JP5323009B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5323009B2
JP5323009B2 JP2010150743A JP2010150743A JP5323009B2 JP 5323009 B2 JP5323009 B2 JP 5323009B2 JP 2010150743 A JP2010150743 A JP 2010150743A JP 2010150743 A JP2010150743 A JP 2010150743A JP 5323009 B2 JP5323009 B2 JP 5323009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal display
display device
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010150743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012013969A (ja
Inventor
真司 斎藤
靖 服部
真也 布上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010150743A priority Critical patent/JP5323009B2/ja
Priority to US13/038,728 priority patent/US8520167B2/en
Publication of JP2012013969A publication Critical patent/JP2012013969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5323009B2 publication Critical patent/JP5323009B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0231Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having microprismatic or micropyramidal shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0284Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0096Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the lights guides being of the hollow type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明の実施形態は、液晶表示装置に関する。
液晶表示装置のバックライトの光源としてLEDを適用する技術がある。この技術は光源を、従来の冷陰極管からLEDに置き換えることにより、低消費電力化を図っている。
もっとも、光源をLEDとした場合であっても、液晶光スイッチの偏光板や、カラーフィルタでの光量損失が生じる。このため、冷陰極管と比較して、必ずしも光源から発せられる光の利用効率が高いとは言えず、消費電力の低減幅も大きくはない。
米国特許公開2007−0236927明細書
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、その目的とするところは、半導体レーザダイオードを光源とし、低消費電力を実現する液晶表示装置を提供することにある。
実施の形態の液晶表示装置は、第1のレーザ光を出射する半導体レーザダイオードと、第1のレーザ光を反射し、1次元的に広がった分布を有する第2のレーザ光とする第1の反射部材と、第2のレーザ光を反射し、2次元的に広がった分布を有する第3のレーザ光とする第2の反射部材とを備えている。さらに、第3のレーザ光が入射される液晶光スイッチと、液晶光スイッチを通過した第3のレーザ光が入射され、散乱光を発する第1の散乱部材と、半導体レーザダイオードと液晶光スイッチとの間に、透明樹脂または透明ガラス中に、透明樹脂または透明ガラスと屈折率の異なる複数の透明粒子を含有する第2の散乱部材とを備えている。そして、第2の散乱部材が第1または第2の反射部材に接して設けられ、第2の散乱部材と、第1または第2の反射部材との境界部に透明粒子が偏在する。そして、レーザ光の波長をλ、複数の透明粒子の平均粒径をDとする場合に、0.2λ≦D≦λである。
第1の実施の形態の液晶表示装置の模式図である。 第1の実施の形態の第1の反射体の反射面近傍の部分拡大図である。 第1の実施の形態の第2の反射体の反射面近傍の部分拡大図である。 第1の実施の形態の液晶光スイッチと第1の散乱部材の模式図である。 第2の実施の形態の第1の反射体の反射面近傍の部分拡大図である。 第2の実施の形態の透明粒子によるレーザ光散乱の光強度分布のシミュレーション結果を示す図である。 第2の実施の形態の透明粒子の粒径と散乱光の偏光保持率を示す図である。 第4の実施の形態の液晶表示装置の模式図である。
以下、図面を用いて実施の形態を説明する。
(第1の実施の形態)
本実施の形態の液晶表示装置は、第1のレーザ光を出射する半導体レーザダイオードと、第1のレーザ光を反射し、1次元的に広がった分布を有する第2のレーザ光とする第1の反射部材と、第2のレーザ光を反射し、2次元的に広がった分布を有する第3のレーザ光とする第2の反射部材と、第3のレーザ光が入射される液晶光スイッチと、液晶光スイッチを通過した第3のレーザ光が入射され、散乱光を発する第1の散乱部材と、を有する。
本実施の形態の液晶表示装置は、上記構成を有することにより、光源である半導体レーザダイオード(LD)から出射されるレーザ光の偏光を保ったまま、液晶光スイッチまで光が伝播される。したがって、液晶光スイッチの偏光板における光量損失が極めて少なくなり、装置の消費電力が低減される。
図1は、本実施の形態の液晶表示装置の模式図である。図1(a)は液晶表示装置の模式上面図、図1(b)は第1の反射部材等の図1(a)の上面図に平行な面の模式断面図、図1(c)は図1のA−A面の模式断面図である。なお、本明細書では、液晶表示装置の表示面側を便宜上、液晶表示装置の上面と称するものとする。
液晶表示装置100は、光源であり第1のレーザ光Lを出射する半導体レーザダイオード10を備えている。半導体レーザダイオード10は偏光方向のそろったレーザ光を出射する点光源である。以下、第1のレーザ光Lが、波長λが例えば400nmの紫外光である場合を例に説明する。
液晶表示装置100の表示面の輝度を明るくするには、半導体レーザダイオード10として、例えば、リッジ導波路型レーザでワイドストライプの半導体レーザダイオード等の高出力の半導体レーザダイオードを用いることが望ましい。
液晶表示装置100は、第1のレーザ光Lの出射方向に、第1のレーザ光Lを平行光にするコリメータレンズ12と、第1のレーザ光Lの光量分布を均一化する回折格子14を備えている。コリメータレンズ12には、表面反射による光量損失を抑制するため、第1のレーザ光の波長Lに対する無反射コーティング施されていることが望ましい。回折格子14には、例えば、イエナオプティックLOS社製の回折型ホモジナイザを適用できる。
そして、液晶表示装置100は、第1のレーザ光Lを反射し、1次元的に広がった分布、すなわち、線状の分布を有する第2のレーザ光Lとする第1の反射部材16を備えている。第1の反射部材16は、反射面を有する第1の反射体18と、第1の反射体18の反射面上に設けられる第1の透明部材20とで構成される。第1のレーザ光Lは、波長および偏光を保ったまま第1の反射部材16で反射され、第2のレーザ光Lとなる。
第1の反射体18は、例えば、成型したガラスを基材とし、第1のレーザ光Lの入射される表面が、例えばAlやAgなど第1のレーザ光Lに対する反射率の高い金属がコーティングされた反射面となっている。第1の反射体18の基材は、ガラスに限らず、樹脂や金属であっても構わない。
また、反射体の表面に反射率を上げるための1層または多層の誘電体膜を蒸着等で形成しても良い。誘電体膜の光学厚さは、反射率を上げる観点から、第1のレーザ光Lの波長を、λとすると、mλ/4nであることが望ましい。なお、mは整数、nは誘電体膜の屈折率である。誘電体膜としては、具体的にはSiO、ZrO、TiO等を用いることが可能である。
第1の透明部材20は、例えば、透明樹脂や石英等の透明ガラスであり、第1の反射体18の反射面に組み合うよう加工されている。第1の透明部材20の半導体レーザダイオード10側の端面は、表面反射による光量損失を抑制するため、第1のレーザ光Lの波長に対する無反射コーティング施されていることが望ましい。または、ブリュースターアングルになるよう端面を第1のレーザ光Lに対して傾けた構成とすることが望ましい。
なお、第1の透明部材20は、第1の反射部材16の強度を確保するとともに、製造を容易にする観点からは、存在することが好ましい。もっとも、光学特性上は必ずしも必須の構成要素ではなく、第1の反射部材16の反射面側が空気等の気体であってもかまわない。
図2は、本実施の形態の第1の反射体の反射面近傍の部分拡大図である。反射体18の反射面は、平面の組み合わせで形成されることが望ましく、例えば、図2に示すように三角形の凹凸形状となっていることが望ましい。このような反射面の凹凸形状を第1のレーザ光Lの強度分布に合わせて最適化することで、線状の分布を有する第2のレーザ光Lの光強度分布を均一化することができる。反射面を平面で構成することで、光の強度分布を均一化するための設計が容易になるという利点がある。
また、第1の反射部材16の反射面の、第1のレーザ光Lの入射方向に対する角度は、45±5度であることが望ましい。これによって、第1のレーザ光Lを略直角に曲げて第2のレーザ光Lとすることが可能となる。
さらに、液晶表示装置100は、第2のレーザ光Lを反射し、2次元的に広がった分布、すなわち面状の分布を有する第3のレーザ光Lとする第2の反射部材22を備えている。第2の反射部材22は、反射面を有する第2の反射体24と、第2の反射体24の反射面上に設けられる第2の透明部材26とで構成される。第2のレーザ光Lは、波長および偏光を保ったまま第2の反射部材22で反射され、第3のレーザ光Lとなる。
第2の反射体24は、例えば、成型したガラスを基材とし、第2のレーザ光Lの入射される表面が、例えばAlやAgなど第2のレーザ光Lに対する反射率の高い金属がコーティングされた反射面となっている。第2の反射体24の基材は、ガラスに限らず、樹脂や金属であっても構わない。
また、反射体の表面に反射率を上げるための1層または多層の誘電体膜を蒸着等により形成しても良い。誘電体膜の光学厚さは、反射率を上げる観点から、第2のレーザ光Lの波長を、λとすると、mλ/4nであることが望ましい。なお、mは整数、nは誘電体膜の屈折率である。
第2の透明部材26は、例えば、透明樹脂や石英等の透明ガラスであり、第2の反射体24の反射面に組み合うよう加工されている。第2の透明部材26の第2の反射部材24側の端面は、表面反射による光量損失を抑制するため、第2のレーザ光Lの波長に対する無反射コーティング施されていることが望ましい。または、ブリュースターアングルになるよう端面を第2のレーザ光Lに対して傾けた構成とすることが望ましい。
なお、第2の透明部材26は、第2の反射部材22の強度を確保するとともに、製造を容易にする観点からは、存在することが好ましい。もっとも、光学特性上は必ずしも必須の構成要素ではなく、第2の反射部材22の反射面側が空気等の気体であってもかまわない。
図3は、本実施の形態の第2の反射体の反射面近傍の部分拡大図である。反射体22の反射面は、平面の組み合わせで形成されることが望ましく、例えば、図3に示すように三角形の凹凸形状となっていることが望ましい。このような反射面の凹凸形状を第2のレーザ光Lの強度分布に合わせて最適化することで、面状の分布を有する第3のレーザ光Lの光強度分布を均一化することができる。反射面を平面で構成することで、光の強度分布を均一化するための設計が容易になるという利点がある。
また、第2の反射部材22の反射面の、第2のレーザ光Lの入射方向に対する角度は、45±5度であることが望ましい。これによって、第2のレーザ光Lを略直角に曲げて第3のレーザ光Lとすることが可能となる。
なお、第1の反射部材16と第2の反射部材22との間は、図1に示すように接していても、離間していても構わない。また、別個の部材ではなく、一体化した部材であってもかまわない。
さらに、液晶表示装置100は、図1(c)に示すように、第3のレーザ光Lが入射される液晶光スイッチ28を、第2の反射部材22の上面側に備えている。液晶光スイッチ28は、液晶を用いて入射光に対し、出射光の強度を変調する。例えば、2枚の偏光方向の直交する偏光板の間に設けられる液晶の配向を制御することで、出射光のオン・オフを制御する。
本実施の形態によれば、第3のレーザ光Lは偏光が保たれている。このため、例えば、液晶光スイッチ28の入射側の偏光板の偏光方向を、第3のレーザ光Lの偏光方向にそろえておくことで、液晶光スイッチ28の入射時の偏光板による光量損失を極めて小さくすることが可能である。
また、液晶光スイッチ28を通過した第3のレーザ光Lが入射され、散乱光を発する第1の散乱部材30が、液晶光スイッチ28の上面に備えられている。本実施の形態において、第1の散乱部材30は第3のレーザ光Lを励起光として蛍光を発する蛍光体である。
図4は、本実施の形態の液晶光スイッチと第1の散乱部材の模式図である。図4(a)は第1の散乱部材である蛍光体の上面模式図、図4(b)は第1の散乱部材である蛍光体の一部の上面模式図、図4(c)は図4(b)のB−B面での断面模式図である。
図4(a)に示すように、第2の反射部材22の上面側、すなわち液晶表示装置100の表示面側に設けられる第1の散乱部材30は、画素単位で区分けされる。図4(b)に示すように、区分けされた各画素には波長400nmの紫外光で励起され、赤色を発する赤色蛍光体(R)、緑色を発する緑色蛍光体(G)、青色を発する青色蛍光体(B)が形成されている。具体的には、例えば赤色蛍光体(R)はアパタイト系の蛍光体、緑色蛍光体(G)はSOSE系の蛍光体、青色蛍光体(B)はLOS系の蛍光体である。例えば、これらの蛍光体の粒子が樹脂中に封入されて各画素に配置される。
また、液晶光スイッチ28は、画素単位で、出射光のオン・オフ制御が可能なように構成されている。液晶光スイッチ28を通過した第3のレーザ光Lは励起光として、それぞれの蛍光体に入射され、蛍光体が発光して所定の色の散乱光を発する。散乱光となることにより、表示装置として要求される一定の視野角も確保される。
また、カラーフィルタを用いて光の波長を選択することなしに全光量を使うため、色の表示に伴う光量損失を極めて小さくすることが可能である。
なお、蛍光体の発光量子効率は、蛍光体の種類により異なる。したがって、画素の大きさを蛍光体の量子効率に合わせて設定するか、または、画素の大きさは一定のまま蛍光体とともに透明な散乱体を混合することで、画素間の発光強度を調節することが可能である。
また、波長400nmの紫外光で励起され、シアン色、または黄色を発する蛍光体を加えて、4色の蛍光体により第1の散乱部材30を構成することで、表示できる色域を拡大することも可能である。
本実施の形態によれば、光源となる半導体レーザダイオードから出射されたレーザ光を、偏光を保ったまま面状の分布を備えるレーザ光として、液晶光スイッチまで伝播することが可能となる。したがって、液晶光スイッチの偏光板での光量損失を極めて小さくすることができる。また、蛍光体を用いることで、色の表示に伴う、カラーフィルタを用いた光の選択がないため、光量損失も極めて小さくすることが可能である。また、2つの反射部材を用いることで、表示画面の奥行方向を薄くすることが可能となる。
なお、本実施の形態では、紫外光を光源とし、第1の散乱部材を赤色蛍光体(R)、緑色蛍光体(G)、青色蛍光体(B)とする場合を例に説明したが、例えば、青色レーザ光を光源とし、第1の散乱部材を赤色蛍光体(R)、緑色蛍光体(G)とする構成をとることも可能である。
(第2の実施の形態)
本実施の形態の液晶表示装置は、半導体レーザダイオードと液晶光スイッチとの間に、複数の透明粒子を含有する第2の散乱部材を、さらに有し、第1、第2および第3のレーザ光の波長をλ、複数の透明粒子の平均粒径をDとする場合に、0.2λ≦D≦λであること以外は、第1の実施の形態と同様である。したがって、第1の実施の形態と重複する内容については記載を省略する。
図5は、本実施の形態の第1の反射体の反射面近傍の部分拡大図である。第1の透明部材20内の、第1の反射体18側にあたる領域に、第1の透明部材20の主材料と屈折率の異なる複数の透明粒子32が含有されている。この例では、第1の透明部材20が、第2の散乱部材に対応する。透明粒子の屈折率が周囲と異なることにより、レーザ光の散乱を生じさせることが可能となる。
ここで、透明粒子32の平均粒径をDとする場合に、第1および第2のレーザ光の波長をλとすると、0.2λ≦D≦λである。平均粒径とは、各透明粒子の短径と長径の平均値を算出し、この平均値を複数の透明粒子についてさらに平均化して得られる値を意味する。
ここで、例えば、第1の透明部材20は透明樹脂であり、透明粒子32は、球形の石英ガラスの粒子である。
図6は、透明粒子によるレーザ光散乱の光強度分布のシミュレーション結果を示す図である。図6に示すように、平均粒径が上記範囲にあれば、入射方向と同じ方向に対して、±5度程度の角度をなして散乱される。
この時、散乱光の偏光方向も僅かに傾く。もっとも、その傾きは、±5度程度であり、液晶光スイッチ28を通過する際の偏光板による光量損失の増加は大きくない。
図7は、透明粒子の粒径と散乱光の偏光保持率を示す図である。波長λが400nmの場合に透明粒子の粒径をパラメータとしてシミュレーションした結果である。
なお、ここで偏光保持率とは、第1の偏光角を持つ光の光量Sを入射し、透明粒子による散乱後に第1の偏光角と同じ偏光角を持つ光量をS1、第1の偏光角と直交する第2の偏光角を持つ光量をS2とする場合に、
偏光保持率=((S1−S2)/S+1)/2
を計算して得られる値を意味する。
図7から明らかなように、平均粒径をDとする場合に、0.2λ≦D≦λであれば、偏光保持率が60%以上となり、光量損失が低く抑えられる。さらに、0.2λ≦D≦0.8λであれば、偏光保持率が70%以上確保できるためより望ましい。
本実施の形態のように、レーザ光を偏光を保ったまま2つの反射部材を用いて液晶光スイッチに伝播する構成をとる場合、光の利用効率をおとさないためには、各部材間の正確な位置合わせが必要とされる。本実施の形態のように、複数の透明粒子32が含有された第2の散乱部材を設けることで、偏光を保ちながらもレーザ光が散乱される。したがって、各部材の作成と組み立ての余裕度を広くすることができる。よって、設計が容易で、かつ、製造も容易な液晶表示装置が実現可能である。
また、第1の反射部材16の反射面が図2に示すように、平面の組み合わせで形成される場合、凸部の間に反射光の暗部が生じ、第2のレーザ光Lの光強度分布の均一性が損なわれる場合がある。本実施の形態のように、第2の散乱部材を設けることで、第1のレーザ光L、および、第2のレーザ光Lが散乱されるため、第2のレーザ光Lの光強度分布の均一性が向上するという利点もある。
なお、図5のように、第1の透明部材20の、第1の反射体18側にあたる領域に、複数の透明粒子32が含有されている構成は、第1の透明部材20を製造する際に、例えば、樹脂中に透明粒子32を沈降させる方法などで簡便に製造できる観点から望ましい。しかし、第1の透明部材20中に均一に、透明粒子32が分散される構成であってもかまわない。
また、第1の透明部材20にかえて、上述の第1の透明部材20と同様に、第2の透明部材26に透明粒子を含有させて、第2の散乱部材とする構成であってもかまわない。あるいは、第1の透明部材20と第2の透明部材26の双方に、透明粒子を含有させて、両方を第2の散乱部材としてもかまわない。
また、第1の透明部材20、第2の透明部材26と別個に、複数の透明粒子を含有する部材を設けて第2の散乱部材としてもかまわない。例えば、第1の反射体18や第2の反射体24の反射面上に、透明粒子を分散または塗布する構成であってもかまわない。
また、ここでは透明粒子が球形の場合を例に説明したが、例えば、透明粒子に紡錘形の粒子を用い、粒子の長手方向が、レーザ光の偏光方向と平行となるよう配置すれば、さらに、偏光保持率を向上させることができ望ましい。
(第3の実施の形態)
本実施の形態の液晶表示装置は、紫外光ではなく可視光を出射する半導体レーザダイオードを適用し、第1の散乱部材を蛍光体ではなく、無色または透明の拡散板とする以外は第1の実施の形態と同様である。
本実施の形態によれば、装置の消費電力が低減された単色の液晶表示装置を実現することが可能となる。
(第4の実施の形態)
本実施の形態の液晶表示装置は、光源として赤色、緑色、青色のレーザ光を出射する3個の半導体レーザダイオードを有し、第1の散乱部材を蛍光体ではなく、無色または透明の拡散板とする以外は第1の実施の形態と同様である。
図8は、本実施の形態の液晶表示装置の模式図である。図8(a)は液晶表示装置の模式上面図、図8(b)は第1の反射部材等の図8(a)の上面図に平行な面の模式断面図、図8(c)は図1のA−A面の模式断面図である。
図8に示すように、本実施の形態の液晶表示装置200は、赤色のレーザ光を発する第1の半導体レーザダイオード10a、緑色のレーザ光を発する第2の半導体レーザダイオード10b、および、青色のレーザ光を発する第3の半導体レーザダイオード10cを備えている。また、それぞれの半導体レーザダイオードに対応するコリメータレンズ12a、12b、12cと、光路変更用のプリズム40を備えている。
また、第1の散乱部材30は、透明または無色の拡散板である。第1の散乱部材30は、液晶光スイッチ28を通過してくる第3のレーザ光Lを散乱することで、コヒーレント性を失わせて安全性を確保するとともに、表示装置として要求される所定の視野角を実現する。
本実施の液晶表示装置200は、時系列的に出射するレーザ光の色を切り替えて第1のレーザ光Lとする。これによって、表示画面に赤色、緑色、青色の3色の画素構成を実現することが可能になる。
以上、具体例を参照しつつ本発明の実施の形態について説明した。上記、実施の形態はあくまで、例として挙げられているだけであり、本発明を限定するものではない。また、各実施の形態の構成要素を適宜組み合わせてもかまわない。
例えば、半導体レーザダイオードから出射されるレーザ光の中心軸近傍の光のみを利用するのであれば、コリメータレンズと回折格子を省く構成をとることも可能である。
そして、実施の形態の説明においては、液晶表示装置等で、本発明の説明に直接必要としない部分等については記載を省略したが、必要とされる液晶表示装置に関わる要素を適宜選択して用いることができる。
その他、本発明の要素を具備し、当業者が適宜設計変更しうる全ての液晶表示装置は、本発明の範囲に包含される。本発明の範囲は、特許請求の範囲およびその均等物の範囲によって定義されるものである。
10 半導体レーザダイオード
12 コリメータレンズ
14 回折格子
16 第1の反射部材
18 第1の反射体
20 第1の透明部材
22 第2の反射部材
24 第2の反射体
26 第2の透明部材
28 液晶光スイッチ
30 第1の散乱部材
32 透明粒子

Claims (6)

  1. 第1のレーザ光を出射する半導体レーザダイオードと、
    前記第1のレーザ光を反射し、1次元的に広がった分布を有する第2のレーザ光とする第1の反射部材と、
    前記第2のレーザ光を反射し、2次元的に広がった分布を有する第3のレーザ光とする第2の反射部材と、
    前記第3のレーザ光が入射される液晶光スイッチと、
    前記液晶光スイッチを通過した前記第3のレーザ光が入射され、散乱光を発する第1の散乱部材と、
    前記半導体レーザダイオードと前記液晶光スイッチとの間に、透明樹脂または透明ガラス中に、前記透明樹脂または前記透明ガラスと屈折率の異なる複数の透明粒子を含有する第2の散乱部材とを有し、
    前記第2の散乱部材が前記第1または第2の反射部材に接して設けられ、前記第2の散乱部材と、前記第1または第2の反射部材との境界部に前記透明粒子が偏在し、
    前記レーザ光の波長をλ、前記複数の透明粒子の平均粒径をDとする場合に、0.2λ≦D≦λであることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1の反射部材および前記第2の反射部材の反射面が、平面の組み合わせで形成されることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1の散乱部材が蛍光体であることを特徴とする請求項1または請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1、第2および第3のレーザ光が紫外光であり、前記第1の散乱部材が赤色蛍光体、緑色蛍光体、青色蛍光体であることを特徴とする請求項1ないし請求項3いずれか一項記載の液晶表示装置。
  5. 前記半導体レーザダイオードと前記第1の反射部材との間に、前記第1のレーザ光が入射されるコリメータレンズと、前記コリメータレンズを通過した前記第1のレーザ光が入射される回折格子を、さらに有することを特徴とする請求項1ないし請求項4いずれか一項記載の液晶表示装置。
  6. 前記第1の反射部材の反射面の前記第1のレーザ光の入射方向に対する角度、および、前記第2の反射部材の反射面の前記第2のレーザ光の入射方向に対する角度が、45±5度であることを特徴とする請求項1ないし請求項5いずれか一項記載の液晶表示装置。
JP2010150743A 2010-07-01 2010-07-01 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5323009B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150743A JP5323009B2 (ja) 2010-07-01 2010-07-01 液晶表示装置
US13/038,728 US8520167B2 (en) 2010-07-01 2011-03-02 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150743A JP5323009B2 (ja) 2010-07-01 2010-07-01 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012013969A JP2012013969A (ja) 2012-01-19
JP5323009B2 true JP5323009B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=45399476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010150743A Expired - Fee Related JP5323009B2 (ja) 2010-07-01 2010-07-01 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8520167B2 (ja)
JP (1) JP5323009B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013124895A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-29 Empire Technology Development Llc Lighting device having a light guide structure
JP2013225473A (ja) * 2012-03-21 2013-10-31 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
US10631962B2 (en) * 2012-04-13 2020-04-28 Sonendo, Inc. Apparatus and methods for cleaning teeth and gingival pockets
US9133389B2 (en) * 2012-10-31 2015-09-15 Empire Technology Development Llc Light guide structure and illuminating device
KR102084707B1 (ko) * 2012-12-03 2020-04-16 삼성디스플레이 주식회사 증착원, 이를 포함한 증착 장치 및 증착 방법
JP6592375B2 (ja) * 2016-02-24 2019-10-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2017175517A1 (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 日立マクセル株式会社 光源装置およびそれを利用した電子装置
JP6854590B2 (ja) * 2016-04-05 2021-04-07 マクセル株式会社 光源装置およびそれを利用した電子装置
JP2017188311A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 日立マクセル株式会社 光源装置およびそれを利用した電子装置
TWI579622B (zh) * 2016-08-12 2017-04-21 揚昇照明股份有限公司 光源模組以及顯示裝置
JP6681808B2 (ja) * 2016-09-12 2020-04-15 マクセル株式会社 光源装置
JP6815814B2 (ja) * 2016-10-13 2021-01-20 株式会社ジャパンディスプレイ 照明装置及び表示装置
JP2018084596A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 マクセル株式会社 情報表示装置
CN107167864B (zh) * 2017-04-10 2019-06-14 南京第五十五所技术开发有限公司 一种阵列式线激光量子点背光模组制作方法及装置
US11422367B2 (en) 2017-06-16 2022-08-23 Maxell, Ltd. Light source apparatus and head up display apparatus
JP6711333B2 (ja) 2017-08-16 2020-06-17 日亜化学工業株式会社 発光装置
CN110441199B (zh) * 2018-05-04 2022-07-15 长沙青波光电科技有限公司 一种激光测量装置
JP7451895B2 (ja) * 2019-07-08 2024-03-19 三菱電機株式会社 面光源装置及び照明装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2139559C1 (ru) * 1997-08-04 1999-10-10 ОПТИВА, Инк. Жидкокристаллический дисплей
AU2003215839A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Compact lighting system and display device
JP2005024924A (ja) 2003-07-02 2005-01-27 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP4184889B2 (ja) 2003-07-16 2008-11-19 株式会社クラレ 面光源素子およびこれを用いた表示装置
JP2006350178A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Seiko Epson Corp 光学シートの製造方法、光学シート、面状照明装置、電気光学装置
US7686494B2 (en) 2005-08-04 2010-03-30 Hydis Technologies Co., Ltd. Backlight assembly of liquid crystal display
TW200739000A (en) 2006-04-06 2007-10-16 Coretronic Corp Plane light source apparatus
JP2008020231A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Fujifilm Corp 光学主軸分布測定方法および光学主軸分布測定装置
KR20080020312A (ko) * 2006-08-31 2008-03-05 삼성전자주식회사 자발광 액정 표시 장치
US20100053992A1 (en) * 2006-11-22 2010-03-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system and display device
US7918600B2 (en) * 2007-08-09 2011-04-05 Panasonic Corporation Planar illumination device and liquid crystal display device using the same
JP5193586B2 (ja) 2007-12-25 2013-05-08 株式会社東芝 半導体発光装置
EP2233823B1 (en) * 2008-01-23 2018-11-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wavelength separator, planar illumination device and liquid crystal display device using the wavelength separator
JP2010078795A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Panasonic Corp 液晶表示装置
JP5442628B2 (ja) * 2008-10-23 2014-03-12 日本化薬株式会社 レーザー光用の光拡散セル、これを用いた光源装置および画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8520167B2 (en) 2013-08-27
JP2012013969A (ja) 2012-01-19
US20120002137A1 (en) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5323009B2 (ja) 液晶表示装置
US7974506B2 (en) Device for emitting electromagnetic radiation and display device
US9897286B2 (en) Phosphor optical element and light-emitting device using the same
KR101427503B1 (ko) 면 형상 광원 장치 및 액정 표시 장치
US8998479B2 (en) Surface light guide and planar emitter
KR102586389B1 (ko) 방출기 어레이들을 이용하는 모드 전환 가능한 백라이트, 사생활 보호 디스플레이 및 방법
US9518215B2 (en) Light-emitting device and light-emitting apparatus
US20110044046A1 (en) High brightness light source and illumination system using same
WO2012035760A1 (ja) バックライト装置、およびそのバックライト装置を用いた液晶表示装置、およびそれらに用いる発光ダイオード
JP5772090B2 (ja) プロジェクター
JP6971324B2 (ja) バックライト、マルチビューディスプレイ、およびテーパ付きコリメータを使用する方法
US20160327219A1 (en) Light-emitting apparatus including photoluminescent layer
WO2014020844A1 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
US20160327716A1 (en) Light-emitting device including photoluminescent layer
JP2009540594A (ja) 遠隔光源の光コリメート及び光混合
WO2012017613A1 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP6391360B2 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
WO2012111190A1 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
WO2010061691A1 (ja) 面光源装置
JP2021535544A (ja) 光リサイクル光源を用いるグレーティングコリメータ、バックライトシステム、及び方法
JP5008209B2 (ja) 光放出装置
KR20220049594A (ko) 회절 격자 충진 분율이 있는 멀티빔 백라이트, 멀티뷰 디스플레이 및 방법
JP2012238462A (ja) 光混合ユニット、面光源装置および液晶表示装置
JP7482224B2 (ja) エッジが成形されたマルチビーム要素を有するマルチビームバックライト、マルチビューディスプレイ、および方法
JP6812185B2 (ja) 有機el表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees