JP5313252B2 - スイッチモード電源(smps)およびその方法 - Google Patents

スイッチモード電源(smps)およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5313252B2
JP5313252B2 JP2010527117A JP2010527117A JP5313252B2 JP 5313252 B2 JP5313252 B2 JP 5313252B2 JP 2010527117 A JP2010527117 A JP 2010527117A JP 2010527117 A JP2010527117 A JP 2010527117A JP 5313252 B2 JP5313252 B2 JP 5313252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smps
future load
output voltage
switch
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010527117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010541530A (ja
Inventor
モク、ケン・ズ・キン
ガグネ、ジャスティン・ジョセフ・ロゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010541530A publication Critical patent/JP2010541530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313252B2 publication Critical patent/JP5313252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/157Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0019Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being load current fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/1566Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with means for compensating against rapid load changes, e.g. with auxiliary current source, with dual mode control or with inductance variation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、大まかにスイッチモード電源(SMPS)回路およびその方法に関し、より詳細には、フィードフォワードSMPS回路およびその方法に関する。
スイッチモード電源、すなわちSMPSは、出力電圧または出力電流を安定させるためにパワートランジスタ(たとえば、MOSFET)をオンおよびオフに迅速に切り替える内部制御回路であるスイッチングレギュレータを組み込んだ電子電源ユニット(PSU)である。スイッチングレギュレータは、一般的に、高効率化、小型化または軽量化が必要な場合に線形レギュレータの代替品として使用される。ただし、スイッチングレギュレータはより複雑であり、慎重に抑制しないと、それらのスイッチング電流がノイズの問題を引き起こすことがある。
SMPSは、入力波形および出力波形に基づいて、整流器またはオフラインコンバータ(ACイン、DCアウト)、電圧/電流またはDC−DCコンバータ(DCイン、DCアウト)、周波数変換器またはサイクロコンバータ(ACイン、ACアウト)およびインバータ(DCイン、ACアウト)のように分類できる。
バックコンバータはステップダウンDC−DCコンバータの例である。バックコンバータの設計はブーストコンバータ(すなわち、ステップアップDC−DCコンバータ)の設計と同様である。バックコンバータは、線形レギュレータに比べて相対的に効率が良い(たとえば、集積回路では最大95%)。
従来のバックコンバータは、一般に、出力電圧リップルをフィルタ処理するためのインダクタおよびキャパシタだけでなく2つのスイッチ(たとえば、トランジスタおよびダイオード)も含む。同期バックコンバータは、ダイオードの代わりに第2トランジスタを使用した基本的なバックコンバータ回路トポロジの変更版である。この変更は、コストの増加と効率の向上との間でのトレードオフである。一般に、バックコンバータは、インダクタにエネルギを蓄積するためにインダクタをソース電圧につなぐこと(「オン状態」)と、インダクタを負荷に放電すること(「オフ状態」)とを交互に行う。
図1Aに、従来の同期バックコンバータ100を示す。図1Aに示すように、従来の同期バックコンバータ100は、電源電圧V、第1スイッチSおよび第2スイッチS、インダクタL、およびキャパシタCを含む。抵抗rおよびrは、それぞれインダクタおよびキャパシタに関連する実効直列抵抗(ESR)を表すのに対して、抵抗Rは負荷を表す。大まかに、電源電圧Vは同期バックコンバータ100のDC入力電圧に対応し、抵抗Rの両端間の電圧VはDC出力電圧に対応する。
上述したように、バックコンバータは「オン状態」と「オフ状態」との間で切り替えることによって動作する。図1Aを参照すると、「オン状態」の間は、スイッチSが閉じ、スイッチSが開く。対照的に、「オフ状態」の間は、スイッチSが閉じ、スイッチSが開く。このように、第1スイッチSと第2スイッチSは、常に異なる動作状態に設定される。よって、図1Bおよび図1Cに、それぞれ同期バックコンバータ100のオン状態およびオフ状態を示す。
従来、第1スイッチSおよび第2スイッチSのスイッチングは、出力電圧Vを監視し、出力電圧Vを、手動または電子的に所望の出力に設定される基準電圧と比較するフィードバック回路(図示せず)によって制御される。出力電圧Vにエラーがある場合、フィードバック回路は、第1スイッチSおよび第2スイッチSをオンおよびオフに切り替えるタイミングを調整することによって補償する。たとえば、フィードバック回路のスイッチングレギュレータ部分は、比例・積分・微分コントローラ(PID)コントローラとして実現できる。PIDコントローラは、産業用の制御システムに広く使用される、よく知られている制御ループフィードバック機構である。大まかに、PIDコントローラは、プロセスを相応して調整することができる補正処理または補償信号(すなわち、S/Sスイッチングの調整)を計算し、次いで出力することによって、一様なプロセス変数(すなわち、フィードバック出力電圧V)と所望のセットポイント(すなわち、基準電圧)との誤差の補正を試みる。
出力電圧リップルは、出力電圧Vがオン状態の間に上昇し、オフ状態の間に低下する現象を表す名称である。限定はしないが、スイッチング周波数、出力容量、インダクタ、ESR、負荷および制御回路の電流制限要素を含む、いくつかの要因がこの現象に寄与する。最も基本的なレベルでは、出力キャパシタの充電および放電の結果として出力電圧が上昇および低下する。さらに、バックコンバータは一般的に出力電圧Vを負荷(すなわち、抵抗R)に出力する。負荷電流が比較的急速に変化する場合、従来のバックコンバータ100では、(たとえば、フィードバック回路が負荷変動に対して過剰または不十分な補償を行うことがあるので)負荷変動の処理が困難になることがある。したがって、負荷が変動すると、出力電圧リップルが増加し、それによりシステムパフォーマンスが下がることがある。
本発明の一実施形態は、スイッチモード電源(SMPS)回路の電圧出力を安定化する方法であって、将来の負荷変動に関係する情報を受信することと、将来の負荷変動が発生する時間を決定するために出力電圧をサンプリングすることと、将来の負荷変動が発生したときに、受信した情報に基づいて出力電圧を安定化することとを含む方法を対象とする。
本発明の別の実施形態は、将来の負荷変動に関係する情報を受信するデコーダと、将来の負荷変動が発生する時間を決定するために出力電圧をサンプリングするアナログデジタル変換器(ADC)と、将来の負荷変動が発生したときに、受信した情報に基づいて出力電圧を安定化する過渡回復回路(TRC)とを含むSMPS回路を対象とする。
本発明の別の実施形態は、将来の負荷変動に関係する情報を受信するための手段と、将来の負荷変動が発生する時間を決定するために出力電圧をサンプリングするための手段と、将来の負荷変動が発生したときに、受信した情報に基づいて出力電圧を安定化するための手段とを含むSMPS回路を対象とする。
本発明の別の実施形態は、将来の負荷変動に関係する情報を受信するプログラムコードと、将来の負荷変動が起こる時間を決定するために出力電圧をサンプリングするプログラムコードと、将来の負荷変動が起こったときに、受信した情報に基づいて出力電圧を安定化するプログラムコードとを含む、SMPS回路において実行するように構成されたプログラムコードを格納したコンピュータ可読媒体を対象とする。
本発明の実施形態およびその付随する利点の多くは、以下の詳細な説明を参照し、本発明を限定するためではなく単に例示するために提示した添付の図面とともに考察することによってよりよく理解されると、それらのより完全な了解が容易に得られよう。
従来の同期バックコンバータを示す図。 従来の同期バックコンバータを示す図。 従来の同期バックコンバータを示す図。 本発明の一実施形態による同期バックコンバータを示す図。 本発明の一実施形態による電圧調整プロセスを示す図。 本発明の一実施形態によるTRCモードの間に図2のバックコンバータによって実行される動作を示す図。
本発明の特定の実施形態を対象とする以下の説明および関連する図面で本発明の態様を開示する。本発明の範囲を逸脱しなければ代替実施形態を考案することが可能である。加えて、本発明の関連する詳細をあいまいにしないように、本発明のよく知られている要素については詳細には説明しないか、または省略する。
「例証的」および/または「例」という単語は、ここでは「例、事例、または例示の働きをする」を意味するために使用する。ここでは、「例証的」および/または「例」と記載されたいかなる実施形態も、必ずしも他の実施形態よりも好ましいまたは有利であると解釈すべきではない。同様に、「本発明の実施形態」という用語は、本発明のすべての実施形態が、論じられた特徴、利点または動作モードを含むことを必要としない。
さらに、多くの実施形態は、たとえばコンピューティングデバイスの要素によって実行されるべき一連の行為に関して説明する。ここで説明する様々な行為は、特定の回路(たとえば、特定用途向け集積回路(ASIC))によって、1つまたは複数のプロセッサによって実行されるプログラム命令によって、あるいはその両方の組合せによって、実行できることを認識されよう。加えて、ここで説明するこれら一連の行為は、実行すると、ここで説明する機能を関連するプロセッサに実行させるコンピュータ命令の対応するセットを記憶した任意の形態のコンピュータ可読記憶媒体内で全体として実施されるものとみなすことができる。したがって、本発明の様々な態様は、すべてが請求する主題の範囲内に入ることが企図された、いくつかの異なる形態で実施することが可能である。加えて、ここで説明する実施形態の各々について、そのような実施形態の対応する形態は、ここでは、たとえば、説明する行為を実行する「ように構成された論理」として説明することがある。
背景技術で論じたように、従来の同期バックコンバータは、バックコンバータの出力電圧のフィードバックに基づいて負荷変動を補償する。以下でより詳細に論じるように、本発明の一実施形態は、負荷変動に対する応答を処理するための「フィードフォワード」手法を使用することを対象とする。したがって、将来の負荷変動に関係する情報を使用して、負荷変動に対する応答をより良く処理することができる。たとえば、このようにして、負荷変動に関係するより多くの情報が知られているので、後続の負荷変動に対する過剰補償を減らすことができる。
図2に、本発明の一実施形態による同期バックコンバータ200を示す。図2を参照すると、バックコンバータ200は、シリアルバスインターフェース(SBI)デコーダ205と、スイッチS1およびS2を制御するスイッチドライバ210と、スイッチドライバ210を制御するデジタルパルス幅変調器(DPWM)コントローラ215と、DPWMコントローラ215を制御する制御ロジック220と、過渡回復コントローラ(TRC)225と、第1、第2および第3のアナログデジタル変換器(ADC)ADC1 230、ADC2 235およびADC0 240と、インダクタ電流を感知するように構成されたセンス増幅器245と、コンバイナ250と、比例・積分・微分コントローラ(PID)コントローラ255補償回路260とを含む。図2には、抵抗rおよびrも示されており、これらは、図1A、図1Bおよび図1Cと同様に、それぞれインダクタLおよびキャパシタCに関連する実効直列抵抗(ESR)を表すのに対して、抵抗Rは負荷を表す。
図2に関して、バックコンバータ200はSBIデコーダ205を含むものとして示されているが、任意のタイプのインターフェースを有するデコーダを代替的に使用することができ、必ずしもSBIデコーダでなくてもよいことが了解されよう。たとえば、並列バスインターフェース(PBI)デコーダを代替的に使用することができる。したがって、本発明の実施形態について、以下ではSBIデコーダを対象とするものとして説明するが、本発明の他の変更は、そのように限定する必要はないことが了解されよう。
バックコンバータ200は、以下でより詳細に論じるように、3つの異なる動作モードを有する。バックコンバータ200の3つの動作モードは、(i)軽負荷用のパルス周波数変調(PFM)モード(「PFMモード」)と、(ii)通常動作用のパルス幅変調(PWM)モード(「調整モード」)と、(iii)予想および/または実際の負荷変動中にバックコンバータ200の検出および制御を行う過渡回復制御(TRC)モード(「TRCモード」)である。図2を参照すると、SBIデコーダ205は、異なるモード間のスイッチングなど、バックコンバータ200の設定を変更するためのインターフェースを提供する。
調整モードの間、バックコンバータ200の出力電圧は、フィードバック電圧Vfbとしてフィードバックされ、ADC0 240によってサンプリングされる。ADC0 240の出力は、PIDコントローラ255に誤差信号を供給するために、コンバイナ250において(たとえば、SBIデコーダ205のレジスタに格納された)基準電圧Vrefから減算される。次いで、SBIデコーダ205において対応するSBIレジスタを変更することによって利得値を変更できるPIDコントローラ255は、デューティサイクルコマンドを計算する。ADC1 230は、インダクタ電流を監視し、スイッチドライバ210およびDPWMコントローラ215に信号を供給して、インダクタLまたはスイッチS1および/またはS2への過電流を低減する(たとえば、パワー電界効果トランジスタ(FET))。
TRCモードの間、ADC1 230はオンになり、負荷変動に関連する出力電圧の急速な傾斜変化(たとえば、電圧スパイクまたはディップ)を検出する。次いで、TRCコントローラ225は、図3に関して以下でより詳細に説明するように、インダクタ電流および出力電圧測定に基づいてデューティサイクルおよび位相(たとえば、「最適な」デューティサイクルおよび位相)を計算する。
PFMモードの間、補償回路260はアクティブになり、マイクロコントローラまたはマイクロプロセッサ(たとえば、移動局モデム(MSM))がスリープモードにあるときなど、バックコンバータ260が軽負荷状況をより効率的に処理できるようになる。単に例として、本発明の実施形態について以下でMSMに関して説明する。ただし、本発明の他の実施形態は、任意のタイプのマイクロコントローラまたはマイクロプロセッサとともに使用されるバックコンバータを対象とすることができ、必ずしもMSMを対象としなくてもよいことが了解されよう。軽負荷状況のための補償回路260の機能は、当技術分野でよく知られており、簡潔のためにそれ以上論じない。
制御ロジック220は、どのデューティサイクルコマンドセット(すなわち、各「セット」はTRCモード、PFMモードおよび調整モードのうちの1つに関連する)をDPWMコントローラ215に送信し、その後スイッチドライバ210に送信すべきかを判断する。動作モードは、自律的に、またはSBIデコーダ205でのレジスタ設定によって決定できる。
図2を参照すると、ADC0 240は制御ループにフィードバック電圧Vfbを供給する。ADC0 240出力の解像度は設定電圧精度の限界を決定する。言い換えれば、ADC0 240出力のデジタル解像度は、フィードバック電圧Vfbを介して出力電圧Vswをどのくらい正確に監視することができるかを決定する。ADC0 240のサンプリングレートは、1つまたは複数のタイプの入力アンチエイリアシングフィルタリングを扱うように、十分に高いサンプリング周波数に設定される。たとえば、ADC0 240は、10ビットの解像度、およびスイッチドライバ210によって指定されるスイッチS1/S2のスイッチング周波数以上のサンプリング周波数を有するように設定できる。
ADC2 235は、ADC0 240と同じ信号を監視する。ただし、ADC2 235は、ADC0 240よりも高いサンプリングレートに設定される。たとえば、ADC2 235のサンプリングレートは、ADC0 240よりも3倍から5倍高速に設定される。ADC2 235のより高いサンプリングレートは、(i)負荷変動に関連するフィードバック電圧Vfbの傾斜変化(すなわち、出力電圧スパイクまたはディップ)をより迅速/正確に検出するため、および(ii)最適なデューティサイクルを決定するためにTRC225に一様なフィードバック電圧Vfbを供給するためのTRCモードの間、ADC2 235を作動させる。したがって、一例では、ADC2 235は、TRCモードの間は専らアクティブになり、PFMモードおよび/または調整モードの間はオンまたはアクティブになる必要がない。
一代替実施形態では、ADC2 235およびADC0 240を単一のADCに統合することができる。そのような代替実施形態では、「組合せ」ADCは、TRCモードの間により高いサンプリングレートを持ち、PFMモードおよび/または調整モードの間により低いサンプリングレートを持つ組合せADCを作動させるプログラマブルサンプリングレートを含む。組合せADCは、バックコンバータ200のサイズを小さくすることができるが、固定のサンプリングレートをもつ2つのADCよりも費用がかかることもある。
図2を参照すると、ADC1 230は、小さいセンス抵抗Rsを通るインダクタ電流iLを監視する。代替的に、センス抵抗Rsの代わりに、トランスインピーダンス増幅器など、別のタイプの要素を使用してもよい。
TRCモードの間、瞬時インダクタ電流はADC1 230によって測定される。測定された瞬時インダクタ電流は、指定された負荷変動の最適なデューティサイクルを決定するためにTRC225によって使用される。ADC2 235のサンプリング周波数は、TRCモードの間、スイッチング周波数の(すなわち、スイッチS1/S2の)それよりも高く設定される。一例では、電力消費を低減するために、ADC2 235は、TRCモードの間のみアクティブになればよく、他の状態で使用不能となる。
図2を参照すると、DPWMコントローラ215は、デューティサイクルのデジタル値d(n)をとり、バックコンバータ200のパワートランジスタ(すなわち、スイッチS1およびS2)をオンおよびオフにするためのパルス列、または一連の信号を生成する。一例では、基準電圧Vrefに対応するADCビット(ADCの有するビット)をDPWMレベル(DPWMの変調レベル)にマッピングできるように、DPWMコントローラ215は、ADCの解像度よりも高い(たとえば、10ビットよりも高い)解像度を使用するように構成できる。
DPWMの有効解像度は、2つの隣接する量子化されたデューティサイクルレベル間の値を有する平均デューティサイクルを達成するいくつかのスイッチング周期にわたってデューティサイクルを最小桁のビット(LSB)だけ変更する「ディザリング」によって向上させることができる。ディザリングの結果として、コンバータの出力において追加のACリップルが生じることがある。ただし、追加のリップルは、出力LCフィルタのローパス特性を利用するようにディザリングパターンを選択することによって低減できる。
一例として、3ビットディザリングシーケンスの2つのセットを(以下の)表1および表2に示す。表1のディザリングシーケンスは単純な矩形波形の形態をとるが、表2のディザリングシーケンスは低周波スペクトル成分を低減するように構成される。したがって、表2のディザリングシーケンスは、表1のディザリングシーケンスに比較して、所与の平均デューティサイクル用のより低いリップルを生成する。一例では、表2のディザリングシーケンスは、2Ndith個(Ndithはディザリング解像度)のディザリングシーケンスが格納されるルックアップテーブルの形態で実施できる。
Figure 0005313252
Figure 0005313252
上述のように、バックコンバータ200は、所与の時間に3つのモード(PFMモード、調整モードおよびTRCモード)のうちの1つで動作する。図3に、本発明の一実施形態による電圧調整プロセスを示す。説明を簡単にするために、図3のプロセスは、調整モードとTRCモードとの間のバックコンバータ200の移行を示しており、PFMモードに関係しない。ただし、バックコンバータ200は、負荷条件に基づいて、調整モードまたはTRCモードからPFMモードに、あるいはPFMモードから調整モードまたはTRCモードに移行することができるので、図3の教示はPFMモードに関連して使用できることが了解されよう。
300では、バックコンバータ200がデフォルト状態、または調整モードで動作していると仮定する。調整モードの間、上述のように、フィードバック制御を使用して、PIDコントローラ255を介して出力電圧を所与の電圧範囲内に調整する。次に、305において、バックコンバータ200は、将来の負荷変動に関してMSMから受信した情報かどうかを判断する。たとえば、MSMは、MSMが「スリープモード」から「アクティブモード」に移行するより前の時間に、将来の負荷変動を予想することができる。別の例では、アクティブモードの間(たとえば、既知の負荷変動に関連するアプリケーションが実行されている間)に追加のリソースがトリガされることが予想されるとき、MSMは将来の負荷変動を予想することができる。MSMが必要とする負荷電流の量は内部クロック周波数に密接に関係する。たとえば、MSMは、特定のタスクの計算の複雑さに応じて、様々なクロック周波数で動作することを決定することができる。負荷電流の「程度」は、特定の周波数に対応し、たとえばルックアップテーブルを使用して決定できる。言い換えれば、次回または将来の負荷変動に関する「フィードフォワード」情報をバックコンバータ200に提供するために、所与の計算タスクのために予想される処理パワーの量を予想負荷変動の程度に(たとえば、マッピングまたはルックアップテーブルに)「マッピング」することができる。ルックアップテーブル自体は、様々な処理応力の下で実際の負荷変動をテストすることによって生成できる。
たとえば、305において、負荷変動の前に(たとえばMSMがスリープモードとアクティブモードとの間で移行する前に)、MSMはバックコントローラを確認するために割込みを送信する。次いで、必要とされる負荷電流の情報がバックコントローラ200のメモリ(レジスタ)にロードされるとき、過渡検出モード、またはTRCモードにするためにバックコンバータ200をトリガする。
305において将来の負荷変動に関係する情報が受信されたと判断すると、310においてバックコンバータ200は調整モードからTRCモードに移行する。図4に、本発明の一実施形態によるTRCモードの間にバックコンバータ200によって実行される動作を示す。
図4の400において、バックコンバータ200に関連するレジスタは、新しい負荷電流要求物(すなわち、報告された負荷変動の後に使用されるターゲット電流)を格納する。次に、405において、より高いサンプリングレートADC1 230およびADC2 235がアクティブになる。大まかに、出力電圧波形には、それぞれ負荷電流の増加または減少に関連する明確なスパイクまたはディップがある。したがって、TRCモードの間、ADC2 235がアクティブになり、傾斜検出プロセスによって検出されるスパイクまたはディップを予想して出力電圧を監視する。傾斜検出プロセスは、415において、「将来の」負荷変動に対応すると推定される傾斜が検出されるまで継続する。代替例では、それぞれADC0 240およびADC2 235の代わりに「組合せADC」が使用される場合、405において、プログラマブルサンプリングレート組合せADCはより高いサンプリングレートに移行することができる。
ADC1 230は、少なくとも負荷変動が検出されるまでは使用中/アクティブなままである。過渡スパイクまたはディップが検出された後、420において、TRC 225でTRCアルゴリズムが実行され、インダクタ電流を所望の値にランプアップまたはランプダウンするために必要なスイッチング周期の最適な位相だけでなく、最適なデューティサイクルコマンドも決定する。
インダクタ電流を所望の値にランプアップまたはランプダウンするための最適なデューティサイクルd(q)は、以下の式に基づいて決定される。
負荷電流の増加の場合:
Figure 0005313252
負荷電流の減少の場合:
Figure 0005313252
上式で、iMSMはMSMによって要求される電流量であり、fはスイッチング周波数であり、Lは(たとえば、以下の式3に示すように計算される)インダクタLのインダクタンスであり、iはインダクタLを通る電流であり、Vはバックコンバータ200の出力電圧であり、Tはスイッチングの周期、すなわち1/fあり、V はバックコンバータ200のDC入力電圧である
インダクタンスは、以下の式に基づいてオンラインで推定できる。
Figure 0005313252
式3に示すインダクタンス推定は、温度変化によるインダクタンスの変動を説明するために、システム起動中/初期化中に、および/または動作中に周期的に実行できる。
TRCアルゴリズムの有効性を高めるために、位相反転機能を含めることができる。通常動作において、全スイッチング周期は、一定のオン時間と、それに続く一定のオフ時間を含む。オン時間にはインダクタ電流は増加し、オフ時間にはインダクタ電流は減少する。オン時間とオフ時間の割合はデューティサイクルによって決定される。
負荷変動があるとき、インダクタ電流iLは、過渡応答を改善し、過渡リップルを低減するために迅速にランプアップまたはランプダウンされる必要がある。この「ランピング」を可能にするために、負荷電流が増加するとき、インダクタ電流が比較的迅速に減少することができるように、負荷変動の直後のスイッチングサイクルをオン状態に、その後オフ状態に設定することができる。逆に、負荷電流が減少する場合、インダクタ電流が比較的迅速に減少することができるように、負荷変動の直後のスイッチングサイクルをオフ状態に、その後オン状態に設定することができる。
したがって、420において、バックコンバータ200は、上述のように、電流が増加しているか減少しているかに基づく順序(たとえば、オフの後にオン、オンの後にオフなど)で、式1または式2から計算されたデューティサイクルd(q)に従って、スイッチS1とスイッチS2とを切り替える。420の後、バックコンバータ200は図3の300に戻り、再び調整モードになる。
本発明の上記の実施形態は概して同期バックコンバータを対象としたが、本発明の他の実施形態は、整流器、インバータ、非同期バックコンバータ、ブーストコンバータ、バックブーストコンバータ、同期バックブーストコンバータなどのように、任意のタイプのSMPS回路を対象とすることができることが了解されよう。
当業者であれば、情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれを使用しても表現できることを了解されよう。たとえば、上記の説明の全体にわたって言及されるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光学場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表現できる。
さらに、当業者であれば、ここで開示された諸実施形態に関連して説明された、様々な例示的論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップが、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはそれらの組合わせとして実施可能であることを了解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップを、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者であれば、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実装することができるが、そのような実装決定は、本発明の範囲から逸脱するものとして解釈されるべきではない。
ここで開示した実施形態に関して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブルロジックデバイス、個別ゲートまたはトランジスタロジック、個別ハードウェア構成要素、あるいはここで説明した機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行できる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサとすることができるが、代替として、プロセッサは、従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシーンとすることができる。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せとして、たとえば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関連する1つ以上のマイクロプロセッサ、あるいはそのような他の任意の構成として実施できる。
ここで開示された諸実施形態に関連して説明された方法、シーケンス、および/またはアルゴリズムは、ハードウェアにおいて、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにおいて、または前記2つの組合わせにおいて、直接実施することができる。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取外し可能ディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている他の形態の記憶媒体に存在してよい。例証的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読むことができ、記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化することができる。プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に駐在することができる。ASICはユーザ端末(たとえばアクセス端末)に駐在することができる。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末内に個別構成要素として駐在することもできる。
上記の開示は本発明の実例となる実施形態を示すが、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲から逸脱することなくここにおいて様々な変更および修正を行うことができることに留意されたい。ここで説明された本発明の諸実施形態に従った方法請求項の機能、ステップ、および/またはアクションは、いかなる特定の順序で実行される必要もない。さらに、本発明の要素は単数で説明または請求されていることがあるが、単数への限定が明記されていない限り、複数も企図される
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]スイッチモード電源(SMPS)回路からの電圧出力を安定化する方法であって、
将来の負荷変動に関係する情報を受信することと、
前記将来の負荷変動が起こる時間を決定するために出力電圧をサンプリングすることと、
前記将来の負荷変動が起こったときに前記受信した情報に基づいて前記出力電圧を安定化することと
を備える方法。
[2]前記サンプリングするステップが、前記サンプリングされた出力電圧が前記将来の負荷変動を示す電圧変動を示すかどうかを決定する、[1]に記載の方法。
[3]前記受信した情報が前記将来の負荷変動の程度を示す、[1]に記載の方法。
[4]前記将来の負荷変動の前記程度がマイクロコントローラおよびマイクロプロセッサのうちの一方の予想処理負荷に基づいて推定される、[3]に記載の方法。
[5]前記サンプリングするステップが、前記受信するステップが前記将来の負荷変動に関係する前記情報を受信した後、前記将来の負荷変動に関係する情報が受信されなかった場合の動作に比較して、より高いレートで前記出力電圧をサンプリングする、[1]に記載の方法。
[6]前記受信するステップが過渡回復回路(TRC)モードをトリガし、前記TRCモードが前記サンプリングするステップおよび前記安定化するステップを含む、[1]に記載の方法。
[7]前記安定化するステップの後、前記TRCモードから調整モードおよびパルス周波数変調(PFM)モードのうちの一方に移行することをさらに備える、[6]に記載の方法。
[8]前記調整モードが少なくとも前記SMPS回路の通常負荷動作に関連し、PFMモードが前記SMPS回路の軽負荷動作に関連する、[7]に記載の方法。
[9]前記安定化するステップが、
前記受信した情報に基づいてデューティサイクルを計算することと、
前記計算されたデューティサイクルに基づいて前記SMPS回路の第1および第2のスイッチの状態を移行することと
を含む、[1]に記載の方法。
[10]前記将来の負荷変動が負荷電流の増加を示す場合、前記計算するステップが、
Figure 0005313252
に基づいて前記デューティサイクルを計算し、上式で、i MSM が前記受信した情報によって示される電流量であり、Lが前記SMPS回路のインダクタの前記インダクタンスであり、i が前記インダクタを通る電流であり、V が前記サンプリングされた出力電圧であり、f が前記SMPS回路の前記第1および第2のスイッチの前記スイッチング周波数である、[9]に記載の方法。
[11]前記インダクタンスLが、
Figure 0005313252
に基づいて計算され、上式で、v が前記インダクタの両端間の前記電圧である、[10]に記載の方法。
[12]前記将来の負荷変動が負荷電流の減少を示す場合、前記計算するステップが、
Figure 0005313252
に基づいて前記デューティサイクルを計算し、上式で、i MSM が前記受信した情報によって示される電流量であり、Lが前記SMPS回路のインダクタの前記インダクタンスであり、i が前記インダクタを通る電流であり、V が前記サンプリングされた出力電圧であり、T が前記第1および第2のスイッチのスイッチング周期である、[9]に記載の方法。
[13]前記インダクタンスLが、
Figure 0005313252
に基づいて計算され、上式で、v が前記インダクタの両端間の前記電圧である、[12]に記載の方法。
[14]前記SMPS回路が、バックコンバータ、整流器、インバータ、同期バックコンバータ、非同期バックコンバータ、ブーストコンバータ、バックブーストコンバータまたは同期バックブーストコンバータのうちの1つである、[1]に記載の方法。
[15]将来の負荷変動に関係する情報を受信するように構成されたデコーダと、
将来の負荷変動が起こる時間を決定するために出力電圧をサンプリングするように構成されたアナログデジタル変換器(ADC)と、
前記将来の負荷変動が起こったときに、前記受信した情報に基づいて前記出力電圧を安定化するように構成された過渡回復回路(TRC)と
を備えるスイッチモード電源(SMPS)回路。
[16]前記デコーダがシリアルバスインターフェース(SBI)デコーダである、[15]に記載のSMPS回路。
[17]前記ADCが、前記サンプリングされた出力電圧が前記将来の負荷変動を示す電圧変動を示すかどうかを決定するために使用される、[15]に記載のSMPS回路。
[18]前記受信した情報が前記将来の負荷変動の程度を示す、[15]に記載のSMPS回路。
[19]前記将来の負荷変動の前記程度がマイクロコントローラまたはマイクロプロセッサの一方の予想処理負荷に基づいて推定される、[15]に記載のSMPS回路。
[20]前記ADCが、前記デコーダが前記将来の負荷変動に関係する前記情報を受信した後、前記将来の負荷変動に関係する情報が受信されなかった場合の動作に比較して、より高いレートで前記出力電圧をサンプリングするように構成された、[15]に記載のSMPS回路。
[21]前記デコーダが、前記SMPS回路の過渡回復回路(TRC)モードをトリガする前記将来の負荷変動に関係する前記情報を受信するように構成され、前記TRCモードが、前記サンプリングするステップを実行している前記ADCと、前記安定化するステップを実行している前記TRCとによって特徴づけられる、[15]に記載のSMPS回路。
[22]前記TRCが前記受信した情報に基づいてデューティサイクルを計算するように構成された、[15]に記載のSMPS回路。
[23]前記計算されたデューティサイクルに基づいて前記SMPS回路の第1および第2のスイッチの状態を移行するように構成されたスイッチドライバをさらに備える、[22]に記載のSMPS回路。
[24]前記SMPS回路が、バックコンバータ、整流器、インバータ、同期バックコンバータ、非同期バックコンバータ、ブーストコンバータ、バックブーストコンバータまたは同期バックブーストコンバータのうちの1つである、[15]に記載のSMPS回路。
[25]将来の負荷変動に関係する情報を受信するための手段と、
前記将来の負荷変動が起こる時間を決定するために出力電圧をサンプリングするための手段と、
前記将来の負荷変動が起こったときに前記受信した情報に基づいて前記出力電圧を安定化するための手段と
を備えるスイッチモード電源(SMPS)回路。

Claims (20)

  1. スイッチモード電源(SMPS)回路からの出力電圧を安定化する方法であって、
    将来の負荷変動の程度を示す情をインターフェースを介して受信することであって、前記将来の負荷変動が前記スイッチモード電源(SMPS)回路の将来の負荷変動を示す、前記受信することと
    前記出力電圧をサンプリングすることであって、前記出力電圧をサンプリングすることが前記受信した情報に少なくとも基づいている、前記サンプリングすることと、
    前記サンプリングされた出力電圧が前記将来の負荷変動を示す電圧変動を示すかどうかを決定することにより、前記将来の負荷変動が起こる時間を決定することと、
    前記将来の負荷変動が起こったときに前記受信した情報に基づいてデューティサイクルを決定することにより前記出力電圧を安定化することと
    を備える方法。
  2. 前記将来の負荷変動の前記程度がマイクロコントローラおよびマイクロプロセッサのうちの一方の予想される処理パワーの量に基づいて推定される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記サンプリングすることが、前記受信することが前記将来の負荷変動に関係する前記情報を受信した後、前記将来の負荷変動に関係する情報が受信されなかった場合の動作に比較して、より高いレートで前記出力電圧をサンプリングする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記受信することが過渡回復回路(TRC)モードをトリガし、前記TRCモードが前記サンプリングすることおよび前記安定化することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記安定化した後、前記過渡回復回路(TRC)モードから調整モードおよびパルス周波数変調(PFM)モードのうちの一方に移行することをさらに備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記調整モードが少なくとも前記スイッチモード電源(SMPS回路)の通常負荷動作に関連し、前記パルス周波数変調(PFM)モードが前記スイッチモード電源(SMPS)回路の軽負荷動作に関連する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記安定化することが
    前記受信した情報に基づいて前記デューティサイクルを計算することと、
    前記計算されたデューティサイクルに基づいて前記スイッチモード電源(SMPS)回路の第1および第2のスイッチの状態を移行することと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記将来の負荷変動が負荷電流の増加を示す場合、前記計算することが
    Figure 0005313252
    に基づいて前記デューティサイクルを計算し、上式で、iMSMが前記受信した情報によって示される電流量であり、Lが前記スイッチモード電源(SMPS)回路のインダクタの前記インダクタンスであり、iが前記インダクタを通る電流であり、Vが前記サンプリングされた出力電圧であり、fが前記スイッチモード電源(SMPS)回路の前記第1および第2のスイッチの前記スイッチング周波数である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記インダクタンスLが、
    Figure 0005313252
    に基づいて計算され、上式で、vが前記インダクタの両端間の前記電圧である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記将来の負荷変動が負荷電流の減少を示す場合、前記計算することが
    Figure 0005313252
    に基づいて前記デューティサイクルを計算し、上式で、iMSMが前記受信した情報によって示される電流量であり、Lが前記スイッチモード電源(SMPS)回路のインダクタの前記インダクタンスであり、iが前記インダクタを通る電流であり、Vが前記サンプリングされた出力電圧であり、Tが前記第1および第2のスイッチのスイッチング周期である、請求項7に記載の方法。
  11. 前記インダクタンスLが、
    Figure 0005313252
    に基づいて計算され、上式で、vが前記インダクタの両端間の前記電圧である、請求項10に記載の方法。
  12. 記スイッチモード電源(SMPS)回路が、バックコンバータ、整流器、インバータ、同期バックコンバータ、非同期バックコンバータ、ブーストコンバータ、バックブーストコンバータまたは同期バックブーストコンバータのうちの1つである、請求項1に記載の方法。
  13. 将来の負荷変動の程度を示す情報を受信するように構成されたインターフェースを有したデコーダであって、前記将来の負荷変動がスイッチモード電源(SMPS)回路の将来の負荷変動を示す、前記でコーダと、
    力電圧をサンプリングし、前記サンプリングされた出力電圧が前記将来の負荷変動を示す電圧変動を示すかどうかを決定することにより前記将来の負荷変動が起こる時間を決定するように構成されたアナログデジタル変換器(ADC)であって、前記出力電圧をサンプリングすることが前記受信した情報に少なくとも基づいている、前記アナログデジタル変換器(ADC)と
    前記将来の負荷変動が起こったときに、前記受信した情報に基づいてデューティサイクルを決定することにより前記出力電圧を安定化するように構成された過渡回復回路(TRC)と
    を備えるスイッチモード電源(SMPS)回路。
  14. 前記デコーダがシリアルバスインターフェース(SBI)デコーダである、請求項13に記載のスイッチモード電源(SMPS)回路。
  15. 前記将来の負荷変動の前記程度がマイクロコントローラまたはマイクロプロセッサの一方の予想される処理パワーの量に基づいて推定される、請求項13に記載のSMPS回路。
  16. 記アナログデジタル変換器(ADC)が、前記デコーダが前記将来の負荷変動に関係する前記情報を受信した後、前記将来の負荷変動に関係する情報が受信されなかった場合の動作に比較して、より高いレートで前記出力電圧をサンプリングするように構成された、請求項13に記載のSMPS回路。
  17. 前記デコーダが、前記スイッチモード電源(SMPS)回路の過渡回復回路(TRC)モードをトリガする前記将来の負荷変動に関係する前記情報を受信するように構成され、前記過渡回復回路(TRC)モードが、前記サンプリングを実行している前記アナログデジタル変換器(ADC)と、前記安定化を実行している前記過渡回復回路(TRC)とによって特徴づけられる、請求項13に記載のスイッチモード電源(SMPS)回路。
  18. 記デューティサイクルに基づいて前記スイッチモード電源(SMPS)回路の第1および第2のスイッチの状態を移行するように構成されたスイッチドライバをさらに備える、請求項13に記載のスイッチモード電源(SMPS)回路。
  19. 記スイッチモード電源(SMPS)回路が、バックコンバータ、整流器、インバータ、同期バックコンバータ、非同期バックコンバータ、ブーストコンバータ、バックブーストコンバータまたは同期バックブーストコンバータのうちの1つである、請求項13に記載のスイッチモード電源(SMPS)回路。
  20. 将来の負荷変動の程度を示す情報を受信するための手段であって、前記受信するための手段は前記情報を受信するように構成されたインターフェースを有し、前記将来の負荷変動がスイッチモード電源(SMPS)回路の将来の負荷変動を示す、前記受信するための手段と
    力電圧をサンプリングするための手段であって、前記出力電圧をサンプリングすることが前記受信した情報に少なくとも基づいている、前記サンプリングするための手段と
    前記サンプリングされた出力電圧が前記将来の負荷変動を示す電圧変動を示すかどうかを決定することにより、前記将来の負荷変動が起こる時間を決定する手段と、
    前記将来の負荷変動が起こったときに前記受信した情報に基づいてデューティサイクルを決定することにより前記出力電圧を安定化するための手段と
    を備えるスイッチモード電源(SMPS)回路。
JP2010527117A 2007-09-26 2008-09-24 スイッチモード電源(smps)およびその方法 Active JP5313252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/862,044 2007-09-26
US11/862,044 US7893674B2 (en) 2007-09-26 2007-09-26 Switch mode power supply (SMPS) and methods thereof
PCT/US2008/077550 WO2009042704A1 (en) 2007-09-26 2008-09-24 Switch mode power supply (smps) and methods thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010541530A JP2010541530A (ja) 2010-12-24
JP5313252B2 true JP5313252B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=40243739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527117A Active JP5313252B2 (ja) 2007-09-26 2008-09-24 スイッチモード電源(smps)およびその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7893674B2 (ja)
EP (1) EP2193598A1 (ja)
JP (1) JP5313252B2 (ja)
KR (1) KR101131751B1 (ja)
CN (1) CN101809853B (ja)
TW (1) TW200929815A (ja)
WO (1) WO2009042704A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8633682B2 (en) * 2009-01-21 2014-01-21 Analog Devices, Inc. Switching power supply controller with selective feedback sampling and waveform approximation
US8405456B2 (en) * 2009-03-31 2013-03-26 Quantance, Inc. High speed power supply system
TWI384741B (zh) * 2009-08-17 2013-02-01 Richtek Technology Corp 具有暫態控制功能之切換式電源電路與其控制電路與方法
US8624570B2 (en) * 2009-10-15 2014-01-07 Continental Automotive Systems, Inc. Digitally controlling a power converter
US8717093B2 (en) * 2010-01-08 2014-05-06 Mindspeed Technologies, Inc. System on chip power management through package configuration
JP5458942B2 (ja) * 2010-02-19 2014-04-02 三菱電機株式会社 デジタル制御電源装置
TWI408896B (zh) * 2010-03-19 2013-09-11 Bcd Semiconductor Mfg Ltd The switching output of the switching power supply chip detects the protection circuit
WO2011122686A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 国立大学法人長崎大学 電力変換回路の制御装置
TWI414134B (zh) * 2010-08-13 2013-11-01 Qisda Corp 電源供應模式控制電路、電源供應電路及電源供應模式控制方法
JP5742132B2 (ja) * 2010-08-20 2015-07-01 富士通株式会社 電圧レギュレータ回路
JP2012060820A (ja) 2010-09-10 2012-03-22 Omron Automotive Electronics Co Ltd Dcdcコンバータ
US20120126761A1 (en) * 2010-11-21 2012-05-24 Qualcomm Incorporated Circuitry for controlling a voltage
US8981737B2 (en) * 2011-03-08 2015-03-17 Intersil Americas LLC High efficiency PFM control for buck-boost converter
TWI458228B (zh) * 2011-10-26 2014-10-21 Acbel Polytech Inc Soft start control method and device for power supply
US9658294B2 (en) * 2011-11-04 2017-05-23 Nxp Usa, Inc. Testing a switched mode supply with waveform generator and capture channel
US20130150984A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-13 Richard M. Nigro Test system with configurable closed loop
US9234943B2 (en) 2011-12-16 2016-01-12 Lear Corporation Method and system for battery current measurement calibration
US8890502B2 (en) 2012-02-17 2014-11-18 Quantance, Inc. Low-noise, high bandwidth quasi-resonant mode switching power supply
US8952753B2 (en) 2012-02-17 2015-02-10 Quantance, Inc. Dynamic power supply employing a linear driver and a switching regulator
EP2642650A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-25 Zentrum Mikroelektronik Dresden AG Power converter with average current limiting
EP2642823B1 (en) * 2012-03-24 2016-06-15 Dialog Semiconductor GmbH Method for optimizing efficiency versus load current in an inductive boost converter for white LED driving
US10197607B2 (en) * 2012-06-26 2019-02-05 City University Of Hong Kong System and method for estimating component parameters
US9240721B2 (en) * 2012-07-12 2016-01-19 Infineon Technologies Austria Ag Multiphase digital current mode controller with dynamic current allocation
TWI470416B (zh) 2012-08-31 2015-01-21 Wistron Corp 電源切換系統及其方法
US9130457B2 (en) * 2012-10-24 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Control logic for switches coupled to an inductor
EP2804302B1 (en) 2013-05-15 2017-07-05 Dialog Semiconductor GmbH Adaptive low-power zero-cross comparator for discontinuous current mode operated switching mode power supply
TWI555317B (zh) * 2013-11-27 2016-10-21 力智電子股份有限公司 電源轉換器及其斜率偵測控制器與方法
JP6287266B2 (ja) * 2014-01-28 2018-03-07 富士電機株式会社 スイッチング電源の制御装置
US9001446B1 (en) 2014-02-06 2015-04-07 Lsi Corporation System and method for power saving modes in multi-sensor magnetic recording
DE102014002195A1 (de) 2014-02-12 2015-08-13 Wintershall Holding GmbH Vorrichtung zur räumlichen Begrenzung der Abgabe von Stoffen und Energie aus in Kanälen eingebrachten Quellen
TWI556564B (zh) * 2015-09-18 2016-11-01 強弦科技股份有限公司 電路轉換器控制系統
DE102016203366A1 (de) 2016-03-02 2017-09-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Optimierung des Betriebs eines in einem Regelkreis für einen Aufwärtswandler vorgesehenen digitalen Reglers sowie ein Regelkreis und ein Computerprogrammprodukt
US9806617B1 (en) * 2016-09-09 2017-10-31 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Switch mode power converter with overshoot and undershoot transient control circuits
US10582579B1 (en) * 2019-02-04 2020-03-03 Infineon Technologies Ag Switching-mode power supply with compensation adjustment
US11018583B2 (en) * 2019-10-24 2021-05-25 Kinetic Technologies Switching voltage regulators with phase-lock loops and lock range extension
US11736016B2 (en) 2021-08-25 2023-08-22 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Switching converter with improved load transient response and method of operating the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744944A (en) 1995-12-13 1998-04-28 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Programmable bandwidth voltage regulator
US6031362A (en) * 1999-05-13 2000-02-29 Bradley; Larry D. Method and apparatus for feedback control of switch mode power supply output to linear regulators
US6605931B2 (en) * 2000-11-07 2003-08-12 Microsemi Corporation Switching regulator with transient recovery circuit
WO2002077742A1 (en) 2001-03-21 2002-10-03 Primarion, Inc. Method, apparatus & system for predictive power regulation to a microelectronic circuit
WO2002077741A1 (en) * 2001-03-21 2002-10-03 Primarion, Inc. Dual loop regulator
US7570036B2 (en) * 2004-09-10 2009-08-04 Primarion Corporation Multi-threshold multi-gain active transient response circuit and method for digital multiphase pulse width modulated regulators
US6639391B2 (en) * 2002-02-25 2003-10-28 Intel Corporation Variable switching frequency voltage regulator to optimize power loss
JP3811688B2 (ja) * 2003-06-24 2006-08-23 日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション株式会社 ヒートポンプ式給湯機
US20060022653A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Reed Byron M System and method to mitigate transient energy
CA2483378A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-01 Aleksandar Prodic A digital controller for dc-dc switching converters that allows operation at ultra-high constant switching frequencies
US7554310B2 (en) * 2005-03-18 2009-06-30 Power-One, Inc. Digital double-loop output voltage regulation
KR101373956B1 (ko) * 2005-11-11 2014-03-12 엘앤드엘 엔지니어링 엘엘씨 스위칭 파워 서플라이용 제어기, 그 제어기를 포함하는 시스템 및 스위칭 파워 서플라이 제어방법
US8014879B2 (en) * 2005-11-11 2011-09-06 L&L Engineering, Llc Methods and systems for adaptive control
TW200729677A (en) * 2006-01-27 2007-08-01 Richtek Techohnology Corp Control circuit and method for a DC-to-DC converter to improve transient response thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN101809853A (zh) 2010-08-18
EP2193598A1 (en) 2010-06-09
US7893674B2 (en) 2011-02-22
KR20100051881A (ko) 2010-05-18
KR101131751B1 (ko) 2012-04-05
CN101809853B (zh) 2013-11-06
US20090079401A1 (en) 2009-03-26
TW200929815A (en) 2009-07-01
WO2009042704A1 (en) 2009-04-02
JP2010541530A (ja) 2010-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313252B2 (ja) スイッチモード電源(smps)およびその方法
CN111183576B (zh) 开关调节器中的无缝模式转变的方法及控制器
US7109695B2 (en) Adaptive digital voltage regulator with same-cycle feedback
CN106292276B (zh) 用于控制开关模式电源的占空比的系统和方法
US9998011B2 (en) Phase current estimation for switching power converters
US9356510B2 (en) Constant on-time switching converter and control method thereof
US7456618B2 (en) Digital controller for a voltage regulator module
US7592789B2 (en) Power supply and related circuits
US7852053B2 (en) Power supply and controller circuits
US8847566B2 (en) Switching power supply with mode transition control
KR101840412B1 (ko) 벅 스위치 모드 파워 컨버터 큰 신호 천이 응답 최적화기
JP2008228514A (ja) スイッチングレギュレータ及びその動作制御方法
US20120229104A1 (en) Methods and apparatus for voltage regulation with dynamic transient optimization
TW201027888A (en) Transient processing mechanism for power converters
JP2012253953A (ja) 昇圧型dc−dcコンバータ
KR102572644B1 (ko) 동기buck회로의 제어 방법, 장치, 시스템 및 전자장치
WO2006062790A2 (en) Adaptive digital voltage regulator
Radić et al. Self-tuning mixed-signal optimal controller with improved load transient waveform detection and smooth mode transition for DC-DC converters
Wang et al. Trajectory prediction control for digital control DC–DC converters with fast transient response
JP2006034035A (ja) Dc−dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5313252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250