4.8, 4.8 Hz); IR (pur) 2951, 1603, 1464, 1426, 1396, 1344, 1264, 1178, 1141, 987 cm-1
B−115: 4-(3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシメチル)-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.69 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.24 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.27 (d, 2 H), 4.20-4.07 (m, 2 H), 3.86 (s, 2 H), 2.80-2.65 (m, 2 H), 1.83-1.50 (m, 3 H), 1.47 (s, 9 H), 1.35-1.20 (m, 2 H); IR (pur) 3392, 2926, 1688, 1424, 1361, 1268, 1174, 1142, 1017 cm-1
B−116:C-[6-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-シクロヘキシルオキシ)-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
IR (pur) 2923, 1603, 1465, 1424, 1363, 1269, 1180, 1139 cm-1
B−117: 4-(3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.69 (d, 1 H, J = 6.8 Hz), 7.24 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 5.36 (m, 1 H), 3.85 (s, 2 H), 3.68 (m, 2 H), 3.40 (m, 2 H), 2.05-1.60 (m, 4 H), 1.48 (s, 9 H)
IR (pur) 3393, 2928, 1688, 1421, 1363, 1272, 1237, 1173, 1139, 1028 cm-1
B−118:C-[2-(ピリジン-4-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.62 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 7.78 (d, 1 H, J = 7.2 Hz), 7.38 (d, 2 H, J = 6.2 Hz), 7.31 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 5.49 (s, 2 H), 3.96 (s, 2 H)
IR (pur) 3367, 1602, 1468, 1417, 1359, 1267, 1179, 1137, 1179, 1137, 1024, 936, 840, 801 cm-1; MS (FAB ) m/z 284 (M+H)。
B−119:C-(2-フェネチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, 1 H, J = 7.2 Hz), 7.38-7.21 (m, 6 H), 4.63 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 3.78 (s, 2 H), 3.11 (t , 2 H, J = 6.6 Hz), 1.61 (bs, 2 H)
IR (pur) 3029, 2956, 1599, 1463, 1423, 1354, 1270, 1180, 1139, 1004, 951, 839, 747, 701 cm-1; MS (FAB ) m/z 297 (M+H)。
B−120:C-[2-(ピリジン-2-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.61 (d, 1 H, J = 4.9 Hz), 7.75 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.71 (td, 1 H, J = 7.7, 1.7 Hz), 7.48 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.26 (m, 2 H), 5.61 (s, 2 H), 3.98 (s, 2 H), 2.13 (bs, 2 H); IR (pur) 3395, 2920, 1598, 1417, 1355, 1274, 1181, 1137, 1002, 936, 840, 756 cm-1; MS (FAB ) m/z 284 (M+H)。
B−121:C-(2-ベンジルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.70 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.48 (m, 2 H), 7.42-7.35 (m, 4 H), 5.47 (s, 2 H), 3.70 (s, 2 H), 1.76 (bs, 2 H); IR (pur) 2925, 1652, 1600, 1539, 1459, 1419, 1355, 1267, 1179, 1138, 992, 838, 741, 698cm-1; MS (FAB ) m/z 283 (M+H)。
B−122:2-ベンジルオキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51-7.35 (m, 6 H), 7.22 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.16 (s, 1 H), 5.13 (s, 2 H), 3.92 (s, 2 H), 1.60 (bs, 2 H); IR (pur) 2920, 1509, 1426, 1328, 1239, 1166, 1122, 1019, 917, 858, 740, 697 cm-1; MS (FAB ) m/z 282 (M+H)。
B−123:C-[2-(ピリジン-3-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.75 (s, 1 H), 8.58 (d, 1 H, J = 4.4 Hz), 7.84 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.74 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.31 (d, 1 H, J = 4.9 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 5.50 (s, 2 H), 3.89 (s, 2 H), 1.68 (bs, 2 H) ; IR (pur) 2920, 1599, 1538, 1462, 1416, 1356, 1267, 1179, 1137, 997, 840 cm-1; MS (FAB ) m/z 284 (M+H)。
B−124:C-[6-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンジルオキシ)-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.74 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.69-7.54 (m, 4 H), 7.29 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 5.53 (s, 2 H), 3.91 (s, 2 H), 1.50 (bs, 2 H); IR (pur) 2919, 1600, 1467, 1419, 1356, 1326, 1267, 1131, 1067, 1014, 936, 826 cm-1; MS (FAB ) m/z 351 (M+H)。
B−125:C-[2-(4-ブチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.68 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.39 (d, 2 H, J = 7.9 Hz), 7.25 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 7.19 (d, 2 H, J = 8.0 Hz), 5.43 (s, 2 H), 3.87 (s, 2 H), 2.61 (t , 2 H, J = 7.9 Hz), 1.60 (m, 2 H), 1.36 (m, 2 H), 0.93 (t , 3 H, J= 7.3 Hz)
IR (pur) 2929, 1599, 1463, 1420, 1353, 1267, 1180, 1141, 990, 836 cm-1; MS (FAB ) m/z 339 (M+H)。
B−126:C-[2-(4-tert-ブチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.68 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.49-7.34 (m, 4 H), 7.25 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 5.44 (s, 2 H), 3.87 (s, 2 H), 1.52 (bs , 2 H), 1.33 (s , 9 H)
IR (pur) 2963, 1599, 1516, 1464, 1421, 1354, 1267, 1179, 1140, 990, 837 cm-1; MS (FAB ) m/z 339 (M+H)。
B−127:C-[2-(インダン-2-イルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.66 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.25 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.24-7.15 (m, 4 H), 5.91 (m, 1 H), 3.76 (s, 2 H), 3.48 (dd, 2 H, J= 17.0, 6.6 Hz), 3.14 (dd, 2 H, J = 16.9, 3.7 Hz), 1.43 (bs, 2 H); IR (pur) 2953, 1676, 1596, 1464, 1418, 1348, 1266, 1186, 1139, 1012, 970, 935, 843, 743 cm-1; MS (FAB ) m/z 309 (M+H)。
B−128: C-[2-(4-クロロ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.71 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.44-7.32 (m, 4 H), 7.27 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 5.43 (s, 2 H), 3.88 (s, 2 H), 1.50 (bs, 2 H); IR (pur) 2919, 1600, 1493, 1465, 1423, 1355, 1264, 1179, 1138, 1110, 997, 935, 839 cm-1; MS (FAB ) m/z 317 (M+H)。
B−129:C-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-シクロペンチルオキシ-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3 ) δ 7.60 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.16 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 5.52 (m, 1 H), 3.81 (m, 2 H), 1.95-2.10 (m, 2 H), 1.60-1.90 (m, 6 H); IR (pur) 3367, 2961, 1599, 1456, 1418, 1349, 1265, 1096, 991, 888, 827 cm-1; MS (FAB ) m/z 277 (M+H)。
B−130: C-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-シクロヘキシルオキシ-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (400 MHz, CDCl3 ) δ 7.61 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 7.15 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 5.19 (m, 1 H), 3.83 (s, 2 H), 1.93-2.04 (m, 2 H), 1.70-1.82 (m, 2 H), 1.52-1.66 (m, 6 H); IR (pur) 2936, 2858, 1600, 1455, 1419, 1364, 1263, 1096, 989, 881 cm-1; MS (FAB ) m/z 291 (M+H)。
B−131: C-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-(ピリジン-3-イルメトキシ)-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.76 (s, 1 H), 8.57 (m, 1 H), 7.85 (m, 1 H), 7.72 (d, 1 H, J = 7.1 Hz), 7.31 (m , 1 H), 7.25 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 5.51 (bs, 2 H), 3.88 (s, 2H); IR (pur) 2922, 1598, 1456, 1414, 1357, 1096, 1005, 884, 829, 712 cm-1; MS (FAB ) m/z 300 (M+H)。
B−132:C-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-(ピリジン-2-イルメトキシ)-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.59 (m, 1 H), 7.68-7.84 (m , 2 H), 7.47 (m , 1 H), 7.21-7.26 (m , 2 H), 5.66 (s, 2 H), 4.09 (s, 2 H); IR (pur) 2921, 1597, 1416, 1350, 1272, 1097, 1011, 969, 832, 763 cm-1; MS (FAB ) m/z 300 (M+H)。
B−133:C-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-イソブトキシ-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 7.19 (d , 1 H, J = 7.5 Hz), 4.15-4.23 (m , 2 H), 3.86 (bs , 2 H), 2.12 (m, 1 H), 1.04 (d , 6 H,J = 6.7 Hz); IR (pur) 2963, 1599, 1460, 1422, 1361, 1264, 1184, 1095, 1012, 970, 880, 826 cm-1; MS (FAB ) m/z 265 (M+H)。
B−134: 2-シクロペンチルオキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.32 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.15 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.04 (bs, 1 H), 4.86 (m, 1 H), 3.82 (s, 2 H), 1.60-2.02 (m, 8 H); IR (pur) 2962, 1590, 1507, 1427, 1331, 1238, 1167, 1122, 989, 916, 862 cm-1; MS (FAB ) m/z 260 (M+H)。
B−135: 2-シクロヘキシルオキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.34 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.15 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.05 (bs, 1 H), 4.39 (m, 1 H), 3.86 (s, 2 H), 1.90-2.00 (m, 4 H), 1.70-1.89 (m, 2 H), 1.51-1.69 (m, 2 H), 1.32-1.51 (m, 2 H); IR (pur) 2938, 2860, 1589, 1507, 1426, 1329, 1234, 1164, 1122, 1078, 1044, 973, 906, 862 cm-1; MS (FAB ) m/z 274 (M+H)。
B−136: 2-ブトキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.34 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.05 (bs, 1 H), 4.04 (t, 2 H, J = 6.2 Hz), 3.87 (s, 2 H), 1.72-1.85 (m, 2 H), 1.41-1.60 (m , 2 H), 1.00 (t , 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 3304, 2957, 1507, 1427, 1382, 1330, 1239, 1159, 1114, 919, 861, 822 cm-1; MS (FAB ) m/z 248 (M+H)。
B−137: C-(2-シクロペンチルオキシ-4-メチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.04 (s, 1H), 5.51 (m, 1H), 3.82 (s, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.01 (m, 2H), 1.75 (m, 6H); IR (pur) 2964, 1574, 1288, 1061, 993, 917, 865, 723 cm-1; MS (FAB) m/z 275(M+H)。
B−138: C-[2-(1-ブチル-ペンチルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.62 (d, 1H, J = 7.3 Hz), 7.18 (d, 1H, J = 7.5 Hz), 5.32 (m, 1H), 3.82 (s, 2H), 1.67~1.75 (m, 2H), 1.33 (m, 9H), 0.90 (m, 7H); IR (pur) 2932, 2865, 1601, 1464, 975, 835, 744, 701 cm-1; MS (FAB) m/z319(M+H)。
B−139: C-(2-p-トリルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.84 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.35 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.19 (d, 2 H, J = 8.8 Hz), 7.06 (m, 2 H), 4.02 (s, 2 H), 2.37 (s, 3 H); IR (pur) 2923, 1596, 1511, 1463, 1403, 1262, 1142, 943, 816 cm-1; MS (FAB ) m/z 283 (M+H)。
B−140:C-(4-メチル-2-ペンチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.06 (s,1 H), 4.37 (t, 2 H, J = 6.6 Hz), 3.85 (s, 2 H), 2.40 (s, 3 H), 1.80 (m, 2 H), 1.45 (m, 2 H), 1.39-1.31 (m, 4 H), 0.90 (m, 3H)
IR (pur) 2931, 1610, 1575, 1463, 1409, 1348, 1290, 1246, 1177, 1138, 1073, 917, 866, 721 cm-1; MS (FAB ) m/z 277 (M+H)。
B−141:C-(2-メトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.67 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.25 (d, 1 H), 4.03 (s, 3 H), 3.85 (s, 2 H); IR (pur) 3400, 2923, 1738, 1468, 1370, 1268, 1137 cm-1
B−142: C-[2-(4-エチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.68 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.41 (d, 2 H, J = 7.9 Hz), 7.25 (d, 1 H, J = 7.2 Hz), 7.21 (d , 2 H, J = 7.9 Hz ), 5.44 (s, 2 H), 3.87 (s, 2 H), 2.66 (q, 2 H, J = 7.5 Hz), 1.63 (bs, 2 H), 1.24 (t , 3 H, J = 7.6 Hz); IR (pur) 2965, 1600, 1463, 1419, 1354, 1265, 1178, 1138, 1111, 990, 825cm-1; MS (FAB ) m/z 311 (M+H)。
B−143:C-[2-ベンジルオキシ-6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (400 MHz, CDCl3 ) δ 7.67 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 7.45-7.52 (m, 2 H), 7.28-7.40 (m, 3 H), 7.22 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 5.48 (s, 2 H), 3.88 (s, 2 H); IR (pur) 2923, 1599, 1456, 1416, 1356, 1256, 1096, 1000, 883, 872, 698 cm-1; MS (FAB ) m/z 299 (M+H)。
B−144: C-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-ヘキシルオキシ-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3 ) δ 7.62 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.34-4.44 (m, 2 H), 3.80-3.85 (m, 2 H), 1.70-1.84 (m, 2 H), 1.21-1.52 (m, 6 H), 0.85-0.95 (m, 3 H); IR (pur) 2930, 1600, 1460, 1423, 1364, 1264, 1096, 1002, 879, 827 cm-1; MS (FAB ) m/z 293 (M+H)。
方法3:
一般式VI−Ca又はVI−Cbで表わされる化合物(1.5mmol) (式中、R5、R14、U、T及びVは上述の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示す。)をジエチルエーテル (3mL) 中に溶解させ、ついで0℃でエーテル(5mL) 中に水素化アルミニウムリチウムを有する懸濁液 (3 mmol)を徐々に滴下する。反応混合物を4時間還流加熱し、0℃で徐々に メタノールを、ついで1NNaOH水溶液を滴下する。反応混合物をメタノールで希釈し、セライトを介して濾過する。溶剤を減圧で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー (SiO、展開剤として、ジクロロメタン及びメタノールから成る異なる混合物)によって精製する。
下記化合物 B−145〜B−150を、上記一般的方法にしたがって得る:
B−145:2-ブトキシ-4-tert-ブチル-ベンジルアミン
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.17 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.92 (dd, 1 H, J = 1.6, 1.6 Hz), 6.88 (d, 1 H, J = 1.6 Hz), 4.02 (t, 2 H, J = 6.4 Hz), 3.85 (bs, 2 H), 1.85-1.76 (m, 2 H), 1.57-1.44 (m, 2 H), 1.3 (s, 9 H), 0.98 (t, 3 H, J = 7.3 Hz)
IR (pur) 2959, 2869, 1612, 1576, 1507, 1468 cm-1
B−146:4-tert-ブチル-2-イソブトキシ-ベンジルアミン
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.18 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.92 (dd, 1 H, J = 1.6, 1.6 Hz), 6.86 (d, 1 H, J = 1.6 Hz), 4.15 (bs, 2 H), 3.80 (s, 2 H), 3.78 (d, 2 H, J = 6.4 Hz), 2.18- 2.10 (m, 1 H), 1.30 (s, 9 H), 1.05 (d, 6 H, J= 6.6 Hz)
IR (pur) 2958, 1614, 1513, 1409, 1269, 1232 cm-1
B−147: 4-tert-ブチル-2-シクロヘキシルオキシ-ベンジルアミン
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.18 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.91-6.89 (m, 2 H), 5.29 (bs, 2 H), 4.43-4.30 (m, 1 H), 3.88 (s, 2 H), 2.03-1.25 (m, 10 H), 1.29 (s, 9 H)
IR (pur) 2932, 2875, 1611, 1504, 1455, 1412 cm-1
B−148:4-tert-ブチル-2-(2,2-ジメチル-プロポキシ)-ベンジルアミン
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.22 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.94 (dd, 1 H, J = 1.6, 1.6 Hz), 6.86 (s, 1 H), 5.41 (bs, 2 H), 3.95 (s, 2 H), 3.60 (s, 2 H), 1.30 (s, 9 H), 1.06 (s, 9 H)
IR (pur) 2958, 2867, 1613, 1577, 1475, 1410 cm-1
B−149: 4-tert-ブチル-2-シクロペンチルオキシ-ベンジルアミン
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.12 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 6.90-6.88 (m, 2 H), 4.86-4.80 (m, 1 H), 3.75 (s, 2 H), 2.94 (bs, 2 H), 1.95-1.61 (m, 8 H), 1.30 (s, 9 H)
IR (pur) 2959, 1611, 1576, 1503, 1412, 1269 cm-1
B−150: 4-tert-ブチル-2-ペンチルオキシ-ベンジルアミン
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.18 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.94-6.87 (m, 2 H), 4.73 (bs, 2 H), 4.01 (t, 2 H, J = 6.4 Hz), 3.88 (s, 2 H), 1.86-1.78 (m, 2 H), 1.51-1.35 (m, 4 H), 1.30 (s, 9 H), 0.93 (t, 3 H, J = 6.9 Hz)
IR (pur) 2958, 2866, 1614, 1511, 1463, 1415 cm-1
4. 一般式 V−Cで表わされるアミン類の製造のための一般的処理方法
一般式V−Cで表わされるアミン類の製造を、下記反応式3に記載されているように行う。
反応式3
Figure 0005323485
工程1:一般式VI−Dで表わされるニトリルの製造
一般式 VI−Aで表わされる化合物(1当量)(式中、R5、U、T及び V は上述の意味を有し、そして m は 0、1、2 又は3を示す。)を、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロライド(7モル%)及び ヨウ化銅(I)(14モル%)と共に1-メチル-2-ピロリジノン(一般式VI−Aで表わされる化合物1mmolあたり7 mL)中に 溶解させる。10分後、一般式 HC≡C-R8 で表わされるアルキン(3.5当量)及び N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2当量)を添加し、反応混合物を12時間90〜110℃の温度で攪拌する。反応混合物をセライトを介して濾過し、ついで 数回 EEで 抽出する。一緒にされた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOを介して乾燥させ、溶剤を減圧で除去する。残留物をそれぞれカラムクロマトグラフィー(SiO、異なる混合物ヘキサン/EE) によって精製する。
下記化合物 A−174〜 A−180を、上記一般的方法にしたがって得る:
A−174: 2-ペント-1-イニル-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.13 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 7.68 (d, 1 H, 8.3 Hz), 2.55 (t, 2 H, J = 7.1 Hz), 1.68-1.80 (m, 2 H), 1.11 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 9969, 2230, 1569, 1406, 1341, 1197, 1153, 1086, 851 cm-1; MS (FAB ) m/z 239 (M+H)。
A−175:2-(3,3-ジメチル-ブト-1-イニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.11(d, 1 H, J = 8.3 Hz), 7.66 (d , 1 H, J = 8.3 Hz), 1.41 (bs, 9 H); IR (pur) 2975, 2240, 2216, 1568, 1450, 1403, 1342, 1277, 1191, 1153, 1121, 1085, 850 cm-1; MS (FAB ) m/z253 (M+H)。
A−176: 2-p-トリルエチニル6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.17 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.69 (d , 1 H, J = 8.1 Hz), 7.57-7.65 (m, 2 H), 7.24-7.26 (m , 2 H), 2.41 (s, 3 H); IR (pur) 3079, 2216, 1567, 1413, 1343, 1286, 1184, 1143, 1112, 851, 819 cm-1; MS (FAB ) m/z 287 (M+H)。
A−177: 2-ヘキシ-1-イニル-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.12 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.67 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 2.57 (d, 2 H, J = 7.0 Hz), 1.61-1.76 (m, 2 H), 1.47-1.61 (m, 2 H), 0.97 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 2962, 2234, 1570, 1449, 1406, 1342, 1198, 1153, 1124, 1085, 849, 742 cm-1; MS (FAB ) m/z 253 (M+H)。
A−178: 2-(4-メチル-ペント-1-イニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.13 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.68 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 2.47 (d, 2 H, J = 6.4 Hz), 2.04 (m, 1 H), 1.11 (d, 6 H, J = 6.6 Hz ); IR (pur) 2964, 2233, 1571, 1450, 1405, 1341, 1198, 1153, 1086, 1017, 850, 743 cm-1; MS (FAB ) m/z 253 (M+H)。
A−179: 2-(3-シクロヘキシル-プロプ-1-イニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.12 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 7.66 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 2.47 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 1.39-1.94 (m, 5H), 0.88-1.40 (m, 6 H); IR (pur) 2925, 2852, 2231, 1569, 1448, 1405, 1341, 1194, 1154, 1124, 1085, 847 cm-1
MS (FAB ) m/z 293 (M+H)。
A−180: 2-(4-フルオロ-フェニルエチニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.19 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.67-7.70 (m, 3 H), 7.06-7.18 (m, 2 H); IR (pur) 3077, 2233, 1562, 1507, 1445, 1409, 1341, 1288, 1233, 1157, 1111, 840 cm-1; MS (FAB ) m/z 291 (M+H)。
5. 一般式 V−Dで表わされるアミン類の製造のための一般的処理方法
一般式V−Dで表わされるアミン類の製造を、下記反応式4に記載されているように行う。
反応式4
Figure 0005323485
工程1: 一般式VI−Eで表わされるニトリルの製造
一般式 VI−Aで表わされる化合物(1当量)(式中、R5、U、T及び V は上述の意味を有し、そして m は 0、1、2 又は3を示す。)を、塩化パラジウム(5モル%)及び一般式 R8-B(OH)2(2当量)で表わされる化合物と共にトルエン/ジオキサン/ 2N 炭酸ナトリウム水溶液からなる溶剤混合物(一般式VI−Aで表わされる化合物1mmolあたり20mL)中で攪拌する。反応混合物を12時間還流加熱し、セライトを介して濾過する。一緒にされた有機相を硫酸マグネシウムを介して乾燥させ、溶剤を減圧で除去する。残留物をそれぞれカラムクロマトグラフィー(SiO、異なる混合物ヘキサン/EE) によって精製する。
下記化合物 A−181〜 A−201を、上記一般的方法にしたがって得る:
A−181: 2-(4-クロロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.29 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.98 (d, 2 H, J = 9.2 Hz), 7.76 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.54 (d, 2 H, J = 8.8 Hz); IR (pur) 2220, 1593, 1493, 1454, 1404, 1340, 1186, 1151, 1091, 1045, 1013, 841 cm-1; MS (FAB ) m/z 283 (M+H)。
A−182:6-(トリフルオロメチル)-2-フェニルピリジン3-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50-7.55 (m, 3 H), 7.72 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.95-8.01 (m, 2 H), 8.24 (d, 1 H, J = 7.8 Hz); IR (pur) 2923, 2250, 1515, 1461, 1400, 1339, 1186, 1148 cm-1; MS (FAB) m/z 249 (M+H)。
A−183: 2-チオフェン-2-イル-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.33 (d, 1 H, J = 2.7 Hz), 8.17 (d, 1 H, J = 6.0 Hz), 7.61 (dd, 1 H, J = 7.8, 0.6 Hz), 7.58 (d, 1 H, J = 6.0 Hz), 7.20 (t, 1 H, J = 2.7 Hz); MS (FAB) m/z 255 (M+H)。
A−184: 2-(4-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.27 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 8.04 (m, 2 H), 7.74 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.24 (m, 2 H); IR (pur) 3363, 2958, 1716, 1614, 1515, 1457, 1344, 1247, 1143, 1050, 833 cm-1; MS (FAB) m/z 267 (M+H)。
A−185: 2-(4-tert-ブチル-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.26 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.96 (d, 2 H, J = 9.0 Hz), 7.70 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.54 (d, 2 H, J = 9.0 Hz), 1.37 (s, 9 H); IR (pur) 3267, 2920, 1731, 1604, 1510, 1413, 1345, 1229, 1141, 1094, 1049, 839, 749 cm-1; MS (FAB) m/z 306 (M+H)。
A−186:2-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.29 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 8.02 (dd, 1 H, J = 6.9, 2.1 Hz), 7.95 (m, 1 H), 7.78 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.33 (t, 1 H, J= 8.4 Hz); MS (FAB) m/z 301 (M+H)。
A−187: 2-(3-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.29 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.82 (m, 1 H), 7.78 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.71 (m, 1 H), 7.53 (m, 1 H), 7.26 (m, 1 H); IR (pur) 3424, 2235, 1584, 1463, 1398, 1340, 1278, 1189, 1153, 1093, 1051, 918, 850, 781, 707 cm-1; MS (FAB ) m/z 267 (M+H)。
A−188: 2-シクロヘキシ-1-エニル-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.13 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.65 (m, 1 H), 2.57 (m, 2 H), 2.33 (m, 2 H), 1.66-1.86 (m, 4 H); MS (FAB) m/z253(M+H)。
A−189: 4'-tert-ブチル-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.89 (d, 1H, J = 7.7 Hz), 7.78 (s, 1H), 7.68 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 7.54 (d, 4H, J = 0.9 Hz), 1.38 (s, 9H); IR (pur) 2964, 2240, 1538, 1420, 1335, 1260, 1175, 1075, 838 cm-1; MS (FAB) m/z 304(M+H)。
A−190: 4'-メトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.88 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 7.75 (s, 1H), 7.66 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.53 (dd, 2H, J = 6.8 Hz, J = 1.8 Hz), 7.05 (dd, 2H, J = 6.6 Hz, J = 2.0 Hz), 3.88 (s, 3H); IR (pur) 2958, 2240, 1610, 1517, 1294, 1076, 1040, 909, 831 cm-1; MS (FAB) m/z 277(M+H)。
A−191:3'-クロロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.93 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.75 (d, 2H, J = 7.7 Hz), 7.53 (m, 1H), 7.45 (m, 3H); IR (pur) 3068, 2232, 1567, 1411, 1252, 1041, 839, 698 cm-1; MS (FAB) m/z 282(M+H)。
A−192:3'-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.92 (dd, 1H, J = 7.9 Hz, J = 0.6 Hz), 7.75 (m, 2H), 7.52 (m, 1H), 7.37 (d, 1H, J = 6.0 Hz), 7.20 (m, 2H); IR (pur) 2238, 1588, 1489, 1450, 1292, 907, 841, 791, 701 cm-1; MS (FAB) m/z 265(M+H)。
A−193: 3'-クロロ-4'-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.93 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 7.76 (d, 2H, J = 7.1 Hz), 7.61 (dd, 1H, J = 6.8 Hz, J = 2.4 Hz), 7.48 (m, 1H), 7.32 (m, 1H); IR (pur) 2238, 1490, 1416, 1333, 1263, 1177, 1075, 888, 835 cm-1; MS (FAB) m/z299(M+H)。
A−194:3',4'-ジメトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.88 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.78 (s, 1H), 7.67(d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.14 (m, 2H), 7.01 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.97 (s, 3H), 3.96 (s, 3H),
IR (pur) 2940, 2238, 1604, 1521, 1420, 1217, 1075, 1025, 838 cm-1; MS (FAB) m/z 308(M+H)。
A−195: 2-ピリジン-3-イル-4-トリフルオロメチル-ベンゾニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.81 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 8.77 (dd, 1H, J = 5.0 Hz, J = 1.7 Hz), 7.96 (m, 2H), 7.80 (d, 2H, J = 5.7 Hz), 7.50 (m, 1H); IR (pur) 3031, 2238, 2229, 1569, 1415, 1015, 929, 839, 808 cm-1; MS (FAB) m/z 249(M+H)。
A−196: 2-(3, 4-ジメトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.19 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 7.62 (m, 3H), 6.98 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 3.95 (s, 3H), 3.92 (s, 3H); IR (pur) 2969, 2238, 1569, 1462, 1340, 1088, 1024, 845, 762 cm-1; MS (FAB) m/z 309(M+H)。
A−197: 2-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.23 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 7.71 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 7.10 (s, 2H), 6.61 (s, 1H), 3.85 (s, 6H); IR (pur) 2233, 1598, 1458, 1400, 920, 859, 831, 790 cm-1; MS (FAB) m/z 309(M+H)。
A−198: 3',5'-ジメトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-カルボニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.80 (m, 2H), 6.95 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 6.73 (m, 2H), 6.57 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.85 (s, 3H); IR (pur) 2940, 2240, 1457, 1422, 1067, 905, 843, 701 cm-1; MS (FAB) m/z 308(M+H)。
A−199: 2-(3-クロロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.29 (d, 1 H, J = 8.1 Hz) ,7.96 (m, 1 H), 7.90 (m, 1 H), 7.78 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.46-7.55(m, 2 H); IR (pur) 3394, 2231, 1566, 1337, 1194, 1134, 1089, 850 cm-1; MS (FAB ) m/z283 (M+H)。
A−200: 2-(2-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.29 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.83 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.65 (m, 1 H), 7.57 (m, 1 H), 7.36 (dd , 1 H, J = 7.5, 1.1 Hz), 7.30 (m, 1 H); IR (pur) 2230, 1617, 1463, 1401, 1340, 1186, 1149, 852, 762 cm-1; MS (FAB ) m/z267 (M+H)。
A−201:2-(4-メトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ニコチノニトリル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.231 H, J = 8.0 Hz ), 8.04 (d, 2 H, J = 9.0 Hz), 7.67 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.06(d, 2 H, , J = 9.0 Hz), 3.90(s, 3 H); IR (pur) 2239, 1608, 1398, 1340, 1259, 1181, 1148, 1087, 841 cm-1; MS (FAB ) m/z 279 (M+H)。
工程 2:
方法 1
一般式VI−Eで表わされる化合物 (5mmol)(式中、R、R、U、T及びV は上述の意味を有し、そして mは0、1、2又は3を示す。)、炭素上に担持されたパラジウム (10%、500mg)及び濃塩酸 (3mL) 又は 酢酸をMeOH (30mL)に溶解させ、ついで6 時間RTで水素雰囲気にさらす。反応混合物をセライトを介して濾過し、ろ液を減圧で蒸発させる。残留物 フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EE) によって精製する。
下記化合物 B−151〜 B−152を、上記一般的方法にしたがって得る:
B−151:C-(2-シクロヘキシル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.81 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.45 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 3.99 (s, 2 H), 2.87 (m, 1 H), 1.72-1.88 (m, 6 H), 1.44 (bs, 2 H), 1.34-1.37 (m, 4 H); IR (pur) 2928, 2855, 1588, 1453, 1405, 1343, 1257, 1179, 1137, 1011, 917, 841 cm-1; MS (FAB) m/z 259(M+H)。
B−152: C-(4-フェニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.76 (s, 1 H), 7.18-7.55 (m, 6 H), 4.27 (s, 2 H)
IR (pur) 398, 2948, 1595 ,1491, 1404, 1332, 1220, 1140, 1084, 919, 769, 701 cm-1; MS (FAB) m/z 253(M+H)。
方法2:
一般式VI−E で表わされる化合物(2 mmol) (式中、R5、R、U、T及びVは上述の意味を有し、そしてmは 0、1、2又は3を示す。)をTHF (10mL、10mL) 中に溶解させ、ついでBH3・S(CH3)2 [THF中に2.0M、3mL、3当量] を添加する。反応混合物を8時間還流加熱し、HCl水溶液(2N)を添加し、反応混合物を新たに30分間還流加熱する。反応混合物に水酸化ナトリウム水溶液(2N)を添加し、ついでEEで 洗浄する。一緒にされた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムを介して乾燥させる。溶剤を減圧で除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(Si0、展開剤として、ジクロロメタン及びメタノールから成る異なる混合物)によって精製する。
下記化合物 B−153〜 B−171を、上記一般的方法にしたがって得る:
B−153:(6-(トリフルオロメチル)-2-フェニルピリジン3-イル)メタンアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) d 8.07 (d, 1 H, , J = 7.8 Hz), 7.67 (d, 1 H, , J = 7.8 Hz), 7.43 - 7.55 (m, 5H), 3.97 ((s, 2 H); IR (pur) 2924, 1402, 1344, 1179, 1136, 844, 768, 702 cm-1; MS (FAB) m/z 253(M+H)。
B−154:(2-ブロモ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メタンアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.91 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.61 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 3.95 (s, 2H); MS (FAB) m/z 256 (M+H)。
B−155: C-[2-(4-tert-ブチル-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3 + CD3OD) d 8.26 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.63 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.40 (d, 2 H, J = 8.1 Hz), 7.29 (d, 2 H, J = 8.1 Hz), 4. 51(s, 2 H), 1.25 (s, 9 H); MS (FAB) m/z 309 (M+H)。
B−156: C-[2-(3-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.14 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.65-7.71 (m, 2H), 7.46 (m, 1 H), 7.23 (t, 1 H, J= 8.4 Hz), 3.96 (s, 2 H); MS (FAB) m/z 305 (M+H)。
B−157: [4-(3-アミノメチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-フェニル]-ジメチル-アミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.03 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.56 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.47 (d, 2 H, J = 9.0 Hz), 6.77 (d, 2 H, J = 9.0 Hz), 4.06 (s, 2 H), 3.01 (s, 6 H), 2.36 (bs, 2 H); IR (pur) 3396, 2921, 1610, 1518, 1401, 1344, 1176, 944, 824 cm-1; MS (FAB) m/z 296(M+H)。
B−158:C-[2-(4-クロロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.11 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.66 (m, 1 H), 7.52(d, 2 H, J = 8.2 Hz), 7.44 (d, 2 H, J = 8.4 Hz), 3.96 (s, 2 H); IR (pur) 2921, 1595, 1460, 1407, 1344, 1178, 1138, 1093, 835 cm-1; MS (FAB ) m/z 287 (M+H)。
B−159:C-[2-(3-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.12 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.70 (d, 1 H, 8.1 Hz), 7.45 (m, 1 H), 7.27-7.35 (m, 2 H), 7.09 (m, 1 H), 3.98 (s, 2H); IR (pur) 2922, 1587, 1463, 1400, 1344, 1272, 1183, 1136, 845, 792, 708 cm-1; MS (FAB ) m/z 271 (M+H)。
B−160:C-[2-(3-クロロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.11 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.70 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.56(m, 1 H), 7.37-7.46 (m, 3 H), 3.97 (s, 2 H); IR (pur) 2922, 1586, 1344, 1179, 1138, 1099, 888, 845 cm-1; MS (FAB ) m/z 287 (M+H)。
B−161: C-[2-(2-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.14 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.74 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.42-7.48(m, 2 H), 7.30 (m, 1 H), 7.17 (m, 1 H), 3.86 (s, 2 H); IR (pur) 2924, 1617, 1456, 1345, 1179, 1138, 762 cm-1; MS (FAB ) m/z 271 (M+H)。
B−162:C-[2-(4-メトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.06 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.63 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.52(d, 2 H, J = 8.8 Hz), 7.00 (d, 2 H, J = 8.8 Hz), 4.01 (s, 2 H), 3.87 (bs, 3 H); IR (pur) 2926, 1611, 1515, 1345, 1251, 1178, 1135, 837 cm-1; MS (FAB ) m/z 283 (M+H)。
B−163:C-(4'-tert-ブチル-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60 (s, 2H), 7.47 (m, 3H), 7.26 (m, 2H), 3.87 (s, 2H), 1.37 (s, 9H); IR (pur) 2963, 1514, 1419, 1259, 1167, 1078, 1036, 836 cm-1; MS (FAB) m/z 308(M+H)。
B−164:C-(4'-メトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.59 (s, 2H), 7.48 (s, 1H), 7.25 (m, 2H), 6.98 (dd, 2H, J = 8.6 Hz, J = 2.0 Hz), 3.86(s, 3H); IR (pur) 3328, 2914, 1610, 1516, 1464, 1418, 1042, 904 cm-1; MS (FAB) m/z 282(M+H)。
B−165: C-(3'-クロロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.65 (s, 2H), 7.47 (s, 1H), 7.39 (m, 2H), 7.35 (m, 1H), 7.22 (m, 1H), 3.84 (s, 2H); IR (pur) 2921, 1565, 1419, 1256, 1040, 835, 791, 701 cm-1; MS (FAB) m/z 286(M+H)。
B−166:C-(3'-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.64 (d, 2H, J = 1.3 Hz), 7.48 (s, 1H), 7.41 (m, 1H), 7.09 (m, 3H), 3.85 (s, 2H); IR (pur) 2920, 1615, 1485, 1444, 1274, 902, 791, 705 cm-1; MS (FAB) m/z 270(M+H)。
B−167:C-(3'-クロロ-4'-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.65 (s, 2H), 7.43 (m, 2H), 7.24 (m, 2H), 3.83 (s, 2H); IR (pur) 2921, 1494, 1419, 1168, 1078, 886, 828 cm-1; MS (FAB) m/z304(M+H)。
B−168: C-(3',4'-ジメトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60 (d, 2H, J = 1.3 Hz), 7.50 (s, 1H), 6.94 (m, 1H), 6.88 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.90 (s, 3H), 3.69 (m, 2H); IR (pur) 3367, 2938, 1518, 1421, 1170, 1078, 1026, 816 cm-1; MS (FAB) m/z 312(M+H)。
B−169:C-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.06 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 7.64 (d, 1H, J = 7.9 Hz), 7.16 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.12 (dd, 1H, J = 8.1 Hz, J = 2.0 Hz), 6.96 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 4.01 (s, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.93 (s, 3H); IR (pur) 2937, 1604, 1463, 1415, 1253, 1175, 1026, 819 cm-1; MS (FAB) m/z 313(M+H)。
B−170:C-[2-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イル]-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.07 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.67 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 6.65 (d, 2H, J = 1.8 Hz), 6.53 (t, 1H, J = 2.2 Hz), 3.96 (s, 2H), 3.82 (s, 6H); IR (pur) 2942, 1597, 1460, 1401, 1345, 1098, 1040, 841 cm-1; MS (FAB) m/z313(M+H)。
B−171:C-(3',5'-ジメトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イル)-メチルアミン
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60 (s, 2H), 7.50 (s, 1H), 6.50 (t, 1H, J = 2.4 Hz), 6.46 (d, 2H, J = 2.4 Hz), 3.87 (s, 2H), 3.82 (s, 6H); IR (pur) 2940, 1458, 1417, 1332, 1207, 1077, 903, 837 cm-1; MS (FAB) m/z 312(M+H)。
6. 一般式VIIaで表わされるカルボン酸の製造のための一般的処理方法
一般式VIIaで表わされるカルボン酸の製造を、下記反応式5に記載したように行う。
反応式5
Figure 0005323485
工程1:
一般式XI (7 mmol)で表わされる化合物(式中、R、R、R及びRは上述の意味を有し、そしてRは線状又は分枝状 C1-6-アルキル基 を示す。)を一般式 Cl-S(=O)2-Yで表わされる化合物 (8mmol)(式中、Yは上述の意味を有する。)と共に10分間 0℃で、ついで3時間 室温でピリジン (10mL) 中で攪拌する。反応混合物をジクロロメタン及びHCl水溶液 (1N)中に取り、有機相を分離し、ついで溶剤を減圧で除去する。残留物をそれぞれジクロロメタン/ヘキサン混合物から結晶化する。
工程2:
一般式XIIで表わされる化合物(5mmol)(式中、R、R、R及びRは上述の意味を有し、そしてRは線状又は分枝状 C1-6-アルキル基 を示す。)を、水酸化リチウム一水和物(15 mmol)と共に水及びテトラヒドロフランから成る溶剤混合物(1:2、24 mL)中で、4 時間 40℃で攪拌する。反応混合物を ジクロロメタン及び 水中に取り、塩酸水溶液(1N)を添加し、ついで数回ジクロロメタン 抽出する。一緒にされた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、ついで硫酸ナトリウムを介して乾燥させる。溶剤を減圧で除去し、残留物を酢酸エチル/ヘキサン混合物から結晶化する。
D−1:2-(4-ジメチルアミノスルファニルアミノ-3-フルオロ-フェニル)-プロピオン酸エチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.44 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 6.94-7.05 (m, 2 H), 6.78 (bs, 1 H), 4.07 (m, 2 H), 3.62 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 2.76 (s, 6 H), 1.39 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.39 (t, 3 H, J = 7.2 Hz), 1.17(t, 3 H, J = 7.5 Hz)
MS (FAB) m/z 319(M+H)。
D−2: 2-(4-ジメチルアミノスルファニルアミノ-3-フルオロ-フェニル)-プロピオン酸
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 750 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.05-7.12 (m, 2 H), 6.69 (bs, 1 H), 3.71 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 2.82 (s, 6 H), 1.49 (d, 3 H, J = 6.9 Hz)
MS (FAB) m/z 291(M+H)。
D−3:2-[3-フルオロ-4-(2,2,2-トリフルオロ-エタンスルホニルアミノ)-フェニル]-プロピオン酸エチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.11-7.18 (m, 2 H), 7.00 (bs, 1 H), 4.14 (m, 2 H), 3.87 (q, 2 H, J = 9.0 Hz), 3.70 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 1.49 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.23 (t, 3 H, J = 6.9 Hz)
MS (FAB) m/z 358 (M+H)。
D−4:2-[3-フルオロ-4-(2,2,2-トリフルオロ-エタンスルホニルアミノ)-フェニル]-プロピオン酸
Figure 0005323485
MS (FAB) m/z 330 (M+H)。
D−5: 2-(3-フルオロ-4-トリフルオロメタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオン酸エチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.45 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.09-7.16 (m, 2 H), 7.00 (bs, 1H), 4.14 (m, 2 H), 3.70 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 1.49 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.22 (t, 3 H, J = 7.2 Hz); MS (FAB) m/z 344 (M+H)。
D−6:2-(4-アミノスルホニルアミノ-3-フルオロ-フェニル)-プロピオン酸
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.04-7.12 (m, 2 H), 6.68 (bs, 1H), 5.05 (bs, 2 H), 4.14 (m, 2 H), 3.68 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 1.46 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.23 (t, 3 H, J = 7.2 Hz)
MS (FAB) m/z 291(M+H)。
D−7: 2-[3-フルオロ-4-(2,2,2-トリフルオロ-エタンスルホニルアミノ)-フェニル]-プロピオン酸
Figure 0005323485
MS (FAB) m/z 330 (M+H)。
D−8:2-[3-フルオロ-4-(プロパン-2-スルホニルアミノ)-フェニル]-プロピオン酸エチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.55 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.05-7.12 (m, 2 H), 6.71 (bs, 1 H), 4.15 (m, 2 H), 3.67 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.07 (m, 1 H), 1.47 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.40 (d, 6 H, J = 6.9 Hz), 1.22 (t, 3 H, J = 7.2 Hz)
MS (FAB) m/z 318(M+H)。
D−9: 2-(4-エタンスルホニルアミノ-3-フルオロ-フェニル)-プロピオン酸エチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.06-7.14 (m, 2 H), 6.62 (bs, 1H), 4.13 (m, 2 H), 3.66 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.12 (q, 2 H, J = 7.2 Hz), 1.47 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.39 (t, 3 H, J = 7.2 Hz), 1.2 5(t, 3 H, J = 7.2 Hz)
MS (FAB) m/z 304(M+H)。
D−10:2-(4-エタンスルホニルアミノ-3-フルオロ-フェニル)-プロピオン酸
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.53 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.08-7.15 (m, 2 H), 6.76 (bs, 1 H), 3.71 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.12 (q, 2 H, J = 7.5 Hz), 1.50 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.39 (t, 3 H, J = 7.5 Hz)
MS (FAB) m/z 276(M+H)。
一般式VIIaで表わされる化合物(式中、Rはメチル を示す。)を下記の方法にしたがって製造することができる。
Figure 0005323485
DMF (600mL)中にカリウム-tert-ブトキサイド (125.7g、1.12mol) を有する溶液に、−30℃で 3分以内に 1-ブロモ-2-ニトロ-ベンゼン (56.5g、0.28 mol) 及びエチル-2-クロロプロピオナート (38.7g、0.28 mol) からなる混合物を添加する。
反応混合物を2分間 −30℃で 中で攪拌し、更にエチル-2-クロロプロピオナート(3.87g、0.028 mol) を添加する。5分後、反応混合物を冷たい10%HCl水溶液中に加え、水で希釈し、ついで数回EtOAcで抽出する。一緒にされた有機相を水及び飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOを介して乾燥させ、
溶剤を減圧で除去する。残留物をカラムクロマトグラフィー (SiO、EtOAc:ヘキサン(1:10)) によって精製する。
DMF (20mL)中にエチル-2-(3-ブロモ-4-ニトロフェニル)プロパノアート (3.76g、0.012 mol)を有する溶液に、窒素雰囲気下で Pd(PPh3)4 (0.77g、5 mol %)及びテトラメチル錫 (6.68g、0.037 mol) 添加する。反応混合物を 8時間120℃で攪拌し、セライトを介して濾過する。ろ液を水で希釈し、ついで数回 EtOAcで抽出する。一緒にされた有機相を水及び飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4 を介して乾燥させ、ついで溶剤を減圧で除去する。残留物をカラムクロマトグラフィー (SiO2、EtOAc:ヘキサン(1:10)) によって精製する。
MeOH(30 mL)中にエチル-2-(3-メチル-4-ニトロフェニル)プロパノアート(1.76 g、0.007 mol)及び炭素上に担持された10%Pd(200mg)を有する溶液を、6 時間 水素雰囲気にさらす。反応混合物をろ過して、溶剤を減圧で除去する。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO2, EtOAc:ヘキサン(1:4)) によって精製する。ピリジン(10mL)中の得られた生成物(1.43g、0.007mol)及びメタンスルホニルクロライド(0.95g、0.008mol)を、10分間0℃で、3時間RTで攪拌する。ピリジンを 1N HCl水溶液/ジクロロメタンで後処理することによって除去する。溶剤を減圧で除去して、残留物をジクロロメタン 及びn−ヘキサンから結晶化して精製する。
7. 一般式V又はXと一般式VIIで表わされるカルボン酸との反応のための一般的処理方法
一般式VIIで表わされる酸(1当量)、一般式V又はXで表わされるアミン(1.2当量) 及び EDCI(1.2当量)をDMF(20mL中に10mmol 酸 )を 12時間、RTで攪拌し、ついで 水を添加する。反応混合物を数回 EEで 抽出し、水性相をNaClで飽和し、ついで再度 EEで 抽出する。一緒にされた有機相を1N塩酸で、ついで飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4 を介して乾燥させて、溶剤を減圧で除去する。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO2、EE/ヘキサン 1:2) によって精製する。
下記例1、2、3、10、12、13、33及び34を、上記一般的方法にしたがって得る:
例2:
2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6-
(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
Figure 0005323485
上記化合物を、88 %の収率で融点75−79℃の白色固体として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47-7.55 (m, 2H, Ar), 7.07-7.22 (m, 3 H, Ar), 6.33 (bt, 1 H, NHCO), 4.47 (d, 2 H, J = 5.7 Hz, ArCH2NH), 3.54 (q, 1 H, J= 6.9 Hz, CHCH3), 3.00-3.05 (m, 7 H, ピペリジン, SO2CH3), 1.61 (m, 6 H, ピペリジン), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz, CHCH3)
IR (KBr) 3741, 3281,2935, 1652, 1512, 1419, 1334,1248 cm-1
MS (FAB) m/z 503 (M+H)。
例10:
(S)-2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピペリジン-1-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
Figure 0005323485
上記化合物を、65%の収率で融点75−79℃の白色固体として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47-7.55 (m, 2H, Ar), 7.07-7.22 (m, 3 H, Ar), 6.33 (bt, 1 H, NHCO), 4.47 (d, 2 H, J = 5.7 Hz, ArCH2NH), 3.54 (q, 1 H, J= 6.9 Hz, CHCH3), 3.00-3.05 (m, 7 H, ピペリジン, SO2CH3), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz, CHCH3), 1.61 (m, 6 H, ピペリジン)
IR (KBr) 3289, 2935, 2853, 1655, 1591, 1512, 1419, 1335 cm-1
MS (FAB) m/z 503 (M+H)。
例12:
2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-モルホリノ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
Figure 0005323485
上記化合物を、60%の収率で白色固体として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49-7.56 (m, 2 H, Ar), 7.26 (d, 1 H, J = 7.5 Hz, Ar), 7.08-7.17 (m, 2 H, Ar), 6.53 (bs, 1 H, NHSO2), 6.06 (bt, 1 H, NHCO), 4.48 (d, 2 H, J = 5.7 Hz, ArCH2NH), 3.76 (m, 4 H, モルフィン), 3.57 (q, 1 H, J= 6.9 Hz, CHCH3), 3.13 (m, 4 H, モルフィン), 3.04 (s, 3 H, SO2CH3), 1.55 (d, 3 H, J = 6.9 Hz, CHCH3)
IR (KBr) 3741, 1645, 1512, 1416, 1334, 1157 cm-1
MS (FAB) m/z 505 (M+H)。
例13:
2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-(ピロリジン-1-イル)-6-
(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
Figure 0005323485
上記化合物を、80 %の収率で得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (t, 1 H, J = 8.3 Hz, H-5), 7.38 (d, 2 H, J = 7.5 Hz Ar), 7.13 (dd, 1 H, J = 11.1, 2.0 Hz, Ar), 7.07 (dd, 1 H, J = 7.8, 1.8 Hz, Ar), 6.94 (d, 1 H, J = 7.5 Hz, Ar), 5.72 (bt, 1 H, NHCO), 4.47 (d, 2 H, J = 5.3 Hz, ArCH2NH), 3.52 (q, 1 H, J = 6.9 Hz, CHCH3), 3.42-3.46 (m, 4 H, ピロリジン), 3.02 (s, 3 H, SO2CH3), 1.82-1.89 (m, 4 H, ピロリジン), 1.50 (d, 3 H, J= 6.9 Hz, CHCH3)
例1:
2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-メチル-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)プロパンアミド
Figure 0005323485
上記化合物を、78%の収率で融点149−152℃の白色固体として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.54 (d, 1 H, J = 7.8 Hz, Ar), 7.41-7.46 (m, 2 H, Ar), 7.14 (dd, 1 H, J = 11.1, 2.0 Hz, Ar), 7.07 (dd, 1 H, J = 7.8, 1.8 Hz, Ar), 6.87 (bs, 1 H, NHSO2), 6.16 (bt, 1 H, NHCO), 4.43 (d, 2 H, J = 5.1 Hz, ArCH2NH), 3.58 (q, 1 H, J = 6.9 Hz, CHCH3), 3.01 (s, 3 H, SO2CH3), 2.50 (s, 3 H, ArCH3), 1.50 (d, 3 H, J = 6.9 Hz, CHCH3)
IR (KBr) 3741, 1649, 1513, 1338, 1153, 756 cm-1
MS (FAB) m/z 434 (M+H)。
例3:
2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-((2-ピペリジン-1-イル)-4-(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
Figure 0005323485
上記化合物を、78%の収率で融点126−127℃の淡黄色固体として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (t, 1 H, J = 8.3 Hz, H-5), 7.32 (bd, 2 H, Ar), 7.05-7.15 (m, 4 H, Ar), 6.81 (bs, 1 H, NHSO2), 6.66 (bt, 1 H, NHCO), 4.52 (d, 2 H, J = 5.1 Hz, ArCH2NH), 3.55 (q, 1 H, J = 6.9 Hz, CHCH3), 3.00 (s, 3 H, SO2CH3), 2.79 (bs, 4 H, ピペリジン), 1.49-1.64 (m, 7 H, ピペリジン, CHCH3), 1.25 (m, 2 H, ピペリジン)
IR (KBr) 3289,2934, 1652, 1511, 1423, 1337, 1220, 1160 cm-1
MS (FAB) m/z 502 (M+H)。
例33:
2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-モルホリノ-4-
(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
Figure 0005323485
上記化合物を、60%の収率で白色固体として得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.43 (t, 1 H, J = 8.3 Hz, Ar), 7.16-7.24 (m, 3 H, Ar), 7.09 (dd, 1 H, J = 11.1, 2.0 Hz, Ar), 7.01 (dd, 1 H, J = 7.8, 1.8 Hz, Ar), 6.70 (bs, 1 H, NHSO2), 6.15 (bt, 1 H, NHCO), 4.47 (d , 2 H, J = 5.4 Hz, ArCH2NH), 3.70 (t, 4 H, J = 4.2 Hz, モルフィン), 3.50 (q, 1 H, J = 7.2 Hz, CHCH3), 2.95 (s, 3 H, SO2CH3), 2.78 (t, 4 H, J = 4.2 Hz, モルフィン), 1.45 (d, 3 H, J = 7.2 Hz, CHCH3)
IR (KBr) 2921, 1650, 1512, 1423, 1336, 1159 cm-1
MS (FAB) m/z 504 (M+H)。
例34:
2-(3-フルオロ-4-(メチルスルホニルアミノ)フェニル)-N-(2-(ピロリジン-1-イル)-4-
(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
Figure 0005323485
上記化合物を、70%の収率で得る。
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49 (t, 1 H, J = 8.1 Hz, Ar), 7.05-7.19 (m, 5 H, Ar), 6.79 (bs, 1 H, NHSO2), 6.26 (bt, 1 H, NHCO), 4.49 (d , 2 H, J = 4.8 Hz, ArCH2NH), 3.54 (q, 1 H, J = 7.2 Hz, CHCH3), 3.08-3.12 (m, 4 H, ピロリジン), 3.01 (s, 3 H, SO2CH3), 1.86-1.90 (m, 4 H, ピロリジン), 1.50 (d, 3 H, J= 7.2 Hz, CHCH3)
表 1中に記載される化合物は同様に前述したようにして得ることができる。この目的に必要な出発化合物は当業者に周知である。
表 1:
Figure 0005323485
Figure 0005323485
Figure 0005323485
例化合物8、9、23、24、25、26、27、28、29、30、35、36、38、39、47、48、49、50、52、54、55、56、59及び60を前述の方法によって製造することができる。
例81: N-(2-アゼパン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.40 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.14 (dd, 1 H, J = 8.1, 1.8 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.03 (d, 1 H, J= 7.5 Hz), 5.86 (bt, 1 H), 4.43 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.54 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.38 (m, 4 H), 3.03 (s, 3 H), 1.75 (m, 4 H), 1.57 (m, 4 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 3291, 2928, 1652, 1593, 1511, 1422, 1333, 1275, 1214, 1159, 972, 822, 759 cm-1; MS (FAB) m/z 531 (M+H)。
例80: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-4-メチルピペリジン-1-イル6-トリフルオロメチル - ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47-7.55 (m, 2H), 7.07-7.22 (m, 3 H), 6.29 (bt, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.54 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.30 (m, 2 H), 3.03 (s, 3 H), 2.82 (m,2 H), 1.71 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.24 (m, 3 H), 0.97 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (KBr) 3290, 2924, 1655, 1592, 1512, 1456, 1419, 1334, 1157, 970, 834, 758cm-1; MS (FAB) m/z 517 (M+H)。
例79: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2- 3, 5 ジメチルピペリジン-1-イル6-トリフルオロメチル - ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47-7.54 (m, 2 H),. 7.21 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.13 (dd, 1 H, J = 8.1, 1.8 Hz), 7.07 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.48 (bs, 1 H), 6.28 (bt, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.54 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.23 (m, 2 H), 3.03 (s, 3 H), 2.35 (m, 2 H), 1.54-1.76 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 0.90 (d, 3 H, J = 5.7 Hz), 0.88 (d, 3 H, J = 5.7 Hz); IR (KBr) 3289, 2957, 1655, 1591, 1512, 1458, 1419, 1336, 1247, 1158, 1013, 970, 831, 757cm-1; MS (FAB) m/z 531 (M+H)。
下記化合物を同様に上記方法にしたがって得る。
例85: N-(2-ジメチルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46-7.40 (m , 2 H), 7.20-7.00 (m, 3 H), 6.60 (bt, 1 H), 4.50 (bd, 2 H), 3.60 (m, 1 H), 3.00 (s, 3 H), 2.80 (s, 6 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (KBr) 3284, 2936, 1656, 1594, 1511, 1395, 1335 cm-1; MS (FAB) m/z 463 (M+H)。
例87: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-((6-(トリフルオロメチル)-2-(1H-イミダゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.98 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.82 (s, 1 H), 7.70 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.49 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1Hz), 7.30 (s, 1 H), 7.18 (s, 1 H), 7.04-7.08 (m, 2 H), 6.15 (bt, 1 H), 4.45 (d , 2 H, J = 5.1 Hz), 3.53 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.04 (s, 3 H), 1.47 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 2923, 1665, 1511, 1424, 1337, 1154, 973, 760 cm-1; MS (FAB) m/z 487 (M+H)。
例88: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-((6-(トリフルオロメチル)-2-(チオフェン-2-イル)ピリジン-3-イル)メチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.74 (d, 1 H, J = 8.7 Hz), 7.47-7.5 (m, 3 H), 7.35 (dd, 1 H, 3.6, 1.2 Hz), 7.02-7.11 (m, 3 H), 6.51 (bs, 1 H), 5.79 (bt, 1 H), 4.70 (d , 2 H, J = 5.1 Hz ), 3.53 (q, 1 H, J = 6.9 Hz ), 3.02 (s, 3 H ), 1.51 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 2920, 1737, 1644, 1509, 1428, 1328, 1148, 979, 768 cm-1; MS (FAB) m/z 502 (M+H)。
例89: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-((2-(トリフルオロメチル)-6-フェニルピリジン-4-イル)メチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.77 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.61 (d, 1 H, J= 8.1 Hz), 7.50 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.40-7.45 (m, 2 H), 6.99-7.16 (m, 4 H), 6.57 (bs, 1 H), 5.63 (bt, 1 H), 4.49 (d , 2 H, J = 5.7 Hz ), 3.47 (q, 1 H, J = 6.9 Hz ), 3.02 (s, 3 H ), 1.49 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 3296, 1657, 1513, 1457, 1411, 1340, 1156, 1048, 973, 842, 757 cm-1; MS (FAB) m/z 514 (M+H)。
例90:N-(2-シクロヘキシルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.51 (dd, 1 H, J = 6.6, 6.6 Hz), 7.22 (d, 1 H, J = 5.8 Hz), 7.18 (dd, 1 H, J = 8.9, 1.5 Hz), 7.08 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 6.74 (d, 1 H, J = 5.8 Hz), 6.47 (bs, NH), 5.84 (bd, NH), 5.67 (bt, NH), 4.32 (m, 2 H), 3.91 (m, 1 H), 3.48 (q, 1 H, J = 5.7 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.98-1.61 (m, 5 H), 1.52 (d, 3 H, J = 5.7 Hz), 1.42-1.07 (m, 5 H); IR (pur) 3337, 2930, 2854, 1647, 1514, 1453, 1334, 1159, 909 cm-1; MS (FAB) m/z 517 (M+H)。
例91: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ヘキシルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.57 (d, 1 H, J = 7.1 Hz), 7.52 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.12-7.05 (m, 2 H), 6.48 (bs, NH), 5.99 (bt, NH), 4.38-4.29 (m, 4 H), 3.51 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.75-1.68 (m, 2 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.38-1.30 (m, 6 H), 0.91 (t, 3 H); IR (pur) 3292, 2930, 1654, 1514, 1463, 1425, 1338, 1269, 1155, 973 cm-1; MS (FAB) m/z 520 (M+H)。
例95: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-イソブトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.58 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.51 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.12-7.05 (m, 2 H), 6.50 (bs, NH), 5.95 (bt, NH), 4.41-4.37 (m, 2 H), 4.17-4.06 (m, 2 H), 3.51 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.05 (m, 1 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 0.99 (d, 6 H, J = 6.8Hz); IR (pur) 3295, 2966, 1655, 1514, 1463, 1425, 1336, 1157 cm-1; MS (FAB) m/z 492 (M+H)。
例100: N-(2-シクロプロピルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.59 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.51 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.13-7.06 (m, 2 H), 6.49 (bs, NH), 6.08 (bt, NH), 4.42-4.39 (m, 2 H), 4.24-4.11 (m, 2 H), 3.52 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.59 (d, 3 H, J = 7.0 Hz), 1.25-1.15 (m, 1 H), 0.62-0.56 (m, 2 H), 0.36-0.33 (m, 2 H); IR (pur) 3288, 1655, 1513, 1427, 1376, 1335, 1158, 984 cm-1; MS (FAB) m/z 490 (M+H)。
例101: N-(2-シクロブチルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.57 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.50 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.12-7.04 (m, 2 H), 6.64 (bs, NH), 6.02 (bt, NH), 4.45-4.26 (m, 4 H), 3.51 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.71 (m, 1 H), 2.13-1.79 (m, 6 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3289, 2940, 1656, 1513, 1424, 1335, 1157, 993 cm-1; MS (FAB) m/z 504 (M+H)。
例102: 2-(3-クロロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ピロリジン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.41 (s, 1 H) 7.39 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.22 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.95 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.79 (bs, 1 H), 5.74 (bt, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 5.1 Hz), 3.52 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.48-3.41 (m, 4 H), 3.01 (s, 3 H), 1.89-1.82 (m, 4 H), 1.51 (d , 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 3291, 2974, 1651, 1598, 1497, 1431, 1333, 1159, 971, 913, 733cm-1; MS (FAB ) m/z 505 (M+H)。
例103: 2-(3-ブロモ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ピロリジン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.56 (d, 1 H, J = 2.0 Hz), 7.39 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.27 (dd, 1 H, J = 8.3, 2.2 Hz), 6.95 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.77 (bs, 1 H), 5.77 (bt, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 5.1 Hz), 3.51 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.47-3.41 (m, 4 H), 3.01 (s, 3 H), 1.89-1.83 (m, 4 H), 1.51 (d , 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3294, 2973, 1651, 1598, 1494, 1431, 1333, 1159, 971, 912, 733 cm-1; MS (FAB ) m/z 549 (M+H)。
例104:N-(4-ベンジル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.53 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.48 (d, 1 H, J= 7.9 Hz), 7.29-7.14 (m, 7 H), 7.07 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.49 (bs, 1 H), 6.23 (bt, 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.54 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.31 (m, 2 H), 3.02 (s, 3 H), 2.78 (m, 2 H), 2.59 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 1.78-1.71 (m, 3 H), 1.52 (d , 3 H, J= 7.1 Hz), 1.30 (m, 2 H); IR (pur) 3292, 2923, 1655, 1592, 1512, 1420, 1335, 1158, 968, 939, 734 cm-1; MS (FAB ) m/z 593 (M+H)。
例106: N-(2-ベンジルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.62 (d, 1 H, J = 7.1 Hz), 7.47 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.44-7.36 (m, 5 H), 7.24 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.04 (dd, 1 H, J = 11.2, 1.8 Hz), 6.97 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.42 (bs, 1 H), 5.96 (bt, 1 H), 5.41 (m, 2 H), 4.39 (m, 2 H), 3.41 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.42 (d , 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3295, 1655, 1512, 1419, 1353, 1267, 1156, 977, 907, 737 cm-1; MS (FAB ) m/z 526 (M+H)。
例107:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(3-メトキシ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.62 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.46 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.31 (dd, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.23 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 7.06-6.88 (m, 4 H), 6.90 (m, 1 H), 6.49 (bs, 1 H), 5.99 (bt, 1H), 5.39 (m, 2 H), 4.39 (m, 2 H), 3.83 (s, 3H), 3.42 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.42 (d , 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3294, 1656, 1600, 1512, 1417, 1349, 1267, 1157, 976, 910, 735 cm-1; MS (FAB ) m/z 556 (M+H)。
例108: N-(2-ブトキシ-4-tert-ブチル-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (t, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.16-7.04 (m, 3 H), 6.92-6.85 (m, 2 H), 6.59 (bs, 1 H), 5.98 (bt, 1 H), 4.45-4.29 (m, 2 H), 3.98-3.90 (m, 2 H), 3.46 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.75-1.65 (m, 2 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.30 (s, 9 H), 0.97 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (KBr) 3289, 2961, 1650, 1510, 1413, 1334 cm-1; MS (FAB) m/z 479 (M+H)。
例109: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.54 (d, 1 H, J = 7.7Hz), 7.48 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.31 (m, 3 H), 7.13 (dd, 1 H, J = 11.0, 1.8 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 8.8 Hz), 6.96-6.89 (m, 3 H), 6.33 (bs, 1 H), 6.20 (bt, 1 H), 4.54 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 3.57 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.32-3.29 (m, 8 H), 2.99 (s, 3 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3292, 1658, 1594, 1508, 1418, 1374, 1335, 1231, 1155, 968, 909, 834, 758, 694 cm-1; MS (FAB ) m/z580 (M+H)。
例110: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-フェニルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.67 (m, 2 H), 7.59 (d, 1 H, J= 8.2 Hz), 7.34 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.19 (dd, 1 H, J = 10.9, 1.9 Hz), 7.11 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.06 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.02-6.95 (m, 3 H), 4.45 (m, 2 H), 3.67 (q, 1 H, J=7.1 Hz), 2.89 (s, 3 H), 1.47 (d, 3 H, J= 7.1 Hz); IR (pur) 3306, 2926, 1706, 1645, 1509, 1428, 1328, 1156, 968, 833 cm-1; MS (FAB ) m/z 511 (M+H)。
例111: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-プロポキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.58 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.52 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.12-7.05 (m, 2 H), 6.50 (bs, NH), 5.97 (bt, NH), 4.39-4.23 (m, 4 H), 3.52 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.74 (m, 2 H), 0.99 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 3287, 2972, 1655, 1513, 1426, 1336, 1256, 976 cm-1; MS (FAB) m/z 478 (M+H)。
例112: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-フルオロ-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.90 (m, 2 H), 7.59 (d, 1 H, J= 7.5 Hz ), 7.33 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.24 (m, 1 H), 7.21 (dd, 1 H, J= 11.4, 1.8 Hz), 7.11 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.06 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.59 (m, 1 H), 4.46 (m, 2 H), 3.68 (q, 1 H, J=7.1 Hz), 2.87 (s, 3 H), 1.47 (d , 3 H, J= 7.1 Hz); IR (pur) 3267, 2928, 1707, 1644, 1593, 1502, 1433, 1329, 1157, 969, 817, 755, 694 cm-1; MS (FAB ) m/z529 (M+H)。
例113: N-[2-(4-クロロ-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.10 (d, 2 H, J = 9.0 Hz,) 7.62 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.34 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.23 (d, 2 H, J = 9.0 Hz), 7.19 (dd, 1 H, J = 11.7, 2.0 Hz), 7.10 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 7.09 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 4.45 (m, 2 H), 3.67 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 2.88 (s, 3 H), 1.47 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 2922, 1645, 1496, 1466, 1334, 1151, 971, 819 cm-1; MS (FAB ) m/z 545 (M+H)。
例114: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-フルオロ-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50 (dd ,1 H, J = 8.0, 8.0 Hz) , 7.41-7.26 (m, 3 H), 7.13 (dd, 1 H, J = 11.0, 2.0 Hz), 7.07 (bd, 1 H), 6.60 (bs, 1 H), 6.00 (bt, 1 H), 4.48 (m, 2 H), 3.03 (s, 3 H), 1.49 (d, 3 H J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3288, 1657, 1588, 1512, 1430, 1332, 1220 cm -1; MS (FAB) m/z 437 (M+H)。
例115: N-(2-ベンジルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.42-7.14 (m, 8 H), 6.82 (d, 1 H, J = 7.2 Hz ), 6.69 (bt, 1 H), 4.68-4.44 (m, 2 H), 4.25 (m, 2 H), 3.62 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 2.94 (s, 3 H), 1.37 (d, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (KBr) 3269, 2928, 2493, 1706, 1644, 1513, 1452 cm -1; MS (FAB) m/z 525 (M+H)。
例117: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-((2-(4-tert-ブチルフェニル)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.77 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.66 (d, 1 H, J = 8.1Hz), 7.50 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 7.40-7.45 (m, 3 H), 7.06-7.19 (m, 3 H), 4.40 (s, 2 H), 3.65 (q, 1 H, J = 6.6 Hz), 2.96 (s, 3 H), 1.40 (d, 3 H, J = 6.6 Hz), 1.35 (s, 9 H); IR (KBr) 2927, 2856,1619, 1511, 1455, 1339, 1274, 1158 cm-1; MS (FAB) m/z 552 (M+H)。
例118: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-(N(2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-6-(トリフルオロメチル))ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.75 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.63 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.56 (dd, 1 H, J = 2.1 Hz, 6.9 Hz), 7.34-7.49 (m, 3 H), 7.23 (t, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.05-7.14 (m, 2 H), 4.41(s, 2 H), 3.56 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 2.98 (s, 3 H), 1.40 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 2919, 1651, 1508, 1409, 1338, 1150, 971, 829 cm-1; MS (FAB) m/z 548 (M+H)。
例122: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-(N(2-(ブチルチオ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.42-7.50 (m, 2 H), 7.27 (s, 1 H), 7.13 (dd, 1 H, J = 8.1, 1.8 Hz), 7.07 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.98 (bs 1 H), 6.33 (bt, 1 H), 4.36 (m, 2 H), 3.56 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.22 (t, 2 H, J = 7.5 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.66 (m, 2 H), 1.38-1.50 (m, 5 H), 0.93 (t, 3 H, J= 7.2 Hz); IR (KBr) 3291, 2930, 2856, 1707, 1587, 1513, 1337, 1272, 1154, 1108, 898, 815 cm-1; MS (FAB) m/z 508 (M+H)。
例124:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(2-メチル-シクロプロピル メトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.48 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.43 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz ), 7.15-7.23 (m, 3 H), 4.34 (d, 2 H, J = 5.1 Hz), 4.20 (d, 2 H, J = 7.1 Hz), 3.73 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 2.98 (s, 3 H), 1.46 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.04 (d, 3 H, J = 6.0 Hz), 0.95 (m, 1 H), 0.78 (m, 1 H), 0.51 (m, 1 H), 0.31 (m, 1 H); IR (KBr) 3280, 2928, 1654, 1512, 1450, 1427, 1339, 1267, 1158, 980 cm-1; MS (FAB) m/z 504 (M+H)。
例125: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-(N(2-(3,3-ジメチルブトキシ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.40-7.48 (m, 2 H), 7.13-7.22(m, 3 H), 4.42 (t, 2 H, J = 7.5 Hz), 4.31 (d, 2 H, J = 7.2 Hz), 3.72 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 2.97 (s, 3 H), 1.68 (t, 2 H, J = 7.2 Hz), 1.45 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 0.97 (s, 9 H); IR (KBr) 3352, 3077, 2950, 1655, 1545, 1510, 1427, 1366, 1331, 1150 cm-1; MS (FAB) m/z 520 (M+H)。
例126: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-(N-(2-(シクロヘキシルチオ)-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.35-7.48 (m, 3 H), 7.26 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.16 (dd, 1 H, J = 1.8, 11.1 Hz), 7.10 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.13 (bs, 1 H), 4.35 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.82 (m, 1 H), 3.56 (q, 1 H, J = 7.2 Hz), 3.02 (s, 3 H), 2.06 (m, 2 H), 1.75 (m, 2 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.2 Hz), 1.26-1.33 (m, 6 H); IR (KBr) 3284, 2932, 2854, 1654, 1586, 1512, 1449, 1336, 1267 cm-1; MS (FAB) m/z 534 (M+H)。
例127:2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-N-(6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.39 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.11-7.20 (m, 3 H), 6.33 (s, 1 H), 6.25 (bs, 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 7.5 Hz), 2.96-3.02 (m, 7 H), 2.38 (s, 3 H), 1.54-1.63 (m, 6 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.5 Hz); IR (KBr) 3288, 2928, 2853, 1652, 1538, 1457, 1246, 970 cm-1; MS (FAB) m/z 499 (M+H)。
例128: N-(2-アゾカン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (t, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.36 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.14 (dd, 1 H, J = 2.1, 11.1 Hz), 7.07 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.96 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.94 (bs, 1 H), 5.97 (bs, 1 H), 4.39 (d, 2 H, J = 5.1 Hz), 3.59 (q, 1 H, J = 7.2 Hz), 3.46 (m, 4 H), 3.01 (s, 3 H), 1.68 ( m, 4 H), 1.51 (m, 6 H); IR (KBr) 3275, 2926, 1652, 1594, 1509, 1454, 1421, 1334 cm-1; MS (FAB) m/z 531 (M+H)。
例129: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ピロリジン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-チオプロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.97 (bs, 1 H), 7.50 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.08-7.29 (m, 4 H), 6.54 (bs, 1 H), 4.85 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 4.01 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.09 (m, 4 H), 3.01 (s, 3 H), 1.87 (m, 4 H), 1.62 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) ) 3296, 2923, 1509, 1428, 1334, 1159, 1121, 978, 907, 733 cm-1; MS (FAB) m/z 505 (M+H)。
例130: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-チオプロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.76 (d, 1H, J = 8.1 Hz), 7.60 (d, 1 H, J = 8.1Hz), 7.42-7.47 (m, 3 H), 7.00-7.19 (m, 5 H), 6.54 (bs, 1 H), 4.95 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.93 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.59 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) ) 3300, 1512, 1409, 1340, 1155, 1047 cm-1; MS (FAB) m/z 530 (M+H)。
例131: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチルピペリジン-1-イル6-クロロジフルオロメチル - ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.45-7.53 (m, 2 H), 7.07-7.18 (m, 3 H), 6.72 (bs, 1 H), 6.37 (bt, 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.32 (m, 2 H), 3.02 (s, 3 H), 2.82 (m, 2 H), 1.71 (m, 2 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.5 Hz), 1.23 (m, 3 H), 0.97 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 2924, 1653, 1590, 1512, 1453, 1334, 1157 cm-1; MS (FAB) m/z 534 (M+H)。
例183: N-[2-アゼパン-1-イル-6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1Hz), 7.38 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.17 (dd, 1H, J = 1.8, 11.1 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.99 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.57 (bs, 1 H), 5.87 (bt, 1 H), 4.42 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.39 (t, 4 H, J = 6.0 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.75 (m, 4 H), 1.56 (m, 4 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 3286, 2929, 1652, 1592, 1511, 1452, 1421, 1333, 1159 cm-1; MS (FAB) m/z 534 (M+H)。
例134:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.54 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.50 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.23 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.14 (dd, 1 H, J = 11.2, 1.9 Hz), 7.09 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 6.21 (bt, 1 H), 4.47 (m, 2 H), 3.57 (q, 1H, J = 7.1 Hz), 3.19-3.15 (m, 4 H), 3.04 (s, 3 H), 2.53-2.49 (m, 4 H), 2.34 (s, 3 H), 1.54 (d , 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 2935, 1655, 1591, 1511, 1457, 1417, 1334, 1149, 966, 757 cm-1; MS (FAB ) m/z 518 (M+H)。
例135:N-[2-(3,4-ジメチル-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.56 (m, 2 H), 7.43 (dd, 1 H, J= 8.4, 8.4 Hz), 7.39 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.14 (dd, 1 H, J = 11.0, 2.2 Hz), 7.06 (d, 1 H, J = 8.7 Hz), 7.03 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.95 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.41(bs, 1 H), 5.85 (bt, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 6.4 Hz), 3.52 (q, 1 H, J =7.1 Hz), 2.96 (s, 3 H), 2.27 (s, 3 H), 2.23 (s, 3 H), 1.52 (d , 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3363, 2922, 1646, 1538, 1509, 1428, 1328, 1156, 970, 814 cm-1; MS (FAB ) m/z 539 (M+H)。
例136:N-[2-(5-クロロ-2-メチル-フェニルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.68 (d, 1 H, J = 2.2 Hz), 7.45 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.42 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.11 (d, 1 H, J = 7.7 H ), 7.08 (dd, 1 H, J = 9.0, 2.2 Hz), 7.03-7.00 (m, 3 H ), 6.43 (bs, 1 H), 5.87 (bt, 1 H), 4.49 (m, 2 H), 3.51 (q, 1 H, J =7.1 Hz), 3.02 (s, 3 H), 2.25 (s, 3 H), 1.48 (d , 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3293, 1706, 1651, 1595, 1517, 1423, 1334, 1156, 969, 904, 819 cm-1; MS (FAB ) m/z 559 (M+H)。
例137: N-(2-アゾカン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48-7.51 (m, 2 H), 7.08-7.36 (m, 8 H), 6.52 (s, 1 H), 6.23 (bs, 1 H), 4.53 (d, 2 H, J = 5.1 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 7.2 Hz), 3.46 (m, 2 H), 2.95-3.00 (m, 5 H), 2.03 (m, 2 H), 1.82 (m, 2 H), 1.54 (d, 3 H, J = 7.2 Hz); IR (KBr) 2933, 1655, 1592, 1512, 1419, 1374, 1336, 1224, 1158, 957, 834, 758, 701 cm-1; MS (FAB) m/z 579 (M+H)。
例138: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-フルオロ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.50 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.43 (t, 1 H, J = 8.1Hz), 7.14-7.26 (m, 3 H), 4.75 (dm, 1 H, J = 50 Hz), 4.38 (d, 2 H, J = 5.7 Hz) 3.71 (q, 1 H, J = 7.2 Hz), 3.30 (m, 2 H), 3.03 (m, 2 H), 2.96 (s, 3 H), 1.88 (m, 4 H), 1.46 (d, 3 H, J = 7.2 Hz); IR (KBr) 2926, 2854, 1656, 1591, 1512, 1418 cm-1; MS (FAB) m/z 521 (M+H)。
例139: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(6'-トリフルオロメチル-3,6-ジヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47-7.52 (m, 2 H), 7.06-7.22 (m, 4 H), 6.68 (bs, 1 H), 6.40 (bt, 1 H), 5.79-5.83 (m, 2 H), 4.49 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.69 (m, 2 H), 3.56 (q, 1 H, J = 7.2 Hz), 3.21 (m, 2 H), 3.02 (s, 3 H), 2.27 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.2 Hz); IR (KBr) 3286, 2924, 1654, 1592, 1512, 1423, 1337, 1271, 1158, 972, 833, 737 cm-1; MS (FAB) m/z 501 (M+H)。
例142: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペンチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.54 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.43 (dd, 1 H, J = 8.0, 8.0 Hz), 7.41 (d, 1 H, 7.9 Hz), 7.15 (dd, 1 H, J = 11.2, 1.8 Hz), 7.06 (d, 1 H, J = 1.4 Hz), 6.20 (bt, 1 H), 4.41-4.55 (m, 2 H), 3.60 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.01 (s, 3 H), 2.75 (t, 2 H, J = 7.9 Hz), 1.61-1.71 (m, 2 H), 1.51 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.18-1.35 (m, 4 H), 0.85-0.90 (m, 3 H); IR (KBr) 3289, 2930, 1655, 1521, 1459, 1340, 1157, 973, 911, 732 cm-1; MS (FAB ) m/z 490 (M+H)。
例147: N-[2-(4-クロロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.79 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.62 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.53 (m, 1 H), 7.37-7.45 (m, 4 H), 7.06 (m, 1 H), 7.02 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 5.59 (bt, 1 H), 4.50 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 3.48 (q, 1 H, J= 7.3 Hz), 3.04 (s, 3 H), 1.47 (d, 3 H, J= 7.1 Hz); IR (KBr) 3290, 1657, 1512, 1456, 1409, 1339, 1154, 972, 910, 835, 732 cm-1; MS (FAB ) m/z530 (M+H)。
例148: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(3-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.79 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.62 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.36-7.44 (m, 2 H), 6.97-7.19 (m, 5 H), 6.90 (bs, 1 H), 6.01 (bt, 1 H), 4.37-4.51 (m, 2 H), 3.50 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.00 (s, 3 H), 1.45 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3239, 1655, 1586, 1512, 1448, 1340, 1154, 972, 912 cm-1; MS (FAB ) m/z 514 (M+H)。
例149: N-[2-(3-クロロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.82 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 7.62 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.52 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.40-7.42 (m, 3 H), 7.31 (m, 1 H), 7.07 (m, 1 H), 7.01 (m, 1 H), 4.48 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 3.48 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.04 (s, 3 H), 1.47 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3293, 2927, 1655, 1512, 1340, 1153, 732 cm-1; MS (FAB ) m/z 530 (M+H)。
例150: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(2-フルオロ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.66 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.36-7.51 (m, 3 H), 7.28 (m, 1 H), 7.01-7.16 (m, 3 H), 6.68 (bs, 1 H), 5.84 (bt, 1 H), 4.29-4.44 (m, 2 H), 3.49 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.47 (d, 3 H, J= 7.1 Hz); IR (KBr) 3292, 1658, 1512, 1340, 1156, 973, 732 cm-1; MS (FAB ) m/z 514 (M+H)。
例151: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.77 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.57 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.50 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.38 (d, 2 H, J = 8.8 Hz), 7.01-7.06 (m, 2 H), 6.96 (d, 2 H, J = 8.9 Hz), 6.50 (bs, 1 H), 5.57 (bs, 1 H), 4.53 (d, 2 H, J = 5.3 Hz), 3.86 (s, 3 H), 3.46 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.46 (d , 3 H, J= 7.1 Hz); IR (KBr) 2928, 1655, 1514, 1340, 1251, 1155, 973, 837, 732 cm-1; MS (FAB ) m/z 526 (M+H)。
例152: N-[4-tert-ブチル-2-(2,2-ジメチル-プロポキシ)-ベンジル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47 (t, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.16-7.11 (m, 2 H), 7.04 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 6.93-6.84 (m, 2 H), 6.52 (bs, 1 H), 5.90 (bt, 1 H), 4.50-4.31 (m, 2 H), 3.63-3.57 (m, 2 H), 3.44 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.47 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.31 (s, 9 H), 1.0 (s, 9 H); IR (KBr) 3292, 2960, 1649, 1511, 1457, 1408 cm-1; MS (FAB) m/z 493 (M+H)。
例153: N-(4-tert-ブチル-2-ペンチルオキシ-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49 (t, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.16-7.04 (m, 3 H), 6.92-6.85 (m, 2 H) 6.52 (bs, 1 H), 5.99 (bt, 1 H), 4.45-4.29 (m, 2 H), 4.01-3.89 (m, 2 H), 3.46 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.77-1.68 (m, 2 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.43-1.39 (m, 4 H), 1.30 (s, 9 H), 0.93 (t, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3288, 2959, 2868, 1650, 1510, 1455 cm-1; MS (FAB) m/z493 (M+H)。
例154:N-(4-tert-ブチル-2-シクロヘキシルオキシ-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50 (t, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.17-6.86 (m, 5 H), 6.44 (bs, 1 H), 6.01 (bt, 1 H), 4.45-4.30 (m, 3 H), 3.47 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.95-1.25 (m, 10 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.29 (s, 9 H); IR (KBr) 3292, 2935, 2859, 1650, 1509, 1454 cm-1; MS (FAB) m/z 505 (M+H)。
例155: N-(4-tert-ブチル-2-シクロペンチルオキシ-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49 (t, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.16-7.04 (m, 3 H), 6.90-6.86 (m, 2 H), 6.51 (bs, 1 H), 5.94 (bt, 1 H), 4.78-4.76 (m, 1 H), 4.41-4.25 (m, 2 H), 3.46 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.90-1.61 (m, 8 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.29 (s, 9 H); IR (KBr) 3289, 2962, 2870, 1650, 1509, 1411 cm-1; MS (FAB) m/z491 (M+H)。
例156: N-(2-シクロブトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.58-7.51 (m, 2 H), 7.18 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.13-7.07 (m, 2 H), 6.50 (bs, NH), 6.00 (bt, NH), 5.20 (m, 1 H), 4.37 (d, 2 H, J = 6.2 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.50-2.40 (m, 2 H), 2.05-1.65 (m, 4 H), 1.50 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3290, 2987, 1655, 1513, 1421, 1340, 1275, 1157, 1071, 962 cm-1; MS (FAB) m/z 490 (M+H)。
例157: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.57-7.49 (m, 2 H), 7.16 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.12-7.05 (m, 2 H), 6.48 (bs, NH), 5.99 (bt, NH), 5.00 (m, 1 H), 4.34 (d, 2 H, J = 5.8 Hz), 3.51 (q, 1 H, J = 6.8 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.12-2.00 (m, 2 H), 1.80-1.72 (m, 2 H), 1.50-1.10 (m, 5 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 0.94 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (pur) 3287, 2931, 1655, 1513, 1422, 1336, 1271, 1158, 914, 734 cm-1; MS (FAB) m/z 532 (M+H)。
例158: 酢酸 3'-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-イルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.57-7.48 (m, 2 H), 7.24 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.17-7.09 (m, 2 H), 6.47 (bs, NH), 6.05 (bt, NH), 4.93 (m, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.57 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.35-3.25 (m, 2 H), 3.07-2.97 (m, 2 H), 3.04 (s, 3 H), 2.08 (s, 3 H), 2.02-1.92 (m, 2 H), 1.80-1.70 (m, 2 H), 1.54 (d, 3 H, J = 7.3 Hz);IR (pur) 3362, 2910, 1726, 1657, 1512, 1419, 1335, 1260, 1157, 1033, 758 cm-1; MS (FAB) m/z 561 (M+H)。
例159: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.53-7.47 (m, 2 H), 7.22 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.15-7.07 (m, 2 H), 6.77 (bs, N H), 6.32 (bt, NH), 4.47 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.58 (q, 1 H, J = 7.1Hz), 3.40-3.25 (m, 3 H), 3.37 (s, 3 H), 3.03 (s, 3 H), 2.95-2.86 (m, 2 H), 2.04-1.95 (m, 2 H), 1.63-1.50 (m, 2 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 3289, 2932, 1656, 1592, 1512, 1457, 1418, 1335, 1275, 1158, 733 cm-1; MS (FAB) m/z 533 (M+H)。
例160: N-(4-ブトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.54-7.48 (m, 2 H), 7.21 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.14-7.07 (m, 2H), 6.64 (bs, NH), 6.26 (bt, NH), 4.47 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.57 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.50-3.26 (m, 5 H), 3.03 (s, 3 H), 2.94-2.86 (m, 2 H), 2.02-1.95 (m, 2 H), 1.62-1.50 (m, 7 H), 1.45-1.33 (m, 2 H), 0.93 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 3295, 2931, 1654, 1513, 1458, 1420, 1335, 1157 cm-1; MS (FAB) m/z 575 (M+H)。
例161: N-(2-シクロペンチルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.58 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.51 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.11-7.04 (m, 2 H), 6.54 (bs, NH), 6.00 (bt, NH), 4.38 (m, 2 H), 4.20 (m, 2 H), 3.50 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.29 (m, 1 H), 1.80-1.70 (m, 2 H), 1.70-1.55 (m, 4 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.37-1.27 (m, 2 H); IR (pur) 3293, 2952, 1655, 1513, 1424, 1338, 1158 cm-1; MS (FAB) m/z 518 (M+H)。
例162: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-イソプロポキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.55-7.48 (m, 2 H), 7.22 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.15-7.08 (m, 2 H), 6.56 (bs, NH), 6.23 (bt, NH), 4.47 (d, 2 H, J = 5.9 Hz), 3.74 (m, 1 H), 3.60-3.45 (m, 2 H), 3.37-3.33 (m, 2 H), 3.04 (s, 3 H), 2.94-2.85 (m, 2 H), 1.98-1.90 (m, 2 H), 1.62-1.50 (m, 2 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.0 Hz), 1.18 (d, 6 H, J = 6.1 Hz); IR (pur) 3289, 2925, 1655, 1593, 1513, 1335, 1155 cm-1; MS (FAB) m/z 561 (M+H)。
例163: N-(2-エトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.58 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.51 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.12-7.05 (m, 2 H), 6.58 (bs, NH), 6.02 (bt, NH), 4.44-4.36 (m, 4 H), 3.53 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.34 (t, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3294, 1654, 1513, 1425, 1342, 1156 cm-1; MS (FAB) m/z 464 (M+H)。
例164:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(6''-トリフルオロメチル-3,4,5,6,3',4',5',6'-オクタヒドロ-2H,2'H-[1,4';1',2'']テルピリジン-3''-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.51 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.42 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.53 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.13-7.21 (m, 2 H), 4.30-4.47 (m, 2 H), 3.71 (q, 1 H, J= 7.0 Hz), 3.48-3.52 (m, 2 H), 2.97 (s, 3 H), 2.80-2.84 (m, 2 H), 2.55-2.75 (m, 5 H), 1.88-2.00 (m, 2 H), 1.60-1.75 (m, 6 H), 1.50-1.55 (m, 2 H), 1.46 (d , 3 H, J = 7.0 Hz); IR (KBr) 2924, 1649, 1509, 1456, 1419, 1334, 1124, 961 cm-1; MS (FAB ) m/z 586 (M+H)。
例165: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-ピロリジン-1-イル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.50 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.42 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.25 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.10-7.22 (m, 2 H), 4.29-4.45 (m, 2 H), 3.72 (q, 1 H, J= 7.1 Hz), 3.40-3.50 (m, 2 H), 2.70-2.92 (m, 6 H), 2.40 (m, 1 H), 1.95-2.10 (m, 2 H), 1.81-2.10 (m, 4 H), 1.57-1.74 (m, 2 H), 1.46 (d, 3 H, J = 7.0 Hz)
IR (KBr) 3296, 2926, 1651, 1580, 1420, 1333, 1126, 980, 832 cm-1; MS (FAB ) m/z 572 (M+H)。
例166: N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-シクロペンチルオキシ-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48-7.57 (m, 2 H), 7.03-7.15 (m, 3 H), 6.56 (bs, 1 H), 5.96 (bt, 1 H), 5.46 (m, 1 H), 4.27-4.42 (m, 2 H), 3.52 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.19-2.08 (m, 2 H), 1.56-1.78 (m, 6 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.1 Hz);
IR (KBr) 3288, 2967, 1655, 1512, 1419, 1339, 1159, 1112, 989, 889 cm-1; MS (FAB ) m/z 520 (M+H)。
例167: N-[2-(ブチル-メチル-アミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.53 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.45 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.05-7.19 (m, 3 H), 6.52 (bs, 1 H), 6.13 (bt, 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.9 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.05-3.12 (m, 2 H), 3.04 (s, 3 H), 2.80 (s, 3 H), 1.42-1.58 (m, 5 H), 1.20-1.38 (m, 2 H), 0.90 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (KBr) 3280, 2932, 1653, 1511, 1460, 1400, 1335, 1159, 971 cm-1; MS (FAB ) m/z 505 (M+H)。
例168: N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-シクロヘキシルオキシ-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48-7.59 (m, 2 H), 7.02-7.14 (m, 3 H), 6.49 (bs, 1 H), 6.01 (bt, 1 H), 5.13 (m, 1 H), 4.29-4.47 (m, 2 H), 3.52 (q, 1 H, J = 7.3 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.85-1.99 (m, 2 H), 1.62-1.77 (m, 2 H), 1.38-1.52 (m, 9 H); IR (KBr) 3288, 2935, 2857, 1653, 1512, 1420, 1335, 1266, 1158, 1114, 987, 882 cm-1; MS (FAB ) m/z534 (M+H)。
例169: N-[2-ベンジルオキシ-6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.59 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.30-7.50 (m, 6 H), 7.20 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.05 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 6.97 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.52 (bs, 1 H), 6.00 (bt, 1 H), 5.36-5.49 (m, 2 H), 4.30-4.46 (m, 2 H), 3.42 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.00 (s, 3 H), 1.43 (d , 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3286, 1653, 1511, 1417, 1334, 1267, 1157, 1114, 971, 883, 756 cm-1; MS (FAB ) m/z 542 (M+H)。
例170: N-[2-(4-tert-ブチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.57-7.50 (m, 2 H), 7.16 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.12-7.05 (m, 2 H), 6.46 (bs, NH), 5.98 (bt, NH), 4.96 (m, 1 H), 4.34 (m, 2 H), 3.51 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.20-2.10 (m, 2 H), 1.88-1.80 (m, 2 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.30-1.00 (m, 5 H), 0.89 (s, 9 H); IR (pur) 3291, 2950, 2866, 1654, 1513, 1422, 1338, 1268, 1158 cm-1; MS (FAB) m/z 574 (M+H)。
例171: N-[2-(4-エチル-シクロヘキシルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.57-7.50 (m, 2 H), 7.16 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.12-7.05 (m, 2 H), 6.47 (bs, NH), 5.99 (bt, NH), 5.00 (m, 1 H), 4.34 (m, 2 H), 3.52 (q, 1 H, J = 7.5 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.13-2.03 (m, 2 H), 1.87-1.80 (m, 2 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.32-1.04 (m, 7 H), 0.91 (t, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3287, 2935, 2858, 1655, 1513, 1421, 1337, 1269, 1159 cm-1; MS (FAB) m/z 546 (M+H)。
例172:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 7.47 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.31 (d, 2 H, J = 8.0 Hz), 7.22 (d, 1 H, J = 7.2 Hz), 7.20 (d, 2 H, J = 7.9 Hz), 7.03 (dd, 1 H, J = 11.5, 1.9 Hz), 6.96 (d, 1 H, J = 8.6 Hz), 6.46 (bs, 1 H), 5.98 (bt, 1 H), 5.36 (m, 2 H), 4.37 (m, 2 H), 3.40 (q, 1 H, J =7.1 Hz), 3.01 (s, 3 H), 2.28 (s, 3 H), 1.42 (d , 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 3289, 2925, 1654, 1513, 1458, 1422, 1137, 1267, 1158, 976, 933, 808 cm-1; MS (FAB ) m/z 540 (M+H)。
例173:N-[2-(4-クロロ-ベンジルアミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.33 (d, 2 H, J = 8.6 Hz), 7.25 (d, 2 H, J = 8.6 Hz), 7.24 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.07 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 6.99 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.81 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.71 (bt, 1 H), 6.47 (bs, 1 H), 5.72 (bs, 1 H), 4.58 (m, 2 H), 4.32 (m, 2 H), 3.44 (q, 1 H, J =7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.42 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3343, 2929, 1706, 16347, 1610, 1514, 1454, 1334, 1158, 1016, 973, 909, 833, 760 cm-1; MS (FAB ) m/z 559 (M+H)。
例174:N-(2-アゼパン-1-イル-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.32 (s, 1 H), 7.23 (s, 2 H), 7.14 (dd, 1 H, J= 11.3, 1.9 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 6.52 (bs, 1 H), 6.43 (bt, 1 H), 4.53 (m, 2 H), 3.54 (q, 1 H, J =7.0 Hz), 3.04-3.00 (m, 7 H), 1.72-1.64 (m, 8 H), 1.52 (d , 3 H, J= 7.0 Hz); IR (pur) 3273. 2930, 2854, 1650, 1510, 1424, 1335, 1159, 1121, 972, 901, 737 cm-1; MS (FAB ) m/z 516 (M+H)。
例175:N-[2-(4-フルオロ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.59 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.48 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz) 7.41 (m, 2 H), 7.23 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.06 (m, 3 H), 6.99 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 6.51 (bs, 1 H), 5.93 (bt, 1 H), 5.37 (m, 2 H), 4.38 (m, 2 H), 3.45 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.44 (d , 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 2925, 1654, 1603, 1512, 1423, 1337, 1268, 1225, 1158, 975, 931, 759 cm-1; MS (FAB ) m/z 544 (M+H)。
例176:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-ピリジン-4-イル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.28 (d, 2H, J = 6.4 Hz), 7.55 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.50 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.14 (dd, 1 H, J = 11.4, 2.0 Hz), 7.09 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 6.69 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 6.26 (bt, 1 H), 4.52 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.60 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.43-3.38 (m, 4 H), 3.29-3.25 (m, 4 H), 3.02 (s, 3 H), 1.54 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 2848, 1650, 1597, 1512, 1454, 1416, 1333, 1238, 1152, 994, 966, 808, 735 cm-1; MS (FAB ) m/z 581 (M+H)。
例177:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(ピリジン-4-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.49 (d, 2 H, J = 6.2 Hz), 7.61(d, 1 H, J = 7.4 Hz), 7.49 (d, 2 H, J = 6.2 Hz), 7.40 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.32 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 7.19 (dd, 1 H, J = 11.5, 2.0 Hz), 7.14 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 5.49 (s, 2 H), 4.35 (m, 2 H), 3.72 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 2.96 (s, 3 H), 1.45 (d , 3 H, J = 7.0 Hz);
IR (pur) 3735, 3264, 1640, 1514, 1462, 1419, 1335, 1270 1154, 970, 827 cm-1; MS (FAB ) m/z 527 (M+H)。
例178:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-フェネチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 7.46 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.33 (m, 5 H), 7.19 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 6.97 (dd, 1 H, J = 11.3, 1.8 Hz), 6.89 (d, 1 H, J = 8.9 Hz), 6.43 (bs, 1 H), 5.70 (bt, 1 H), 4.66 (m, 1 H), 4.50 (m, 1 H), 4.28 (d, 2 H, J = 6.2 Hz), 3.14-3.05 (m, 3 H), 2.99 (s, 3 H), 1.36 (d , 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3296, 2925, 1659, 1602, 1511, 1424, 1337, 1269, 1158, 973, 755, 701 cm-1; MS (FAB ) m/z 539 (M+H)。
例179:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[4-(4-フルオロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.53 (d, 1 H, J = 7.5Hz), 7.49 (dd, 1 H, J = 7.9, 7.9 Hz), 7.27 (d , 1 H, J = 7.5 Hz), 7.14 (d, 1 H, J = 11.0 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.99 (m , 2 H), 6.90 (m, 2 H), 6.58 (bs, 1 H), 6.17 (bt, 1 H), 4.52 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.58 (q, 1 H, J= 6.8 Hz), 3.29-3.25 (m, 4 H), 3.22-3.18 (m, 4 H), 3.01 (s, 3 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3296, 2925, 2851, 1658, 1591, 1510, 1418, 1335, 1232, 1156, 968, 828, 758 cm-1; MS (FAB ) m/z 598 (M+H)。
例180: N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-ヘキシルオキシ-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.47-7.58 (m, 2 H), 7.03-7.17 (m, 3 H), 6.50 (bs, 1 H), 5.98 (bt, 1 H), 4.25-4.43 (m, 4 H), 3.51 (q, 1 H, J = 6.8 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.67-1.78 (m, 2 H), 1.49 (d, 3 H, J = 6.8 Hz), 1.27-1.46 (m, 6 H), 0.87-0.94 (m , 3 H); IR (KBr) 3291, 2930, 1654, 1512, 1424, 1337, 1267, 1158, 1113, 974, 880 cm-1; MS (FAB ) m/z 536 (M+H)。
例181: N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-(ピリジン-3-イルメトキシ)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.56-8.61 (m, 2 H), 7.77 (m, 1 H), 7.62 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 7.48 (dd, 1 H, J= 8.0, 8.0 Hz), 7.31 (m, 1 H), 7.21 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 6.92-7.09 (m, 2 H), 5.88 (bt, 1 H), 5.37-5.47 (m, 2 H), 4.30-4.43 (m, 2 H), 3.49 (q, 1 H J= 6.8 Hz), 3.03 (s , 3 H), 1.28 (d, 3 H, J= 6.8 Hz); IR (KBr) 2964, 1656, 1597, 1511, 1414, 1332, 1262, 1155, 1094, 1020, 800, 732 cm-1; MS (FAB ) m/z543 (M+H)。
例182:N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-(ピリジン-2-イルメトキシ)-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.62 (d, 1 H, J = 4.4 Hz), 7.75 (dd, 1 H, J= 7.6, 7.6 Hz), 7.67 (d, 1 H, J = 7.2 Hz), 7.40-7.51 (m, 2 H), 7.19-7.27 (m, 2 H), 7.13 (dd, 1 H, J = 11.2, 1.6 Hz), 7.04 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.50 (bs, 1 H), 5.48-5.63 (m, 2 H), 4.40-4.61 (m, 2 H), 3.60 (q, 1 H, J= 7.2 Hz), 3.05 (s, 3 H), 1.49 (d, 3 H, J= 7.2 Hz); IR (KBr) 3287, 1659, 1596, 1511, 1454, 1415, 1334, 1270, 1157, 1117, 971, 882, 828, 758 cm-1; MS (FAB ) m/z 543 (M+H)。
例183: N-(2-ジブチルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51-7.43 (m, 2 H), 7.19-7.07 (m, 3 H), 6.96 (bs, 1 H), 6.40 (bt, 1 H), 4.50 (m, 2 H), 3.56 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.13 (m, 4 H), 3.02 (s, 3 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.1 Hz) 1.50 (m, 4 H), 1.31-1.10 (m, 4 H), 0.87 (t, 6 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3294, 2960, 1655, 1593, 1513, 1462, 1419 cm -1; MS (FAB) m/z 547 (M+H)。
例184: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[6'-(4-フルオロ-フェニル)-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49-7.54 (m, 2 H), 7.51 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.43 (d, 1 H, 7.8 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.09-7.17 (m, 4 H), 6.64 (bt, 1 H), 4.48 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.52 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.30 (m, 2 H), 3.03 (s, 3 H), 2.88 (m, 2 H), 1.76 (m, 2 H), 1.51 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.24 (m, 3 H), 0.99 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (KBr) 3292, 2962, 1653, 1512, 1457, 1423, 1335, 1267, 1158, 1113, 977, 889, 824 cm-1; MS (FAB) m/z 508 (M+H)。
例185: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[6'-(4-フルオロ-フェニル)-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.95-8.00 (m, 2 H), 7.52 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.37 (d, 1 H J = 7.5 Hz), 7.08-7.18 (m, 5 H), 6.43 (bs, 1 H), 6.07 (bt, 1 H), 4.44 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.54 (q, 1 H, J = 7.2 Hz), 3.40 (m, 2 H), 3.00 (s, 3 H), 1.78 (m, 4 H), 1.61 (m, 4 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.2 Hz); IR (KBr) 3287, 2927, 1649, 1509, 1448, 1333, 1228, 1157, 972, 909, 813, 732cm-1; MS (FAB) m/z 508 (M+H)。
例186: N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-ジプロピルアミノ-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.53 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.43 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.16 (dd, 1 H, J = 2.1, 10.8 Hz), 7.08 -7.12 (m, 2 H), 6.46 (bs, 1 H), 6.15 (bt, 1 H), 4.44 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.53 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.10 (m, 4 H), 3.02 (s, 3 H), 1.44-1.54 (m, 4 H), 0.83 (t, 6 H, J = 7.2 Hz); IR (KBr) 3288, 2965, 1652, 1591, 1511, 1456, 1419, 1334, 1158, 1110, 974, 938, 820, 734 cm-1; MS (FAB) m/z 535 (M+H)。
例187:N-[6'-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-3,5-ジメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.45-7.54 (m, 2 H), 7.06-7.15 (m, 3 H), 6.62 (bs, 1 H), 6.31 (bt, 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.54 (q, 1 H, J = 7.2 Hz), 3.25 (m, 2 H), 3.02 (s, 3 H), 2.36 (m, 2 H), 2.03 (m, 1 H), 1.53-1.65 (m, 3 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.2 Hz) 0.92 (d, 3 H, J = 6.6 Hz), 0.88 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (pur) 2926, 1653, 1591, 1511, 145, 1334, 1253, 1017, 967, 733 cm-1; MS (FAB) m/z 548 (M+H)。
例188: N-[2-(1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, 1 H, J = 7. 5 Hz), 7.25-7.37 (m, 5 H), 7.01-7.10 (m, 3 H), 6.24 (bs, 1 H), 5.75 (bt, 1 H), 4. 84 (s, 4 H), 4.59 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.52 (q, 1 H, J = 7.2 Hz), 2.94 (s, 3 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.2 Hz); IR (KBr) 3298, 2922, 1650, 1512, 1457, 1425, 1334, 1155, 747 cm-1; MS (FAB) m/z 537 (M+H)。
例189: 3'-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.28-7.50 (m, 7 H), 7.21 (d, 1 H, 7.8 Hz), 7.12 (dd, 1 H, J = 7.8, 2.1 Hz), 7.04 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.44 (bs, 1 H), 6.13 (bt, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 4.14 (q, 2 H, J = 7.2 Hz), 3.52 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.37 (m, 2 H), 2.98-3.05 (m, 5 H), 2.66 (m, 2 H), 1.99 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.2 Hz), 1.18 (t, 3 H, 6.9 Hz); IR (pur) 2927, 1721, 1654, 1512, 1455, 1336, 1159, 968 cm-1; MS (FAB) m/z 651 (M+H)。
例190: N-(4,6'-ビス-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47-7.51 (m, 2 H), 7.25 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.08-7.15 (m, 2 H), 6.34 (bs 1 H), 6.04 (bt, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.61 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.43 (m, 2 H), 3.01 (s, 3 H), 2.84 (t, 2 H, J = 11.1 Hz), 1.95 (m, 2 H), 1.66 (m, 1 H), 1.53 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 2934, 1655, 1591, 1512, 1420, 1337, 1255, 1146, 1083, 960, 908 cm-1; MS (FAB) m/z 571 (M+H)。
例195: N-(4,6'-ビス-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.38 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.23 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.11-7.15 (m, 2 H), 6.60 (bs, 1 H), 6.12 (bt, 1 H), 4.45 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.58 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.40 (m, 2 H), 3.01 (s, 3 H), 2.80 (m, 2 H), 2.30 (s, 3 H), 2.19 (m 1 H), 1.94 (m, 2 H), 1.62 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 2929, 1655, 1504, 1420, 1335, 1254, 1147, 1083, 959 cm-1; MS (FAB) m/z 567 (M+H)。
例196: 2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.39 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.11-7.14 (m, 2 H), 6.37 (bs, 1 H), 6.21 (bt, 1 H), 4.45 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.29 (m, 2 H), 3.01 (s, 3 H), 2.79 (m, 2 H), 2.29 (s, 3 H), 2.19 (m 1 H), 2.05 (m, 2 H), 1.69 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J= 6.9 Hz); IR (KBr) 3290, 2926, 1654, 1593, 1503, 1457, 1419, 1374, 1328, 1152, 970, 732 cm-1; MS (FAB) m/z 513 (M+H)。
例197: N-(4-エチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.52 (m, 2 H), 7.19 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.06-7.14 (m, 2 H), 6.69 (bs, 1 H), 6.37 (bt, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.33 (m, 2 H), 3.02 (s, 3 H), 2.80 (m, 2 H), 1.76 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J= 6.9 Hz), 1.21-1.32(m, 5 H), 0.91 (t, 3 H, J = 7.2 Hz); IR (KBr) 3288, 2929, 1655, 1591, 1512, 1419, 1336, 1275, 1158, 956, 910, 733 cm-1; MS (FAB) m/z 531 (M+H)。
例198: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-フェノキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.75 (d, 1 H, J = 7.2 Hz), 7.00-7.49 (m, 9 H, J = 7.8 Hz), 6.26 (bt, 1 H), 4.51 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.48 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 3291, 2927, 1659, 1589, 1513, 1406, 1335, 1260, 1156, 972, 940, 835, 757 cm-1; MS (FAB) m/z 512 (M+H)。
例199: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メトキシメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46-7.52 (m, 2 H), 7.20 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.07-7.15 (m, 2 H), 6.82 (bs, 1 H), 6.37 (bt, 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.58 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.26-3.38 (m, 5 H), 3.02 (s, 3 H), 2.82 (m, 2 H), 1.79 (m, 3 H), 1.51 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.25-1.30 (m, 4 H); IR (KBr) 3289, 2927, 1657, 1592, 1512, 1455, 1420, 1375, 1335, 1275, 1157, 971, 832, 753 cm-1; MS (FAB) m/z 547 (M+H)。
例200: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[4-(4-フルオロ-フェニル)-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46-7.51 (m, 2 H), 6.97-7.25 (m, 7 H), 6.72 (bs 1 H), 6.24 (bt, 1 H), 4.50 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.59 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.45 (m, 2 H), 3.00 (s, 3 H), 2.93 (m, 2 H), 1.92 (m, 2 H), 1.76 (m, 3 H), 1.51 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 2927, 1653, 1511, 1455, 1420, 1336, 1224, 1159, 959, 833, 732 cm-1; MS (FAB) m/z 597 (M+H)。
例201:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[4-(2-フルオロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.53 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.52 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.27 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.11 (m, 4 H), 6.98 (m, 2 H), 6.40 (bs, 1H), 6.16 (bt, 1 H), 4.53 (d, 2 H, J = 4.6 Hz), 3.58 (q, 1 H, J = 7.3 Hz), 3.32-3.28 (m , 4 H), 3.18-3.15 (m, 4 H), 3.01 (s, 3 H), 1.54 (d, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 2391, 2846, 1707, 1657, 1591, 1504, 1453, 1417, 1336, 1235, 1157, 968, 835, 757 cm-1; MS (FAB ) m/z 598 (M+H)。
例202:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(ピリジン-2-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.61 (d, 1 H, J = 4.7 Hz), 7.74 (dd, 1 H, J = 7.6, 1.7 Hz), 7.67 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.42 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.43 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.33 (m, 1 H), 7.24 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.09 (dd, 1 H, J = 11.4, 2.0 Hz), 7.01 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 6.54 (bs, 1 H), 5.51 (m, 2 H), 4.45 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.58 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.46 (d, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 3271, 1656, 1598, 1512, 1417, 1335, 1273, 1155, 973, 935, 835, 761 cm-1; MS (FAB ) m/z 527 (M+H)。
例203:2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-N-[2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.53 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.32 (m, 4 H), 7.14 (s, 1 H), 7.13 (d, 1 H, J= 7.0 Hz), 6.92 (m, 3 H), 6.18 (bt, 1 H), 5.89 (bs, 1 H), 4.53 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.27-3.15 (m, 8 H), 2.98 (s, 3 H), 2.23 (s, 3 H), 1.51 (d, 3 H, J= 7.1 Hz); IR (pur) 2920, 1652, 1596, 1503, 1418, 1331, 1231, 1150, 967, 761 cm-1; MS (FAB ) m/z 576 (M+H)。
例204: N-(2-ベンジルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.39-7.33 (m, 6 H), 7.22 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.05 (s, 1 H), 7.04 (d, 1 H, J= 7.5 Hz), 6.10 (bs, 1 H), 5.91 (bt, 1 H), 5.37 (q, 2 H, J = 12.5 Hz), 4.37 (d , 2 H, J= 6.1 Hz), 3.43 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.00 (s, 3 H), 2.24 (s, 3 H), 1.43 (d, 3 H, J= 7.1 Hz); IR (pur) 3295, 2925, 1655, 1505, 1459, 1420, 1356, 1326, 1151, 977, 756 cm-1; MS (FAB ) m/z522 (M+H)。
例205:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(メチル-フェニル-アミノ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.55 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.53 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz) 7.29-7.23 (m, 3 H), 7.10-7.01 (m, 3 H), 6.83 (m, 2 H), 6.48(bs, 1 H), 5.42 (bt, 1 H), 3.88 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 3.38 (s, 3 H), 3.37 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.04 (s, 3 H), 1.43 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 2923, 1654, 1590, 1509, 1462, 1398, 1338, 1270, 1156, 973, 929, 758 cm-1; MS (FAB ) m/z 525 (M+H)。
例206:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[6-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-ベンジルオキシ)-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.64 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.61 (d, 2 H, J = 8.6 Hz), 7.55 (d, 2 H, J = 8.1 Hz), 7.49 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.25 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 7.07 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 7.01 (d , 1 H, J = 7.9 Hz), 6.43 (bs, 1 H), 5.89 (bt, 1 H), 5.46 (m, 2 H), 4.42 (d, 2H, J = 6.0 Hz), 3.48 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.45 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3369, 1657, 1511, 1419, 1326, 1267, 1159, 1119, 1067, 975, 934, 826 cm-1, MS (FAB ) m/z 594 (M+H)。
例207: N-{6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-[4-(1-ビニル-プロペニル)-ピペラジン-1-イル]-ピリジン-3-イルメチル}-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 8.60 (m, 1 H), 7.58 (d, 1 H, J= 7.5 Hz), 7.25-7.47 (m, 4 H), 7.00-7.25 (m, 4 H), 4.35-4.57 (m, 2 H), 3.73 (m, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.32-3.45 (m, 8 H), 2.95 (s, 3 H), 1.47 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 2919, 1646, 1592, 1506, 1446, 1332 cm-1; MS (FAB ) m/z 596 (M+H)。
例208: N-[6-(クロロ-ジフルオロ-メチル)-2-イソブトキシ-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48-7.58 (m, 2 H), 7.16 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.11 (m, 1 H), 7.06 (m, 1 H), 6.46 (m, 1 H), 5.95 (bt, 1 H), 4.32-4.44 (m, 2 H), 4.06-4.19 (m, 2 H), 3.51 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.04 (s, 3 H), 2.05 (m, 1 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 0.99 (d, 6 H, J= 6.8 Hz); IR (KBr) 3291, 2964, 1654, 1601, 1512, 1424, 1335, 1267, 1159, 1114, 1012, 971, 881, 824 cm-1; MS (FAB ) m/z 508 (M+H)。
例209: N-(2-ベンジルオキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.44 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.41-7.34 (m, 5 H), 7.33 (d, 1 H, J = 8.6 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.14 (s, 1 H), 7.05 (dd, 1 H, J = 11.3, 2.0 Hz), 6.95 (d , 1 H, J = 6.4 Hz), 6.41 (bs, 1 H), 5.94 (bt, 1 H), 5.08 (s, 2 H), 4.46 (m, 2 H), 3.41 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 2.99 (s, 3 H), 1.43 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3292, 1652, 1510, 1426, 1329, 1240, 1159, 1122, 907, 742 cm-1; MS (FAB ) m/z 525 (M+H)。
例210: N-(4,4-ジメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.53 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.48 (d, 1 H, J = 7.6 Hz), 7.21 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.14 (dd, 1 H, J = 11.4, 1.9 Hz), 7.09 (d, 1 H, J = 8.8 Hz), 6.47 (bs, 1 H), 6.26 (bt, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 5.0 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 7.1Hz), 3.08-3.04 (m, 4 H), 3.03 (s, 3 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.48-1.43 (m, 4 H), 0.99 (s, 6 H); IR (pur) 3289, 2922, 1709, 1655, 1591, 1512, 1457, 1420, 1336, 1159, 957, 834, 763 cm-1; MS (FAB ) m/z 531 (M+H)。
例211: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(ピリジン-3-イルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.69 (m, 2 H), 7.79(d, 1 H, J= 7.7 Hz), 7.64 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.48 (dd, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.34 (m, 1 H), 7.25 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.05 (dd, 1 H, J = 11.4, 1.9 Hz), 7.02 (d , 1 H, J = 8.4 Hz), 5.87 (bt, 1 H), 5.41 (s, 2 H), 4.38 (d, 2 H, J = 6.2 Hz), 3.49 (q, 1 H, J = 7.3 Hz), 3.04 (s, 3 H), 1.46 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3299, 1658, 1601, 1511, 1416, 1335, 1267, 1156, 974, 740 cm-1; MS (FAB ) m/z 527 (M+H)。
例212: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{6-トリフルオロメチル-2-[4-(3-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イル)-ピペラジン-1-イル]-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.50 (d, 1 H, J = 3.6 Hz), 7.91 (dd, 1 H, J = 7.8, 1.8 Hz), 7. 54 (d, 1 H, J = 6.9 Hz), 7.49 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.05-7.17 (m, 4 H), 6.40 (bt, 1 H), 4.52 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.61 (q, 1 H, J = 6. 9 Hz), 3.35 (m, 8 H), 3.02 (s, 3 H), 1.53 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 3290, 2851, 1657, 1590,
例216: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-フェニル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-プロピオンアミド )
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.28-7.35 (m, 5 H), 7.13 (m, 1 H), 7.07 (d , 1 H, J = 8.4 Hz), 6.89-6.99 (m, 3 H), 6.32 (bt, 1 H), 4.53-4.67 (m, 2 H), 3.55 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.20-3.28 (m, 4 H), 3.00-3.08 (m, 4 H), 2.98 (s , 3 H), 1.51 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 2829, 1652, 1598, 1506, 1425, 1335, 1230, 1159, 1122, 962, 911, 733cm-1; MS (FAB ) m/z 579 (M+H)。
例217: N-(2-アゾカン-1-イル-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.38 (s, 1 H), 7.22-7.25 (m, 2 H), 7.15 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 7.11 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.51 (bs, 1 H), 6.01 (bt , 1 H), 4.55 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.55 (q, 1 H, J = 7.5 Hz), 3.00-3.05 (m, 7 H), 1.62-1.72 (m, 10 H), 1.53 (d , 3 H, J= 7.1 Hz); IR (KBr) 3289, 2926, 1651, 1510, 1420, 1334, 1214, 1160, 1122, 975, 908, 732 cm-1; MS (FAB ) m/z530 (M+H)。
例218: N-[2-(4,4-ジメチル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.32 (s, 1 H), 7.21-7.30 (m, 2 H), 7.14 (dd, 1 H, J= 11.2,1.8 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 8.6 Hz), 6.52 (bs, 2 H), 4.45-4.60 (m, 2 H), 3.54 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.02 (s, 3 H), 2.75-2.85 (m, 4 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.42-1.50 (m, 4 H), 1.00 (s, 6 H); IR (KBr) 3284, 2922, 1652, 1509, 1424, 1337, 1224, 1160, 1122, 1078, 973, 894, 827, 758 cm-1; MS (FAB ) m/z 530 (M+H)。
例219: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-p-トリル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.55 (m, 1 H), 7.41 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.24-7.32 (m, 2 H), 6.96-7.12 (m, 4 H), 6. 78-6.81 (m, 3 H), 4.40 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.12 (m, 8 H), 2.86 (s, 3 H), 2.18 (s, 3 H), 1.40 (d, 3 H, J= 6.9 Hz); IR (KBr) 3292, 2923, 1659, 1591, 1514, 1418, 1374, 1335, 1235, 1155, 968, 817, 757 cm-1; MS (FAB) m/z 594(M+H)。
例220: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-m-トリル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.45-7.54 (m, 2 H), 7.06-7.28 (m, 4 H), 6.73-6.76 (m, 3 H), 6.28(bs, 1 H), 6.20 (bt, 1 H), 4.52 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.24 (m, 8 H), 2.98 (s, 3 H), 2.35 (s, 3 H), 1.52 (d, 3 H, J= 6.9 Hz);
IR (KBr) 3292, 2923, 1659, 1591, 1514, 1418, 1374, 1335, 1235, 1155, 968, 817, 757 cm-1; MS (FAB) m/z 594 (M+H)。
例221: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[4-(4-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.45-7.54 (m, 2 H), 7.26 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.06-7.14 (m, 2 H), 6.85-6.93 (m, 4 H), 6.41 (bs, 1 H), 6.23 (bt, 1 H), 4.53 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.79 (s, 3 H), 3.56 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.79 (m, 4 H), 3,12 (m, 4 H), 2.99 (s, 3 H), 1.51 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 3294, 2839, 1659, 1591, 1511, 1418, 1335, 1242, 1155, 1034, 968, 828, 757 cm-1; MS (FAB) m/z 610 (M+H)。
例222: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{6-トリフルオロメチル-2-[4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-ピリジン-3-イルメチル}プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.39-7.52 (m, 5 H), 7.27 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.11-7.20 (m, 2 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.67 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.33-3.38 (m, 8 H), 3.00 (s, 3 H), 1.53 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 3295, 2922, 1647, 1616, 1514, 1416, 1331, 1234, 1156, 1115, 968, 829, 757 cm-1; MS (FAB) m/z 648 (M+H)。
例223: N-(2-ベンジルオキシ-6-tert-ブチル-4-ヒドロキシメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.35-7.52 (m, 6 H), 6.88-6.99 (m, 3 H), 6.54 (bs 1 H), 6.32 (bt, 1 H), 5. 46 (d, 1 H, J = 16.3 Hz), 5.34 (d, 1 H, J = 16.3 Hz), 4.65 (m, 2 H), 4.35 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.32 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 2.98 (s, 3 H), 1.35 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.30 (s, 9 H); IR (KBr) 3368, 2960, 1648, 1592, 1512, 1449, 1398, 1333, 1157, 1027, 973, 756cm-1; MS (FAB) m/z 544 (M+H)。
例225: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペンチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.57(d, 1H, J=7.5Hz), 7.52(dd, 1H, J=8.2, 8.2Hz), 7.19(d, 1H, J=7.4Hz), 7.12-7.05(m, 2H), 6.45(bs, NH), 5.98(bt, NH), 4.38-4.29(m, 4H), 3.51(q, 1H, J=7.0Hz), 3.03(s, 3H), 1.77-1.67(m, 2H), 1.49(d, 3H, J=7.1Hz), 1.43-1.35(m, 4H), 0.93(t, 3H, J=7.1Hz); IR(pur) 3287, 2959, 1656, 1604, 1513, 1464, 1425, 1337, 1269, 1157, 977 cm-1; Mass (FAB) m/z 506[M+H]
例226: 2,2-ジメチル-プロピオン酸3'-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-4-イルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.54-7.47 (m, 2 H), 7.22 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.15 (dd, 1 H, J = 11.0, 1.8 Hz), 7.10 (m, 1 H), 6.49 (bs, NH), 6.01 (bt, NH), 4.94 (m, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 3.58 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.32-3.22 (m, 2 H), 3.13-3.03 (m, 2 H), 3.04 (s, 3 H), 2.00-1.90 (m, 2 H), 1.82-1.70 (m, 2 H), 1.55 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.21 (s, 9 H); IR (pur) 3300, 2973, 1715, 1656, 1513, 1420, 1336, 1284, 1163, 759 cm-1; MS (FAB) m/z 603 (M+H)。
例227: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-オキソ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.55-7.49 (m, 2 H), 7.29 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.17 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 7.11 (d, 1 H, J = 8.6 Hz), 6.70 (bs, NH), 6.04 (bt, NH), 4.54 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.61 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.49 (t, 4 H, J = 6.0 Hz), 3.04 (s, 3 H), 2.55 (t, 4 H, J = 6.1 Hz), 1.55 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3294, 1712, 1658, 1592, 1513, 1418, 1335, 1156, 733 cm-1; MS (FAB) m/z 517 (M+H)。
例228: N-(4-エトキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.55-7.48 (m, 2 H), 7.23 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.15-7.08 (m, 2 H), 6.54 (bs, NH), 6.23 (bt, NH), 4.48 (d, 2 H), 3.58-3.23 (m, 6 H), 3.04 (s, 3 H), 2.94-2.86 (m, 2 H), 2.05-1.95 (m , 2 H), 1.63-1.50 (m, 2 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.24 (t, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 3290, 2929, 1655, 1513, 1419, 1335, 1158 cm-1; MS (FAB) m/z 547 (M+H)。
例229: N-[2-(4-エチル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.29 (s, 1 H), 7.21-7.27 (m , 2 H), 7.14 (m, 1 H), 7.08 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.48-6.59 (m , 2 H), 4.46-4.60 (m , 2 H), 3.53 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 2.91-3.07 (m, 5 H), 2.58-2.61 (m, 2 H), 1.75-1.86 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.1 Hz ), 1.10-1.37 (m, 5 H), 0.93 (t, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (KBr) 3285, 2930, 1652, 1509, 1423, 1336, 1160, 1122, 973, 910, 733 cm-1; MS (FAB ) m/z 530 (M+H)。
例230: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[4-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-ピペリジン-1-イル)-ベンジル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.22-7.32 (m, 3 H), 7.12-7.19 (m, 1 H), 7.09 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 6.52 (bs, 1 H), 6.12 (bt, 1 H), 4.52 (d, 2 H, J = 5.9 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.05-3.15 (m, 2 H), 3.03 (bs, 3 H), 2.62-2.77 (m, 2 H), 2.08-2.24 (m, 1 H), 1.93-2.02 (m, 2 H), 1.61-1.74 (m, 2 H), 1.54 (d , 3 H, J= 7.1 Hz); IR (KBr) 3289, 2936, 1653, 1510, 1425, 1334, 1254, 1158, 1081, 972, 907, 825, 733 cm-1; MS (FAB ) m/z570 (M+H)。
例231: N-[2-(4-ベンジル-ピペリジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.27-7.35 (m , 3 H), 7.20-7.26 (m , 2 H), 7.11-7.19 (m , 4 H), 7.08 (d , 1 H, J = 8.2 Hz), 6.38-6.46 (m, 2 H), 4.51 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.52 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 2.85-3.05 (m, 5 H), 2.55-2.70 (m , 4 H), 1.60-1.80 (m, 3 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.21-1.38 (m, 2 H); IR (KBr) 3292, 2923, 1652, 1509, 1424, 1336, 1160, 1121, 973, 909, 734, 701 cm-1; MS (FAB ) m/z 592 (M+H)。
例233: N-(6-tert-ブチル-2-シクロヘキシルオキシ-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.50 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.36 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.14-7.05 (m, 2 H), 6.77 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.70 (bs, NH), 6.14 (bt, NH), 5.10 (m, 1 H), 4.39-4.23 (m, 2 H), 3.49 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.92 (m, 2 H), 1.71 (m, 2 H), 1.60-1.25 (m, 6 H), 1.48 (d, 1 H, J = 7.1 Hz), 1.28 (s, 9 H); IR (pur) 3288, 2935, 2859, 1652, 1585, 1513, 1451, 1406, 1335, 1254, 1159, 733 cm-1; MS (FAB) m/z 506 (M+H)。
例234: N-(6-tert-ブチル-2-シクロペンチルオキシ-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.50 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.35 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.14-7.05 (m, 2 H), 6.77 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.59 (bs, NH), 6.03 (bt, NH), 5.44 (m, 1 H), 4.36-4.21 (m, 1 H), 3.48 (q, 1 H, J = 6.8 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.96 (m, 2 H), 1.75-1.60 (m, 6 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.29 (s, 9 H); IR (pur) 3291, 2962, 1652, 1513, 1452, 1406, 1337, 1255, 1159, 982 cm-1; MS (FAB) m/z 492 (M+H)。
例235: N-(2-ブトキシ-6-tert-ブチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.50 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.36 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.15-7.05 (m, 2 H), 6.79 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.59 (bs, NH), 6.06 (bt, NH), 4.39-4.23 (m, 4 H), 3.48 (q, 1 H, J = 7.3 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.69 (m, 2 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.43 (m, 2 H), 1.29 (s, 9 H), 0.97 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 3289, 2959, 1651, 1585, 1513, 1455, 1410, 1337, 1254, 1159 cm-1; MS (FAB) m/z 480 (M+H)。
例236: N-(6-tert-ブチル-2-ヘキシルオキシ-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.50 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.36 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.15-7.05 (m, 2 H), 6.79 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.58 (bs, NH), 6.07 (bt, NH), 4.39-4.24 (m, 4 H), 3.48 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.71 (m, 2 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.45-1.25 (m, 6 H), 1.29 (s, 9 H), 0.91 (m, 3 H); IR (pur) 3289, 2957, 1651, 1585, 1513, 1455, 1411, 1338, 1254, 1159, 973 cm-1; MS (FAB) m/z 508 (M+H)。
例237: N-(2-ベンジルオキシ-6-tert-ブチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.46-7.30 (m, 7 H), 7.06 (dd, 1 H, J = 11.2, 1.8 Hz), 6.95 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.84 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.53 (bs, NH), 6.06 (bt, NH), 5.42 (m, 2 H), 4.42-4.26 (m, 2 H), 3.38 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 2.98 (s, 3 H), 1.41 (d, 3 H, J= 7.1 Hz), 1.30 (s, 9 H); IR (pur) 3291, 2959, 1652, 1512, 1452, 1405, 1338, 1254, 1158 cm-1; MS (FAB) m/z 514 (M+H)。
例238: N-(2-シクロヘキシルオキシ-4-トリフルオロメチル-ベンジル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.30 (m, 1 H), 7.09-7.10 (m, 2 H), 7.06 (d, 1 H, J= 8.3 Hz), 7.02 (bs, 1 H), 6.47 (bs, 1 H), 5.53 (m, 1 H), 4.27-4.50 (m, 3 H), 3.50 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.84-1.96 (m, 2 H), 1.64-1.78 (m , 2 H), 1.25-1.63 (m, 9 H); IR (KBr) 3289, 2937, 2859, 1653, 1510, 1427, 1330, 1236, 1160, 1124, 1043, 973, 906, 733 cm-1; MS (FAB ) m/z 517 (M+H)。
例240: N-(6-tert-ブチル-2-ピロリジン-1-イル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.24 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.20 (dd, 1 H, J = 11.0, 2.0 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 8.8 Hz), 6.67 (d, 1H, J = 7.7 Hz), 6.50 (bs, 1 H), 5.90 (bs, 1 H), 4.4 (d, 2 H, J = 4.6 Hz), 3.5 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.41 - 3.36 (m, 4 H), 3.00 (s, 3 H), 1.85 - 1.80 (m, 4 H), 1.50 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.30 (s, 9 H); IR (KBr) 3289, 2962, 2868, 1650, 1513, 1450, 1411 cm-1; MS (FAB) m/z477 (M+H)。
例241: N-(6'-tert-ブチル-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.30 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.20-7.00 (m, 2 H), 6.90 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 4.45 (m, 2 H), 3.52 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.30 (m, 2 H), 3.00 (s, 3 H), 2.78 (m, 2 H), 1.70-1.50 (m, 5 H), 1.50 (d, 3 H , J= 7.1 Hz), 1.30 (s, 9 H), 0.97 (d, 3 H, J= 6.6 Hz); IR (KBr) 3291, 2922, 1651, 1513, 1452, 1400, 1335 cm-1; MS (FAB) m/z 505 (M+H)。
例243: N-[2-(4-ブチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.48 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.33 (d, 2 H, J = 8.1 Hz), 7.23 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.10 (d, 2 H, J = 7.9Hz), 7.04 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 6.97 (d, 1 H, J = 8.6 Hz), 6.41 (bs, 1 H), 5.94 (bt, 1H), 5.38 (m, 2 H), 4.37 (m, 2 H), 3.39 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.01 (s, 3 H), 2.63 (t , 2 H, J = 7.8 Hz), 1.61 (m , 2 H), 1.41 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.38 (m, 2 H), 0.93 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 3289, 2930, 1655, 1602, 1512, 1463, 1420, 1352, 1267, 1158, 975, 933, 831, 761 cm-1; MS (FAB ) m/z 582 (M+H)。
例244: N-[2-(4-tert-ブチル-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)- プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61 (d, 1 H, J = 7.1 Hz), 7.48 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.45-7.37 (m, 4 H), 7.23 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.04 (dd, 1 H, J = 11.2, 1.9 Hz), 6.97 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.42 (bs, 1 H), 5.98 (bt, 1H), 5.39 (m, 2 H), 4.38 (m, 2 H), 3.40 (q, 1 H, J = 7.3 Hz), 3.00 (s, 3 H), 1.41 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.34 (s, 9 H); IR (pur) 3293, 2964, 1656, 1601, 1513, 1462, 1422, 1348, 1267, 1156, 976, 833, 758 cm-1; MS (FAB ) m/z 582 (M+H)。
例245: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(インダン-2-イルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.59 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.46 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.29-7.24 (m, 5 H), 6.99 (dd, 1 H, J= 11.2, 2.0 Hz), 6.91 (d, 1 H, J = 8.8 Hz), 6.35 (bs, 1 H), 5.89 (m, 1 H), 5.79 (bt , 1 H), 4.27 (m, 2 H), 3.43 (dd, 2 H, J = 17.2, 5.5 Hz), 3.08-3.04 (m, 3 H), 3.00 (s, 3 H), 1.31 (d, 3 H, J = 7.1 Hz)
IR (pur) 3291, 2927, 1658, 1600, 1511, 1418, 1339, 1268, 1157, 1015, 970, 933, 747 cm-1; MS (FAB ) m/z 552 (M+H)。
例246: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-p-トリル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.34 (s, 1 H), 7.33 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.31 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.13 (d, 2 H, J = 8.1 Hz), 7.14 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 10.0 Hz), 6.86 (d, 2 H, J = 8.6 Hz), 6.35 (bt, 2H), 6.22 (bs, 1 H), 4.57 (m, 2 H), 3.54 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.18-3.12 (m, 4 H), 3.05-3.01 (m, 4 H), 2.97 (s, 3 H), 2.31 (s, 3 H), 1.51 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 2923, 1655, 1513, 1425, 1334, 1221, 1159, 1123, 963, 816, 757 cm-1; MS (FAB ) m/z 593 (M+H)。
例247: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-m-トリル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (dd, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.36-7.26 (m, 3 H), 7.21 (m, 1 H), 7.13 (dd, 1 H, J= 11.2, 2.0 Hz), 7.07 (d, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 6.79-6.74 (m, 3 H), 6.33 (bt, 2 H), 6.25 (bs, 1 H), 4.57 (m, 2 H), 3.54 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.24-3.18 (m, 4 H), 3.08-3.01 (m, 4 H), 2.97 (s, 3 H), 2.36 (s, 3 H), 1.51 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3294, 2921, 1653, 1603, 1509, 1425, 1335, 1249, 1159, 1122, 965, 775 cm-1; MS (FAB ) m/z 593 (M+H)。
例248: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{4-トリフルオロメチル-2-[4-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-ベンジル}-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.53 (d, 2 H, J = 8.6 Hz), 7.50 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.33 (s, 1 H), 7.30 (d, 2 H, J = 8.2 Hz), 7.14 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 10.0 Hz), 6.97 (d, 2 H, J = 8.9Hz), 6.23 (bt, 1 H), 4.58 (d, 2 H, J = 6.4 Hz), 3.54 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.39-3.31 (m, 4 H), 3.04-2.98 (m, 4 H) ,3.01 (s, 3 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 2923, 1652, 1615, 1511, 1423, 1331, 1237, 1159, 1117, 961, 827 cm-1; MS (FAB ) m/z 647 (M+H)。
例249: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[4-(4-メトキシ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-4-トリフルオロメチル-ベンジル}-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.33 (d, 2 H, J = 10.1 Hz), 7.29 (s, 1 H), 7.13 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 7.07 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 6.98-6.85 (m, 4 H), 6.35 (bs, 1 H), 6.33 (bt, 1 H), 4.59 (m, 2 H), 3.80 (s, 3 H), 3.54 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.15-3.08 (m, 4 H), 3.05-2.98 (m, 4 H), 2.98 (s, 3 H ), 1.51 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 2929, 1657, 1511, 1425, 1335, 1244, 1159, 1122, 1036, 963, 827, 757 cm-1; MS (FAB ) m/z 609 (M+H)。
例255: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[4-(4-フルオロ-フェニル)-ピペリジン-1-イル]-4-トリフルオロメチル-ベンジル}-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50 (dd, 1 H, J = 8.3 Hz), 7.30-7.26 (m, 3 H), 7.23-7.18 (m, 2 H), 7.15 (dd, 1 H, J= 11.8, 2.0 Hz), 7.08 (d, 1H, J = 10.0Hz), 7.03 (m, 2 H), 6.46 (bs, 1 H), 6.24 (bt, 1 H), 4.56 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.09 (m, 2 H), 3.00 (s, 3 H), 2.83 (m, 2 H), 2.64 (m, 1 H), 1.94 (m, 2 H), 1.78 (m, 2 H), 1.54 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (pur) 3320, 2922, 1652, 1509, 1423, 1332, 1222, 1159, 1120, 971, 888, 834, 763 cm-1; MS (FAB ) m/z 596 (M+H)。
例256: N-(2-ブトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.55 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.40 (d, 1 H, J = 8.8 Hz), 7.17 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.11 (d, 1 H, J = 6.9 Hz), 7.10 (s, 1 H), 6.21 (bs, 1 H), 5.93 (bt, 1 H), 4.36 (d, 2 H, J = 6.4 Hz), 4.31 (m, 2 H), 3.51 (q, 1 H, J= 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.28 (s, 3 H), 1.69 (m, 2 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1Hz), 1.41 (m, 2 H), 0.96 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 3291, 2963, 1654, 1605, 1537, 1463, 1425, 1326, 1151, 972, 932, 834 cm-1; MS (FAB ) m/z 488 (M+H)。
例257: N-(2-ヘキシルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.54 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.39 (d, 1 H, J= 9.0 Hz), 7.17 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.11 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 7.09 (s, 1H), 6.21 (bs, 1 H), 5.94 (bt, 1 H), 4.36 (d, 2H, J = 6.2 Hz), 4.30 (m, 2 H), 3.51 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.28 (s, 3 H), 1.69 (m, 2 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.39-1.26 (m, 6 H), 0.91 (t, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (pur) 3290, 2931, 1655, 1604, 1504, 1464
例258: N-[2-(4-クロロ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.48 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.39-7.28 (m, 4 H), 7.24 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.05 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0Hz), 7.00 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 6.48 (bs, 1 H), 5.91 (bt, 1 H), 5.37 (d, 2 H, J = 4.7 Hz), 4.39 (m, 2 H), 3.45 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.44 (d, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (pur) 3299, 2929, 1658, 1601, 1512, 1461, 1423, 1350, 1267, 7756, 975, 934, 808 cm-1; MS (FAB ) m/z 560 (M+H)。
例259: N-(4-ジメチルアミノメチル-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.45-7.50 (m, 2 H), 7.36 (m, 4 H), 7.21 (m, 1 H), 7.18 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.13 (dd, 1H, J = 11.1, 1.8 Hz), 7.06 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.37 (bt, 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.58 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.17 (m, 2 H), 3.01 (s, 3 H), 2.98 (m, 2 H), 2.52 (s, 2 H), 2.18 (m, 2 H), 1.98 (s, 6 H), 1.51 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 2937, 1657, 1592, 1509, 1456, 1420, 1335, 1252, 1157, 1041, 972, 758, 702 cm-1; MS (FAB) m/z 636 (M+H)。
例260: N-[2-(4-シクロヘキシル-ピペラジン-1-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47-7.53 (m, 2 H), 7.23 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.07-7.15 (m, 2 H), 6.26 (bt, 1 H), 4.44 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.58 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.27 (m, 4 H), 3.03 (s, 3 H), 2.84 (m, 4 H), 2.50 (m, 1 H), 1.94 (m, 2 H), 1.85 (m, 2 H), 1.51 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.25-1.30 (m, 6 H); IR (KBr) ) 2934, 2857, 1657, 1591, 1502, 1459, 1418, 1334, 1271, 1152, 979, 757 cm-1; MS (FAB) m/z 586 (M+H)。
例261: N-(6-tert-ブチル-2-シクロペンチルオキシ-4-ヒドロキシメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 6.99- 7.05 (m, 2 H), 6.82 (s, 1 H), 6.32 (bt, 1 H), 5.40 (m, 1 H), 4.63 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 4.37 (m, 2 H), 3.47 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.94 (m, 2 H), 1.63 (m, 6 H), 1.45 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.29 (s, 9 H); IR (KBr) 3369, 2962, 1651, 1592, 1513, 1452, 1397, 1336, 1158, 1026, 974, 758 cm-1; MS (FAB) m/z 522 (M+H)。
例262: 2-(4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.23-7.31 (m, 2 H), 7.14-7.22(m, 3 H), 6.60 (bs, 1 H), 6.20 (bt , 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.9 Hz), 3.59 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.19-3.38 (m, 2 H), 3.01 (s, 3 H), 2.75-2.87 (m, 2 H), 1.65-1.79 (m, 2 H), 1.48-1.56 (m , 4 H), 1.14-1.32 (m, 2 H), 0.97 (d, 3 H, , J= 6.6 Hz); IR (KBr) 3287, 2921, 1646, 1512, 1458, 1423, 1335, 1233, 1145, 970, 840 cm-1; MS (FAB ) m/z499 (M+H)。
例263: N-[2-(3,3-ジメチル-ブチル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49-7.58 (m, 2 H), 7.43(d, 1 H, J= 7.9 Hz), 7.17 (dd, 1 H, J = 11.2, 1.8 Hz), 7.11 (d, 1 H, J = 8.6 Hz), 6.48 (bs, 1 H), 5.70 (bt, 1 H), 4.41-4.56 (m, 2 H), 3.58 (q , 1 H, J = 7.3 Hz), 3.04 (s, 3 H), 2.71-2.79 (m, 2 H), 1.51-1.60 (m, 5 H), 0.96 (s, 9 H); IR (KBr) 3292, 2957, 1656, 1512, 1463, 1408, 1340, 1277, 1157, 972, 906, 758 cm-1; MS (FAB ) m/z 504 (M+H)。
例264: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(2-p-トリル-エチル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48-7.59 (m, 2 H), 7.46 (m, 1 H), 7.12 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 6.96-7.10 (m, 5 H), 6.41 (bs, 1 H), 5.26 (bt, 1 H), 4.20-4.39 (m , 2 H), 3.35 (q, 1 H, J= 7.1 Hz), 3.05-3.15 (m, 4 H), 3.05 (s, 3 H), 2.31 (s, 3 H), 1.47 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3298, 2925, 1658, 1589, 1513, 1408, 1339, 1279, 1157, 973, 912, 813, 733 cm-1; MS (FAB ) m/z 538 (M+H)。
例267: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ヘキシル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50-7.59 (m, 2 H), 7.44 (d, 1 H, J= 8.1 Hz), 7.16 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 7.10 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.43 (bs, 1 H), 5.70 (bt , 1 H), 4.41-4.58 (m, 2 H), 3.57 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.04 (bs, 3 H), 2.78 (t, 2 H, J = 7.9 Hz), 1.61-1.74 (m, 2 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.21-1.43 (m , 6 H), 0.88 (m , 3 H); IR (KBr) 3289, 2929, 2857, 1658, 1589, 1512, 1462, 1408, 1341, 1277, 1158, 973, 908 cm-1; MS (FAB ) m/z 504 (M+H)。
例268: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-ペンチル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51-7.58 (m, 2 H), 7.44 (d, 1 H, J= 8.0 Hz), 7.17 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 7.10 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.48 (bs, 1 H), 5.70 (bt, 1 H), 4.41-4.57 (m , 2 H), 3.57 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.04 (s, 3 H), 2.76 (t, 2 H, J = 8.0 Hz), 1.61-1.76 (m, 2 H), 1.58 (m, 1 H), 1.54 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.19-1.27 (m , 2 H), 0.87 (d , 6 H, J= 6.6 Hz); IR (KBr) 3290, 2956, 1656, 1589, 1512, 1462, 1408, 1339, 1279, 1158, 972, 906 cm-1; MS (FAB ) m/z504 (M+H)。
例269: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-ヒドロキシ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.54-7.49 (m, 2 H), 7.23 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.16-7.09 (m, 2 H), 6.69 (bs, NH), 6.25 (bt, NH), 4.48 (m, 2 H), 3.84 (m, 1 H), 3.58 (q, 1 H, J = 7.3 Hz), 3.38-3.26 (m, 2 H), 3.04 (s, 3 H), 2.97-2.88 (m, 2 H), 2.02-1.92 (m, 2 H), 1.75 (s, OH), 1.53 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3294, 2934, 1658, 1592, 1512, 1418, 1334, 1155, 732 cm-1; Mass (FAB) m/z 519[M+H]
例270: N-(2-シクロヘキシルメトキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.56 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.51 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.12-7.04 (m, 2 H), 6.57 (bs, NH), 5.99 (bt, NH), 4.38 (m, H), 4.16 (m, 2 H), 3.51 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.82-1.67 (m, 5 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.32-1.00 (m, 6 H); IR (pur) 3292, 2928, 2854, 1656, 1513, 1425, 1338, 1269, 1158 cm-1; MS (FAB) m/z 532 (M+H)。
例271: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-シクロヘキシルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.56 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.50 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.12-7.04 (m, 2 H), 6.59 (bs, NH), 6.00 (bt, NH), 4.45-4.11 (m, 4 H), 3.51 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.95-1.25 (m, 12 H), 1.10-0.90 (m, 4 H); IR (pur) 3295, 2924, 1655, 1513, 1425, 1337, 1268, 1158 cm-1; MS (FAB) m/z 546 (M+H)。
例279: N-[2-(2,2-ジメチル-シクロプロピルメトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.58 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.51 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.14-7.05 (m, 2 H), 6.54 (bs, NH), 6.07 (bt, NH), 4.57-4.33 (m, 3 H), 4.24-4.15 (m, 1 H), 3.51 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.49 (dd, 3 H, J = 7.0, 1.7 Hz), 1.13 (d, 3 H, J = 1.5 Hz), 1.09 (s, 3 H), 1.06-0.95 (m, 1 H), 0.57 (dd, 1 H, J = 8.4, 4.4 Hz), 0.28 (m, 1 H); IR (pur) 3293, 2928, 1655, 1514, 1427, 1339, 1266, 1158, 980 cm-1; MS (FAB) m/z 518(M+H)。
例282: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(3-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.54-7.47 (m, 2 H), 7.21 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.15-7.07 (m, 2 H), 6.64 (bs, NH), 6.34 (bt, NH), 4.48 (d, 2 H, J = 5.9 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.32-3.17 (m, 2 H), 3.03 (s, 3 H), 2.74 (m, 1 H), 2.46 (m, 1 H), 1.82-1.61 (m, 4 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.13-1.01 (m, 1 H), 0.91 (m, 3 H); IR (pur) 3295, 2927, 1655, 1593, 1513, 1458, 1419, 1336, 1158 cm-1; MS (FAB) m/z 517 (M+H)。
例283: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.62-7.48 (m, 2 H), 7.30 (m, 1 H), 7.18-7.07 (m, 2 H), 6.71 (bt, NH), 6.58 (bs, NH), 4.67-4.57 (m, 1 H), 4.35 (m, 1 H), 3.56-3.46 (m, 2 H), 3.03 & 3.02 (s, 3H), 3.01-2.95 (m, 1 H), 2.79 (m, 1 H), 1.80-1.50 (m, 9 H), 0.90 & 0.85 (d, 3 H); IR (pur) 3289, 2933, 2853, 1655, 1512, 1456, 1411, 1335, 1158 cm-1; MS (FAB) m/z 517 (M+H)。
例284: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-yl)-エチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.44-7.50 (m, 2 H), 7.19 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 6.96-7.06 (m, 2 H), 5.79 (bt, 1 H), 3. 54 (q, 2 H, J = 6.3 Hz), 3.25-3.40 (m, 3 H), 3.03 (s, 3 H), 2.78-2.87 (m, 4 H), 1.76 (m, 2 H), 1.60 (m, 3 H), 1.42 (d, 3 H, J= 6.9 Hz), 0.99 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (KBr) 2920, 1646, 1537, 1455, 1415, 1325, 1153, 832 cm-1; MS (FAB) m/z 531 (M+H)。
例285: N-(4-シアノ-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.28-7.52 (m, 8 H), 7.08-7.17 (m, 2 H), 6.04 (bt, 1 H), 4.49 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.58 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.36-3.60 (m, 5 H), 3.02 (s, 3 H), 2.17 (m, 4 H), 1.54 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 2931, 1657, 1590, 1509, 1455, 1324, 1241, 1154, 966, 758, 702 cm-1; MS (FAB) m/z 604(M+H)。
例287: 2-(4-エタンスルホニルアミノ-3-フルオロ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.53 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.47 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.19 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.11 (d, 1 H, J = 11.4, 1.8 Hz), 7.06 (d, 1 H, 8.4 Hz), 6.55 (bs, 1 H), 6.30 (bt, 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.55(q, 1 H, J = 6. 9 Hz), 3.29 (m, 2 H), 3.11 (q, 2 H, J = 7.5 Hz), 2.80 (m, 2 H), 1.67-1.70 (m, 3 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.38 (t, 3 H, J = 7.5 Hz), 1.22 (m, 2 H), 0.97 (d, 3 H, J = 6.3 Hz); IR (KBr) 3290, 2926, 2658, 1592, 1511, 1456, 1418, 1374, 1335, 1275, 1148, 942, 832, 757 cm-1; MS (FAB) m/z 531(M+H)。
例288: 2-(4-ジメチルアミンスルホニルアミノ-3-フルオロ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.45-7.52 (m, 2 H), 7.18 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.02-7.10 (m, 2 H), 6.26 (bs, 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 4.55 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.30 (m, 2 H), 2.77-2.83 (m, 9 H), 1.72 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.19-1.26 (m, 3 H), 0.97 (d, 3 H, J = 6.0 Hz); IR (KBr) 3293, 2923, 1658, 1592, 1512, 1456, 1420, 1339, 1272, 1152, 959, 758 cm-1; MS (FAB) m/z 546(M+H)。
例289: 2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メトキシ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.48-7.45 (m, 2 H), 7.18 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.89-6.83 (m, 2 H), 6.75 (bs, NH), 6.25 (bt, NH), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.83 (s, 3 H), 3.57 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.33-3.21 (m, 2 H), 2.95 (s, 3 H), 2.84-2.76 (m, 2 H), 1.75-1.63 (m, 3 H), 1.54 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.30-1.13 (m, 2 H), 0.97 (d, 3 H, J = 6.4 Hz); IR (pur) 3297, 2925, 1656, 1594, 1512, 1459, 1419, 1336, 1130 cm-1; MS (FAB) m/z 529 (M+H)。
例290: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-フェニルアミノ-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49-7.54 (m, 2 H), 7.08-7.25 (m, 6 H), 6. 72 (t, 1 H, J = 7.2 Hz), 6.63 (d, 2 H, J = 8.1 Hz), 6.21 (bt, 1 H), 4.48 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.57 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.35-3.46 (m, 3 H), 3.01-3.04 (m, 5 H), 2.60 (m, 2 H), 2.17 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 2927. 1655. 1597. 1511. 1456. 1420. 1375. 1334. 1155. 972. 756 cm-1; MS (FAB) m/z 594(M+H)。
例291: N-(2-シクロヘキシル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48-7.54 (m, 2 H), 7.38 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.14 (dd, 1 H, J = 11.1, 1.8 Hz) 7.08 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 5.78 (bt, 1 H), 4.49 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.57 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.02 (s, 3 H), 2.76 (m, 1 H), 1.62-1.81 (m, 6 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.25-1.31 (m, 4 H); IR (KBr) 3300, 2927, 2855, 1643, 1512, 1453, 1336, 1151, 973, 753 cm-1; MS (FAB) m/z 502(M+H)。
例292: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-フェニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.55 (s, 1 H), 7.46-7.53 (m, 5 H), 7.24-7.27 (m, 2 H), 7.05 (dd, 1 H, J = 11.1, 1.8 Hz), 6.99 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.62 (bs 1 H), 5.67 (bt, 1 H), 4.49 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.45 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.04 (s, 3 H), 1.45 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (pur) 3296, 2937, 1715, 1646, 1592, 1505, 1457, 1416, 1361, 1277, 1159, 963, 758 cm-1; MS (FAB) m/z 496(M+H)。
例293: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-チオプロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.25 (bs, 1 H), 7.48-7.54 (m, 2 H), 7.10-7.25 (m, 3 H), 4.93 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 4.02 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.29 (m, 2 H), 3.02 (s, 3 H), 2.84 (m, 2 H), 1.70 (m, 2 H), 1.67 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.50 (m, 1 H), 1.24 (m, 2 H), 0.98 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (KBr) 3268, 2924, 1592, 1512, 1418, 1333,1157, 1045, 970, 833, 758 cm-1; MS (FAB) m/z 533(M+H)。
例296: N-(2-アゼパン-1-イル-6-tert-ブチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.24 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.16 (dd, 1 H, J = 11.3, 2.0 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 8.8 Hz), 6.74 (d, 1H, J = 7.7 Hz), 6.16 (bs, 1 H), 4.37 (m, 2 H), 3.51 (q, 1 H, J= 7.1 Hz), 3.34-3.30 (m, 4 H), 3.02 (s, 3 H), 1.80-1.60 (m, 4 H), 1.58-1.49 (m, 4 H), 1.51 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.29 (s, 9 H); IR (KBr) 3275, 2926, 1650, 1588, 1513, 1448, 1335 cm-1; MS (FAB) m/z 505 (M+H)。
例297: N-(6-tert-ブチル-2-ジプロピルアミノ-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.17 (dd, 1 H, J = 11.3 Hz, 1.8 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 8.4 Hz ), 6.85 (d ,1 H, J= 7.7 Hz), 6.74 (bs, 1 H), 6.47 (bs, 1 H), 4.47-4.33 (m, 2 H), 3.49 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.07-2.96 (m, 7 H), 1.52-1.34 (m, 7 H), 1.29 (s, 9 H), 0.82 (t, 6 H, J = 7.4 Hz); IR (KBr) 3290, 2961, 2871, 1650, 1513, 1456, 1335 cm-1; MS (FAB) m/z 507 (M+H)。
例298:N-(2-ブト-2-エニルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.59 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.52 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.20 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.09 (dd, 1 H, J = 11.5, 1.8 Hz), 7.06 (d, 1 H, J = 9.1 Hz), 6.48 (bs, 1 H), 6.01 (bt, 1 H), 5.76 (m, 1 H), 5.58 (m, 1 H), 4.94 (d, 2 H, J = 6.8 Hz), 4.37 (d, 2 H, J= 6.0 Hz), 3.50 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.77 (d, 3 H, J = 7.0 Hz), 1.48 (d, 3 H, J = 7 .1 Hz); IR (pur) 3289, 2928, 1655, 1602, 1512, 1462, 1422, 1373, 1334, 1265, 1156, 973, 904, 833 cm-1; MS (FAB ) m/z490 (M+H)。
例299: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペント-2-エニルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.59 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 7.51 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.20 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.09 (dd, 1 H, J = 11.5, 1.8 Hz), 7.06 (d, 1 H, J = 9.2 Hz), 6.49 (s, 1 H), 6.01 (bt, 1 H), 5.67 (m, 1 H), 5.52 (m, 1 H), 4.92 (d, 2 H, J = 4.7 Hz), 4.37 (d, 2 H, J= 6.4 Hz), 3.50 (q, 1 H, J = 6.8 Hz), 3.03 (s, 3 H ), 2.20 (m, 2 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.02 (t, 3 H, J= 7.5 Hz); IR (pur) 3292, 2971, 1656, 1601, 1512, 1462, 1422, 1338, 1266, 1157, 977, 903, 759 cm-1; MS (FAB ) m/z504 (M+H)。
例300:2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペント-1-エニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.62 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.53 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.45 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.14 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.52 (bs, 1 H), 5.73 (bt, 1 H), 6.41 (dt, 1 H, J = 11.6 Hz), 6.05 (m, 1 H), 5.73 (bt, 1 H), 4.47 (m, 2 H), 3.53 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.44 (m, 2 H), 1.51 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.47 (m, 2 H), 0.92 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 3296, 2927, 1652, 1513, 1458, 1339, 1280, 1156, 973 cm-1; MS (FAB ) m/z 488 (M+H)。
例301: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-ペント-1-エニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.58 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.52 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.41 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.15 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 6.51 (dt, 2 H, J = 15.0 Hz), 5.64 (bt, 1 H), 4.52 (m, 1 H), 3.53 (q, 1 H, J = 7.4 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.24 (m, 2 H), 1.59-1.45 (m, 5 H), 0.97 (t, 3 H, J = 7.3 Hz); IR (pur) 3291, 2930, 1652, 1587, 1513, 1456, 1412, 1339, 1278, 1156, 973, 936, 838 cm-1; MS (FAB ) m/z 488 (M+H)。
例302: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチル-2-ペンチルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.13-7.01 (m, 3 H), 6.03 (bt, 1 H), 4.42 (m, 2 H), 4.29 (m, 2 H), 3.45 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.02 (s, 3 H), 2.49 (s, 3 H), 1.69 (m, 2 H), 1.45 (d, 3 H, J= 7.1 Hz), 1.35 (m, 2 H), 1.25 (m, 2 H), 0.98-0.87 (m, 5 H); IR (pur) 3291, 2926, 1649, 1512, 1459, 1409, 1341, 1291, 1245, 1158, 972, 912, 766 cm-1; MS (FAB ) m/z 520 (M+H)。
例303: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-{2-[2-(4-フルオロ-フェニル)-エチル]-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル}-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.35-7.56 (m, 3 H), 7.02-7.17 (m, 4 H), 6.88-6.97 (m, 2 H), 6.54 (bs , 1 H), 5.49 (bt , 1 H), 4.24-4.40 (m, 2 H), 3.46 (q , 1 H, J = 7.0 Hz), 3.00-3.12 (m , 7 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3296, 1652, 1511, 1456, 1338, 1157, 972, 911, 832, 734 cm-1; MS (FAB ) m/z 542 (M+H)。
例304: N-(4-アセチル-4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.44-7.53 (m, 2 H), 7.27-7.43 (m, 5 H), 7.21 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.11 (m , 1 H), 7.05 (d , 1 H, J = 8.6 Hz), 6.50 (bs, 1 H), 6.12 (bt , 1 H), 4.46 (d , 2 H, J = 5.7 Hz), 3.55 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.19-3.32 (m, 2 H), 2.97-3.10 (m, 5 H), 2.41-2.54 (m, 2 H), 2.05-2.20 (m, 2 H), 1.95 (s, 3 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (KBr) 2928, 1699, 1652, 1592, 1512, 1455, 1420, 1336, 1159, 965, 910, 733 cm-1; MS (FAB ) m/z621 (M+H)。
例307: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[4-(フェニル-プロピオニル-アミノ)-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.42-7.52 (m, 6 H), 7.05-7.19 (m, 4 H), 6.99 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.16 (bt, 1 H), 4.75 (m, 1 H), 4.36 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 4.12 (q, 2 H, J = 7.2 Hz), 3.48 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.34 (m, 2 H), 3.02 (s, 3 H), 2.92 (m, 2 H), 1.90 (m, 2 H), 1.46 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.25 (t, 3 H, 7.2 Hz); IR (KBr) 2927, 1639, 1592, 1509, 1456, 1414, 1373, 1337, 1275, 1158, 959, 705 cm-1; MS (FAB) m/z 650(M+H)。
例308: N-[2-(4-ジメチルアミノ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.74 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.53 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.48 (d, 2 H, J = 8.7 Hz), 7.31 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.02 (dd, 1 H, J = 11.1, 1.8 Hz), 6.97 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.72 (d, 1 H, 8.7 Hz) (m, 6 H), 6.58 (bs, 1 H), 5.58 (bt, 1 H), 4.57 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.44 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.01 (s, 6 H), 2.96 (s, 3 H), 1.44 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 3291, 2926, 1658, 1611, 1514, 1454, 1403, 1339, 1265, 1157, 972, 825, 736 cm-1; MS (FAB) m/z 539(M+H)。
例309: 2-[3-フルオロ-4-(プロパン-2-スルホニルアミノ)-フェニル]-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.56 (dd, 1 H, J = 8.1,8.1 Hz), 7.6 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.18 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.07 (dd, 1 H, J = 11.1, 1.8 Hz), 7.05 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.56 (bs, 1 H), 6.33 (bt, 1 H), 4.46 (d, 1 H, J = 5.7 Hz), 3.55 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.20-3.34 (m, 3 H), 2.81 (m, 2 H), 1.71 (m, 3 H), 1.50 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.39 (d, 6 H, J = 6.9 Hz), 0.97 (d, 3 H, J = 6.3 Hz); IR (KBr) 3273, 2923, 1657, 1592, 1511, 1458, 1419, 1332, 1270, 1142, 909, 732 cm-1; MS (FAB) m/z 545 (M+H)。
例310: 2-[3-フルオロ-4-(2,2,2-トリフルオロ-エタンスルホニルアミノ)-フェニル]-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48-7.53 (m, 2 H), 7.21 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.16 (d, 1 H, J = 11.1 Hz), 7.09 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 6.41 (bt, 1 H), 4.48 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.84 (m, 2 H), 3.67 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.30 (m, 2 H), 2.82 (m, 2 H), 1.72 (m, 3 H), 1.53 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.25 (m, 2 H), 0.98 (d, 3 H, J = 6.6 Hz); IR (pur) 2924, 1657, 1592, 1512, 1456, 1418, 1358, 1253, 1169, 1134, 1086, 944 cm-1; MS (FAB) m/z 585 (M+H)。
例311: N-[2-(2,6-ジメチル-モルフィン-4-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48-7.52 (m, 2 H), 7.10-7.25 (m, 3 H), 6.52 (bs, 1 H), 6.06 (bt, 1 H), 4.47 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.70 (m, 2 H), 3.58 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.16 (m, 2 H), 3.04 (s, 3 H), 2.64 (m, 2 H), 1.55 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.19 (d, 6 H, J = 6.3 Hz); IR (KBr) 3295, 2977, 1657, 1592, 1512, 1458, 1417, 1334, 1154, 1006, 972, 912, 733 cm-1; MS (FAB) m/z 533 (M+H)。
例312: 2-(3-フルオロ-4-トリフルオロoメタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.28-7.51 (m, 2 H), 7.10-7.23 (m, 3 H), 6.56 (bs, 1 H), 6.06 (bt, 1 H), 4.50 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.57 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.33 (m, 2 H), 2.84 (m, 2 H), 1.73 (m, 2 H), 1.53 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.25 (m, 3 H), 0.98 (d, 3 H, J = 6.0 Hz); IR (pur) 2924, 1656, 1593, 1512, 1456, 1423, 1377, 1338, 1232, 1203, 1142, 956, 738 cm-1; MS (FAB) m/z 571 (M+H)。
例313: 2-(3-フルオロ-4-アミノスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46-7.51 (m, 2 H), 7.19 (d, 1 H, J = 7.2 Hz), 7.05-7.10 (m, 2 H), 6.83 (bs, 1 H), 6.50 (bt, 1 H), 5.04 (s, 2 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.57 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.27 (m, 2 H), 2.81 (m, 2 H), 1.78 (m, 2 H), 1.51 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.25 (m, 3 H), 0.97 (d, 3 H, J = 6.0 Hz); IR (KBr) 3292, 2924, 1653, 1592, 1514, 1455, 1418, 1339, 1169, 944, 833, 736 cm-1; MS (FAB) m/z 571 (M+H)。
例314:N-[2-(1,1-ジオキソ-1l6-チオモルホリン-4-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50-7.56 (m, 2 H), 7.33 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.09-7.17 (m, 2 H), 5.94 (bt, 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.72 (m, 4 H), 3.60 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.16 (m, 4 H), 3.02 (s, 3 H), 1.54 (d, 3 H, J = 6.9 Hz); IR (KBr) 3369, 2933, 1659, 1590, 1514, 1462, 1415, 1333, 1278, 1124, 974, 912, 732 cm-1; MS (FAB) m/z 553 (M+H)。
例315: N-(6'-Difluoromethyl-4-メチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47-7.54 (m, 2 H), 7.06-7.19 (m, 3 H), 6.48 (t, 1 H, J = 55.0 Hz), 6.41 (bs, 1 H), 6.06 (bt, 1 H), 4.46 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.55 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.25 (m, 2 H), 3.02 (s, 3 H), 2.79 (m, 2 H), 1.71 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.25 (m, 3 H), 0.97 (d, 6 H, J = 6.0 Hz); IR (KBr) 3291, 2922, 1652, 1589, 1512, 1421, 1334, 1158, 1087, 1041, 970, 795 cm-1; MS (FAB) m/z 499 (M+H)。
例316: N-(4,6'-ジメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.28 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.13 (dd, 1 H, J = 8.1, 1.8 Hz), 7.07 (d, 1 H, J= 8.1 Hz), 6.75 (d, 1 H, J= 7.5 Hz), 6.72 (bs, 1 H), 6.46 (bt, 1 H), 4.40 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.51 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.18 (m, 2 H), 3.02 (s, 3 H), 2.77 (m, 2 H), 2.42 (s, 3 H), 1.72 (m, 2 H), 1.50 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.26 (m, 3 H), 0.97 (d, 6 H, J= 6.0 Hz); IR (KBr) 3289, 2922, 1651, 1584, 1511, 1453, 1374, 1333, 1157, 1115, 971, 735 cm-1; MS (FAB) m/z 463(M+H)。
例317: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-フェニル-6'-トリフルオロメチル-3,6-ジヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.21-7.54 (m, 7 H), 7.02-7.16 (m, 3 H), 6.63 (bs, 1 H), 6.35 (bt, 1 H), 6.18 (m, 1 H), 4.52 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.87 (d, 2 H, J = 2.7 Hz), 3.36-3.59 (m, 3 H), 2.99 (s, 3 H), 2.67 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz)
IR (KBr) 3293, 2930, 1656, 1592, 1512, 1421, 1336, 1274, 1229, 1157, 970, 833, 755, 697 cm-1; MS (FAB) m/z 577(M+H)。
例318: N-(4,4'-ジメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (dd, 1 H, J = 8.1,8.1 Hz), 7.14 (s, 1 H), 7.02-7.07 (m, 2 H), 6.80 (bs, 1 H), 4.52 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.48 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.17 (m, 1 H), 2.01-3.04 (m, 4 H), 2.79 (m, 2 H), 2.38 (m, 2 H), 1.70 (m, 2 H), 1.47 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.13-1.25 (m, 3 H), 0.97 (d, 3 H, J = 6.3 Hz); IR (KBr) 3302, 2923, 1644, 1512, 1451, 1408, 1333, 1280, 1159, 975, 759 cm-1; MS (FAB) m/z 531(M+H)。
例319: N-[2-(4-シクロヘキシル-ピペラジン-1-イル)-4-トリフルオロメチル-ベンジル]-2-(3-フルオロ-4- メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (t, 1 H, J = 8.2 Hz), 7.31 (s, 1 H), 7.26~7.28 (m, 2 H), 7.08~7.16 (m, 2 H), 6.42 (bs, 1 H), 4.52 (d, 2 H, J = 5.9), 3.54 (q, 1H, J = 7.1 Hz), 3.0 (s, 3 H), 2.88~2.95 (m, 4 H), 2.67 (s, 3 H), 1.81~1.90 (m, 3 H), 1.64 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.0 Hz), 1.20~1.30 (m, 5 H), 0.89~0.92 (m, 2 H); IR (KBr) 3294, 2855, 1654, 1509, 1424, 975, 910, 734 cm-1; MS (FAB) m/z 585 (M+H)。
例320: N-(4'-tert-ブチル-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.28~7.55 (m, 6 H), 7.16 (d, 2 H, J = 7.4 Hz), 7.07 (dd, 1 H, J = 11.2, 1.8 Hz), 6.97~7.02 (m, 1 H), 5.51 (bt, 1 H), 4.41~4.51 (m, 2 H), 3.43 (q, 1H, J = 7.1 Hz), 3.0 (s, 3 H), 1.44 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.36 (s, 9 H); IR (KBr) 2965, 1460, 1259, 1078, 979, 908, 836, 734 cm-1; MS (FAB) m/z 551(M+H)。
例321: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4'-メトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46~7.54 (m, 3 H), 7.39 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.14 (dd, 2 H, J = 6.4, 2.0 Hz), 7.05 (dd, 1 H, J = 11.0, 1.8 Hz), 6.99 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 6.93 (dd, 2 H, J = 6.8, 2.2 Hz), 5.46 (bt, 1 H), 4.43 (t, 2 H, J = 3.7 Hz), 3.86 (s, 3 H), 3.43 (q, 1 H, J = 7.5Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.44 (d, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (KBr) 3295, 1422, 1252, 1042, 973, 907, 835, 732 cm-1; MS (FAB) m/z525(M+H)。
例322: N-(3'-クロロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.58~7.32 (m, 6 H), 7.23 (m, 1 H), 7.14~7.00 (m, 3 H), 5.61 (b t, 1H), 4.39 (t, 2 H, J = 5.5 Hz), 3.46 (q, 1H, J = 7.1Hz), 3.0 (s, 3H), 1.45 (d, 3H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3290, 1651, 1421, 1078, 1041, 974, 908, 732 cm-1; MS (FAB) m/z 528 (M+H)。
例323: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(3'-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.38~7.59 (m, 5 H), 7.00~7.09 (m, 4 H), 6.93 (d, 1 H, J = 10.4 Hz) 4.39 (m, 2 H), 3.45 (q, 1 H, J = 7.3Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.46 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3289, 1586, 1446, 1277, 1078, 973, 907, 733 cm-1; MS (FAB) m/z 513 (M+H)。
例324: N-(3'-クロロ-4'-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49~7.59 (m, 2 H), 7.37~7.44 (m, 2 H), 7.02~7.22 (m, 5 H), 5.54 (bt, 1 H), 4.38 (d, 2 H, J = 6.0Hz), 3.49 (q, 1 H, J = 7.0Hz), 3.04 (s, 3 H), 1.47 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3246, 1420, 1265, 1077, 973, 908, 828, 732 cm-1; MS (FAB) m/z 548 (M+H)。
例325: N-(3',4'-ジメトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.43~7.53 (m, 3 H), 7.38 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.07 (dd, 1 H, J = 11.3, 2.0 Hz), 7.0 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 6.90 (d, 1 H, J = 8.2 Hz), 6.74~6.77 (m, 2 H), 5.72 (bs, 1 H), 4.44 (m, 2 H), 3.92 (s, 3 H), 3.86 (s, 3 H), 3.46 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.44 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 2936, 1423, 1078, 1025, 974, 908, 765, 732 cm-1; MS (FAB) m/z 555 (M+H)。
例326: N-[2-(3,4-ジメトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.76 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.57 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.45 (t, 1 H, J = 8.3 Hz), 6.79~7.08 (m, 5 H), 5.90 (bt, 1 H), 4.53 (d, 2 H, J = 5.5 Hz), 3.91 (s, 3 H), 3.88 (s, 3 H), 3.49 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.43 (d, 3 H, J = 7.2 Hz); IR (KBr) 3271, 2937, 1587, 1416, 1025, 972, 913 cm-1; MS (FAB) m/z 556 (M+H)。
例327: 4-(3-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシメチル)-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.60 d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.52 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.21 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.12-7.05 (m, 2 H), 5.83 (bs, N H), 4.37(d, 2 H, J = 5.9 Hz), 4.25-4.07 (m, 4 H), 3.53 (q, 1 H, J = 6.4 Hz), 3.04 (s, 3 H), 2.78-2.63 (m, 2 H), 1.90 (m, 1 H), 1.68-1.55 (m, 2 H), 1.48 (s, 9 H), 1.25-1.05 (m, 2 H); IR (pur) 3303, 2935, 1665, 1426, 1359, 1271, 1157, 757 cm-1; MS (FAB) m/z 633 (M+H)。
例331: N-(2-ジプロピルアミノ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.36-7.41 (m, 2 H), 7.08-7.18 (m, 4 H), 6.29 (bt, 1 H), 4.42 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H, J = 6.9 Hz), 3.09 (t, 4 H, J = 7.5 Hz), 2.99 (s, 3 H), 2.32 (s, 3 H), 2.82 (m, 2 H), 1.52 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.43 (m, 4 H), 0.82 (t, 6 H, J = 7.5 Hz); IR (pur) 3272, 2965, 1655, 1594, 1503, 1460, 1419, 1331, 1152, 1027, 895, 825, 762 cm-1; MS (FAB) m/z 563 (M+H)。
例339: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[6-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-シクロヘキシルオキシ)-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.59 (d, 1H, J = 7.0 Hz), 7.51(dd, 1H, J=8.2, 8.2 Hz), 7.20 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.13-7.05 (m, 2 H), 6.50 (bs, NH), 5.91 (bt, NH), 5.43 (m, 1 H), 4.39 (m, 2 H), 3.51 (q, 1 H, J = 6.6 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.20-2.08 (m, 3 H), 1.85-1.77 (m, 2 H), 1.63-1.50 (m, 4 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3293, 2953, 1658, 1513, 1422, 1343, 1264, 1141, 970 cm-1; MS (FAB) m/z 586 (M+H)。
例340: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[6-トリフルオロメチル-2-(4-トリフルオロメチル-シクロヘキシルオキシ)-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.57-7.50 (m, 2 H), 7.19 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.13-7.06 (m, 2 H), 5.90 (bt, NH), 5.03 (m, 1 H), 4.36 (m, 2 H), 3.53 (q, 1 H, J = 7.4 Hz), 3.05 (s, 3 H), 2.28-2.00 (m, 4 H), 1.62-1.25 (m, 5 H), 1.50(d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3288, 2952, 1658, 1512, 1422, 1365, 1338, 1275, 1156, 975 cm-1; MS (FAB) m/z 586 (M+H)。
例341: 4-(3-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルオキシ)-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.60 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.50 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.20 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.13-7.04 (m, 2 H), 5.87 (bt, NH), 5.24 (m, 1 H), 4.36 (d, 2 H), 3.70-3.62 (m, 2 H), 3.54 (q, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.28-3.17 (m, 2 H), 3.04 (s, 3 H), 1.98-1.88 (m, 2 H), 1.54-1.40 (m, 2 H), 1.51 (d, 3 H), 1.50 (s, 9 H); IR (pur) 3301, 2977, 1665, 1420, 1337, 1276, 1163, 1027 cm-1; MS (FAB) m/z 619 (M+H)。
例342: 4-[(3-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルアミノ)-メチル]-ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.48(dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.25 (d, 1 H), 7.16 (d, 1 H), 7.06 (d, 1 H), 6.77 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 6.21 (bs, NH), 5.93 (bs, NH), 4.32 (m, 2 H), 4.06 (m, 2 H), 3.49 (q, 1 H, J = 7.3 Hz), 3.32 (m, 2 H), 2.66 (m, 2 H), 1.76 (m, 2 H), 1.51 (d, 3 H, J = 7.0 Hz), 1.46 (s, 9 H); IR (pur) 3303, 2927, 1658, 1611, 1515, 1428, 1335, 1161, 734 cm-1; MS (FAB) m/z 632 (M+H)。
例343: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(ピペリジン-4-イルmエトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.58 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.43 (dd, 1 H, J= 8.3, 8.3 Hz), 7.29 (d, 1 H, J = 7.4 Hz), 7.22-7.15 (m, 2 H), 4.47-4.23 (m, 4 H), 3.73(q, 1H, J = 7.1 Hz), 3.43-3.36 (m, 2 H), 3.05-2.93 (m, 2 H), 3.00 (s, 3 H), 2.04-1.96 (m, 3 H), 1.53-1.45 (m, 2H), 1.46 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3405, 2923, 1674, 1512, 1425, 1334, 1270, 1153 cm-1; MS (FAB) m/z 533 (M+H)。
例344: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(ピペリジン-4-イルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.58 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.41 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.27 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.19-7.11 (m, 2 H), 5.29 (m, 1 H), 4.36 (m, 2 H), 3.71 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.20 (m, 2 H), 3.01-2.90 (m, 2 H), 2.97 (s, 3 H), 2.06 (m, 2 H), 1.81 (m, 2 H), 1.45 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3397, 2923, 1657, 1505, 1421, 1292, 1115, 987 cm-1; MS (FAB) m/z 519 (M+H)。
例345: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-p-トリルオキシ-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.74 (J = 7.5 Hz),7.47 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.31 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.18 (d, 2 H, J = 8.8 Hz), 7.01 (m, 2 H), 6.91 (m, 2 H), 4.49 (m, 2 H), 3.58 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 2.94 (s, 3 H), 1.49 (d, 3 H, J= 7.1 Hz); IR (pur) 3292, 1655, 1593, 1509, 1465, 1406, 1336, 1260, 1156, 972, 940, 831 cm-1; MS (FAB ) m/z526 (M+H)。
例346: N-[2-(2-シクロヘキシル-ビニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.57 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.52 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.41 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.15 (dd, 1 H, J = 11.3, 2.0 Hz), 7.08 (d, 1 H, J = 7.0 Hz), 6.49 (m, 2 H), 5.64 (bt, 1 H), 4.52 (m, 2 H), 3.53 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.17 (m, 1 H), 1.85-1.73 (m, 4 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.34-1.23 (m, 6 H); IR (pur) 3292, 2927, 2853, 1651, 1588, 1513, 1452, 1412, 1340, 1157, 973, 843 cm-1; MS (FAB ) m/z 528 (M+H)。
例347: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-ブチルアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.51 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.49 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 7.18 (m, 2 H), 7.08 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 6.51 (bs, 1 H), 6.34 (bt, 1 H), 4.47 (m, 2 H), 3.31 (m, 2 H), 3.21 (t, 1 H, J = 7.7 Hz), 3.03 (s, 3 H), 2.83 (m, 2 H), 2.16 (m, 1 H), 1.80 (m, 1 H), 1.73 (m, 2 H), 1.55 (m, 1 H), 1.26 (m, 2 H), 0.98 (d, 3 H, J = 6.6 Hz), 0.91 (t, 3 H, J = 7.5 Hz); IR (pur) 3291, 2925, 1652, 1592, 1512, 1456, 1419, 1335, 1272, 1157, 969, 832 cm-1; MS (FAB ) m/z 531 (M+H)。
例348: N-[2-(3,5-ジメトキシ-フェニル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.81 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.61 (d, 1 H, J = 8.0 Hz), 7.49 (t, 1 H, J = 8.4 Hz), 6.98~7.07 (m, 2 H), 6.51 (s, 3 H), 5.64 (bt, 1 H), 4.49 (d, 2 H, J = 3.8 Hz), 3.81 (s, 6 H), 3.46 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.45 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3293, 2931, 1655, 1458, 1402, 973, 911, 732 cm-1; MS (FAB) m/z 556 (M+H)。
例349: N-(2-シクロペンチルオキシ-4-メチル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド)
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49 (m, 1 H), 7.00~7.07 (m, 3 H), 6.05 (bt, 1 H), 5.43 (m, 1H), 4.39 (m, 2 H), 3.47 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.02 (s, 3 H), 2.47 (s, 3 H), 1.96 (m, 2 H), 1.58~1.65 (m, 6 H), 1.45 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3271, 2967, 1290, 1246, 1093, 973, 911, 731 cm-1; MS (FAB) m/z 518 (M+H)。
例350: N-(3',5'-ジメトキシ-5-トリフルオロメチル-ビフェニル-2-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.40~7.56 (m, 4 H), 6.98~7.08 (m, 2 H), 6.48 (t, 1 H, J = 2.4 Hz), 6.35 (d, 2 H, J = 2.2 Hz), 5.56 (bt, 1 H), 4.43 (t, 2 H, J = 5.5 Hz), 3.81 (s, 6 H), 3.43 (q, 1 H, J = 7.2 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.44 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3298, 1651, 1512, 1455, 1207, 1078, 907 cm-1; MS (FAB) m/z555 (M+H)。
例351: 5-{[2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオニルアミノ]-メチル}-4-(4-メチル-ピペリジン-1-イル)-2-トリフルオロメチル-安息香酸 エチルエステル
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.74 (s, 1 H), 7.48 (t, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.11~7.20 (m, 2 H), 4.38~4.31 (m, 4 H), 3.68~3.59 (m, 3 H), 3.02 (s, 3 H), 2.83~2.92 (m, 2 H), 1.74~1.52 (m, 3 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.36 (t, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.29~1.26 (m, 2 H), 0.97 (d, 3 H, J = 6.4 Hz); IR (KBr) 3364, 2927, 1725, 1373, 1031, 916, 796, 732 cm-1; MS (FAB) m/z 589 (M+H)。
例352: N-[2-(1-ブチル-ペンチルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49~7.56 (m, 2 H), 7.15 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.08 (t, 1 H, J = 5.9 Hz), 6.47 (bs, 1 H), 5.98 (bt, 1 H), 5.29 (m, 1 H), 4.37 (m, 2 H), 3.49 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.03 (s, 3H), 1.57 (m, 2 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.0 Hz), 1.24~1.31 (m, 8 H), 0.88~0.90 (m, 6 H); IR (pur) 3295, 2933, 2865, 1601, 1513, 1463, 1269, 974 cm-1; MS (FAB) m/z562(M+H)。
例353: N-(6-tert-ブチル-2-イソブトキシ-ピリジン-3-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49 (t, 1 H, J = 8.4 Hz), 7.36 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.04~7.15 (m, 2 H), 6.79 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.06 (bt, 1 H), 4.32 (m, 2 H), 4.05~4.16 (m, 3 H), 3.48 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.02 (s, 3 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.29 (s, 9 H), 0.97 (d, 6 H, J = 6.6 Hz); IR (KBr) 3291, 1585, 1410, 1254, 1119, 1019, 972, 732 cm-1; MS (FAB) m/z 480 (M+H)。
例354: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(2-フェニルエチニル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.80 (d , 1 H, J = 8.0 Hz), 7.58 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.49-7.55 (m, 2 H), 7.35-7.48 (m, 4 H), 7.00-7.11 (m , 2 H), 6.08 (bt, 1 H), 4.65 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 3.56 (q , 1 H, J = 7.0 Hz), 3.00 (s , 3 H), 1.49 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3297, 2220, 1657, 1513, 1454, 1405, 1340, 1153, 1115, 972, 912, 759, 731 cm-1; MS (FAB ) m/z 520 (M+H)。
例355: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(3-メトキシ-プロポキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド (SJS-284)
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.49 (dd, 1 H, J = 8.1, 8.1 Hz), 7.20 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.02-7.11 (m, 2 H), 6.44 (bt, 1 H), 4.47-4.50 (m, 2 H), 4.34 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 3.42-3.61 (m, 3 H), 3.36 (s, 3 H), 3.03 (s, 3 H), 1.89-2.01 (m, 2 H), 1.47 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3296, 2924, 1656, 1603, 1513, 1425, 1338, 1269, 1157, 975, 908 cm-1; MS (FAB ) m/z (M+H)。
例356: N-(4-ベンジル-4'-メチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.49 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.27-7.35 (m, 2 H), 7.11-7.25 (m, 4 H), 6.89-7.10 (m, 2 H), 6.70 (bt, 1 H), 4.42-4.58 (m, 2 H), 3.45 (q, 1 H, J= 7.1 Hz), 3.02-3.21 (m, 2 H), 2.99 (s, 3 H), 2.68-2.83 (m, 2 H), 2.58 (d, 2 H, J = 6.6 Hz), 2.37 (s, 3 H), 1.64-1.80 (m, 3 H), 1.47 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.18-1.32 (m, 2 H)
例357: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-メチレン-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.53-7.48 (m, 2 H), 7.22 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.16-7.08 (m, 2 H), 6.52 (bs, NH), 6.19 (bt, NH), 4.76 (s, 2 H), 4.50 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.57 (q, 1 H, J = 7.0 Hz), 3.13 (m, 4 H), 3.03 (s, 3 H), 2.30 (m, 4 H), 1.54 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3293, 2931, 1720, 1657, 1593, 1513, 1458, 1419, 1335, 1158 cm-1; MS (FAB) m/z 515 (M+H)。
例358: N-[2-(6-アザ-スピロ[2.5]オクト-6-イル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.55-7.49 (m, 2 H), 7.22 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.17-7.08 (m, 2 H), 6.52 (bs, NH), 6.35 (bt, NH), 4.50 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.56 (q, 1 H), 3.12 (m, 4 H), 3.03 (s, 3 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.45 (m, 4 H), 0.35 (s, 4 H); IR (pur) 3292, 2926, 1656, 1593, 1513, 1420, 1335, 1158, 734 cm-1; MS (FAB) m/z 529 (M+H)。
例359: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(3-メチル-ブト-2-エニルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (CDCl3) δ 7.58 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.51 (m, 1 H), 7.18 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.12-7.05 (m, 2 H), 6.07 (bt, NH), 5.38 (m, 1H), 4.87 (m, 2 H), 4.37 (m, 2 H), 3.51 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.03 (s, 3 H), 1.78 (s, 6 H), 1.48 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (pur) 3289, 2935, 1656, 1603, 1513, 1420, 1333, 1262, 1158, 977 cm-1; MS (FAB) m/z 503 (M+H)。
例360: N-[2-(3-シクロヘキシル-プロピル)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50-7.57 (m, 2 H), 7.44 (d, 1 H, J= 7.9 Hz), 7.17 (dd, 1 H, J = 11.0, 2.0 Hz), 7.10 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 6.47 (bs, 1 H), 5.69 (bt , 1 H), 4.40-4.57 (m, 2 H), 3.57 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.05 (bs, 3 H), 2.75 (t, 2 H, J = 7.7 Hz), 1.60-1.74 (m, 8 H), 1.53 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.09-1.30 (m , 5 H), 0.79-0.91 (m , 2 H); IR (KBr) 3292, 2924, 2851, 1654, 1512, 1454, 1408, 1340, 1278, 1158, 972, 909, 733 cm-1; MS (FAB ) m/z 544 (M+H)。
例361: N-[2-(3-エトキシ-プロポキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61 (d, 1 H, J = 7.5 Hz) 7.50 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.20 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.01-7.12 (m, 2 H), 6.35 (bt, 1H), 4.37-4.50 (m, 2 H), 4.35 (d, 2 H, J = 6.0 Hz), 3.47-3.60 (m, 5 H), 3.03 (s, 3 H), 1.90-2.01 (m, 2 H), 1.47 (d, 3 H, J = 7.0 Hz), 1.20 (t, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 3296, 2923, 1657, 1512, 1425, 1338, 1269, 1157, 972 cm-1; MS (FAB ) m/z (M+H)。
例362: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-[2-(2-フェノキシ-エトキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.66 (d, 1 H, J = 7.3 Hz), 7.41 (dd, 1 H, J = 8.4, 8.4 Hz), 7.22-7.35 (m, 3 H), 6.88-7.05 (m, 5 H), 6.42 (bs, 1 H), 6.21 (bt, 1 H), 4.63-4.82 (m, 2 H), 4.27-4.42 (m, 4 H), 3.34 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 2.99 (s, 3 H), 1.38 (d, 3 H, J = 7.0 Hz); IR (KBr) 3295, 2924, 1657, 1598, 1510, 1423, 1339, 1244, 1157, 967, 910, 756 cm-1; MS (FAB ) m/z (M+H)。
例363: N-[2-(3,5-ジメトキシ-ベンジルオキシ)-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル]-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, 1 H, J = 7.3 Hz) 7.45 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.24 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 7.04 (dd, 1 H, J = 11.2, 2.0 Hz), 6.98 (d, 1 H, J = 8.8 Hz), 6.59 (d, 2 H, J = 2.2 Hz), 6.45 (t, 1 H, , J = 2.4 Hz), 6.00 (bt, 1 H), 5.26-5.41 (m, 2 H), 4.30-4.48 (m, 2 H), 3.81 (s, 6 H), 3.43 (q, 1 H, J = 7.3 Hz), 3.01 (s, 3 H), 1.43 (d, 3 H, J = 7.1 Hz); IR (KBr) 1656, 1601, 1512, 1463, 1419, 1353, 1156, 1068, 976, 835 cm-1; MS (FAB ) m/z (M+H)。
例364: 2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-N-(4-ヒドロキシメチル-6'-トリフルオロメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.54 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 7.51 (d, 1 H, J = 8.3 Hz), 7.23 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 7.16-7.08 (m, 2 H), 6.24 (bs, 1 H), 4.48 (m, 2 H), 3.57-3.54 (m, 3 H), 3.28 (m, 2 H), 3.05 (s, 3 H), 2.85 (m, 2 H), 1.80 (m, 1 H), 1.57-1.51 (m, 5 H), 1.29 (m, 2 H); IR (KBr) 3294, 2925, 1655, 1593, 1513, 1419, 1334 cm-1; MS (FAB) m/z 533 (M+H)。
例365: N-(6'-tert-ブチル-4-フェニル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2H-[1,2']ビピリジニル-3'-イルメチル)-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47 (dd, 1 H, J = 8.3, 8.3 Hz), 7.37-7.14 (m, 7 H), 7.09 (d, 1 H, J = 8.6 Hz), 6.92 (d, 1 H, J = 7.7 Hz), 6.72 (bs, 1 H), 4.47 (m, 2 H), 3.55 (q, 1 H, J = 7.1 Hz), 3.40 (m, 2 H), 3.01-2.89 (m, 5 H), 2.68 (m, 1 H), 1.93-1.68 (m, 4 H), 1.52 (d, 3 H, J = 7.1 Hz), 1.32 (s, 9 H); IR (KBr) 3289, 2958, 1651, 1512, 1449, 1401, 1335 cm-1; MS (FAB) m/z567 (M+H)。
例366: N-{6-tert-ブチル-2-[4-(4-フルオロ-フェニル)-ピペラジン-1-イル]-ピリジン-3-イルメチル}-2-(3-フルオロ-4-メタンスルホニルアミノ-フェニル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.47 (dd, 1 H, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.34 (d, 1 H, J = 7.9 Hz), 7.17-6.87 (m, 7 H), 6.51 (bs, 1 H), 4.47 (m, 2 H), 3.53 (q, 1 H,J = 6.9 Hz), 3.20-3.10 (m, 8 H), 2.98 (s, 3 H), 1.51 (d, 3 H, J = 6.9 Hz), 1.30 (s, 9 H); IR (KBr) 3291, 2961, 1562, 1510, 1449, 1400, 1335 cm-1; MS (FAB) m/z 586 (M+H)。
例367: 2-(4-メタンスルホニルアミノ-3-メチル-フェニル)-N-(2-ピロリジン-1-イル-6-トリフルオロメチル-ピリジン-3-イルメチル)-プロピオンアミド
Figure 0005323485
1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.74 (d, 1 H, J = 8.1 Hz), 7.39 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.35 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.32 (d, 1 H, J = 7.8 Hz), 7.12-7.14 (m, 2 H), 6.92 (d, 1 H, J = 7.5 Hz), 6.26 (s, 1 H), 5.68 (bs, 1 H), 4.45 (d, 2 H, J = 5.7 Hz), 3.53 (q, 1 H, J = 7.2 Hz), 3.41 (m, 4 H), 3.05 (s, 3 H), 2.32 (s, 3 H), 1.85 (m, 4 H), 1.50 (d, 3 H, J = 7.2 Hz); IR (KBr) 3292, 2926, 1651, 1599, 1537, 1458, 1330, 1153 cm-1; MS (FAB) m/z 485 (M+H)。
Figure 0005323485
Figure 0005323485
Figure 0005323485
薬理学的データ:
バニロイド受容体 1 (VR1/TRPV1受容体)に対する本発明の化合物の親和性を上述のように測定した (薬理学的方法I又はII)。
上記式A及びIで表わされる本発明の化合物は、VR1/TRPV1受容体に対して優れた親和性を示す(表2)。
Figure 0005323485
一般式Iで表わされる本発明の化合物は、カプサイシンによって誘発される低体温症の阻害に極めて良好に適する(表3)。
Figure 0005323485
(測定の数)。
例化合物14 〜356に対する薬理学データを下記表4に記載する。
Figure 0005323485
Figure 0005323485
Figure 0005323485
Figure 0005323485
Figure 0005323485
Figure 0005323485
Figure 0005323485
Figure 0005323485
それぞれの投薬量は体重あたりのmgで記載され、この場合 poは、その量がそれぞれ経口投与されたことを意味し、そしてivは、その量がそれぞれ静脈内投与されたことを意味する。
neは それぞれ “no effect”を意味し、すなわちこれは反応が認められないことを意味する。
記号“@”後の値は、阻害 (%)が それぞれ測定された濃度を示す。

Claims (69)

  1. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式A
    Figure 0005323485
    {式中、
    Xは、O、S又はN−C≡Nを示し、
    Yは、−NH、−NHR30、−NR3132又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基を示し、
    nは0、1、2、3又は4を示し、
    、R、R及びRは相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基を示し、
    は、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基、
    又は不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)を示し、
    TはC−R、UはC−R、VはN、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TはC−R、UはN、VはC−R、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TはN、UはC−R、VはC−R、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TはN、UはN、VはC−R、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TはN、UはC−R、VはN、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TはC−R、UはN、VはN、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TはC−R、UはC−R、VはC−R、そしてWはC−R10を示し、
    及びRは相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−SF
    −NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基、
    又は
    置換されていないか又は少なくとも1回置換された6−又は10−員のアリール基(この基は、線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
    は、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示すか、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
    は、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基を示し、
    10は、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族C1−10基(この基は、それぞれ場合により、−CN、−NO、−OH、−NH、−SH、−O(C1−5−アルキル)、−S(C1−5−アルキル)、−NH(C1−5−アルキル)、−N(C1−5−アルキル)(C1−5−アルキル)、−OCF及び−SCFより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されている。)、
    置換されていないC2−10アルケニル基又は置換されていないC2−10−アルキニル基、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基を介して結合していてよい。)、
    又は
    置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基を介して結合していてよい。)を示し、
    11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R27、R28及びR29は相互に無関係にそれぞれ、
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又は2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基を介して結合していてよい。)、
    又は
    置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又は2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基を介して結合していてよい。)を示すか、
    あるいは
    12及びR13はそれぞれ、これらが結合する窒素原子と一緒になって、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の、場合により少なくとも1個の別のヘテロ原子を環メンバーとして有する、ヘテロ環状脂肪族基(この基は飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよい。)を形成し、
    そして
    25及びR26は相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は線状、飽和の、置換されていない脂肪族C 1−10 基を示し、
    但し、R25及びR26同時に水素基を示さない、
    そしてR30、R31及びR32は相互に無関係にそれぞれ、
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基を示す。}
    で表わされる置換された化合物。
  2. その純粋な立体異性体が、その対掌体又はジアステレオマーの形にある、請求項1記載の置換された化合物
  3. 任意の混合物割合でのその立体異性体混合物が、その対掌体及び(又は)ジアステレオマーの混合物の形にある、請求項1記載の置換された化合物
  4. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式I
    Figure 0005323485
    {式中、
    Xが、O、S又はN−C≡Nを示し、
    nが、0、1、2、3又は4を示し、
    、R、R及びRは相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基、
    又は不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)を示し、
    TがC−R、UはC−R、VはN、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがC−R、UはN、VはC−R、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがN、UはC−R、VはC−R、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがN、UはN、VはC−R、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがN、UはC−R、VはN、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがC−R、UはN、VはN、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがC−R、UはC−R、VはC−R、そしてWはC−R10を示し、
    及びRは相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−SF
    −NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基、
    又は
    置換されていないか又は少なくとも1回置換された6−又は10−員のアリール基(この基は、線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
    は、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示すか、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基を示し、
    10が、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族C1−10基(この基は、それぞれ場合により、−CN、−NO、−OH、−NH、−SH、−O(C1−5−アルキル)、−S(C1−5−アルキル)、−NH(C1−5−アルキル)、−N(C1−5−アルキル)(C1−5−アルキル)、−OCF及び−SCFより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されている。)、
    置換されていないC2−10アルケニル基又は置換されていないC2−10−アルキニル基、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基を介して結合していてよい。)、
    又は
    置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基を介して結合していてよい。)を示し、
    11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R27、R28及びR29が相互に無関係にそれぞれ、
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された脂肪族C1−10基、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又は2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基を介して結合していてよい。)、
    又は
    置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又は2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基を介して結合していてよい。)を示すか、

    12及びR13がそれぞれ、これらが結合する窒素原子と一緒になって、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の、場合により少なくとも1個の別のヘテロ原子を環メンバーとして有する、ヘテロ環状脂肪族基(この基は飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよい。)を形成し、
    そして
    25及びR26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    線状、飽和の、置換されていない脂肪族C 1−10 基を示し、
    但し、R25及びR26同時に水素基を示さない。
    で表わされる、請求項1〜3のいずれか1つに記載の置換された化合物。
  5. Xが、O、S又はN−C≡Nを示し、
    nが、0、1、2、3又は4を示し、
    、R、R及びRが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−SF
    −NO、−CF、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族C1−10基を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24
    又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族C1−10基、
    又は不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合している。)を示し、
    TがC−R、UはC−R、VはN、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがC−R、UはN、VはC−R、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがN、UはC−R、VはC−R、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがN、UはN、VはC−R、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがN、UはC−R、VはN、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがC−R、UはN、VはN、そしてWはC−Rを示すか、
    又は
    TがC−R、UはC−R、VはC−R、そしてWはC−R10を示し、
    及びRが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−SF
    −NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族C1−10基、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された6−又は10−員のアリール基(この基は、線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族C1−10基、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族C1−10基を示し、
    10が、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族C1−10基(この基は、それぞれ場合により、−CN、−NO、−OH、−NH、−SH、−O(C1−5−アルキル)、−S(C1−5−アルキル)、−NH(C1−5−アルキル)、−N(C1−5−アルキル)(C1−5−アルキル)、−OCF及び−SCFより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されている。)、
    置換されていないC2−10アルケニル基又は置換されていないC2−10−アルキニル基、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基を介して結合していてよい。)、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基を介して結合していてよい。)を示し、
    11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R27、R28及びR29が相互に無関係にそれぞれ、
    線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族C1−10基、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又は2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基を介して結合していてよい。)、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又は2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基を介して結合していてよい。)を示すか、あるいは
    12及びR13がそれぞれ、これらが結合する窒素原子と一緒になって、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の、場合により少なくとも1個の別のヘテロ原子を環メンバーとして有する、ヘテロ環状脂肪族基(この基は飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよい。)を形成し、
    そして
    25及びR26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    線状、飽和の脂肪族C 1−10 基を示し
    但し、R25及びR26同時に水素基を示さない
    この際、
    その他に明記しない限り、上記脂肪族C1−10基は場合により、それぞれF、Cl、Br、I、−CN、−NO、−OH、−NH、−SH、−O(C1−5−アルキル)、−S(C1−5−アルキル)、−NH(C1−5−アルキル)、−N(C1−5−アルキル)(C1−5−アルキル)、−C(=O)−O−C1−5−アルキル、−O−C(=O)−C1−5−アルキル、−O−フェニル、フェニル、−OCF及び−SCFより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよく、
    上記2−〜6−メンバーのヘテロアルキレン基は、C1−6−アルキレン基及びC2−6−アルケニレン基及びC2−6−アルキニレン基は場合により、それぞれF、Cl、Br、I、−CN、−NO、−OH、−NH、−SH、−O(C1−5−アルキル)、−S(C1−5−アルキル)、−NH(C1−5−アルキル)、−N(C1−5−アルキル)(C1−5−アルキル)、−OCF及び−SCFより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよく、
    上記ヘテロアルキレン基はそれぞれ場合により、酸素、硫黄及び窒素(NH)より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2又は3個を鎖メンバーとしてを有し、
    上記(ヘテロ)環状脂肪族基は場合により、それぞれ−C1−6−アルキレン−OH、=CH、−O−C1−5−アルキレン−オキセタニル、−C1−5−アルキレン−O−C1−5−アルキレン−オキセタニル、−CH−NH−C1−5−アルキル、−CH−N(C1−5−アルキル)、−N[C(=O)−C1−5−アルキル]−フェニル、−CH−O−C1−5−アルキル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−C1−5−アルキル、−O−C(=O)−C1−5−アルキル、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−C1−5−アルキル、−C1−5−アルキル、−C(=O)−C1−5−アルキル、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−C1−5−アルキル、−NH−C1−5−アルキル、−N(C1−5−アルキル)、−NH−フェニル、−N(C1−5−アルキル)−フェニル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−N[C(=O)−C1−5−アルキル]−フェニル、−NH−フェニル、−N(C1−5−アルキル)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、−C1−5−アルキル、−O−C1−5−アルキル、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    そして
    上記(ヘテロ)環状脂肪族基はそれぞれ場合により、酸素、窒素及び硫黄より成る群から相互に無関係に選ばれた(別の)ヘテロ原子1、2又は3個を有していてよく、
    上記単環状又は多環状環系の環は場合により、それぞれオキソ(=O)、チオキソ(=S)、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−C1−5−アルキル、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−C1−5−アルキル、−C1−5−アルキル、−C(=O)−C1−5−アルキル、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−C1−5−アルキル、−NH−C1−5−アルキル、−N(C1−5−アルキル)、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、−C1−5−アルキル、−O−C1−5−アルキル、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    更に、上記単環状又は多環状環系の環はそれぞれ5−、6−又は7−員であり、そしてそれぞれ場合により、酸素、窒素及び硫黄より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2、3、4又は5個を環メンバーとして有していてよく、
    そして上記アリール基又はヘテロアリール基は場合により、それぞれF、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−C1−5−アルキル、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−C1−5−アルキル、−C1−5−アルキル、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−C1−5−アルキル、−NH−C1−5−アルキル、−N(C1−5−アルキル)、−NH−S(=O)−C1−5−アルキル、−NH−C(=O)−O−C1−5−アルキル、−C(=O)−H、−C(=O)−C1−5−アルキル、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH−C1−5−アルキル、−C(=O)−N−(C1−5−アルキル)、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、−C1−5−アルキル、−O−C1−5−アルキル、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    また上記ヘテロアリール基はそれぞれ場合により、酸素、窒素及び硫黄より成る群から相互に無関係に選ばれたヘテロ原子1、2、3、又は5個を環メンバーとしてを有する、それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物。
  6. n、X、Y、T、U、V、W、R〜R、R及びR11〜R32が、請求項1に定義された通りであり、そして
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された鎖(この鎖は1〜7個の炭素原子を鎖メンバーとして有し、この場合、炭素原子1、2又は3個を酸素、硫黄及び窒素(NH)より成る群から選ばれたヘテロ原子によって置換されてよく、不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
    そして
    10が、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された鎖(この鎖は1〜7個の炭素原子を鎖メンバーとして有し、この場合、炭素原子1、2又は3個を酸素、硫黄及び窒素(NH)より成る群から選ばれたヘテロ原子によって置換されてよく、そしてこの鎖は鎖メンバーとしてのヘテロ原子の不在下で、それぞれ場合により、−CN、−NO、−OH、−NH、−SH、−O(C1−5−アルキル)、−S(C1−5−アルキル)、−NH(C1−5−アルキル)、−N(C1−5−アルキル)(C1−5−アルキル)、−OCF及び−SCFより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されている。)、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基を介して結合していてよい。)、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基を介して結合していてよい。)を示す、
    請求項1〜のいずれか1つに記載の化合物。
  7. n、X、Y、T、U、V、W、R〜R、R及びR11〜R32が、請求項に定義された通りであり、そして
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された鎖(この鎖は5〜7個の炭素原子を鎖メンバーとして有し、この場合、炭素原子1、2又は3個を酸素及び硫黄より成る群から選ばれたヘテロ原子によって置換されてよい。)、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示し、
    そして
    10が、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29);
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された鎖(この鎖は5〜7個の炭素原子を鎖メンバーとして有し、この場合、炭素原子1、2又は3個を酸素及び硫黄より成る群から選ばれたヘテロ原子によって置換されてよく、そしてこの鎖は鎖メンバーとしてのヘテロ原子の不在下で、それぞれ場合により、−CN、−NO、−OH、−NH、−SH、−O(C1−5−アルキル)、−S(C1−5−アルキル)、−NH(C1−5−アルキル)、−N(C1−5−アルキル)(C1−5−アルキル)、−OCF及び−SCFより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されている。)、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された、場合により少なくとも1個のヘテロ原子を環メンバーとして有する3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基を介して結合していてよい。)、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基を介して結合していてよい。)を示す、
    請求項記載の化合物。
  8. 一般式B1
    Figure 0005323485
    {式中、
    U、T、V、X、n、R、R、R、R、R、R25及びR26が請求項に定義された通りであり、
    DがCH又はNであり、
    pが0、1、2又は3であり、
    qが0、1、2又は3であり、
    K、L及びMが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−C1−5−アルキル、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−C1−5−アルキル、−C1−5−アルキル、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−C1−5−アルキル、−NH−C1−5−アルキル、−N(C1−5−アルキル)、−NH−S(=O)−C1−5−アルキル、−NH−C(=O)−O−C1−5−アルキル、−C(=O)−H、−C(=O)−C1−5−アルキル、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH−C1−5−アルキル、−C(=O)−N−(C1−5−アルキル)、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルを示し、この場合、基−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、−C1−5−アルキル、−O−C1−5−アルキル、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    Wが−CN、−NR3435、−C(=O)−R36又は−C(=O)−OR37を示し、
    そして
    34、R35、R36及びR37が相互に無関係にそれぞれ、水素、又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族C1−10基、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示す。}
    で表わされる、請求項1〜のいずれか1つに記載の化合物。
  9. 一般式B2
    Figure 0005323485
    {式中、
    U、T、V、X、n、R、R、R、R、R、R25及びR26が請求項3に定義された通りであり、
    DがCH又はNであり、
    qが0、1、2又は3であり、
    K、L及びMが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−C1−5−アルキル、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−C1−5−アルキル、−C1−5−アルキル、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−C1−5−アルキル、−NH−C1−5−アルキル、−N(C1−5−アルキル)、−NH−S(=O)−C1−5−アルキル、−NH−C(=O)−O−C1−5−アルキル、−C(=O)−H、−C(=O)−C1−5−アルキル、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH−C1−5−アルキル、−C(=O)−N−(C1−5−アルキル)、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルを示し、この場合、そ基−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、−C1−5−アルキル、−O−C1−5−アルキル、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    そして
    34及びR35が相互に無関係にそれぞれ、水素、又は線状又は分枝状、飽和又は不飽和の脂肪族C1−10基、
    不飽和又は飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された3−、4−、5−、6−、7−、8−又は9−員の環状脂肪族基(この基は、それぞれ環状脂肪族基の環中の炭素原子を介して基本骨格に結合し、そして飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)、
    又は置換されていないか又は少なくとも1回置換された5−〜14−員のアリール基又はヘテロアリール基(これらの基は、飽和又は不飽和の、置換されていないか又は少なくとも1回置換された単環状又は多環状環系と縮合していてよいか及び(又は)線状又は分枝状、置換されていないか又は少なくとも1回置換されたC1−6−アルキレン基又はC−2−6−アルケニレン基又はC2−6−アルキニレン基を介して結合していてよい。)を示す。}
    で表わされる、請求項記載の化合物。
  10. Xが、O、S又はN−C≡Nを示し、
    nが、0、1、2、3又は4を示し、
    、R、R及びRが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−SF
    −NO、−CN、−CF、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24又はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル及びn−ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基、
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル及びn−ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基、
    又は
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の炭素原子を介して基本骨格に結合し、更に場合によりそれぞれ、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−N(C)−フェニル、−O−CH−CH−CH−CH、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)
    を示し、
    TがC−R、UがC−R、VがN、そしてWがC−Rを示すか、
    又は
    TがC−R、UがN、VがC−R、そしてWがC−Rを示すか、
    又は
    TがN、UがC−R、VがC−R、そしてWがC−Rを示すか、
    又は
    TがN、UがN、VがC−R、そしてWがC−Rを示すか、
    又は
    TがN、UがC−R、VがN、そしてWがC−Rを示すか、
    又は
    TがC−R、UがN、VがN、そしてWがC−Rを示すか、
    又は
    TがC−R、UがC−R、VがC−R、そしてWがC−R10を示し、
    及びRが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−SF
    −NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル及びn−ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基又はフェニル基(これらの基は−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、3−メチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、n−ヘキシル及びn−ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基、
    2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル及び1−ペンテニルより成る群から選ばれたアルケニル基、
    エチニル、プロピニル、ブチニル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル及びペンチニルより成る群から選ばれたアルキニル基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合しているか及び場合により、それぞれ−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−N(C)−フェニル、−O−CH−CH−CH−CH、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は
    テトラゾリル、フェニル、ナフチル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル及びイソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−C(=O)−O−CH、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NH−C(=O)−O−C、−NH−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−H、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH−CH、−C(=O)−NH−C、−C(=O)−N(CH、−C(=O)−N(C、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、−C1−5−アルキル、−O−C1−5−アルキル、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、又は
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル及びn−ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    10が、−SF、−NO、−CF、−CFCl、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−NHR16、−C(=O)−NR1718、−S(=O)−NHR19、−S(=O)−NR2021、−C(=O)−OR22、−C(=O)−R23、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル及びn−ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基(これらの基はそれぞれ場合により、−CN、−NO、−OH、−NH、−SH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−OCF及び−SCFより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されている。)、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−N(C)−フェニル、−O−CH−CH−CH−CH、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、フェニル、ナフチル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル及びイソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−C(=O)−O−CH、−NH−S(=O)−CH、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NH−C(=O)−O−C、−NH−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−H、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH−CH、−C(=O)−NH−C、−C(=O)−N(CH、−C(=O)−N(C、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、−C1−5−アルキル、−O−C1−5−アルキル、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R27、R28及びR29が相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、3−ペンチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、シクロプロピル、オキセタニル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)場合により、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−N(C)−フェニル、−O−CH−CH−CH−CH、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はフェニル、ナフチル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル及びイソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−C(=O)−O−CH、−NH−C(=O)−O−C、−NH−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−H、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH−CH、−C(=O)−NH−C、−C(=O)−N(CH、−C(=O)−N(C、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、−C1−5−アルキル、−O−C1−5−アルキル、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12及びR13がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、
    (1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,3,4,5)−テトラヒドロピリド[4,3−b]インドリル、(3,4)−ジヒドロ−1H−イソキノリニル、(1,3,4,9)−テトラヒドロ−[b]−カルボリニル、イミダゾリジニル、(1,3)−チアゾリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−O−CH−オキセタニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、
    −CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−N(C)−フェニル、−O−CH−CH−CH−CH、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロヘキシル、シクロペンチル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい、
    そして
    25及びR26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル及びn−ヘプチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    但し、R25及びR26同時に水素基を示さない、
    この際
    その他に明記しない限り、上記アルキル基、アルケニル基及びアルキニル基はそれぞれ場合により、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−CH(CH、−O−C(=O)−C(CH、−O−フェニル、フェニル、F、Cl、Br、I、−CN、−NO、−OH、−NH、−SH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−OCF及び−SCFより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4、5、6、7、8又は9個によって置換されていてよい、
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、請求項1〜のいずれか1つに記載の化合物。
  11. Xが、O、S又はN−C≡Nを示し、
    Yが、−NH、−NHR30、−NR3132、又は
    −CF、−CH−CF、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル及びイソブチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    nが、0、1、2、3又は4を示し、
    、R、R及びRが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−SF
    −NO、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から選ばれた基を示し、
    が、F、Cl、Br、I、−SF、−OR14、−SR15、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24
    メチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、−CH−CN、−CH−O−CH、−CH−O−CF、−CH−SF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、−CH−CH−CN、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、−CH−CH−CH−CN、−CH−O−CH−CH、−CH−CH−SF、−CH−CH−OCF、−CH(CH)(O−CH)、−CH(CH)(S−CH)、n−ブチル、−CF−CF−CF−CF、−CH−CH−CH−CH−CN、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、−C(CH(CHOH)及びtert−ブチルより成る群から選ばれた基、
    又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル及びシクロヘキセニルより成る群から選ばれた基(これらの基は場合によりそれぞれ、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    TがC−R、UがC−R、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがC−R、UがN、VがC−R、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがC−R、VがC−R、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがN、VがC−R、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがC−R、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがC−R、UがN、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがC−R、UがC−R、VがC−R、そしてWがC−R10
    を示し、
    及びRが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−SF
    −NO、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−OR22、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24
    −CH−OH、メチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から選ばれた基、又はフェニル基(この基は場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−OR22、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、−N=C(NHR28)(NHR29)、
    又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、−CH−CH−CH−CF、−CH−CH−CH−CH−CF、−CH−C(=O)−O−CH、−CH−C(=O)−C、−CH−C(=O)−C(CH、−CH−O−C(=O)−CH、−CH−O−C(=O)−C、−CH−O−C(=O)−CH(CH、−CH−O−C(=O)−C(CH、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、3−メチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、n−ペンチル、sec−ペンチル、ネオ−ペンチル、n−ヘキシル、2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニル、エテニル、プロペニル、ブテニル、1−ペンテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、−CF=CF、−CCl=Cl、−CH−CF=CF、−CH−CCl=CCl、−C≡C−I、−C≡C−F及び−C≡C−Clより成る群から選ばれた基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH及び−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、テトラゾリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル及びイソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基は、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−C(=O)−O−CH、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NH−C(=O)−O−C、−NH−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−H、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH−CH、−C(=O)−NH−C、−C(=O)−N(CH、−C(=O)−N(C、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−SF、−NO、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24
    又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から選ばれた基を示し、
    10が−SF、−NO、−CN、−NH、−OH、−SH、−C(=O)−NH、−S(=O)−NH、−C(=O)−NH−OH、−C(=O)−OH、−C(=O)−H、−S(=O)−OH、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−OR22、−S(=O)−R24、−S(=O)−R24、−C(=NH)−NH、−C(=NH)−NH−R27、−N=C(NH、又は−N=C(NHR28)(NHR29)、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH及び−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、テトラゾリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、インドリル、イソインドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリダジニル、ピラジニル、ピリミジニル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル及びイソキノリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−C(=O)−O−CH、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NH−C(=O)−O−C、−NH−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−H、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH−CH、−C(=O)−NH−C、−C(=O)−N(CH、−C(=O)−N(C、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11、R12、R13、R14、R15、R22、R24、R27、R28及びR29が相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、−CH−CN、−CH−O−CH、−CH−O−CF、−CH−SF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、−CH−CH−CN、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、−CH−CH−CH−CN、−CH−O−CH−CH、−CH−CH−SF、−CH−CH−OCF、−CH(CH)(O−CH)、−CH(CH)(S−CH)、n−ブチル、−CF−CF−CF−CF、−CH−CH−CH−CH−CN、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、シクロプロピル、オキセタニル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH及び−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、又はフェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、ピラジニル、ピラニル、トリアゾリル、ピリジニル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル及びイソオキサゾリルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−C(=O)−O−CH、−NH−C(=O)−O−C、−NH−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−H、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−NH、−C(=O)−NH−CH、−C(=O)−NH−C、−C(=O)−N(CH、−C(=O)−N(C、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12及びR13がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、
    (1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−O−CH−オキセタニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、
    −CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−N(C)−フェニル、−O−CH−CH−CH−CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、−CF、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい、
    そして
    25及びR26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    −CH−OH、−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−CH−OH、n−ブチル、sec−ブチル、メチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し
    但し、R25及びR26同時に水素基を示さない
    そしてR30、R31及びR32が相互に無関係にそれぞれ、−CF、−CH−CF、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル,n−ブチル,sec−ブチル及びイソブチルより成る群から選ばれたアルキルを示す、
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項1〜10のいずれか1つに記載の化合物。
  12. Xが、O、S又はN−C≡Nを示し、
    Yが、−NH、−NHR30、−NR3132、又は
    −CF、−CH−CF、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル及びイソブチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    nが0、1又は2を示し、
    、R及びRが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl及び−CFCl−CFClより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    がF、Cl、Br、I、又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−O−CH、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−O−CFCl、−O−CClF、−O−C、−O−CF−CH、−O−CH−CF、−O−C、−O−CH−CCl、−O−CH−CBr、−O−CHF−CFCl、−O−CF−CFCl、−O−CFCl−CFCl、−O−CH−CH−CH、−O−CF−CF−CF、−O−CF(CF、−O−CH(CH、−O−C(CH、−S−CH、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF、−S−CHF、−S−CFCl、−S−CClF、−S−C、−S−CF−CH、−S−CH−CF、−S−C、−S−CH−CCl、−S−CH−CBr、−S−CHF−CFCl、−S−CF−CFCl、−S−CFCl−CFCl、−S−CH−CH−CH、−S−CF−CF−CF、−S−CF(CF、−S−CH(CH及び−S−C(CHより成る群から選ばれた基を示し、
    がF、Cl、Br、I、−SF、又は
    メチル、エチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、−CF−CF−CF、−CF(CF、sec−ブチル、イソブチル、−C(CH(CHOH)、tert−ブチル、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−O−CFCl、−O−CClF、−O−CF−CH、−O−CH−CF、−O−C、−O−CH−CCl、−O−CH−CBr、−O−CHF−CFCl、−O−CF−CFCl、−O−CFCl−CFCl、−O−CF−CF−CF、−O−CF(CF、−O−CH(CH、−O−C(CH、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF、−S−CHF、−S−CFCl、−S−CClF、−S−CF−CH、−S−CH−CF、−S−C、−S−CH−CCl、−S−CH−CBr、−S−CHF−CFCl、−S−CF−CFCl、−S−CFCl−CFCl、−S−CF−CF−CF、−S−CF(CF、−S−CH(CH、−S−C(CH3、−S(=O)−CF、−S(=O)−CCl、−S(=O)−CBr、−S(=O)−CHF、−S(=O)−CHF、−S(=O)−CFCl、−S(=O)−CClF、−S(=O)−CF−CH、−S(=O)−CH−CF、−S(=O)−C、−S(=O)−CH−CCl、−S(=O)−CH−CBr、−S(=O)−CHF−CFCl、−S(=O)−CF−CFCl、−S(=O)−CFCl−CFCl、−S(=O)−CF−CF−CF、−S(=O)−CF(CF、−S(=O)−CH(CH及び−S(=O)−C(CHより成る群から選ばれた基、
    又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル及びシクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
    TがC−R、UがC−R、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがC−R、UがN、VがC−R、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがC−R、VがC−R、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがN、VがC−R、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがC−R、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがC−R、UがN、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがC−R、UがC−R、VがC−R、そしてWがC−R10
    を示し、
    及びRが相互に無関係にそれぞれ、H、F、Cl、Br、I、−NO、−CN、−C(=O)−OCH、−C(=O)−OC、−CH−OH、メチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、n−プロピル、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から選ばれた基、又はフェニル基(これらの基は場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−OH、−CN、−NH、−NO、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−OR22
    又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−CH−CH−CH−CF、−CH−CH−CH−CH−CF、−CH−C(=O)−O−CH、−CH−C(=O)−C、−CH−C(=O)−C(CH、−CH−O−C(=O)−CH、−CH−O−C(=O)−C、−CH−O−C(=O)−CH(CH、−CH−O−C(=O)−C(CH、n−ブチル、3−メチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、n−ペンチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、1−ペンテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル及び(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニルより成る群から選ばれた基より成る群から選ばれた基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−NO、−CN、
    又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチルn−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から選ばれた基を示し、
    10が、−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−OR22
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11、R12、R13、R14、R15及びR22が相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、シクロプロピル、オキセタニル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12及びR13がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−N(C)−フェニル、−O−CH−CH−CH−CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、−CF、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    そして
    25及びR26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    −CH−OH、−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−CH−OH、n−ブチル、sec−ブチル、メチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し
    但し、R25及びR26同時に水素基を示さない
    そしてR30、R31及びR32が相互に無関係にそれぞれ、−CF、−CH−CF、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル及びイソブチルより成る群から選ばれたアルキル基を示す、
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項1〜11のいずれか1つに記載の化合物。
  13. XがOを示し、
    Yが−NH、−NHR30、−NR3132
    又は−CF、−CH−CF、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル及びイソブチルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    nが1を示し、
    、R及びRがそれぞれは、Hを示し、
    がメチル、−O−CH、F、Cl、Br又はIを示し、
    がメチル、エチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、−C(CH(CHOH)、tert−ブチル、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF及び−S−CHFより成る群から選ばれた基を示し、
    TがCH、UがCH、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがCH、UがN、VがCH、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがCH、VがCH、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがN、VがCH、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがCH、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがCH、UがN、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがCH、UがCH、VがCH、そしてWがC−R10
    を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15
    又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−CH−CH−CH−CF、−CH−CH−CH−CH−CF、−CH−C(=O)−O−CH、−CH−C(=O)−C、−CH−C(=O)−C(CH、−CH−O−C(=O)−CH、−CH−O−C(=O)−C、−CH−O−C(=O)−CH(CH、−CH−O−C(=O)−C(CH、n−ブチル、3−メチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、n−ペンチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル、ペンチニル、ブチニル、プロピニル、エチニル、2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、1−ペンテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル及び(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニルより成る群から選ばれた基より成る群から選ばれた基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、インドリル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    10が−CN、−NH、−NO、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合しし、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、インドリル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11、R12、R13、R14及びR15が相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、オキセタニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF3、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12及びR13がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルの環状部分は場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    そして
    25が、−CH−OH、−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−CH−OH、n−ブチル、sec−ブチル、メチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し
    26が水素基、又はメチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し
    そしてR30、R31及びR32が相互に無関係にそれぞれ、−CF、−CH−CF、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ブチル、sec−ブチル及びイソブチルより成る群から選ばれたアルキル基を示す、
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項1〜12のいずれか1つに記載の化合物。
  14. XがO又はSを示し、
    nが0、1又は2を示し、
    、R及びRがそれぞれHを示し、
    がF、Cl、Br、I、又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−O−CH、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−S−CH、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF、−S−CHF、−S−CFCl及び−S−CClFより成る群から選ばれた基を示し、
    がF、Cl、Br、I、−SF
    メチル、エチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、−C(CH(CHOH)、tert−ブチル、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−O−CFCl、−O−CClF、−O−CF−CH、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF、−S−CHF、−S−CFCl、−S−CClF、−S−CF−CH、−S(=O)−CF、−S(=O)−CCl、−S(=O)−CBr、−S(=O)−CHF、−S(=O)−CHF及び−S(=O)−CFClより成る群から選ばれた基、
    又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル及びシクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
    TがC−R、UがC−R、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがC−R、UがN、VがC−R、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがC−R、VがC−R、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがN、VがC−R、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがC−R、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがC−R、UがN、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがC−R、UがC−R、VがC−R、そしてWがC−R10
    を示し、
    及びRがそれぞれ、−CF、フェニル、−C(=O)−OCH、−C(=O)−OC、メチル、−CH−OH、H、F、Cl、Br又はIを示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−OR22
    又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−CH−CH−CH−CF、−CH−CH−CH−CH−CF、−CH−C(=O)−O−CH、−CH−C(=O)−C、−CH−C(=O)−C(CH、−CH−O−C(=O)−CH、−CH−O−C(=O)−C、−CH−O−C(=O)−CH(CH、−CH−O−C(=O)−C(CH、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、1−ペンテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル及び(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニルより成る群から選ばれた基より成る群から選ばれた基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    が、−CF、H、F、Cl、Br又はIを示し、
    10が、−CN、−NH、−NO、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15、−C(=O)−OR22
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11、R12、R13、R14、R15及びR22が相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル及びtert−ブチルより成る群から選ばれた基、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、オキセタニル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF3、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12及びR13がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、
    (1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、
    −CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−NH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−CH(CH、−C(=O)−C(CH、−C(=O)−OH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CH、−NH−CH、−NH−C、−NH−C(CH、−N(CH、−N(C、−N(CH)(C)、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−N(C)−フェニル、−O−CH−CH−CH−CH、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、−O−フェニル、−O−ベンジル、フェニル及びベンジルの環部分のそれぞれは、−CF、F、Cl、Br、−OH、−CF、−SF、−CN、−NO、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−O−CH、−O−C、−O−CH(CH、−O−C(CH、−O−CF、−S−CF、フェニル及び−O−ベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    そして
    25及びR26が相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    −CH−OH、−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−CH−OH、n−ブチル、sec−ブチル、メチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    但し、R25及びR26同時に水素基を示さない
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項1〜12のいずれか1つに記載の化合物。
  15. XがOを示し、
    nが1を示し、
    、R及びRがそれぞれHを示し、
    がメチル、−O−CH、F、Cl、Br又はIを示し、
    がメチル、エチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、−C(CH(GCHOH)、tert−ブチル、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF及び−S−CHFより成る群から選ばれた基、
    又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル及びシクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
    TがCH、UがCH、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがCH、UがN、VがCH、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがCH、VがCH、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがN、VがCH、そしてWがC−R
    又は
    TがN、UがCH、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがCH、UがN、VがN、そしてWがC−R
    又は
    TがCH、UがCH、VがCH、そしてWがC−R10
    を示し、
    が、H、F、Cl、Br、I、−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15
    又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−CH−CH−CH−CF、−CH−CH−CH−CH−CF、−CH−C(=O)−O−CH、−CH−C(=O)−C、−CH−C(=O)−C(CH、−CH−O−C(=O)−CH、−CH−O−C(=O)−C、−CH−O−C(=O)−CH(CH、−CH−O−C(=O)−C(CH、n−ブチル、3−メチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、n−ペンチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、1−ペンテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル及び(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニルより成る群から選ばれた基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    10が−CN、−NH、−NO、−NHR11、−NR1213、−OR14、−SR15
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、
    オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11、R12、R13、R14及びR15が相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、オキセタニル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF3、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12及びR13がそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルは場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、そして
    25が、−CH−OH、−CH−CH−OH、メチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し
    26が水素基、又はメチル、エチル及びn−プロピルを示す
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項1〜14のいずれか1つに記載の化合物。
  16. 一般式Ia1
    Figure 0005323485
    {式中、
    がO又はSを示し、
    naが0、1又は2を示し、
    2aがF、Cl、Br、I、又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−O−CH、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−S−CH、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF、−S−CHF、−S−CFCl及び−S−CClFより成る群から選ばれた基を示し、
    5aがF、Cl、Br、I、−SF
    メチル、エチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、−C(CH−(CHOH)、tert−ブチル、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−O−CFCl、−O−CClF、−O−CF−CH、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF、−S−CHF、−S−CFCl、−S−CClF、−S−CF−CH、−S(=O)−CF、−S(=O)−CCl、−S(=O)−CBr、−S(=O)−CHF、−S(=O)−CHF及び−S(=O)−CFClより成る群から選ばれた基、
    又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル及びシクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
    8aが、H、F、Cl、Br、I、−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11a、−NR12a13a、−OR14a、−SR15a、−C(=O)−OR22a
    又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−CH−CH−CH−CF、−CH−CH−CH−CH−CF、−CH−C(=O)−O−CH、−CH−C(=O)−C、−CH−C(=O)−C(CH、−CH−O−C(=O)−CH、−CH−O−C(=O)−C、−CH−O−C(=O)−CH(CH、−CH−O−C(=O)−C(CH、n−ブチル、3−メチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、n−ペンチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、1−ペンテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル及び(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニルより成る群から選ばれた基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11a、R12a、R13a、R14a、R15a及びR22aが相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12a及びR13aがそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルは場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    25a及びR26aが相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    −CH−OH、−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−CH−OH、n−ブチル、sec−ブチル、メチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    但し、R25a及びR26a同時に水素基を示さない
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項1〜14のいずれか1つに記載の化合物。
  17. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    一般式Ia
    Figure 0005323485
    (式中、X、na、R5a、R8a及びR2aは請求項14に定義された通りである。)
    で表わされる、請求項16記載の化合物。
  18. がO又はSを示し、
    naが0、1又は2を示し、
    2aがF、Cl、Br、I、又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−O−CH、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−S−CH、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF、−S−CHF、−S−CFCl及び−S−CClFより成る群から選ばれた基を示し、
    5aがF、Cl、Br、I、−SF
    メチル、エチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、−C(CH−(CHOH)、tert−ブチル、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−O−CFCl、−O−CClF、−O−CF−CH、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF、−S−CHF、−S−CFCl、−S−CClF、−S−CF−CH、−S(=O)−CF、−S(=O)−CCl、−S(=O)−CBr、−S(=O)−CHF、−S(=O)−CHF及び−S(=O)−CFClより成る群から選ばれた基、
    又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル及びシクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
    8aが、H、F、Cl、Br、I、−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11a、−NR12a13a、−OR14a、−SR15a、−C(=O)−OR22a
    又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−CH−CH−CH−CF、−CH−CH−CH−CH−CF、−CH−C(=O)−O−CH、−CH−C(=O)−C、−CH−C(=O)−C(CH、−CH−O−C(=O)−CH、−CH−O−C(=O)−C、−CH−O−C(=O)−CH(CH、−CH−O−C(=O)−C(CH、n−ブチル、3−メチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、n−ペンチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、1−ペンテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル及び(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニルより成る群から選ばれた基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、インドリル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11a、R12a、R13a、R14a、R15a及びR22aが相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12a及びR13aがそれぞれ、これらが結合する窒素原子と一緒になって、下記群
    Figure 0005323485
    Figure 0005323485
    Figure 0005323485
    Figure 0005323485

    より成る群から選ばれた基を形成する、
    請求項17記載の化合物。
  19. 一般式C1
    Figure 0005323485
    {式中、na、R2a、R25a、R26a、R5a及びXが、請求項14に定義された通りであり、DがCH又はNを示し、
    paが0を示し、
    qaが0、1又は2を示し、
    Ka、La及びMaが相互に無関係にそれぞれ、H、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル又はsec−ブチルを示し、
    Waが−NR34a35a、−CN、−C(=O)−R36a又は−C(=O)−OR37aを示し、
    そして
    34a、R35a、R36a及びR37aが相互に無関係にそれぞれ、H又はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル及びイソブチルを示す。}
    で表わされる、請求項16記載の化合物。
  20. 一般式C2
    Figure 0005323485
    {式中、na、R2a、R5a及びXが、請求項15に定義された通りであり、
    DがCH又はNを示し、
    qaが0、1又は2を示し、
    Ka、La及びMaが相互に無関係にそれぞれ、H、−CF、−OH、−O−CH、O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル又はsec−ブチルを示し、
    そして
    34a及びR35aが相互に無関係にそれぞれ、H又はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル及びイソブチルを示す。}
    で表わされる、請求項17記載の化合物。
  21. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ib1
    Figure 0005323485
    {式中、
    nbが0、1又は2を示し、
    2bがメチル、−O−CH、F、Cl、Br又はIを示し、
    8bが、H、F、Cl、Br、I、−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11b、−NR12b13b、−OR14b、−SR15b
    メチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−CH−CH−CH−CF、−CH−CH−CH−CH−CF、−CH−C(=O)−O−CH、−CH−C(=O)−C、−CH−C(=O)−C(CH、−CH−O−C(=O)−CH、−CH−O−C(=O)−C、−CH−O−C(=O)−CH(CH、−CH−O−C(=O)−C(CH、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、3−メチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、1−ペンテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル及び(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニルより成る群から選ばれた基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11b、R12b、R13b、R14b及びR15bが相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
    オキセタニル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF3、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12b及びR13bがそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルは場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    25b及びR26bが相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    −CH−OH、−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−CH−OH、n−ブチル、sec−ブチル、メチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    但し、R25b及びR26b同時に水素基を示さない。}
    で表わされる、請求項1〜14のいずれか1つに記載の化合物。
  22. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    一般式Ib
    Figure 0005323485
    (式中、nb、R8b及びR2bは、請求項19に定義された通りである。)
    で表わされる、請求項21記載の化合物。
  23. nbが1を示し、
    2bがFを示し、
    8bが、H、F、Cl、Br、I、−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11b、−NR12b13b、−OR14b、−SR15b
    メチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−CH−CH−CH−CF、−CH−CH−CH−CH−CF、−CH−C(=O)−O−CH、−CH−C(=O)−C、−CH−C(=O)−C(CH、−CH−O−C(=O)−CH、−CH−O−C(=O)−C、−CH−O−C(=O)−CH(CH、−CH−O−C(=O)−C(CH、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、3−メチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、1−ペンテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル及び(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニルより成る群から選ばれた基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11b、R12b、R13b、R14b及びR15bが相互に無関係にそれぞれ、
    −(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、、オキセタニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF3、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12b及びR13bがそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルは場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい、
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項22記載の化合物。
  24. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ic1
    Figure 0005323485
    {式中、
    ncが0、1又は2を示し、
    2cがメチル、−O−CH、F、Cl、Br又はIを示し、
    8cが、H、F、Cl、Br、I、−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11c、−NR12c13c、−OR14c、−SR15c
    メチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−CH−CH−CH−CF、−CH−CH−CH−CH−CF、−CH−C(=O)−O−CH、−CH−C(=O)−C、−CH−C(=O)−C(CH、−CH−O−C(=O)−CH、−CH−O−C(=O)−C、−CH−O−C(=O)−CH(CH、−CH−O−C(=O)−C(CH、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、3−メチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、1−ペンテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル及び(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニルより成る群から選ばれた基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11c、R12c、R13c、R14c及びR15cが相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12c及びR13cがそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルは場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    25c及びR26cが相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    −CH−OH、−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−CH−OH、n−ブチル、sec−ブチル、メチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を形成し、
    但し、R25c及びR26c同時に水素基を示さない。}
    で表わされる、請求項1〜14のいずれか1つに記載の化合物。
  25. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ic
    Figure 0005323485
    (式中、nc、R8c及びR2cは、請求項22に定義された通りである。)
    で表わされる、請求項24記載の化合物。
  26. ncが1を示し、
    2cがFを示し、
    8cが、H、F、Cl、Br、I、−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11c、−NR12c13c、−OR14c、−SR15c
    メチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、エチル、−CF−CH、−CH−CF、−C、−CH−CCl、−CH−CBr、−CHF−CFCl、−CF−CFCl、−CFCl−CFCl、n−プロピル、−CF−CF−CF、−CF(CF、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、−CH−CH−CH−CF、−CH−CH−CH−CH−CF、−CH−C(=O)−O−CH、−CH−C(=O)−C、−CH−C(=O)−C(CH、−CH−O−C(=O)−CH、−CH−O−C(=O)−C、−CH−O−C(=O)−CH(CH、−CH−O−C(=O)−C(CH、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イル、3−メチル−ブト−1−イル、4−メチル−ペント−1−イル、(3,3)−ジメチル−ブト−1−イニル、4−メチル−ペント−1−イニル、1−ヘキシニル、プロピニル、エチニル、ブチニル、ペンチニル、2−メチル−プロペン−1−イル、3−メチル−ブト−2−エン−1−イル、1−ペンテニル、1−オクテニル、1−ヘプテニル、1−ヘキセニル及び(3,3)−ジメチル−ブト−1−エニルより成る群から選ばれた基、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11c、R12c、R13c、R14c及びR15cが相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12c及びR13cがそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルは場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい、
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項25記載の化合物。
  27. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Id1
    Figure 0005323485
    {式中、
    がO又はSを示し、
    ndが0、1又は2を示し、
    2dがF、Cl、Br、I又はメチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−O−CH、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−S−CH、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF、−S−CHF、−S−CFCl及び−S−CClFを示し、
    5dがF、Cl、Br、I、−SF
    メチル、エチル、−CF、−CCl、−CBr、−CHF、−CHF、−CFCl、−CClF、−C(CH−(CHOH)、tert−ブチル、−O−CF、−O−CCl、−O−CBr、−O−CHF、−O−CHF、−O−CFCl、−O−CClF、−O−CF−CH、−S−CF、−S−CCl、−S−CBr、−S−CHF、−S−CHF、−S−CFCl、−S−CClF、−S−CF−CH、−S(=O)−CF、−S(=O)−CCl、−S(=O)−CBr、−S(=O)−CHF、−S(=O)−CHF及び−S(=O)−CFClより成る群から選ばれた基、
    又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンテニル及びシクロヘキセニルより成る群から選ばれた基を示し、
    10dが−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11d、−NR12d13d、−OR14d、−SR15d、−C(=O)−OR22d、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、インドリル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH3、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11d、R12d、R13d、R14d、R15d及びR22dが相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
    2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、オキセタニル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF3、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12d及びR13dがそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルは場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    25d及びR26dが相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    −CH−OH、−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−CH−OH、n−ブチル、sec−ブチル、メチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    但し、R25d及びR26d同時に水素基を示さない。}
    で表わされる、請求項1〜14のいずれか1つに記載の化合物。
  28. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Id
    Figure 0005323485
    (式中、X、nd、R2d、R5d及びR10dは請求項25に定義された通りである。)
    で表わされる、請求項27記載の化合物。
  29. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    一般式Ie1
    Figure 0005323485
    {式中、
    neが0、1又は2を示し、
    2eがメチル、−O−CH、F、Cl、Br又はIを示し、
    10eが−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11e、−NR12e13e、−OR14e、−SR15e
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11e、R12e、R13e、R14e及びR15eが相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
    オキセタニル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF3、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12e及びR13eがそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルは場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    25e及びR26eが相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    −CH−OH、−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−CH−OH、n−ブチル、sec−ブチル、メチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    但し、R25e及びR26e同時に水素基を示さない。}
    で表わされる、請求項1〜14のいずれか1つに記載の化合物。
  30. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ie
    Figure 0005323485
    (式中、ne、R10e及びR2eは請求項27に定義された通りである。)
    で表わされる、請求項29記載の化合物。
  31. neが1を示し、
    2eがFを示し、
    10eが−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11e、−NR12e13e、−OR14e、−SR15e
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又はテトラゾリル、(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11e、R12e、R13e、R14e及びR15eが相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基、
    オキセタニル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1,2,3,4又は5個によって置換されていてよい。)、又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF3、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12e及びR13eがそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルは場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい、
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項30記載の化合物。
  32. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    一般式If1
    Figure 0005323485
    {式中、
    nfが0、1又は2を示し、
    2fがメチル、−O−CH、F、Cl、Br又はIを示し、
    10fが−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11f、−NR12f13f、−OR14f、−SR15f
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11f、R12f、R13f、R14f及びR15fが相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基、
    オキセタニル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1,2,3,4又は5個によって置換されていてよい。)、又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF3、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    又は
    12f及びR13fがそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルは場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、
    25f及びR26fが相互に無関係にそれぞれ、水素基、又は
    −CH−OH、−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−OH、−CH−CH−CH−CH−OH、n−ブチル、sec−ブチル、メチル、エチル及びn−プロピルより成る群から選ばれたアルキル基を示し、
    但し、R25f及びR26f同時に水素基を示さない。}
    で表わされる、請求項1〜14のいずれか1つに記載の化合物。
  33. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式If
    Figure 0005323485
    (式中、nf、R10f及びR2fは請求項32に定義された通りである。)
    で表わされる、請求項32記載の化合物
  34. nfが1を示し、
    2fがFを示し、
    10fが−CN、−OH、−NH、−NO、−NHR11f、−NR12f13f、−OR14f、−SR15f
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゾカニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、上記基の環の炭素原子を介して又は−(CH=CH)−、−C≡C−又は−C≡C−CH−基を介して基本骨格に結合し、そして場合によりそれぞれ、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル及びn−ペンチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は(1,3)−ベンゾジオキソリル、(1,4)−ベンゾジオキサニル、インドリル、テトラゾリル、(2,3)−ジヒドロチエノ[3,4−b][1,4]ジオキシニル、ベンゾ[b]フラニル、フェニル、ナフチル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、チオフェニル、フラニル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−(CH=CH)−、−C≡C−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、F、Cl、Br、I、−CN、−CF、−SF、−OH、−O−CH、−O−C、−NH、−N(CH、−N(C、−NH−S(=O)−CH、−NH−S(=O)−C、−NH−S(=O)−CH(CH、−NO、−O−CF、−S−CF、−SH、−S−CH、−S−C、−S−CH(CH、−S−C(CH、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示し、
    11f、R12f、R13f、R14f及びR15fが相互に無関係にそれぞれ、
    メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基、
    オキセタニル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニル、ピペリジニル、ピロリジニル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ、−CH−O−、−CH−CH−O−、−CH−CH−O−CH−、−CH−CH(CH)−O−CH−、−(CH)−、−(CH−又は−(CH−基を介して結合していてよいか及び(又は)それぞれ場合により、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−CH(CH、−C(=O)−O−C(CHより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1,2,3,4又は5個によって置換されていてよい。)、
    又は−(CH)−ピリジニル、−(CH−ピリジニル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、チオフェニル、フラニル、ピロリル及びピリジニルより成る群から選ばれた基(これらの基はそれぞれ場合により、−CF、F、Cl、Br、−O−CH、−O−C、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい。)を示すか、
    あるいは
    12f及びR13fがそれぞれ、環メンバーとして、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3−アザ−ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、6−アザ−スピロ[2.5]オクチル、3−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、6−アザ−ビシクロ[3.3.1]ヘプチル、8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクチル、1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エニル、アゾカニル、イソインドリル、インドリル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、(4,5,6,7)−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、(1,2,3,6)−テトラヒドロピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル及びチオモルホリニルより成る群から選ばれた基を形成し、これらの基は場合によりそれぞれ、−CH−O−CH−オキセタニル、−O−CH−オキセタニル、−CH−OH、−CH−CH−OH、=CH、−C(=O)−O−CH、−C(=O)−O−C、−C(=O)−O−C(CH、−C(=O)−CH、−C(=O)−C、−C(=O)−C(CH、−CN、−CH−N(CH、−CH−N(C、−CH−NH−CH、−CH−NH−C、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、−CH−O−CH、−CH−O−CH−CH、−CH−O−CH、−NH、−NH−CH、−NH−C、−N(CH、−N(C、−NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、−OH、F、Cl、Br、−CF、−O−CH、−O−C、−O−C(CH、−O−CH(CH、−O−CH−CH−CH−CH、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、ピペリジニル、ピロリジニル、−O−フェニル、−O−C(=O)−CH、−O−C(=O)−C、−O−C(=O)−C(CH、−(CH)−ピリジニル、シクロヘキシル、シクロペンチル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、ピリジニル、フェニル及びベンジルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよく、この場合、基オキセタニル、−N−[C(=O)−C]−フェニル、−N−[C(=O)−CH]−フェニル、(4,5)−ジヒドロイソオキサゾリル、チアゾリル、(1,2,5)−チアジアゾリル、チオフェニル、フェネチル、
    −NH−フェニル、−N(CH)−フェニル、−N(C)−フェニル、−(CH)−ピリジニル、ピリジニル、フェニル、−O−フェニル及びベンジルは場合により、−CF、−OH、−O−CH、−O−C、F、Cl、Br、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、n−ブチル、tert−ブチル及びsec−ブチルより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1、2、3、4又は5個によって置換されていてよい、
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項33記載の化合物。
  35. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、一般式Ig
    Figure 0005323485
    {式中、
    ngが0、1又は2を示し、
    2gがメチル、−O−CH、F、Cl、Br又はIを示し、
    14gがメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
    TがCH、UがN、そしてVがCH、
    又は
    TがN、UがCH、そしてVがCH、
    又は
    TがN、UがN、そしてVはCH、
    又は
    TがN、UがCH、そしてVがN、
    又は
    TがCH、UがN、そしてVがN
    を示す。}
    で表わされる、請求項1〜14のいずれか1つに記載の化合物。
  36. ngが1を示し
    2gがFを示し、
    14gがメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘプチル、4−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、5−ノニル、(2,6)−ジメチル−ヘプト−4−イル、3−メチル−ブチル、n−ヘキシル、(3,3)−ジメチルブチル、−CH−CH−O−CH、−CH−CH−O−C、−CH−CH−O−フェニル、−CH−CH−CH−O−CH、エテニル、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル及び3−ペンテニルより成る群から選ばれた基を示し、
    TがCH、UがN、そしてVがCH、
    又は
    TがN、UがCH、そしてVがCH、
    又は
    TがN、UがN、そしてVはCH、
    又は
    TがN、UがCH、そしてVがN、
    又は
    TがCH、UがN、そしてVがN
    を示す、
    それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、
    請求項35記載の化合物。
  37. それぞれ場合により、その純粋な立体異性体、そのラセミ化合物のうちの1つの形にあるか、又は任意の混合物割合でのその立体異性体混合物の形にあるか、又はそれぞれ対応する塩の形にあるか、又はそれぞれ対応する溶媒和物の形にある、次の群:
    1 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    2 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(ピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    3 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−ピペリジン−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    4 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    5 N−((2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    6 N−((2−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    7 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−ヨード−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    8 N−((2−tert−ブチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    9 N−((2−シアノ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    10 (S)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(ピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    11 (R)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(ピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    12 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−モルホリノ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    13 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(ピロリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    14 N−((2−(ジメチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    15 N−((2−(ジエチルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    16 N−((2−(ジプロピルアミノ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    17 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−ヒドロキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    18 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−メトキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    19 N−((2−ブトキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    20 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−イソプロポキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    21 N−((2−シクロペンチルオキシ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    22 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−フェニル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    23 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(4−フルオロ−フェニル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    24 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((6−(トリフルオロメチル)−2,2‘−ビピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    25 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((6−(トリフルオロメチル)−2,3‘−ビピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    26 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(ビリミジン−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    27 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(チアゾール−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    28 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(オキサゾール−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    29 N−((2−(1H−イミダゾール−2−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    30 N−(2−シアノ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    31 (S)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    32 (R)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    33 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−モルホリノ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    34 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(ピロリジン−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    35 N−(2−(ジメチルアミノ)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    36 N−(2−(ジエチルアミノ)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    37 N−(2−(ジプロピルアミノ)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    38 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    39 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    40 N−(2−ブトキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    41 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−イソプロポキシ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    42 N−(2−(シクロペンチルオキシ)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    43 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((5−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル)メチル)プロパンアミド
    44 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((4‘−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル)メチル)プロパンアミド
    45 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(ピリジン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    46 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(ピリジン−3−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    47 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(ビリミジン−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    48 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(チアゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    49 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(オキサゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    50 N−(2−(1H−イミダゾール−2−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    51 N−((6−tert−ブチル−2−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホンアミド)フェニル)プロパンアミド
    52 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((4−(ピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    53 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((3−(ピペリジン−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)プロパンアミド
    54 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((4−(ピペリジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)メチル)プロパンアミド
    55 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((3−(ピペリジン−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル)メチル)プロパンアミド
    56 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((4−(ピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    57 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−ピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)プロパンアミド
    58 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−ピペリジン−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパンアミド
    59 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(2−(ピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)エチル)プロパンアミド
    60 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)フェネチル)プロパンアミド
    61 N−(2−アミノ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    62 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−ニトロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    63 N−(4−tert−ブチル−2−(ピペリジン−1−イル)ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    64 2−(3−クロロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(ピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    65 2−(3−クロロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(ピロリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    66 2−(3−クロロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    67 2−(3−ブロモ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(ピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    68 2−(3−ブロモ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(ピペリジン−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    69 2−(3−ブロモ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(ピロリジン−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    70 N−(4−tert−ブチル−2−シアノベンジル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    71 N−((6−(クロロジフルオロメチル)−2−(ピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−(4−メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    72 (S)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−モルホリノ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    73 N−((2−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    74 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−ピペラジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    76 N−((2−(シクロヘキシルオキシ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル−2−(3−フルオロ−4−メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    77 N−((3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    78 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((3−(ピロリジン−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)プロパンアミド
    79 N−((2−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    80 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    81 N−((2−(アゼパン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    82 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−(2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)プロパンアミド
    83 (S)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−4−トリフルオロメチル−ベンジル]−プロピオンアミド
    84 (R)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−メチル−ピペリジン−1−イル)−4−トリフルオロメチル−ベンジル]−プロピオンアミド
    85 N−(2−ジメチルアミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    87 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−イミダゾール−1−イル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    88 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−チオフェン−2−イル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    89 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−フルオロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    90 N−(2−シクロヘキシルアミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    91 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ヘキシルオキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    93 (S)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ヘキシルオキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    94 (R)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ヘキシルオキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    95 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−イソブトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    96 (S)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−イソブトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    97 (R)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−イソブトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    98 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−イソブトキシ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−プロピオンアミド
    99 (R)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−イソブトキシ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−プロピオンアミド
    100 N−(2−シクロプロピルメトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    101 N−(2−シクロブチルメトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    102 2−(3−クロロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    103 2−(3−ブロモ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    104 N−(4−ベンジル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    106 N−(2−ベンジルオキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    107 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(3−メトキシ−ベンジルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    108 N−(2−ブトキシ−4−tert−ブチル−ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    109 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    110 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−フェニルアミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    111 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−プロポキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    112 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−フルオロ−フェニルアミノ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    113 N−[2−(4−クロロ−フェニルアミノ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    114 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−プロピオンアミド
    115 N−(2−ベンジルアミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    116 N−(2−ブチルアミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    117 N−[2−(4−tert−ブチル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    118 N−[2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    120 (S)−N−[2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    121 (R)−N−[2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    122 N−(2−ブチルスルファニル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    123 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(3−メチル−ブトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    124 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(2−メチル−シクロプロピルメトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    125 N−[2−(3,3−ジメチル−ブトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    126 N−(2−シクロヘキシルスルファニル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    127 2−(4−メタンスルホニルアミノ−3−メチル−フェニル)−N−(6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    128 N−(2−アゾカン−1−イル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    129 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ピロリジン−1−イル−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−チオプロピオンアミド
    130 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−フルオロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−チオプロピオンアミド
    131 N−[6’−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    132 N−[2−アゼパン−1−イル−6−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    133 N−(4−tert−ブチル−2−イソブトキシ−ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    134 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    135 N−[2−(3,4−ジメチル−フェニルアミノ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    136 N−[2−(5−クロロ−2−メチル−フェニルアミノ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    137 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−フェニル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    138 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−フルオロ−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    139 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(6’−トリフルオロメチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    140 N−[2−ブトキシ−6−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    142 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ペンチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    144 (S)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ペンチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    145 (R)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ペンチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    147 N−[2−(4−クロロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    148 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(3−フルオロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    149 N−[2−(3−クロロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    150 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(2−フルオロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    151 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−メトキシ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    152 N−[4−tert−ブチル−2−(2,2−ジメチル−プロポキシ)−ベンジル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    153 N−(4−tert−ブチル−2−ペンチルオキシ−ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    154 N−(4−tert−ブチル−2−シクロヘキシルオキシ−ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    155 N−(4−tert−ブチル−2−シクロペンチルオキシ−ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    156 N−(2−シクロブトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    157 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−メチル−シクロヘキシルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    158 酢酸−3’−{[2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオニルアミノ]−メチル}−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルエステル
    159 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−メトキシ−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    160 N−(4−ブトキシ−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    161 N−(2−シクロペンチルメトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    162 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−イソプロポキシ−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    163 N−(2−エトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    164 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(6’’−トリフルオロメチル−3,4,5,6,3’,4’,5’,6’−オクタヒドロ−2H,2’H−[1,4’;1’,2’’]テルピリジン−3’’−イルメチル)−プロピオンアミド
    165 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−ピロリジン−1−イル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    166 N−[6−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−2−シクロペンチルオキシ−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    167 N−[2−(ブチル−メチル−アミノ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    168 N−[6−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−2−シクロヘキシルオキシ−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    169 N−[2−ベンジルオキシ−6−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    170 N−[2−(4−tert−ブチル−シクロヘキシルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    171 N−[2−(4−エチル−シクロヘキシルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    172 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−メチル−ベンジルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    173 N−[2−(4−クロロ−ベンジルアミノ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    174 N−(2−アゼパン−1−イル−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    175 N−[2−(4−フルオロ−ベンジルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    176 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−ピリジン−4−イル−ピペラジン−1−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    177 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(ピリジン−4−イルメトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    178 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−フェネチルオキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    179 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−{2−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル}−プロピオンアミド
    180 N−[6−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−2−ヘキシルオキシ−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    181 N−[6−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−2−(ピリジン−3−イルメトキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    182 N−[6−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−2−(ピリジン−2−イルメトキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    183 N−(2−ジブチルアミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    184 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[6’−(4−フルオロ−フェニル)−4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル]−プロピオンアミド
    185 N−[2−アゼパン−1−イル−6−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    186 N−[6−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−2−ジプロピルアミノ−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    187 N−[6’−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−3,5−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    188 N−[2−(1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    189 3’−{[2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオニルアミノ]−メチル}−4−フェニル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−カルボン酸エチルエステル
    190 N−(4,6’−ビス−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    191 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−スチリル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    192 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−フェネチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    193 N−{2−[4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル}−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    194 N−{2−[4−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−2−メチル−ピペラジン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル}−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    195 N−(4,6’−ビス−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(4−メタンスルホニルアミノ−3−メチル−フェニル)−プロピオンアミド
    196 2−(4−メタンスルホニルアミノ−3−メチル−フェニル)−N−(4−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    197 N−(4−エチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    198 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−フェノキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    199 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−メトキシメチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    200 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル]−プロピオンアミド
    201 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−{2−[4−(2−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル}−プロピオンアミド
    202 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(ピリジン−2−イルメトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    203 2−(4−メタンスルホニルアミノ−3−メチル−フェニル)−N−[2−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    204 N−(2−ベンジルオキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(4−メタンスルホニルアミノ−3−メチル−フェニル)−プロピオンアミド
    205 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(メチル−フェニル−アミノ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    206 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ)−ベンジル]−プロピオンアミド
    207 N−[6−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−2−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    208 N−[6−(クロロ−ジフルオロ−メチル)−2−イソブトキシ−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    209 N−(2−ベンジルオキシ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    210 N−(4,4−ジメチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    211 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(ピリジン−3−イルメトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    212 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−{6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−3−イルメチル}−プロピオンアミド
    213 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−{6−トリフルオロメチル−2−[4−(3−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−3−イルメチル}−プロピオンアミド
    214 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−ピリジン−2−イル−ピペラジン−1−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    215 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    216 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−フェニル−ピペラジン−1−イル)−4−トリフルオロメチル−ベンジル]−プロピオンアミド
    217 N−(2−アゾカン−1−イル−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    218 N−[2−(4,4−ジメチル−ピペリジン−1−イル)−4−トリフルオロメチル−ベンジル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    219 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−p−トリル−ピペラジン−1−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    220 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−m−トリル−ピペラジン−1−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    221 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−{2−[4−(4−メトキシ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル}−プロピオンアミド
    222 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−{6−トリフルオロメチル−2−[4−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−3−イルメチル}−プロピオンアミド
    223 N−(2−ベンジルオキシ−4−ヒドロキシメチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    225 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ペンチルオキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    226 2,2−ジメチル−プロピオン酸−3’−{[2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオニルアミノ]−メチル}−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−4−イルエステル
    227 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−オキソ−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    228 N−(4−エトキシ−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    229 N−[2−(4−エチル−ピペリジン−1−イル)−4−トリフルオロメチル−ベンジル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    230 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イル)−ベンジル]−プロピオンアミド
    231 N−[2−(4−ベンジル−ピペリジン−1−イル)−4−トリフルオロメチル−ベンジル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    233 N−(6−tert−ブチル−2−シクロヘキシルオキシ−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    234 N−(6−tert−ブチル−2−シクロペンチルオキシ−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    235 N−(2−ブトキシ−6−tert−ブチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    236 N−(6−tert−ブチル−2−ヘキシルオキシ−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    237 N−(2−ベンジルオキシ−6−tert−ブチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    238 N−(2−シクロヘキシルオキシ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    239 (R)−N−(2−シクロヘキシルオキシ−4−トリフルオロメチル−ベンジル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    240 N−(6−tert−ブチル−2−ピロリジン−1−イル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    241 N−(6’−tert−ブチル−4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    242 N−[2−(4−エチル−ベンジルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    243 N−[2−(4−ブチル−ベンジルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    244 N−[2−(4−tert−ブチル−ベンジルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    245 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(インダン−2−イルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    246 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−p−トリル−ピペラジン−1−イル)−4−トリフルオロメチル−ベンジル]−プロピオンアミド
    247 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−m−トリル−ピペラジン−1−イル)−4−トリフルオロメチル−ベンジル]−プロピオンアミド
    248 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−{4−トリフルオロメチル−2−[4−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ベンジル}−プロピオンアミド
    249 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−{2−[4−(4−メトキシ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンジル}−プロピオンアミド
    250 N−[2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    251 N−[2−(3−tert−ブチル−1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エン−8−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    252 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(3−フェニル−1−オキサ−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デク−2−エン−8−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    253 2−(3−フルオロ−4−(ペンタフルオロスルファニルスルホンアミド)フェニル)−N−p−トリルプロパンアミド
    254 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    255 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−{2−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペリジン−1−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンジル}−プロピオンアミド
    256 N−(2−ブトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(4−メタンスルホニルアミノ−3−メチル−フェニル)−プロピオンアミド
    257 N−(2−ヘキシルオキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(4−メタンスルホニルアミノ−3−メチル−フェニル)−プロピオンアミド
    258 N−[2−(4−クロロ−ベンジルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    259 N−(4−ジメチルアミノメチル−4−フェニル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    260 N−[2−(4−シクロヘキシル−ピペラジン−1−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    261 N−(6−tert−ブチル−2−シクロペンチルオキシ−4−ヒドロキシメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    262 2−(4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    263 N−[2−(3,3−ジメチル−ブチル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    264 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(2−p−トリル−エチル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    265 N−[2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    266 N−(2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    267 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ヘキシル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    268 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−メチル−ペンチル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    269 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−ヒドロキシ−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    270 N−(2−シクロヘキシルメトキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    271 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−メチル−シクロヘキシルメトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    272 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(3−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    273 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(2−メチル−プロペニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    274 N−[2−(3,3−ジメチル−ブト−1−エニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    275 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(1H−インドール−6−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    276 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(1H−インドール−5−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    277 N−[2−(4−クロロ−3−フルオロ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    278 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    279 N−[2−(2,2−ジメチル−シクロプロピルメトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    282 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(3−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    283 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    284 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(4−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−yl)−エチル]−プロピオンアミド
    285 N−(4−シアノ−4−フェニル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    287 2−(4−エタンスルホニルアミノ−3−フルオロ−フェニル)−N−(4−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    288 2−(4−(N,N−ジメチルスルファモイルアミノ)−3−フルオロフェニル)−N−((2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    289 2−(4−メタンスルホニルアミノ−3−メトキシ−フェニル)−N−(4−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    290 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−フェニルアミノ−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    291 N−(2−シクロヘキシル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    292 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−フェニル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    293 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−チオプロピオンアミド
    294 N−(2−シクロヘキシルスルファニル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    295 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−フェニル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    296 N−(2−アゼパン−1−イル−6−tert−ブチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    297 N−(6−tert−ブチル−2−ジプロピルアミノ−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    298 N−(2−ブト−2−エニルオキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    299 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ペント−2−エニルオキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    300 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ペント−1−エニル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    301 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ペント−1−エニル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    302 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−ヘキシルオキシ−4−メチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    303 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−{2−[2−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル}−プロピオンアミド
    304 N−(4−アセチル−4−フェニル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    307 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[4−(フェニル−プロピオニル−アミノ)−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル]−プロピオンアミド
    308 N−[2−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    309 2−[3−フルオロ−4−(プロパン−2−スルホニルアミノ)−フェニル]−N−(4−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    310 2−[3−フルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−エタンスルホニルアミノ)−フェニル]−N−(4−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    311 N−[2−(2,6−ジメチル−モルフィン−4−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    312 2−(3−フルオロ−4−トリフルオロメタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    313 2−(3−フルオロ−4−(スルファモイルアミノ)フェニル)−N−((2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    314 N−[2−(1,1−ジオキソ−1l6−チオモルホリン−4−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    315 N−(6’−ジフルオロメチル−4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    316 N−(4,6’−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    317 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−フェニル−6’−トリフルオロメチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    318 N−(4,4’−ジメチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    319 N−[2−(4−シクロヘキシル−ピペラジン−1−イル)−4−トリフルオロメチル−ベンジル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    320 N−(4’−tert−ブチル−5−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    321 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4’−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イルメチル)−プロピオンアミド
    322 N−(3’−クロロ−5−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    323 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(3’−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イルメチル)−プロピオンアミド
    324 N−(3’−クロロ−4’−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    325 N−(3’,4’−ジメトキシ−5−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    326 N−[2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    327 4−(3−{[2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオニルアミノ]−メチル}−6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルオキシメチル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    328 N−(6−tert−ブチル−2−ペンチルオキシ−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    329 N−[6−tert−ブチル−2−(3−メチル−ブトキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    330 N−(4−ジメチルアミノ−4−フェニル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    331 N−(2−ジプロピルアミノ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(4−メタンスルホニルアミノ−3−メチル−フェニル)−プロピオンアミド
    332 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−6’−トリフルオロメチル−3,6−ジヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル]−プロピオンアミド
    334 N−(2−シクロヘキシ−1−エニル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    335 N−[2−(1−エチル−プロポキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    336 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(1−プロピル−ブトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    337 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(1−イソブチル−3−メチル−ブトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    338 N−[2−(4,4−ジメチル−シクロヘキシルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    339 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[6−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−シクロヘキシルオキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    340 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[6−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−シクロヘキシルオキシ)−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    341 4−(3−{[2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオニルアミノ]−メチル}−6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルオキシ)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    342 4−[(3−{[2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオニルアミノ]−メチル}−6−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イルアミノ)−メチル]−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
    343 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(ピペリジン−4−イルmエトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    344 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(ピペリジン−4−イルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    345 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(2−p−トリルオキシ−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    346 N−[2−(2−シクロヘキシル−ビニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    347 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−メチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−ブチルアミド
    348 N−[2−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    349 N−(2−シクロペンチルオキシ−4−メチル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    350 N−(3’,5’−ジメトキシ−5−トリフルオロメチル−ビフェニル−2−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    351 エチル5−((2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド)メチル)−6−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)ニコトナート
    352 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(ノナン−5−イルオキシ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    353 N−((6−tert−ブチル−2−イソブトキシピリジン3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    354 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(フェニルエチニル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    355 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(3−メトキシプロポキシ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    356 N−((2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)−4−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    357 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−メチレン−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    358 N−[2−(6−アザ−スピロ[2.5]オクト−6−イル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    359 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(3−メチル−ブト−2−エニルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    360 N−[2−(3−シクロヘキシル−プロピル)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    361 N−[2−(3−エトキシ−プロポキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    362 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−[2−(2−フェノキシ−エトキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−プロピオンアミド
    363 N−[2−(3,5−ジメトキシ−ベンジルオキシ)−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル]−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    364 2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−N−(4−ヒドロキシメチル−6’−トリフルオロメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−プロピオンアミド
    365 N−(6’−tert−ブチル−4−フェニル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2’]ビピリジニル−3’−イルメチル)−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    366 N−{6−tert−ブチル−2−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−3−イルメチル}−2−(3−フルオロ−4−メタンスルホニルアミノ−フェニル)−プロピオンアミド
    367 2−(4−メタンスルホニルアミノ−3−メチル−フェニル)−N−(2−ピロリジン−1−イル−6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イルメチル)−プロピオンアミド
    368 N−((2−(1H−インドール−4−イル)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    369 N−((6−tert−ブチル−2−プロポキシピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    370 N−((6−tert−ブチル−2−(3−メトキシプロポキシ)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    371 N−((6−tert−ブチル−2−(4−(ジメチルアミノ)−4−フェニルピペリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    372 N−((6−tert−ブチル−2−メトキシピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    373 N−((6−tert−ブチル−2−エトキシピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    374 N−((6−tert−ブチル−2−イソプロポキシピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    375 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(ペンチルオキシ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    376 2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)−N−((2−(ヘキシルオキシ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
    377 N−((2−(3,5−ジメチルシクロヘキシルオキシ)−6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド、及び
    378 N−((6−tert−ブチル−2−(2−エトキシエトキシ)ピリジン−3−イル)メチル)−2−(3−フルオロ−4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)プロパンアミド
    より成る群から選ばれた、請求項1〜36のいずれか1つに記載の化合物。
  38. ヒトVR1−遺伝子がトランスフェクトされたCHO K1細胞を用いるFLIPRアッセイにおいて、2000nMより低い濃度で、100nMの濃度で存在するカプサイシンの50%置換を生じさせる、請求項1〜37のいずれか1つに記載の化合物。
  39. 一般式II
    Figure 0005323485
    (式中、R、U、T、V及びWは、請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有し、mは0、1、2又は3を示し、そしてRは水素又はC1−6−アルキル基を示す。)
    で表わされる化合物少なくとも1種を、反応媒体中で、少なくとも1種の還元剤の存在下に
    一般式III
    Figure 0005323485
    (式中、R、U、T、V及びWは請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示す。)
    で表わされる化合物少なくとも1種に変換し、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離し、
    更に、一般式IIIで表わされる化合物少なくとも1種を、反応媒体中で、ジフェニルホスホリルアジドの存在下に又はHNの存在下に、一般式IV
    Figure 0005323485
    (式中、R、U、T、V及びWは請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示す。)
    で表わされる化合物少なくとも1種に変換し、ついでこの化合物を場合によりによって精製するか及び(又は)単離し、
    更に、一般式IVで表わされる化合物少なくとも1種を反応媒体中で、少なくとも1種の還元剤の存在下に、
    又は反応媒体中で、触媒の存在下に、及び水素の存在下又はヒドラジンの存在下に、
    又は反応媒体中で、トリフェニルホスフィンの存在下に、
    一般式V
    Figure 0005323485
    (式中、R、U、T、V及びWは請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示す。)
    で表わされる化合物少なくとも1種に変換させ、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離するか、
    あるいは一般式VI
    Figure 0005323485
    (式中、R、U、T、V及びWは請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有し、そしてmは0、1、2又は3を示す。)
    で表わされる化合物少なくとも1種を反応媒体中で、
    少なくとも1種の触媒の存在下、水素雰囲気下で、場合により少なくとも1種の酸の存在下に
    又はBH・S(CH、水素化アルミニウムリチウム及び水素化ホウ素ナトリウムより成る群から選ばれた還元剤少なくとも1種の存在下、場合によりNiClの存在下に、
    場合により対応する塩の形にある、一般式Vで表わされる化合物少なくとも1種に変換し、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離し、
    更に、一般式Vで表わされる化合物少なくとも1種を、一般式VII
    Figure 0005323485
    (式中、Y、R、R、R、R、R25及びR26は請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有する。)
    で表わされる化合物少なくとも1種と、反応媒体中で、場合により少なくとも1種の適当なカップリング剤の存在下に、場合により少なくとも1種の塩基の存在下に、
    又は一般式VIII
    Figure 0005323485
    (式中、Y、R、R、R、R、R25及びR26は請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有し、そしてLGは離脱基を示す。
    で表わされる化合物少なくとも1種と、反応媒体中で、場合により少なくとも1種の塩基の存在下に、反応させて、一般式Ih
    Figure 0005323485
    (式中、Y、T、U、V、W、R、R、R、R、R、R25及びR26は請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有し、そしてnは1、2、3又は4を示す。)
    で表わされる化合物少なくとも1種とし、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離し、
    更に、場合により一般式Ihで表わされる化合物少なくとも1種を反応媒体中で、一般式IX
    Figure 0005323485
    (式中、フェニル基はそれぞれメトキシ、フェノキシ、Cl、メチル及びBrより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されている。)
    で表わされる化合物少なくとも1種と、又は五硫化リンと反応させて、一般式Ik
    Figure 0005323485
    (式中、Y、T、U、V、W、R、R、R、R、R、R25及びR26は請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有し、そしてnは1、2、3又は4を示す。)
    で表わされる化合物少なくとも1種とし、ついでこの化合物を場合によりによって精製するか及び(又は)単離する、
    請求項1〜38のいずれか1つに記載の化合物の製造方法。
  40. 一般式X
    Figure 0005323485
    (式中、R、U、T、V及びWは請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有する。)で表わされる化合物少なくとも1種を、一般式VII
    Figure 0005323485
    (式中、Y、R、R、R、R、R25及びR26は請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有する。)
    で表わされる化合物少なくとも1種と反応媒体中で、場合により少なくとも1種の適当なカップリング剤の存在下に、場合により少なくとも1種の塩基の存在下に、
    又は一般式VIII
    Figure 0005323485
    (式中、Y、R、R、R、R、R25及びR26は請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有し、及びLGは離脱基を示す。)
    で表わされる化合物少なくとも1種と反応媒体中で、場合により少なくとも1種の塩基の存在下に、反応させて、一般式Im
    Figure 0005323485
    (式中、Y、T、U、V、W、R、R、R、R、R、R25及びR26は請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有する。)
    で表わされる化合物少なくとも1種とし、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離し、
    更に、場合により一般式Imで表わされる化合物少なくとも1種を反応媒体中で、一般式IX
    Figure 0005323485
    (式中、フェニル基はそれぞれメトキシ、フェノキシ、Cl、メチル及びBrより成る群から相互に無関係に選ばれた置換基1又は2個によって置換されている。)
    で表わされる化合物少なくとも1種又は五硫化リンと反応させて、一般式In
    Figure 0005323485
    (式中、Y、T、U、V、W、R、R、R、R、R、R25及びR26は請求項1〜36記載のいずれか1つに記載の意味を有する。)
    で表わされる化合物少なくとも1種とし、ついでこの化合物を場合により精製するか及び(又は)単離する、
    請求項1〜38のいずれか1つに記載の化合物の製造方法。
  41. 請求項1〜38のいずれか1つに記載の化合物少なくとも1種及び場合により1種以上の生理学的に許容し得る助剤を含有する医薬。
  42. 痛み、関節痛、痛覚過敏、異痛、カルザルギー(灼熱痛)及び偏頭痛より成る群から選ばれた疾患1種以上の治療及び(又は)予防用の、請求項41記載の医薬。
  43. 痛みが急性痛、慢性痛、神経障害性痛及び内臓痛より成る群から選ばれた痛みである、請求項42記載の医薬
  44. うつ病、神経障害、神経損傷、神経変性疾患、認知機能障害及び癲癇より成る群から選ばれた疾患1種以上の治療及び(又は)予防用の、請求項41記載の医薬。
  45. 神経変性疾患が多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病及びハンチントン病より成る群から選ばれる、請求項44記載の医薬。
  46. 認知機能障害が認知欠如状態である、請求項45記載の医薬。
  47. 認知欠如状態が記憶障害である、請求項46記載の医薬
  48. 気道疾患より成る群から選ばれた疾患1種以上、咳き、尿失禁、過活動膀胱(OAB)、胃腸経路の疾患及び(又は)損傷、十二指腸潰瘍、胃潰瘍、大腸炎症候群、卒中、目への刺激、皮膚刺激、神経性皮膚疾患、アレルギー性皮膚疾患、乾癬、白斑、疱疹、炎症、下痢、掻痒症、骨粗しょう症、関節炎、骨関節炎、リウマチ性疾患、摂食障害、薬物依存、薬物乱用、薬物依存後の禁断症状、薬物に対する耐性発現、ドラッグ依存、ドラッグ乱用、ドラッグ依存における禁断症状、アルコール依存、アルコール乱用及びアルコール依存における禁断症状より成る群から選ばれた疾患1種以上の治療及び(又は)予防のための、利尿のための、抗ナトリウム利尿のための、心臓血管系への影響のための、覚性の増加(Vigilanzsteigerung)に、外傷及び(又は)火傷のための、切断された神経のための、やる気の増加(Libidosteigerung)ための、運動のモジュレーションのための、抗不安のための、局所麻酔のための及び(又は)所望されない副作用の阻害のための、請求項41記載の医薬。
  49. 気道疾患が、喘息、気管支炎及び肺炎症より成る群から選ばれる、請求項48記載の医薬。
  50. 炎症が、腸、目、膀胱、皮膚又は鼻粘膜の炎症である、請求項48記載の医薬。
  51. 摂食障害が過食、悪液質、食欲不振及び肥満より成る群から選ばれる、請求項48記載の医薬。
  52. 薬物に対する耐性発現が天然又は合成オピオイドに対する耐性発現である、請求項48記載の医薬。
  53. 副作用が、高熱、高血圧及び気管支狭窄より成る群から選ばれる、請求項48記載の医薬。
  54. 副作用が、バニロイド−受容体1(VR1/TRPV1−受容体)−アゴニストの投与によって生じる、請求項53記載の医薬
  55. 上記アゴニストが、カプサイシン、レシニフェラトキシン、オルヴァニル(Olvanil)、アルヴァニル(Arvanil)、SDZ−249665、SDZ−249482、ヌヴァニル(Nuvanil)及びカプサヴァニル(Capsavanil)より成る群から選ばれる、請求項54記載の医薬
  56. 請求項1〜38のいずれか1つに記載の化合物少なくとも1種の、痛みより成る群から選ばれた疾患1種以上の治療及び(又は)予防用医薬の製造への使用。
  57. 痛みが、急性痛、慢性痛、神経障害性痛及び内臓痛、関節痛、痛覚過敏、異痛、カルザルギー(灼熱痛)及び偏頭痛より成る群から選ばれる、請求項56記載の使用。
  58. 請求項1〜38のいずれか1つに記載の化合物少なくとも1種の、うつ病、神経障害、神経損傷、神経変性疾患及び認知機能障害より成る群から選ばれた疾患の1種以上の治療及び(又は)予防用医薬の製造への使用。
  59. 神経変性疾患が多発性硬化症、アルツハイマー病、パーキンソン病及びハンチントン病より成る群から選ばれる、請求項58記載の使用。
  60. 認知機能障害が認知欠如状態である、請求項58記載の使用。
  61. 認知欠如状態が記憶障害及び癲癇より成る群から選ばれる、請求項60記載の使用
  62. 請求項1〜38のいずれか1つに記載の化合物少なくとも1種の、気道疾患、咳き、尿失禁、過活動膀胱(OAB)、胃腸経路の疾患及び(又は)損傷、十二指腸潰瘍、胃潰瘍、大腸炎症候群、卒中、目への刺激、皮膚刺激、神経性皮膚疾患、アレルギー性皮膚疾患、乾癬、白斑、疱疹、炎症、下痢、掻痒症、骨粗しょう症、関節炎、骨関節炎、リウマチ性疾患、摂食障害、薬物依存、薬物乱用、薬物依存後の禁断症状、薬物に対する耐性発現、ドラッグ依存、ドラッグ乱用、ドラッグ依存における禁断症状、アルコール依存、アルコール乱用及びアルコール依存における禁断症状より成る群から選ばれた疾患1種以上の治療及び(又は)予防のための、利尿のための、抗ナトリウム利尿のための、心臓血管系への影響のための、覚性の増加に、外傷及び(又は)火傷のための、切断された神経のための、やる気の増加ための、運動のモジュレーションのための、抗不安のための、局所麻酔のための及び(又は)所望されない副作用の阻害のための医薬の製造への使用。
  63. 気道疾患が、喘息、気管支炎及び肺炎症より成る群から選ばれる、請求項62記載の使用。
  64. 炎症が、腸、目、膀胱、皮膚又は鼻粘膜の炎症である、請求項62記載の使用。
  65. 摂食障害が過食、悪液質、食欲不振及び肥満より成る群から選ばれる、請求項62記載の使用。
  66. 薬物に対する耐性発現が天然又は合成オピオイドに対する耐性発現である、請求項62記載の使用。
  67. 副作用が、高熱、高血圧及び気管支狭窄より成る群から選ばれる、請求項62記載の使用。
  68. 副作用が、バニロイド−受容体1(VR1/TRPV1−受容体)−アゴニストの投与によって生じる、請求項67記載の使用
  69. 上記アゴニストが、カプサイシン、レシニフェラトキシン、オルヴァニル(Olvanil)、アルヴァニル(Arvanil)、SDZ−249665、SDZ−249482、ヌヴァニル(Nuvanil)及びカプサヴァニル(Capsavanil)より成る群から選ばれる、請求項68記載の使用
JP2008535966A 2005-10-19 2006-10-19 新規バニロイド受容体リガンド及医薬の製造へのその使用 Expired - Fee Related JP5323485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72785905P 2005-10-19 2005-10-19
DE102005050408.6 2005-10-19
US60/727,859 2005-10-19
DE200510050408 DE102005050408A1 (de) 2005-10-19 2005-10-19 Neue Vanilloidrezeptor-Liganden und ihre Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
DE102005055486 2005-11-18
DE102005055486.5 2005-11-18
PCT/EP2006/010057 WO2007045462A2 (de) 2005-10-19 2006-10-19 Neue vanilloid-rezeptor liganden und ihre verwendung zur herstellung von arzneimitteln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512654A JP2009512654A (ja) 2009-03-26
JP5323485B2 true JP5323485B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=45220166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535966A Expired - Fee Related JP5323485B2 (ja) 2005-10-19 2006-10-19 新規バニロイド受容体リガンド及医薬の製造へのその使用

Country Status (20)

Country Link
US (2) US8710233B2 (ja)
EP (2) EP1940821B1 (ja)
JP (1) JP5323485B2 (ja)
KR (1) KR101347102B1 (ja)
CN (2) CN103382176A (ja)
AR (1) AR056875A1 (ja)
AU (2) AU2006303437B2 (ja)
BR (1) BRPI0618417A2 (ja)
CA (1) CA2625189A1 (ja)
DK (1) DK1940821T3 (ja)
ES (1) ES2416336T3 (ja)
HR (1) HRP20130454T1 (ja)
IL (2) IL190654A (ja)
NO (1) NO20082160L (ja)
NZ (2) NZ593684A (ja)
PE (2) PE20070528A1 (ja)
PL (1) PL1940821T3 (ja)
PT (1) PT1940821E (ja)
SI (1) SI1940821T1 (ja)
WO (1) WO2007045462A2 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8075872B2 (en) 2003-08-06 2011-12-13 Gruenenthal Gmbh Abuse-proofed dosage form
AR056875A1 (es) 2005-10-19 2007-10-31 Gruenenthal Gmbh Ligandos del receptor vaniloide y su aplicacion para la fabricacion de medicamentos
SI1945632T1 (sl) 2005-11-08 2014-03-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocikliäśni modulatorji za prenaĺ alce z atp-vezavno kaseto
DE102007018150A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-23 Grünenthal GmbH VR1-Rezeptor-Liganden und µ-Opioid-Rezeptor-Liganden zur Behandlung von Schmerz
US20080153845A1 (en) * 2006-10-27 2008-06-26 Redpoint Bio Corporation Trpv1 antagonists and uses thereof
US7754739B2 (en) 2007-05-09 2010-07-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of CFTR
DE102007011485A1 (de) 2007-03-07 2008-09-11 Grünenthal GmbH Darreichungsform mit erschwertem Missbrauch
WO2008110351A2 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Dompe' Pha.R.Ma S.P.A. Use of (r) and (s)-2-aryl-propionic acid derivatives as antiseptic agents
DE102007017884A1 (de) 2007-04-13 2008-10-16 Grünethal GmbH Neue Vanilloid-Rezeptor Liganden und ihre Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
WO2008125295A2 (de) * 2007-04-13 2008-10-23 Grünenthal GmbH Neue vanilloid-rezeptor liganden und ihre verwendung zur herstellung von arzneimitteln
DE102007018151A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-23 Günenthal GmbH Neue Vanilloid-Rezeptor Liganden und ihre Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
JP5497633B2 (ja) 2007-05-09 2014-05-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Cftrのモジュレーター
WO2009073757A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3] dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyridin-2-yl) benzoic acid
WO2009076142A2 (en) 2007-12-07 2009-06-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Processes for producing cycloalkylcarboxiamido-pyridine benzoic acids
US8557872B2 (en) 2008-01-28 2013-10-15 Amorepacific Corporation Compounds, isomer thereof, or pharmaceutically acceptable salts thereof as vanilloid receptor antagonist; and pharmaceutical compositions containing the same
CA3039943C (en) 2008-02-28 2021-07-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl derivatives as cftr modulators
HUE030803T2 (en) 2008-05-09 2017-06-28 Gruenenthal Gmbh Process for the preparation of an intermediate powder formulation and a final solid dosage form using a spraying step \ t
WO2010002209A2 (en) 2008-07-02 2010-01-07 Amorepacific Corporation Novel compounds, isomer thereof, or pharmaceutically acceptable salts thereof as vanilloid receptor antagonist and pharmaceutical compositions containing the same
US8349852B2 (en) 2009-01-13 2013-01-08 Novartis Ag Quinazolinone derivatives useful as vanilloid antagonists
NZ595759A (en) * 2009-05-07 2014-03-28 Gruenenthal Chemie Substituted phenylureas and phenylamides as vanilloid receptor ligands
US8946204B2 (en) 2009-05-07 2015-02-03 Gruenenthal Gmbh Substituted phenylureas and phenylamides as vanilloid receptor ligands
EP2440204B1 (en) 2009-06-12 2013-12-18 Bristol-Myers Squibb Company Nicotinamide compounds useful as kinase modulators
JP2013518085A (ja) 2010-02-01 2013-05-20 ノバルティス アーゲー CRF−1受容体アンタゴニストとしてのピラゾロ[5,1b]オキサゾール誘導体
WO2011092293A2 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Novartis Ag Cyclohexyl amide derivatives as crf receptor antagonists
ES2527849T3 (es) 2010-02-02 2015-01-30 Novartis Ag Derivados de ciclohexilamida como antagonistas del receptor de CRF
CA2795804C (en) 2010-04-07 2021-10-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3]dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyriodin-2-yl)benzoic acid and administration thereof
US10420665B2 (en) 2010-06-13 2019-09-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Intragastric device for treating obesity
US10010439B2 (en) 2010-06-13 2018-07-03 Synerz Medical, Inc. Intragastric device for treating obesity
US9526648B2 (en) 2010-06-13 2016-12-27 Synerz Medical, Inc. Intragastric device for treating obesity
US8628554B2 (en) 2010-06-13 2014-01-14 Virender K. Sharma Intragastric device for treating obesity
WO2011160206A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Morin Ryan D Biomarkers for non-hodgkin lymphomas and uses thereof
US9175331B2 (en) 2010-09-10 2015-11-03 Epizyme, Inc. Inhibitors of human EZH2, and methods of use thereof
HUE028977T2 (en) 2010-09-10 2017-02-28 Epizyme Inc A method for determining the suitability of human EZH2 inhibitors during treatment
TWI598336B (zh) 2011-04-13 2017-09-11 雅酶股份有限公司 經取代之苯化合物
JO3438B1 (ar) 2011-04-13 2019-10-20 Epizyme Inc مركبات بنزين مستبدلة بأريل أو أريل غير متجانس
AU2012289255A1 (en) 2011-07-26 2014-01-30 Grunenthal Gmbh Substituted heterocyclic aza derivatives
WO2013013816A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Grünenthal GmbH Substituted bicyclic aromatic carboxamide and urea derivatives as vanilloid receptor ligands
LT2736495T (lt) 2011-07-29 2017-11-10 Grünenthal GmbH Sugadinimui atspari tabletė, pasižyminti greitu vaisto atpalaidavimu
WO2013045447A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Grünenthal GmbH Aryl or n-heteroaryl substituted methanesulfonamide derivatives as vanilloid receptor ligands
JP2014530198A (ja) 2011-09-26 2014-11-17 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング バニロイド受容体リガンドとしてのアミン置換メタンスルホンアミド誘導体
BR112014006675A2 (pt) * 2011-09-26 2017-04-04 Gruenenthal Gmbh derivados de metanossulfonamida substituídos como ligantes de receptor vaniloide
CA2854932A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-16 Grunenthal Gmbh Substituted pyrazolyl-based carboxamide and urea derivatives bearing a phenyl moiety substituted with an o-containing group as vanilloid receptor ligands
KR20140096351A (ko) * 2011-11-09 2014-08-05 그뤼넨탈 게엠베하 바닐로이드 수용체 리간드로서의 n­함유 그룹으로 치환된 페닐 모이어티를 갖는 치환된 피라졸릴계 카복스아미드 및 우레아 유도체들
EP2836491B1 (en) 2012-04-13 2016-12-07 Epizyme, Inc. Salt form of a human histone methyltransferase ezh2 inhibitor
EP2884978B1 (en) 2012-08-16 2019-07-17 The Scripps Research Institute Novel kappa opioid ligands
US9006242B2 (en) 2012-10-15 2015-04-14 Epizyme, Inc. Substituted benzene compounds
DK3057962T3 (da) 2013-10-16 2023-11-06 Epizyme Inc Hydrochloridsaltform til ezh2-hæmning
CA2930199C (en) 2013-11-12 2022-10-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process of preparing pharmaceutical compositions for the treatment of cftr mediated diseases
PT3221692T (pt) 2014-11-18 2021-09-10 Vertex Pharma Processo de realização de testagem de alta produtividade por cromatografia líquida de alta eficiência
ES2932000T3 (es) 2015-11-16 2023-01-09 Esteve Pharmaceuticals Sa Compuestos de oxadiazaspiro para el tratamiento del abuso de drogas y adicciones
US10779980B2 (en) 2016-04-27 2020-09-22 Synerz Medical, Inc. Intragastric device for treating obesity
KR20230109185A (ko) 2016-06-07 2023-07-19 자코바이오 파마슈티칼스 컴퍼니 리미티드 Shp2 억제제로서 유용한 신규한 헤테로환형 유도체
WO2018112843A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl piperidine ether allosteric modulators of the m4 muscarinic acetylcholine receptor
JP6878615B2 (ja) 2017-03-23 2021-05-26 ジャコバイオ ファーマスーティカルズ カンパニー リミテッドJacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Shp2阻害剤として有用な新規な複素環式誘導体
CA3113234A1 (en) 2018-09-18 2020-03-26 Nikang Therapeutics, Inc. Tri-substituted heteroaryl derivatives as src homology-2 phosphatase inhibitors
RU2755206C1 (ru) 2020-05-20 2021-09-14 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Тихоокеанский институт биоорганической химии им. Г.Б. Елякова Дальневосточного отделения Российской академии наук (ТИБОХ ДВО РАН) Средство пролонгированного анальгетического действия и лекарственный препарат на его основе
TW202214574A (zh) * 2020-06-08 2022-04-16 加拿大商愛彼特生物製藥公司 經取代之(呔-1-基甲基)脲類、經取代之n-(呔-1-基甲基)醯胺類及其類似物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100718863B1 (ko) * 1999-08-18 2007-05-16 바이엘 크롭사이언스 게엠베하 살진균제
EP1132361B1 (en) * 2000-03-06 2003-05-14 Solvias AG Coupling of nucleophiles, vinyl compounds or CO with water, alcohols or amines to organic compounds
WO2002016319A1 (en) * 2000-08-21 2002-02-28 Pacific Corporation Novel thiourea compounds and the pharmaceutical compositions containing the same
DE60133743T2 (de) * 2000-08-21 2009-07-02 Pacific Corp. Neue thiourea-derivate und pharmazeutische zusammensetzungen die diese enthalten
SK11952003A3 (sk) * 2001-03-26 2004-03-02 Novartis Ag Deriváty pyridínu, spôsoby ich prípravy, farmaceutická kompozícia, ktorá ich obsahuje, a ich použitie
KR100707123B1 (ko) 2003-07-02 2007-04-16 그뤼넨탈 게엠베하 바닐로이드 수용체의 길항제로서 강력한 진통효과를나타내는 4-(메틸설포닐아미노)페닐 동족체 및 이를함유하는 약학적 조성물
CA2592118C (en) 2004-12-23 2015-11-17 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Urea derivatives as enzyme modulators
US7888374B2 (en) * 2005-01-28 2011-02-15 Abbott Laboratories Inhibitors of c-jun N-terminal kinases
TW200726765A (en) * 2005-06-17 2007-07-16 Bristol Myers Squibb Co Triazolopyridine cannabinoid receptor 1 antagonists
AR056875A1 (es) 2005-10-19 2007-10-31 Gruenenthal Gmbh Ligandos del receptor vaniloide y su aplicacion para la fabricacion de medicamentos

Also Published As

Publication number Publication date
IL219380A (en) 2013-07-31
DK1940821T3 (da) 2013-06-10
NZ593684A (en) 2012-11-30
WO2007045462A3 (de) 2007-06-21
PL1940821T3 (pl) 2013-08-30
US20070105861A1 (en) 2007-05-10
AU2012203162A1 (en) 2012-06-21
US20140179686A1 (en) 2014-06-26
PE20110285A1 (es) 2011-06-04
WO2007045462A2 (de) 2007-04-26
PT1940821E (pt) 2013-05-29
PE20070528A1 (es) 2007-07-20
KR20080067674A (ko) 2008-07-21
IL219380A0 (en) 2012-06-28
NZ567936A (en) 2011-09-30
US8710233B2 (en) 2014-04-29
CN101331124A (zh) 2008-12-24
EP2388258A1 (de) 2011-11-23
IL190654A (en) 2013-09-30
KR101347102B1 (ko) 2014-01-03
CN101331124B (zh) 2013-08-14
CN103382176A (zh) 2013-11-06
HRP20130454T1 (en) 2013-06-30
IL190654A0 (en) 2008-11-03
CA2625189A1 (en) 2007-04-26
AR056875A1 (es) 2007-10-31
SI1940821T1 (sl) 2013-07-31
EP1940821A2 (de) 2008-07-09
JP2009512654A (ja) 2009-03-26
ES2416336T3 (es) 2013-07-31
AU2006303437B2 (en) 2012-06-28
BRPI0618417A2 (pt) 2012-07-31
AU2006303437A1 (en) 2007-04-26
EP1940821B1 (de) 2013-03-20
NO20082160L (no) 2008-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323485B2 (ja) 新規バニロイド受容体リガンド及医薬の製造へのその使用
EP1536797B1 (en) 1-amido-4-phenyl-4-benzyloxymethyl-piperidine derivatives and related comounds as neurokinin-1 (nk-1) antagonsists for the treatment of emesis, depression, anxiety and cough
AU2005268030B2 (en) Aromatic compounds
EP0611003B1 (en) Substituted phenyl sulfonamides as selective B3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
JP5557734B2 (ja) 新規バニロイド受容体リガンド及び医薬の製造におけるその使用
JP4732354B2 (ja) グリシン輸送阻害薬としての二環式[3.1.0]誘導体
JP2008540597A (ja) 置換されたべンゾ[d]イソオキサゾール−3−イル−アミン−化合物及バニロイド受容体リガンドとしてのその使用
CA2859965A1 (en) Non-systemic tgr5 agonists
NO340728B1 (no) Kjemiske forbindelser, fremstilling av disse, farmasøytiske preparater omfattende disse samt slike forbindelser for anvendelse i behandling av sykdommer
CA3134824A1 (en) Modulators of mas-related g-protein receptor x4 and related products and methods
EP1259484B1 (en) Carboxamides useful as inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and of apolipoprotein b secretion
JP2008513451A (ja) 4−アリールスピロシクロアルキル−2−アミノピリミジンカルボキサミドkcnqカリウムチャネル調節剤
JP2014521618A (ja) 置換複素環アザ誘導体
CA2913913A1 (en) Dihydropyridinone mgat2 inhibitors
WO2002020462A1 (fr) Derives d'acide benzoique et medicaments possedant ces derniers comme principe actif
CZ2004397A3 (cs) Agonisté muskarinových receptorů
DE102007018149A1 (de) Neue Vanilloid-Rezeptor Liganden und ihre Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
JP2008540594A (ja) 置換されたスピロ化合物及び医薬の製造へのその使用
KR20080023758A (ko) 비만 및 관련 질환의 치료를 위한 신규한 아미노산 유도체
CA2603030C (en) Benzyloxypropylamine derivative
US8735426B2 (en) Vanilloid receptor ligands, pharmaceutical compositions containing them, process for making them and use thereof for treating pain and other conditions
MXPA06006614A (en) Opioid receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090908

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees