JP2016081807A - 面光源装置及び液晶表示装置 - Google Patents

面光源装置及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016081807A
JP2016081807A JP2014213628A JP2014213628A JP2016081807A JP 2016081807 A JP2016081807 A JP 2016081807A JP 2014213628 A JP2014213628 A JP 2014213628A JP 2014213628 A JP2014213628 A JP 2014213628A JP 2016081807 A JP2016081807 A JP 2016081807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
light guide
guide rod
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014213628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6529240B2 (ja
Inventor
博 木田
Hiroshi Kida
博 木田
大上戸 晃
Akira Okamido
晃 大上戸
紗希 前田
Saki Maeda
紗希 前田
菜美 沖本
Nami Okimoto
菜美 沖本
栄二 新倉
Eiji Niikura
栄二 新倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014213628A priority Critical patent/JP6529240B2/ja
Priority to US14/861,045 priority patent/US9739921B2/en
Priority to CN201510679570.2A priority patent/CN105527751B/zh
Publication of JP2016081807A publication Critical patent/JP2016081807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6529240B2 publication Critical patent/JP6529240B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133605Direct backlight including specially adapted reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0078Side-by-side arrangements, e.g. for large area displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133612Electrical details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133613Direct backlight characterized by the sequence of light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133624Illuminating devices characterised by their spectral emissions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、本発明は、簡単な構造の面光源装置を用いた表示装置において高品質な画像表示を行う事を目的とする。
【解決手段】本発明にかかる面光源装置は、第1の光を発する第1の光源と、第1の光を入射して第1の線状光に変換する第1の導光棒と、第1の光よりも大きな発散角を有する第2の光を発する第2の光源と、第2の光を第1の線状光と同一方向に延びる第2の線状光に変換する第2の導光棒とを備える。また、面光源装置は、第1及び第2の導光棒より面状光の出射側に配置される反射バーと、第1の導光棒、第2の光源、第2の導光棒及び反射バーを収容し、内壁が反射面となる箱形状であって面状光の出射側の面に開口部を有する反射部と、を備える。第1及び第2の線状光は、反射バー及び反射面で反射され、開口部から反射部の外部に出射される。
【選択図】図1

Description

この発明は、面光源装置の面内均一性を高める技術に関する。
液晶表示装置が備える液晶表示素子は、自ら発光しない。このため、液晶表示装置は、液晶表示素子を照明する光源として、液晶表示素子の背面側にバックライト装置(面光源装置)を備えている。
また、液晶表示素子は、カラーフィルタを備え、連続スペクトルで白色に発光する蛍光ランプからの光のうち、一部の波長の光のみをカラーフィルタによって透過させることで、赤、緑および青の表示色を抽出し色表現を行っている。このように、連続スペクトルの光源光から一部の波長帯域の光のみを切り出して表示色を得る場合、色再現範囲を広げるために表示色の色純度を高めようとすると、液晶表示素子が備えるカラーフィルタの透過波長帯域を狭く設定しなければならない。このため、表示色の色純度を高めようとすると、カラーフィルタを透過する光の透過光量が減少して輝度が落ちるという問題が発生する。
一般にバックライト装置の光源として採用される蛍光ランプは、蛍光体の特性から赤色波長域では615nm程度のオレンジ色にシフトした波長にピークを持つ発光スペクトルを有している。このため、特に赤色において純赤として好ましい630から640nmの波長領域で色純度を高めようとすると、極めて透過光量が落ち、著しく輝度が低下するという問題が発生する。カラーフィルタによる光損失を最小限に抑制しながらも、色再現範囲を広げるためには、波長帯域幅の狭い光を発する光源を採用する必要がある。すなわち、色純度の高い光を発する光源を採用する必要がある。
このような問題の改善策として、近年では波長帯域幅の狭い、すなわち色純度の高い単色のLEDまたはレーザーを光源として備える液晶表示装置が提案されている。特にレーザーは、非常に優れた単色性及び高い発光効率を有するため、色再現域が広く高輝度で良質な画像を提供し、また消費電力の低い液晶表示装置を可能にする。
近年ではLEDの発光効率が向上してきたため、液晶表示素子用のバックライト装置などにおいて、3原色である赤色(R)、緑色(G)および青色(B)の光をそれぞれ発する3種類のLEDを用い、これら3種類のLEDの発したRGBの光を混色することによって白色光を得る手法が用いられるようになってきている。
さらに、光源からの光の利用効率を向上させるため、液晶表示素子に対して背面から光を直接供給する直下型のバックライト装置が用いられるようになってきている。
このようなバックライト装置を備える液晶表示装置において、簡易な構造により輝度むら及び色むらの少ない高品質な面光源装置を実現することが望まれている。
この点、例えば特許文献1には、液晶表示装置において、発光ダイオードチップ、またはその周囲を覆うレンズに、レンズ中心軸に沿って進む光を調整する発光ダイオード装置を取り付けることで、輝度むらおよび色むらを改善する技術が開示されている。
特開2006−286906号公報
特許文献1に記載の発光ダイオード装置は、LEDの発散角に対して設計されたものである。そして、レンズ中心軸に沿って進む光、つまり、表示面方向へ直接進む光の方向を調整することで、赤、緑および青のLED光を混色してむらのない白色光を得ることができる。
しかしながら、表示装置の面状光源に発散角の大きく異なる複数種類の光源を用いる場合、各光源光は、配光分布の違いから発光ダイオード装置を出た後の進み方が異なるため、光源毎に表示面を照明する光の分布に違いが発生し、輝度むらが発生する。特に、異なる色の表示面における分布差は色むらとなって視認される。
一例として、レーザー光は波長帯域幅が狭いため、光源にレーザーを使用することで色再現性が向上する。しかしながら、レーザー光は非常に発散角が狭いため、LED光に対するものと同一の光学系を適用してもLED光と同等の広がりを持たせることは難しい。表示面においてレーザー光の分布とLED光の分布が異なると、輝度むらおよび色むらとなる。
このように、発散角の異なる複数種類の光源を同時に面光源装置に使用する場合、各光源光の広がり方を整合させる必要があるため、各光源光に同一の光学系を適用しても均一な面光源を作り出すことは困難である。また、2種類の光源に対し、それぞれで面光源を作成するための構造を持たせると構造が複雑になり、製造コストの増加につながる。
また、1種類の光源を面光源装置に使用する場合でも、光源光の面内均一性を高めることが高品質な画像表示を行う上で求められる。
そこで、本発明は上述の問題に鑑み、簡単な構造の面光源装置を用いた表示装置において高品質な画像表示を行う事を目的とする。
本発明に係る第1の面光源装置は、面状光を出射する面光源装置であって、第1の光を発する第1の光源と、入射面を有し、第1の光を当該入射面から入射して、第1の線状光に変換する第1の導光棒と、第1の光よりも大きな発散角を有する第2の光を発する第2の光源と、入射面を有し、第2の光を当該入射面から入射して、第1の線状光と同一方向に延びる第2の線状光に変換する第2の導光棒と、を備え、第1の導光棒及び第2の導光棒より面状光の出射側に配置される反射バーと、第1の導光棒、第2の光源、第2の導光棒及び反射バーを収容し、内壁が第1及び第2の線状光を反射する反射面となる箱形状であって、面状光の出射側の面に開口部を有する反射部と、を備え、第1の線状光及び第2の線状光は、反射バー及び反射面で反射され、開口部から反射部の外部に出射される。
本発明に係る第2の面光源装置は、面状光を出射する面光源装置であって、光源と、光源の光を受けて線状光に変換する導光棒と、導光棒より面状光の出射側に配置される反射バーと、光源、導光棒及び反射バーを収容し、内壁が線状光を反射する反射面となる箱形状であって、面状光の出射側の面に開口部を有する反射部と、を備え、線状光は、反射バー及び反射面で反射され、開口部から反射部の外部に出射される。
本発明に係る面光源装置は、面状光を出射する面光源装置であって、第1の光を発する第1の光源と、入射面を有し、第1の光を当該入射面から入射して、第1の線状光に変換する第1の導光棒と、第1の光よりも大きな発散角を有する第2の光を発する第2の光源と、入射面を有し、第2の光を当該入射面から入射して、第1の線状光と同一方向に延びる第2の線状光に変換する第2の導光棒と、を備え第1の導光棒及び第2の導光棒より面状光の出射側に配置される反射バーと、第1の導光棒、第2の光源、第2の導光棒及び反射バーを収容し、内壁が第1及び第2の線状光を反射する反射面となる箱形状であって、面状光の出射側の面に開口部を有する反射部と、を備え、第1の線状光及び第2の線状光は、反射バー及び反射面で反射され、開口部から反射部の外部に出射される。従って、簡単な構造で輝度むらや色むらのない面状光を得ることができる。
本発明に係る第2の面光源装置は、面状光を出射する面光源装置であって、光源と、光源の光を受けて線状光に変換する導光棒と、導光棒より面状光の出射側に配置される反射バーと、光源、導光棒及び反射バーを収容し、内壁が線状光を反射する反射面となる箱形状であって、面状光の出射側の面に開口部を有する反射部と、を備え、線状光は、反射バー及び反射面で反射され、開口部から反射部の外部に出射される。従って、簡単な構造で輝度ムラのない面状光を得ることができる。
実施の形態1に係る液晶表示装置の構成を示す図である。 実施の形態1に係る面光源装置の構成を示す図である。 実施の形態1に係る液晶表示装置の構成を示す図である。 実施の形態1に係るLED導光棒の構成を示す図である。 実施の形態1に係る液晶表示装置の構成を示す機能ブロック図である。 実施の形態1の変形例に係る面光源装置の構成を示す図である。 実施の形態1の変形例に係る面光源装置の構成を示す図である。 実施の形態1の変形例に係る液晶表示装置の構成を示す図である。 レンズの効果を説明する図である。 レンズの効果を説明する図である。
以下、添付図面を参照しながら実施形態について説明する。なお、図面は模式的に示されたものであり、異なる図面にそれぞれ示されている画像のサイズ及び位置の相互関係は、必ずしも正確に記載されたものではなく、適宜変更され得る。また、以下の説明では、同様の構成要素には同じ符号を付して図示し、それらの名称及び機能も同様のものとする。よって、それらについての詳細な説明を省略する場合がある。
<A.実施の形態1>
<A−1.構成>
図1,3は、実施の形態1に係る液晶表示装置100の構成を示している。図1は、液晶表示装置100を一方向から見た図であり、図3は、図1における方向とは異なる方向から液晶表示装置100を見た図である。図2は、液晶表示装置100の構成要素である面光源装置200の構成を示している。
図1に示すように、液晶表示装置100は、液晶表示素子からなる透過型の液晶パネル1と、光学シート2,3と、面光源装置200とを備えている。
図5は、液晶表示装置100の機能ブロック図である。図5に示すように液晶表示装置100は、制御部31と、液晶パネル駆動部32と、LED光源駆動部33aと、レーザー光源駆動部33bとをさらに備える。なお、これらの構成については詳述する。
面光源装置200は、液晶パネル1の背面1b側に光学シート2,3を介して配置され、光学シート2,3を通して背面1bに光を照明する。液晶パネル1は、背面1bが面光源装置200の出射光で照明されることにより画像を表示する。
面光源装置200は、薄板状の拡散板4、反射バー6、レーザー導光棒7(第1の導光棒)、LED導光棒8(第2の導光棒)、レーザー光源9(第1の光源)、LED光源10(第2の光源)及び反射部5を備えている。
ここで、説明を容易にするために、xyz直交座標系を以下のように規定し、各図中にもxyz直交座標系の座標軸を示す。液晶パネル1の表示面1aの長辺方向をx軸方向(図1における左右方向)とする。そして、図1において反射部5の側部53から対面の側部52に向かう方向(紙面の左から右へ向かう方向)をx軸の正方向(+x軸方向)とし、その反対方向をx軸の負方向(−x軸方向)とする。また、液晶パネル1の表示面1aの短辺方向をy軸方向(図1の紙面に垂直な方向)とする。そして、図1において紙面の手前から奥へ向かう方向をy軸の正方向(+y軸方向)とし、その反対方向をy軸の負方向(−y軸方向)とする。また、x軸およびy軸を含むx−y平面に垂直な方向をz軸方向(図1における上下方向)とする。そして、図1において、拡散板4から液晶パネル1に向かう方向(紙面の下から上へ向かう方向)をz軸の正方向(+z軸方向)とし、その反対方向をz軸の負方向(−z軸方向)とする。
図1に示すように、液晶表示装置100では、z軸負方向に向かって液晶パネル1、光学シート2、光学シート3及び面光源装置200が順に配置されている。光学シート3は、拡散板4を透過する面光源装置200の照明光L300を液晶パネル1の背面1bの方向へ向ける機能を有している。光学シート2は、照明光L300の細かな照明むらなどの光学的影響を抑制する機能を有している。
液晶パネル1は、表示面1a、背面1bおよび液晶層(図示省略)を備えている。表示面1aは液晶パネル1の+z軸側の端面に設けられ、背面1bは液晶パネル1の−z軸側の端面に設けられ、液晶層は液晶パネル1において表示面1aと背面1bとの間に設けられている。
液晶パネル1の表示面1aは、x−y平面に平行である。液晶パネル1の液晶層は、x−y平面に平行な面構造を有している。表示面1aは一般的に矩形であり、その隣接する2辺(x軸方向の長辺とy軸方向の短辺)は直交する。なお、本実施の形態では、液晶パネル1の表示面1aを矩形として説明するが、液晶パネル1の表示面1aの形状はこれに限らず他の形状であってもよい。
図1と図3に示すように、反射部5は、レーザー導光棒7、LED光源10、LED導光棒8及び反射バー6を収容する箱形状である。具体的には、反射部5は、x−y平面に平行な背部51と、4つの側部52,53,54,55と、開口部56とを備えている。なお、図3は、図1の液晶表示装置100を+x軸方向側からみた概略図である。
側部52は背部51の+x軸方向の端部に配置され、側部53は背部51の−x軸方向の端部に配置される。側部54は背部51の+y軸方向の端部に配置され、側部55は背部51の−y軸方向の端部に配置される。背部51の主面(内側及び外側の面)は、液晶パネル1の表示面1aよりも小さい平面である。そのため、4つの側部52,53,54,55は、背部51の方へ行く程内方に傾斜している。開口部56は、背部51の法線方向であり、かつ、反射部5の出射側の面に設けられている。
反射部5の内側の面は反射面(図示せず)であり、当該反射面は、光を反射すると共に拡散する機能を有している。ここで、反射部5の内側の面とは、反射部5の箱形状の内側の面、すなわち内壁である。言い換えれば反射部5の反射面は、背部51の+z軸方向の面と、側部52の−x軸方向の面と、側部53の+x軸方向の面と、側部54の−y軸方向の面と、側部55の+y軸方向の面である。この反射面は、例えば、ポリエチレンテレフタラートなどの樹脂を基材とした光反射シートを反射部5の内側の面全体に配置することで構成することができる。また、反射部5の内側の面全体に金属を蒸着することで反射面を構成してもよい。
反射部5の+z軸方向側には拡散板4が配置されている。拡散板4は、開口部56の+z軸方向に開口部56を覆うように配置されている。上記では反射部5が箱形状であると述べたが、反射部5と拡散板4とにより、拡散面(拡散板4の−z軸方向の面)と反射面とを有する中空の箱形状が構成されるともいえる。
レーザー導光棒7は、この中空の箱形状内をx軸方向に貫いて配置されている。ここでx軸方向とは、+x軸方向と−x軸方向の両方を含むものとし、y軸方向とz軸方向についても同様である。LED導光棒8は、反射部5内でレーザー導光棒7よりも−z軸方向側に配置されている。LED光源10は、背部51の+z軸方向の面(反射面)上に配置されている。また、反射バー6は、反射部5内でレーザー導光棒7よりも+z軸方向側に配置されている。すなわち、面光源装置200は、反射部5及び拡散板4からなる中空の箱形状内に、z軸の正方向から負方向へ順に、反射バー6、レーザー導光棒7、LED導光棒8及びLED光源10を有する構成である。
図1から図3に示すように、LED光源10、LED導光棒8、レーザー導光棒7及び反射バー6はz軸方向に配置されている。そして、z軸方向に配置されたLED光源10、LED導光棒8、レーザー導光棒7及び反射バー6の組は、y軸方向に複数配置されている。
レーザー導光棒7は、反射部5の側部52,53を貫いて配置されている。すなわち、レーザー導光棒7は、その端部が反射部5の外部に突出した状態で反射部5に保持されている。具体的には、側部52,53のy−z平面座標が共通する位置に、レーザー導光棒7のx軸方向の端面と同じか又はより大きい穴が設けられており、レーザー導光棒7が当該穴に刺し通されて反射部5に取り付けられている。従って、レーザー導光棒7の入射面71は側部52よりも+x軸方向側に配置され、入射面72は側部53よりも−x軸方向側に配置されている。すなわち、入射面71,72は反射部5の外側に配置されている。
レーザー光源9は、入射面71,72と対向する位置にそれぞれ配置され、一方は側部52よりも+x軸方向、他方は側部53よりも−x軸方向にある。すなわち、レーザー光源9は反射部5の外部に配置されている。レーザー光源9は、発光部(図示省略)を備えている。入射面71に対向するレーザー光源9は、−x軸方向に発光部を向けて配置され、−x軸方向にレーザー光を出射する。また、入射面72に対向するレーザー光源9は、+x軸方向に発光部を向けて配置され、+x軸方向にレーザー光を出射する。
レンズ15は、レーザー導光棒7の入射面71とこれに対向するレーザー光源9との間、及び入射面72とこれに対向するレーザー光源9との間に配置されている。つまり、レーザー光源9、レンズ15及びレーザー導光棒7はx軸方向に沿って一直線上に配置されている。
<A−2.光源>
白色LEDは、青色から赤色まで広いスペクトルを有する白色光を出力する。また、発光効率が高く低消費電力化に有効である。そのため、近年、多くの液晶表示装置のバックライトユニットの光源として白色LEDが採用されている。
液晶表示装置の液晶表示素子は、カラーフィルタによって白色光から赤色、緑色及び青色の各波長の光を取り出して色表現を行っている。白色LEDのような波長帯域幅の広い連続スペクトルを有する光源を用いる場合、色再現範囲を広げるためには、カラーフィルタの透過光の波長帯域を狭く設定し表示色の色純度を高める必要がある。しかし、カラーフィルタの透過光の波長帯域を狭く設定すると、不要となる光の量が多くなり、液晶表示素子における光の利用効率が低下する。これは、液晶表示素子の表示面の輝度低下を引き起こし、さらには液晶表示装置の消費電力の増大を引き起こす。
一般に、人間は赤色の色差に対する感度が高いため、人間には赤色における波長帯域幅の差が他の色の波長帯域幅の差よりも顕著な差として感じられる。ここで、「波長帯域幅の差」とは色純度の差のことである。従来の液晶表示装置で光源として使用される白色LEDでは、特に600nmから700nmまでの帯域の赤色スペクトルのエネルギー量が少ない。そのため、純赤として好ましい630nmから640nmまでの波長領域の色純度を高めるべく波長帯域幅の狭いカラーフィルタを用いると、透過光量が減少して光の利用効率が低下し、輝度の低下を招いてしまう。
これに対し、白色LEDよりも波長帯域幅が狭いレーザー発光素子によれば、色純度の高い光を得ることができる。また、カラーフィルタでの光量の損失を抑え、光の利用効率を高めることができる。
そこで、面光源装置200では、レーザー発光素子により構成されるレーザー光源9を用い、とりわけ光の3原色のうちの赤色光を単色性の高いレーザー光源9で発光させる。これにより、他の色の光をレーザー光源で発光させる場合よりも、消費電力の低下及び色純度の向上に著しい効果を奏する。
また、LED光源10には青緑色LED素子を採用する。青緑色LED素子は、青色光を発する単色LED素子を備えたパッケージに、青色光を吸収して緑色光を発光する緑色蛍光体が充填された構成であり、青緑色光を発光する。青緑色LED素子により構成されたLED光源10は、ディスプレイに適用可能な簡易で小型なものにおいて、緑色光を発する単色LED光源又は緑色光を発するレーザー光源よりも消費電力が小さく高い出力を有する。
このため、青緑色LED素子により構成されたLED光源10と赤色レーザー発光素子により構成されたレーザー光源9とを併用することで、従来よりも広い色再現範囲と低消費電力性とを兼ね備えた液晶表示装置を実現することができる。なお、LED光源10は、青緑色LED素子に限らず、例えば青色光を発する青色LED素子と緑色LED素子とを備えるものであってもよい。ただし、この場合は、青緑色LED素子をLED光源10に採用した場合に比べて省電力効果が劣る。
白色LED光における赤色光の波長帯域幅は、赤色レーザー光の波長帯域幅よりも広い。そして、緑色のフィルタを透過する光のスペクトルは赤色光のスペクトルに隣接する。そのため、白色LEDを光源に用いる従来の液晶表示装置では、赤色光の一部が緑色のフィルタを透過することで緑色の色純度が低下していた。これに対して、面光源装置200では赤色レーザー発光素子により構成されたレーザー光源9を用いることにより赤色の色純度が向上する。また、緑色フィルタを透過する赤色の光量が低減されるため、緑色の色純度も向上する。
上記では、LED光源10に青緑色LED素子を用い、レーザー光源9に赤色レーザー発光素子を用いたが、本発明の構成はこれに限らない。例えば、LED光源10には青色LED素子と緑色LED素子を用いても良い。ただし、青緑色LED素子を用いる場合に比べて省電力効果は劣る。また、LED光源10に緑色LED素子を用い、レーザー光源9に赤色レーザー発光素子と青色レーザー発光素子とを用いても良い。この場合、例えば赤色レーザー発光素子と青色レーザー発光素子とをy軸方向に交互に配置する。また、例えば、LED光源10に赤色LED素子と緑色LED素子とを用い、レーザー光源9に青色レーザー発光素子を用いることもできる。この場合、例えば赤色LED素子と緑色LED素子とをy軸方向に交互に配置する。ただし、レーザー光源9に赤色レーザー発光素子を用いる方が、青色レーザー発光素子を用いる場合に比べて、消費電力の低下及び色純度の向上の効果を得られる。
<A−3.導光棒>
図2,3に示すように、レーザー導光棒7は、x軸方向をその長手方向とし、y軸方向に所定の間隔をあけて複数配置されている。各レーザー導光棒7における長手方向の両端面は、+x軸側が入射面71(第1の入射面)、−x軸側が入射面72(第2の入射面)である。レーザー光源9(より具体的には、レーザー光源9の発光部)は、レンズ15を挟んで入射面71,72に対向する位置にそれぞれ配置されている。レーザー光源9から出射されたレーザー光L90(第1の光)は、入射面71,72からレーザー導光棒7の内部に入射する。
レーザー光L90は、レーザー導光棒7と空気層との界面で全反射しながら、入射した入射面とは反対側の入射面に向かって伝播する。つまり、図1において、レーザー導光棒7の−x軸側の入射面72から入射したレーザー光L90は、レーザー導光棒7の内部を+x軸方向へ向かう。また、レーザー導光棒7の+x軸側の入射面71から入射したレーザー光L90は、レーザー導光棒7の内部を−x軸方向へ向かう。
レーザー導光棒7は、例えば透明材料とその透明材料よりも屈折率の高い物質(拡散材)によって構成されている。またレーザー導光棒7は、例えば直径3mm程度の円柱状部材である。レーザー光L90は、レーザー導光棒7と空気層との界面で全反射しながらレーザー導光棒7の内部を伝搬するが、拡散材に入射すると拡散反射され進行方向を変える。進行方向が変化したレーザー光L90の中には、レーザー導光棒7の表面と空気層との界面での全反射条件を満たさなくなる光があり、それらはレーザー導光棒7から様々な方向へ出射する。
レーザー導光棒7では、レーザー導光棒7から出射するレーザー光L90が線状の光としてそのx軸方向の強度分布が均一になるよう、透明材料に含まれる拡散材の濃度が調整されている。ここで、透明材料としては、例えばアクリル樹脂(Polymethyl methacrylate:PMMA)などが採用される。レーザー光L90は、レーザー導光棒7によってx軸方向に伸びる線状光(第1の線状光)に変換される。
入射面71,72からレーザー導光棒7に入射し、+z軸方向へ出射したレーザー光L90は、反射バー6によって−z軸方向へ反射される。−z軸方向へ進行したレーザー光L90は反射部5の背部51に達し、反射面で拡散反射することで、y軸方向へ広がる。y軸方向へ広がることによって、レーザー光L90は隣接するレーザー導光棒7から出射されたレーザー光L90と空間的に重なり合う。また、反射バー6に達しない方向へ出射されたレーザー光L90は、反射部5の内部に広がりながら背部51又は側部52,53,54,55に達すると、反射面で拡散反射される。
上記のように、レーザー光L90は、レーザー導光棒7によってレーザー導光棒7の長手方向(x軸方向)に延びる線状光となる。その後、線状光は、反射バー6によってレーザー導光棒7の配列方向(y軸方向)に広がり、隣接するレーザー導光棒7から出射された線状光と重なり合うことで、液晶パネル1の背面1bを照明する面状光となる。
レーザー光源9としては、例えば、半導体レーザーが採用される。半導体レーザーはその構造から、発散角が大きい速軸方向と発散角が小さい遅軸方向とを有している。遅軸方向は、速軸方向と直交する方向である。つまり、レーザー光源9の発光点からは一方向に大きく広がった光を発する。
レンズ15は、レーザー光源9から発したレーザー光を集光して平行光にする。レンズ15の焦点距離近傍にレーザー光源9の発光点が位置するように、レンズ15をレーザー導光棒7の入射面71,72とレーザー光源9との間に配置する。
レンズ15の効果を図9,10を用いて説明する。図9は、比較例としてレンズ15を使用せずレーザー光L90をレーザー導光棒7に入射させる様子を示している。レーザー光源9から発する広がった光を効率よくレーザー導光棒7に入射するためには、レーザー導光棒7の入射面71,72をレーザー光源9に近接して配置する必要がある。しかし、レーザー導光棒7は温度が高くなると伸び、低くなると縮む傾向があるため、レーザー導光棒7とレーザー光源9の間隔は温度により変化する。特に、レーザー導光棒7の材料にプラスチック材料を使用した場合、温度のみならず湿度によっても長さが大きく変化する。すなわち、湿度が高くなると伸びる傾向にある。レーザー導光棒7の長さは、対面するレーザー光源9の配置間隔と温度及び湿度により伸びた時を考慮して、レーザー光源9とレーザー導光棒7が干渉しないように設計する必要があるが(図9(a))、低温でレーザー導光棒7が縮むと入射面71,72がレーザー光源9から遠ざかり、入射面に取り込まれない成分が発生して損失となる(図9(b))。
図10はレンズ15を使用してレーザー光L90をレーザー導光棒7に入射させる様子を示している。図10(a)は通常時の状態を、図10(b)はレーザー導光棒7が縮んだ状態を示している。レーザー光L90はレンズ15により平行光となるため、レーザー導光棒7の入射面71,72の位置が変化しても損失なく導光棒に入射することが可能となる。つまり、温度及び湿度によってレーザー導光棒7の長さが変化しても、常に一定の強度のレーザー光L90をレーザー導光棒7に入射できる。なお、レンズ15の焦点距離近傍にレーザー光源9の発光点が位置するようにして、レンズ15から出る光を平行化しているが、公差を考慮すると、レンズ15から出る光は発散傾向よりも収束傾向のほうが望ましいため、レンズ15の焦点位置よりも遠くにレーザー光源9の発光点が位置することが望ましい。
次に、図1,3,4を用いてLED導光棒8について説明する。図4は、LED導光棒8の構造を概略的に示す模式図である。LED導光棒8は、例えば、アクリル樹脂(PMMA)などの透明材料と、透明材料よりも屈折率の高い物質(拡散材)によって構成されている。また、LED導光棒8は、例えば、5mm角程度の角柱状の棒に入射面81(第3の入射面)、反射面82、微小構造83及び出射面84を備えている。
LED導光棒8は、レーザー導光棒7に近接して、レーザー導光棒7の−z軸側に配置されている。より具体的には、LED導光棒8は、x軸方向を向くように配置され、かつ、y軸方向に所定の間隔をあけて複数列並ぶように配置されている。また、各レーザー導光棒7に対して、x軸方向に3つのLED導光棒8がそれぞれ所定の間隔をあけて配置されている。
図3では、反射部5の出射側、すなわち面状光の出射側からの平面視においてLED導光棒8をレーザー導光棒7と重ねて配置する様子を示しているが、両者は必ずしも重ならなくてもよく、並列して並べても良い。しかし、その場合は、レーザー導光棒7及びLED導光棒8からの光を反射バー6の同一面で反射させて混色させるため、レーザー導光棒7とLED導光棒8の間隔が広がった分だけ反射バー6の幅を大きくしなければならない。そして、反射バー6の幅が大きくなると、反射バー6の上面(開口部56側)にLED光やレーザー光を分布させることが困難になるため、その部分が影になって投影され、輝度むらが発生するおそれがある。これを防ぐためには、導光棒7とLED導光棒8は出来るだけ近くに設置する必要があり、並列して並べる場合であっても、その間隔は3mm以内であることが望ましい。
入射面81は、各々のLED導光棒8の長手方向(x軸方向)に沿って形成され、かつ、反射部5の出射側とは反対側に形成される面である。より具体的には、入射面81は、LED導光棒8の−z軸方向側の面に設けられている。これと同様に、微小構造83も、LED導光棒8の−z軸方向側の面に設けられている。また、反射面82及び出射面84は、LED導光棒8の+z軸方向側の面に設けられている。
LED光源10は、LED導光棒8よりも−z軸方向、かつ、反射部5の背部51上に配置されている。LED光源10(より具体的には、LED光源10の発光部)は、LED導光棒8の入射面81の−z軸方向に近接した位置に配置されている。LED導光棒8の入射面81から入射したLED光L100は、+z軸方向に伝搬し、反射面82にて+x軸方向と−x軸方向に伝搬する光に分かれる。
LED光L100は、LED導光棒8と空気層との界面で全反射しながら+x軸方向または−x軸方向へ伝播する。+x軸方向または−x軸方向へ進む光のうち、微小構造83に入射した光は進行方向を変える。進行方向が変化したLED光L100の中には、LED導光棒8の表面と空気層との界面での全反射条件を満たさなくなる光があり、それらはLED導光棒8の出射面84から+z軸方向へ出射される。
LED導光棒8の入射面81及び反射面82は、LED光L100をLED導光棒8の内部で+x軸方向と−x軸方向に伝搬する光に分けるための構造を有している。また、出射面84から出射するLED光L100が線状の光として、そのx軸方向の強度分布が均一な線状光となるよう、微小構造83の形状、配置位置及び配置密度が決められる。例えば、入射面81、反射面82及び微小構造83の形状は、y軸方向に延びるプリズム構造である。LED光L100は、LED導光棒8によってx軸方向に延びる線状光(第2の線状光)に変換される。なお、入射面81、反射面82および微小構造83の形状はプリズム構造に限るものではなく、上述した機能を果たすことが可能な形状であればよい。
LED導光棒8の出射面84から+z軸方向へ出射されたLED光L100は、図3に示すように反射バー6によって−z軸方向へ反射される。−z軸方向へ進行したLED光L100は、反射部5の背部51に達し背部51で拡散反射することでy軸方向へ広がる。LED光L100は、y軸方向へ広がることによって、隣接するLED導光棒8から出射されたLED光100の他、隣接するレーザー導光棒7から出射されたレーザー光L90と空間的に重なり合い、開口部56から出射されて液晶パネル1の背面1bを照明する面状の光となる。
上記のように、反射バー6は、レーザー導光棒7及びLED導光棒8によってx軸方向に延びる線状光となったレーザー光L90及びLED光L100をy軸方向に広げる役割を有している。さらに、反射バー6は、レーザー導光棒7に近接してその正面に配置され、レーザー光L90とLED光L100は同一の反射バー6によって反射される。レーザー導光棒7の+z軸側に近接して反射バー6を配置し、−z軸側に近接してLED導光棒8を配置することにより、レーザー導光棒7から出射した赤色のレーザー光L90とLED導光棒8から出射した青緑色のLED光L100とを、各々の光源が有する発散角によって広がる前に混色して白色光を得ることができる。
また、反射バー6がレーザー導光棒7に近接することで、反射バー6のy軸方向の幅を最小限にすることができる。反射バー6のy軸方向の幅は、反射バー6からレーザー光源9又はLED光源10までのy軸方向の距離と、背部51から開口部56までの距離に基づき、液晶パネル1の表示面1aにおいてレーザー光L90とLED光L100が同一の強度分布となるように設計されている。なお、反射バー6は、光反射シート又はミラーのような反射率の高い部材であることが望ましい。
次に、図5を用いて、液晶表示装置100の制御系について説明する。図5は、液晶表示装置100のブロック図である。LED光源10の発光量とレーザー光源9の発光量とを個別に制御することで、消費電力を低減することが可能である。液晶パネル駆動部32は、液晶パネル1を駆動する。LED光源駆動部33aは、LED光源10を駆動する。レーザー光源駆動部33bは、レーザー光源9を駆動する。制御部31は、液晶パネル駆動部32、LED光源駆動部33a及びレーザー光源駆動部33bを制御する。
例えば、制御部31は、LED光源駆動部33a及びレーザー光源駆動部33bを個別に制御して、LED光源10から出射する青緑色光の光量と、レーザー光源9から出射する赤色光の光量との割合を調整することが可能である。制御部31に入力される映像信号によって、必要となる各色の光強度の割合は異なる。映像信号に対応して各光源の発光量を調整することで、低消費電力化を実現することが可能である。
LED素子とレーザー発光素子とは異なる特性をもつ光源である。特に、両者は出力光の発散角(角度強度分布)が大きく異なる。具体的には、LED光は、レーザー光よりも大きな発散角を有している。すなわち、レーザー光はLED光に比べて発散角が小さく直進性が強い。このため、レーザー光L90は少ない損失でレーザー導光棒7に入射することができる。本実施の形態では、反射部5の外側にレーザー光源9及びレーザー導光棒7の入射面71,72が配置されているが、発散角の小さいレーザー光は、少ない損失でレーザー導光棒7内に入射できるため、多くの光を表示に用いることができる。
また、LED素子とレーザー発光素子は、熱(温度)に対する発光効率が異なる。特にレーザー発光素子は、温度に応じて出射光量および波長が変化しやすい。このため、例えば、一般的な直下型液晶表示装置のように表示面の背面側にLED素子とレーザー発光素子を同様に並べて配置すると、LED素子が発した熱がレーザー発光素子の発光に影響を与えてしまう。したがって、レーザー発光素子の近くには熱源を配置しないことが望ましい。その点、本実施の形態では、LED光源10が反射部5の背部51の内側に配置され、レーザー光源9は反射部5の側部52,53の外側に配置されている。このようにLED光源10とレーザー光源9とを離間して配置することで、互いの熱の影響を受けにくい構造となっている。
また、レーザー導光棒7を直径3mm程度の円柱状部材として説明したが、これに限るものではない。例えば、端面が四角形の角柱状部材でもよい。また、端面が長方形または楕円形の棒状部材でもよい。ただし、端面が長方形または楕円形の場合、長方形の長辺又は楕円の長軸をレーザー発光素子の速軸方向と平行に配置することが望ましい。
また、反射部5において、側部52,53,54,55はx−y平面に平行な背部51に対して垂直な向きから傾斜する構成とした。このように構成することで、傾斜した側部52,53,54,55に入射したレーザー光L90及びLED光L100は+z軸方向へ反射するため、液晶パネル1の表示面1aの周辺部分を明るくすることができる。また、側部52,53をこのように傾斜させることで、図1のようにレーザー光源9を拡散板4の背面側(−z軸方向側)に配置することができる。これにより、狭ベゼル化が可能となる。ここで、レーザー光源9を拡散板4の背面側に配置するとは、レーザー光源9が、拡散板4のx軸方向の端面の外側に突出しないか、一部のみ突出するという意味である。
<A−4.変形例>
図6は、本実施の形態の変形例1に係る面光源装置201の構成図である。図1,2に示す面光源装置200では、レンズ15をレーザー導光棒7の入射面71,72のそれぞれに対向して配置していた。これに対し、面光源装置201では、レーザー導光棒7の入射面72とレーザー光源9との間にレンズ15を配置するものの、入射面71の側にはレンズ15を配置せず、レーザー光源9の出力光を入射面71に直接入射する。この場合、入射面71とレーザー光源9の間隔は温度や湿度により変化しないよう固定して近接配置される。一方、レンズ15を備えた入射面72側は、温度及び湿度によりレーザー導光棒7の長さが変化できるように構成する。これによりレンズ15の個数を半減して面光源装置200を構成できる。
図7は、本実施の形態の変形例2に係る面光源装置202の構成図である。面光源装置201のように、一方の入射面72に対してのみレンズ15を設けると、レンズ15の透過率により入射面71,72それぞれから入射されるレーザー光L90に強度差が発生する。そこで、面光源装置202では、あるレーザー導光棒7に対しては入射面71の側にのみレンズ15を設け、当該レーザー導光棒7に隣接するレーザー導光棒7に対しては入射面72の側にのみレンズ15を設ける、というように、y軸方向に沿って入射面71側と入射面72側とに互い違いにレンズ15を配置する。これにより、面光源装置200面内全体に均一な強度分布が得られる。
図8は、本実施の形態の変形例3に係る面光源装置203と、これを含む液晶表示装置103の構成図である。図1に示す面光源装置200では、一つのレーザー導光棒7に対して、x軸方向に3つのLED導光棒8をそれぞれ所定の間隔を空けて配置し、一つのLED導光棒8は一つの入射面81を有していた。しかし、面光源装置203では、LED導光棒8に代えて、複数の入射面81を有するLED導光棒85を有する。LED導光棒85は、一つのレーザー導光棒7に対してx軸方向に1つ配置される。
本実施の形態では、赤色光を発するレーザー発光素子によりレーザー光源9を構成し、青緑色光を発するLED素子によりLED光源10を構成すると説明した。しかし、これに限らず、例えば、緑色光を発するLED素子によりLED光源10を構成し、赤色光を発するレーザー発光素子と青色光を発するレーザー発光素子とによりレーザー光源9を構成してもよい。また、赤色光を発するLED素子と緑色光を発するLED素子とによりLED光源10を構成し、青色光を発するレーザー発光素子によりレーザー光源9を構成しても良い。
なお、赤色光を発するレーザー発光素子によりレーザー光源9を構成する場合には、青色光を発するレーザー発光素子を用いる場合に比べて、消費電力の低下及び色純度の向上において、従来の液晶表示装置との顕著な差を示すことができる。
また、面光源装置201〜203では、発散角の異なる光源としてレーザー光源9とLED光源10を用いたが、本発明は1種類の光源を用いる場合にも適用可能である。例えば、面光源装置201の構成からLED光源10及びLED導光棒8を排し、レーザー光源9に赤色、青色及び緑色のレーザー発光素子を用いる。このような構成でも、レーザー導光棒7に近接して出射側(+z軸方向)に反射バー6が設けられることから、レーザー導光棒7から出射する線状光が反射バー6と反射部5の反射面との間で反射してy軸方向に拡がり、隣り合うレーザー導光棒7からの出射光と混ざり合う。これにより、出射光の優れた面内均一性が得られる。なお、面光源装置201の構成からレーザー光源9及びレーザー導光棒7を排し、LED光源10に赤色、青色及び緑色のLED発光素子を用いる場合にも同様の効果が得られる。
<A−5.効果>
面状光を出射する面光源装置200〜203は、レーザー光L90(第1の光)を発するレーザー光源9(第1の光源)と、入射面71,72を有し、第1の光を入射面71,72から入射して、第1の線状光に変換するレーザー導光棒7(第1の導光棒)と、レーザー光L90よりも大きな発散角を有するLED光L100(第2の光)を発するLED光源10(第2の光源)と、入射面81を有し、LED光100を入射面81から入射して、第1の線状光と同一方向に延びる第2の線状光に変換するLED導光棒8(第2の導光棒)と、を備える。また、面光源装置200は、レーザー導光棒7及びLED導光棒8より面状光の出射側に配置される反射バー6と、レーザー導光棒7、LED光源10、LED導光棒8及び反射バー6を収容する反射部5を備える。反射部5は、内壁が第1及び第2の線状光を反射する反射面となる箱形状であって、面状光の出射側の面に開口部56を有する。このような構成によって、第1及び第2の線状光は、反射バー6及び反射面で反射されることにより混ざり合う他、隣接するレーザー導光棒7及びLED導光棒8の線状光とも混ざり合うため、色むらや輝度むらがない均一な面状光を、開口部56から反射部5の外部に出射することができる。
また、レーザー導光棒7(第1の導光棒)の入射面は、レーザー導光棒7の長手方向の端面である入射面71(第1の入射面)及び入射面72(第2の入射面)であり、レーザー光源9は、入射面71,72に対向する位置にそれぞれ設けられた一対の光源である。従って、レーザー導光棒7における第1の線状光の、長手方向の輝度均一性が高まる。
また、レーザー導光棒7は、入射面71,72を含む端部が反射部5の外部に突出し、レーザー光源9は反射部5の外部に配置され、LED光源10及びLED導光棒8は、反射部5の内側に配置される。このような配置により、レーザー光源9とLED光源10が離間するため、互いの光源の熱により出力特性が変化することを避けることができる。
また、LED導光棒8の入射面81は、LED導光棒8の長手方向に沿って、出射側とは反対側に形成される第3の入射面であり、LED光源10は、第3の入射面と対向する位置に配置される。このようにLED光源10を配置することにより、レーザー光源9とLED光源10が離間するため、互いの光源の熱により出力特性が変化することを避けることができる。
また、面光源装置200〜203は、レーザー光L90を集光するレンズ15を備える。そして、レンズ15は、入射面71とこれに対向するレーザー光源9との間、及び入射面72とこれに対向するレーザー光源9との間の少なくともいずれか一方に配置される。これにより、第1の導光棒が温度や湿度によって伸縮し入射面と第1の光源との間隔が変化しても、レンズ15により第1の光を平行光にすることで、レーザー光L90を漏れなく第1の導光棒に入射させることができ、光効率の低下を避けると共に安定した強度分布が得られる。
また、レーザー導光棒7はLED導光棒8よりも開口部56側に配置される。面光源装置200〜203では、LED光源10が直下型配置として筐体53の背部51に配置されるため、LED導光棒8がレーザー導光棒7より背部51側(開口部56と反対側)に配置されることで、LED光がLED導光棒8に伝搬する前にレーザー導光棒7の影響を受けて拡散してしまうことを防ぐことができる。また、LED光源10とLED導光棒8との距離を近づけることで、LED導光棒8内に効率よく光線を伝搬させることができ、光線の制御が容易になる。そのため、色むら、輝度むらをより軽減しやすくなる。
また、レーザー導光棒7は、透明材料と透明材料よりも屈折率の高い拡散材とを用いて構成されるため、レーザー導光棒7に入射したレーザー光L90は、拡散材で拡散反射してレーザー導光棒7の長手方向に拡がり線状光に変換される。そして、レーザー光L90は反射バー6及び反射部5の反射面で反射されることにより、隣接するレーザー導光棒7から出射したレーザー光L90と混ざり合い、均一な面状光を得ることができる。
また、面状光源装置200〜203では第1の光源としてレーザー光源9を用いている。レーザー光はLED光に比べて発散角が小さく直進性が強いため、レーザー導光棒7の長手方向の端面をレーザー光の入射面とする場合でも、少ない損失でレーザー導光棒7に入射することができる。また、レーザー光源は白色LED光源よりも波長帯域幅が狭く、色純度の高い光を得ることができるため、広い色再現範囲が得られる。カラーフィルタでの光量の損失を抑え、光の利用効率を高めることができる。例えば赤色レーザー発光素子により構成されたレーザー光源9を用いる場合には、赤色の色純度が向上し、緑色フィルタを透過する赤色の光量が低減されるため、緑色の色純度も向上する。
また、面状光源装置200〜203では第2の光源としてLED光源10を用いている。例えば、第1の光源として赤色レーザー発光素子により構成されたレーザー光源9を用いる場合には、第2の光源として青緑色LED素子により構成されたLED光源10を用いることによって、第1及び第2の線状光の重ね合せにより白色光を得ることができる。特に、青緑色LED光源を採用した場合、緑色の光を発する単色LED光源または緑色の光を発するレーザー光源よりも消費電力が小さく高い出力が得られる。
また、1種類の光源を用いる面光源装置に本発明を適用しても良い。そのような面光源装置は、面状光を出射する面光源装置であって、光源と、光源の光を受けて線状光に変換する導光棒と、導光棒より面状光の出射側に配置される反射バー6と、光源、導光棒及び反射バー6を収容し、内壁が線状光を反射する反射面となる箱形状であって、面状光の出射側の面に開口部56を有する反射部と、を備える。そして、当該線状光は、反射バー6及び反射面で反射され、開口部56から反射部の外部に出射される。このような構成では、導光棒から出射する線状光が反射バー6と反射部5の反射面との間で反射して広がることにより、隣り合う導光棒からの出射光と混ざりあう。従って、優れた面内均一性を有する出射光が得られる。
また、本実施の形態の液晶表示装置は、面光源装置200〜203と、面光源装置200〜203からの光で照明されることにより画像を表示する液晶パネル1と、を備える。従って、色ムラや輝度ムラのない表示を行うことができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 液晶パネル、1a 表示面、1b 背面、2,3 光学シート、4 拡散板、5 反射部、6 反射バー、7 レーザー導光棒、8,85 LED導光棒、9 レーザー光源、10 LED光源、15 レンズ、31 制御部、32 液晶パネル駆動部、33a LED光源駆動部、33b レーザー光源駆動部、51 背部、52〜55 側部、56 開口部、71,72,81,83 入射面、82 反射面、83 微小構造、84 出射面、100,103 液晶表示装置、200〜203 面光源装置、L90 レーザー光、L100 LED光、L300 照明光。

Claims (11)

  1. 面状光を出射する面光源装置であって、
    第1の光を発する第1の光源と、
    入射面を有し、前記第1の光を当該入射面から入射して、第1の線状光に変換する第1の導光棒と、
    前記第1の光よりも大きな発散角を有する第2の光を発する第2の光源と、
    入射面を有し、前記第2の光を当該入射面から入射して、前記第1の線状光と同一方向に延びる第2の線状光に変換する第2の導光棒と、
    を備え、
    前記第1及び前記第2の導光棒より前記面状光の出射側に配置される反射バーと、
    前記第1の導光棒、前記第2の光源、前記第2の導光棒及び前記反射バーを収容し、内壁が前記第1及び第2の線状光を反射する反射面となる箱形状であって、前記面状光の出射側の面に開口部を有する反射部と、
    を備え、
    前記第1及び第2の線状光は、前記反射バー及び前記反射面で反射され、前記開口部から前記反射部の外部に出射される、
    面光源装置。
  2. 前記第1の導光棒の入射面は、前記第1の導光棒の長手方向の端面である第1の入射面及び第2の入射面であり、
    前記第1の光源は、前記第1及び第2の入射面に対向する位置にそれぞれ設けられた一対の光源である、
    請求項1に記載の面光源装置。
  3. 前記第1の導光棒は、前記第1及び第2の入射面を含む端部が前記反射部の外部に突出し、
    前記第1の光源は、前記反射部の外部に配置され、
    前記第2の光源及び前記第2の導光棒は、前記反射部の内側に配置される、
    請求項2に記載の面光源装置。
  4. 前記第2の導光棒の入射面は、前記第2の導光棒の長手方向に沿って、前記出射側とは反対側に形成される第3の入射面であり、
    前記第2の光源は、前記第3の入射面と対向する位置に配置される、
    請求項2又は3に記載の面光源装置。
  5. 前記第1の光を集光するレンズをさらに備え、
    前記レンズは、前記第1の入射面とこれに対向する前記第1の光源との間、及び前記第2の入射面とこれに対向する前記第1の光源との間の少なくともいずれか一方に配置される、
    請求項2から4のいずれか1項に記載の面光源装置。
  6. 前記第1の導光棒は、前記第2の導光棒よりも前記開口部側に配置される、
    請求項4に記載の面光源装置。
  7. 前記第1の導光棒は、透明材料と前記透明材料よりも屈折率の高い拡散材とを用いて構成され、入射した前記第1の光を拡散反射して出射する、
    請求項1から6のいずれか1項に記載の面光源装置。
  8. 前記第1の光源はレーザー光源である、
    請求項1から7のいずれか1項に記載の面光源装置。
  9. 前記第2の光源はLED光源である、
    請求項1から8のいずれか1項に記載の面光源装置。
  10. 面状光を出射する面光源装置であって、
    光源と、
    前記光源の光を受けて線状光に変換する導光棒と、
    前記導光棒より前記面状光の出射側に配置される反射バーと、
    前記光源、前記導光棒及び前記反射バーを収容し、内壁が前記線状光を反射する反射面となる箱形状であって、前記面状光の出射側の面に開口部を有する反射部と、
    を備え、
    前記線状光は、前記反射バー及び前記反射面で反射され、前記開口部から前記反射部の外部に出射される、
    面光源装置。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の面光源装置と、
    前記面光源装置からの光で照明されることにより画像を表示する液晶パネルと、
    を備える、
    液晶表示装置。
JP2014213628A 2014-10-20 2014-10-20 面光源装置及び液晶表示装置 Expired - Fee Related JP6529240B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213628A JP6529240B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 面光源装置及び液晶表示装置
US14/861,045 US9739921B2 (en) 2014-10-20 2015-09-22 Surface light source device and liquid crystal display device
CN201510679570.2A CN105527751B (zh) 2014-10-20 2015-10-19 面光源装置和液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014213628A JP6529240B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 面光源装置及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016081807A true JP2016081807A (ja) 2016-05-16
JP6529240B2 JP6529240B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=55748913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014213628A Expired - Fee Related JP6529240B2 (ja) 2014-10-20 2014-10-20 面光源装置及び液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9739921B2 (ja)
JP (1) JP6529240B2 (ja)
CN (1) CN105527751B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139348A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 シャープ株式会社 表示装置及びテレビ受信装置
WO2019082789A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
EP3797740A1 (en) 2016-03-08 2021-03-31 Mitsui Chemicals, Inc. Mouthpiece

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6365184B2 (ja) 2014-09-26 2018-08-01 日亜化学工業株式会社 液晶表示装置用バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置
US10788612B2 (en) * 2015-10-19 2020-09-29 Sony Corporation Light-emitting unit, display apparatus, and lighting apparatus
JP2017106961A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7000105B2 (ja) * 2017-10-04 2022-02-04 シャープ株式会社 発光装置及び液晶表示装置
CN113115159A (zh) 2021-04-16 2021-07-13 深圳市讴旎科技有限公司 头戴式耳机

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190960A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Rohm Co Ltd 線状光源装置およびこの線状光源装置を用いた画像読み取り装置
JP2006267523A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 面光源装置
JP2009265960A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Panasonic Corp 信号機
JP3155919U (ja) * 2009-03-17 2009-12-10 寶霖科技股▲ふん▼有限公司 フレキシブル発光装置
WO2010038573A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 シャープ株式会社 線状光源および電子機器
JP2010123257A (ja) * 2007-05-31 2010-06-03 Panasonic Corp 面状照明装置とそれを用いた液晶表示装置
WO2014020844A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 三菱電機株式会社 面光源装置及び液晶表示装置
JP2014026132A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100395627C (zh) * 2002-12-26 2008-06-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背景光源板
JP2006286906A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Sony Corp 発光ダイオード装置とこれを用いたバックライト装置及び液晶表示装置
JP5182909B2 (ja) 2006-02-15 2013-04-17 東芝ライテック株式会社 発光デバイス
TW200745492A (en) * 2006-02-22 2007-12-16 Takiron Co Surface light-emitting device
JP2008016408A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Citizen Electronics Co Ltd 面状光源
TWI474082B (zh) * 2010-04-15 2015-02-21 Mitsubishi Electric Corp 背光裝置及液晶顯示裝置
WO2012009506A2 (en) * 2010-07-15 2012-01-19 American Panel Corporation Shaped reflectors for enhanced optical diffusion in backlight assemblies
JP2012099362A (ja) 2010-11-02 2012-05-24 Toshiba Corp 発光装置
JP6358894B2 (ja) * 2014-08-20 2018-07-18 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
JP6358895B2 (ja) * 2014-08-20 2018-07-18 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
JP6358896B2 (ja) * 2014-08-20 2018-07-18 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190960A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Rohm Co Ltd 線状光源装置およびこの線状光源装置を用いた画像読み取り装置
JP2006267523A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 面光源装置
JP2010123257A (ja) * 2007-05-31 2010-06-03 Panasonic Corp 面状照明装置とそれを用いた液晶表示装置
JP2009265960A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Panasonic Corp 信号機
WO2010038573A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 シャープ株式会社 線状光源および電子機器
JP3155919U (ja) * 2009-03-17 2009-12-10 寶霖科技股▲ふん▼有限公司 フレキシブル発光装置
US20100238683A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 POWER LIGHT Tech. Co., LTD Flexible light-emitting apparatus
JP2014026132A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
WO2014020844A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 三菱電機株式会社 面光源装置及び液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3797740A1 (en) 2016-03-08 2021-03-31 Mitsui Chemicals, Inc. Mouthpiece
EP3804667A1 (en) 2016-03-08 2021-04-14 Mitsui Chemicals, Inc. Mouthpiece, sheet for production of mouthpiece unit, and production method of mouthpiece
WO2018139348A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 シャープ株式会社 表示装置及びテレビ受信装置
WO2019082789A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
CN105527751B (zh) 2019-05-28
CN105527751A (zh) 2016-04-27
US20160109633A1 (en) 2016-04-21
US9739921B2 (en) 2017-08-22
JP6529240B2 (ja) 2019-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6358894B2 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP6529240B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP5940157B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP5460893B2 (ja) 角度強度分布整形部材及び面光源装置
JP6358895B2 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP6391360B2 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
KR101509372B1 (ko) 면 광원 장치 및 액정 표시 장치
US9715057B2 (en) Surface light source device and liquid crystal display device
JP5602329B2 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP2013149549A (ja) バックライト装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP6066810B2 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP6000161B2 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP2014164834A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
TWI494662B (zh) Surface light source device and liquid crystal display device
JP2016184564A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP2013025034A (ja) 照明装置及び画像表示装置
JP2017091939A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP2010067552A (ja) バックライト装置および液晶ディスプレイ装置
JP2015138613A (ja) 面光源装置及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees