JP5309021B2 - 抗菌組成物 - Google Patents

抗菌組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5309021B2
JP5309021B2 JP2009515958A JP2009515958A JP5309021B2 JP 5309021 B2 JP5309021 B2 JP 5309021B2 JP 2009515958 A JP2009515958 A JP 2009515958A JP 2009515958 A JP2009515958 A JP 2009515958A JP 5309021 B2 JP5309021 B2 JP 5309021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
pyridin
optionally substituted
ethyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009515958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009541289A5 (ja
JP2009541289A (ja
Inventor
ハイドン,デヴィッド,ジョン
ツザプルウスキ,ロイド,ジョージ
パーマー,ニコラス,ジョン
ミッチェル,デール,ロバート
アセラル,ジョン,フレデリック
スティール,クリストファー,リチャード
ラドゥワヘッティ,タマラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biota Europe Ltd
Original Assignee
Biota Europe Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biota Europe Ltd filed Critical Biota Europe Ltd
Publication of JP2009541289A publication Critical patent/JP2009541289A/ja
Publication of JP2009541289A5 publication Critical patent/JP2009541289A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5309021B2 publication Critical patent/JP5309021B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/04Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Description

この発明は、抗菌剤とし有用な置換ベンゾチアゾール類およびチアゾロピリジン類に関する。
本発明の背景
II型トポイソメラーゼは、1つのDNAセグメントをもう1つのDNAセグメントを介して輸送することにより、DNAトポアイソマーの相互変換を触媒する。細菌は、2つのII型トポイソメラーゼ、DNAジャイレース(gyrase)およびDNAトポイソメラーゼIVをコード化している。ジャイレースは、DNAの超らせん化を制御し、位相的ストレスを緩和する。トポイソメラーゼIVは、娘染色体の連鎖を解き(decatenate)、次いで複製し、超らせんDNAを弛緩することもできる。
細菌のII型トポイソメラーゼは、2つのサブユニットから構成されるヘテロテトラマー複合体を形成する。ジャイレースは、GyrAおよびGyrBよりなるA2B2複合体を形成し、一方、トポイソメラーゼは、ParCおよびParEよりなるC2E2複合体を形成する。対照的に、真核生物のII型トポイソメラーゼはホモダイマーである。
理想的には、細菌のII型トポイソメラーゼの阻害に基づく抗生物質は、細菌の酵素に選択的であり、真核生物のII型イソメラーゼに対して比較的不活性ということになるであろう。II型トポイソメラーゼは、広域スペクトルの阻害剤の設計を可能にする高度に保存された(conserved)酵素である。
さらに、GryAおよびParEサブユニットは機能的に類似しており、他のサブユニット(GyrAおよびParCそれぞれ)およびDNAと相互作用するN-末端ドメインならびにC-末端ドメインにATPaseドメインを有する。ジャイレースとトポイソメラーゼIVの活性部位の保存は、該部位の阻害剤が両方のII型トポイソメラーゼを同時に標的とし得ることを提示している。そのような2重標的(dual-targeting)阻害剤は、標的ベース(target-based)の耐性の進展を減ずる可能性を有するので、魅力的である。
II型トポイソメラーゼは、多くの抗菌剤の標的である。これらの剤の中で最も著名なものはキノロン系である。初代のキノロン抗生物質は、ナリジクス酸、シノキサシンおよびオキソリン酸を含んでいた。フッ素の付加は、新しいクラスの薬物、フルオロキノリン系をもたらし、それらはより広範な抗菌スペクトルおよび改善された薬物動態学的性質を有する。
フルオロキノロン系は、ノルフロキサシン、シプロフロキサシン、ならびに第4世代キノロン系ガチフロキサシンおよびモキシフロキサシンを含む。
クマリン系およびシクロチアリジン系は、II型トポイソメラーゼを阻害するさらなるクラスの抗生物質であるが、それらは、細菌中への乏しい透過性、真核生物毒性、および低い水溶性のために広く用いられない。そのような抗生物質の例は、ノボビオシンおよびクメルマイシンA1、シクロチアリジン、シノジンならびにクレロシジンを含む。
抗生物質耐性の連続的な出現は、新規なクラスの抗生物質が開発され続けることを要求する。そのゴールを求めて、WO 02/060879、WO 03/105846およびWO 2005/012292は、細菌のジャイレース活性を阻害するベンズイミダゾールおよびピリドイミダゾール化合物に関する。
しかしながら、細菌のトポイソメラーゼを阻害する代替の化合物が求められている。
本発明の概要
本発明は、置換ベンゾチアゾールおよびチアゾロピリジンのクラスが、そのクラスのメンバーによる細菌増殖の阻害によって明らかなように、抗菌活性を有することを見出したことに基づいている。
これらの化合物は、ブドウ球菌(staphylococci)、腸球菌(enterococci)、連鎖球菌(streptococci)、ヘモフィリス菌(haemophili)、モラクセラ菌(moraxellas)、クラミドフィラス菌(chlamydophilas)、レジオネラ菌(legionellas)およびマイコプラズマ菌(mycoplasmas)のような、例えば、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)、エンテロカッカス フェカリス(Enterococcus faecalis)、エンテロコッカス フェシウム(Enterococcus faecium)、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)、化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)、インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae)、モラクセラ カタラリス(Moraxella catarrhalis)、クラミドフィラ ニューモニア(Chlamydophila pneumonia)、レジオネラ ニューモフィラ(Legionella pneumophila)およびマイコプラズマ ニューモニアエ(Mycoplasma pneumoniae)のようなグラム陽性、グラム陰性および非定型な細菌の菌株に対して活性を示す。
それゆえ、本発明に係る化合物は、細菌感染症および細菌汚染の処置、例えば、特にグラム陽性感染症および院外感染性肺炎の治療に有用である。
本発明は、これらの化合物の作用メカニズムに関するあらゆる特定の仮説によって限定されないけれども、そのような活性は、少なくとも一部は、本化合物がII型細菌トポイソメラーゼを阻害することによると、現在のところ信じられている。
それゆえ、本発明は、本明細書中で定義される置換ベンゾチアゾールおよびチアゾロピリジン化合物のクラスおよびそのクラスの化合物の新規なメンバーの抗菌的使用を含む。
国際特許出願番号WO 2001057008は、癌および血管新生が有力なメカニズムである病状の治療に有用である前記ベンゾチアゾールに関する。該文献は、それに係る化合物が抗菌活性を有することを述べるかまたは暗示していないし、それは本明細書中でクレームされている置換ベンゾチアゾールおよびチアゾロピリジン化合物も開示していない。
本発明の記述
本発明によれば、式(I):
Figure 0005309021
[式中、
mは0または1であり;
Qは水素またはシクロプロピルであり;
Alkは、エーテル(-O-)、チオエーテル(-S-)またはアミノ(-NR)-(ここで、Rは水素、-CNまたはC1-C3アルキルである)結合を含んでいてもよく、任意に置換されていてもよい、2価のC1-C6アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレン基であり;
Xは-C(=O)NR6-、-S(O)NR6-、-C(=O)O-または-S(=O)O-(ここで、R6は水素、任意に置換されていてもよいC1-C6アルキル、C2-C6アルケニル、C2-C6アルキニル、-Cycまたは-(C1-C3アルキル)-Cyc(ここで、Cycは、3〜7の環原子を有する、任意に置換されていてもよい単環式の炭素環式基もしくは複素環式基である))であり;
ZはNもしくはCH、またはCFであり;
R2は基Q1-[Alk1]q-Q2-
(ここで、
qは0または1であり;
Alk1は、エーテル(-O-)、チオエーテル(-S-)もしくはアミノ(-NR)-結合を中間もしくは末端に含んでいてもよく、任意に置換されていてもよい、2価の直鎖状もしくは分枝鎖状のC1-C6アルキレン、C2-C6アルケニレンまたはC2-C6アルキニレン基であり;
Q2は、5もしくは6の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、2価の単環式の炭素環式基もしくは複素環式基であるか、または9もしくは10の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、2価の2環式の炭素環式基もしくは複素環式基であり;
Q1は水素、任意の置換基、または3〜7の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、炭素環式基もしくは複素環式である)
であり;
R3は水素以外の基Q4-[Alk2]p-[Q3]q-
(ここで、
pおよびqは独立して0または1であり;
Alk2は任意に置換されていてもよい、2価のC1-C6アルキレン、C2-C6アルケニレンまたはC2-C6アルキニレン基であり;
Q3は5もしくは6の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、2価の単環式の炭素環式基もしくは複素環式基であるか、または9もしくは10の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、2価の2環式の炭素環式基もしくは複素環式基であり;
Q4は水素、任意の置換基、または3〜7の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、炭素環式基もしくは複素環式基である)
である]
の化合物、またはその塩、水和物、溶媒和物もしくはN-オキサイドの、抗菌組成物の製造における使用が提供される。
その他の広い観点において、本発明は、
(i) 細菌の増殖を阻害するのに十分な量の、上で定義した化合物(I)を、対象に投与することを含む、細菌感染症に罹患した対象の細菌感染症を治療するか、または対象の細菌感染症を予防する方法;
(ii) 細菌の増殖を阻害するのに十分な量の、上で定義した化合物(I)を、汚染または潜在的な汚染の部位に適用することを含む、基体の細菌汚染を処置または予防する方法;
(iii) 人体の治療方法に用いるための、上で定義した化合物(I);
(iv) 細菌感染症の治療または予防に用いるための、上で定義した化合物(I)
を含む。
置換基R3におけるqが1である、上で定義した式(I)の化合物、その塩、水和物、溶媒和物およびN-オキサイドは、それ自身は新規であると信じられるので、それらは本発明のもう一つの観点を形成する。
具体的には、Q2が任意に置換されていてもよいピリジン、ピリミジンもしくはピラジン環、または任意に置換されていてもよいピリジン-2-オン環である化合物が、本発明の観点を形成する。
用語
本明細書で用いられる用語、「(Ca-Cb)アルキル」(ここで、aおよびbは整数である)は、a〜bの炭素原子を有する直鎖または分枝鎖状のアルキル基をいう。したがって、aが1でbが6である場合、例えば、該用語は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、n-ペンチルおよびn-ヘキシルを含む。
本明細書で用いられる用語、「2価の(Ca-Cb)アルキレン基」(ここで、aおよびbは整数である)は、a〜bの炭素原子および2つの未飽和原子価を有する飽和炭化水素鎖をいう。該用語は、例えば、メチレン、エチレン、n-プロピレンおよびn-ブチレンを含む。
本明細書で用いられる用語、「(Ca-Cb)アルケニル」(ここで、aおよびbは整数である)は、a〜bの炭素原子を有し、該当する場合にはEまたはZ立体化学のいずれかの2重結合の少なくとも一つを有する、直鎖または分枝鎖状のアルケニル部分をいう。該用語は、例えば、ビニル、アリル、1-および2-ブテニル、ならびに2-メチル-2-プロペニルを含む。
本明細書で用いられる用語、「2価の(Ca-Cb)アルケニレン基」は、a〜bの炭素原子、少なくとも一つの2重結合、および二つの未飽和原子価を有する炭化水素鎖を意味する。該用語は、例えば、-CH=CH-(ビニレン)、-CH=CH-CH2-、-CH2-CH=CH-、-CH=CH-CH2-CH2-、-CH=CH-CH2-CH2-CH2-、-CH=CH-CH=CH-、-CH=CH-CH=CH-CH2-、-CH=CH-CH=CH-CH2-CH2-、-CH=CH-CH2-CH=CH-、および-CH=CH-CH2-CH2-CH=CH-を含む。
本明細書で用いられる用語、「Ca-Cbアルキニル」(ここで、aおよびbは整数である)は、a〜bの炭素原子を有し、加えて少なくとも一つの3重結合を有する直鎖または分枝鎖状の炭化水素基をいう。該用語は、例えば、エチニル、1-プロピニル、1-および2-ブチニル、2-メチル-2-プロピニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、4-ヘキシニルならびに5-ヘキシニルを含み得る。
本明細書で用いられる用語、「2価の(Ca-Cb)アルキニレン基」(ここで、aおよびbは整数である)は、a〜bの炭素原子および少なくとも一つの3重結合を有する2価の炭化水素鎖をいう。該用語は、例えば、-C≡C-、-C≡C-CH2-、および-CH2-C≡CH-を含む。
本明細書で用いられる用語、「炭素環式」は、環原子が全て炭素である、16までの環原子を有する単環、2環または3環式基をいい、アリールおよびシクロアルキルを含む。
本明細書で用いられる用語、「シクロアルキル」は、3〜8の炭素原子を有する単環式の飽和炭素環式基をいい、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルおよびビシクロ[2.2.1]ヘプト-1-イルを含む。
本明細書で用いられる非限定的な用語、「アリール」は、単環、2環または3環式の炭素環式芳香族基をいい、共有結合により直接連結された二つの単環式の炭素環式芳香族環を有する基を含む。そのような基の例は、フェニル、ビフェニルおよびナフチルである。
本明細書で用いられる非限定的な用語、「ヘテロアリール」は、S、NおよびOから選択される一つ以上のヘテロ原子を含む単環、2環または3環式の芳香族基であり、そのような二つの単環式環を有する基、またはそのような一つの単環式環と一つの単環式アリール環を含み、それらは共有結合により直接連結される。そのような基の例は、チエニル、ベンゾチエニル、フリル、ベンゾフリル、ピロリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、ベンズオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、ベンゾトリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、インドリルおよびインダゾリルである。
本明細書で用いられる非限定的な用語、「ヘテロサイクリル(heterocyclyl)」または「複素環式」は、上で定義した「ヘテロアリール」を含み、その非芳香族の意味において、S、NおよびOから選択される一つ以上のヘテロ原子を含む単環、2環または3環式の非芳香族基、ならびにそのような一つ以上のヘテロ原子を含み、そのようなもう一つの基もしくは単環式の炭素環式基と共有的に結合した単環式の非芳香族基からなる基に関する。
そのような基の例は、アゼチジニル、ピロリル、フラニル、チエニル、ピペリジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、ピリミジニル、モルホリニル、ピペラジニル、インドリル、モルホリニル、ベンゾフラニル、ピラニル、イソオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、メチレンジオキシフェニル、エチレンジオキシフェニル、マレイミドおよびスクシンイミド基である。
本明細書で特に特定されていない限り、ここで用いられている用語、「置換(された)」は、四つまでの共存可能な置換基で置換されていることを意味し、それらは独立して、例えば、(C1-C6)アルキル、(C2-C6)アルケニル、(C2-C6)アルキニル、(C1-C6)アルコキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシ(C1-C6)アルキル、(C1-C3)アルコキシ(C1-C3)アルキル、メルカプト、メルカプト(C1-C6)アルキル、(C1-C6)アルキルチオ、ハロ(フルオロ、ブロモおよびクロロを含む)、完全にまたは部分的にフッ素化された(C1-C3)アルキル、(C1-C3)アルコキシもしくは(C1-C3)アルキルチオ(例えばトリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、およびトリフルオロメチルチオのような)、ニトロ、ニトリル(-CN)、オキソ(=O)、フェニル、フェニル(C1-C3)アルキル-、フェノキシ、5もしくは6の環原子を有する単環式のヘテロアリール、ヘテロアリール(C1-C3)アルキル-もしくはヘテロアリールオキシ、3〜6の環炭素原子を有するシクロアルキル、-COORA、-CORA、-OCORA、-SO2RA、-CONRARB、-CONHNH2、-SO2NRARB、-NRARB、-NHNH2、-OCONRARB、-NRBCORA、-NRBCOORA、-NRBSO2ORAまたは-NRACONRARB(ここで、RAおよびRBは独立して水素または(C1-C6)アルキル、ヒドロキシ(C1-C6)アルキルもしくは(C1-C3)アルコキシ(C1-C3)アルキル基であるか、またはRAおよびRBが同じN原子に結合している場合には、RAおよびRBはその窒素と一緒になって、モルホリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、または4-メチルピペラジニルのような4-(C1-C6)アルキル-ピペリジニルのような環式アミノ環を形成していてもよい)である。
置換基がフェニル、フェニル(C1-C3)アルキル-、フェノキシ、または5もしくは6の環原子を有する単環式のヘテロアリール、ヘテロアリール(C1-C3)アルキル-もしくはヘテロアリールオキシである場合、それらのフェニルもしくはヘテロアリール環は、それら自体が、フェニル、フェニル(C1-C3)アルキル-、フェノキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1-C3)アルキル-またはヘテロアリールオキシ以外の上記の置換基のいずれかで置換されていてもよい。「任意の置換基」または「置換基」は上記で特定された基の一つであり得る。
本明細書で用いられる用語、「塩」は、塩基付加塩、酸付加塩および四級塩を含む。酸性である本発明の化合物は、アルカリ金属水酸化物(例えば、ナトリウムおよびカリウムの水酸化物);アルカリ土類金属水酸化物(例えば、カルシウム、バリウムおよびマグネシウムの水酸化物)のような塩基;有機塩基(例えば、N-メチル-D-グルカミン、コリントリス(ヒドロキシメチル)アミノ-メタン、L-アルギニン、L-リジン、N-エチルピペリジン、ジベンジルアミン等)と塩(医薬的に許容される塩を含む)を形成することができる。
塩基であるこれらの化合物(I)は、無機酸(例えば、塩酸もしくは臭化水素酸のようなハロゲン化水素酸、硫酸、硝酸もしくはリン酸等)、および有機酸(例えば、酢酸、酒石酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、サリチル酸、クエン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、グルタミン酸、乳酸、およびマンデル酸等)と塩(医薬的に許容される塩を含む)を形成することができる。
適当な塩の総説には、StahlおよびWermuthによるHandbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use (Wiley-VCH,Weinheim, Germany, 2002)を参照されたい。
用語「溶媒和物」は、本発明の化合物および一つ以上の化学量論量の医薬的に許容される溶媒分子(例えば、エタノール)を含む分子複合体を示すのに本明細書で用いられる。用語「水和物」は、該溶媒が水である場合に用いられる。
一つ以上の実質的または潜在的なキラル中心を含む本発明の化合物は、不斉炭素原子が存在するために、各キラル中心においてRもしくはSの立体化学を有する数多くのジアオステレオマーとして存在することができる。本発明はそのようなジアオステレオマーおよびそれらの混合物をすべて含む。
構造的特徴
本発明に係る化合物は、例えば、あらゆる両立できる組合せで、以下の特徴を有し得る:
ZはNもしくはCH、またはCFである。現在のところ、ZがCHであることが好ましく、それゆえ、化合物(I)は置換ベンゾチアゾールである。
Xは、例えば-C(O)O-または-C(O)NH-であり得る。このサブクラスにおいて、mは0であり、Qは、例えば水素、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルであり得る。
また、このサブクラスにおいて、mは1であり、Qは、存在するAlk、例えば-CH2-、-(CH2)2-または-(CH2)3-と一緒になって水素であり得る。現在のところ、mが1であるとき、Xが-C(O)NH-であり、Alkが-(CH2)2-であり、Qが水素であることが好ましい。
R3は水素以外の基Q4-[Alk2]p-[Q3]q-である。いくつかの実施態様において、qは1であり、pは0または1である。他の実施態様において、qは0であり、pは0または1である。
存在する(すなわちpが1である)とき、Alk2は、任意に置換されていてもよい2価のC1-C6アルキレンまたはC2-C6アルケニレンまたはC2-C6アルキニレン基、例えば任意に置換されていてもよい-CH2-、-CH(OH)-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-CH=CH-、-C≡C-、-CH2CH=CH-、-CH2C≡C-である。現在のところ、任意に置換されていてもよい2価のC1-C3アルキレン基が好ましい。
存在するとき、Q3は、5もしくは6の環原子を有する、任意に置換されていてもよい2価の単環式炭素環式基、もしくは任意に置換されていてもよい複素環式基、または9もしくは10の環原子を有する、任意に置換されていてもよい2価の2環式の炭素環式もしくは複素環式基である。
そのような基の例は、任意に置換されていてもよい、チエニル、ベンゾチエニル、フリル、ベンゾフリル、ピロリル、イミダゾリル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イソチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、ベンズオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンズイソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、ベンゾトリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、インドリル、インダゾリル、アゼチジニル、ピロリル、フラニル、チエニル、ピペリジニル、イミダゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、ピリミジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、インドリル、モルホリニル、ベンゾフラニル、ピラニル、イソオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、およびナフチル環を有するものを含む。
Q4は、水素、任意の置換基、または3〜7の環原子を有し、任意に置換されていてもよい炭素環もしくは複素環である。任意の置換基は、用語「任意の置換基」で述べた、前で特定されたものを含む。3〜7の環原子を有する炭素環もしくは複素環は、前段落で列挙された単環式の環、ならびにシクロペンチルおよびホモピペラジニル環を含む。
現在のところ、Q3が存在する(すなわちqが1である)ことが好ましく、そのような場合、Q3は、例えば、任意に置換されていてもよいピリジン-2-イル環、任意に置換されていてもよいピリミジン-2-イル環、または任意に置換されていてもよいピラジン-2-イル環のような、任意に置換されていてもよいピリジン環、任意に置換されていてもよいピリミジン環、または任意に置換されていてもよいピラジン環であり得る。Q3における任意の置換基は、CH3O-、-NH2、-CN、Cl、CH3-、および-CF3含む。
pおよびqがそれぞれ0である態様において、Q4は、例えばクロロもしくはブロモのようなハロ、-CONHRA、-NHCONHRB(ここで、RAおよびRBは水素または(C1-C6)アルキル、ヒドロキシ(C1-C6)アルキルもしくは(C1-C3)アルコキシ(C1-C3)アルキル基である)のような、前で特定された任意の置換基の一つであり得る。
現在のところ、好ましいR3基は次の:
Figure 0005309021
を含む。
R2は基Q1-[Alk1]q-Q2-である。
存在するとき、Alk1は、エーテル(-O-)、チオエーテル(-S-)もしくはアミノ(-NR)-結合を中間もしくは末端に含んでいてもよく、任意に置換されていてもよい、2価の直鎖状もしくは分枝鎖状のC1-C6アルキレン、C2-C6アルケニレンまたはC2-C6 アルキニレン基である。そのような基の例は、-CH2-、-CH(OH)-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、-CH=CH-、-C≡C-、-CH2CH=CH-、-CH2C≡C-、-CH2NH-、-C(=O)NH-、-CH2OCH2-、-CH2CH2C(=O)NH-を含む。
Q2は、5もしくは6の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、2価の単環式の炭素環式基もしくは複素環式基であるか、または9もしくは10の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、2価の2環式の炭素環式基もしくは複素環式基である。そのような基の例は、基Q3で述べた、前で特定されたものを含む。
Q1は水素、任意の置換基、または3〜7の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、炭素環式基もしくは複素環式基である。そのような基の例は、基Q4で述べた、前で特定されたものを含む。
基R2において、Q2は、任意に置換されていてもよい2価のピリドニル、ピリジル、ピラゾリル、ピリミジニル、チアゾリルまたはピロリル基のような、5もしくは6の環原子を有し、任意に置換されていてもよい2価の窒素含有複素環式基であり得るか、または存在するとき、Q2は、キノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリルもしくは5-アザインドリルのような9もしくは10の環原子を有する、2価の窒素含有の2環式の炭素環式基もしくは複素環式基であり得る。
現在のところ、好ましいQ2環は、任意に置換されていてもよいピリジン-3-イル環、任意に置換されていてもよいピリミジン-5-イル環、任意に置換されていてもよいピラジン-2-イル環、または任意に置換されていてもよいピリジン-2-オン-4-イル環のような、任意に置換されていてもよいピリジン、ピリミジン、ピラジンもしくはピリミジン-2-オン環を含む。現在のところ、Q2における好ましい任意の置換基は、CH3-、CH3O-、-CNおよび-NH2を含む。
基R2において、qは0または1である。qが1であるとき、Alk1は存在し、それは、例えば、-NH-結合を任意に含み得るか、またはQ2に対して-NH-結合で任意に終結し得る、任意に置換されていてもよい2価のC1-C3アルキレン基である。
特別な場合、Alk1は、Q2に対して-NH-結合で終結し、該-NH-結合に隣接するC原子がオキソで置換された2価のC2-C3アルキレン基であり、したがってAlk1は式-(CH2)0-2C(=O)NH-を有する。他の場合、Alk1は、(C=O)がQ2に結合した式-(CH2)1-2NHC(=O)-を有する。
基R2において、Q1は、例えば水素、または前で特定された任意の置換基であり得る。いくつかの態様において、Q1は式-NRARB(ここで、RAおよびRBは独立して水素、または(C1-C6)アルキル、ヒドロキシ(C1-C6)アルキルもしくは(C1-C3)アルコキシ(C1-C3)アルキル基であるか、またはRAおよびRBは窒素と一緒になって環式アミノ環、例えばピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、アゼチジン、ピロリジンまたはピペラジン環を形成し、後者はNがC1-C3アルキルで任意に置換されてもよい)の基である。
現在のところ、好ましいR2基は、次の:
Figure 0005309021
を含む。
有用性および組成物
前記のように、本発明に係る化合物は抗菌活性であり、それゆえ、局所の抗菌消毒剤として、またはヒトおよびヒト以外の動物(例えば、他の哺乳類、鳥および魚)における微生物感染症の治療に有用である。本発明化合物の標的であるII型トポイソメラーゼは、細菌に共通の酵素であるので、本発明の化合物は、種々の細菌の種、ブドウ球菌、腸球菌、連鎖球菌、ヘモフィリス菌、モラクセラ菌、クラミドフィラス菌、レジオネラ菌およびマイコプラズマ菌のような、例えば、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、エンテロカッカス フェカリス、エンテロコッカス フェシウム、肺炎連鎖球菌、化膿連鎖球菌、インフルエンザ菌、モラクセラ カタラリス、クラミドフィラ ニューモニア、レジオネラ ニューモフィラおよびマイコプラズマ ニューモニアエのような種々のグラム陽性および/またはグラム陰性のクラスならびに非定型な細菌の増殖を阻害する。
それゆえ、本発明に係る化合物は、細菌感染症または細菌汚染の処置、例えば、特にグラム陽性感染症および院外感染性肺炎の処置に有用である。
任意の特定の患者に対する具体的な用量レベルは、用いる特定化合物の活性、患者の年齢、体重、身体全体の健康、性別、食事、投与時間、投与経路、排泄の速度、薬物の組合せおよび治療を受ける特定の疾患の重篤度を含む種々の要因に左右されると理解されるであろう。投与量の最適な用量レベルおよび回数は、当該分野において要求される臨床試験により決定されるであろう。
本発明に係る化合物は、それらの薬物動態学的性質に矛盾しない任意の経路による投与用に製造され得る。経口的に投与可能な組成物は、経口、局所、または無菌の非経口の溶液または懸濁液のような、錠剤、カプセル剤、粉末、顆粒、トローチ、液体またはゲル製剤の形状であり得る。
経口投与用の錠剤およびカプセル剤は、単位用量提示形態であり得、慣用の賦形剤:結合剤(例えば、シロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカント、またはポリビニル-ピロリドン);充填剤(例えば、乳糖、砂糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン);打錠用滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコールまたはシリカ);崩壊剤(例えば、馬鈴薯デンプン)、または許容される湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)を含有していてもよい。錠剤は、通常の製薬実務で周知の方法に従ってコーティングされていてもよい。
経口液体製剤は、例えば水性もしくは油性の懸濁液、溶液、エマルジョン、シロップまたはエリキシルの形状であってもよいし、あるいは使用前に水または他の適切な媒体で溶解する乾燥製品として提示されてもよい。そのような液体製剤は、慣用の添加剤:懸濁化剤(例えば、ソルビトール、シロップ、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン食用硬化油脂);乳化剤(例えば、レシチン、ソルビタンモノオレエート、またはアカシア);非水性媒体(食用油を含み得る)(例えば、アーモンド油、ヤシ油、グリセリンのような油状エステル、プロピレングリコール、またはエチルアルコール);防腐剤(例えば、p-ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピルまたはソルビン酸)、および所望により慣用の矯味矯臭剤または着色剤を含有していてもよい。
皮膚への局所適用のためには、薬物は、クリーム、ローションまたは軟膏に調合し得る。薬物に使用し得るクリーム製剤または軟膏製剤は、当該分野において周知の慣用の製剤であり、例えば英国薬局方のような薬学の標準的な教科書に記載されるものである。
眼への局所適用のためには、薬物は、適切な無菌の水性または非水性媒体中の溶液または懸濁液に調合し得る。添加剤、例えば緩衝液[例えば、メタ重亜硫酸ナトリウムまたはエディト酸ジナトリウム];殺菌剤および殺真菌剤(例えば、酢酸フェニル水銀、硝酸フェニル水銀、塩化ベンザルコニウムまたはクロルヘキシジン)を含む防腐剤、および増粘剤(例えばヒプロメロース)も含まれ得る。
活性成分は、無菌媒体中で非経口的に投与されてもよい。使用する媒体および濃度によって、薬物は媒体中に懸濁または溶解のいずれかにできる。有利には、佐剤、例えば局所麻酔剤、防腐剤および緩衝化剤を媒体に溶解することができる。
合成および実施例化合物
本発明に係る化合物(I)の合成には複数の合成方法が存在するが、その全てが合成有機化学者に公知である既存の化学に基づく。したがって、式(I)に係る化合物は、標準的な文献に記載され、当業者に周知の手順に従い合成することができる。代表的な文献は、「Advanced organic chemistry」第4版(Wiley)、J March;「Comprehensive Organic Transformation」第2版(Wiley)、R.C.Larock;「Handbook of Heterocyclic Chemistry」第2版(Pergamon)、A.R.Katritzky;「Synthesis」、「Acc.Chem.Res.」、「Chem.Rev」に見られるような総説論文、もしくは標準的なオンライン文献検索により特定される一次文献ソース、または「Chemical Abstracts」もしくは「Beilstein」のような二次文献ソースからである。
化合物(I)の製造のための合成アプローチおよびスキームの例は、本明細書の実施例で示される。
本発明が、以下の実施例を参照することにより、ここに説明される。
略語
DMF −N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO −ジメチルスルホキシド
HPLC-MS −高性能液体クロマトグラフィー-質量分析
NMR −核磁気共鳴
Rt −保持時間
THF −テトラヒドロフラン
スキーム1
Figure 0005309021
工程1. 4-ブロモ-2-ヨード-6-ニトロアニリン
エタノール(300ml)中に溶解したヨウ素(17.6g, 0.0692 mol)に、4-ブロモ-2-ニトロアニリン(14.3g, 0.0659 mol)を一度に加え、続いて硫酸銀(I)(20.4g, 0.0659 mol)を加えた。室温で18時間撹拌後、反応体(the reaction)を濾過し、得られた固体を、全ての橙色の物質が溶解するまで、ジクロロメタンで洗浄した。合わせた濾液を真空下に蒸発させ、得られた固体をジエチルエーテル/40-60 石油エーテル(1:1)で洗浄し、濾過して、4-ブロモ-2-ヨード-6-ニトロアニリンを橙色の固体(19.8 g, 88%)として得、それをさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3): 6.15(2H,br s), 8.00(1H,s), 8.42(1H,s)
工程2. 3-ブロモ-5-ヨードニトロベンゼン
撹拌した濃硫酸(60 ml)に、0〜5℃に温度を保ちながら、4-ブロモ-2-ヨード-6-ニトロアニリン(5 g, 0.0145 mol)を少しずつ加えた。冷却下で1時間撹拌後、亜硝酸ナトリウム(2.3 g, 0.0326 mol)を加え、反応混合物を冷却下でさらに2時間撹拌した。次いで、反応混合物を氷(250 ml)に注いだ。得られた混合物を、エタノール(150 ml)中の硫酸銅(II)(0.36 g, 0.00145 mol)の沸騰溶液に少しずつ加え、さらに2時間沸騰させた。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(300 ml)で抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(250 ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を真空下に除去し、3-ブロモ-5-ヨードニトロベンゼンを黄色の固体(4.21 g, 88 %)として得、それをさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3): 8.18(1H,s), 8.34(1H,s), 8.50(1H,s)
工程3. 3-ブロモ-5-ヨードアニリン
氷酢酸(50 ml)中の3-ブロモ-5-ヨードニトロベンゼン(4.21 g, 0.0128 mol)および鉄粉(3.6g, 0.0642 mol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。次いで、反応混合物をセライトのパッドにより濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を真空下に蒸発させ、褐色の油状物を得た。これを酢酸エチルに再溶解し、シリカの大きなパッド上に装填し、酢酸エチルで溶出した。濾液を真空下に蒸発させ、3-ブロモ-5-ヨードアニリンを褐色の固体(3.67g, 96%)として得、それをさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3): 3.72(2H,br s), 6.77(1H,s), 6.95(1H,s), 7.21(1H,s)
工程4. 1-ベンゾイル-3-(3-ブロモ-5-ヨードフェニル)-チオウレア
無水アセトン(48 ml)中のアンモニウムチオシアネート(4.45g, 0.0585 mol)の溶液を、塩化ベンゾイル(6.47 ml, 0.05583 mol)で滴下処理し、室温で1時間撹拌した。次いで、無水アセトン(48 ml)中の3-ブロモ-5-ヨードアニリン(15.85g, 0.05319 mol)の溶液を一度に加え、混合物を室温で16時間撹拌した。得られた懸濁液を水(300 ml)に注ぎ、0.5時間撹拌した。沈殿した固体を濾取し、水、続いて40-60°の石油エーテルで洗浄し、真空下に乾燥し、1-ベンゾイル-3-(3-ブロモ-5-ヨード-フェニル)-チオウレア(20.70 g, 84 %)を得た。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3): 7.56(2H,m), 7.67(1H,m), 7.76(1H,s), 7.90(2H,d), 7.99(1H,s), 8.05(1H,s), 9.17(1H,br s), 12.70(1H,br s)
工程5. (3-ブロモ-5-ヨード-フェニル)-チオウレア
メタノール(303 ml)中の1-ベンゾイル-3-(3-ブロモ-5-ヨードフェニル)-チオウレア(20.70 g, 0.0449 mol)の撹拌懸濁液をナトリウムメトキサイド(2.42g, 0.0449 mol)で処理し、室温で4時間撹拌した。得られた懸濁液を減圧下で蒸発乾固した。残渣を水(500 ml)と混合し、酢酸エチル(3×200ml)で抽出し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空下に除去し、残渣を得た。それを40-60°の石油エーテル/ジエチルエーテル(1:1)で摩砕して、(3-ブロモ-5-ヨードフェニル)-チオウレアをオフホワイトの固体(14.35 g, 89 %)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 7.67(1H,s), 7.83(1H,s), 7.89(1H,s), 9.87(1H,br s)
工程6. 7-ブロモ-5-ヨード-ベンゾチアゾール-2-イルアミンおよび5-ブロモ-7-ヨード-ベンゾチアゾール-2-イルアミン
クロロホルム(65 ml)中の(3-ブロモ-5-ヨード-フェニル)-チオウレア(2.83g, 0.00723 mol)の撹拌懸濁液を臭素(1.16g, 0.4 ml, 0.00723 mol)で処理し、還流下に5時間沸騰させた。室温に冷却後、混合物をエーテル(200 ml)で希釈した。固体の物質を濾取し、炭酸水素ナトリウム水溶液(200 ml)、続いて水(200 ml)で洗浄し、真空下に乾燥して、7-ブロモ-5-ヨード-ベンゾチアゾール-2-イルアミンおよび5-ブロモ-7-ヨード-ベンゾチアゾール-2-イルアミンの1:1混合物(2.87g, 100 %)を得、それをさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 3.40(2H,br s), 7.50-7.95(2H,m)
工程7. 1-(7-ブロモ-5-ヨード-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレアおよび1-(5-ブロモ-7-ヨード-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア
工程6からの生成物(2.87g, 0.00808 mol)、無水1,4-ジオキサン(95 ml)、エチル イソシアネート(2.87g, 3.2 ml, 0.0404 mol)およびジブチル錫ジアセテート(0.2 ml)の撹拌混合物を100℃で16時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を蒸発乾固し、残渣をジエチルエーテル(250 ml)で摩砕した。固体の物質を濾取し、真空下に乾燥し、1-(7-ブロモ-5-ヨード-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレアおよび1-(5-ブロモ-7-ヨード-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレアの1:1混合物を白色の固体(2.17 g, 63 %)として得、それをさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 1.12(3H,m), 3.23(2H,m), 6.77(1H,br t), 7.72-8.00(2H,m)
工程8. 1-(5-ブロモ-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア[実施例2]および1-(7-ブロモ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア[実施例3]
工程7からの生成物(3.66g, 0.00859 mol)、3-ピリジンボロン酸(1.06g, 0.00859 mol)、粉末リン酸三カリウム(2.18g, 0.0103 mol)、無水1,4-ジオキサン(58 ml)および無水メタノール(117ml)の撹拌混合物を窒素で15分間パージした。1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体(0.70g, 0.000859 mol)を加え、混合物を窒素雰囲気下、80℃で16時間加熱した。室温に冷却後、混合物をセライトにより濾過し、メタノールで十分に洗浄した。濾液を真空下に蒸発させ、得られた残渣を「フラッシュ」シリカクロマトグラフィーで精製し、酢酸エチルを用いて、1-(5-ブロモ-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(1.0g, 30%)を溶出し、酢酸エチル中5 %メタノールを用いて、1-(7-ブロモ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(0.857g, 26%)を溶出した。
1-(5-ブロモ-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア:
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 1.10(3H,t), 3.20(2H,m), 6.76(1H,br t), 7.56(1H,s), 7.62(1H,m), 7.90(1H,s), 8.17(1H,d), 8.71(1H,d), 8.92(1H,s)
1-(7-ブロモ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア:
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 1.15(3H,t), 3.23(2H,m), 6.78(1H,br t), 7.53(1H,m), 7.81(1H,s), 8.00(1H,s), 8.20(1H,d), 8.62(1H,d), 9.00(1H,s)
LC-MS m/z 377[M+H]+ Rt=2.63分
同様にして以下のものを製造した。
Figure 0005309021
スキーム1A
Figure 0005309021
工程1. 1,3-ジブロモ-5-ニトロ-ベンゼン
エタノール(1.50 L)中の2,6-ジブロモ-4-ニトロ-アニリン(100 g, 0.34 mol)の氷冷溶液に、濃H2SO4(116 ml, 2.15 mol)を撹拌下、30〜45分かけて滴下した。反応混合物を60℃に加熱し、反応混合物に亜硝酸ナトリウム(72 g, 1.09 mol)を少しずつ加えた。得られた黄色の反応混合物を90℃にゆっくりと加熱し、2〜2.5時間還流した。室温に冷却後、反応混合物を氷水に注いだ。そのようにして得られた赤褐色の固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、所期の化合物を褐色の固体(85.0 g, 90%)として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.38 (d, J= 1.20 Hz, 1H)および8.40 Hz, br s, 2H)
工程2. 3,5-ジブロモアニリン
エタノール(1 L)中の1,3-ジブロモ-5-ニトロ-ベンゼン(85.0 g, 0.30 mol)の溶液に、SnCl2・2H2O(341.0 g, 1.50 mol)を室温で少しずつ加えた。反応混合物を80℃で1.5時間、還流下に加熱した。室温に冷却後、減圧下に溶媒を蒸発させ、そのようにして得られた白色の粗固体を4N NaOH溶液でpH 12に塩基性化した。混合物を酢酸エチル(×3)で抽出し、合わせた有機層を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、所期の化合物を褐色の固体(65.0 g, 86%)として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 5.71 (br s, 2H), 6.71 (s, 2H)および6.77 (s, 1H)
工程3. 1-ベンゾイル-3-(3,5-ジブロモ-フェニル)-チオウレア
無水アセトン(1.6 L)中の3,5-ジブロモアニリン(65.0 g, 0.26 mol)の溶液に、ベンゾイルイソチオシアネート(46.4 g, 0.28 mol)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。アセトンを留去し、粗残渣をヘキサンで洗浄し、所期の化合物を黄色の固体(96.5 g, 90 %)として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.56 (t, J= 7.60 Hz, 2H), 7.67 (t, J= 7.20 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.96-7.98 (m, 4H), 11.76 (br s, 1H)および12.54 (br s, 1H).
工程4. (3,5-ジブロモ-フェニル)-チオウレア
THF(1.20 L)中の1-ベンゾイル-3-(3,5-ジブロモ-フェニル)-チオウレア(96.0 g, 0.23 mol)の溶液に、H2O(480 mL)に溶解したNaOH(46.30 g, 1.16 mol)の溶液を加えた。得られた反応混合物を70℃で12時間撹拌した。THFを留去し、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、留去して、粗残渣を得た。それをヘキサンで洗浄し、所期の化合物を灰色の固体(68 g, 95 %)として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.49 (s, 1H), 7.84 (s, 2H), 7.98 (br s, 2H)および10.48 (br s, 1H)
MS: 310.88 (M+H)+
工程5. 5,7-ジブロモ-ベンゾチアゾール-2-イルアミン
CHCl3(600 mL)中の(3,5-ジブロモ-フェニル)-チオウレア(35 g, 0.11 mol)の溶液に、-55〜60℃でBr2(40.40 g, 0.25 mol, CHCl3の100 ml中)の溶液を1時間かけて滴下した。反応混合物を-55〜60℃で15分間撹拌し、続いて70〜75℃で3時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、粗残渣を得、それをヘキサンおよびジエチルエーテルで洗浄した。そのようにして得られた固体をH2Oに溶解し、アンモニア水溶液でpH 10〜12に塩基性化し、30分間撹拌した。そのようにして得られた固体を濾過し、水で洗浄して、所期の生成物(34.0 g, 98%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.39 (s, 1H), 7.48 (s, 1H)および7.95 (br s, 2H)
MS: 308.96 (M+H)+
工程6. 1-(5,7-ジブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア
ジオキサン(400 mL)中の5,7-ジブロモ-ベンゾチアゾール-2-イルアミン(20.0 g, 0.65 mol)の溶液に、エチルイソシアネート(27.83 g, 0.39 mol)を加え、反応混合物を75〜80℃で15時間撹拌した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、溶媒を蒸発させ、残渣をH2O中に採取し、70〜75℃で15時間撹拌した。固体を濾過し、熱水で洗浄し、高真空下に乾燥して、所期の生成物(19.65 g, 80%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 1.08 (t, J= 6.80 Hz, 3H), 3.18 (m, 2H), 6.76 (br s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.82 (s, 1H)および11.10 (br s, 1H)
MS: 379.90 (M+H)+
工程7. 1-(5-ブロモ-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア [実施例2]
1-(7-ブロモ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア [実施例3]
1-(5,7-ジ-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア [実施例4]
DMF-H2O(2:1, 48 mL)中の1-(5,7-ジブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(1.60 g, 0.40 mmol)の溶液に、ピリジン-3-ボロン酸(0.51 g, 0.42 mmol)およびK3PO4 (0.90 g, 0.42 mmol)を窒素雰囲気下、室温で加えた。次いで、反応混合物を30分間脱気し、続いてCH2Cl2と[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)との複合体(0.35 g, 0.042 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を再度30分間脱気し、窒素雰囲気下、120℃で1時間加熱した。DMFを留去し、反応混合物に水を加え、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。化合物を酢酸エチル/ヘキサン(勾配)を用いるシリカ(230-400 M)で精製し、所期の化合物を得た。
1-(5-ブロモ-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア
60% EtOAc-ヘキサン (収率14%)
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 1.07 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.14 (m, 2H), 6.73 (br s, 1H), 7.52-7.60 (m, 2H), 7.87 (s, 1H), 8.11-8.13 (m, 1H), 8.67-8.69 (m, 1H), 8.89 (m, 1H),および10.99 (br s, 1H)
MS: 378.99 (M+H)+
1-(7-ブロモ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア
80% EtOAc-ヘキサン (収率17%), m.p. 345℃
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.11 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.20 (m, 2H), 6.75 (br s, 1H), 7.48-7.51 (m, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 8.18 (m, 1H), 8.60 (m, 1H), 8.97 (s, 1H)および11.01 (br s, 1H)
MS: 377.17 (M+H+)
1-(5,7-ジ-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア
95% EtOAc-MeOH (収率25%)
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.08 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.15-3.22 (m, 2H), 6.57 (s, 3H), 6.75 (br s, 1H), 7.49-7.53 (m, 1H), 7.59-7.62 (m, 1H), 7.70 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 8.21-8.26 (m, 2H), 8.34 (s, 1H), 8.59 (d, J=4.8 Hz, 1H), 8.68 (d, J=4.8 Hz, 1H), 9.00 (s, 1H),および11.0 (br s, 1H)
MS: 376.07 (M+H+)
同様にして次のものを製造した。
Figure 0005309021
Figure 0005309021
スキーム1B
Figure 0005309021
工程1. 1,3-ジヨード-5-ニトロ-ベンゼン
エタノール(625 mL)中の2,6-ジヨード-4-ニトロ-アニリン(25.0 g, 0.06 mol)の氷冷溶液に、濃H2SO4(50.0 ml, 0.90 mol)を撹拌下に30〜45分かけて滴下した。反応混合物を60℃に加熱し、反応混合物に亜硝酸ナトリウム(9.70 g, 0.14 mol)を少しずつ加えた。得られた黄色の反応混合物をゆっくりと90℃に加熱し、2〜2.5時間還流した。室温に冷却後、混合物を氷水に注いだ。そのようにして得られた赤褐色の固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥して、所期の化合物を黄色の固体(17.0 g, 72%)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 8.48 (s, 2H)および8.56 (s, 1H)
工程2. 3,5-ジヨードアニリン
エタノール(200 mL)中の1,3-ジヨード-5-ニトロ-ベンゼン(15.80 g, 0.042 mol)の溶液に、SnCl2.2H2O(28.50 g, 0.13 mol)を室温で少しずつ加えた。反応混合物を80℃で1.5時間還流下に加熱した。室温に冷却後、溶媒を減圧下に蒸発させ、そのようにして得られた粗固体を4N NaOH溶液でpH 12に塩基性化した。混合物を酢酸エチル(×3)で抽出し、合わせた有機層を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下に除去し、所期の化合物を黄色の固体 (11.0 g, 75%)として得た。
工程3. 1-ベンゾイル-3-(3,5-ジヨード-フェニル)-チオウレア
無水アセトン(150 mL)中の3,5-ジヨードアニリン(5.0 g, 0.01 mol)の溶液に、ベンゾイルイソチオシアネート(2.81 g, 0.012 mol)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。アセトンを留去し、粗残渣をヘキサンで洗浄し、所期の化合物を黄色の固体(6.35 g, 91%)として得た。
工程4. (3,5-ジヨード-フェニル)-チオウレア
H2O(35 mL)に溶解したNaOH(1.30 g, 0.033 mol)の溶液を、THF(75 mL)中の1-ベンゾイル-3-(3,5-ジヨード-フェニル)-チオウレア(6.30 g, 0.013 mol)の溶液に加えた。得られた反応混合物を70℃で12時間撹拌した。THFを留去し、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、留去し、粗残渣を得、それをヘキサンで洗浄して、所期の化合物(4.0 g, 75 %)を得た。
MS: 405.06 (M+H+)
工程5. 5,7-ジヨード-ベンゾチアゾール-2-イルアミン
CHCl3(160 mL)中の(3,5-ジヨード-フェニル)-チオウレア(4.0 g, 0.01 mol)の溶液に、-55〜60℃でBr2(4.72 g, 0.02 mol, CHCl3の25 ml中)の溶液を15分間かけて滴下した。反応混合物を-55〜60℃で15分間撹拌し、続いて70〜75℃で3時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、粗残渣を得、それをヘキサンおよびジエチルエーテルで洗浄した。そのようにして得られた固体をH2Oに溶解し、アンモニア水溶液でpH 10〜12に塩基性化し、30分間撹拌した。そのようにして得られた固体を濾過し、水で洗浄し、所期の生成物(3.50 g, 88%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 7.59 (d, J= 1.0 Hz, 1H), 7.62 (d, J= 1.0 Hz, 1H)および7.85 (br s, 2H)
MS: 403.06 (M+H+)
工程6. 1-(5,7-ジヨード-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア
ジオキサン(160 mL)中の5,7-ジヨード-ベンゾチアゾール-2-イルアミン(8.0 g, 0.02 mol)の溶液に、エチルイソシアネート(10.70 g, 0.15 mol)を加え、反応混合物を75〜80℃で15時間撹拌した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、溶媒を蒸発させ、残渣をH2O中に採取し、70〜75℃で15時間撹拌した。固体を濾過し、熱水で洗浄し、高真空下で乾燥し、所期の生成物(5.0 g, 53%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.08 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.16-3.19 (m, 2H), 6.73 (br s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.94 (s, 1H)および10.97 (br s, 1H)
MS: 474.12 (M+H+)
工程7. 1-エチル-3-(5-ヨード-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア [実施例8]および
1-エチル-3-(7-ヨード-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア [実施例9]
DMF(5 mL)中の1-(5,7-ジヨード-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(0.20 g, 0.42 mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、室温で、ピリジン 3-ボロン酸(0.076 g, 0.63 mmol)およびK3PO4 (0.133 g, 0.63 mmol)を加えた。反応混合物を30分間脱気し、続いてビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロライド(0.0044 g, 0.063 mmol)を加えた。反応混合物を再度30分間脱気し、次いで窒素雰囲気下、120℃で1時間加熱した。DMFを留去し、水を加え、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。残渣を、シリカ(230-400 M)のクロマトグラフィーで精製し、DCM/メタノール(99:1)を用いて、1-エチル-3-(5-ヨード-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレアをオフホワイトの固体(0.025 g, 14%)として、DCM/メタノール(98:2)を用いて、1-エチル-3-(7-ヨード-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレアをオフホワイトの固体(0.025 g, 14%)として得た。
1-エチル-3-(5-ヨード-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア:
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.07 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.16 (m, 2H), 6.76 (br s, 1H), 7.56-7.59 (m, 1H), 7.64 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 8.11 (dd, J=1.6および8.0 Hz, 1H), 8.69 (d, J= 4.40 Hz, 1H), 8.88 (s, 1H), 11.01 (br s, 1H)
MS: 425.00 (M+H+)
1-エチル-3-(7-ヨード-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア:
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.09 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.19 (m, 2H), 6.77 (br s, 1H), 7.47-7.50 (m, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 8.12-8.15 (m, 1H), 8.58 (br s, 1H), 8.93 (s, 1H)および10.96 (br s, 1H)
MS: 425.0 (M+H+)
工程8. 1-(5,7-ジ-ピラジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア [実施例10]
DMF(5.0 mL)中の1-(5,7-ジヨード-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(0.50 g, 1.0 mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、室温で、2-トリブチルスタニル-ピラジン(0.78 g, 2.0 mmol)を加えた。反応混合物を30分間脱気し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.18 g, 0.10 mmol)を加えた。反応混合物を再度30分間脱気し、次いで窒素雰囲気下、120℃で2時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、DMFを留去し、水を加え、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。化合物を酢酸エチル/メタノール(95:5)を用いるシリカ(230-400 M)のクロマトグラフィーで精製し、標記の化合物をオフホワイトの固体(0.025 g, 6.5%)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.11 (t, J= 7.2 Hz, 3H), 3.22 (q, J= 8.4 Hz, 2H), 6.79 (br s, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 8.72 (s, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.86 (s, 1H), 8.90 (s, 1H), 9.60 (s, 1H), 9.78 (s, 1H)および10.83 (br s, 1H)
MS: 378.18 (M+H+)
工程9. 1-エチル-3-[7-(1-メチル-1H-ピロール-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア [実施例11]
DMF(2.0 mL)中の1-エチル-3-(7-ヨード-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア(0.10 g, 0.24 mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、室温で、N-メチル-2-トリブチルスタニル-1H-ピロール(0.18 g, 0.47 mmol)を加えた。反応混合物を30分間脱気し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.027 g, 0.024 mmol)を加えた。反応混合物を再度30分間脱気し、次いで窒素雰囲気下、120℃で20時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、DMFを留去し、水を加え、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。粗残渣を分取(prep)-HPLCで精製し、標記の化合物をオフホワイトの固体(0.005 g, 6.0%)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.08 (t, J= 6.80 Hz, 3H), 3.17 (q, J= 6.0 Hz, 2H), 3.68 (s, 3H), 6.19 (s, 1H), 6.41 (m, 1H), 6.77 (br s, 1H), 6.96 (s, 1H), 7.48-7.53 (m, 2H), 7.89 (s, 1H), 8.19 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 8.59 (m, 1H), 9.00 (s, 1H)および10.80 (br s, 1H)
MS: 378.15 (M-H+)
定性的HPLC純度 (Xbridge C18, 250×4.6 mm, 275 nm): 98.22% (Rt = 14.25分)
スキーム1C
Figure 0005309021
工程1. 3-ブロモ-5-ピラゾール-1-イル-フェニルアミン
DMSO(2.0 mL)中の3,5-ジブロモアニリン(0.50 g, 1.99 mmol)の溶液に、L-プロリン(0.041 g, 0.36 mmol)、Cs2CO3(1.16 g, 3.58 mmol)、CuI(0.038 g, 0.20 mmol)およびピラゾール(0.12 g, 1.80 mmol)を順次加えた。反応混合物を10分間脱気し、次いで48時間、110℃まで加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、反応混合物を室温に冷却し、水を加え、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機物を水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(230-400 M, 15% EtOAc-ヘキサン)で精製し、所期の化合物(0.18 g, 37%)を得た。
工程2. 1-ベンゾイル-3-(3-ブロモ-5-ピラゾール-1-イル-フェニル)-チオウレア
無水アセトン(5.0 mL)中の3-ブロモ-5-ピラゾール-1-イル-フェニルアミン(0.18 g, 0.76 mmol)の溶液に、ベンゾイルイソチオシアネート(0.14 g, 0.83 mmol)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。アセトンを留去し、粗残渣をヘキサンで洗浄し、所期の化合物(0.27 g, 89%)を得た。
工程3. (3-ブロモ-5-ピラゾール-1-イル-フェニル)-チオウレア
H2O(1.0 mL)に溶解したNaOH(0.13 g, 3.35 mmol)の溶液を、THF(5.0 mL)中の1-ベンゾイル-3-(3-ブロモ-5-ピラゾール-1-イル-フェニル)-チオウレア 3 (0.27 g, 0.67 mmol)の溶液に加えた。得られた反応混合物を70℃で12時間撹拌した。THFを留去し、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、留去し、粗残渣を得、それを2% 酢酸エチル-ヘキサンで洗浄し、所期の化合物(0.17 g, 85%)を得た。
工程4. 7-ブロモ-5-ピラゾール-1-イル-ベンゾチアゾール-2-イルアミン
DCM(17.0 mL)中の(3-ブロモ-5-ピラゾール-1-イル-フェニル)-チオウレア(1.0 g, 3.0 mmol)の溶液に、0℃で、Br2(1.07 g, 6.0 mmol, DCMの3.0 ml中)の溶液を15分間かけて滴下した。反応混合物を0℃で15分間撹拌し、続いて2時間還流した。反応混合物を室温に冷却し、濾過し、粗残渣を得、それをヘキサンおよびジエチルエーテルで洗浄した。そのようにして得られた固体をH2Oに溶解し、アンモニア水溶液でpH 10〜12に塩基性化し、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機物を水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(230-400 M, 25% EtOAc-ヘキサン)で精製し、所期の生成物(0.30 g, 30%)を得た。
工程5. 1-(7-ブロモ-5-ピラゾール-1-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア
ジオキサン(5.0 mL)中の7-ブロモ-5-ピラゾール-1-イル-ベンゾチアゾール-2-イルアミン(0.10 g, 0.34 mmol)の溶液に、エチルイソシアネート(0.24 g, 3.34 mmol)を加え、反応混合物を55℃で15時間撹拌した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、溶媒を蒸発させ、残渣をヘキサンで洗浄し、所期の生成物(0.11 g, 88%)を得た。
工程6. 1-エチル-3-(5-ピラゾール-1-イル-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア [実施例12]
DMF:H2O(2:1, 15 mL)中の1-(7-ブロモ-5-ピラゾール-1-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(0.27 g, 0.74 mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、室温で、3-ピリジル ボロン酸(0.11 g, 0.88 mmol)およびK3PO4 (0.17 g, 0.81 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を30分間脱気し、続いてビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロライド(0.077 g, 0.11 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を再度30分間脱気し、窒素雰囲気下、120℃で2時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、DMFを留去し、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。粗残渣を、EtOAc-ヘキサン(70:30)を用いるシリカゲル(230-400 M)で精製し、標記の化合物(0.066 g, 22%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.08 (t, J= 7.2 Hz, 3H), 3.17 (m, 2H), 6.57 (s, 1H), 6.75 (br s, 1H), 7.60-7.63 (m, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 8.13-8.20 (m, 2H), 8.70 (s, 1H), 8.97 (s, 1H)および11.0 (br s, 1H)
MS: 365.24 (M+H+)
スキーム2A
Figure 0005309021
1-エチル-3-(7-ピリジン-3-イル-5-ピリミジン-5-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア [実施例13]
無水1,4-ジオキサン(5 ml)および無水メタノール(10 ml)中の1-(5-ブロモ-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(250 mg, 0.663 mmol)、ピリミジン-5-ボロン酸(86 mg, 0.696 mmol)、粉末リン酸三カリウム(167 mg, 0,796 mmol)および1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)クロライド錯体(81 mg, 0,0995 mmol)の撹拌混合物を、窒素で5分間パージし、密封容器中、80℃で16時間加熱した。室温に冷却後、混合物をケイソウ土を通して濾過した。ケイソウ土をメタノールで十分に洗浄し、合わせた濾液を真空下に蒸発乾固し、粗1-エチル-3-(7-ピリジン-3-イル-5-ピリミジン-5-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレアを得た。それを酢酸エチル中の0〜5%メタノールで溶出する「フラッシュ」シリカクロマトグラフィーで精製し、オフホワイトの固体57 mg (22%)を得た。
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 1.13(3H,t), 3.22(2H,m), 6.79(1H,br t), 7.66(1H,m), 7.85(1H,s), 8.18(1H,s), 8.28(1H,d), 8.74(1H,d), 9.07(1H,s), 9.25(1H,s), 9.36(2H,s), 10.95(1H,br s)
LC-MS m/z 377[M+H]+ Rt=2.59分
同様にして次のものを製造した。
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
1-(5-ブロモ-7-ピリジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(スキーム10)を用い、同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
Figure 0005309021
1-[7-(2-アミノ-ピリミジン-5-イル)-5-ブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(スキーム1)を用い、同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
スキーム2B
Figure 0005309021
工程1. 1-[5-(5,5-ジメチル-[1,3,2]ジオキサボリナン-2-イル)-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア
ジメチルスルホキシド(4ml)中の1-(5-ブロモ-7-(ピリジン-3-イル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-3-エチルウレア(100mg, 0.265mmol)、ビス(ネオペンチル)グリコラート ジボロン(120mg, 0.530mmol)および酢酸カリウム(78mg, 0.796mmol)の混合物を、窒素で5分間パージした。ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体(22mg, 0.0265mmol)を加え、反応混合物を密封し、80℃で16時間加熱した。
工程2. 1-エチル-3-(5-ピラジン-2-イル-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア [実施例43]
工程1からの反応混合物を室温に冷却した。2-クロロピラジン(46mg, 0.405mmol)、続いて炭酸セシウム水溶液(3.7M, 0.1ml, 0.405mmol)を加えた。反応混合物を窒素で5分間パージし、テトラキストリフェニルホスフィン パラジウム(0)(21mg, 0.0265mmol)で処理し、密封し、80℃で8時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、ジクロロメタン(50ml)で希釈し、水(3×10ml)、続いて食塩水(25ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を真空下に除去し、残渣を酢酸エチル中の5%メタノールで溶出するフラッシュシリカクロマトグラフィーで精製し、1-エチル-3-(5-ピラジン-2-イル-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレアを淡褐色の固体(15mg, 2工程で15%)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3 = CD3OD): 1.26(3H,t), 3.37(2H,m), 7.51(1H,m), 7.99(1H,s), 8.14(1H,d), 8.30(1H,s), 8.56(1H,s), 8.66(1H,d), 8.70(1H,s), 8.93(1H,s), 9.14(1H,s)
LC-MS m/z 377[M+H]+ Rt=2.36分
同様にして次のものを製造した。
Figure 0005309021
1-(5-ブロモ-7-ピリジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(スキーム10)を用い、同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
1-[7-(2-アミノ-ピリミジン-5-イル)-5-ブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(スキーム1)を用い、同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
スキーム3A
Figure 0005309021
1-エチル-3-[7-(2-フルオロ-フェニル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア [実施例75]
無水1,4-ジオキサン(1 ml)および無水メタノール(2 ml)中の1-(7-ブロモ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(50 mg, 0.133 mmol), 2-フルオロベンゼンボロン酸(19 mg, 0.139 mmol)、粉末リン酸三カリウム(34 mg, 0.160 mmol)および1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体(16 mg, 0.01995 mmol)の撹拌混合物を、窒素で5分間パージし、密封容器中、80℃で16時間加熱した。室温に冷却後、混合物をケイソウ土を通して濾過した。ケイソウ土をメタノールで十分に洗浄し、合わせた濾液を真空下に蒸発乾固し、粗1-エチル-3-[7-(2-フルオロ-フェニル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレアを得、それを酢酸エチル中の0〜30%メタノールで溶出する「フラッシュ」シリカクロマトグラフィーで精製し、淡褐色の固体12 mgを得た。
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 1.12(3H,t), 3.21(2H,m), 6.77(1H,br t), 7.46(2H,m), 7.55(2H,m), 7.62(1H,s), 7.74(1H,t), 8.05(1H,s), 8.24(1H,d), 8.63(1H,d), 9.05(1H,s), 10.88(1H,br s)
LC-MS m/z 393[M+H]+ Rt=2.79分
同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
以下に示した代替条件以外は同様にして以下のものを製造した:
A. 溶媒: DMF:水 (2:1)、塩基: リン酸カリウム、触媒: ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロライド、温度: 120℃
B. 溶媒: トルエン: 水 (9:1)、塩基: リン酸カリウム、触媒: パラジウム(II)アセテートおよびトリシクロヘキシルホスフィン、温度: 110℃
C. 溶媒: DMF:水 (2:1)、塩基: リン酸カリウム、触媒: 1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体、温度: 120℃
D. 溶媒: DMF:水 (2:1)、塩基: 炭酸ナトリウム、触媒: 1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体、温度: 120℃
E. 溶媒: DMF:水 (2:1)、塩基: リン酸カリウム、触媒: テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、温度: 120℃
F. 溶媒: DMF:水 (2:1)、塩基: 炭酸ナトリウム、触媒: テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、温度: 120℃
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
スキーム3B
Figure 0005309021
工程1. 1-[7-(5,5-ジメチル-[1,3,2]ジオキサボリナン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア
ジメチルスルホキシド(2mL)中の1-(7-ブロモ-5-(ピリジン-3-イル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-3-エチルウレア(41mg, 0.11mmol)、ビス(ネオペンチル)グリコラート ジボロン(50mg, 0.22mmol)および酢酸カリウム(74mg, 0.33mmol)の混合物を、窒素で5分間パージした。ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体(10mg, 0.011mmol)を加え、反応混合物を密封し80℃で16時間加熱した。
工程2. 1-エチル-3-[7-(3-フルオロ-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア [実施例91]
工程1からの反応混合物を室温に冷却し、2-クロロ-3-フルオロ-ピリジン(15mg, 0.11mmol)および炭酸セシウム(53mg, 0.165mmol)で処理した。反応混合物を窒素で5分間パージし、テトラキス トリフェニルホスフィン パラジウム(0)(13mg, 0.011mmol)で処理し、密封し、80℃で8時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、ジクロロメタン(50ml)で希釈し、水(3×10mL)、続いて食塩水(25 ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を真空下に除去し、残渣を酢酸エチル中の5%メタノールで溶出するフラッシュシリカクロマトグラフィーで精製し、1-エチル-3-[7-(3-フルオロ-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレアを白色の固体(7.5mg, 17%)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 1.15(3H,t), 3.26(2H,m), 6.85(1H,br t), 7.58(1H,m), 7.65(1H,m), 8.02(1H,m), 8.12(1H,s), 8.23(2H,m), 8.66(1H,m), 8.75(1H,d), 9.05(1H,s), 10.74(1H,br s)
LC-MS m/z 394[M+H]+ Rt=2.47分
同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
N-{5-[7-ブロモ-2-(3-エチル-ウレイド)-ベンゾチアゾール-5-イル]-ピリジン-2-イル}-アセタミド(スキーム1A)を用い、同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
1-[5-(6-アミノ-ピリジン-3-イル)-7-ブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(スキーム1A)を用い、同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
1-[5-(2-アミノ-ピリミジン-5-イル)-7-ブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(スキーム1)を用い、同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
スキーム3C
Figure 0005309021
工程1. 1-[7-(5,5-ジメチル-[1,3,2]ジオキサボリナン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア
ジメチルスルホキシド(4 ml)中の1-(7-ブロモ-5-(ピリジン-3-イル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)-3-エチルウレア(100 mg, 0.2652mmol)、ビス(ネオペンチル)グリコラート ジボロン(120 mg, 0.5303 mmol)および酢酸カリウム(78 mg, 0.7957 mmol)の撹拌混合物を、窒素で5分間パージし、1,1'ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体(22 mg, 0.02653 mmol)で処理し、80℃で16時間加熱した。室温に冷却後、混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、水(3×10 mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を真空下に除去し、粗1-[7-(5,5-ジメチル-[1,3,2]ジオキサボリナン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレアを得、これをさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程2. 1-エチル-3-(7-ピラゾール-1-イル-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア [実施例140]
無水ジクロロメタン中の、粗1-[7-(5,5-ジメチル-[1,3,2]ジオキサボリナン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(116 mg, 0.339 mmol)、ピラゾール(25 mg, 0.373 mmol)、酢酸銅(II)(71 mg, 0.39 mmol)、無水トリエチルアミン(188 mg, 1.865 mmol)および粉末4Aモレキュラー シーブス(8ペレット)の混合物を、開放容器中、室温で2日間撹拌した。得られた混合物を濾過し、溶媒を真空下に除去し、粗1-エチル-3-(7-ピラゾール-1-イル-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレアを得、それを分取HPLCで精製した。生成物をオフホワイトの固体(8 mg)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 1.13(3H,t), 3.23(2H,m), 6.71(1H,s), 7.06(1H,br s), 7.58(1H,br t), 7.93(1H,s), 7.96(1H,s), 8.08(1H,s), 8.33(1H,d), 8.66(1H,br s), 8.98(1H,s), 9.15(1H,br s), 10.80(1H,br s)
LC-MS m/z 365[M+H]+ Rt=2.41分
スキーム3D
Figure 0005309021
工程1. 1-[5-(5,5-ジメチル-[1,3,2]ジオキサボリナン-2-イル)-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア
ジメチルスルホキシド(4 ml)中の、1-(5-ブロモ-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(100 mg, 0.2652mmol)、ビス(ネオペンチル)グリコラート ジボロン(120 mg, 0.5303 mmol)および酢酸カリウム(78 mg, 0.7957 mmol)の撹拌混合物を、窒素で5分間パージし、1,1'ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体(22 mg, 0.02653 mmol)で処理し、80℃で16時間加熱した。室温に冷却後、混合物をジクロロメタン(50 mL)で希釈し、水(3×10 mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、溶媒を真空下に除去し、粗1-[5-(5,5-ジメチル-[1,3,2]ジオキサボリナン-2-イル)-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレアを得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。
工程2. 1-エチル-3-[5-(2-オキソ-2H-ピリジン-1-イル)-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア [実施例141]
無水ジクロロメタン(21 ml)中の、粗1-[5-(5,5-ジメチル-[1,3,2]ジオキサボリナン-2-イル)-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア、2-ヒドロキシピリジン(88 mg, 0.292 mmol)、酢酸銅(II)(56 mg, 0.305 mmol)、無水トリエチルアミン(147 mg, 1.458 mmol)および粉末4Aモレキュラー シーブス(6ペレット)の混合物を、開放容器中、室温で5日間撹拌した。得られた混合物を濾過し、溶媒を真空下に除去し、粗1-エチル-3-[5-(2-オキソ-2H-ピリジン-1-イル)-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレアを得、それを分取HPLCで精製した。生成物を褐色の固体(17mg)として得た。
LC-MS m/z 392[M+H]+ Rt=2.39分
1-(5-ブロモ-7-ピリジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(スキーム10)を用い、同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
スキーム4
Figure 0005309021
工程1. 1-[5,7-ビス-(5-メトキシ-ピリジン-3-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア [実施例143]
無水1,4-ジオキサン(1.8 ml)および無水メタノール(3.6 ml)中の、1-(5,7-ジブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル-3-エチル ウレア(100 mg, 0.264 mmol)、粉末リン酸三カリウム(67 mg, 0.317 mmol)、(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロ-パラジウム(II)クロライド(32 mg, 0.0386 mmol)、3-メトキシ-5-ピリジンボロン酸ピナコールエステル(248 mg, 1.056 mmol)の撹拌混合物を、窒素で5分間パージし、80℃で16時間加熱した。反応混合物をセライトを通して濾過し、酢酸エチルで十分に洗浄した。濾液を真空下に蒸発させ、粗1-[5,7-ビス-(5-メトキシ-ピリジン-3-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレアを得、それを分取HPLCで精製し、暗褐色の固体(20 mg, 17 %)を得た。
1HNMR(400MHz,δ,D6DMSO) 1.12(3H,t), 2.58(6H,s), 3.22(2H,m) 7.03(1H,m), 7.77(1H,s), 7.80(1H, s), 7.84(1H, s), 8.08(1H,s), 8.25(1H,s) 8.46(1H d), 8.46(1H,d), 8.65(1H, s), 8.69(1H,s)
LC-MS m/z 436[M+H]+ Rt=2.52分
同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
スキーム5
Figure 0005309021
工程1. 4-ブロモ-2,6-ジニトロアニリン
氷酢酸(50 ml)中の2,6-ジニトロアニリン(5 g, 27.3 mmol)の撹拌懸濁液を臭素(1.5 ml, 30 mmol)で滴下処理し、120℃で2時間加熱した。室温に冷却後、得られた混合物を水(500 ml)に注いだ。沈殿した固体を濾取し、水で洗浄し、真空下に乾燥し、4-ブロモ-2,6-ジニトロアニリンを黄色の固体(6.5 g, 91%)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3): 8.45(2H,br s), 8.65(2H,s)
工程2. 2,6-ジニトロ-4-ピリジン-3-イル-アニリン
1,2-ジメトキシエタン(83 ml)中の4-ブロモ-2,6-ジニトロアニリン(3 g, 11.45 mmol)の撹拌溶液を、窒素で15分間パージし、炭酸水素ナトリウム水溶液(1M, 22.8 ml)、続いてピリジン 3-ボロン酸(2.1 g, 17.17 mmol)および1,1-ビス-(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体(0.94 g, 1.15 mmol)で処理した。得られた混合物を窒素雰囲気下で、18時間、還流下に沸騰させた。室温に冷却後、暗色の混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(300 ml)で希釈し、酢酸エチル(3×250 ml)で抽出した。これを乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空下に除去し、残渣を得、これを40-60 石油エーテル中の30%〜100%酢酸エチルで溶出するフラッシュクロマトグラフィー(シリカ)で精製した。2,6-ジニトロ-4-ピリジン-3-イル-アニリンを黄色の固体(1.46 g, 49%)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3): 7.44(1H,m), 7.90(1H,m), 8.56(2H,br s), 8.68(1H,m), 8.80(2H,s), 8.87(1H,d)
工程3. 3-(3,5-ジニトロ-4-チオシアネト-フェニル)-ピリジン
硫酸水溶液(50% v/v, 12 ml)中の2,6-ジニトロ-4-ピリジン-3-イル-アニリン(1.24 g, 4.76 mmol)の懸濁液を室温で1時間撹拌した後、氷浴で冷却し、亜硝酸ナトリウム水溶液(20% w/v, 2.0 ml)で5分間かけて処理した。混合物を冷却下で1.5時間撹拌した後、水(1.4 ml)中のチオシアン酸カリウム(0.6 g)の溶液で一度に処理した。得られた混合物を冷却下で15分間撹拌し、次いで、氷浴で冷却しながら水(4 ml)中のチオシアン酸銅(I)(1.0 g)の懸濁液に加えた。混合物を冷却下で2時間撹拌し、次いで70℃で20分間加熱した。室温に冷却後、混合物を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(200 ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×100 ml)で抽出し、それを食塩水(200 ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を真空下に除去し、残渣を得、それを40-60 石油エーテル中の80%〜100%酢酸エチルで溶出するフラッシュクロマトグラフィー(シリカ)で精製した。3-(3,5-ジニトロ-4-チオシアネト-フェニル)-ピリジンを黄色の固体(1.07 g, 74%)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3): 7.54(1H,m), 7.99(1H,m), 8.49(2H,s), 8.82(1H,m), 8.95(1H,d)
工程4. 7-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イルアミン
氷酢酸(15 ml)中の3-(3,5-ジニトロ-4-チオシアネト-フェニル)-ピリジン(0.66 g, 2.19 mmol)の溶液を、鉄粉(0.61 g, 11.0 mmol)で処理し、室温で16時間撹拌した。得られた混合物を水(200 ml)で希釈し、濃アンモニア溶液を加えてアルカリ性にした。固体の物質を濾取し、水、続いて酢酸エチルで洗浄した。次いで、濾過された固体を沸騰エタノール(3×200 ml)で抽出し、エタノールを真空下に除去し、7-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イルアミンを淡黄色の固体(0.57 g, 95%)として得た。
LC-MS m/z 273[M+H]+ Rt=2.24分
工程5. 1-エチル-3-(7-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア
無水1,4-ジオキサン(10 ml)中の、7-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イルアミン(100 mg, 0.3676 mmol)、エチル イソシアネート(0.18 ml, 1.831 mmol)およびジブチル錫ジアセテート(10滴)の撹拌混合物を、密封容器中、100℃で16時間加熱した。室温に冷却後、沈殿した固体を濾取し、1,4-ジオキサンで洗浄し、真空下に乾燥し、1-エチル-3-(7-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレアを黄色の固体(30 mg, 24%)として得た。
LC-MS m/z 344[M+H]+ Rt=2.59分
工程6. 1-(7-アミノ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア [実施例149]
エタノール(0.5 ml)および濃塩酸(0.5 ml)中の、1-エチル-3-(7-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア(25 mg, 0.0728 mmol)の撹拌懸濁液を、塩化錫(II)(69 mg, 0.364 mmol)で処理し、80℃で5時間加熱した。室温に冷却後、混合物を水(50 ml)で希釈し、濃アンモニアを加えてアルカリ性(pH 11)にした。1-(7-アミノ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレアを酢酸エチル(3×50 ml)で抽出し、それを乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空下に除去し、オフホワイトの固体(37 mg)を得、それをさらに精製することなく用いた。
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 1.14(3H,t), 3.24(2H,m), 5.63(2H,br s), 6.79(1H,br t), 6.80(1H,s), 7.22(1H, br s), 7.50(1H,m), 8.03(1H,d), 8.58(1H,d), 8.86(1H,s), 10.62(1H,br s)
工程7. 1-エチル-3-[2-(3-エチル-ウレイド)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-イル]-ウレア [実施例150]
無水1,4-ジオキサン(2 ml)中の、1-(7-アミノ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(15 mg, 0.048 mmol)、エチル イソシアネート(0.03 ml)およびジブチル錫ジアセテート(2滴)の撹拌混合物を、密封容器中、100℃で16時間加熱した。室温に冷却後、分取HPLCにより、1-エチル-3-[2-(3-エチル-ウレイド)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-イル]-ウレアを白色の固体(5.4 mg, 29%)として単離した。
1H NMR (400MHz,δ,CD3OD): 1.23(6H,m), 3.29(4H,m), 7.56(1H,m), 7.66(1H,s), 7.79(1H,s), 8.16(1H,d), 8.43(1H,br s), 8.55(1H,br s), 8.87(1H,br s)
LC-MS m/z 385[M+H]+ Rt=2.00分
スキーム6
Figure 0005309021
工程1. 5-ブロモ-3-ニトロ-2-(2,2,2-トリフルオロ-アセチルアミノ)-安息香酸メチルエステル
撹拌した無水トリフルオロ酢酸(120 ml)を氷-塩浴で冷却し、6℃より低い温度を保ちながら、5分かけてメチル-2-アミノ-5-ブロモベンゾエート(10 g, 43.5 mmol)で処理した。添加が終了したとき、得られた懸濁液を冷却下にさらに15分間撹拌し、硝酸カリウム(5.27 g, 52.2 mmol)を一度に加えた。反応混合物を室温に戻るままにし、16時間撹拌した。得られた混合物を蒸発により濃縮し、残渣を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(300 ml)で希釈し、酢酸エチル(3×250 ml)で抽出し、それを食塩水(300 ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を真空下に除去し、粗生成物を得、それを40-60 石油エーテル中の10%〜90%酢酸エチルで溶出するフラッシュクロマトグラフィー(シリカ)で精製した。副生成物(5-ブロモ-2-(2,2,2-トリフルオロ-アセチルアミノ)-安息香酸メチルエステル)の溶出後、5-ブロモ-3-ニトロ-2-(2,2,2-トリフルオロ-アセチルアミノ)-安息香酸メチルエステルを黄色の固体(11.1 g, 69%)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3): 4.03(3H,s), 7.26(1H,s), 8.33(1H,d), 8.44(1H,d), 11.23(1H,br s)
工程2. 2-アミノ-5-ブロモ-3-ニトロ-安息香酸メチルエステル
メタノール(150 ml)中の5-ブロモ-3-ニトロ-2-(2,2,2-トリフルオロ-アセチルアミノ)-安息香酸メチルエステル(8 g, 21.56 mmol)の撹拌懸濁液を、塩酸(6M, 75 ml)で処理し、80℃で16時間加熱した。室温に冷却後、黄色の固体を濾取し、冷水で洗浄し、真空下に乾燥して、2-アミノ-5-ブロモ-3-ニトロ-安息香酸メチルエステル(5.0 g, 84%)を得た。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3): 3.99(3H,s), 8.33(1H,d), 8.40(2H,br s), 8.51(1H,d)
工程3. 2-アミノ-3-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-安息香酸メチルエステル
1,2-ジメトキシエタン(53 ml)中の2-アミノ-5-ブロモ-3-ニトロ-安息香酸メチルエステル(2 g, 7.27 mmol)の撹拌溶液を、窒素で15分間パージし、炭酸水素ナトリウム水溶液(1M, 14.5 ml)、続いてピリジン 3-ボロン酸(1.33 g, 10.9 mmol)および1,1-ビス-(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体(0.6 g, 0.733 mmol)で処理した。得られた混合物を窒素雰囲気下、還流下に18時間沸騰させた。室温に冷却後、暗色の混合物を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(300 ml)で希釈し、酢酸エチル(3×250 ml)で抽出した。これを食塩水(200 ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空下に除去し、残渣を得、これを40-60 石油エーテル中の30%〜100%酢酸エチルで溶出するフラッシュクロマトグラフィー(シリカ)で精製した。2-アミノ-3-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-安息香酸メチルエステルを黄色の固体(1.1 g, 56%)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3): 3.97(3H,s), 7.39(1H,m), 7.87(1H,m), 8.52(1H,d), 8.55(2H,br s), 8.62(1H,m), 8.65(1H,d), 8.84(1H,m)
工程4. 3-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-2-チオシアネト-安息香酸メチルエステル
硫酸水溶液(50% v/v, 9 ml)中の2-アミノ-3-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-安息香酸メチルエステル(0.92 g, 3.37 mmol)の懸濁液を、室温で1時間撹拌後、氷浴で冷却し、5分かけて亜硝酸ナトリウム水溶液(20% w/v, 1.4 ml)で処理した。混合物を冷却下で1.5時間撹拌後、水(1.0 ml)中のチオシアン酸カリウム(0.42 g)の溶液で一度に処理した。得られた混合物を冷却下で15分間撹拌し、次いで氷浴で冷却しながら、水(2.8 ml)中のチオシアン酸銅(I)(0.71 g)の懸濁液に加えた。混合物を冷却下で2時間撹拌し、次いで70℃で20分間加熱した。室温に冷却後、混合物を炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(200 ml)に注ぎ、酢酸エチル(3×100 ml)で抽出し、食塩水(200 ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を真空下に除去し、残渣を得、それを40-60 石油エーテル中の80%〜100%酢酸エチルで溶出するフラッシュクロマトグラフィー(シリカ)で精製した。3-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-2-チオシアネト-安息香酸メチルエステルを淡黄色の固体(0.78 g, 74%)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3): 4.12(3H,s), 7.49(1H,m), 7.96(1H,m), 8.34(1H,d), 8.40(1H,d), 8.76(1H,m), 8.92(1H,d)
工程5. 2-アミノ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸メチルエステル
氷酢酸(23 ml)中の3-ニトロ-5-ピリジン-3-イル-2-チオシアネト-安息香酸メチルエステル(1.1 g, 3.49 mmol)の溶液を、鉄粉(0.97 g, 17.5 mmol)で処理し、室温で16時間撹拌した。得られた混合物を水(200 ml)で希釈し、濃アンモニア溶液を加えてアルカリ性にした。混合物を濾過し、濾液を酢酸エチル(3×200 ml)で抽出した。濾過した後の固体を沸騰エタノール(3×250 ml)で抽出し、合わせた有機フラクションを蒸発乾固し、2-アミノ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸メチルエステルをオフホワイトの固体(0.46 g, 46%)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 3.98(3H,s), 7.55(1H,m), 7.81(2H,br s), 7.95(2H,s), 8.18(1H,m), 8.64(1H,m), 8.98(1H,s)
工程6. 2-(3-エチル-ウレイド)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸メチルエステル [実施例151]
無水1,4-ジオキサン(1.5 ml)中の、2-アミノ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸メチルエステル(20 mg, 0.07 mmol)、エチル イソシアネート(0.03 ml, 0.35 mmol)およびジブチル錫ジアセテート(2滴)の撹拌混合物を、CEM Discover反応器中、マイクロウエーブ照射により125℃で1時間加熱した。室温に冷却後、分取HPLCにより、2-(3-エチル-ウレイド)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸メチルエステルを白色の固体(7.4 mg, 30%)として単離した。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3+CD3OD): 1.26(3H,t), 3.38(2H,m), 4.06(3H,s), 7.51(1H,m), 8.06(1H,d), 8.08(1H,m), 8.19(1H,d), 8.59(1H,m), 8.88(1H,d)
LC-MS m/z 357[M+H]+ Rt=2.25分
工程7. 2-(3-エチル-ウレイド)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸エチルアミド [実施例 152]および
2-(3-エチル-ウレイド)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸
無水1,4-ジオキサン(10 ml)中の、2-アミノ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸メチルエステル(125 mg, 0.439 mmol)、エチル イソシアネート(0.21 ml, 2.187 mmol)およびジブチル錫ジアセテート(12滴)の撹拌混合物を、密封溶液中、100℃で16時間加熱した。室温に冷却後、溶媒を真空下に除去し、2-(3-エチル-ウレイド)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸メチルエステルを得、それをさらに精製することなく用いた。
2-(3-エチル-ウレイド)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸メチルエステル(78 mg, 0.22 mmol)およびエチルアミン水溶液(70% w/v, 3 ml)の撹拌混合物をCEM Discover反応器中、マイクロウエーブ照射により100℃で1時間加熱した。反応混合物を分取HPLCで精製し、2-(3-エチル-ウレイド)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸エチルアミドを白色の固体(8.7 mg, 5%)として得た。
1H NMR (400MHz,δ,CDCl3+CD3OD): 1.28(6H,m), 3.40(2H,m), 3.53(2H,m), 7.51(1H,m), 7.99(2H,d), 8.12(1H,d), 8.35(1H,br d), 8.57(1H,br s), 8.91(1H,s)
LC-MS m/z 370[M+H]+ Rt=2.05分
2-(3-エチル-ウレイド)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸も白色の固体(2.5 mg, 2%)として単離した。
LC-MS m/z 343[M+H]+ Rt=1.91分
スキーム7
Figure 0005309021
1-エチル-3-(7-ヒドラジノカルボニル-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア [実施例153]
メタノール(10 ml)中の2-(3-エチル-ウレイド)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-7-カルボン酸メチルエステル(319mg, 0.895mmol)の懸濁液を、ヒドラジン水和物(2 ml)で処理し、室温で16時間撹拌した。反応混合物がかなりの量の出発物質をまだ含んでいることをHPLCが示したので、ヒドラジン水和物をさらに1 ml加え、撹拌をさらに24時間続けた。得られた混合物を水(50 ml)で希釈し、固体を濾取した。これを水(25 ml)、続いてエタノール(25 ml)で洗浄し、真空下に乾燥して、1-エチル-3-(7-ヒドラジノカルボニル-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレアをオフホワイトの固体(312mg, 98%)として得た。
1H NMR (400MHz,δ, D6DMSO): 1.15(3H,t), 3.26(2H,m), 4.69(2H,br s), 6.86(1H,br t), 7.57(1H,m), 8.15(1H,s), 8.22(1H,s), 8.29(1H,d), 8.65(1H,d), 9.12(1H,s), 10.24(1H,br s), 10.71(1H,br s)
LC-MS m/z 357[M+H]+ Rt=2.22分
スキーム9
Figure 0005309021
工程1. 1-[7-ブロモ-5-(5-メトキシ-ピリジン-3-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア
ジメチルホルムアミド(8 ml)および水(2 ml)中の、1-(5,7-ジブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル-3-エチル ウレア(300 mg, 0.79 mmol)、炭酸ナトリウム(167 mg, 1.58 mmol)、(1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロ-パラジウム(II)(45 mg, 0.05 mmol)、3-メトキシ-5-ピリジンボロン酸ピナコールエステル(186 mg, 0.79 mmol)の撹拌混合物を、窒素で5分間パージし、100℃で1時間加熱した。反応混合物を真空下に濃縮し、次いで酢酸エチルと水の間で分配した。有機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、真空下に濃縮した。粗物質を酢酸エチル中の0〜5%メタノールで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、1-[7-ブロモ-5-(5-メトキシ-ピリジン-3-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア 1 を白色の固体(49 mg, 15%)として得た。
1HNMR(400MHz,δ,CDCl3) 1.25(3H,t), 3.39(2H,q), 3.98(3H,s), 7.42(1H,s), 7.50(1H,m), 7.58(1H, s), 7.67(1H, m), 7.80(1H,s), 8.29(1H,s) 8.42(1H,s)
LC-MS m/z 407および409[M+H]+ (79 Brおよび81 Br) Rt = 3.22分
工程2. 1-エチル-3-[5-(5-メトキシ-ピリジン-3-イル)-7-ピリジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア [実施例179]
テトラヒドロフラン(4 ml)中の、1-[7-ブロモ-5-(5-メトキシ-ピリジン-3-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(90 mg, 0.22 mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(10 mg, 0.015 mmol)の撹拌溶液に、2-ピリジル亜鉛ブロマイド(3.1 ml, 1.5 mmol, THF中0.5 M溶液)を加えた。反応物を窒素でパージし、次いで60℃で16時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、塩化アンモニウム飽和水溶液、続いて食塩水で洗浄した。有機相を乾燥(MgSO4)し、濾過し、真空下に濃縮した。粗生成物を分取HPLCで精製し、1-エチル-3-[5-(5-メトキシ-ピリジン-3-イル)-7-ピリジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレアを白色の固体(25 mg, 27%)として得た。
1HNMR(400MHz,δ, CDCl3) 1.31(3H,t), 3.48(2H,q), 3.90(3H,s), 7.21(1H,m), 7.50(1H,s), 7.80(1H, m), 8.32(1H, s), 8.57(1H, br s), 8.60(1H,s) 10.52(1H,br s)
LC-MS m/z 406[M+H]+ Rt = 2.91分
1-[5-(2-アミノ-ピリミジン-5-イル)-7-ブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(スキーム1)を用い、同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
スキーム9A
Figure 0005309021
1-エチル-3-(5-ピリジン-2-イル-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア [実施例155]
DMF(5 mL)中の1-(5-ブロモ-7-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(0.20 g, 0.53 mmol)の溶液に、2-トリブチルスタニル ピリジン(0.23 g, 0.53 mmol)を窒素雰囲気下、室温で加えた。次いで、反応混合物を30分間脱気し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.061 g, 0.053 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を再度脱気し、窒素雰囲気下、120℃で8時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、DMFを留去し、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。粗残渣をEtOAc-ヘキサン(80:20)を用いるシリカゲル(230-400 M)で精製し、標記の化合物をオフホワイトの固体(0.012 g, 6%)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.08 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.10-3.20 (m, 2H), 6.73 (s, 3H), 7.37-7.40 (m, 1H), 7.60-7.63 (m, 1H), 7.87-.7.93 (m, 1H), 8.07 (s, 1H), 8.17-8.21 (m, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.69-8.70 (m, 1H), 8.98 (m, 1H),および10.78 (br s, 1H)
MS: 376.09 (M+H+)
スキーム9B
Figure 0005309021
1-(7-アリル-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア [実施例156]
DMF(2 mL)中の1-(7-ブロモ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(0.14 g, 0.37 mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、室温でトリブチルアリル錫(0.15 g, 0.45 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を30分間脱気し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.043 g, 0.0371 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を再度30分間脱気し、窒素雰囲気下、120℃で20時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、DMFを留去し、反応混合物に水を加え、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。粗残渣をEtOAc-MeOH(95:5)を用いるシリカゲル(230-400 M)で精製し、標記の化合物をオフホワイトの固体(0.034 g, 27%)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.09 (t, J=7.2 Hz, 3H), 3.12-3.28 (m, 2H), 3.65 (m, 2H), 5.14-5.23 (m, 2H), 5.97-6.07 (m, 1H), 6.74 (br s, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.47-7.50 (m, 1H), 7.83 (s, 1H), 8.12 (d, J=7.6 Hz, 1H), 8.56-8.57 (m, 1H), 8.93-8.94 (m, 1H)および10.77 (br s, 1H)
MS: 337.13 (M-H)
同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
スキーム9C
Figure 0005309021
工程-1. 4-ピリジン-2-イル-モルホリン
トルエン(10 ml)中の2-クロロピリジン(1.0 g, 8.78 mmol)、モルホリン(1.14 g, 13.18 mmol)、NaOtBu(1.27 g, 13.18 mmol)、Pd(OAc)2(0.098 g, 0.44 mmol)およびBINAP(0.12 g, 0.18 mmol)の混合物を20分間脱気した。反応混合物を120℃で16時間還流した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、トルエンを留去し、反応マス(mass)に水を加え、酢酸エチル(3×30 mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固した。粗残渣をEtOAc-ヘキサン(5:95)を用いるシリカゲル(60-120 M)で精製し、該化合物を黄色の油状物(1.10 g, 76%)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 3.48-350 (m, 4H), 3.81-3.83 (m, 4H), 6.62-6.67 (m, 2H), 7.47-7.52 (m, 1H), 8.20 (d, J= 8.80 Hz, 1H)
MS: 165.15 (M+H)+
工程2. 4-(6-トリブチルスタンナニル-ピリジン-2-イル)-モルホリン
ヘキサン(7.0 mL, HPLCグレード)中の2-ジメチルアミノエタノール(0.46 mL, 4.56 mmol)の-5℃に冷却した溶液に、窒素雰囲気下、n-BuLi(1.60 M, 5.70 mL, 9.12 mmol)を滴下した。0℃で30分後、ヘキサン(2.0 mL)中の4-ピリジン-2-イル-モルホリン(0.25 g, 1.52 mmol)を滴下した。反応混合物を0〜5℃で1時間撹拌後、反応媒体を-78℃に冷却し、続いてトリブチル錫クロライド(1.03 mL, 3.70 mmol)を滴下した。得られた反応混合物を-78℃で30分間撹拌し、次いで0〜5℃で2時間撹拌を続けた。次いで、反応混合物を室温に戻るままにした。反応の終了(TLCでモニタリング)後、反応マスを0℃に冷却し、水をゆっくりと加えた。水相をジエチルエーテル(3×20 mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固した。粗残渣をEtOAc-ヘキサン(2:98)を用いるシリカゲル(230-400 M)で精製し、該化合物を黄色の油状物(0.050 g, 7.20%)として得た。
MS: 455 (M+H)+
工程3. 1-エチル-3-[7-(6-モルホリン-4-イル-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア [実施例166]
DMF(5 mL)中の1-(7-ヨード-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(0.15 g, 0.35 mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、室温で4-(6-トリブチルスタンナニル-ピリジン-2-イル)-モルホリン(0.30 g, 0.70 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を30分間脱気し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.020 g, 0.018 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を再度30分間脱気し、窒素雰囲気下、120℃で15時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、DMFを留去し、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。粗残渣を分取HPLCで精製し、標記の化合物(0.01 g, 6.0%)を白色の固体として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.09 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.21 (m, 2H), 3.70-3.71 (m, 4H), 3.78-3.79 (m, 4H), 6.89-6.91 (m, 1H), 7.07 (br s, 1H), 7.50-7.54 (m, 1H), 7.68-7.77 (m, 2H), 7.98 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.26-8.28 (m, 1H), 8.59 (m, 1H), 9.08 (s, 1H)および10.64 (br s, 1H)
MS: 461.24 (M+H)+
定性的HPLC純度 (Xbridge C18, 250×4.6 mm, 260 nm): 90.43% (Rt = 14.25分)
スキーム9D
Figure 0005309021
工程1. 2-メトキシ-ピリジン
MeOH(50.0 mL)中の2-クロロピリジン(5.0 g, 44.0 mmol)およびKOMe(3.10 g, 44.0 mmol)の混合物をスチールのボンベ中、180℃で48時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、MeOHを留去し、残渣をシリカゲル(60-120 M, 2% EtOAc-ヘキサン)で精製し、標記の化合物(0.60 g, 12%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ 3.93 (s, 3H), 6.75 (8.80 Hz, 1H), 6.84-6.87 (m, 1H), 7.53-7.58 (m, 1H)および8.15-8.17 (m,1H)
工程2. 2-メトキシ-6-トリブチルスタンナニル-ピリジン
ヘキサン(20.0 mL, HPLCグレード)中の2-ジメチルアミノエタノール(3.50 mL, 16.36 mmol)の-5℃に冷却した溶液に、窒素雰囲気下、n-BuLi(3.60 M, 9.0 mL, 32.40 mmol)を滴下した。0℃で30分後、ヘキサン(20.0 mL)中の2-メトキシ-ピリジン(0.60 g, 5.45 mmol)を滴下した。反応混合物を0〜5℃で1時間撹拌後、反応媒体を-78℃に冷却し、続いてトリブチル錫クロライド(3.70 mL, 13.62 mmol)を滴下した。得られた反応混合物を-78℃で30分間撹拌し、次いで0〜5℃で30分間撹拌を続けた。次いで、反応混合物を室温に戻るままにした。反応の終了(TLCでモニタリング)後、反応マスを0℃に冷却し、水をゆっくりと加えた。水相をジエチルエーテル(3×50 mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固した。粗残渣(1.80 g, 72%)をさらに精製することなく、次の工程に進めた。
工程3. 1-エチル-3-[7-(6-メトキシ-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア [実施例167]
DMF(5.0 mL)中の1-(7-ブロモ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(0.50 g, 1.32 mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、室温で2-メトキシ-6-トリブチルスタンナニル-ピリジン(1.05 g, 2.65 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を30分間脱気し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.23 g, 0.20 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を再度30分間脱気し、窒素雰囲気下、120℃で6時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、DMFを留去し、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。粗残渣を分取HPLCで精製し、標記の化合物を白色の固体(0.06 g, 11%)として得た。. M.P. 300.10℃.
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.10 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.21 (q, J= 7.20 Hz, 2H), 4.17 (s, 3H), 6.81 (br s, 1H), 6.89 (d, J= 8.40 Hz, 1H), 7.52-7.55 (m, 1H), 7.92 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 8.07 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.30 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 8.61 (m, 1H), 9.10 (s, 1H)および10.65 (br s, 1H)
MS: 406.18 (M+H)+
定性的HPLC純度 (Xbridge C18, 250×4.6 mm, 261 nm): 94.90% (Rt = 14.73分)
スキーム9E
Figure 0005309021
工程-1. ジメチル-ピリジン-2-イル-アミン
アセトニトリル(150.0 mL)中の2-アミノピリジン(5.0 g, 53.12 mmol)の氷冷溶液に、水(33.0 mL)、続いてホルムアルデヒド(37% 水溶液, 50.0 mL)およびナトリウム シアノボロハイドライド(10.0 g, 159.13 mmol)を順次加えた。得られた反応混合物を0℃で10分間撹拌し、続いて酢酸(12.0 mL)を滴下した。次いで、反応混合物を室温で15時間撹拌し続けた。反応の終了(TLCでモニタリング)後、溶媒を蒸発させ、残渣をNaOH水溶液(2N, 50.0 mL)で処理し、ヘキサン(3×50.0 mL)で抽出した。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(100-200 M, 2% EtOAc-ヘキサン)で精製し、所期の化合物を(3.50 g, 55%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 2.99 (s, 6H), 6.52-6.55 (m, 1H), 6.61 (d, J= 8.80 Hz, 1H), 7.44-7.49 (m, 1H)および8.07 (m, 1H)
MS: 123.10 (M+H)+
工程-2. ジメチル-(6-トリブチルスタンナニル-ピリジン-2-イル)-アミン
ヘキサン(10.0 mL, HPLCグレード)中の2-ジメチルアミノエタノール(0.65 mL, 9.60 mmol)の-5℃に冷却した溶液に、窒素雰囲気下、n-BuLi(1.60 M, 11.38 mL, 18.20 mmol)を滴下した。0℃で30分後、ヘキサン(5.0 mL)中のジメチル-ピリジン-2-イル-アミン(0.40 g, 3.20 mmol)を滴下した。反応混合物を0〜5℃で1時間撹拌後、反応媒体を-78℃に冷却し、続いてトリブチル錫クロライド(1.55 mL, 8.0 mmol)を滴下した。得られた反応混合物を-78℃で30分間撹拌し、次いで、0〜5℃で1時間撹拌を続けた。次いで、反応混合物を室温で16時間撹拌を続けた。反応の終了(TLCでモニタリング)後、反応マスを0℃に冷却し、水をゆっくりと加えた。水相をジエチルエーテル(3×20 mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固した。粗残渣をさらに精製することなく、次の工程に進めた。
MS: 413.22
工程-3. 1-[7-(6-ジメチルアミノ-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア [実施例168]
DMF(5 mL)中の1-(7-ブロモ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(0.125 g, 0.33 mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、室温でジメチル-(6-トリブチルスタンナニル-ピリジン-2-イル)-アミン(0.14 g, 0.33 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を30分間脱気し、続いてビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロライド(0.023 g, 0.033 mmol)を加えた。次いで、反応混合物を再度30分間脱気し、窒素雰囲気下、100℃で15時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、DMFを留去し、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。粗残渣を分取HPLCで精製し、標記の化合物(0.006 g, 5.0%)をオフホワイトの固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 1.10 (t, J= 6.80 Hz, 3H), 3.19 (m, 2H), 3.23 (s, 6H), 6.84 (d, J= 8.40 Hz, 1H), 6.97 (br s, 1H), 7.51 (m, 1H), 7.58 (d, J= 7.20 Hz, 1H), 7.67 (t, J= 7.60 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.27 (m, 1H), 8.60 (m, 1H), 9.07 (s, 1H)および11.03 (br s, 1H)
MS: 419.24 (M+H)+
HPLC: (Xbridge C18, 250×4.6 mm, 259 nm): 92.51% (Rt= 14.81分)
工程-2から出発し、同じ方法で次のものも製造した。
Figure 0005309021
スキーム10
Figure 0005309021
1-(5-ブロモ-7-ピリジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア
1-(5,7-ジブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル-3-エチル ウレア(2.62g, 0.00687 mol)およびジクロロビス(トリフェニルホスフィン)-パラジウム(0.48g 0.000687 mol)の撹拌混合物を、窒素下、シリンジにより一度に2-ピリジル亜鉛ブロマイド溶液(THF中の0.5M溶液, 7.66g, 0.0344 mol)で処理した。反応混合物を撹拌下、55℃で18時間加熱し、冷えるままにし、〜5 mlの濃塩酸を含む500mlの水に注いだ。懸濁液を撹拌し、固体を濾去し、水、続いて20mlの1:1 DCM/メタノール混液で洗浄し、粗1-(5-ブロモ-7-ピリジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(1.43 g)を得た。これを0〜100% ヘキサン/酢酸エチル、続いて酢酸エチル中の0〜100%メタノールを用いる「フラッシュ」シリカクロマトグラフィーで精製し、ベージュの固体(1.1g)として所期の生成物を溶離した。
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 1.13(3H,t), 3.23(2H,m), 6.83(1H,t), 7.50(1H,m), 7.91(1H,s), 8.02(1H,t), 8.20(1H,s), 8.36(1H,d), 8.84(1H,dd), 10.76(1H,br s)
LC-MS m/z 377[M+H]+ Rt=3.82分
1-(4,6-ジピリジン-2-イル ベンゾチアゾール-2-イル) 3-エチルウレア [実施例170]
精製の間に、1-(4,6-ジピリジン-2-イル ベンゾチアゾール-2-イル) 3-エチルウレアのサンプルもオフホワイトの固体として単離した。
1H NMR (400MHz,δ,D6DMSO): 1.16(3H,t), 3.26(2H,m), 6.88(1H,t), 7.44(1H,m), 7.50(1H,m), 7.97(1H,m), 8.06(1H,m), 8.29(1H,d), 8.46(2H,d), 8.71(1H,s), 8.77(1H,d), 8.65(1h,d), 10.70 (1h,s)
LC-MS m/z 376[M+H]+ Rt=2.90分
実施例171なし
スキーム13A
Figure 0005309021
1-エチル-3-[7-(2-ヒドロキシ-チアゾール-4-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア [実施例172]
乾燥DCM(5 mL)中の1-エチル-3-[7-(2-メトキシ-チアゾール-4-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア(0.05 g, 0.12mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、0℃でBBr3(0.20 mL)を加えた。次いで、反応混合物を窒素雰囲気下、50℃で24時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、反応混合物を0℃に冷却し、次いで氷冷水でクエンチし、続いてDCMで抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。粗残渣をDCM-MeOH(96:4)を用いるシリカゲル(230-400 M)で精製し、標記の化合物を薄緑色がかった固体(3.5 mg, 7%)として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 1.10 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.21 (q, J= 7.20 Hz, 2H), 6.77(br s, 1 H), 6.87(s, 1H), 7.51-7.56 (m, 1H), 7.79 (s, 1H), 8.01 (s, 1H), 8.26 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 8.62 (br s, 1H), 9.09 (s, 1H), 10.95 ( s, 1H)および11.99 (s, 1H)
MS: 398.07 (M+H)+
定性的HPLC純度 (Xbridge C18, 250×4.6 mm, 263 nm): 88.40% (Rt = 13.21分)
スキーム13B
Figure 0005309021
1-エチル-3-[7-(6-ヒドロキシ-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア [実施例173]
乾燥DCM中の1-エチル-3-[7-(6-メトキシ-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア(0.04 g, 0.098 mmol)の溶液に、窒素雰囲気下、0℃でBBr3(0.50 ml)を加えた。次いで、反応混合物を窒素雰囲気下、50℃で6時間加熱した。出発物質が消滅していなかった(TLCでモニタリング)ので、反応混合物にトルエン(5 mL)を加え、120℃で16時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、反応混合物を0℃に冷却し、氷冷水でクエンチした。トルエンを留去し、水を加え、DCMで抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に蒸発乾固した。粗残渣をDCM-MeOH(96:4)を用いるシリカゲル(100-200 M)で精製し、標記の化合物をオフホワイトの固体(2.5 mg, 6%)として得た。
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.10 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.19 (q, J= 7.20 Hz, 2H), 6.60 (br s, 1 H), 7.0-7.06 (m, 1H), 7.52-7.54 (m, 1H), 7.62-7.72 (m, 2H), 8.0 (m, 2H), 8.28 (d, J= 7.60 Hz, 1H), 8.60 (m, 1H), 9.08 (s, 1H)および10.91-11.02 ( br s, 2H)
MS: 392.23 (M+H)+
定性的HPLC純度 (Xbridge C18, 250×4.6 mm, 261 nm): 95.09% (Rt = 11.74分)
スキーム14
Figure 0005309021
工程1. 5-ピリジン-3-イル-7-ピリジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イルアミン
DMF(10 mL)中の1-エチル-3-(5-ピリジン-3-イル-7-ピリジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-ウレア(0.19 g, 0.53 mmol)を、圧力容器中、120℃で10時間加熱した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、DMFを留去し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。粗固体(0.14 g, 90%)を次の工程にそのまま用いた。
工程2. (5-ピリジン-3-イル-7-ピリジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-カルバミン酸エチルエステル [実施例174]
トルエン(5 mL)中の5-ピリジン-3-イル-7-ピリジン-2-イル-ベンゾチアゾール-2-イルアミン(0.10 g, 0.33 mmol)の溶液に、室温でトリエチルアミン (0.10 ml, 0.07 mmol)を加えた。反応混合物を40℃に加熱し、続いてエチルクロロホルメート(0.17 g, 0.16 mmol)を加えた。得られた反応混合物を窒素雰囲気下、70℃で16時間撹拌した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、トルエンを減圧下に蒸発させた。粗固体の残渣を水で洗浄し、酢酸エチル:ヘキサン(60:40)を用いるシリカゲル(230-400 M)のクロマトグラフィーで精製し、標記の化合物を白色の固体(0.046 g, 38%)として得た。
M.P. 235℃
1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz): δ 1.31 (t, J=7.20 Hz, 3H), 4.25-4.30 (m, 2H), 7.45-7.48 (m, 1H), 7.53-7.56 (m, 1H), 8.02 (t, J= 7.60 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 8.33 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 8.39 (s, 1H, J=8.0 Hz), 8.56 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 8.63 (d, J= 4.80 Hz, 1H), 8.84 (m, 1H), 9.13 (s, 1H)および11.97 (br s, 1H)
MS: 377.16 (M+H+)
定性的HPLC純度 (Xbridge C18, 250×4.6 mm, 260 nm): 96.88% (Rt = 14.77分)
スキーム16
Figure 0005309021
工程-1. 1-エチル-3-[7-(5-メチル-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア [実施例175]
無水DMF(5.0 mL)中の1-(7-ブロモ-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア(0.25 g, 0.66 mmol)の溶液にK2CO3(0.28 g, 1.99 mmol)を加え、得られた溶液を窒素で15分間パージした。反応混合物に[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-フェロセン]ジクロロパラジウム(II)とジクロロメタンとの複合物(0.054 g, 0.066 mmol)を加え、再度窒素でもう15分間パージし、続いて5-メチル-2-ピリジル亜鉛ブロマイド(3.32 mL, 1.66 mmol)を加えた。得られた反応混合物を100℃で15時間撹拌し、続いてDMFを真空下で除去した。水を加え、EtOAc(3×20 mL)で抽出した。合わせた有機物を食塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。残渣を分取-HPLCで精製し、所期の生成物(0.011 g, 4%)をオフホワイトの固体として得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 1.13 (t, J= 6.80 Hz, 3H), 2.40 (s, 3H), 3.21 (m, 2H), 6.93 (br s, 1H), 7.53 (m, 1H), 7.83 (m, 1H), 8.01 (s, 1H), 8.27-8.31 (m, 2H), 8.41 (d, J= 8.40 Hz, 1H), 8.61-8.65 (m, 2H), 9.11 (br s, 1H)および10.71 (br s, 1H)
MS: 390.19 (M+H)+
M.P. 231.0℃
定性的HPLC純度 (Xbridge C18, 250×4.6 mm, 265nm): 98.58 (Rt = 14.41分)
同様にして次のものを製造した:
Figure 0005309021
Figure 0005309021
実施例178なし
スキーム18
Figure 0005309021
工程1. 2-アミノ-3-ブロモ-5-ニトロ-フェノール
DCM(1.0 L)中の2-アミノ-5-ニトロ-フェノール(40.0 g, 259.52 mmol)の氷冷溶液に臭素(13.38 mL, 259.52 mmol)を滴下した。得られた反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、水を加え、EtOAc(3×1.0 L)で抽出した。合わせた有機物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に濃縮した。粗生成物(55.0 g, 92%)をさらに精製することなく次の工程に進めた。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 6.06 (s, 2H), 7.48 (s, 1H), 7.85 (s, 1H)および10.68 (s, 1H)
工程2. 3-ブロモ-5-ニトロ-フェノール
EtOH(150.0 mL)中の2-アミノ-3-ブロモ-5-ニトロ-フェノール(6.50 g, 27.89 mmol)の氷冷溶液に濃H2SO4(9.40 mL, 177.13 mmol)を少しずつ加えた。次いで、反応混合物を50℃に加熱し、続いてNaNO2(6.19 g, 89.82 mmol)を少しずつ加えた。得られた溶液を80℃で2時間還流した。次いで、反応混合物を水で希釈し、EtOAc(3×150.0 mL)で抽出した。合わせた有機物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に濃縮した。粗生成物をシリカゲル(100-200 M, 10% EtOAc-ヘキサン)で精製し、所期の生成物(5.0 g, 82%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.37 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.77 (s, 1H)および10.91 (s, 1H)
工程3. 3-ベンジルオキシ-5-ブロモ-ニトロベンゼン
アセトン(420.0 mL)中の3-ブロモ-5-ニトロ-フェノール(21.0 g, 96.33 mmol)の氷冷溶液にK2CO3(40.0 g, 289.41 mmol)を加え、続いてベンジルブロマイド(17.20 mL, 144.40 mmol)を加えた。得られた反応混合物を室温で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を水で希釈し、EtOAc(3×250.0 mL)で抽出した。合わせた有機物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に濃縮した。粗生成物をシリカゲル(100-200 M, 5% EtOAc-ヘキサン)で精製し、所期の生成物(27.0 g, 91%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 5.13 (s, 2H), 7.35-7.45 (m, 6H), 7.75 (s, 1H)および7.98 (s, 1H).
工程4. 3-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニルアミン
THF(800.0 mL)中の3-ベンジルオキシ-5-ブロモ-ニトロベンゼン(27.0 g, 87.60 mmol)の溶液に、SnCl2.2H2O(99.0 g, 438.30 mmol)を加え、得られた反応混合物を65℃で2時間加熱還流した。次いで、反応マスを0〜5℃に冷却し、NaHCO3の飽和溶液でpH 8まで塩基性化し、次いでEtOAc(3×1.0 L)で抽出した。合わせた有機物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に濃縮した。そのようにして得られた残渣(23.60 g, 95%)をさらに精製することなく次の工程に進めた。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.70 (br s, 2H), 5.03 (s, 2H), 6.25 (s, 1H), 6.46 (s, 1H), 6.65 (s, 1H)および7.33-7.52 (m, 5H)
MS: 278.04 (M+H)+
工程5. 1-ベンゾイル-3-(3-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-チオウレア
アセトン(550.0 mL)中の3-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニルアミン(23.50 g, 84.40 mmol)の溶液に、ベンジル イソチオシアネート(18.50 mL, 93.13 mmol)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応の終了(TLCでモニタリング)後、溶媒を蒸発させ、そのようにして得られた残渣をヘキサンで洗浄し、所期の生成物(33.0 g, 89%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 5.05 (s, 2H), 7.05 (m, 1H), 7.38-7.50 (m, 6H), 7.52-7.55 (m, 3H), 7.57-7.67 (m, 1H), 7.90 (d, J= 7.60 Hz, 2H), 9.05 (br s, 1H)および12.67 (br s, 1H)
工程6. (3-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-チオウレア
THF(500.0 mL)中の1-ベンゾイル-3-(3-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-チオウレア(33.0 g, 74.70 mmol)の氷冷溶液にH2O(180.0 mL)中のNaOH(15.0 g, 375.0 mmol)の溶液を加えた。得られた反応混合物を65℃で15時間撹拌した。次いで、反応マスを室温に冷却し、水を加え、EtOAc(3×1.0 L)で抽出した。合わせた有機物を水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に濃縮し、所期の化合物(23.50 g, 94%)を得、それをさらに精製することなく次の工程に進めた。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): δ 5.10 (s, 2H), 6.97 (s, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.32-7.44 (m, 7H)および9.78 (br s, 1H)
MS: 337.04 (M+H)+
工程7. 5-ベンジルオキシ-7-ブロモ-ベンゾチアゾール-2-イルアミン
CHCl3(80.0 mL)中の(3-ベンジルオキシ-5-ブロモ-フェニル)-チオウレア(2.0 g, 5.93 mmol)の溶液を-60℃に冷却し、続いて、CHCl3(20.0 mL)中の臭素(0.30 mL, 5.93 mmol)の溶液を滴下した。得られた反応混合物を室温で15分間撹拌し、続いて70℃で1時間還流した。次いで、反応マスを冷却し、25%アンモニア水溶液でpH 8〜9に塩基性化し、次いでEtOAc(3×150.0 mL)で抽出した。合わせた有機物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下に濃縮した。粗残渣をシリカゲル(60-120 M, 40% EtOAc-ヘキサン)で精製し、所期の化合物(1.35 g, 68%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 5.12 (s, 2H), 6.93 (d, J= 2.0 Hz, 1H), 6.98 d, J= 2.0 Hz, 1H), 7.30-7.45 (m, 5H)および7.70 (br s, 2H)
MS: 335.0 (M+H)+
工程8. 1-(5-ベンジルオキシ-7-ブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル)-3-エチル-ウレア
ジオキサン(50.0 mL)中の5-ベンジルオキシ-7-ブロモ-ベンゾチアゾール-2-イルアミン(1.35 g, 4.02 mmol)の溶液に、エチル イソシアネート(1.90 mL, 24.22 mmol)を加え、得られた反応混合物を80℃で15時間加熱した。次いで、溶媒を蒸発させ、残渣を水中、85℃で5〜6時間撹拌した。次いで、溶液を濾過し、そのようにして得られた固体を熱水およびヘキサンで洗浄し、所期の生成物(1.50 g, 92%)をオフホワイトの固体として得た。M.P. 294.2℃
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 1.08 (t, J= 7.20 Hz, 3H), 3.21 (m, 2H), 5.24 (s, 2H), 6.71 (br s, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 7.26-7.47 (m, 5H)および10.83 (br s, 1H)
MS: 406.0 (M+H)+
工程9. 1-[5-ベンジルオキシ-7-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア
ジメチルスルホキシド(7ml)中の1-[5-ベンジルオキシ-7-ブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(406mg, 1.0mmol)、ビス(ネオペンチル)グリコラート ジボロン(452mg, 2.0mmol)および酢酸カリウム(294mg, 3.0mmol)の混合物を、窒素で5分間パージした。ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体(82mg, 0.1mmol)を加え、反応混合物を密封し、80℃で16時間加熱した。
反応混合物を室温に冷却した。2-ブロモ-4-メチルピリジン(258mg, 1.5mmol)、続いて炭酸セシウム水溶液(3.7M, 0.405ml, 1.5mmol)を加えた。反応混合物を窒素で5分間パージし、テトラキストリフェニルホスフィン パラジウム(0)(115mg, 0.1mmol)で処理し、密封し、80℃で8時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(150ml)で希釈し、水(3×20ml)、続いて食塩水(25ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を真空下に除去し、残渣を1:1 酢酸エチル:石油エーテルで溶出するフラッシュシリカクロマトグラフィーで精製し、1-[5-ベンジルオキシ-7-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレアをオフホワイトの固体(290mg, 69%)として得た。
LC-MS m/z 419[M+H]+ Rt=4.11分
工程10. 1-エチル-3-[5-ヒドロキシ-7-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア
無水ジクロロメタン(2ml)中の、1-[5-ベンジルオキシ-7-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(100mg, 0.239mmol)の撹拌溶液を、メタンスルホン酸(0.25ml)で処理し、室温で2時間保持した。次いで、ジクロロメタンを蒸発させ、残渣を水(3ml)で処理した。得られた混合物を酢酸エチル(3×20ml)で抽出し、水性部分を炭酸水素ナトリウムで塩基性化した。得られた混合物を酢酸エチル(3×30ml)で抽出し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空下に除去し、粗1-エチル-3-[5-ヒドロキシ-7-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア(38mg, 46%)をオフホワイトの固体として得、それをさらに精製することなく用いた。
LC-MS m/z 329[M+H]+ Rt=2.86分
工程11. トリフルオロ-メタンスルホン酸 2-(3-エチル-ウレイド)-7-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-5-イルエステル
無水ジクロロメタン(3ml)中の、粗1-エチル-3-[5-ヒドロキシ-7-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア(38mg, 0.116mmol)の撹拌溶液を無水ピリジン(31mg, 0.394mmol)で処理した。得られた溶液を氷浴で冷却し、無水トリフルオロメタンスルホン酸(111mg, 0.394mmol)で処理した。室温で2時間撹拌後、溶液をジクロロメタン(75ml)で希釈し、水(4×25ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を除去し、粗トリフルオロ-メタンスルホン酸 2-(3-エチル-ウレイド)-7-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-5-イルエステル(44mg, 100%)を得、これをさらに精製することなく用いた。
工程12. 1-エチル-3-[7-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレア [実施例176]
粗トリフルオロ-メタンスルホン酸 2-(3-エチル-ウレイド)-7-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-5-イルエステル(44mg, 0.096mmol)、3-ピリジンボロン酸(13mg, 0.106mmol)、粉末のリン酸三カリウム(25mg, 0.115mmol)、無水1,4-ジオキサン(0.7 ml)および無水メタノール(1.2ml)の撹拌混合物を窒素で15分間パージし、1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体(12mg, 0.0144mmol)を加え、混合物を窒素雰囲気下、80℃で16時間加熱した。室温に冷却後、混合物をセライトにより濾過し、メタノールで十分に洗浄した。濾液を真空下に蒸発させ、粗1-エチル-3-[7-(4-メチル-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-ウレアを得た。
LC-MS m/z 390[M+H]+ Rt=2.63分
スキーム18b
Figure 0005309021
工程1〜8はスキーム18と同様。
工程9. 1-[5-ベンジルオキシ-7-(5-シアノ-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア
ジメチルスルホキシド(7ml)中の、1-[5-ベンジルオキシ-7-ブロモ-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(406mg, 1.0mmol)、ビス(ネオペンチル)グリコラート ジボロン(452mg, 2.0mmol)および酢酸カリウム(294mg, 3.0mmol)の混合物を窒素で5分間パージした。ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン パラジウム(II)クロライド錯体(82mg, 0.1mmol)を加え、反応混合物を密封し、80℃で16時間加熱した。
反応混合物を室温に冷却した。2-クロロ-4-シアノピリジン(208mg, 1.5mmol)、続いて炭酸セシウム水溶液(3.7M, 0.405ml, 1.5mmol)を加えた。反応混合物を窒素で5分間パージし、テトラキストリフェニルホスフィン パラジウム(0)(115mg, 0.1mmol)で処理し、密封し、80℃で8時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(150ml)で希釈し、水(3×20ml)、続いて食塩水(25ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を真空下に除去し、残渣を1:1 酢酸エチル:石油エーテルで溶出するフラッシュシリカクロマトグラフィーで精製し、1-[5-ベンジルオキシ-7-(5-シアノ-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレアを淡黄色の固体(140mg, 32%)として得た。
LC-MS m/z 430[M+H]+ Rt=3.92分
工程10. 1-[7-(5-シアノ-ピリジン-2-イル)-5-ヒドロキシ-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア
無水ジクロロメタン(3ml)中の、1-[5-ベンジルオキシ-7-(5-シアノ-ピリジン-2-イル)-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(110mg, 0.26mmol)の撹拌溶液をメタンスルホン酸(1ml)で処理し、室温で2時間保持した。有機層を酢酸エチルで希釈し、次いで水(3×30ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を真空下に除去し、粗1-[7-(5-シアノ-ピリジン-2-イル)-5-ヒドロキシ-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(80mg, 90%)をオフホワイトの固体として得、それをさらに精製することなく用いた。
LC-MS m/z 340[M+H]+ Rt=2.96分
工程11. トリフルオロ-メタンスルホン酸 7-(5-シアノ-ピリジン-2-イル)-2-(3-エチル-ウレイド)-ベンゾチアゾール-5-イルエステル
無水ジメチルホルムアミド(3ml)中の、粗1-[7-(5-シアノ-ピリジン-2-イル)-5-ヒドロキシ-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア(80mg, 0.23mmol)の撹拌懸濁液を、N-フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(99mg, 0.276mmol)および無水トリエチルアミン(32μl, 0.23mmol)で処理した。室温で2時間撹拌後、溶液を酢酸エチル(100ml)で希釈し、水(3×30ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、溶媒を除去し、粗トリフルオロ-メタンスルホン酸 7-(5-シアノ-ピリジン-2-イル)-2-(3-エチル-ウレイド)-ベンゾチアゾール-5-イルエステル(108mg, 100%)を得、それをさらに精製することなく用いた。
工程12. 1-[7-(5-シアノ-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレア [実施例107]
粗トリフルオロ-メタンスルホン酸 7-(5-シアノ-ピリジン-2-イル)-2-(3-エチル-ウレイド)-ベンゾチアゾール-5-イルエステル(108mg, 0.23mmol)、3-ピリジンボロン酸(56mg, 0.46mmol)、炭酸セシウム水溶液(0.155ml, 0.57mmol, 3.7M)、ジメチルホルムアミド(2.4ml)および水(0.4ml)の撹拌混合物を窒素で15分間パージし、テトラキストリフェニルホスフィン パラジウム(0)(27mg, 0.023mmol)で処理し、密封し、80℃で8時間加熱した。室温に冷却後、混合物をセライトにより濾過し、メタノールで十分に洗浄した。濾液を真空下に蒸発させ、粗1-[7-(5-シアノ-ピリジン-2-イル)-5-ピリジン-3-イル-ベンゾチアゾール-2-イル]-3-エチル-ウレアを褐色の固体して得た。
LC-MS m/z 401[M+H]+ Rt=2.61分
上記の合成で用いた分析方法
用いた典型的な分析方法および製造方法を以下に記載する:
標準的な酸性LC-MS条件(3cm モード ギ酸)
分析HPLC設定
溶媒:- 0.1% (V/V) ギ酸を有するアセトニトリル(Far UVグレード)
0.1% ギ酸を有する水(Elga UHQユニットによる高純度)
カラム:- Phenomenex Luna 5μC18 (2), 30×4.6mm.
流速:- 2ml/分
勾配:- A: 水/ギ酸 B: MeCN/ギ酸
時間 A% B%
0.00 80 20
2.50 0.00 100
3.50 0.00 100
3.60 80 20
4.50 80 20
HPまたはWaters DADによるUV検出
出発レンジ(nm) 210 終了レンジ(nm) 400 レンジ間隔(nm) 4.0
その他の波長のトレースは、DADデータから抽出される。
MS検出:Micromass Platform またはZQのどちらか、両方シングル4重極型LC-MS装置
フロースプリッター(Flow splitter)は、マススペクトル(mass spec)に対して約300μl/分を与える。
MSデータ(m/z)のスキャンレンジ
出発(m/z) 100
終了(m/z) 650または必要なときは1000
+ve / -veのスイッチングで
イオン化は化合物のタイプによりエレクトロスプレーまたはAPCIのどちらかである(ZQは単回の運転でESIとAPCIのデータの両方を得ることができるESCIオプションを有する)。
典型的なESI電圧および温度は:
ソース(Source) 120-150C 3.5KV キャピラリー 25V コーン(cone)である。
典型的なAPCI電圧および温度は:
ソース 140-160C 17uA コロナ(corona) 25V コーン 脱溶媒(Desolvation) (プラットホーム) 350Cである。
HPLC精製条件
Trilution標準条件- (0〜2分の分析的Ret時間を有する試料、酸性)
分取HPLC設定1
溶媒:- 0.1% ギ酸を有するアセトニトリル(Far UVグレード)
0.1% ギ酸を有する水
カラム:- Waters Sunfire C18, 100×19 mm. (プラス ガード カートリッジ)
流速:- 10ml/分
勾配:- A: 水/ギ酸 B: MeCN/ギ酸
時間 A% B%
0.00 95 5
10 80 20
22 0 100
25 0 100
26 95 5
33 95 5
典型的注入量 100-600ul (10-50mg/ml)
Gilson2波長検出器によるUV検出
回収および「観測」波長はLC-MS DADの結果から選択した。
Trilution標準条件- (2〜3分の分析的Ret時間を有する試料、酸性)
分取HPLC設定条件2
溶媒:- 0.1% ギ酸を有するアセトニトリル(Far UVグレード)
0.1% ギ酸を有する水
カラム:- Waters Sunfire C18, 100×19 mm. (プラス ガード カートリッジ)
流速:- 10ml/分
勾配:- A: 水/ギ酸 B: MeCN/ギ酸
時間 A% B%
0.00 95 5
6 90 10
18 0 100
23 0 100
23.5 95 5
30 95 5
典型的注入量 相溶可能な溶媒中100-600ul (10-50mg/ml)
Gilson2波長検出器によるUV検出
回収および「観測」波長はLC-MS DADの結果から選択した。
NMR
1H NMRスペクトルは400MHz NMR装置で記録した。
表1. 本明細書に記載された実施例の構造
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
Figure 0005309021
生物学的データ
最小阻止濃度(MIC)試験
本発明の化合物を、液体または固体培地での感受性試験による抗菌活性試験を行なった。各菌株に対する化合物のMICは、臨床研究所および規格研究所(Clinical Laboratories and Standards Institute)、前の米国国立臨床研究所規格委員会(National Committee for Clinical Laboratory Standards)のガイドライン(Clinical Laboratories and Standards Institute. Methods for Dilution Antimicrobial Susceptibility Tests for Bacteria That Grow Aerobically; Approved Standard-Seventh Edition. Document M7-A7. CLSI, Wayne, Pa, 2006; Clinical Laboratories and Standards Institute. Methods for Antimicrobial Susceptibility Testing of Anaerobic Bacteria; Approved Standard-Sixth Edition. Document M11-A6. CLSI, Wayne, Pa, 2004)による液体マイクロ希釈法または寒天希釈法により測定した。クラミジア トラコマチス(Chlamydia trachomatis)およびクラミドフィラ ニューモニアエに対するMICは、免疫蛍光ストレイニング(straining)による封入の実証(demonstration of inclusions)でのマイクロタイター組織培養取り込み法(microtitre tissue culture incorporation technique)を用いて測定した。
本発明の化合物は、上記のMICアッセイにおいて抗菌作用を有することが判った。
ジャイレースATPaseアッセイ
ジャイレースはATPをADPと無機のホスフェートに変換する。放出されたホスフェートはマラカイトグリーン溶液を加えることにより検出でき、600nmでの吸光度の増加をモニタリングすることにより測定できる。
ATPaseアッセイを、4.8 μg/ml ジャイレース酵素(大腸菌からのA2B2複合体)、0.08 μg/ml ssDNA、35 mM Tris pH 7.5、24 mM KCl、2 mM MgCl2、6.5% グリセロール、2 mM DTT、1.8 mMスペルミジン、0.5 mg/ml BSA、および阻害剤を含む5% DMSO溶液を含む緩衝液中で行う。最終濃度1mMとなるようにATPを加えることにより反応を開始し、30℃で60分間インキュベーションする。200μlのマラカイトグリーン溶液(0.034% マラカイトグリーン、10 mM モリブデン酸アンモニウム、1 M HCl, 3.4% エタノール、0.01% ツイーン20)を加えて反応を停止する。5分間顕色させ、600nmでの吸光度を分光光度法で測定する。無化合物および無酵素のコントロールを用いる吸光度表示からIC50値を決定する。
本発明の前記の全ての実施例化合物が、0.75マイクロモル未満の50%阻害濃度(IC50)で、前記のジャイレースATPaseアッセイを阻害することが判った。
全ての実施例は細菌の増殖を阻害した。表2に、前記のMICアッセイでのエンテロカッカス フェカリス ATCC 29212に対する各実施例のMIC値を示す。活性「C」を有する実施例は、2〜16 μg/mlのMICを示す。活性「B」を有する実施例は、0.25〜1 μg/mlのMICsを示す。活性「A」を有する実施例は、<0.25 μg/mlのMICsを示す。
表2. エンテロカッカス フェカリスに対するMIC
Figure 0005309021
Figure 0005309021
実施例化合物のいくつかは、その他の細菌種に対する活性試験も行なった。例えば、表3は、種々の細菌種に対する実施例163のMICを示す。活性「C」は2〜16 μg/mlのMICを示す。活性「B」は0.25〜1 μg/mlのMICを示す。活性「A」は、<0.25 μg/mlのMICを示す。
表3. 種々の細菌に対するMIC
Figure 0005309021
Figure 0005309021
実施例化合物のいくつかは、マウスの感染症の黄色ブドウ球菌敗血症モデルでの活性試験も行なった。例えば、表4は、黄色ブドウ球菌の致死量での腹腔内接種1時間後または1時間と6時間後に実施例4、91および163の化合物のそれぞれを単回または2回腹腔内投与量で示されたように処置された感染マウスの7日目での生存を示す。
表4. ネズミの生存
Figure 0005309021

Claims (16)

  1. 式(I):
    Figure 0005309021
    [式中、
    mは0または1であり;
    Qは水素またはシクロプロピルであり;
    Alkは、エーテル(-O-)、チオエーテル(-S-)またはアミノ(-NR)-(ここで、Rは水素、-CNまたはC1-C3アルキルである)結合を含んでいてもよく、任意に置換されていてもよい、2価のC1-C6アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレン基であり;
    Xは-C(=O)NR6-、-S(O)NR6-、-C(=O)O-または-S(=O)O-(ここで、R6は水素、任意に置換されていてもよいC1-C6アルキル、C2-C6アルケニル、C2-C6アルキニル、-Cycまたは-(C1-C3アルキル)-Cyc(ここで、Cycは、3〜7の環原子を有する、任意に置換されていてもよい単環式の炭素環式基もしくは複素環式基である))であり;
    ZはNもしくはCH、またはCFであり;
    R2は基Q1-[Alk1]q-Q2-
    (ここで、
    qは0または1であり;
    Alk1は、エーテル(-O-)、チオエーテル(-S-)もしくはアミノ(-NR)-結合を中間もしくは末端に含んでいてもよく、任意に置換されていてもよい、2価の直鎖状もしくは分枝鎖状のC1-C6アルキレン、C2-C6アルケニレンまたはC2-C6アルキニレン基であり;
    Q2は、5もしくは6の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、2価の単環式の炭素環式基もしくは複素環式基であるか、または9もしくは10の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、2価の2環式の炭素環式基もしくは複素環式基であり;
    Q1は水素、任意の置換基、または3〜7の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、炭素環式基もしくは複素環式である)
    であり;
    R3は水素以外の基Q4-[Alk2]p-[Q3]q-
    (ここで、
    pおよびqは独立して0または1であり;
    Alk2は任意に置換されていてもよい、2価のC1-C6アルキレン、C2-C6アルケニレンまたはC2-C6アルキニレン基であり;
    Q3は5もしくは6の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、2価の単環式の炭素環式基もしくは複素環式基であるか、または9もしくは10の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、2価の2環式の炭素環式基もしくは複素環式基であり;
    Q4は水素、任意の置換基、または3〜7の環原子を有し、任意に置換されていてもよい、炭素環式基もしくは複素環式基である)
    である]
    の化合物、またはその塩、水和物、溶媒和物もしくはN-オキサイドを含む抗菌
  2. 細菌の増殖を阻害するのに十分な量の、請求項1で定義された化合物(I)を、汚染または潜在的な汚染の部位に適用することを含む、ヒトを除く基体の細菌汚染を処置または予防する方法。
  3. 置換基R3においてqが1である、請求項1で定義された式(I)の化合物、またはその塩、水和物、溶媒和物もしくはN-オキサイド。
  4. ZがCHである、請求項3に記載の化合物。
  5. mが1であり、Qが水素であり、Alkが-CH2CH2-であり、Xが-C(O)NH-である、請求項3または4に記載の化合物。
  6. Q2が任意に置換されていてもよいピリジン、ピリミジン、ピラジン、ピリジン-2-オン、チアゾール、ピロール、キノリン、イソキノリン、ベンズイミダゾールまたは5-アザインドール環である、請求項3〜5のいずれか一つに記載の化合物。
  7. Alk1が存在し、それが任意に置換されていてもよい2価のC1-C3アルキレン基であり、該アルキレン基が-NH-結合を含むか、またはQ2に結合する-NH-で終結していてもよい、請求項3〜6のいずれか一つに記載の化合物。
  8. Alk1が2価のC2-C3アルキレン基であり、それがQ2に結合する-NH-で終結しかつ-NH-結合に隣接するC原子上でオキソ置換されており、それによりAlk1が式-(CH2)0-2C(=O)NH-を有する、請求項7に記載の化合物。
  9. Alk1が式-(CH2)1-2NHC(=O)-を有し、該(C=O)がQ2に結合している、請求項7に記載の化合物。
  10. Q1が式-NRARB(ここで、RAおよびRBは独立して水素、または(C1-C6)アルキル、ヒドロキシ(C1-C6)アルキルもしくは(C1-C3)アルコキシ(C1-C3)アルキル基であるか、またはRAおよびRBはそれらが結合している窒素と一緒になって環式アミノ環を形成している)の基である、請求項7〜9のいずれか一つに記載の化合物。
  11. pが1である、請求項3〜10のいずれか一つに記載の化合物。
  12. Q4が水素であり、pが0である、請求項3〜10のいずれか一つに記載の化合物。
  13. Q3が任意に置換されていてもよいピリジン環、任意に置換されていてもよいピリミジン環、または任意に置換されていてもよいピラジン環である、請求項3〜12のいずれか一つに記載の化合物。
  14. mが1であり、Qが水素であり、Alkが-CH2CH2-であり、Xが-C(O)NH-であり、R2が次の基:
    Figure 0005309021
    から選択される基であり、R3が次の基:
    Figure 0005309021
    から選択される基である、請求項3または4に記載の化合物。
  15. 次の表に示された化合物からなる群から選択される化合物。
    Figure 0005309021
    Figure 0005309021
    Figure 0005309021
    Figure 0005309021
    Figure 0005309021
    Figure 0005309021
    からなる群から選択される化合物。
  16. 請求項3〜15のいずれか一つに記載の化合物を、医薬的に許容される担体とともに含む抗菌用医薬組成物。
JP2009515958A 2006-06-22 2007-06-21 抗菌組成物 Expired - Fee Related JP5309021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0612428.3A GB0612428D0 (en) 2006-06-22 2006-06-22 Antibacterial agents
GB0612428.3 2006-06-22
PCT/GB2007/002314 WO2007148093A1 (en) 2006-06-22 2007-06-21 Antibacterial compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009541289A JP2009541289A (ja) 2009-11-26
JP2009541289A5 JP2009541289A5 (ja) 2010-08-05
JP5309021B2 true JP5309021B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=36803739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515958A Expired - Fee Related JP5309021B2 (ja) 2006-06-22 2007-06-21 抗菌組成物

Country Status (21)

Country Link
US (2) US7977340B2 (ja)
EP (1) EP2034997B1 (ja)
JP (1) JP5309021B2 (ja)
KR (1) KR101443795B1 (ja)
CN (1) CN101472585B (ja)
AU (1) AU2007262791B2 (ja)
BR (1) BRPI0713501A2 (ja)
CA (1) CA2655403C (ja)
DK (1) DK2034997T3 (ja)
EA (1) EA019748B1 (ja)
ES (1) ES2403005T3 (ja)
GB (1) GB0612428D0 (ja)
IL (1) IL195687A (ja)
MX (1) MX2008015706A (ja)
MY (1) MY148682A (ja)
NZ (1) NZ574313A (ja)
PL (1) PL2034997T3 (ja)
PT (1) PT2034997E (ja)
SG (1) SG172676A1 (ja)
WO (1) WO2007148093A1 (ja)
ZA (1) ZA200900240B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0612428D0 (en) 2006-06-22 2006-08-02 Prolysis Ltd Antibacterial agents
US8481544B2 (en) 2006-06-22 2013-07-09 Biota Europe Limited Antibacterial compositions
GB0724349D0 (en) * 2007-12-13 2008-01-30 Prolysis Ltd Antibacterial agents
CA2670870A1 (en) 2006-12-04 2008-06-12 Astrazeneca Ab Antibacterial polycyclic urea compounds
GB0724342D0 (en) * 2007-12-13 2008-01-30 Prolysis Ltd Anitbacterial compositions
DE102008022221A1 (de) 2008-05-06 2009-11-12 Universität des Saarlandes Inhibitoren der humanen Aldosteronsynthase CYP11B2
CA2726588C (en) 2008-06-03 2019-04-16 Karl Kossen Compounds and methods for treating inflammatory and fibrotic disorders
WO2009156966A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Ranbaxy Laboratories Limited Benzothiazoles and aza-analogues thereof use as antibacterial agents
GB0821913D0 (en) 2008-12-02 2009-01-07 Price & Co Antibacterial compounds
EP2277870A1 (de) * 2009-06-24 2011-01-26 Bayer CropScience AG Substituierte Benzoxa(thia)zole
US8541404B2 (en) 2009-11-09 2013-09-24 Elexopharm Gmbh Inhibitors of the human aldosterone synthase CYP11B2
JP2013523715A (ja) 2010-03-31 2013-06-17 アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド イソキノリン−3−イル尿素誘導体
WO2011151618A2 (en) 2010-06-01 2011-12-08 Summit Corporation Plc Compounds for the treatment of clostridium difficile-associated disease
SI2575968T1 (sl) 2010-06-01 2016-06-30 Summit Therapeutics Plc Spojine za zdravljenje bolezni, ki je povezana s clostridium difficile
WO2011151620A1 (en) 2010-06-01 2011-12-08 Summit Corporation Plc Compounds for the treatment of clostridium difficile associated disease
WO2011151617A1 (en) 2010-06-01 2011-12-08 Summit Corporation Plc Compounds for the treatment of clostridium difficile associated disease
WO2011151619A1 (en) 2010-06-01 2011-12-08 Summit Corporation Plc Compounds for the treatment of clostridium difficile associated disease
SG191946A1 (en) 2011-01-14 2013-08-30 Vertex Pharma Pyrimidine gyrase and topoisomerase iv inhibitors
AU2012205416B2 (en) 2011-01-14 2017-02-02 Spero Therapeutics, Inc. Solid forms of gyrase inhibitor (R)-1-ethyl-3-(5-(2-{1-hydroxy-1-methyl-ethyl}pyrimidin-5-yl)-7-(tetrahydrofuran-2-yl}-1H-benzimidazol-2-yl)urea
AU2012205420B2 (en) 2011-01-14 2016-12-08 Spero Therapeutics, Inc. Process of making gyrase and topoisomerase IV inhibitors
EP2663562B1 (en) 2011-01-14 2018-11-07 Spero Trinem, Inc. Solid forms of gyrase inhibitor (r)-1-ethyl-3-[6-fluoro-5-[2-(1-hydroxy-1-methyl-ethyl) pyrimidin-5-yl]-7-(tetrahydrofuran-2-yl)-1h-benzimidazol-2-yl]urea
AR088729A1 (es) 2011-03-29 2014-07-02 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de 3-ureidoisoquinolin-8-ilo y una composicion farmaceutica
EP2721026B1 (en) 2011-06-20 2016-03-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Phosphate esters of gyrase and topoisomerase inhibitors
US9822108B2 (en) 2012-01-13 2017-11-21 Rutgers, The State University Of New Jersey Antimicrobial agents
AU2013235038A1 (en) 2012-03-21 2014-10-09 Malvika Kaul Antimicrobial agents
EP2828257B1 (en) * 2012-03-22 2017-07-26 Biota Europe Ltd Antibacterial compounds
US9018216B2 (en) 2012-07-18 2015-04-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (R)-2-(5-(2-(3-ethylureido)-6-fluoro-7-(tetrahydrofuran-2-yl)-1H-benzo[d]imidazol-5-yl)pyrimidin-2-yl)propan-2-yl dihydrogen phosphate and salts thereof
US9572809B2 (en) 2012-07-18 2017-02-21 Spero Trinem, Inc. Combination therapy to treat Mycobacterium diseases
US9079935B2 (en) 2012-08-13 2015-07-14 The Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education On Behalf Of The University Of Nevada, Las Vegas Reducing risk of contracting Clostridium-difficile associated disease
AR092742A1 (es) 2012-10-02 2015-04-29 Intermune Inc Piridinonas antifibroticas
US20160194279A1 (en) * 2012-12-09 2016-07-07 Council Of Scientific & Industrial Research One pot process for the conversion of aroyl chlorides to acyl thioureas
US9458150B2 (en) 2013-11-08 2016-10-04 Rutgers, The State University Of New Jersey Antimicrobial agents
AU2015212495A1 (en) 2014-02-03 2016-08-18 Spero Gyrase, Inc. Antibacterial combinations comprising polymyxin
MX2016012808A (es) 2014-04-02 2017-01-05 Intermune Inc Piridinonas anti-fibroticas.
CN107207526A (zh) * 2014-12-02 2017-09-26 拜耳作物科学股份公司 作为害虫防治剂的双环化合物
US20180000793A1 (en) 2015-02-06 2018-01-04 Ernesto Abel-Santos Inhibiting Germination of Clostridium Perfringens Spores to Reduce Necrotic Enteritis
CN105884752B (zh) * 2015-02-13 2018-08-31 山东轩竹医药科技有限公司 并环类回旋酶和拓扑异构酶iv抑制剂
AR104259A1 (es) 2015-04-15 2017-07-05 Celgene Quanticel Res Inc Inhibidores de bromodominio
CN106167486B (zh) * 2015-05-22 2019-06-14 北京四环制药有限公司 单环类回旋酶和拓扑异构酶iv抑制剂
JP2019507801A (ja) 2016-02-25 2019-03-22 タクシス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 合成プロセス及び中間体
UY37557A (es) 2017-01-10 2018-07-31 Bayer Ag Derivados heterocíclicos como pesticidas
US20210070747A1 (en) 2017-03-24 2021-03-11 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. 2(1h)-quinolinone derivative
CA3058183A1 (en) 2017-03-30 2018-10-04 Taxis Pharmaceuticals, Inc. Synthetic processes and synthetic intermediates
TWI820231B (zh) 2018-10-11 2023-11-01 德商拜耳廠股份有限公司 用於製備經取代咪唑衍生物之方法
BR112022000484A2 (pt) 2019-07-17 2022-03-08 Summit Oxford Ltd Processo de preparação de ridinilazol e formas cristalinas do mesmo
KR20230039665A (ko) 2020-07-02 2023-03-21 바이엘 악티엔게젤샤프트 해충 방제제로서의 헤테로사이클 유도체
GB202100471D0 (en) 2021-01-14 2021-03-03 Summit Oxford Ltd Preparation of antibacterial compounds
CN116444376B (zh) * 2023-04-19 2024-01-26 德兴市德邦化工有限公司 一种3,5-二氯硝基苯的生产工艺

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH505543A (de) 1968-11-01 1971-04-15 Ciba Geigy Ag Schädlingsbekämpfungsmittel
US3810988A (en) * 1968-11-01 1974-05-14 Ciba Geigy Ag Control of phytopathogenic fungi with n-benzothiazae-2-yl n-{40 {11 propylure
US4028374A (en) * 1975-11-03 1977-06-07 Morton-Norwich Products, Inc. Antibacterial thiocyanatobenzothiazoles
WO2001057008A1 (en) 2000-02-07 2001-08-09 Abbott Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung & Company Kommanditgesellschaft 2-benzothiazolyl urea derivatives and their use as protein kinase inhibitors
CN1234358C (zh) * 2000-06-21 2006-01-04 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 苯并噻唑衍生物
AP2003002824A0 (en) * 2000-12-15 2003-09-30 Vertex Pharma Gyrase inhibitors and uses thereof
AR042956A1 (es) * 2003-01-31 2005-07-13 Vertex Pharma Inhibidores de girasa y usos de los mismos
US20050130974A1 (en) 2003-10-17 2005-06-16 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Benzothiazole compositions and their use as ubiquitin ligase inhibitors
EP1790640A4 (en) * 2004-09-09 2009-07-29 Chugai Pharmaceutical Co Ltd NEW IMIDAZOLIDINE DERIVATIVE AND APPLICATION THEREOF
GB0612428D0 (en) 2006-06-22 2006-08-02 Prolysis Ltd Antibacterial agents

Also Published As

Publication number Publication date
NZ574313A (en) 2011-10-28
KR20090029817A (ko) 2009-03-23
EA200900047A1 (ru) 2009-06-30
AU2007262791B2 (en) 2012-11-08
EP2034997B1 (en) 2012-10-17
MY148682A (en) 2013-05-31
WO2007148093A1 (en) 2007-12-27
CN101472585B (zh) 2013-12-04
KR101443795B1 (ko) 2014-10-21
ES2403005T3 (es) 2013-05-13
GB0612428D0 (en) 2006-08-02
IL195687A (en) 2013-12-31
CA2655403C (en) 2014-02-04
IL195687A0 (en) 2009-09-01
CN101472585A (zh) 2009-07-01
ZA200900240B (en) 2009-12-30
US20090197877A1 (en) 2009-08-06
JP2009541289A (ja) 2009-11-26
EP2034997A1 (en) 2009-03-18
CA2655403A1 (en) 2007-12-27
EA019748B1 (ru) 2014-06-30
BRPI0713501A2 (pt) 2012-03-13
US7977340B2 (en) 2011-07-12
DK2034997T3 (da) 2013-02-11
MX2008015706A (es) 2009-03-31
US8389516B2 (en) 2013-03-05
AU2007262791A1 (en) 2007-12-27
US20110263590A1 (en) 2011-10-27
PL2034997T3 (pl) 2013-04-30
SG172676A1 (en) 2011-07-28
PT2034997E (pt) 2013-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309021B2 (ja) 抗菌組成物
JP5539898B2 (ja) 抗菌活性縮合チアゾール
CA2751141C (en) Inhibitors of jun n-terminal kinase
EP2942349A1 (en) Enzyme modulators and treatments
CN105992759B (zh) 1,2-萘醌的衍生物及其制备方法
JP2010511682A (ja) 抗菌性の多環系尿素化合物
US8481544B2 (en) Antibacterial compositions
JP5855668B2 (ja) 結核に対して有用な3−アミノ−ピラゾール誘導体
JP2007504224A (ja) ジャイレース阻害剤
WO2017073743A1 (ja) 三環性化合物
JP2022545007A (ja) インターフェロン遺伝子の刺激因子stingの単環式アゴニスト
CA3103351A1 (en) Pqsr inverse agonists
Rizk et al. Synthesis, antibacterial evaluation, and DNA gyrase inhibition profile of some new quinoline hybrids
AU2012200669B2 (en) Antibacterial compositions
AU2015215863C1 (en) Inhibitors of jun n-terminal kinase
CA3215443A1 (en) Substituted pyrrole carboxamides, process for their preparation and their use as kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees