JP5307346B2 - 印刷機 - Google Patents

印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP5307346B2
JP5307346B2 JP2007078777A JP2007078777A JP5307346B2 JP 5307346 B2 JP5307346 B2 JP 5307346B2 JP 2007078777 A JP2007078777 A JP 2007078777A JP 2007078777 A JP2007078777 A JP 2007078777A JP 5307346 B2 JP5307346 B2 JP 5307346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
rubber blanket
blanket cylinder
actuator
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007078777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007253625A (ja
Inventor
キューントゲン ロルフ
メルケル ゲルト
ズィッツマン ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2007253625A publication Critical patent/JP2007253625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5307346B2 publication Critical patent/JP5307346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/24Cylinder-tripping devices; Cylinder-impression adjustments
    • B41F13/34Cylinder lifting or adjusting devices
    • B41F13/36Cams, eccentrics, wedges, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/02Rotary lithographic machines for offset printing
    • B41F7/04Rotary lithographic machines for offset printing using printing units incorporating one forme cylinder, one transfer cylinder, and one impression cylinder, e.g. for printing on webs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明は、版胴と、ゴムブランケット胴と、圧胴と、圧胴とゴムブランケット胴との間の押圧状態を調整するための少なくとも1つの第1のアクチュエータを備える調節装置と、ゴムブランケット胴と圧胴との間の押圧状態の調整に応じて版胴とゴムブランケット胴との間の押圧状態を調整するための追従制御システムとを含む、請求項1の前提項に記載された印刷機に関する。
本発明は、次のような背景から生まれたものである。すなわち、オフセット印刷ユニットでは、ゴムブランケット胴と圧胴との間の押圧状態が、印刷枚葉紙の厚みに応じて、調節装置によって調整される。例えば、印刷ジョブが変わったために枚葉紙の厚みが厚くなった時に、調節装置によって、ゴムブランケット胴が圧胴に対して軸間間隔が若干広くなるように位置調節される。ゴムブランケット胴と圧胴の間の押圧状態が調整される時に、ゴムブランケット胴と版胴の間の押圧状態が変わってしまわないようにするために、オフセット印刷ユニットは追従制御システムを含んでいる。すなわち、前述の例では、ゴムブランケット胴が、圧胴に対して間隔が若干広くなるように位置調節されると、追従制御システムによって、版胴も圧胴に対して間隔が若干広くなるように位置調節され、その結果、ゴムブランケット胴と版胴との間の押圧状態は一定のままに保たれる。
ゴムブランケット胴と圧胴との間の押圧状態の調整は、例えば、特許文献1に記載されているようなハンドル車を用いて手動で行うことができる。
しかし、操作性を考慮すると、特許文献2に記載されているように、ゴムブランケット胴と圧胴との間の押圧状態の調整がアクチュエータによって行われるほうが好都合である。この最後に挙げた従来技術に記載されているオフセット印刷ユニットは、純粋に機械式の、版胴の追従制御システムを含んでいる。版胴の偏心ブッシュを回転させるために設けられた調節用伝動装置が、調節用シャフトを介して、ゴムブランケット胴の偏心ブッシュを回転させるために設けられた調節用伝送装置と連結されている。したがって、調節用レバーを介して調節用シャフトに作用し、ゴムブランケット胴と圧胴との間の押圧状態の調整も、版胴の追従制御も行う単一のアクチュエータしか必要ないが、オフセット印刷ユニットの機能性が構造的に制約される。
すなわち、特定の動作モードの間、ゴムブランケット胴と版胴との間の軸間間隔を、ゴムブランケット胴と圧胴との間の押圧状態に関わりなく変更できるのが望ましい。このような動作モードは、例えばオフセット印刷ユニットがいわゆる非作動の印刷ユニットとして付随的に運転され、印刷機の別の印刷ユニットで印刷される印刷枚葉紙が、当該オフセット印刷ユニットを、そこで印刷されることなく通過する場合に当たる。オフセット印刷ユニットを非作動の印刷ユニットとして作動させることができるようにするために、この動作モードでは、圧胴上を搬送される印刷枚葉紙をゴムブランケット胴によって圧胴に押し付けるために、ゴムブランケット胴をその印刷オン位置に保持し、それと同時に、版胴の、ゴムブランケット胴に対する間隔を、版胴の胴枕がゴムブランケット胴の胴枕と接触しないように広く保つ必要がある。この時、ゴムブランケット胴は、純粋な枚葉紙案内機能を有しており、印刷はしない。版胴の胴枕とゴムブランケット胴の胴枕との間を接触しないようにすることにより、版胴およびこれに付属するインキ装置を、伝動装置から切り離すことによって、またはこれらに付属する個別の駆動装置を止めることによって、前述した動作モードのあいだ回転停止状態に保つことが可能になる。
独国特許第4142791号明細書 独国特許出願公開第19701216号明細書
そこで、本発明の目的は、いっそう高い機能性を備えている、冒頭に述べた分野に属する印刷機を提供することにある。
この目的は、請求項1の特徴を備える印刷機によって達成される。版胴と、ゴムブランケット胴と、圧胴と、ゴムブランケット胴と圧胴との間の押圧状態を調整するための少なくとも1つの第1のアクチュエータを備える調節装置と、ゴムブランケット胴と圧胴との間の押圧状態の調整に応じてゴムブランケット胴と版胴との間の押圧状態を調整するための追従制御システムとを含む本発明の印刷機は、追従制御システムが、少なくとも1つの第2のアクチュエータを有しており、少なくとも1つの第2のアクチュエータは、版胴が自動的に追従制御されるように、電子制御装置を介して少なくとも1つの第1のアクチュエータと制御工学的に接続され、圧胴に対してゴムブランケット胴を印刷オン・オフに設定するための切換装置が配置されており、この切換装置は、ゴムブランケット胴が支持されている駆動側の偏心軸受および操作側の偏心軸受を有しており、ゴムブランケット胴の偏心軸受の最終位置を規定するストッパを備える調節装置が配置されており、ストッパを位置調節するためのアクチュエータが設けられている、ことを特徴としている。
制御工学的な接続は、従来技術(特許文献2)から知られている機械式の強制的な連結と全く同様に高い信頼性で機能するが、機械式の強制的な連結とは異なり、ゴムブランケット胴の調節装置から、版胴の追従制御システムを、手間をかけずに切り離すことを可能にする。
この切り離しは、ゴムブランケット胴と版胴との間の軸間間隔を、ゴムブランケット胴と圧胴の間の押圧状態に関わりなく変更するために、既に述べた動作モードの時に行うことができる。この切り離し、および軸間間隔の変更を、操作者が、例えばボタンを押して、電子制御装置に相応の制御指令を入力することによって行うことができる。
前述の動作モードでは、版胴、ゴムブランケット胴、および圧胴を含むオフセット印刷ユニットを、いわゆる非作動の印刷ユニットとして付随的に運転することができ、印刷機の他の印刷ユニットで印刷される印刷枚葉紙を、この非作動のオフセット印刷ユニットを、そこで印刷することなく通り過ぎさせることができる。オフセット印刷ユニットを非作動の印刷ユニットとして作動させることができるようにするために、この動作モードでは、ゴムブランケット胴がその印刷オン位置に保たれると同時に、版胴の、ゴムブランケット胴に対する軸間間隔が、版胴の胴枕がゴムブランケット胴の胴枕と接触しないように広く保たれるように、電子制御装置が版胴の調節装置と追従制御システムを制御することができる。この時、ゴムブランケット胴は、圧胴上を搬送される印刷枚葉紙を、印刷することなく圧胴に押し付けることによって、純粋な枚葉紙案内機能を果たす。
版胴の胴枕とゴムブランケット胴の胴枕との間を接触しないようにすることによって、ゴムブランケット胴と圧胴が回転する前述した動作モードの時に、版胴、および場合によっては、版胴に付属するインキ装置を回転停止状態に保つことが可能になる。回転の停止は、例えば、前述の動作モードの間、版胴およびインキ装置を、ゴムブランケット胴および圧胴を駆動する主駆動装置から切り離すことによって、または、この主駆動装置に加えて設けられた、版胴およびインキ装置の個別の駆動装置を停止させることによって、引き起こすことができる。
従属請求項には、本発明の有利な他の態様が記載されている。
他の態様の1つでは、追従制御システムは、さらに別の第2のアクチュエータを含んでおり、この第2のアクチュエータは、スプリングストラットを介して、版胴が支持されている偏心軸受と連結されている。
さらに他の態様では、ゴムブランケット胴の偏心軸受の最終位置を規定するストッパを備える調節装置が配置されており、ストッパを位置調節するためのアクチュエータが設けられている。
さらに他の態様では、ゴムブランケット胴の両偏心軸受を回転させるために共通の単一の操作装置が配置されており、ゴムブランケット胴の偏心軸受は同期軸を備える伝動装置を介して相互に弾性的に連結されている。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、版胴3と、ゴムブランケット胴4と、圧胴5とを備える印刷ユニット2を含む印刷機1を示している。印刷機1は枚葉紙印刷機であり、印刷ユニット2はオフセット印刷ユニットである。
図2と図3は、ゴムブランケット胴4を圧胴5に当接させ、圧胴5から離すための切換装置6を示している。切換装置6は、印刷をオン・オフする働きをする。さらに、ゴムブランケット胴4の、圧胴5への押圧力を調整するための調節装置7が設けられている。調節装置7は、被印刷体の厚みに応じてゴムブランケット胴4と圧胴5との間の押圧状態を調節する働きをする。ゴムブランケット胴4は、駆動側(図2)で偏心軸受8に支持されており、操作側(図3)でも同様の偏心軸受8に支持されている。偏心軸受8は偏心ブッシュであり、図2および図3にはそれぞれの偏心度eによって模式的に示されている。偏心軸受8には、ゴムブランケット胴4のジャーナルが回転可能に支持されている。符合9は、ゴムブランケット胴4の回転軸線を表しており、符号10は偏心軸受8の中心軸線を表している。中心軸線10を中心として偏心軸受8が回転することによって、ゴムブランケット胴4の回転軸線9は、回転方向に応じて圧胴5に近づくように、またはこれから離れるように位置調節される。
各偏心軸受8に、ばね12を介してレバー13とそれぞれ連結された連結器11がピボット結合されている。ばね12は、皿ばねの積層体として構成されており、相応のレバー13がピボット結合されているスプリングブッシュ14の構成要素である。連結器11は、スプリングブッシュ14とともにスプリングストラット41を構成している。駆動側(図2)のレバー13は、同期軸15を介して、操作側(図3)のレバー13と互いに対して回転しないように連結されている。同期軸15は機械フレーム16の固定位置に支持されており、スプリングストラット41と同様に、両偏心軸受8を伝動工学的に互いに連結する伝動装置42の構成要素である。同期軸15を回転させるための操作装置17がアーム18にピボット結合されており、アーム18は同期軸15と互いに対して回転しないように連結されている。アーム18は、駆動側のレバー13の2つのアームのうちの1つとすることができる。操作装置17は、図2と図3を比べてみると明らかなように、駆動側にだけあって操作側にはない。単一の操作装置17が、駆動側および操作側の両方の偏心軸受8を回転させる働きをする。操作装置17は、直列につながれた2つのピストンを備える空気圧式の作動シリンダ、すなわちいわゆるタンデムシリンダである。
各調節装置7は、印刷オン設定の時に各偏心軸受8の回転角度を制限するストッパ20を位置調節するためのアクチュエータ19を含んでいる。アクチュエータ19は電動モータであり、歯車伝動装置21と、ねじ伝動装置22と、レバー23とを介して、それぞれに対応するストッパ20と連結されている。各ねじ伝動装置22は、機械フレーム16に回転可能に支持されたナット24を含んでおり、ナット24内には、ねじ付きスピンドル25がねじ込まれている。ねじ付きスピンドル25は、レバー23にピボット結合されている。歯車伝動装置21は歯車26をそれぞれ含んでおり、各歯車26はそれに対応するアクチュエータ19のモータ軸に装着されている。さらに、歯車伝動装置21は、リングギヤ27をそれぞれ含んでおり、リングギヤ27はそれに対応するナット24に形成されており、またはこれに取り付けられている。歯車26はリングギヤ27に噛み合っている。レバー23は機械フレーム16の固定位置に支持されており、ねじ付きスピンドル25と連結された第1のレバーアームと、ストッパ20が配置された第2のレバーアームとをそれぞれ有している。ストッパ20はローラとして構成されている。各偏心軸受8には、当該偏心軸受8がその回転中に、調節装置7によって設定された最終位置に達した時に各ストッパ20に突き当たる突出部28が設けられている。
図4は、ゴムブランケット胴4に近づけるように、およびこれから遠ざけるように版胴3を位置調節するための調節装置29を示している。調節装置29は、駆動側に1つ、操作側に1つ、それぞれ設けられている。各調節装置29は偏心軸受30を含んでおり、偏心軸受30の構造(偏心ブッシュ)は、図2および図3に示す偏心軸受8の構造に相当しており、やはり模式的にのみ示されている。偏心軸受30には、ばね32によって付勢されている引張ロッド31がピボット結合されている。引張ロッド31は、ばね32と共に、スプリングストラット43を構成している。ばね32は、一方の端部で、引張ロッド31の頭部37に支持されており、他方の端部で筒33の底部38に支持されている。筒33は回転可能に支持されており、ねじ伝動装置34を介して機械フレーム16と連結されている。ねじ伝動装置34は、機械フレーム16に回転できないように配置されたナットと、筒33に配置されたねじ付きスピンドルとを含んでおり、このねじ付きスピンドルはこのナットにねじ込まれている。偏心軸受30を回転させるためのアクチュエータ35が固定位置に配置されており、歯車伝動装置36を介して筒33と連結されている。アクチュエータ35は電動モータである。歯車伝動装置36は、アクチュエータ35のモータ軸に装着された歯車と、筒33に形成された、またはこれに取り付けられたリングギヤとを含んでいる。
アクチュエータ35は歯車伝動装置36を介して筒33を回転させ、その回転が、ねじ伝動装置34によって、筒33の直進運動に変換される。この直進運動の結果、引張ロッド31が筒33によってばね32を介して押圧される。その結果として生じる引張ロッド31の運動によって、偏心軸受30が、ゴムブランケット胴4が印刷動作のために版胴3に当接させられる時に版胴3へのゴムブランケット胴4(図1から図3)の必要な押圧が行われる位置へと回転させられる。これと反対方向に行われる、アクチュエータ35およびこれに伴う筒33の回転によって、同様に反対方向に行われる直進運動が生じさせられ、それによって、ばね32が緩み、筒33が引張ロッド31に突き当たる。筒33は、底部38の向かい側の底部39を有しており、この底部は、最後に述べた直進運動の時に引張ロッド31の頭部37と接触し、それによって引張ロッド31が元に戻るように動き、その結果、偏心軸受30は、ゴムブランケット胴4が印刷オン位置に位置調節されている時に、ゴムブランケット胴4が版胴3にもはや接触できない位置まで戻るように回転させられる。
図5は、版胴3とゴムブランケット胴4の間の押圧状態を、ゴムブランケット胴4と圧胴5の間の押圧状態に、それらの変更時に追従させる追従制御システム44を構成するように、ゴムブランケット胴4を調節する働きをする調節装置7のアクチュエータ19が、電子式の制御装置40を介して、版胴3を調節する働きをするアクチュエータ35と接続されているのを示している。
図1から図5に示す各部材の全体の関係についての以下の説明によって、前述した制御工学的な接続の機能の仕方が明らかとなる。すなわち、印刷する枚葉紙の厚みに応じて、アクチュエータ19(図2と図3)によってストッパ20が調整される。例えば、ストッパ20は、厚紙を処理するために、偏心軸受8の最大の回転角度が、ストッパ20の、枚葉紙を処理することを意図した設定よりも大きくなるように調整される。突出部28は、ストッパ20の、枚葉紙のために意図された設定では、厚紙のために意図された設定の場合よりも早くストッパ20に突き当たる。制御装置40は、調節装置7(図2と図3)の調節につりあった追従制御を調節装置29(図4)に対して行う。そのために、制御装置40は、一方のアクチュエータ35を他方のアクチュエータ19の制御に応じて制御する。例えば、厚紙を処理するために、調節装置7によって、ゴムブランケット胴4の印刷オン位置が圧胴5から離れるように調節されると、これに対応する分だけ、版胴3の、印刷動作のために意図された動作位置も、版胴5から離れるように自動的に調節される。それによって、枚葉紙位置から厚紙位置へゴムブランケット胴4の調節装置7が設定変更される結果として、印刷動作時に版胴3とゴムブランケット胴4の間に生じる圧力、すなわち当接圧力が過度に上昇するのが回避される。版胴3とゴムブランケット胴4との間の押圧状態は、版胴3の位置の追従制御によって、どの被印刷体厚みの場合にも一定に保たれる。
ゴムブランケット胴4の調節装置7、および版胴3の調節装置29の調整が行われると、ゴムブランケット胴4は、ゴムブランケット胴4が版胴3、および圧胴5上を搬送される被印刷体と接触する印刷オン位置に調節される。ゴムブランケット胴4を印刷オン位置に調節するために、操作装置17が、駆動側でも操作側でも、レバー13がばね32を介して連結器11を押圧するように作動させられる。この時、操作装置17の運動が同期軸15によって操作側へ伝えられ、それによって、操作側に配置されたレバー13も揺動させられる。レバー13はスライダにそれぞれピボット結合されており、このスライダは、それに対応する連結器11に装着され、各レバー13の揺動運動によって連結器11上をスライドさせられる。スライダがスライドする結果として、ばね12に応力がかかり、その結果、ばね12によって、連結器11の端部側の頭部がそれぞれ徐々に押圧される。それによって、連結器11が動かされ、それによって、偏心軸受8は、その突出部28がストッパ20に当接するまで揺動させられる。こうして、ゴムブランケット胴4は印刷オン位置になり、この印刷オン位置において、システム全体内での、駆動側と操作側の間の公差が補償されるのが切換装置6のばね12の弾性によって保証される。
制御装置40は、操作者がアクチュエータ35(図4)を他のアクチュエータ(図2および図3)と独立して操作することを許容し、このことは特定の追加機能にとって好ましい。このような追加機能の1つは、印刷機1の、枚葉紙が印刷ユニット2をそこで印刷されることなく通り過ぎる動作モードに関わるものである。この場合、印刷ユニット2は、いわゆる非作動の印刷ユニットとなる。この動作モードでは、枚葉紙は印刷機1の別の印刷ユニットで印刷される。この動作モードの時、非作動の印刷ユニット2では、ゴムブランケット胴4は、圧胴5上を搬送される枚葉紙を案内するために印刷オン位置に保たれなくてはならず、それと同時に、版胴3はゴムブランケット胴4と接触しない状態に保たれなくてはならない。版胴3は、版胴3の胴枕が、印刷オン位置にあるゴムブランケット胴4の胴枕と接触しないように、ゴムブランケット胴4から離れるように位置調節されなくてはならない。制御装置40は、偏心軸受30が、アクチュエータ35によって、版胴3およびその胴枕がゴムブランケット胴4およびその胴枕から十分遠くに引き戻されるように回転させられるようにアクチュエータ35を制御する。
最後に付言しておくと、図2と図3に示す切換装置6はニス引きユニットでも使用することができる。ニス引きユニットでは、版胴3およびこれに付属する調節装置29は存在しておらず、ゴムブランケット胴4の代わりにニス引き胴が偏心軸受8に支持されている。
オフセット印刷ユニットを備える枚葉紙印刷機を示す図である。 印刷のオン・オフの切換装置と、被印刷体の厚さへの調整のための調節装置の、印刷機の操作側に配置された構成要素を示す図である。 切換装置と調節装置の、駆動側に配置された構成要素を示す図である。 オフセット印刷ユニットにおいて、押圧状態を、他の押圧状態の変更に応じて追従制御するための追従制御システムを示す図である。 被印刷体の厚さへの調整を行う働きをする調節装置のアクチュエータと、追従制御を行う働きをする調節装置のアクチュエータとの電子的な接続を示す図である。
符号の説明
1 印刷機
2 印刷ユニット
3 版胴
4 ゴムブランケット胴
5 圧胴
6 切換装置
7 調節装置
8 偏心軸受
9 回転軸線
10 中心軸線
11 連結器
12,32 ばね
13 レバー
14 スプリングブッシュ
15 同期軸
16 機械フレーム
17 操作装置
18 アーム
19,35 アクチュエータ
20 ストッパ
21,36 歯車伝動装置
22,34 ねじ伝動装置
23 レバー
24 ナット
25 ねじ付きスピンドル
26 歯車
27 リングギヤ
28 突出部
29 調節装置
30 偏心軸受
31 引張ロッド
33 筒
37 頭部
38,39 底部
40 制御装置
41,43 スプリングストラット
42 伝動装置
44 追従制御システム

Claims (2)

  1. 版胴(3)と、
    ゴムブランケット胴(4)と、
    圧胴(5)と、
    前記ゴムブランケット胴(4)と前記圧胴(5)との間の押圧状態を調整するための複数の第1のアクチュエータ(19)を備える調節装置(7)と、
    前記ゴムブランケット胴(4)と前記圧胴(5)との間の押圧状態の調整に応じて前記版胴(3)と前記ゴムブランケット胴(4)との間の押圧状態を調整する追従制御システム(44)と、
    を含む印刷機(1)において、
    前記追従制御システム(44)は、電子制御装置(40)と、前記電子制御装置(40)に接続されている複数の第2のアクチュエータ(35)を有する調節装置(29)とを含み、
    前記調節装置(7)の前記第1のアクチュエータ(19)は、前記追従制御システム(44)の前記電子制御装置(40)に接続されており、
    記第2のアクチュエータ(35)は、前記版胴(3)が自動的に追従して調節されるように、前記電子制御装置(40)を介して前記第1のアクチュエータ(19)と制御工学的に接続されており、
    前記印刷機(1)は、前記圧胴(5)に対して前記ゴムブランケット胴(4)を印刷オンおよび印刷オフに設定する切換装置(6)をさらに有し、該切換装置(6)は、前記ゴムブランケット胴(4)が支持されている駆動側の偏心軸受(8)および操作側の偏心軸受(8)を有し、
    前記調節装置(7)は、前記ゴムブランケット胴(4)の前記両偏心軸受(8)の最終位置を規定するストッパ(20)をさらに備え、前記第1のアクチュエータ(19)は、前記ゴムブランケット胴(4)と前記圧胴(5)との間の押圧状態を調整するために前記ストッパ(20)を位置調節するものであり、
    前記印刷機(1)は、前記ゴムブランケット胴(4)の前記両偏心軸受(8)を回転させるために共通の単一の操作装置(17)をさらに有し、前記ゴムブランケット胴(4)の前記両偏心軸受(8)は伝動装置(42)を介して相互に弾性的に連結されており、前記伝動装置(42)は、弾性的な連結を生じさせるばね(12)と、前記操作側から前記駆動側まで延びている同期軸(15)を含んでいる
    ことを特徴とする印刷機。
  2. 前記追従制御システム(44)の前記第2のアクチュエータ(35)は、スプリングストラット(43)を介して、前記版胴(3)が支持されている偏心軸受(30)と連結されている、請求項1に記載の印刷機。
JP2007078777A 2006-03-24 2007-03-26 印刷機 Active JP5307346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006013749 2006-03-24
DE102006013749.3 2006-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007253625A JP2007253625A (ja) 2007-10-04
JP5307346B2 true JP5307346B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=38531978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007078777A Active JP5307346B2 (ja) 2006-03-24 2007-03-26 印刷機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7934450B2 (ja)
JP (1) JP5307346B2 (ja)
CN (1) CN101041285B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1961566B1 (en) * 2007-02-21 2014-04-16 Komori Corporation Sheet processing apparatus
CN101850647B (zh) * 2009-03-31 2014-12-10 海德堡印刷机械股份公司 用于传递不同介质的旋转传递装置
DE102010048364B4 (de) 2009-11-05 2021-12-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschine mit Zylinderjustier- und -schaltvorrichtungen
US8919250B2 (en) * 2010-08-02 2014-12-30 Goss International Americas, Inc. Printing press and method for positioning cylinders therein
DE102011121320A1 (de) 2011-12-16 2013-06-20 Heidelberger Druckmaschinen Ag Flexodruckverfahren
DE102013217942B4 (de) * 2013-09-09 2017-04-27 Koenig & Bauer Ag Verfahren und Vorrichtung zum Stellen von Rotationskörpern einer Druckmaschine

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2153690B2 (de) 1970-12-02 1974-12-12 Veb Polygraph Leipzig Kombinat Fuer Polygraphische Maschinen Und Ausruestungen, X 7050 Leipzig Einrichtung zum Drucken- und -abstellen von Zylindern und Walzen in Bogenoffsetdruckmaschinen
GB2053094B (en) * 1979-07-16 1983-01-26 White Consolidated Ind Inc Cylinder tripping mechanism for printing presses
JPS56120353A (en) * 1980-02-28 1981-09-21 Komori Printing Mach Co Ltd Change-over mechanism for shift roller in ink and water feeder for printer
US4477822A (en) * 1980-10-01 1984-10-16 Nicolet Zeta Graphic recorder
US4643090A (en) * 1985-02-26 1987-02-17 Harris Graphics Corporation Printing press and method
JPH0688402B2 (ja) * 1986-11-17 1994-11-09 三菱重工業株式会社 印刷機の版胴・ゴム胴間印圧自動調節装置
DE3825517A1 (de) 1988-07-27 1990-02-01 Wifag Maschf Vorrichtung zum an- und abstellen sowie einstellen von farbwerks- bzw. feuchtwerkswalzen einer druckmaschine
JP2885847B2 (ja) * 1989-08-22 1999-04-26 東芝機械株式会社 印刷ユニット
DE4142791C2 (de) 1991-12-23 2002-07-18 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zur Einstellung der Druckpressung sowie der Druckan- und Druckabstellung in Druckmaschinen
JPH05309814A (ja) * 1992-05-07 1993-11-22 Hashimoto Tekkosho:Kk 印刷機の圧胴ゴム胴間の間隙調整に追従する固定軸芯 版胴とゴム胴間の同時間隙調整装置
DE4427967B4 (de) 1993-08-24 2004-09-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Voreinstellen der Pressung zwischen farbführenden Zylindern einer Druckmaschine
US5448949A (en) * 1993-08-24 1995-09-12 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method and device for adjusting a contact pressure between ink-carrying cylinders of a printing machine
DE4435986C2 (de) * 1994-10-08 1997-04-24 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum An- und Abstellen eines Gummituchzylinders einer Rotationsdruckmaschine
DE19515692A1 (de) * 1995-04-28 1996-10-31 Heidelberger Druckmasch Ag Stellvorrichtung für einen Gummituchzylinder
DE19515847C1 (de) * 1995-04-29 1996-07-18 Heidelberger Druckmasch Ag Steuervorrichtung für ein Numerier- und Eindruckwerk von Rotationsdruckmaschinen
CN1164468A (zh) * 1996-05-03 1997-11-12 北人印刷机械股份有限公司 印刷机滚筒位置的调整装置
DE19701216A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-23 Kba Planeta Ag Einrichtung zur Einstellung der Druckpressung
GB2329866A (en) * 1997-10-01 1999-04-07 Goss Graphic Systems Limited Printing unit
US6227111B1 (en) * 1998-10-21 2001-05-08 Heidelberger Druckmaschinen Ag Impression setting mechanism for a printing unit
NL1013620C2 (nl) * 1999-11-19 2001-05-22 Drent Holding B V Inrichting voor het verwisselbaar opnemen en positioneren van de drukcilinders van een offset drukpers.
DE10021540A1 (de) * 2000-05-03 2001-11-08 Koenig & Bauer Ag Anordnung zur Einstellung eines Abstandes von Rotationsachsen von Zylindern
DE50205974D1 (de) * 2001-12-06 2006-04-27 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum einstellen von walzen in einer druckmaschine
JP4370087B2 (ja) * 2002-10-31 2009-11-25 リョービ株式会社 オフセット印刷機のブランケット胴の支持構造
JP4436114B2 (ja) * 2003-11-20 2010-03-24 三菱重工業株式会社 印刷機の印圧調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101041285A (zh) 2007-09-26
JP2007253625A (ja) 2007-10-04
US7934450B2 (en) 2011-05-03
US20070221075A1 (en) 2007-09-27
CN101041285B (zh) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307346B2 (ja) 印刷機
US6085651A (en) Eccentric device for adjusting printing unit cylinders including a cylinder support with a stop face
US5588362A (en) Cylinder throw-on and throw-off mechanism for printing press
US5167187A (en) Throw-on/throw-off device for a blanket cylinder in the printing unit of a sheet-fed offset press
US5649482A (en) Apparatus and process for the print-on and print-off setting of a blanket cylinder in a sheeet fed offset printing machine
JP5053051B2 (ja) アニロックス印刷ユニット
EP1285753B1 (en) Printing station, particularly for a flexographic printing press
JP5693156B2 (ja) 胴の調節装置および切換装置を備えている印刷機
JP2007069606A (ja) 印刷機
EP2722175B1 (en) Variable cutoff printing press with off impression gap
WO2011153952A1 (zh) 双面打印机及其控制方法
EP1769935B1 (en) Transfix roller load contolled by motor current
JP4436114B2 (ja) 印刷機の印圧調整装置
KR102282379B1 (ko) 인쇄장치
WO2005119881A1 (en) Method for lateral adjustment of a directly driven rotating load, e.g. printing roll, without shifting the entire drive assembly
JPH04301474A (ja) 熱転写プリンタ
JP2007022079A (ja) 加工機および加工機の運転方法
US7089858B2 (en) Rotary press
JPH05254100A (ja) 印刷機用のインキ装置
EP1236571B1 (en) Inking roller nip width adjustments in a rotary printing press
GB2331961A (en) Device for the mutual throw-on of printing unit cylinders
JP2019064202A5 (ja)
US5662038A (en) Control device for a numbering and imprinting unit of a rotary printing press
JP6543097B2 (ja) 印字装置
JPH06182962A (ja) ウエッブオフセット輪転印刷機におけるウエッブ送り停止機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121002

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5307346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250