WO2014020844A1 - 面光源装置及び液晶表示装置 - Google Patents

面光源装置及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014020844A1
WO2014020844A1 PCT/JP2013/004349 JP2013004349W WO2014020844A1 WO 2014020844 A1 WO2014020844 A1 WO 2014020844A1 JP 2013004349 W JP2013004349 W JP 2013004349W WO 2014020844 A1 WO2014020844 A1 WO 2014020844A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light source
light guide
liquid crystal
guide bar
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/004349
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
菜美 中野
令奈 西谷
笹川 智広
信高 小林
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US14/414,060 priority Critical patent/US20150160394A1/en
Priority to JP2014527967A priority patent/JP5940157B2/ja
Priority to CN201380040336.4A priority patent/CN104508359B/zh
Priority to TW102126822A priority patent/TWI486648B/zh
Publication of WO2014020844A1 publication Critical patent/WO2014020844A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0041Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided in the bulk of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0078Side-by-side arrangements, e.g. for large area displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0096Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the lights guides being of the hollow type

Definitions

  • the present invention relates to a surface light source device having a planar light emitting surface.
  • the present invention also relates to a liquid crystal display device having a surface light source device and a liquid crystal display element.
  • the liquid crystal display element included in the liquid crystal display device does not emit light by itself.
  • the liquid crystal display device includes a backlight device on the back surface of the liquid crystal display element as a light source for illuminating the liquid crystal display element.
  • the liquid crystal display element receives light emitted from the backlight device and emits image light.
  • Image light refers to light having image information.
  • LEDs Light Emitting Diodes
  • the light source using the blue LED has a blue LED and a phosphor that absorbs light emitted from the blue LED and emits light that is a complementary color of blue. Such an LED is called a white LED.
  • the blue complementary color is a yellow color including green and red.
  • White LEDs have high electro-optical conversion efficiency and are effective in reducing power consumption. “Electric-optical conversion” means conversion from electricity to light. However, on the other hand, white LEDs have a problem that their wavelength bandwidth is wide and the color reproduction range is narrow.
  • the liquid crystal display device includes a color filter inside the liquid crystal display element. The liquid crystal display device uses this color filter to extract only the red, green, and blue spectral ranges and perform color expression.
  • a light source having a continuous spectrum with a wide wavelength bandwidth such as a white LED needs to increase the color purity of the display color of the color filter in order to widen the color reproduction range. That is, the wavelength band that transmits the color filter is set narrow. However, if the wavelength band that passes through the color filter is set narrow, the light utilization efficiency decreases. This is because the amount of unnecessary light that is not used for image display of the liquid crystal display element increases.
  • “Narrow wavelength range” means high color purity.
  • lasers have very good monochromaticity.
  • the laser has high luminous efficiency. Therefore, a liquid crystal display device using a laser can provide an image with a wide color reproduction range and high brightness.
  • a liquid crystal display device with low power consumption can be provided.
  • the laser has particularly excellent monochromaticity, so that the color reproduction range can be greatly widened and the image quality of the liquid crystal display device can be greatly improved.
  • the backlight device needs to be a surface light source that illuminates the liquid crystal display element with uniform intensity in the surface.
  • “In-plane” means within the range of the display surface of the liquid crystal display device.
  • the “surface light source” is a light source that emits planar light.
  • a laser is a point light source with very high directivity.
  • a “point light source” is a light source that emits light from a single point.
  • “one point” means that the area of a light source is treated as a point in the optical calculation in consideration of the performance of the product and has no problem. For this reason, a backlight device using a laser as a light source requires an optical system for converting the laser light of a point light source into a surface light source.
  • This surface light source is a light source that illuminates the liquid crystal display element 1 with uniform intensity.
  • Patent Document 1 discloses a technique for realizing a surface light source by using a laser as a light source and including an illumination optical system including a light guide plate and a plurality of lenses.
  • the above-described backlight device of Patent Document 1 includes an illumination optical system constituted by a plurality of lenses, so that the optical system becomes large. That is, it is difficult to reduce the size of the backlight device disclosed in Patent Document 1.
  • a design in which a portion of a frame-like cabinet surrounding the display screen is narrowed is preferred. This part of the frame-like cabinet is called a “bezel”. Since the large optical system described in Patent Document 1 is disposed in the bezel portion, it is difficult to make the bezel portion thin. This thin bezel is called “narrow bezel”.
  • the present invention has been made in view of the above. Even when a laser light source is used, the surface light source device and the liquid crystal display device can be reduced in size by reducing the optical system arranged around the display surface. Realize.
  • the surface light source device has a first light source that emits a first light beam and a rod shape, and has a light incident surface at an end of the rod shape. And a light guide rod that enters the first light beam from the light incident surface to convert it into linear light, a bottom plate portion, a side plate portion connected to the bottom plate portion, and an opening facing the bottom plate portion.
  • the bottom plate portion and the inner surface of the side plate portion are reflective portions, and the light guide rod is disposed at a position surrounded by the reflection surface, The emitted linear light is reflected by the reflecting surface and emitted from the opening.
  • the surface light source device and the liquid crystal display device can be miniaturized by reducing the optical system arranged around the display surface.
  • FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a configuration of a liquid crystal display device (including a surface light source device) according to a first embodiment of the present invention. It is a perspective view which shows roughly the structure of the surface light source device of Embodiment 1 which concerns on this invention. It is a schematic diagram which shows schematically the structure of the light guide rod of Embodiment 1 which concerns on this invention. It is a schematic diagram which shows schematically the structure of the light guide rod of Embodiment 1 which concerns on this invention. It is a schematic diagram which shows roughly arrangement
  • FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a configuration of a liquid crystal display device (including a surface light source device) according to a first embodiment of the present invention.
  • 1 is a configuration diagram schematically showing a configuration of a liquid crystal display device (including a surface light source device) according to a first embodiment of the present invention.
  • It is a block diagram which shows schematically the structure of the liquid crystal display device (including surface light source device) of Embodiment 2 which concerns on this invention.
  • FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a configuration of a liquid crystal display device 100 (including a surface light source device 200) according to the first embodiment of the present invention.
  • the coordinate axes of the xyz orthogonal coordinate system are shown in each figure.
  • the short side direction of the display surface 1a of the liquid crystal display element (liquid crystal panel) 1 is defined as the x-axis direction.
  • the x-axis direction is the left-right direction in FIG.
  • the x-axis direction is the vertical direction of the liquid crystal display device 100.
  • the long side direction of the display surface 1a of the liquid crystal display element 1 is defined as the y-axis direction.
  • the y-axis direction is a direction perpendicular to the paper surface on which FIG. 1 is drawn.
  • the y-axis direction is the left-right direction of the liquid crystal display device 100.
  • a direction perpendicular to the xy plane is taken as a z-axis direction.
  • the xy plane is a plane including the x axis and the y axis.
  • the z direction is the vertical direction in FIG.
  • the z direction is the front-rear direction of the liquid crystal display device 100 toward the display surface 1a.
  • the direction from the bottom to the top of the liquid crystal display device 100 is defined as the positive direction of the x axis (+ x axis direction).
  • the opposite direction is the negative direction of the x axis ( ⁇ x axis direction).
  • the direction from the right to the left of the liquid crystal display device 100 toward the display surface 1a is defined as a positive direction of the y axis (+ y axis direction).
  • the opposite direction is the negative direction of the y axis ( ⁇ y axis direction).
  • a direction from the back surface 1b side of the liquid crystal display device 100 toward the display surface 1a side is defined as a positive z-axis direction (+ z-axis direction).
  • the opposite direction is the negative direction of the z axis ( ⁇ z axis direction).
  • the liquid crystal display device 100 includes a transmissive liquid crystal display element 1 and a surface light source device 200.
  • the liquid crystal display device 100 can include the optical sheet 2.
  • the surface light source device 200 irradiates the back surface 1 b of the liquid crystal display element 1 with light through the diffusion plate 3.
  • the liquid crystal display device 100 includes the optical sheet 2
  • the light emitted from the surface light source device 200 is irradiated to the back surface 1 b of the liquid crystal display element 1 through the optical sheet 2.
  • These components 1, 2, and 200 are arranged in order from the + z-axis direction to the ⁇ z-axis direction.
  • “Array” means to arrange.
  • the plate-like members are arranged in layers.
  • the display surface 1a of the liquid crystal display element 1 is a surface parallel to the xy plane.
  • the liquid crystal layer of the liquid crystal display element 1 has a planar structure parallel to the xy plane.
  • the display surface 1a of the liquid crystal display element 1 is usually rectangular. That is, two adjacent sides of the display surface 1a are orthogonal. “Two adjacent sides of the display surface 1a” are a long side in the y-axis direction and a short side in the x-axis direction.
  • the shape of the display surface 1a may be another shape.
  • the surface light source device 200 includes a light guide bar 4, a reflection unit 6, and a laser light source 7. Further, the surface light source device 200 can include the diffusion plate 3.
  • the diffusion plate 3 has a thin plate shape.
  • the reflection part 6 has a reflection surface on the inner surface.
  • the diffusing plate 3 is disposed on the liquid crystal display element side (+ z-axis direction side) from the reflecting portion 6.
  • the diffusion plate 3 is arranged in the + z-axis direction of the opening 66.
  • the diffusion plate 3 is arranged so as to cover the opening 66.
  • FIG. 2 is a perspective view for explaining the inside of the reflecting portion 6.
  • the reflection unit 6 includes a bottom plate portion 61, side plate portions 62, 63, 64, 65 and an opening 66.
  • the reflection part 6 has a box shape.
  • the bottom plate portion 61 is a plate-like portion parallel to the xy plane.
  • the side plate portions 62 and 63 are plate-like portions parallel to the yz plane.
  • the side plate part 62 faces the side plate part 63.
  • the side plate portions 64 and 65 are plate-like portions parallel to the zx plane.
  • the side plate part 64 faces the side plate part 65.
  • the opening 66 is an opening provided in the normal direction of the bottom plate part 61.
  • the opening 66 is opposed to the bottom plate part 61.
  • the bottom plate portion 61 is a plane having the same size as the display surface 1a of the liquid crystal display element 1 or a plane smaller than the size of the display surface 1a.
  • the side plate portion 62 is disposed at the end of the bottom plate portion 61 in the + x axis direction.
  • the side plate portion 63 is disposed at the end of the bottom plate portion 61 in the ⁇ x axis direction.
  • the side plate portion 64 is disposed at the end of the bottom plate portion 61 in the + y axis direction.
  • the side plate portion 65 is disposed at the end of the bottom plate portion 61 in the ⁇ y axis direction.
  • the inner surface of the reflecting portion 6 is a light reflecting surface.
  • the “inner surface” is a box-shaped inner surface of the reflecting portion 6. That is, the reflecting surface includes the surface of the bottom plate portion 61 in the + z-axis direction, the surface of the side plate portion 62 in the ⁇ x-axis direction, the surface of the side plate portion 63 in the + x-axis direction, the surface of the side plate portion 64 in the ⁇ y-axis direction, and the side plate portion. 65 is a surface in the + y-axis direction.
  • the reflecting surface may include a light reflecting sheet whose base material is a resin such as polyethylene terephthalate on the inner surface of the reflecting plate. Further, this reflection surface may be a light reflection surface in which a metal is vapor-deposited on the inner surface of the reflection portion 6.
  • the diffusion plate 3 is disposed on the + z-axis side of the reflection part 6.
  • the diffusion plate 3 is arranged in the + z-axis direction of the opening 66.
  • the diffusion plate 3 is arranged so as to cover the opening 66.
  • the reflection part 6 and the diffusing plate 3 constitute a hollow box shape composed of a reflecting surface and a diffusing surface.
  • the light guide rod 4 is disposed through the hollow box in the x-axis direction.
  • the light guide bar 4 is disposed in a portion surrounded by the bottom plate portion 61 and the side plate portions 62, 63, 64, 65. That is, the light guide bar 4 is disposed in a portion surrounded by the reflection surface.
  • the side plates 62 and 63 are provided with holes having the same size as the end portions of the light guide bar 4 in the x-axis direction.
  • the positions of the holes through which the light guide bar 4 is provided in the side plate portion 62 and the side plate portion 63 are the same coordinate position in the yz plane.
  • the light guide rod 4 is attached to the reflecting portion 6 through a hole provided in the side plate portion 62 and the side plate portion 63.
  • the light incident surface 41 of the light guide rod 4 is disposed on the ⁇ x axis direction side from the side plate portion 63.
  • the surface 42 facing the light incident surface 41 is disposed on the + x axis direction side from the
  • the laser light source 7 is arranged in the ⁇ x axis direction of the side plate portion 63.
  • the laser light source 7 is disposed to face the light incident surface 41.
  • the laser light source 7 is disposed with the light emitting portion directed in the + x axis direction. That is, the laser light source 7 emits laser light in the + x axis direction.
  • the laser light source 7 has a plurality of laser light emitting elements 17 arranged in a line in the y-axis direction.
  • the laser light source 7 is composed of a plurality of types of laser light emitting elements 17 that emit light of different colors in order to produce white light.
  • the laser light source 7 is disposed at the lower end of the surface light source device 200. That is, the laser light source 7 is disposed below the liquid crystal display device 100. Reference numeral 17 of the laser light emitting element 17 is used when the laser light emitting elements 17R, 17G, and 17B are collectively shown.
  • the first embodiment includes a laser light emitting element 17 that emits monochromatic light of red, green, and blue.
  • the laser light emitting elements 17 are a red laser light emitting element 17R, a green laser light emitting element 17G, and a blue laser light emitting element 17B.
  • the three types of laser light emitting elements 17 are arranged at equal intervals along the y-axis direction. For example, the three types of laser light emitting elements 17 are arranged in the order of red, green and blue.
  • each of the laser light emitting elements 17R, 17G, and 17B includes a dedicated light guide bar 4.
  • the light emitting portion of the laser light emitting element 17 is disposed to face the light incident surface 41 of the light guide bar 4.
  • Laser light 71 emitted from the laser light emitting element 17 in the + x-axis direction enters the light guide rod 4 from the light incident surface 41 of the light guide rod 4.
  • the laser beam 71 propagates in the + x-axis direction while being totally reflected at the interface between the light guide bar 4 and the air layer. That is, the laser beam 71 travels toward the surface 42 inside the light guide bar 4.
  • the surface 42 is a surface facing the light incident surface 41.
  • the laser beam 71 that has reached the surface 42 is reflected by the reflection end 5 and propagates in the ⁇ x-axis direction while being totally reflected at the interface between the light guide bar 4 and the air layer.
  • the reflective end 5 is a reflective surface attached to the surface 42.
  • the light guide bar 4 includes a diffusion material 10.
  • the light guide bar 4 is a square columnar bar of about 5 mm square.
  • the laser beam 71 travels in the + x-axis direction inside the light guide bar 4 while being totally reflected at the interface between the light guide bar 4 and the air layer.
  • the laser beam 71 is diffusely reflected by the diffusing material 10 and changes the traveling direction.
  • the traveling direction of the laser light 71 changes, a light beam that does not satisfy the total reflection condition at the interface between the surface of the light guide bar 4 and the air layer appears in the laser light 71.
  • the laser beam 71 that does not satisfy the total reflection condition is emitted from the light guide bar 4 to the outside of the light guide bar 4.
  • the light guide rod 4 has a transparent material and a substance (diffusing material 10) having a higher refractive index than the transparent material.
  • the light guide bar 4 is designed so that the intensity distribution in the x-axis direction of the laser light emitted from the light guide bar 4 is linear light. That is, the laser light becomes linear light having a uniform intensity distribution in the length direction of the light guide rod 4.
  • FIG. 3 is a schematic diagram schematically showing the configuration of the light guide bar 4.
  • the same size of the diffusing material 10 is evenly arranged inside the light guide bar 4.
  • the diffusing material 10 having a different size is disposed inside the light guide bar 4.
  • the size of the diffusing material 10 is small on the light incident surface 41 side and large on the surface 42 side.
  • the same size of the diffusing material 10 is arranged inside the light guide bar 4 while changing the number per unit volume.
  • the number of the diffusing material 10 per unit volume is small on the light incident surface 41 side and large on the surface 42 side.
  • the diffusing material 10 of the same size is evenly arranged inside the light guide rod 4.
  • the light guide rod 4 in FIG. 3D has a large cross sectional area on the light incident surface 41 side and a small cross sectional area on the surface 42 side.
  • uniform linear light can be obtained by adjusting the size of each diffusion material 10 as shown in FIG. Further, uniform linear light can be obtained by adjusting the amount of the diffusing material 10. That is, in the case of FIG. 3A, the concentration of the diffusing material 10 per unit volume of the light guide bar 4 is set to a predetermined value.
  • concentration is a ratio of the diffusing material 10 per unit volume.
  • High concentration means that the proportion of the diffusing material 10 per unit volume is large.
  • the concentration is low means that the proportion of the diffusing material 10 per unit volume is small.
  • the density at which the laser beam 71 is uniform in the x-axis direction of the light guide bar 4 is set.
  • the concentration of the diffusing material 10 it is not necessary to change the concentration of the diffusing material 10 at the position of the light guide bar 4 in the x-axis direction. For example, when the concentration of the diffusing material 10 is increased, the vicinity of the light incident surface 41 of the laser light 71 becomes brighter. On the other hand, when the concentration of the diffusing material 10 is reduced, the vicinity of the surface 42 of the laser light 71 becomes brighter. From these, it is understood that the laser light 71 becomes uniform in the x-axis direction of the light guide bar 4 by setting the concentration of the diffusing material 10 to a predetermined value.
  • uniform linear light can be obtained by changing the size of the diffusing material 10 at the position of the light guide rod 4 in the x-axis direction as shown in FIG.
  • the size of the diffusing material 10 increases from the ⁇ x axis direction toward the + x axis direction.
  • uniform linear light can be obtained by changing the amount of the diffusing material 10 at the position of the light guide bar 4 in the x-axis direction.
  • the amount of the diffusing material 10 increases from the ⁇ x axis direction toward the + x axis direction.
  • the “amount” is a number per unit volume.
  • the light guide rod 4 may be shaped so as to become thinner from the light incident surface 41 toward the surface 42.
  • the surface 42 is a surface facing the light incident surface 41.
  • the diffusing material 10 having the same size is evenly arranged, but diffusing materials 10 having different sizes may be arranged similarly to FIG. 3B.
  • the type of the diffusing material 10 can be changed at the position of the light guide bar 4 in the x-axis direction.
  • the diffusing material 10 changes from a low reflection type to a high reflection type from the ⁇ x axis direction to the + x axis direction. That is, the diffusing material 10 changes from the low reflection type to the high reflection type from the light incident surface 41 toward the surface 42.
  • the laser light 71 diffusely reflected inside the light guide rod 4 spreads inside the reflecting portion 6. Further, the laser beam 71 reaching the bottom plate portion 61 and the side plate portions 62, 63, 64, 65 is reflected by the reflection surface of the bottom plate portion 61 and the reflection surfaces of the side plate portions 62, 63, 64, 65. The laser beam 71 travels inside the reflection unit 6 while changing the traveling direction. Similarly, the laser beam 71 emitted from the adjacent light guide rod 4 also travels inside the reflecting portion 6. At this time, the laser beams 71 emitted from the respective light guide rods 4 are spatially overlapped as they travel through the reflecting portion 6.
  • the reflecting surface of the bottom plate portion 61 and the reflecting surfaces of the side plate portions 62, 63, 64, 65 may be mirror reflecting surfaces or diffuse reflecting surfaces.
  • the diffuse reflection surface when the laser beam 71 is reflected, it is diffused, and the spatial overlap of the laser beam 71 is promoted.
  • the laser light source 7 includes a red laser light emitting element 17R, a green laser light emitting element 17G, and a blue laser light emitting element 17B arranged in order.
  • Each laser light emitting element 17 is provided with a light guide bar 4. That is, the laser light 71 emitted from the light guide rod 4 inside the reflecting portion 6 becomes red linear light, green linear light, and blue linear light.
  • the laser beams 71 emitted from the respective light guide bars 4 overlap spatially as they travel through the reflector 6. Thereby, red light, green light, and blue light are mixed.
  • the laser light 71 is reflected by the bottom plate portion 61 and the side plate portions 62, 63, 64, 65 of the reflection portion 6, then proceeds in the + z-axis direction and is diffused by the diffusion plate 3.
  • Laser light 71 diffused by the diffusing plate 3 and emitted from the surface light source device 200 becomes white light in which red light, green light, and blue light are mixed.
  • the laser beam 71 emitted from the diffusion plate 3 passes through the optical sheet 2 and irradiates the back surface 1 b of the liquid crystal display element 1.
  • the optical sheet 2 has a function of directing the laser light 71 in the direction of the back surface 1b of the liquid crystal display element 1 (+ z-axis direction).
  • a semiconductor laser is used as the laser light emitting element 17 constituting the laser light source 7. Due to its structure, a semiconductor laser has a fast axis direction with a large divergence angle and a slow axis direction with a small divergence angle.
  • the slow axis direction is a direction orthogonal to the fast axis direction.
  • the fast axis direction is parallel to the arrangement direction (y axis direction) of the laser light emitting elements 17.
  • the slow axis direction is parallel to the thickness direction (z-axis direction) of the reflecting portion 6.
  • the laser light emitting element 17 By arranging the laser light emitting element 17 so that the fast axis direction is parallel to the arrangement direction (y axis direction) of the laser light emitting elements 17, the laser light 71 emitted from the light guide rod 4 is Wide spread. For this reason, the laser light 71 is likely to mix with the laser light 71 emitted from the adjacent light guide rod 4 inside the reflecting portion 6. Moreover, the thickness (z-axis direction) of the reflection part 6 can be made thin.
  • the arrangement direction of the laser light emitting element 17 is not limited to this.
  • the laser light source 7 of the first embodiment is disposed on the lower side ( ⁇ x-axis direction side) of the liquid crystal display element 1.
  • the laser light source 7 generates heat when emitting light.
  • the heat generated by the light emission of the laser light source 7 warms the air around the light source.
  • the warmed air rises in the upper direction (+ x axis direction) of the liquid crystal display element 1.
  • the laser element 17 tends to change the amount of light emitted and the wavelength of light depending on the temperature. Therefore, by arranging the laser light source 7 below the liquid crystal display element, the temperature rise around the laser light source 7 can be suppressed. This is because the warmed air around the laser light source 7 rises and does not stay there.
  • the light guide bar 4 is configured to have a transparent material and a diffusing material 10.
  • FIG. 4 is a schematic diagram schematically showing the configuration of the light guide bar 4.
  • the light guide rod 4 shown in FIG. 4 has a prism shape 11.
  • the prism shapes 11 are arranged in the x-axis direction.
  • a prism shape 11 can be provided on a square pole bar made only of a transparent material.
  • the prism shape 11 is provided on the surface in the ⁇ z-axis direction.
  • the prism shape 11 may be provided on a surface other than the light incident surface 41 and the surface 42.
  • the surface 42 is a surface facing the light incident surface 41.
  • the interval between the prism shapes 11 is wide on the light incident surface 41 side and narrow on the surface 42 side.
  • the light guide bar 4 is a quadrangular columnar bar having a light incident surface 41 of about 5 mm square. However, it is not limited to this.
  • the light guide bar 4 may have a cylindrical shape with a circular light incident surface 41.
  • the light incident surface 41 may be a rectangular or elliptical bar. However, when the light incident surface 41 has a rectangular or elliptical shape, it is desirable that the long side of the rectangle and the long axis of the ellipse be arranged parallel to the laser fast axis direction.
  • FIG. 5 is a schematic diagram schematically showing the arrangement of the light guide rod 4 and the laser light source 7.
  • the light guide rod 4 and the laser light emitting element 17 near the center of the display surface 1a may be arranged more densely than the end portion of the display surface 1a.
  • “end portion” is the end portion in the y-axis direction.
  • the laser light source 7 includes a red laser light emitting element 17R, a green laser light emitting element 17G, and a blue laser light emitting element 17B arranged in order.
  • Each laser light emitting element 17 is provided with a light guide bar 4.
  • Red laser light, green laser light, and blue laser light may be incident on one light guide rod 4.
  • FIG. 6 is a configuration diagram schematically showing an example of the configuration of the liquid crystal display device 100.
  • the side plate portions 62 and 63 are configured to be inclined with respect to the xy plane.
  • the length of the bottom plate portion 61 in the x-axis direction is shorter than the length of the opening 66 in the x-axis direction.
  • the side plate portion 62 is inclined so as to rotate clockwise as viewed from the ⁇ y-axis direction.
  • the side plate portion 63 is inclined so as to rotate counterclockwise when viewed from the ⁇ y axis direction. By doing so, the laser light incident on the inclined side plate portions 62 and 63 is reflected in the direction of the opening 66 (+ z-axis direction).
  • the peripheral portion of the display surface 1a can be brightened.
  • the laser light source 7 can be disposed on the back side ( ⁇ z-axis direction side) of the diffusion plate 3 as shown in FIG. For this reason, a narrow bezel can be achieved. “Arranging the laser light source 7 on the back surface of the diffusion plate 3” means that the laser light source 7 does not go outside the end surface of the diffusion plate 3 in the x-axis direction. Alternatively, the laser light source 7 is only partially exposed outside the end face of the diffusion plate 3 in the x-axis direction.
  • FIG. 7 is a configuration diagram schematically showing an example of the configuration of the liquid crystal display device 100.
  • the side plate portions 64 and 65 are inclined with respect to the xy plane.
  • the side plate portion 64 is inclined so as to rotate clockwise as viewed from the ⁇ x-axis direction.
  • the side plate portion 65 is inclined so as to rotate counterclockwise when viewed from the ⁇ x-axis direction.
  • the laser light 71 incident on the inclined side plate portions 64 and 65 is reflected in the direction of the opening 66 (+ z-axis direction).
  • the peripheral part of the display surface 1a can be brightened. Thereby, the brightness
  • the laser light source 7 is arranged at the lower end portion of the liquid crystal display element 1.
  • the “lower end part” is an end part in the ⁇ x-axis direction.
  • the laser light source 7 may be disposed on both the lower end and the upper end of the liquid crystal display element 1.
  • FIG. 8 is a configuration diagram schematically showing an example of the configuration of the liquid crystal display device 100.
  • the laser light source 7 is disposed to face the light incident surface 41 of the light guide bar 4. Further, since the surface 42 is also a light incident surface, the laser light source 7 is disposed to face the surface 42 of the light guide bar 4.
  • the surfaces 41 and 42 are surfaces parallel to the yz plane. Thereby, the brightness
  • the surface light source device 200 includes a light guide rod 4 in order to convert the laser light, which is a point light source, into linear light. Therefore, the surface light source device 200 can reduce the loss of light generated on the light incident surface and the light emitting surface, and can realize high light utilization efficiency, as compared with a configuration including a plurality of conventional optical members.
  • the surface light source device 200 of the first embodiment a planar light with a simple configuration, high light utilization efficiency, and high uniformity of spatial light intensity distribution while adopting a laser as a light source. Can be obtained.
  • the liquid crystal display device 100 including the surface light source device 200 can provide a high-quality image with a wide color reproduction range and reduced luminance unevenness.
  • the light guide bar 4 is disposed within the range of the light exit surface (opening 66) of the reflection section 6, whereby a narrow bezel can be realized.
  • the light guide bar 4 is an optical member for making the laser light 71, which is a point light source, into uniform linear light.
  • the reflector 6 is disposed on the back side ( ⁇ z-axis direction side) of the liquid crystal display element 1.
  • the surface light source device 200 includes a laser light source 7, a light guide bar 4, and a reflection unit 6.
  • the laser light source 7 emits laser light 71.
  • the light guide bar 4 has a bar shape, has a light incident surface 41 at an end portion in the longitudinal direction of the bar shape, and enters the laser light 71 from the light incident surface 41 to convert it into linear light.
  • the reflecting portion 6 has a box shape having a bottom plate portion 61, side plate portions 62, 63, 64, 65 connected to the bottom plate portion 61, and an opening 66 facing the bottom plate portion 61, and the bottom plate portion 61, the side plate portion 62,
  • the inner surface of 63, 64, 65 is a reflecting surface.
  • the light guide bar 4 is disposed at a position surrounded by the reflection surface of the bottom plate portion 61 and the reflection surfaces of the side plate portions 62, 63, 64, 65.
  • the linear light emitted from the light guide bar 4 is reflected by the reflecting surface of the bottom plate portion 61 and the reflecting surfaces of the side plate portions 62, 63, 64, 65 and is emitted from the opening 66.
  • the laser light source 7 is disposed at the lower end of the reflecting portion 6.
  • FIG. FIG. 9 is a block diagram schematically showing the configuration of the liquid crystal display device 101 (including the surface light source device 201) according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view for explaining the inside of the reflecting portion 6.
  • the surface light source device 201 according to the second embodiment has a configuration in which the LED light source 8 is added to the surface light source device 200 according to the first embodiment.
  • the LED light source 8 includes an LED 81 and a lens 82. That is, the surface light source device 201 is different from the surface light source device 200 in that it includes two different types of light sources, that is, the laser light source 7 and the LED light source 8.
  • the same or corresponding components are the reflection part 6 other than the liquid crystal display element 1, the optical sheet 2, the diffusion plate 3, the light guide bar 4, the reflection end part 5, the laser light source 7 and the LED light source 8. It is the composition. That is, the same or corresponding components described in the first embodiment are also adopted in the second embodiment.
  • white LEDs are used as light sources for liquid crystal display devices.
  • White LEDs produce white light with a broad spectrum from blue to red. This white LED has high luminous efficiency and is effective in reducing power consumption. For this reason, it is widely used as a light source of a backlight unit of a liquid crystal display device.
  • the liquid crystal display element of the liquid crystal display device includes a color filter.
  • the liquid crystal display device performs color expression by extracting only the red, green, and blue wavelength ranges by using the color filter.
  • a light source having a continuous spectrum with a wide wavelength bandwidth such as a white LED
  • the transmission wavelength band of the light transmitted through the color filter is set narrow, and the color purity of the display color is increased.
  • the amount of unnecessary light increases by setting the wavelength band of the light transmitted through the color filter narrow. That is, in the liquid crystal display element, the light use efficiency is very poor. This causes a decrease in luminance of the display surface of the liquid crystal display element. Furthermore, the power consumption of the liquid crystal display device is increased.
  • Embodiment 2 obtains a liquid crystal display device 101 having both a wide color reproduction range and low power consumption.
  • the light source has an LED light source 8 and a laser light source 7.
  • the LED light source 8 has a blue LED and a phosphor.
  • the LED light source 8 is a light source in which a package including a blue LED chip that emits blue light is filled with a green phosphor that absorbs the blue light and emits green light.
  • the LED light source 8 includes an LED 81 and a lens 82 that emit blue-green.
  • the LED 81 is obtained by filling a package including a blue LED chip that emits blue light with a green phosphor that absorbs the blue light and emits green light.
  • the lens 82 widens the divergence angle of the light emitted from the LED 81.
  • the “divergence angle” is an angle at which light spreads.
  • the laser light source 7 includes a laser light emitting element 17R that emits red light.
  • the LED 81 employs a blue-green LED including a blue single-color LED and a phosphor that absorbs blue light and emits green light. This is because a single-color LED or laser emitting small green light that can be applied to a display is inferior in terms of low power consumption and high output as compared with a blue-green LED.
  • the difference in wavelength bandwidth in red is felt as a more prominent difference in human vision.
  • the difference in wavelength bandwidth is the difference in color purity.
  • a white LED used as a light source in a liquid crystal display device has a small amount of energy in a red spectrum particularly in a band from 600 nm to 700 nm.
  • using a color filter with a narrow wavelength bandwidth to increase the color purity in the wavelength range from 630 nm to 640 nm, which is preferable as pure red the amount of transmitted light is extremely reduced, and the light use efficiency is lowered. Therefore, there arises a problem that the luminance is remarkably lowered.
  • the laser light-emitting element 17 has a narrow wavelength bandwidth, and light of high color purity can be obtained while suppressing light loss.
  • the laser light source 7 employs a light source that emits red light.
  • the blue-green LED light sources 8 are two-dimensionally arranged on the bottom plate portion 61 parallel to the xy plane of the reflecting portion 6. That is, the LED light source 8 is disposed inside the box shape of the reflecting portion 6.
  • the blue-green LED light 83 spatially overlaps with the adjacent LED light 83 inside the reflecting portion 6.
  • the LED light 83 is mixed with the linear laser light 71 emitted from the light guide rod 4 inside the reflecting portion 6.
  • the LED light 83 is mixed with the linear laser light 71 to become white light.
  • the mixed white light is diffused by the diffusion plate 3 and irradiated toward the back surface 1b of the liquid crystal display element 1 as planar light having a uniform intensity distribution in the xy plane.
  • FIG. 11 is a block diagram showing a method for driving the liquid crystal display element 1, the LED light source 8 and the laser light source 7.
  • the liquid crystal display element driving unit 32 drives the liquid crystal display element 1.
  • the LED light source driving unit 33 a drives the LED light source 8.
  • the laser light source driving unit 33 b drives the laser light source 7.
  • the control unit 31 controls the liquid crystal display element driving unit 32, the LED light source driving unit 33a, and the laser light source driving unit 33b.
  • the control unit 31 receives the video signal 34.
  • the control unit 31 sends a liquid crystal display element control signal 35 to the liquid crystal display element driving unit 32.
  • the control unit 31 sends an LED light source control signal 36a to the LED light source driving unit 33a.
  • the control unit 31 sends a laser light source control signal 36b to the laser light source driving unit 33b.
  • control unit 31 individually controls the LED light source driving unit 33a and the laser light source driving unit 33b. Accordingly, the control unit 31 can adjust the ratio between the light amount of blue-green light emitted from the LED light source 8 and the light amount of red light emitted from the laser light source 7. Depending on the video signal 34, the required ratio of the light intensity of each color differs. The control unit 31 adjusts the light emission amount of each light source corresponding to the video signal 34, so that low power consumption can be realized.
  • FIG. 12 is a configuration diagram schematically showing an example of the configuration of the liquid crystal display device 101.
  • the length of the bottom plate portion 61 in the x-axis direction is shorter than the length of the opening 66 in the x-axis direction.
  • the laser light source 7 can be disposed on the back side ( ⁇ z-axis direction side) of the diffusion plate 3. For this reason, a narrow bezel can be achieved.
  • the luminance of the peripheral portion of the liquid crystal display element 1 can be improved.
  • “Arranging the laser light source 7 on the back surface of the diffusion plate 3” means that the laser light source 7 does not go outside the end surface of the diffusion plate 3 in the x-axis direction. Alternatively, the laser light source 7 is only partially exposed outside the end face of the diffusion plate 3 in the x-axis direction.
  • FIG. 13 is a configuration diagram schematically showing an example of the configuration of the liquid crystal display device 101.
  • the length of the bottom plate portion 61 in the y-axis direction is shorter than the length of the opening 66 in the x-axis direction.
  • the LED light source 8 is disposed between the light guide bars 4 in the y-axis direction.
  • the LED light source 8 may be disposed on the ⁇ z axis direction side of the light guide bar 4.
  • the light guide bar 4 and the LED light source 8 may be arranged so as to overlap in the y-axis direction when viewed from the + z-axis direction.
  • the LED light source 8 is arranged on the ⁇ z-axis direction side of the light guide bar 4, when the prism sheet 91 or the diffusion sheet 92 shown in the third embodiment described later is used, the LED light 83 and the laser are used. Color mixing with the light 71 can be facilitated.
  • the laser light source 7 may be arranged at the lower end and the upper end of the liquid crystal display element 1 as shown in FIG.
  • FIG. 14 is a configuration diagram schematically showing an example of the configuration of the liquid crystal display device 101.
  • the laser light source 7 is disposed to face the light incident surface 41 of the light guide bar 4. Further, since the surface 42 is also a light incident surface, the laser light source 7 is disposed to face the surface 42 of the light guide bar 4.
  • the surfaces 41 and 42 are surfaces parallel to the yz plane. Thereby, the brightness
  • the second embodiment is configured by a laser light source 7 that emits red light and an LED light source 8 that emits blue-green light.
  • the present invention is not limited to this.
  • the laser light source 7 may be configured by a laser element that emits red light and blue light
  • the LED light source 8 may be configured by an LED element that emits green light.
  • the laser light source 7 may be configured by a laser element that emits blue light
  • the LED light source 8 may be configured by an LED element that emits red light and green light.
  • the surface light source device 201 of the second embodiment a planar light with a simple configuration, high light utilization efficiency, and high uniformity of spatial light intensity distribution, while employing a laser as a light source. Can be obtained.
  • the liquid crystal display device 101 provided with the surface light source device 201 can provide a high-quality image with a wide color reproduction range and reduced luminance unevenness.
  • the light guide bar 4 and the LED light source 8 are arranged inside the reflection part 6 on the back side ( ⁇ z-axis direction side) of the liquid crystal display element 1.
  • the bezel can be narrowed (narrow bezel).
  • the red color is composed of laser elements and the blue-green color is composed of LED elements, so that both the color reproduction range and low power consumption, both of which have been the problems of conventional liquid crystal display devices, can be achieved.
  • An apparatus can be provided.
  • the surface light source device 201 includes a laser light source 7, a light guide bar 4, and a reflection unit 6.
  • the laser light source 7 emits laser light 71.
  • the light guide bar 4 has a bar shape, has a light incident surface 41 at an end portion in the longitudinal direction of the bar shape, and enters the laser light 71 from the light incident surface 41 to convert it into linear light.
  • the reflecting portion 6 has a box shape having a bottom plate portion 61, side plate portions 62, 63, 64, 65 connected to the bottom plate portion 61, and an opening 66 facing the bottom plate portion 61, and the bottom plate portion 61, the side plate portion 62,
  • the inner surface of 63, 64, 65 is a reflecting surface.
  • the light guide bar 4 is disposed at a position surrounded by the reflection surface of the bottom plate portion 61 and the reflection surfaces of the side plate portions 62, 63, 64, 65.
  • the linear light emitted from the light guide bar 4 is reflected by the reflecting surface of the bottom plate portion 61 and the reflecting surfaces of the side plate portions 62, 63, 64, 65 and is emitted from the opening 66.
  • the laser light source 7 is disposed at the lower end of the reflecting portion 6.
  • the surface light source device 201 further includes an LED light source 8 that emits LED light 83 having a wider divergence angle than the laser light 71.
  • the LED light source 8 is disposed on the inner surface of the bottom plate portion 61.
  • the LED light 83 emitted from the LED light source 8 is reflected in the reflecting portion 6 and emitted from the opening 66.
  • FIG. 15 and 16 are diagrams schematically showing a configuration for further improving the diffusibility of light emitted from the light guide rod 4 shown in the first and second embodiments according to the present invention.
  • This configuration can be added to the light guide bar 4 of the surface light source device 200 of the first embodiment and the surface light source device 201 of the second embodiment.
  • produces between the adjacent light guide bars 4 can be suppressed with a simple structure.
  • the surface light source devices 200 and 201 can easily obtain planar light having a uniform intensity distribution.
  • the same reference numerals are given to the components shown in the first or second embodiment, and detailed description thereof will be omitted.
  • the same constituent elements as those in the first or second embodiment described in the third embodiment are the light guide rod 4 and the reflecting section 6.
  • the laser light source 7 and the laser light 71 are the same as those in the first or second embodiment. That is, the same components described in the first embodiment are also adopted in the third embodiment.
  • the third embodiment adds the prism sheet 91, the diffusion sheet 92, or the reflection sheet 93 to the surface light source devices 200 and 201 shown in the first or second embodiment.
  • the present invention can be applied to all the forms shown in Form 1 or 2.
  • the prism sheet 91, the diffusion sheet 92, and the reflection sheet 93 are optical path changing members.
  • the light guide bar 4 converts incident laser light into linear light. However, depending on the interval at which the light guide bars 4 are arranged and the distance from the light guide bars 4 to the diffusion plate 3, uneven brightness occurs between adjacent light guide bars.
  • the portion corresponding to the position where the light guide bar 4 is arranged becomes bright.
  • the “part corresponding to the position where the light guide bar 4 is disposed” is a part on the + z-axis side of the light guide bar 4. Further, on the diffusion plate 3, a portion between the light guide bar 4 and the adjacent light guide bar 4 becomes dark. As a result, the planar light causes periodic luminance unevenness.
  • This uneven brightness can be suppressed by narrowing the interval at which the light guide bars 4 are arranged. Further, this uneven brightness can be suppressed by increasing the distance from the light guide bar 4 to the diffusion plate 3.
  • the interval between the light guide bars 4 is narrowed, the number of light guide bars 4 and the number of laser light sources increase. For this reason, assemblability deteriorates due to an increase in the number of parts, resulting in an increase in cost.
  • flat-screen televisions have become widespread.
  • the thickness of the surface light source devices 200 and 201 increases. For this reason, it is unpreferable on the design of a liquid crystal display device.
  • the “television” is one form of a liquid crystal display device.
  • FIG. 15A is a diagram in which the opening 66 side (the direction of the diffusion plate 3) of the light guide bar 4 is covered with the prism sheet 91.
  • FIG. 17 is a perspective view in which the prism sheet 91 shown in FIG. 15A is applied to the light guide bar 4 attached to the reflecting portion 6.
  • FIG. 17 shows a configuration in which three light guide bars 4 are arranged, but the present invention is not limited to this.
  • the prism sheet 91 of FIG. 15A is arranged with the prism surface facing the light guide bar 4 side.
  • the prism sheet 91 in FIG. 15A is arranged so that the ridge line of the prism extends in the Y-axis direction.
  • the laser beam 71 incident on the light guide bar 4 is diffused by the diffusion material 10 while traveling in the x-axis direction inside the light guide bar 4.
  • Laser light is highly linear light. Therefore, most of the laser light 71 diffused by the diffusing material 10 or the prism shape 11 proceeds in the x-axis direction even after being emitted from the light guide bar 4. This point is different from the cold cathode tube as will be described later.
  • the cold cathode tube emits linear light of uniform intensity when it emits light. The light is diffused and travels in all directions.
  • the laser light source 7 using the light guide bar 4 emits the laser light 71 to the outside of the light guide bar 4 using the diffusion material 10 or the prism shape 11. However, it is difficult to emit the laser light 71 in all directions with only the diffusing material 10 or the prism shape 11. For this reason, optical path changing members such as the prism sheet 91, the diffusion sheet 92, and the reflection sheet 93 are required.
  • the laser beam 71 emitted from the light guide rod 4 is refracted in the y-axis direction by the prism sheet 91.
  • the laser light 71 refracted by the prism sheet 91 passes through the prism sheet 91 and travels inside the reflection unit 6. In this manner, the linear light emitted from the light guide rod 4 can be diffused by refracting the laser light 71 traveling in the x-axis direction with the prism sheet 91 in the y-axis direction.
  • the prism sheet 91 shown in FIG. 15A is bent along a line parallel to the x-axis in the + z-axis direction of the central axis of the light guide bar 4.
  • the end of the prism sheet 91 in the y-axis direction is located in the ⁇ z-axis direction with respect to the bending position.
  • the end in the y-axis direction of the prism sheet 91 is in contact with the inner surface of the bottom plate portion 61.
  • This shape is the simplest shape in which the light guide bar 4 is covered with the prism sheet 91.
  • FIG. 15B is a diagram in which the opening 66 side (the direction of the diffusion plate 3) of the light guide bar 4 is covered with the diffusion sheet 92.
  • the light emitted from the light guide rod 4 is diffused by the diffusion sheet 92 when passing through the diffusion sheet 92 and becomes light spread in the xy plane.
  • the diffusion sheet 92 shown in FIG. 15B is bent along a line parallel to the x-axis in the + z-axis direction of the central axis of the light guide bar 4.
  • the end of the diffusion sheet 92 in the y-axis direction is located in the ⁇ z-axis direction with respect to the bending position.
  • the diffusion sheet 92 can also be arranged so that the end in the y-axis direction is in contact with the inner surface of the bottom plate portion 61. This shape is the simplest shape in which the light guide bar 4 is covered with the diffusion sheet 92.
  • the prism sheet 91 and the diffusion sheet 92 are desirably arranged so as to surround the light guide bar 4. Thereby, the traveling direction of the laser light 71 emitted from the light guide bar 4 can be directed in a direction perpendicular to the axis of the light guide bar 4. In the case of the diffusion sheet 92, the diffusibility of the laser light 71 is also improved. Then, the laser light 71 is repeatedly reflected inside the reflecting portion 6, whereby the light uniformity of the surface light source device can be improved. However, the laser beam 71 emitted from the opening 66 side is hardly reflected by the reflecting surface of the bottom plate portion 61 and the reflecting surfaces of the side plate portions 62, 63, 64, 65, and is often emitted directly from the opening 66.
  • the prism sheet 91 and the diffusion sheet 92 are disposed at least on the opening 66 side of the light guide bar 4. And the uniformity of planar light can be improved by making the traveling direction of the laser beam 71 toward the opening 66 perpendicular to the diffusion plate 3 (z-axis direction). In the case of the diffusion sheet 92, the diffusibility of the laser light 71 can be improved, and the uniformity of the planar light can be improved.
  • FIG. 16 shows an example in which the reflection sheets 93 obtained by cutting out the light guide bar 4 are arranged at regular intervals in the x-axis direction.
  • FIG. 18 is a perspective view in which the reflection sheet 93 shown in FIG. 16 is applied to the light guide rod 4 attached to the reflection portion 6.
  • the reflection sheet 93 is arranged in parallel to the yz plane.
  • the reflection sheet 93 is disposed perpendicular to the bottom plate portion 61. Since the reflection sheet 93 is arranged perpendicular to the bottom plate portion 61, no shadow is formed inside the reflection portion 6, and the generation of uniform planar light is facilitated.
  • the plurality of reflection sheets 93 are arranged side by side in the x-axis direction.
  • An end portion in the ⁇ z-axis direction of the reflection sheet 93 has a notch portion 94 through which the light guide bar 4 passes.
  • the notch 94 is formed at the center position in the y-axis direction.
  • the notch 94 has a U shape having a portion opened in the ⁇ z-axis direction.
  • the reflection sheet 93 is provided with the notch 94 and passes through the light guide bar 4.
  • the reflection sheet 93 may be provided with a hole and passed through the light guide bar 4.
  • a gap is provided between the notch portion 94 and the light guide bar 4, but a configuration in which no gap is provided may be employed. The direction in which the laser beam 71 emitted from the light guide rod 4 can be changed immediately in the configuration without a gap.
  • the reflection sheet 93 of each light guide bar 4 is configured as a separate part from the reflection sheet 93 of the adjacent light guide bar 4. This is because the light whose traveling direction is changed by the reflection sheet 93 is spread widely in the reflection portion 6. For this reason, the reflection sheet 93 does not necessarily have to be configured as a separate part, and having an opening that allows light to travel in the axial direction of the light guide rod 2 has the same effect.
  • the gap and the opening are collectively referred to as “opening”.
  • a “gap” is where there is a slight gap between objects.
  • the reflection sheet 93 is produced as a separate part and there is a space between the adjacent reflection sheets 93. “Opening” means that a hole is opened.
  • the adjacent reflection sheet 93 is made of one component, and a hole is formed at a position between the adjacent light guide bars 4.
  • An opening 95 indicated by a broken line in FIG. 18 is a gap between the reflection sheets 93.
  • the laser beam 71 emitted from the light guide bar 4 travels in the x-axis direction and is reflected by the reflection sheet 93.
  • the laser light has high straightness, and most of the laser light emitted from the light guide rod 4 travels in the x-axis direction.
  • the light traveling in the x-axis direction is reflected by the reflection sheet 93 and travels in the y-axis direction or the z-axis direction.
  • By disposing such a reflection sheet 93 it becomes easy to spread linear light emitted from the light guide rod 4 uniformly inside the reflection portion 6. And the difference (brightness nonuniformity) of the brightness between the adjacent light guide bars 4 can be relieved. That is, uneven brightness between adjacent light guide bars 4 can be reduced. “Expanding the light emitted from the light guide rod 4” means that the light emitted from the light guide rod 4 travels without any deviation. In other words, the light emitted from the light guide rod 4 is allowed to spread evenly inside the reflecting portion 6.
  • FIG. 19 is a diagram schematically showing a configuration for further improving the diffusibility of the light emitted from the light guide rod 4.
  • FIG. 19A shows a configuration in which the prism sheet 91 and the reflection sheet 93 are combined.
  • FIG. 19B shows a configuration in which the diffusion sheet 92 and the reflection sheet 93 are combined.
  • a combination of a plurality of optical path changing members (the prism sheet 91, the diffusion sheet 92, or the reflecting sheet 93) is collectively referred to as an optical path changing unit.
  • the optical path changing member becomes an optical path changing unit.
  • the angle of bending becomes larger when the light is reflected than when it is refracted. That is, reflection can greatly change the direction in which light travels compared to refraction. Since the laser beam has a small divergence angle, the light emitted from the vicinity of the light incident surface 41 of the light guide rod 4 is difficult to spread.
  • the spread of the emitted light means the angle of the traveling direction of the emitted light with respect to the axis of the light guide bar 4.
  • this angle is large, the spread is large, and when this angle is small, the spread is small. That is, when this angle is large, it is easy to spread, and when this angle is small, it is difficult to spread.
  • a reflection sheet 93 is disposed in the vicinity of the light incident surface 41 where the spread of the emitted light is small, and the emitted light is reflected to greatly change the traveling direction of the light. spread. That is, the reflective sheet 93 is disposed in the vicinity of the light incident surface 41, and the prism sheet 91 or the diffusion sheet 92 is disposed at a position away from the light incident surface 41.
  • the light is spread using the diffusion sheet 92 or the prism sheet 91 at a position away from the light incident surface 41 and at a position where the spread of the emitted light is relatively large. That is, at a position away from the light incident surface 41, the light emitted from the light guide bar 4 can be spread with a uniform intensity by refracting the emitted light.
  • the reflection sheet 93 is not arranged in parallel to the yz plane. That is, the reflection sheet 93 is not disposed perpendicular to the inner surface (xy plane) of the bottom plate portion 6. Further, the reflection sheet 93 is not arranged perpendicular to the axis of the light guide bar 4.
  • the reflection sheet 93 is disposed to be tilted in the + x axis direction. That is, the reflection sheet 93 is disposed so as to be inclined toward the traveling direction of the emitted light.
  • the light emitted from the vicinity of the light incident surface 41 of the light guide bar 4 has a small angle in the light traveling direction with respect to the axis of the light guide bar 4.
  • the reflection sheet 93 is arranged in parallel with the yz plane at this position, the emitted light travels in the ⁇ x-axis direction and does not spread.
  • the reflection sheet 93 Since the reflection sheet 93 is arranged so as to be inclined in the traveling direction of the emitted light, the emitted light travels at a large angle with respect to the axis of the light guide bar 4. That is, the spread of the emitted light can be increased.
  • the reflection sheet 93 can be bent into a U shape. “Bending into a U-shape” can be realized by curving the center of the sheet and bringing both ends of the sheet closer. It is the shape which made the both ends of the y-axis direction of the reflection sheet 93 correspond to the edge part of the U-shaped opening part.
  • the U-shaped open portion of the reflection sheet 93 is disposed on the + x axis side. That is, when viewed from the + z-axis direction, the U-shape of the reflection sheet 93 has an open portion on the + x-axis side. When viewed from the + z-axis direction, the U-shape of the reflection sheet 93 has a bent portion on the ⁇ x-axis side.
  • the U-shaped reflection sheet 93 can be inclined as described above.
  • FIG. 19 although it showed with the structure which inclines the reflective sheet 93, it can also be set as the structure which is not inclined as demonstrated in FIG.
  • a linear light source such as a cold-cathode tube is linear light having a uniform intensity when light is emitted.
  • a laser is a point light source having a divergence angle.
  • the light is converted into linear light using the light guide rod 4.
  • the light emitted from the light guide rod 4 does not exit in a uniform direction unlike the cold cathode fluorescent lamp.
  • the prism sheet 91 or the diffusing sheet 92 is disposed not in the position of the diffusing plate 3 but in the reflecting portion 6.
  • the light whose traveling direction is changed by the prism sheet 91 or the diffusing sheet 92 can spread within the reflecting portion 6 while suppressing the bias.
  • the uniformity of the light which injects into the diffuser plate 3 can be improved.
  • the reflection sheet 93 has a role of spreading the light whose traveling direction has been changed by the reflection sheet 93 within the reflection portion 6 while suppressing the bias. For this reason, the reflective sheet 93 can obtain a high effect by being disposed only around the light guide rod 4. That is, an opening 95 (gap or opening) through which light can travel in the axial direction (x-axis direction) of the light guide bar 4 is formed between the reflection sheets 93 of the adjacent light guide bars 4. Thereby, the light whose traveling direction is changed by the reflection sheet 93 can spread within the reflection portion 6 while suppressing the bias.
  • the reflection sheet 93 can be disposed so as to be inclined in the axial direction of the light guide bar 4. Thereby, the light whose traveling direction is changed by the reflection sheet 93 can spread within the reflection portion 6 while suppressing the bias.
  • the inclination angle can be changed between the reflective sheet 93 near the light incident surface 41 and the reflective sheet 93 located away from the light incident surface 41.
  • the reflection sheet 93 in the vicinity of the light incident surface 41 can increase the inclination angle, and the reflection sheet 93 at a position away from the light incident surface 41 can decrease the inclination angle.
  • This change in the tilt angle can be changed continuously. Further, the change in the tilt angle can be changed step by step.
  • “Inclination angle” is an inclination angle from a state of standing perpendicular to the xy plane. That is, the angle with respect to a plane perpendicular to the axis of the light guide bar 4.
  • this change in the inclination angle can be applied to the U-shaped reflection sheet 93 described above.
  • the degree of spread can be changed between the reflective sheet 93 near the light incident surface 41 and the reflective sheet 93 at a position away from the light incident surface 41.
  • the reflection sheet 93 in the vicinity of the light incident surface 41 can reduce the spread degree, and the reflection sheet 93 at a position away from the light incident surface 41 can increase the spread degree.
  • the “degree of spread” is, for example, the size of the radius of curvature in an arc shape. The smaller the radius of curvature, the smaller the extent of spread, and the greater the radius of curvature, the greater the extent of spread.
  • the light whose traveling direction is changed by the reflection sheet 93 can spread within the reflection portion 6 while suppressing the bias.
  • the angle formed between the traveling direction of the light emitted from the light guide bar 4 and the light guide bar 4 is small.
  • the inclination angle of the reflection sheet 93 is set large, and the degree of spread of the reflection sheet 93 is set small.
  • the angle formed between the traveling direction of the light emitted from the light guide bar 4 and the light guide bar 4 is large. For this reason, in order to reflect light in a direction perpendicular to the axis of the light guide rod 4, the inclination angle of the reflection sheet 93 is set small, and the degree of spread of the reflection sheet 93 is set large.
  • the reflection sheet 93 shown in FIG. 19 is inclined with the reflection surface facing the opening 66 side. This is because when the laser light 71 emitted from the light guide bar 4 is reflected by the reflection sheet 93, the traveling direction of the laser light 71 is directed toward the opening 66.
  • the reflecting surface can be inclined toward the bottom plate portion 61 side. This is because even if the laser light 71 emitted from the light guide rod 4 travels toward the bottom plate portion 61, it is emitted from the opening 66 after being reflected by the bottom plate portion 61.
  • the reflection sheet 93 can make both surfaces of a sheet
  • the surface light source devices 200, 201 can further include optical path changing units 91, 92, 93 that change the traveling direction of the laser light 71.
  • the optical path changing portions 91, 92, and 93 are disposed inside the box shape 6.
  • the optical path changing unit includes optical path changing members 91 and 92 having optical path changing surfaces.
  • the optical path changing surface is disposed on the opening 66 side of the light guide bar 4.
  • the optical path changing surface changes the optical path of the laser light 71 when the laser light 71 is transmitted.
  • the optical path changing surface is, for example, a prism surface or a diffusing surface.
  • the optical path changing unit includes a reflective sheet 93 having a reflective surface.
  • the reflection surface has a notch or a hole provided on the reflection surface, and is disposed so as to intersect the axis of the light guide rod 4 by passing the light guide rod 4 through the notch or the hole.
  • the reflection surface of the reflection sheet 93 of the adjacent light guide rod 4 has an opening between the reflection surfaces.
  • the reflection surface is inclined with respect to the axis of the light guide bar 4.
  • the angle with respect to the surface perpendicular to the axis of the light guide bar 4 is an inclination angle
  • the reflection surface is a plane
  • the inclination angle of the reflection surface is directed from the position of the laser light source 7 toward the traveling direction of the laser light 71. It changes from a large angle to a small angle.
  • the degree of spread with respect to the axis of the light guide bar 4 changes from a small spread degree to a large spread degree from the position of the laser light source 7 toward the traveling direction of the laser light 71.
  • the light incident surface 41 has been described as a surface parallel to the yz plane.
  • the laser beam 71 incident on the reflecting surface or the like may be folded back as a plane parallel to the xy plane.
  • the surface 42 is a light incident surface. In this case, it becomes easy to arrange the substrate for driving the laser light source 7 on the back surface side ( ⁇ z-axis side) of the reflecting portion 6, thereby facilitating a narrow bezel.
  • 200, 201 surface light source device 100, 101 liquid crystal display device, 1 liquid crystal display element, 1a display surface, 1b back surface, 2 optical sheet, 3 diffuser plate, 4 light guide bar, 41 light incident surface, 42 surface, 5 reflective end Part, 6 reflective part, 61 bottom face, 62, 63, 64, 65 side plate part, 66 opening part, 7 laser light source, 17R, 17G, 17B laser light emitting element, 71 laser light, 8 LED light source, 81 LED, 82 lens, 83 LED light, 10 diffuser, 11 prism shape, 32 liquid crystal display element drive unit, 33a LED light source drive unit, 33b laser light source drive unit, 34 video signal, 35 liquid crystal display element control signal, 36a LED light source control signal, 36b laser Light source control signal 91 prism sheet, 92 a diffusion sheet, 93 reflection sheet 94 notch 95 opening.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

 面光源装置200は、レーザー光源7、導光棒4及び反射部6を備える。レーザー光源7は、レーザー光71を発する。導光棒4は、棒形状を有し、棒形状の長手方向の端部に光入射面41を有し、レーザー光71を光入射面41から入射して線状の光に変換する。反射部6は、底板部61、底板部61に接続する側板部62,63,64,65及び底板部61に対向する開口部66を有する箱形状を有し、底板部61及び側板部62,63,64,65の内側の面が反射面である。導光棒4は、底板部61の反射面及び側板部62,63,64,65の反射面に囲まれた位置に配置されている。導光棒4から出射した線状の光は底板部61の反射面及び側板部62,63,64,65の反射面で反射され、開口部66から出射される。

Description

面光源装置及び液晶表示装置
 本発明は、面状の発光面を有する面光源装置に関するものである。また、面光源装置及び液晶表示素子を有する液晶表示装置に関するものである。
 液晶表示装置が備える液晶表示素子は、自ら発光しない。このため、液晶表示装置は、液晶表示素子を照明する光源として、液晶表示素子の背面にバックライト装置を備えている。液晶表示素子は、バックライト装置の発する光を入射して画像光を出射する。「画像光」とは、画像情報を有する光のことである。近年では、青色発光ダイオード(以下、LED(Light Emitting Diode)という。)の性能が飛躍的に向上したことに伴い、光源に青色LEDを利用したバックライト装置が広く採用されている。
 この青色LEDを利用した光源は、青色のLED及び青色LEDから発せられる光を吸収し青色の補色となる光を発光する蛍光体を有する。このようなLEDを白色LEDと呼ぶ。青色の補色は、緑色及び赤色を含む色の黄色である。
 白色LEDは、電気-光変換効率が高く、低消費電力化に有効である。「電気-光変換」とは、電気から光に変換することである。しかしながら、一方で、白色LEDはその波長帯域幅が広く、色再現範囲が狭いという問題を有する。液晶表示装置は、その液晶表示素子の内部にカラーフィルタを備えている。液晶表示装置は、このカラーフィルタによって赤色、緑色および青色のスペクトル範囲だけを取り出して、色表現を行っている。白色LEDのように波長帯域幅の広い連続スペクトルを有する光源は、色再現範囲を広げるために、カラーフィルタの表示色の色純度を高める必要がある。つまり、カラーフィルタを透過する波長帯域は狭く設定される。しかし、カラーフィルタを透過する波長帯域を狭く設定すると、光の利用効率が低下する。なぜなら、液晶表示素子の画像表示に用いられない不要な光の量が多くなるからである。
 カラーフィルタによる光損失を最小限に抑制しながらも、色再現範囲を広げるためには、波長帯域幅の狭い光を発する光源を採用する必要がある。すなわち、色純度の高い光を発する光源を採用する必要がある。
 つまり、色再現範囲が広く高輝度な画像を実現するために、近年では波長幅の狭い単色のLED又はレーザーを光源に用いたバックライトユニットを有する液晶表示装置が提案されている。「波長幅の狭い」とは、すなわち色純度の高いことである。特にレーザーは、非常に優れた単色性を有する。また、レーザーは、高い発光効率を有する。このため、レーザーを用いた液晶表示装置は、色再現範囲が広く高輝度な画像の提供が可能となる。また、消費電力の低い液晶表示装置の提供が可能となる。つまり、特にレーザーは、非常に優れた単色性を有するため、色再現範囲を大きく広げ、液晶表示装置の画質を大幅に向上させることができる。
 バックライト装置は、液晶表示素子を面内において均一な強度で照明する面光源となる必要がある。「面内」とは、液晶表示装置の表示面の範囲内のことである。また、「面光源」とは、面状の光を発する光源のことである。レーザーは、非常に高い指向性を持つ点光源である。「点光源」とは、一つの点より光が放射される光源である。ここで、「一つの点」とは、製品の性能を考慮すると光学的な計算では光源を点として扱って問題無い程度の面積を有することである。このため、レーザーを光源に用いたバックライト装置は、点光源のレーザー光を面光源に変換するための光学系が必要となる。この面光源は、液晶表示素子1を均一な強度で照明する光源である。
 例えば、特許文献1では、レーザーを光源に用い、導光板と複数のレンズで構成された照明光学系とを備えることで、面光源を実現する技術が開示されている。
特開2008-66162
 しかしながら、上述した特許文献1のバックライト装置は、複数のレンズによって構成された照明光学系を備えることで、光学系が大きくなる。つまり、特許文献1のバックライト装置は、装置の小型化が困難である。近年、表示画面のまわりを囲う枠状のキャビネットの部分を細くするデザインが好まれている。この枠状のキャビネットの部分は、「ベゼル」と呼ばれる。特許文献1に記載されている大きな光学系は、ベゼル部分に配置されるため、ベゼル部分を細くすることは困難である。なお、この細いベゼルを「狭ベゼル」という。
 本発明は、上記に鑑みて成されたものであって、レーザー光源を用いた場合においても、表示面の周辺に配置される光学系を小さくすることで、面光源装置及び液晶表示装置の小型化を実現する。
 本発明は、上記に鑑みて成されたものであって、面光源装置は、第1の光線を発する第1の光源と、棒形状であり、前記棒形状の端部に光入射面を有し、前記第1の光線を前記光入射面から入射して線状の光に変換する導光棒と、底板部、前記底板部に接続する側板部及び前記底板部に対向する開口部を有する箱形状であり、前記底板部及び前記側板部の内側の面が反射面である反射部とを備え、前記導光棒は、前記反射面に囲まれた位置に配置され、前記導光棒から出射した線状の光は前記反射面で反射され、前記開口部から出射される。
 本発明は、レーザー光源を用いた場合においても、表示面の周辺に配置される光学系を小さくすることで、面光源装置及び液晶表示装置の小型化を実現する。
本発明に係る実施の形態1の液晶表示装置(面光源装置を含む)の構成を概略的に示す構成図である。 本発明に係る実施の形態1の面光源装置の構成を概略的に示す斜視図である。 本発明に係る実施の形態1の導光棒の構成を概略的に示す模式図である。 本発明に係る実施の形態1の導光棒の構成を概略的に示す模式図である。 本発明に係る実施の形態1の導光棒およびレーザー光源の配置を概略的に示す模式図である。 本発明に係る実施の形態1の液晶表示装置(面光源装置を含む)の構成の一例を概略的に示す構成図である。 本発明に係る実施の形態1の液晶表示装置(面光源装置を含む)の構成を概略的に示す構成図である。 本発明に係る実施の形態1の液晶表示装置(面光源装置を含む)の構成を概略的に示す構成図である。 本発明に係る実施の形態2の液晶表示装置(面光源装置を含む)の構成を概略的に示す構成図である。 本発明に係る実施の形態2の面光源装置の構成を概略的に示す斜視図である。 本発明の実施の形態における液晶表示素子および光源の駆動方法を示すブロック図である。 本発明に係る実施の形態2の液晶表示装置(面光源装置を含む)の構成の一例を概略的に示す構成図である。 本発明に係る実施の形態2の液晶表示装置(面光源装置を含む)の構成の一例を概略的に示す構成図である。 本発明に係る実施の形態2の液晶表示装置(面光源装置を含む)の構成の一例を概略的に示す構成図である。 本発明に係る実施の形態3の導光棒から出射される光の拡散性をより高めるための構成を概略的に示す図である。 本発明に係る実施の形態3の導光棒から出射される光の拡散性をより高めるための構成を概略的に示す図である。 本発明に係る実施の形態3の反射部に取り付けられた導光棒に対してプリズムシートを適用した図である。 本発明に係る実施の形態3の反射部に取り付けられた導光棒に対して拡散シートを適用した図である。 本発明に係る実施の形態3の導光棒から出射される光の拡散性をより高めるための構成を概略的に示す図である。
実施の形態1.
 図1は、本発明に係る実施の形態1の液晶表示装置100(面光源装置200を含む)の構成を概略的に示す構成図である。説明を容易にするために、各図中にxyz直交座標系の座標軸を示す。以下の説明において、液晶表示素子(液晶パネル)1の表示面1aの短辺方向をx軸方向とする。x軸方向は、図1において左右方向である。また、x軸方向は、液晶表示装置100の上下方向である。液晶表示素子1の表示面1aの長辺方向をy軸方向とする。y軸方向は、図1が描かれている紙面に垂直な方向である。また、y軸方向は、液晶表示装置100の左右方向である。x-y平面に垂直な方向をz軸方向とする。x-y平面は、x軸及びy軸を含む平面である。z方向は、図1における上下方向である。また、z方向は、表示面1aに向かって液晶表示装置100の前後方向である。また、液晶表示装置100の下から上に向かう方向を、x軸の正方向(+x軸方向)とする。その反対方向を、x軸の負方向(-x軸方向)とする。また、表示面1aに向かって液晶表示装置100の右から左に向かう方向を、y軸の正方向(+y軸方向)とする。その反対方向を、y軸の負方向(-y軸方向)とする。さらに、液晶表示装置100の背面1b側から表示面1a側に向かう方向を、z軸の正方向(+z軸方向)とする。その反対方向を、z軸の負方向(-z軸方向)とする。
 図1に示されるように、実施の形態1に係る液晶表示装置100は、透過型の液晶表示素子1および面光源装置200を有している。また、液晶表示装置100は、光学シート2を有することができる。面光源装置200は、拡散板3を通して液晶表示素子1の背面1bに光を照射している。また、液晶表示装置100が、光学シート2を有する場合には、面光源装置200の発する光は、光学シート2を通して液晶表示素子1の背面1bに光を照射される。これらの構成要素1,2,200は、+z軸方向から-z軸方向に向けて順に配列されている。「配列」とは、並べることである。ここでは、板状の部材を層状に並べることである。
 液晶表示素子1の表示面1aは、x-y平面に平行な面である。液晶表示素子1の液晶層は、x-y平面に平行な面状の構造を有している。液晶表示素子1の表示面1aは、通常、矩形形状である。つまり、表示面1aの隣接する2辺は直交している。「表示面1aの隣接する2辺」とは、y軸方向の長辺とx軸方向の短辺とである。ただし、表示面1aの形状は、他の形状であってもよい。
 図1に示されるように、面光源装置200は、導光棒4、反射部6及びレーザー光源7を有している。また、面光源装置200は、拡散板3を有することができる。拡散板3は薄板形状をしている。反射部6は内面に反射面を有する。拡散板3は反射部6より液晶表示素子側(+z軸方向側)に配置されている。拡散板3は、開口部66の+z軸方向に配置されている。拡散板3は、開口部66を覆うように配置されている。
 図2は、反射部6の内部を説明する斜視図である。反射部6は、底板部61、側板部62,63,64,65及び開口部66を有する。反射部6は、箱型の形状をしている。底板部61は、x-y平面に平行な板状の部分である。側板部62,63は、y-z平面に平行な板状の部分である。側板部62は、側板部63と対向している。側板部64,65は、z-x平面に平行な板状の部分である。側板部64は、側板部65と対向している。開口部66は、底板部61の法線方向に設けられた開口部分である。開口部66は、底板部61と対向している。
 底板部61は、液晶表示素子1の表示面1aと同じ大きさの平面又は表示面1aの大きさより小さい平面である。側板部62は、底板部61の+x軸方向の端部に配置されている。側板部63は、底板部61の-x軸方向の端部に配置されている。側板部64は、底板部61の+y軸方向の端部に配置されている。側板部65は、底板部61の-y軸方向の端部に配置されている。
 反射部6の内側の面は光反射面である。「内側の面」とは、反射部6の箱形状の内側の面である。つまり、反射面は、底板部61の+z軸方向の面、側板部62の-x軸方向の面、側板部63の+x軸方向の面、側板部64の-y軸方向の面及び側板部65の+y軸方向の面である。この反射面は、例えば、ポリエチレンテレフタラートなどの樹脂を基材とした光反射シートを反射板内面に備えることができる。また、この反射面は、反射部6の内部の表面に金属を蒸着した光反射面としてもよい。
 反射部6の+z軸側には拡散板3が配置されている。拡散板3は、開口部66の+z軸方向に配置されている。拡散板3は、開口部66を覆うように配置されている。反射部6および拡散板3は、反射面と拡散面とから成る中空の箱形状を構成する。
 導光棒4は、この中空の箱内をx軸方向に貫いて配置されている。導光棒4は、底板部61および側板部62,63,64,65で囲まれた部分に配置されている。つまり、導光棒4は、反射面に囲まれた部分に配置されている。具体的には、側板部62,63に導光棒4のx軸方向の端部と同じ大きさの穴が設けられている。側板部62と側板部63とに設けられた導光棒4を通す穴の位置は、y-z平面状で同じ座標位置である。導光棒4は、側板部62と側板部63とに設けられた穴に通されて反射部6に取り付けられる。導光棒4の光入射面41は、側板部63より-x軸方向側に配置される。また、光入射面41に対向する面42は、側板部62より+x軸方向側に配置される。
 レーザー光源7は、側板部63の-x軸方向に配置されている。レーザー光源7は、光入射面41に対向して配置されている。レーザー光源7は、+x軸方向に発光部を向け配置されている。つまり、レーザー光源7は、+x軸方向にレーザー光を出射する。レーザー光源7は、複数のレーザー発光素子17をy軸方向に一列に配置している。また、レーザー光源7は、白色光をつくりだすために、異なる色の光を出射する複数の種類のレーザー発光素子17で構成されている。レーザー光源7は、面光源装置200の下方端に配置されている。つまり、レーザー光源7は、液晶表示装置100の下方に配置されている。レーザー発光素子17の符号17は、レーザー発光素子17R,17G,17Bをまとめて示す際に使用している。
 本実施の形態1は、赤色、緑色及び青色の単色光を出射するレーザー発光素子17を有している。レーザー発光素子17は、赤色のレーザー発光素子17R、緑色のレーザー発光素子17Gおよび青色のレーザー発光素子17Bである。3種類のレーザー発光素子17は、y軸方向に沿って等間隔に配置されている。3種類のレーザー発光素子17は、例えば各色が赤色、緑色、青色の順番に配置されている。
 図2のように、各々のレーザー発光素子17R,17G,17Bは、専用の導光棒4を備えている。レーザー発光素子17の発光部は、導光棒4の光入射面41に対向して配置されている。レーザー発光素子17から+x軸方向へ出射されたレーザー光71は、導光棒4の光入射面41から導光棒4の中に入射する。レーザー光71は、導光棒4と空気層との界面で全反射しながら+x軸方向へ伝播する。つまり、レーザー光71は、導光棒4の内部を面42へ向かう。面42は、光入射面41に対向する面である。面42に到達したレーザー光71は、反射端部5によって反射され、-x軸方向に向かって導光棒4と空気層との界面で全反射しながら伝播する。反射端部5は、面42に取り付けられた反射面である。
 例えば、導光棒4は拡散材10を含んでいる。また、例えば、導光棒4は5mm角程度の四角柱状の棒である。レーザー光71は、導光棒4と空気層との界面で全反射しながら、導光棒4の内部を+x軸方向に進行する。しかし、レーザー光71が拡散材10に入射すると、レーザー光71は拡散材10によって拡散反射され進行方向を変える。レーザー光71の進行方向が変化すると、レーザー光71の中には、導光棒4の表面と空気層との界面での全反射条件を満たさなくなる光線がでてくる。全反射条件を満たさなくなったレーザー光71は、導光棒4から導光棒4の外部に出射される。
 導光棒4は、透明材料とその透明材料よりも屈折率の高い物質(拡散材10)を有している。導光棒4は、導光棒4から出射したレーザー光のx軸方向の強度分布が均一な線状の光となるように設計されている。つまり、レーザー光は、導光棒4の長さ方向において、強度分布が均一な線状の光となる。
 図3は、導光棒4の構成を概略的に示す模式図である。図3(A)の導光棒4は、導光棒4の内部に同じ大きさの拡散材10が均等に配置されている。図3(B)の導光棒4は、導光棒4の内部に大きさの異なる拡散材10が配置されている。拡散材10の大きさは、光入射面41側では小さく、面42側では大きい。図3(C)の導光棒4は、導光棒4の内部に同じ大きさの拡散材10が単位体積当たりの数を変えて配置されている。拡散材10の単位体積当たりの数は、光入射面41側では少なく、面42側では多い。図3(D)の導光棒4は、導光棒4の内部に同じ大きさの拡散材10が均等に配置されている。しかし、図3(D)の導光棒4は、光入射面41側の断面積が大きく、面42側の断面積が小さくなっている。
 例えば、図3(A)のように個々の拡散材10の大きさを調整することで均一な線状の光を得ることが出来る。また、拡散材10の量を調整することでも均一な線状の光を得ることが出来る。つまり、図3(A)の場合には、導光棒4の単位体積当たりの拡散材10の濃度を所定の値とする。ここで「濃度」とは、単位体積当たりの拡散材10の占める割合のことである。「濃度が濃い」とは、単位体積当たりの拡散材10の占める割合が大きいことである。また、「濃度が薄い」とは、単位体積当たりの拡散材10の占める割合が小さいことである。レーザー光71が導光棒4のx軸方向で均一になる濃度に設定される。つまり、導光棒4のx軸方向の位置において拡散材10の濃度を変化させる必要は無い。例えば、拡散材10の濃度を濃くするとレーザー光71の光入射面41の付近が明るくなる。一方、拡散材10の濃度を薄くするとレーザー光71の面42の付近が明るくなる。これらより、拡散材10の濃度を所定の値とすることで、レーザー光71が導光棒4のx軸方向で均一になることがわかる。
 例えば、図3(B)のように拡散材10の大きさを導光棒4のx軸方向の位置で変化させることで均一な線状の光を得ることが出来る。この場合には、-x軸方向から+x軸方向に向かって拡散材10の大きさは大きくなる。
 また、図3(C)のように拡散材10の量を導光棒4のx軸方向の位置で変化させることで均一な線状の光を得ることが出来る。この場合には、-x軸方向から+x軸方向に向かって拡散材10の量は多くなる。ここで「量」とは、単位体積当たりの数のことである。
 また、例えば、図3(D)のように、導光棒4を、光入射面41から面42に向かうにつれ細くなるような形としてもよい。面42は、光入射面41に対向する面である。図3(D)では、同じ大きさの拡散材10が均等に配置されているが、図3(B)と同様に大きさの異なる拡散材10を配置しても良い。また、図3(C)と同様に単位体積当たりの数を変えて拡散材10を配置しても良い。
 ここで、透明材料とは、例えば、アクリル樹脂(PMMA)などが使用される。また、例えば、拡散材10の種類を導光棒4のx軸方向の位置で変化させることもできる。この場合には、-x軸方向から+x軸方向に向かって拡散材10は低反射のものから高反射のものに変わる。つまり、光入射面41から面42に向かって拡散材10は低反射のものから高反射のものに変わる。
 導光棒4の内部で拡散反射されたレーザー光71は、反射部6の内部に広がっていく。また、底板部61および側板部62,63,64,65に達したレーザー光71は、底板部61の反射面および側板部62,63,64,65の反射面で反射される。レーザー光71は、進行方向を変えながら反射部6の内部を進む。同様に、隣接する導光棒4から出射したレーザー光71も反射部6の内部を進む。このとき、各々の導光棒4から出射したレーザー光71は反射部6の内部を進む中で空間的に重なり合う。なお、底板部61の反射面および側板部62,63,64,65の反射面は、鏡面の反射面でも良いが、拡散反射面でも良い。拡散反射面の場合には、レーザー光71が反射される際に、拡散されて、レーザー光71の空間的な重なり合いが促進される。
 本実施の形態1では、レーザー光源7は、赤色のレーザー発光素子17R、緑色のレーザー発光素子17Gおよび青色のレーザー発光素子17Bが順番に配列されている。各々のレーザー発光素子17には各々導光棒4が設けられている。つまり、反射部6の内部で導光棒4から出射されたレーザー光71は、赤色の線状の光、緑色の線状の光及び青色の線状の光となる。各々の導光棒4から出射されたレーザー光71が反射部6の内部を進行するうちに空間的に重なり合う。これにより、赤色の光、緑色の光および青色の光が混ざり合う。さらに、レーザー光71は、反射部6の底板部61および側板部62,63,64,65で反射した後に、+z軸方向へ進み拡散板3で拡散される。拡散板3で拡散されて面光源装置200から出射されたレーザー光71は、赤色の光、緑色の光、青色の光が混ざり合った白色光となる。
 拡散板3から出射されたレーザー光71は、光学シート2を透過して液晶表示素子1の背面1bを照射する。光学シート2は、レーザー光71を、液晶表示素子1の背面1bの方向(+z軸方向)に向ける機能を持つ。
 レーザー光源7を構成するレーザー発光素子17は、例えば、半導体レーザーが使用される。半導体レーザーはその構造から、発散角が大きい速軸方向と発散角が小さい遅軸方向とがある。遅軸方向は、速軸方向と直交する方向である。本実施の形態1のレーザー発光素子17の配列においては、速軸方向がレーザー発光素子17の配列方向(y軸方向)と平行となる。また、遅軸方向が反射部6の厚み方向(z軸方向)と平行となる。
 速軸方向がレーザー発光素子17の配列方向(y軸方向)と平行となるようにレーザー発光素子17が配置されることで、導光棒4から出射されたレーザー光71は、y軸方向により大きく広がる。このため、レーザー光71は、隣接する導光棒4から出射されたレーザー光71と反射部6の内部で混ざり合い易い。また、反射部6の厚み(z軸方向)を薄くすることが出来る。ただし、レーザー発光素子17の配置方向はこれに限定されるものではない。
 本実施の形態1のレーザー光源7は、液晶表示素子1の下側(-x軸方向側)に配置されている。レーザー光源7は、発光する際に熱を発する。レーザー光源7の発光によって発生した熱は、光源の周辺の空気を暖める。そして、暖められた空気は液晶表示素子1の上部方向(+x軸方向)へ上昇する。レーザー素子17は温度によって出射される光の光量及び光の波長が変化しやすい。そのため、レーザー光源7を液晶表示素子の下側に配列することで、レーザー光源7の周辺の温度上昇を抑制することが出来る。なぜなら、レーザー光源7の周辺の暖められた空気は上昇するため、その場に留まらないからである。そして、周辺から、温度の低い空気がレーザー光源7の周辺に流れ込むからである。また、レーザー光源7を液晶表示装置の下側(-x軸方向側)に一列に配列することによって、レーザー光源7を構成するレーザ発光素子17の間に温度差が生じることを防ぐことができる。このため、各々のレーザー発光素子17の温度上昇による発光のばらつきを抑制できる。
 また、本実施の形態1では、導光棒4は、透明材料と拡散材10とを有する構成とした。しかし、本実施の形態はこれに限るものではない。図4は、導光棒4の構成を概略的に示す模式図である。図4に示す導光棒4は、プリズム形状11を有している。プリズム形状11は、x軸方向に配列されている。例えば、図4に示すように、透明材料のみによって構成された四角柱の棒に、プリズム形状11を設けることができる。図4では、プリズム形状11は、-z軸方向の面に設けられている。しかし、プリズム形状11は、光入射面41及び面42以外の面に設ける構成としても良い。面42は、光入射面41に対向する面である。プリズム形状11の間隔は、光入射面41側で広く、面42側で狭い。プリズム形状11の配置密度を-x軸方向から+x軸方向に向けて、疎から密になるように調整することで均一な線状の光を得ることが出来る。
 また、導光棒4は、光入射面41が5mm角程度の四角柱状の棒であるとした。しかし、これに限るものではない。例えば、導光棒4は、光入射面41が円形の円柱形状でも良い。また、光入射面41が長方形や楕円形の棒でも良い。ただし、光入射面41が長方形又は楕円形の形状の場合には、長方形の長辺及び楕円の長軸がレーザーの速軸方向と平行に配置されることが望ましい。
 導光棒4及びレーザー光源7は、y軸方向に等間隔で配置した。しかし、本実施の形態1はこれに限るものではない。図5は、導光棒4およびレーザー光源7の配置を概略的に示す模式図である。例えば、図5のように表示面1aの中心部付近の導光棒4及びレーザー発光素子17を、表示面1aの端の部分よりも密に配置してもよい。図5において、「端の部分」は、y軸方向の端の部分である。このように配置することで、液晶表示装置100においては表示面1aの中央部分の輝度を高くすることができる。
 また、本実施の形態1では、レーザー光源7は、赤色のレーザー発光素子17R、緑色のレーザー発光素子17Gおよび青色のレーザー発光素子17Bが順番に配列されている。そして、各々のレーザー発光素子17には各々導光棒4が設けられているとした。しかし、これに限るものではない。1つの導光棒4に赤色のレーザー光、緑色のレーザー光及び青色のレーザー光を入射させてもよい。このように構成することで、導光棒4を伝播するうちに各色のレーザー光71が混色されて、線状の白色光を得ることが出来る。
 また、図6のように反射部6の底板部61のx軸方向の長さを開口部66のx軸方向の長さより短くしてもよい。図6は、液晶表示装置100の構成の一例を概略的に示す構成図である。この場合には、側板部62,63は、x-y平面に対して傾斜する構成となる。図6では、底板部61のx軸方向の長さは、開口部66のx軸方向の長さよりも短くなっている。側板部62は、-y軸方向から見て、時計回りに回転するように傾斜している。側板部63は、-y軸方向から見て、反時計回りに回転するように傾斜している。このようにすることで、傾斜した側板部62,63に入射したレーザー光は、開口部66の方向(+z軸方向)へ反射される。
 このため、表示面1aの周辺部分を明るくすることができる。また、傾斜した側板部62,63を設けることで、図6のようにレーザー光源7を拡散板3の背面側(-z軸方向側)に配置することができる。このため、狭ベゼル化が可能となる。「レーザー光源7を拡散板3の背面に配置する」とは、レーザー光源7が拡散板3のx軸方向の端面の外側に出ないということである。または、レーザー光源7が拡散板3のx軸方向の端面の外側に一部しか出ないということである。
 また、図7のように反射部6の底板部61のy軸方向の長さを開口部66のy軸方向の長さより短くしてもよい。図7は、液晶表示装置100の構成の一例を概略的に示す構成図である。この場合には、側板部64,65は、x-y平面に対して傾斜する構成となる。側板部64は、-x軸方向から見て、時計回りに回転するように傾斜している。側板部65は、-x軸方向から見て、反時計回りに回転するように傾斜している。このようにすることで、傾斜した側板部64,65に入射したレーザー光71は開口部66の方向(+z軸方向)へ反射される。このため、表示面1aの周辺部分を明るくすることができる。これにより、液晶表示素子1の周辺部分の輝度を向上させることができる。
 本実施の形態1は、液晶表示素子1の下端部分にレーザー光源7を配置した。「下端部分」とは、-x軸方向の端部である。しかし、図8のように、液晶表示素子1の下端部と上端部との両方にレーザー光源7を配置しても良い。図8は、液晶表示装置100の構成の一例を概略的に示す構成図である。レーザー光源7は、導光棒4の光入射面41に対向して配置される。また、面42も光入射面とされるため、レーザー光源7は、導光棒4の面42に対向して配置される。面41,42は、y-z平面に平行な面である。これにより、液晶表示素子1の輝度を向上させることができる。
 本実施の形態1の面光源装置200は、点光源であるレーザー光を線状の光にするために導光棒4を有する。そのため、面光源装置200は、従来の複数の光学部材を備えた構成に比べ、光入射面や光出射面で発生する光の損失は低減され、高い光利用効率を実現できる。
 以上より、本実施の形態1の面光源装置200によれば、光源にレーザーを採用しながらも、簡易な構成で、光利用効率が高く、空間光強度分布の均一性が高い面状の光を得ることが可能となる。この面光源装置200を備えた液晶表示装置100は、色再現範囲が広く輝度むらを抑えた高品質な画像を提供することが可能となる。
 本実施の形態1においては、導光棒4が反射部6の光出射面(開口部66)の範囲内に配置さすることにより、狭ベゼル化を実現できる。導光棒4は、点光源であるレーザー光71を均一な線状の光にするための光学部材である。反射部6は、液晶表示素子1の背面側(-z軸方向側)に配置されている。
 面光源装置200は、レーザー光源7、導光棒4及び反射部6を備える。レーザー光源7は、レーザー光71を発する。導光棒4は、棒形状を有し、棒形状の長手方向の端部に光入射面41を有し、レーザー光71を光入射面41から入射して線状の光に変換する。反射部6は、底板部61、底板部61に接続する側板部62,63,64,65及び底板部61に対向する開口部66を有する箱形状を有し、底板部61及び側板部62,63,64,65の内側の面が反射面である。導光棒4は、底板部61の反射面及び側板部62,63,64,65の反射面に囲まれた位置に配置されている。導光棒4から出射した線状の光は底板部61の反射面及び側板部62,63,64,65の反射面で反射され、開口部66から出射される。
 レーザー光源7は、反射部6の下方端に配置されている。
実施の形態2.
 図9は、本発明に係る実施の形態2の液晶表示装置101(面光源装置201を含む)の構成を概略的に示す構成図である。また、図10は、反射部6の内部を説明する斜視図である。本実施の形態2の面光源装置201は、実施の形態1の面光源装置200にLED光源8を加えた構成である。LED光源8は、LED81及びレンズ82で構成されている。つまり、面光源装置201は、レーザー光源7とLED光源8との異なる2種類の光源を有する点で面光源装置200と異なる。
 実施の形態1に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。同一又は対応する構成要素とは、液晶表示素子1、光学シート2、拡散板3、導光棒4、反射端部5、レーザー光源7およびLED光源8が取り付けられている点以外の反射部6の構成である。つまり、実施の形態1で説明した同一又は対応する構成要素は、実施の形態2でも採用される。
 現在、液晶表示装置の光源として白色LEDが用いられている。白色LEDは、青色から赤色までの広いスペクトルを有した白色光を生成する。この白色LEDは、発光効率が高く低消費電力化に有効である。このため、液晶表示装置のバックライトユニットの光源として広く用いられている。
 液晶表示装置の液晶表示素子は、カラーフィルタを備えている。液晶表示装置は、このカラーフィルタによって赤色、緑色および青色の各波長範囲だけを取り出して色表現を行っている。白色LEDのように、波長帯域幅の広い連続スペクトルを有する光源の場合、色再現範囲を広げるためには、カラーフィルタを透過する光の透過波長帯域を狭く設定し、表示色の色純度を高める必要がある。しかし、カラーフィルタを透過する光の波長帯域を狭く設定することで、不要となる光の量が多くなる。つまり、液晶表示素子において、光の利用効率が非常に悪くなる。これは、液晶表示素子の表示面の輝度の低下を引き起こす。さらには、液晶表示装置の消費電力の増大を引き起こす。
 本実施の形態2は、広い色再現範囲と低消費電力とを共に兼ね備えた液晶表示装置101を得る。このため、光源は、LED光源8とレーザー光源7とを有している。LED光源8は、青色LEDと蛍光体とを有している。具体的には、LED光源8は、青色の光を発する青色LEDチップを備えたパッケージに、この青色の光を吸収して緑色の光を発する緑色蛍光体を充填した光源である。さらに、LED光源8は、青緑色を発するLED81とレンズ82とを有している。LED81が、青色の光を発する青色LEDチップを備えたパッケージに、この青色の光を吸収して緑色の光を発する緑色蛍光体を充填したものである。レンズ82は、LED81が発する光の発散角を広げる。「発散角」とは、光の広がる角度である。また、レーザー光源7は、赤色の光を発するレーザー発光素子17Rを有している。
 LED81は、青色の単色LEDと青色の光を吸収して緑色を発光する蛍光体とを備えた青緑色のLEDを採用している。これは、ディスプレイに適用できる小型の緑色の光を発する単色LEDやレーザーは、青緑色LEDより低消費電力の点及び高出力の点で劣るためである。
 人間は、赤色の色差に対する感度が高い。そのため、赤色における波長帯域幅の差は、人間の視覚にはより顕著な差となって感じられる。ここで、波長帯域幅の差は色純度の差である。従来、液晶表示装置に光源として使用されている白色LEDは、特に600nmから700nmまでの帯域の赤色のスペクトルのエネルギー量が少ない。つまり、波長帯域幅の狭いカラーフィルタを用いて、純粋の赤色として好ましい630nmから640nmまでの波長領域で色純度を高めようとすると、極めて透過光量が減少し、光の利用効率が低下する。従って、著しく輝度が低下するという問題が発生する。
 一方で、レーザー発光素子17は波長帯域幅が狭く、光の損失を抑えて高い色純度の光が得られる。3原色の色の中でも特に、赤色の光を単色性の高いレーザー発光素子17とすると、低消費電力化に対する効果および色純度向上に対する効果は高くなる。そこで、本実施の形態2の液晶表示装置101においては、レーザー光源7は赤色の光を発する光源を採用する。
 図10のように、青緑色のLED光源8は、反射部6のx-y平面に平行な底板部61上に二次元的に配列される。つまり、LED光源8は、反射部6の箱形状の内側に配置されている。青緑色のLED光83は、隣接するLED光83と反射部6の内部で空間的に重なり合う。さらに、LED光83は、導光棒4から出射される線状のレーザー光71とも反射部6の内部で混色される。LED光83は、線状のレーザー光71と混色されて白色光となる。さらに、この混色された白色光は、拡散板3で拡散されて、x-y平面において均一な強度分布をもつ面状の光として、液晶表示素子1の背面1bに向けて照射される。
 LED光源8の発光量とレーザー光源7の発光量とを個別に制御することにより、消費電力を低減することが可能である。図11は、液晶表示素子1、LED光源8およびレーザー光源7の駆動方法を示すブロック図である。液晶表示素子駆動部32は、液晶表示素子1を駆動する。LED光源駆動部33aは、LED光源8を駆動する。レーザー光源駆動部33bは、レーザー光源7を駆動する。制御部31は、液晶表示素子駆動部32、LED光源駆動部33aおよびレーザー光源駆動部33bを制御する。制御部31は、映像信号34を受け取る。そして、制御部31は、液晶表示素子駆動部32に対して液晶表示素子制御信号35を送る。また、制御部31は、LED光源駆動部33aに対してLED光源制御信号36aを送る。また、制御部31は、レーザー光源駆動部33bに対してレーザー光源制御信号36bを送る。
 例えば、制御部31がLED光源駆動部33aおよびレーザー光源駆動部33bを個別に制御する。これにより、制御部31は、LED光源8から出射される青緑色の光の光量とレーザー光源7から出射される赤色の光の光量との割合を調整することが可能である。映像信号34により、必要となる各色の光強度の割合は異なる。制御部31が映像信号34に対応して各光源の発光量を調整することにより、低消費電力化を実現することが可能である。
 実施の形態1の図6と同様に、本実施の形態2においても、図12のように反射部6の側板部62,63がx-y平面に対して傾斜する構成としてもよい。図12は、液晶表示装置101の構成の一例を概略的に示す構成図である。底板部61のx軸方向の長さは、開口部66のx軸方向の長さより短い。これにより、レーザー光源7を拡散板3の背面側(-z軸方向側)に配置することができる。このため、狭ベゼル化が可能となる。また、液晶表示素子1の周辺部分の輝度を向上させることができる。「レーザー光源7を拡散板3の背面に配置する」とは、レーザー光源7が拡散板3のx軸方向の端面の外側に出ないということである。または、レーザー光源7が拡散板3のx軸方向の端面の外側に一部しか出ないということである。
 また、実施の形態1の図7と同様に、本実施の形態2においても、図13のように反射部6の側板部64,65がx-y平面に対して傾斜する構成としてもよい。図13は、液晶表示装置101の構成の一例を概略的に示す構成図である。底板部61のy軸方向の長さは、開口部66のx軸方向の長さより短い。これにより、液晶表示素子1の周辺部分の輝度を向上させることができる。なお、図13では、y軸方向で導光棒4の間にLED光源8を配置している。しかし、本発明はこれに限られない。導光棒4の-z軸方向側にLED光源8を配置しても良い。つまり、y軸方向で導光棒4とLED光源8とが、+z軸方向から見て重なるように配置しても良い。導光棒4の-z軸方向側にLED光源8を配置した場合には、後述する実施の形態3で示しているプリズムシート91又は拡散シート92を用いた際には、LED光83とレーザー光71との混色を容易にできる。
 また、実施の形態1の図8と同様に、本実施の形態2においても、図14のように液晶表示素子1の下端部と上端部とにレーザー光源7を配置しても良い。図14は、液晶表示装置101の構成の一例を概略的に示す構成図である。レーザー光源7は、導光棒4の光入射面41に対向して配置される。また、面42も光入射面とされるため、レーザー光源7は、導光棒4の面42に対向して配置される。面41,42は、y-z平面に平行な面である。これにより、液晶表示素子1の輝度を向上させることができる。上述のこれらの構成とすることで、実施の形態1で説明した効果と同等の効果を得られる。
 本実施の形態2は、赤色の光を発するレーザー光源7と青緑色の光を発するLED光源8とにより構成した。しかし、本発明はこれに限るものではない。例えば、レーザー光源7を赤色の光と青色の光とを各々発するレーザー素子により構成し、LED光源8を緑色の光を発するLED素子により構成することも可能である。また、例えば、レーザー光源7を青色の光を発するレーザー素子により構成し、LED光源8を赤色の光と緑色の光とを各々発するLED素子により構成することも可能である。ただし、青色のレーザー光源のみを採用するよりも、赤色のレーザー光源のみを採用する方が、従来の液晶表示装置との顕著な差を示すことが可能である。なぜなら、上述のように、人間は、赤色の色差に対する感度が高いからである。
 以上より、本実施の形態2の面光源装置201によれば、光源にレーザーを採用しながらも、簡易な構成で、光利用効率が高く、空間光強度分布の均一性の高い面状の光を得ることが可能となる。この面光源装置201を備えた液晶表示装置101は、色再現範囲が広く、輝度むらを抑えた高品質な画像を提供することが可能となる。本実施の形態2においては、導光棒4及びLED光源8は、液晶表示素子1の背面側(-z軸方向側)の反射部6の内部に配置されている。このため、ベゼルの狭化(狭ベゼル化)を可能にする。さらに、赤色をレーザー素子で構成し、青緑色をLED素子で構成することにより、従来の液晶表示装置の課題となっていた色再現範囲と低消費電力とを両立し、量産性の高い液晶表示装置を提供することが可能となる。
 面光源装置201は、レーザー光源7、導光棒4及び反射部6を備える。レーザー光源7は、レーザー光71を発する。導光棒4は、棒形状を有し、棒形状の長手方向の端部に光入射面41を有し、レーザー光71を光入射面41から入射して線状の光に変換する。反射部6は、底板部61、底板部61に接続する側板部62,63,64,65及び底板部61に対向する開口部66を有する箱形状を有し、底板部61及び側板部62,63,64,65の内側の面が反射面である。導光棒4は、底板部61の反射面及び側板部62,63,64,65の反射面に囲まれた位置に配置されている。導光棒4から出射した線状の光は底板部61の反射面及び側板部62,63,64,65の反射面で反射され、開口部66から出射される。
 レーザー光源7は、反射部6の下方端に配置されている。
 面光源装置201は、レーザー光71よりも広い発散角を有するLED光83を発するLED光源8をさらに備える。LED光源8は、底板部61の内側の面上に配置されている。LED光源8から出射されたLED光83は、反射部6内で反射されて、開口部66から出射される。
実施の形態3.
 図15及び図16は、本発明に係る実施の形態1および2に示された導光棒4から出射される光の拡散性をより高めるための構成を概略的に示す図である。本構成を実施の形態1の面光源装置200および実施の形態2の面光源装置201の導光棒4に追加することができる。本構成の採用により、導光棒4から出射される光の拡散性を高めることが可能となる。そして、隣接する導光棒4の間に発生する輝度むらを簡易な構成で抑制することができる。これにより、面光源装置200,201は、均一な強度分布を持つ面状の光を得やすくなる。
 実施の形態1または2に示された構成要素には、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。本実施の形態3で説明する実施の形態1または2と同一構成要素とは、導光棒4および反射部6である。また、レーザー光源7及びレーザー光71も実施の形態1または2と同様である。つまり、実施の形態1で説明した同一の構成要素は、実施の形態3でも採用される。
 また、上述のように、本実施の形態3は、実施の形態1または2に示す面光源装置200,201に、プリズムシート91、拡散シート92または反射シート93を追加するものであるので、実施の形態1または2で示した全ての形態に適用できる。プリズムシート91、拡散シート92及び反射シート93は、光路変更部材である。
 導光棒4は、入射したレーザー光を線状の光に変換する。しかし、導光棒4の配置される間隔及び導光棒4から拡散板3までの距離によっては、隣接する導光棒との間に輝度むらが発生する。
 具体的には、拡散板3上において、導光棒4の配置された位置に対応する部分が明るくなる。「導光棒4の配置された位置に対応する部分」とは、導光棒4の+z軸側の部分である。また、拡散板3上において、導光棒4と隣接する導光棒4との間の部分は暗くなる。これらにより、面状の光は周期的な輝度むらを生じる。
 この輝度むらは、導光棒4の配置される間隔を狭くすることにより抑えられる。また、この輝度むらは、導光棒4から拡散板3までの距離を長くすることにより抑えられる。しかしながら、導光棒4の配置される間隔を狭くすると、導光棒4の数及びレーザー光源の数が増加する。このため、部品点数の増加により組立性が悪くなり、コストアップが生じる。また、近年では、薄型テレビが普及している。導光棒4から拡散板3までの距離を長くすることで、面光源装置200,201の厚みが増す。このため、液晶表示装置のデザイン上好ましくない。ここで、「テレビ」とは、液晶表示装置の一形態である。
 本実施の形態3では、簡素な構成を追加することでこれらの問題を改善することができる。図15(A)は、導光棒4の開口部66側(拡散板3の方向)をプリズムシート91で覆った図である。図17は、反射部6に取り付けられた導光棒4に対して図15(A)で示したプリズムシート91を適用した斜視図である。なお、図17は導光棒4を3本並べた構成であるが、これに限るものではない。図15(A)のプリズムシート91は、プリズム面を導光棒4側に向けて配置されている。図15(A)のプリズムシート91は、Y軸方向にプリズムの稜線が延びるように配置されている。
 導光棒4に入射したレーザー光71は、導光棒4の内部をx軸方向に進行しながら拡散材10によって拡散される。レーザー光は直進性の高い光である。そのため、拡散材10又はプリズム形状11で拡散されたレーザー光71の多くは、導光棒4から出射した後もx軸方向へ進む。この点が、後述するように冷陰極管との相違点である。冷陰極管は、発光した時点で均一な強度の線状の光を発する。またその光は、拡散された光で、あらゆる方向に進行する。一方、導光棒4を用いたレーザー光源7は、拡散材10又はプリズム形状11を用いて、レーザー光71を導光棒4の外部に出射させている。しかし、拡散材10又はプリズム形状11だけでは、レーザー光71をあらゆる方向に出射させることは難しい。このために、プリズムシート91、拡散シート92及び反射シート93などの光路変更部材が必要となる。
 導光棒4から出射したレーザー光71はプリズムシート91によって、y軸方向へ屈折される。プリズムシート91で屈折されたレーザー光71は、プリズムシート91を透過して反射部6の内部を進行する。このように、プリズムシート91によって、x軸方向に進行するレーザー光71をy軸方向へ屈折させることで、導光棒4から出射した線状の光を拡散させることができる。図15(A)に示すプリズムシート91は、導光棒4の中心軸の+z軸方向でx軸に平行な線で折り曲げられている。プリズムシート91のy軸方向の端部は、折り曲げ位置よりも-z軸方向に位置している。図17では、プリズムシート91のy軸方向の端部は、底板部61の内側の面に接している。この形状は、導光棒4をプリズムシート91で覆う最も簡単な形状である。
 図15(B)は、導光棒4の開口部66側(拡散板3の方向)を拡散シート92で覆った図である。導光棒4から出射した光は、拡散シート92を透過する際に、拡散シート92により拡散され、x-y平面において拡がった光となる。図15(B)に示す拡散シート92は、導光棒4の中心軸の+z軸方向でx軸に平行な線で折り曲げられている。拡散シート92のy軸方向の端部は、折り曲げ位置よりも-z軸方向に位置している。拡散シート92も、図17で示されたプリズムシート91と同様に、y軸方向の端部を底板部61の内側の面に接するように配置することができる。この形状は、導光棒4を拡散シート92で覆う最も簡単な形状である。
 プリズムシート91及び拡散シート92は、導光棒4を囲うように配置されることが望ましい。これにより、導光棒4から出射されるレーザー光71の進行方向を、導光棒4の軸に対して垂直な方向に向けることができる。また、拡散シート92の場合には、レーザー光71の拡散性も向上される。そして、そのレーザー光71が反射部6の内部で反射を繰り返すことで、面光源装置の光の均一性を向上することができる。しかし、開口部66側から出射されたレーザー光71は、底板部61の反射面及び側板部62,63,64,65の反射面で反射され難く、開口部66から直接出射される場合が多い。このことから、プリズムシート91及び拡散シート92は、少なくとも導光棒4の開口部66側に配置されることが望ましい。そして、開口部66に向かうレーザー光71の進行方向を拡散板3に対して垂直(z軸方向)とすることで、面状の光の均一性を向上することができる。また、拡散シート92の場合には、レーザー光71の拡散性も向上して、面状の光の均一性を向上することができる。
 図16は、導光棒4の部分を切り抜いた反射シート93をx軸方向に一定間隔で配置した例である。また、図18は、反射部6に取り付けられた導光棒4に対して図16で示した反射シート93を適用した斜視図である。反射シート93は、y-z平面に平行に配置されている。反射シート93は、底板部61に対して垂直に配置されている。反射シート93が底板部61に対して垂直に配置されることで、反射部6の内部に影ができず、均一な面状の光の生成を容易にする。また、複数の反射シート93は、x軸方向に並べて配置されている。反射シート93の-z軸方向の端部は、導光棒4を通すための切欠き部94を有する。切欠き部94は、y軸方向の中心位置に形成されている。図16及び図18では、切欠き部94は、-z軸方向に開口した部分を有するU字形状となっている。
 なお、図16、図18及び図19では、反射シート93に切欠き部94を設けて、導光棒4を通しているが、反射シート93に穴を設けて導光棒4を通しても良い。また、図16、図18及び図19では、切欠き部94と導光棒4との間に、隙間を設けているが、隙間を設けないような構成としても良い。隙間を設けない構成の方が、導光棒4から出射したレーザー光71の進行方向を、直ちに変更することができる。
 また、図18では、各導光棒4の反射シート93は、隣り合う導光棒4の反射シート93と別部品で構成されている。これは、反射シート93で進行方向を変更された光が、反射部6の内部に広く広がるようにするためである。このため、反射シート93は、必ずしも別部品で構成する必要はなく、光が導光棒2の軸方向に進行できるような開口を有することでも同様の効果を有する。ここで、隙間及び開口をまとめて「開口」とよぶ。「隙間」とは、物と物との間の少しあいているところである。ここでは、反射シート93が別部品で作製されて、隣り合う反射シート93の間にあいているところがあることである。「開口」とは、穴が開いていることである。ここでは、隣り合う反射シート93が一つの部品で作製されていて、隣り合う導光棒4の間の位置に穴が開けられていることである。図18に破線で示されている開口95は、反射シート93間の隙間である。
 導光棒4から出射したレーザー光71は、x軸方向に進み、反射シート93で反射される。前述の通り、レーザー光は直進性が高く、導光棒4から出射されたレーザー光の多くはx軸方向へ進む。これらのx軸方向へ進む光は、反射シート93によって反射されy軸方向又はz軸方向へと進む。このような反射シート93を配置することで、導光棒4から出射された線状の光を反射部6の内部に均一に広げることが容易となる。そして、隣接する導光棒4との間の明暗の差(輝度むら)を緩和できる。つまり、隣接する導光棒4との間の輝度むらを緩和できる。「導光棒4から出射された光を広げる」とは、導光棒4から出射された光を偏りなく進行させることである。つまり、導光棒4から出射された光を反射部6の内部に偏りなく行きわたらせることである。
 さらに、図19のように、図15(A)、図15(B)または図16のうちの2つ以上の構成を組み合わせた構成としてもよい。図19は、導光棒4から出射される光の拡散性をより高めるための構成を概略的に示す図である。図19(A)は、プリズムシート91及び反射シート93を組み合わせた構成を示している。図19(B)は、拡散シート92及び反射シート93を組み合わせた構成を示している。これらのように、複数の光路変更部材(プリズムシート91、拡散シート92又は反射シート93)を組み合わせた構成をまとめて光路変更部とよぶ。なお、1種類の光路変更部材を有する場合には、光路変更部材が光路変更部となる。
 例えば、ある光の進む方向を変える際には、その光を屈折させるよりも反射させたほうが曲がる角度は大きくなる。つまり、屈折に比べ反射の方が光の進む方向を大きく変えることが出来る。レーザー光は発散角が小さいため、導光棒4の光入射面41の付近から出射された光は広がり難い。
 ここで、「出射した光の広がり」とは、導光棒4の軸に対する出射した光の進行方向の角度を意味する。この角度が大きい場合には、広がりが大きく、この角度が小さい場合には、広がりは小さい。つまり、この角度が大きい場合には、広がり易く、この角度が小さい場合には、広がり難い。
 そこで、図19に示すように、出射した光の広がりが小さい光入射面41の付近に反射シート93を配置し、出射した光を反射させることで、光の進行方向を大きく変えて、光を広げる。つまり、反射シート93を光入射面41の付近に配置して、光入射面41から離れた位置にプリズムシート91または拡散シート92を配置する。
 光入射面41から離れた位置で、比較的出射した光の広がりが大きくなった位置では、拡散シート92またはプリズムシート91を用いて光を広げる。つまり、光入射面41から離れた位置では、出射した光を屈折させる構成で、導光棒4から出射した光を均一な強度で広げることが可能となる。
 また、図19では、反射シート93は、y-z平面に対して平行に配置されていない。つまり、反射シート93は、底板部6の内側の面(x-y平面)に対して、垂直に配置されていない。また、反射シート93は、導光棒4の軸に対して、垂直に配置されていない。反射シート93は、+x軸方向に倒されて配置されている。つまり、反射シート93は、出射した光の進行方向に向けて傾斜するように配置されている。
 上述のように、導光棒4の光入射面41の付近から出射された光は、導光棒4の軸に対する光の進行方向の角度が小さい。このように位置で、反射シート93をy-z平面に平行に配置すると、出射した光は、-x軸方向に進み、広がらない。
 反射シート93が出射した光の進行方向に向けて傾斜するように配置されることで、出射した光は、導光棒4の軸に対して大きい角度で進行する。つまり、出射した光の広がりを大きくすることができる。
 また、反射シート93をU字形状に曲げることもできる。「U字形状に曲げる」ことは、シートの中心を湾曲させて、シートの両端部を近づけることで実現できる。反射シート93のy軸方向の両端部を、U字形状の開口した部分の端部に対応させた形状である。反射シート93のU字形状の開口した部分は、+x軸側に配置される。つまり、+z軸方向から見て、反射シート93のU字形状は、開口した部分が+x軸側にある。+z軸方向から見て、反射シート93のU字形状は、曲げ部が-x軸側にある。これにより、導光棒4のy軸方向側から出射したレーザー光71に対しても、上述の反射シート93の傾斜と同様の効果を得ることができる。また、U字形状の反射シート93を上述のように傾斜させることもできる。なお、図19では、反射シート93を傾斜させる構成で示したが、図18で説明してように、傾斜させない構成とすることもできる。
 上述のように、例えば、冷陰極管のような線光源は、発光した時点で均一な強度の線状の光である。しかし、レーザーは、発散角をもつ点光源である。このため、実施の形態1または2に示すように、導光棒4を用いて線状の光に変換している。しかし、これらのように構成した場合でも、導光棒4から出射する光は、冷陰極管のように均一な方向に出射しない。
 このため、プリズムシート91または拡散シート92は、拡散板3の位置ではなく、反射部6の内部に配置されている。この配置により、プリズムシート91または拡散シート92で進行方向を変更された光は、反射部6の内部に偏りを抑えて広がることができる。そして、拡散板3に入射する光の均一性を向上することができる。
 また、反射シート93は、反射シート93により進行方向を変更された光を反射部6の内部に偏りを抑えて広げる役割を有する。このため、反射シート93は、導光棒4の周辺にのみ配置されることで高い効果を得られる。つまり、隣り合う導光棒4の反射シート93の間には、導光棒4の軸方向(x軸方向)に光が進行できる開口95(隙間または開口)が形成されている。これにより、反射シート93で進行方向を変更された光は、反射部6の内部に偏りを抑えて広がることができる。
 また、反射シート93は、図19に示したように、導光棒4の軸方向に傾斜して配置することができる。これにより、反射シート93で進行方向を変更された光は、反射部6の内部に偏りを抑えて広がることができる。
 また、レーザー光は、自身の発散角によって広がる。つまり、レーザー光は、伝播する距離が長くなるほど広がった光となる。このため、光入射面41の付近の反射シート93と光入射面41から離れた位置の反射シート93とで傾斜角度を変えることができる。光入射面41の付近の反射シート93は、傾斜角度を大きくして、光入射面41から離れた位置の反射シート93は、傾斜角度を小さくできる。この傾斜角度の変化は、連続的に変化できる。また、この傾斜角度の変化は、段階的に変化できる。「傾斜角度」は、x-y平面に垂直に立った状態からの傾き角である。つまり、導光棒4の軸に垂直な平面に対する角度である。
 また、この傾斜角度の変化は、上述のU字形状の反射シート93にも適用できる。このようなに曲面の場合には、光入射面41の付近の反射シート93と光入射面41から離れた位置の反射シート93とで広がり度合いを変えることができる。光入射面41の付近の反射シート93は、広がり度合いを小さくして、光入射面41から離れた位置の反射シート93は、広がり度合いを大きくできる。
 ここで「広がり度合い」とは、例えば、円弧形状では、曲率半径の大きさとなる。曲率半径の小さい方が広がり度合いが小さくなり、曲率半径の大きい方が広がり度合いが大きくなる。
 また、例えば、原点を通る放物線(Y=aX)の場合には、Yの値が同じとすると、Xの値の小さい方が「広がり度合い」が小さく、Xの値の大きい方が「広がり度合い」が大きいことになる。
 つまり、導光棒4の軸と反射シート93の曲面とが交わる位置から、導光棒4の軸上を一定の距離だけ離れた位置で軸に垂直な平面を考えたときに、この平面と曲面とが交わる位置が軸から近い方が「広がり度合い」が小さく、軸から遠い方が「広がり度合い」が大きいことになる。
 これらにより、反射シート93で進行方向を変更された光は、反射部6の内部に偏りを抑えて広がることができる。
 つまり、光入射面41の付近では、導光棒4から出射する光の進行方向と導光棒4とのなす角度が小さい。このため、光を導光棒4の軸に垂直な方向に反射するためには、反射シート93の傾斜角度は大きく設定して、反射シート93の広がり度合いは小さく設定する。
 また、光入射面41から離れた位置では、導光棒4から出射する光の進行方向と導光棒4とのなす角度が大きい。このため、光を導光棒4の軸に垂直な方向に反射するためには、反射シート93の傾斜角度は小さく設定して、反射シート93の広がり度合いは大きく設定する。
 また、図19に示す反射シート93は、反射面を開口部66側に向けて傾斜している。これは、導光棒4から出射したレーザー光71が反射シート93で反射した際に、レーザー光71の進行方向が、開口部66側に向くからである。しかし、反射面を底板部61側に向けて傾斜させることもできる。なぜなら、導光棒4から出射したレーザー光71が底板部61に向けて進行しても、底板部61で反射した後に開口部66から出射するからである。また、反射シート93は、シートの両面を反射面とすることができる。両面を反射面とすることで、より、光を反射部6内で拡散させ、均一な面状の光を得やすくなる。
 面光源装置200,201は、レーザー光71の進行方向を変更する光路変更部91,92,93をさらに有することができる。光路変更部91,92,93は、箱形状6の内側に配置されている。
 光路変更部は、光路変更面を有する光路変更部材91,92を備える。光路変更面は、導光棒4の開口部66側に配置されている。また、光路変更面は、レーザー光71を透過する際に、レーザー光71の光路を変更する。ここで、光路変更面は、例えば、プリズム面または拡散面である。
 光路変更部は、反射面を有する反射シート93を備える。反射面は、反射面上に設けられた切欠き又は穴を有し、導光棒4を切欠き又は穴に通すことで、導光棒4の軸に交差するように配置される。
 隣り合う導光棒4の反射シート93の反射面は、各反射面の間に開口を有する。
 反射面は、導光棒4の軸に対して傾斜している。
 導光棒4の軸に垂直な面に対する角度を傾斜角度とすると、反射面が平面である場合には、反射面の傾斜角度は、レーザー光源7の位置からレーザー光71の進行方向に向けて、大きい角度から小さい角度へと変化する。
 反射面が曲面である場合には、導光棒4の軸に対する広がり度合いがレーザー光源7の位置からレーザー光71の進行方向に向けて、小さい広がり度合いから大きい広がり度合いへと変化する。
 以上の各実施の形態で、光入射面41は、y-z平面に平行な面として説明した。しかし、例えば、x-y平面に平行な面として、反射面等により入射したレーザー光71を折り返す構成としても良い。また、面42を光入射面とした場合にも同様である。この場合には、レーザー光源7を駆動する基板を反射部6の裏面側(-z軸側)に配置し易くなり、狭ベゼル化を容易にする。
 なお、以上のように本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限るものではない。
 200,201 面光源装置、 100,101 液晶表示装置、 1 液晶表示素子、 1a 表示面、 1b 背面、 2 光学シート、 3 拡散板、 4 導光棒、 41 光入射面、 42 面、 5 反射端部、 6 反射部、 61 底面、 62,63,64,65 側板部、 66 開口部、 7 レーザー光源、 17R,17G,17B レーザー発光素子、 71 レーザー光、 8 LED光源、 81 LED、 82 レンズ、 83 LED光、 10 拡散材、 11 プリズム形状、 32 液晶表示素子駆動部、 33a LED光源駆動部、 33b レーザー光源駆動部、 34 映像信号、 35 液晶表示素子制御信号、 36a LED光源制御信号、 36b レーザー光源制御信号、 91 プリズムシート、 92 拡散シート、 93 反射シート、 94 切欠き部、 95 開口。

Claims (11)

  1.  第1の光線を発する第1の光源と、
     棒形状を有し、前記棒形状の長手方向の端部に光入射面を有し、前記第1の光線を前記光入射面から入射して線状の光に変換する導光棒と、
     底板部、前記底板部に接続する側板部及び前記底板部に対向する開口部を有する箱形状を有し、前記底板部及び前記側板部の内側の面が反射面である反射部と
    を備え、
     前記導光棒は、前記反射面に囲まれた位置に配置され、
     前記導光棒から出射した線状の光は前記反射面で反射され、前記開口部から出射される面光源装置。
  2.  前記第1の光線の進行方向を変更する光路変更部をさらに有し、
     前記光路変更部は、前記反射部の箱形状の内側に配置される請求項1に記載の面光源装置。
  3.  前記光路変更部は、第1の光路変更面を有する第1の光路変更部材を備え、
     前記第1の光路変更面は、前記導光棒の前記開口部側に配置され、前記第1の光線を透過する際に、当該第1の光線の光路を変更する請求項2に記載の面光源装置。
  4.  前記光路変更部は、第2の光路変更面を有する第2の光路変更部材を備え、
     前記第2の光路変更面は、当該第2の光路変更面上に設けられた切欠き又は穴を有し、前記導光棒を前記切欠き又は穴に通すことで、前記導光棒の軸に交差するように配置される請求項2又は3に記載の面光源装置。
  5.  隣り合う前記導光棒の前記第2の光路変更面は、各前記第2の光路変更面の間に開口を有する請求項4に記載の面光源装置。
  6.  前記第2の光路変更面は、前記導光棒の軸に対して傾斜している請求項4又は5に記載の面光源装置。
  7.  前記導光棒の軸に垂直な面に対する角度を傾斜角度とし、
     前記第2の光路変更面が平面である場合には、前記第2の光路変更面の傾斜角度は、前記第1の光源の位置から前記第1の光線の進行方向に向けて、大きい角度から小さい角度へと変化する請求項6に記載の面光源装置。
  8.  前記第2の光路変更面が曲面である場合には、前記導光棒の軸に対する広がり度合いが前記第1の光源の位置から前記第1の光線の進行方向に向けて、小さい広がり度合いから大きい広がり度合いへと変化する請求項6に記載の面光源装置。
  9.  前記第1の光線よりも広い発散角を有する第2の光線を発する第2の光源をさらに備え、
     前記第2の光源は、前記底板部の内側の面上に配置され、
     前記第2の光源から出射された前記第2の光線は前記反射部内で反射されて、前記開口部から出射される請求項1から8のいずれか1項に記載の面光源装置。
  10.  請求項1から9のいずれか1項に記載の面光源装置と、
     前記面光源装置の発する光を入射して画像光を出射する液晶表示素子と
    を備える液晶表示装置。
  11.  前記第1の光源は前記反射部の下方端に配置される請求項10に記載の液晶表示装置。
PCT/JP2013/004349 2012-07-31 2013-07-17 面光源装置及び液晶表示装置 WO2014020844A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/414,060 US20150160394A1 (en) 2012-07-31 2013-07-17 Planar light source device and liquid crystal display device
JP2014527967A JP5940157B2 (ja) 2012-07-31 2013-07-17 面光源装置及び液晶表示装置
CN201380040336.4A CN104508359B (zh) 2012-07-31 2013-07-17 面光源装置及液晶显示装置
TW102126822A TWI486648B (zh) 2012-07-31 2013-07-26 Surface light source device and liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169277 2012-07-31
JP2012-169277 2012-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014020844A1 true WO2014020844A1 (ja) 2014-02-06

Family

ID=50027556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/004349 WO2014020844A1 (ja) 2012-07-31 2013-07-17 面光源装置及び液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150160394A1 (ja)
JP (1) JP5940157B2 (ja)
CN (1) CN104508359B (ja)
TW (1) TWI486648B (ja)
WO (1) WO2014020844A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105372871A (zh) * 2014-08-20 2016-03-02 三菱电机株式会社 面光源装置和液晶显示装置
CN105371167A (zh) * 2014-08-20 2016-03-02 三菱电机株式会社 面光源装置和液晶显示装置
CN105388664A (zh) * 2014-08-20 2016-03-09 三菱电机株式会社 面光源装置和液晶显示装置
CN105527751A (zh) * 2014-10-20 2016-04-27 三菱电机株式会社 面光源装置和液晶显示装置
JP2016184564A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
EP3086144A1 (de) * 2015-04-24 2016-10-26 LEONI Kabel Holding GmbH Faseroptische vorrichtung und verfahren zur herstellung einer solchen
JP2017091982A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 日立化成株式会社 導光体
JP2017125902A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 富士ゼロックス株式会社 導光体、除電装置、および画像形成装置
JP2021082655A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 日亜化学工業株式会社 発光装置および発光装置の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103994366B (zh) * 2014-05-04 2016-06-15 北京京东方视讯科技有限公司 一种直下式背光模组和显示装置
DE102015224434B4 (de) 2015-12-07 2024-05-16 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lichtemittierende Baugruppe, Verfahren zum Herstellen einer lichtemittierenden Baugruppe und Lichtmischer
WO2018065901A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-12 Vuereal Inc. Color conversion layer integration into display substrate with high intensity light sources
US10707277B2 (en) 2016-10-04 2020-07-07 Vuereal Inc. Method of integrating functional tuning materials with micro devices and structures thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068114A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Ichikoh Ind Ltd 車両用照明装置
JP2010123257A (ja) * 2007-05-31 2010-06-03 Panasonic Corp 面状照明装置とそれを用いた液晶表示装置
WO2012039354A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 シャープ株式会社 照明装置および表示装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124075A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Canon Inc 光源装置及びそれを備えた液晶装置
JP3976468B2 (ja) * 2000-03-16 2007-09-19 Nec液晶テクノロジー株式会社 バックライト用リフレクタ及びバックライト
JP2003022701A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Furukawa Electric Co Ltd:The ライトボックス
JP2004192881A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Noda Denki Kogyo Kk 広告用照明装置
JP4779308B2 (ja) * 2004-05-25 2011-09-28 ソニー株式会社 カラー液晶表示装置
JP4604745B2 (ja) * 2005-02-02 2011-01-05 船井電機株式会社 液晶表示パネルの面光源装置
JP2007287479A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Sharp Corp 照明装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP2008071657A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Dainippon Printing Co Ltd 面光源装置と透過型表示装置
US7661862B2 (en) * 2006-12-07 2010-02-16 Skc Haas Display Films Co., Ltd. LCD display backlight using elongated illuminators
JP4452725B2 (ja) * 2007-01-05 2010-04-21 スタンレー電気株式会社 面照明装置
WO2008126348A1 (ja) * 2007-03-14 2008-10-23 Panasonic Corporation 面状照明装置及びそれを用いた画像表示装置
US7780330B2 (en) * 2007-05-16 2010-08-24 Rohm And Haas Electronics Materials Llc Elongated illuminators configuration for LCD displays
JP4329850B2 (ja) * 2007-06-21 2009-09-09 船井電機株式会社 液晶モジュール
JP2009099271A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Harison Toshiba Lighting Corp 中空式面照明装置
CN101828067B (zh) * 2007-10-19 2013-03-27 夏普株式会社 照明装置、显示装置、电视接收装置
US7791683B2 (en) * 2007-11-19 2010-09-07 Honeywell International Inc. Backlight systems for liquid crystal displays
CN101339329A (zh) * 2008-08-11 2009-01-07 上海广电光电子有限公司 背光模组
EP2345837A4 (en) * 2008-11-27 2012-06-06 Sharp Kk LIGHTING APPARATUS, DISPLAY APPARATUS AND TELEVISION
WO2010089929A1 (ja) * 2009-02-05 2010-08-12 シャープ株式会社 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP5286243B2 (ja) * 2009-12-18 2013-09-11 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2011187285A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Toshiba Corp 発光装置
JP2012083462A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2012099362A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Toshiba Corp 発光装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068114A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Ichikoh Ind Ltd 車両用照明装置
JP2010123257A (ja) * 2007-05-31 2010-06-03 Panasonic Corp 面状照明装置とそれを用いた液晶表示装置
WO2012039354A1 (ja) * 2010-09-22 2012-03-29 シャープ株式会社 照明装置および表示装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10088706B2 (en) 2014-08-20 2018-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Surface light source device and liquid crystal display device
CN105371167A (zh) * 2014-08-20 2016-03-02 三菱电机株式会社 面光源装置和液晶显示装置
CN105388664A (zh) * 2014-08-20 2016-03-09 三菱电机株式会社 面光源装置和液晶显示装置
JP2016045995A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
JP2016045994A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
JP2016045993A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
CN105372871A (zh) * 2014-08-20 2016-03-02 三菱电机株式会社 面光源装置和液晶显示装置
CN105388664B (zh) * 2014-08-20 2019-04-12 三菱电机株式会社 面光源装置和液晶显示装置
CN105372871B (zh) * 2014-08-20 2018-10-09 三菱电机株式会社 面光源装置和液晶显示装置
CN105527751A (zh) * 2014-10-20 2016-04-27 三菱电机株式会社 面光源装置和液晶显示装置
JP2016081807A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 三菱電機株式会社 面光源装置及び液晶表示装置
CN105527751B (zh) * 2014-10-20 2019-05-28 三菱电机株式会社 面光源装置和液晶显示装置
JP2016184564A (ja) * 2015-03-27 2016-10-20 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
US10018784B2 (en) 2015-04-24 2018-07-10 Leoni Kabel Holding Gmbh Fiber-optic device and process for manufacturing the device
EP3086144A1 (de) * 2015-04-24 2016-10-26 LEONI Kabel Holding GmbH Faseroptische vorrichtung und verfahren zur herstellung einer solchen
JP2017091982A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 日立化成株式会社 導光体
JP2017125902A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 富士ゼロックス株式会社 導光体、除電装置、および画像形成装置
JP2021082655A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 日亜化学工業株式会社 発光装置および発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI486648B (zh) 2015-06-01
JP5940157B2 (ja) 2016-06-29
CN104508359A (zh) 2015-04-08
US20150160394A1 (en) 2015-06-11
TW201416733A (zh) 2014-05-01
CN104508359B (zh) 2016-09-21
JPWO2014020844A1 (ja) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940157B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
KR101427503B1 (ko) 면 형상 광원 장치 및 액정 표시 장치
JP5721844B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
US9588373B2 (en) Surface light source device and liquid crystal display device
JP6529240B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
US10088706B2 (en) Surface light source device and liquid crystal display device
US9715057B2 (en) Surface light source device and liquid crystal display device
JP5602329B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP4775195B2 (ja) 面光源装置
TWI494662B (zh) Surface light source device and liquid crystal display device
JP2012238462A (ja) 光混合ユニット、面光源装置および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13825851

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014527967

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14414060

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13825851

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1