JP5301942B2 - 眼内レンズ挿入器具 - Google Patents
眼内レンズ挿入器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5301942B2 JP5301942B2 JP2008268044A JP2008268044A JP5301942B2 JP 5301942 B2 JP5301942 B2 JP 5301942B2 JP 2008268044 A JP2008268044 A JP 2008268044A JP 2008268044 A JP2008268044 A JP 2008268044A JP 5301942 B2 JP5301942 B2 JP 5301942B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intraocular lens
- holding
- lens
- holding member
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 230000037431 insertion Effects 0.000 title claims abstract description 53
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 22
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 abstract 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000003190 viscoelastic substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Prostheses (AREA)
Description
上記従来技術の問題点に鑑み、インジェクター内に眼内レンズを置いた状態で長期保管を行っても、レンズのくっつきによる種々の問題を抑制することができ、好適に眼内レンズの送出を行うことのできる眼内レンズ挿入器具を提供することを技術課題とする。
(1)
光学部と支持部によって形成された眼内レンズを挿入する挿入筒と該挿入筒の基端に前記眼内レンズを載置するための載置部とを有するレンズ挿入部と,軸方向に移動可能に設置され前記レンズ挿入部から前記眼内レンズを押し出すための押出棒を持つ押出手段と,を筒部本体に有する眼内レンズ挿入器具において、
前記筒部本体に着脱可能に取り付けられ前記眼内レンズを応力を掛けない状態で前記載置部の中空に保持するための保持台を有する保持部材であって,前記載置部に対して相対的に引き抜かれることにより前記眼内レンズを前記載置部に残した状態で取り外し可能とされる保持部材と、
を備え、
前記保持台は前記眼内レンズの光学部周縁の一部を下側から支持するための窪みが形成されており、該窪みに収めされた前記眼内レンズは、前記保持台によって水平方向の移動が規制され、前記窪みと該窪みの上方に位置する筒部本体の内壁とによって上下方向の移動が規制される、
ことを特徴とする。
(2)
(1)の眼内レンズ挿入器具において、前記保持台は前記眼内レンズの前記支持部を保持せず,前記眼内レンズの光学部周縁のみを保持することを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
光学部と支持部によって形成された眼内レンズを挿入する挿入筒と該挿入筒の基端に前記眼内レンズを載置するための載置部とを有するレンズ挿入部と,軸方向に移動可能に設置され前記レンズ挿入部から前記眼内レンズを押し出すための押出棒を持つ押出手段と,を筒部本体に有する眼内レンズ挿入器具において、
前記筒部本体に着脱可能に取り付けられ前記眼内レンズを応力を掛けない状態で前記載置部の中空に保持するための保持台を有する保持部材であって,前記載置部に対して相対的に引き抜かれることにより前記眼内レンズを前記載置部に残した状態で取り外し可能とされる保持部材と、
を備え、
前記保持台は前記眼内レンズの光学部周縁の一部を下側から支持するための窪みが形成されており、該窪みに収めされた前記眼内レンズは、前記保持台によって水平方向の移動が規制され、前記窪みと該窪みの上方に位置する筒部本体の内壁とによって上下方向の移動が規制される、
ことを特徴とする。
(2)
(1)の眼内レンズ挿入器具において、前記保持台は前記眼内レンズの前記支持部を保持せず,前記眼内レンズの光学部周縁のみを保持することを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
挿入部10は筒部本体1の先端に設けられ、中空の筒形状を有しており、先端に向かうにしたがって通路の内径が徐々に小さく(細く)なる領域を持つ。眼内レンズ100は、挿入部10の中空部分を通ることによって小さく折りたたまれ、外部に送り出される。
始めに折り曲げ可能な眼内レンズ200を図4に示す保持部材20の保持台22,23の窪み22a,23a上に載せる。一方、筒部本体1は図3に示すように軸出部材50が取り外され、押出棒41が空間2内にないように手前に引かれた状態とされる。このような筒部本体1を上下逆さまにした状態(載置面31が天井部33に対して上側となる状態)におき、空間2内に保持部材20を位置させた後、保持部材20を開口34に沿ってスライドさせ、眼内レンズ200が載置部30の隙間に入るようにして保持台22,23を開口34に置く。また、載置部30の両脇に設けられている凸部32に保持部材20の凸部24aを引っ掛けることにより、図7及び図8に示すように、保持部材20が載置部30に取り付けられることとなる。載置部30への保持部材20の取付け後、軸出部材50を筒部本体1にセットすることにより、保持部材20は筒部本体1に完全に固定保持されることとなる。
図9に示すように、眼内レンズ挿入器具100に眼内レンズ200がセットされた状態で、押出部材40を押し込んでいく。押出部材40を押し込んでいくことにより、押出棒41は軸出部材50の貫通孔52を挿通することにより軸出しが行われ、図10(a)及び図10(b)に示すように、押出棒42が前方に進み、載置面31に置かれた眼内レンズ200の光学部の周縁をヘッド42によりくわえることとなる。このとき、眼内レンズ200の後方支持部は、ヘッド42の内壁面42aの曲面に沿って底面42bに導かれていき、さらに底面42bからスリット43に通されていくこととなる。このようにスリット43に支持部が通されることによって、眼内レンズ200を挿入部10内にて小さく丸め込んだとしても、支持部が押出棒41に絡むことが抑制され、挿入部10の先端から眼内レンズ200を好適に送出させることができる。
2 空間
10 挿入筒部
20 保持部材
22 保持台
23 保持台
30 載置部
33 天井部
34 開口
40 押出部材
50 軸出部材
100 眼内レンズ挿入器具
200 眼内レンズ
Claims (2)
- 光学部と支持部によって形成された眼内レンズを挿入する挿入筒と該挿入筒の基端に前記眼内レンズを載置するための載置部とを有するレンズ挿入部と,軸方向に移動可能に設置され前記レンズ挿入部から前記眼内レンズを押し出すための押出棒を持つ押出手段と,を筒部本体に有する眼内レンズ挿入器具において、
前記筒部本体に着脱可能に取り付けられ前記眼内レンズを応力を掛けない状態で前記載置部の中空に保持するための保持台を有する保持部材であって,前記載置部に対して相対的に引き抜かれることにより前記眼内レンズを前記載置部に残した状態で取り外し可能とされる保持部材と、
を備え、
前記保持台は前記眼内レンズの光学部周縁の一部を下側から支持するための窪みが形成されており、該窪みに収めされた前記眼内レンズは、前記保持台によって水平方向の移動が規制され、前記窪みと該窪みの上方に位置する筒部本体の内壁とによって上下方向の移動が規制される、
ことを特徴とする眼内レンズ挿入器具。 - 請求項1の眼内レンズ挿入器具において、前記保持台は前記眼内レンズの前記支持部を保持せず,前記眼内レンズの光学部周縁のみを保持することを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008268044A JP5301942B2 (ja) | 2008-10-17 | 2008-10-17 | 眼内レンズ挿入器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008268044A JP5301942B2 (ja) | 2008-10-17 | 2008-10-17 | 眼内レンズ挿入器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010094318A JP2010094318A (ja) | 2010-04-30 |
JP5301942B2 true JP5301942B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=42256429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008268044A Active JP5301942B2 (ja) | 2008-10-17 | 2008-10-17 | 眼内レンズ挿入器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5301942B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10588780B2 (en) | 2015-03-04 | 2020-03-17 | Alcon Inc. | Intraocular lens injector |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5807394B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-11-10 | 株式会社ニデック | 眼内レンズ挿入器具 |
JP5807395B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-11-10 | 株式会社ニデック | 眼内レンズ挿入器具 |
US11000367B2 (en) | 2017-01-13 | 2021-05-11 | Alcon Inc. | Intraocular lens injector |
US10568735B2 (en) | 2017-01-13 | 2020-02-25 | Alcon Inc. | Intraocular lens injector |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005087771A (ja) * | 1997-03-10 | 2005-04-07 | Canon Star Kk | 変形可能な眼内挿入用レンズを眼内に挿入するための挿入器具 |
JP3728155B2 (ja) * | 1999-10-05 | 2005-12-21 | キヤノンスター株式会社 | 眼内挿入用レンズの挿入システム |
JP3779859B2 (ja) * | 2000-06-02 | 2006-05-31 | キヤノンスター株式会社 | 眼内挿入用レンズの挿入システム |
JP3933672B2 (ja) * | 2001-05-25 | 2007-06-20 | Hoyaヘルスケア株式会社 | 軟質眼内レンズ折り畳み機能を有する収納容器 |
JP2003325569A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-18 | Canon Star Kk | 眼内挿入用レンズの挿入システム |
US7422604B2 (en) * | 2003-08-28 | 2008-09-09 | Bausch & Lomb Incorporated | Preloaded IOL injector |
US20060142781A1 (en) * | 2004-12-29 | 2006-06-29 | Joel Pynson | Preloaded IOL injector and method |
WO2006080191A1 (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-03 | Hoya Corporation | 眼内レンズ挿入用器具 |
US8435289B2 (en) * | 2005-02-11 | 2013-05-07 | Abbott Medical Optics Inc. | Rapid exchange IOL insertion apparatus and methods of using |
US8460375B2 (en) * | 2006-08-14 | 2013-06-11 | Novartis Ag | Lens delivery system |
JP4908977B2 (ja) * | 2006-09-05 | 2012-04-04 | 興和株式会社 | 眼内レンズの挿入器具 |
-
2008
- 2008-10-17 JP JP2008268044A patent/JP5301942B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10588780B2 (en) | 2015-03-04 | 2020-03-17 | Alcon Inc. | Intraocular lens injector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010094318A (ja) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5501658B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
US20170151056A1 (en) | Intraocular lens insertion device and cartridge | |
JP5301942B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP5627861B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP5666214B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP2009112355A (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP2007185255A (ja) | 眼内レンズ挿入器具、及びこれを備える眼内レンズ挿入システム | |
JP2009160138A (ja) | 眼内レンズの挿入器具 | |
JP2009160191A (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP5602437B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP5209331B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP2005046497A (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP5301943B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP4520256B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP4901331B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP2007151746A (ja) | 眼内レンズ挿入システム | |
JP5209332B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP5980218B2 (ja) | 眼内レンズの挿入器具 | |
JP5752901B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP4520390B2 (ja) | 眼内レンズ挿入システム | |
JP5570254B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP2009136356A (ja) | 眼内レンズ挿入システム | |
JP5469487B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP5265229B2 (ja) | 眼内レンズ挿入器具 | |
JP2019042146A (ja) | 眼内レンズ挿入器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5301942 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |