JP5301808B2 - 光データキャリア上にセキュリティマークを生成する方法、光データキャリア、セキュリティマークを生成する装置、セキュリティマークを読み出す方法、および、セキュリティマークを読み出す読み出し装置、ホログラフィック記憶媒体 - Google Patents

光データキャリア上にセキュリティマークを生成する方法、光データキャリア、セキュリティマークを生成する装置、セキュリティマークを読み出す方法、および、セキュリティマークを読み出す読み出し装置、ホログラフィック記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5301808B2
JP5301808B2 JP2007283957A JP2007283957A JP5301808B2 JP 5301808 B2 JP5301808 B2 JP 5301808B2 JP 2007283957 A JP2007283957 A JP 2007283957A JP 2007283957 A JP2007283957 A JP 2007283957A JP 5301808 B2 JP5301808 B2 JP 5301808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
security
security mark
data carrier
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007283957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008117399A (ja
JP2008117399A5 (ja
Inventor
クニッテル ジョアキム
ハルトムート リヒター ドクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008117399A publication Critical patent/JP2008117399A/ja
Publication of JP2008117399A5 publication Critical patent/JP2008117399A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301808B2 publication Critical patent/JP5301808B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/08Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
    • G06K19/10Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards
    • G06K19/14Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means at least one kind of marking being used for authentication, e.g. of credit or identity cards the marking being sensed by radiation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00884Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a watermark, i.e. a barely perceptible transformation of the original data which can nevertheless be recognised by an algorithm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs
    • G11B23/0028Details
    • G11B23/0035Details means incorporated in the disc, e.g. hub, to enable its guiding, loading or driving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
    • G11B23/281Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs by changing the physical properties of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0053Reproducing non-user data, e.g. wobbled address, prepits, BCA
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • G11B7/24088Pits for storing more than two values, i.e. multi-valued recording for data or prepits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

本願発明は、光データキャリア上にセキュリティマークを生成する方法、セキュリティマークを含むデータキャリア、データキャリア上に格納されているセキュリティマークを読み出す方法、およびデータキャリア上に格納されているセキュリティマークを読み出す装置を対象とする。
例えば、データキャリアに認証キーまたは復号鍵を載せるために使用される、ビット列を指す用語としてセキュリティマークという用語が用いられている。認証および暗号化は、一般に、著作権法により保護されるべき情報を不正コピーから保護するために、その情報を格納したデータキャリアに使用される。認証キーは、データキャリアが合法的に販売されたコピーを含んでいること、および著作権保護法に違反してコピーされていないことを立証するか、または確認するために使用される。認証キーが存在しないか、または不正である場合には、データキャリアからのデータの読み出しが禁止される。あるいはまた、データを暗号化しておき、読み出されたビット列から格納されている情報を取り出すために復号鍵が必要になるようにすることができる。
ここで、従来のセキュリティマークは、標準のディスクドライブを使用していてセキュリティマークをコピーできない場合にしか、データキャリアに格納されているデータの不正コピーおよび復元を防ぐことができない。例えば、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)、またはブルーレイディスク(BD)などの従来のディスクドライブでは、ディスクにデータを格納するために集束レーザー光線を使用する。それにより、一連の微視的なくぼみ(「ピット」、ピットとピットの間には「ランド」と呼ばれる間隙がある)が、ディスクの記録領域内に形成される。ディスクの反射面にレーザー光線が向けられ、ピットとランドのパターンが読み取られる。反射した光線の変化する強度のパターンが、2進数データに変換される。
そこで、文献(例えば、特許文献1参照)に開示される鍵または認証マークが抽出できるホログラムを使用する技術が提案されている。ホログラムは、イメージを三次元で記録することができる高度な写真記録の一形態である。ホログラフィの技術は、さらに、情報を光学的に格納し、取り出し、処理するためにも使用することができる。ホログラフィでは、イメージ内のそれぞれの点における光波の位相の記録を作成するために、シーンまたは物体からの光(物体光)と組み合わせた参照光を使用する。光波の重ね合せにより生じる、参照光と物体光との間の光学干渉は、標準的な写真フィルム上に記録できる一連の強度の縞模様を生成する。これらの縞模様は、ホログラムまたは干渉パターンと呼ばれる、一種の回折パターンをフィルム上に形成する。したがって、2本のコヒーレント光線、つまり物体光と参照光が、ホログラムを記録するために必要である。ここで、従来のディスクドライブは、ホログラムを記録するための手段を備えていない。ホログラフィック記録をコピーするための技術的な機器およびノウハウは、複雑で、費用がかかる。さらに、フィルム上の回折パターンの分析および復元は、やっかいな作業である。したがって、セキュリティマークの不正コピーおよび復元を防止する。
国際公開第2005/048256号パンフレット Inphaseら、Optics Letter 2006年、1050頁
しかし、ホログラフィック記録として格納されるセキュリティマークは、標準ディスクドライブを使用して読み出すことはできない。文献(例えば、特許文献1参照)によれば、セキュリティマークの分析のレベルにおいて、一意的な空間変調フィルタを適用する必要がある。したがって、最新技術によるホログラフィックセキュリティマークを読み出せるようにするには、困難な作業を行い、費用をかけてディスクドライブを改造する必要がある。この結果、これらのホログラフィックセキュリティマークを有するデータキャリアは、既存のディスクドライブと互換性がない。
したがって、本願発明の目的は、標準ディスクドライブを使用したのではコピーできないセキュリティマークを有する、改善されたデータキャリアを実現することである。このために、セキュリティマークは、従来のディスクドライブに関して大きな、また費用のかかる修正を必要としないディスクドライブを使用して読み出すことができなければならない。さらに、セキュリティマークを有する改善された光データキャリアを作成する方法、セキュリティマークを読み出す方法、およびセキュリティマークを読み出す装置を実現することを目的とする。
本願発明の目的は、光データキャリア上にセキュリティマークを生成する方法および従属する請求項による各々の光データキャリアにより解決される。
本願発明により、光データキャリア上にセキュリティマークを生成する方法が提示される。この方法は、第1および第2の光線を光データキャリアのホログラム領域上に向けるステップを含む。第1および第2の光線は、コヒーレント光線である。したがって、第1および第2の光線は、互いに重ね合わされた場合に干渉パターンを形成する。第1の光線は、第1の方向に沿ってホログラム領域に向けられる。好ましくは、第1の方向は、光データキャリアの表面に対して垂直である。同時に、第2の光線は、第2の方向に沿ってホログラム領域に向けられる。第2の方向は、第1の方向に関して予め定められた傾斜角だけ傾けられる。第1の光線および第2の光線は、光データキャリアの同じ側または反対側のいずれかに向けられる。
第1および第2の光線は、ホログラム領域に記録される干渉パターンを形成する。従来のディスクドライブは、干渉パターンを記録できないが、それは、ホログラム領域に同時に向けることができる、2つのコヒーレント光線を生成する手段が用意されていないからである。したがって、上述の方法で生成された光データキャリア上のセキュリティマークは、不正コピーされない。
さらに、セキュリティマークの復元は、費用をかけて既存のディスクドライブを修正することなく行える。光データキャリアに格納されたデータを読み出すために用意される通常の光検出器は、好ましくは、ホログラム領域に格納されているデータを読み出すために使用される。追加のセキュリティマークは、好ましくは、光データキャリアの欠くことのできない部分である、ホログラム領域内に格納される。しかし、セキュリティマークは、同様に、光データキャリアに添えられた、別のホログラフィックデータキャリアに記録することができる。このようなホログラフィックデータキャリアの実施例として、粘着剤付きポリマーテープが挙げられる。この材料は、Tesa Scribosという商標名で非常に安く売られている。もちろん、他のホログラフィック材料も使用することができる。ホログラム領域に格納されるホログラムは、ブランドまたはロゴの表示可能イメージを示すことができ、これにより、消費者は製品を識別することができる。
好ましくは、傾斜角usは、−5°以上、5°以下、つまり、−5°≦us≦5°である。このようにして傾斜角の大きさを制限することにより、光データキャリアに格納されているデータの読み出しのために備えられている通常の光検出器を使用して、ホログラム領域内の記録の復元を行うことができるという利点がある。検出器領域上の再構成されたイメージ間の局所的シフトは、傾斜角の変化により決定される。
本願発明の好ましい一実施形態によれば、第1および/または第2の光線は、ホログラム領域上に集束される。これにより、記録領域は、適宜制限されうる。さらに多くのデータを、セキュリティマーク内に格納することができる。格納されているセキュリティデータを復元するには、集束読み出し光線を使用する必要がある。従来のディスクドライブは、集束レーザー光線を使用しているため、レーザー光線に関しては、ディスクドライブをさらに修正する必要はない。しかし、それとは別に、第1または第2の非集束光線を使用することも可能である。この場合、対応する非集束読み出し光線を発生するために、ディスクドライブは修正されなければならない。読み出し装置の集束システムは、好ましくは、データ層の焦点位置とホログラムを呼び出すために必要な焦点位置とを比較する。これは、追加のセキュリティ機能として使用されると都合がよい。
好ましくは、第1および第2の光線を発生するために、単一レーザー源が使用される。ビームスプリッタは、レーザー光源から放射されたレーザー光を第1の光線と第2の光線とに分割するために使用される。レーザー光の可干渉距離は長いため、第1の光線と第2の光線は、ホログラム領域に到達すると干渉が生じる。
複数の同一のセキュリティマークが、好ましくは、前記第1および第2の光線を第3の方向、例えば、第1の方向および第2の方向に垂直な方向にシフトすることにより、ホログラム領域内に生成される。その結果、複数の同一のマークが、ホログラム領域内にオーバーラップする同一セキュリティマークの列を形成する。傾斜角は、好ましくは、そのマークの列に垂直である。この場合、再構成された光線は、読み出し光線がその同一セキュリティマークの列に沿ってシフトされた場合に、変化しない。セキュリティマークの読み出しは、その同一セキュリティマークの列の方向への読み出し光線のシフトの影響を受けない。読み出し光線の位置決めのために追加の案内トラックを用意する必要はない。これにより、セキュリティマークを生成する際の追加費用を軽減できる。傾斜角がマークの列に対し平行または傾斜している場合、案内トラックを用意する必要がある。
ホログラム領域が、オーバーラップする同一セキュリティマークの列がホログラム領域に格納される情報を読み出すスキャン方向に垂直であるように光データキャリア内に配列されることは好都合である。従来、スキャン方向は、円板の半径方向に対し垂直である。セキュリティマークは、円板の中心とデータ格納領域との間に位置決めされうる。この構成では、マークの列は、円板の半径に沿って揃えられる。
本願発明は、セキュリティマークを有する光データキャリアを対象とする。セキュリティマークは、好ましくは、本願発明による光データキャリア上にセキュリティマークを生成する方法を使用して生成される。しかし、本願発明の光データキャリアは、他の方法を使用して生成することもできる。マスターホログラムおよび接触複製の知られているプロセスを使用して、それと同じセキュリティマークを生成することができる(例えば、非特許文献1参照)。
本願発明は、さらに、本願発明による光データキャリアに格納されているセキュリティマークを読み出す方法にも関係する。本願発明の方法は、読み出し光線を第1の方向に沿ってセキュリティマークに向けるステップを含む。第2の方向に沿って再構成された光線は、検出領域上に向けられる、セキュリティマークにより発生する。前記傾斜角に対応する情報ビットは、検出領域上で再構成された光線の強度分布を決定することにより検出される。記録されたセキュリティマークは、記録に使用される傾斜角に応じて読み出し光線に対する異なる回折パターンを形成する。したがって、セキュリティマークにより読み出し光線の回折により生成される、再構成された光線は、傾斜角に応じて検出領域上に異なるパターンを形成する。セキュリティマーク内に格納されている情報ビットを決定するために、再構成された光線のパターンが検出される。情報は、好ましくは、傾斜角の符号で符号化される。しかし、位置に敏感な光検出器が使用される場合、傾斜角の値で情報を符号化することも可能である。
好ましくは、再構成された光線の強度分布を検出するために、検出領域は複数の隣接する光検出器領域に分割される。隣接する光検出器領域の検出された光強度は、互いに比較される。例えば、検出領域が、2つの隣接する光検出器領域だけに分割される場合、どの光検出器領域がより多くの光を受け取るかは、それぞれの光検出器領域により検出される光強度を比較することにより決定することが可能である。
本願発明によるデータキャリアに格納されているセキュリティマークを読み出すための読み出し装置は、第1および/または第2の方向に沿ってセキュリティマーク上に読み出し光線を向けるように適合された光源を備える。読み出し光線は、セキュリティマークと相互作用し、再構成された光線を発生する。再構成された光線を光検出器に向けるようにコリメータが調整される。光検出器は、光検出器上の再構成された光線の強度分布を分析することにより、前記傾斜角に対応する情報ビットを検出するよう調整される。
好ましくは、本願発明によるデータキャリア上に格納されているセキュリティマークを読み出すための読み出し装置は、複数の光検出器を有する1つの検出器を備える。検出領域は、複数の隣接する光検出器領域に分割される。読み出し装置は、隣接する光検出器領域の検出された光強度を比較するように適合された比較器を備える。
本願発明の好ましい一実施形態は、添付の図面を参照して、以下で詳細に説明される。好ましい実施形態は、従属する請求項で定められる、本願発明の範囲を制限するものと解釈してはならない。これらは、本願発明を例示することのみを意図している。
図1は、本願発明の好ましい実施形態によるセキュリティマークを含む領域を有するデータキャリアの概略を示す上面図である。本実施形態のデータキャリアは、円板1の形状を有する。ホログラム領域10は、円板1上の、円板1の中心に近い領域内に配置される。ホログラム領域10は、円板1の一体となった部分であるか、または円板1に固定された独立のホログラフィック記憶媒体である。ホログラム領域10は、円環、つまりリングの形をした幾何学的形状を形成する。円板1は、データを格納するための領域20を備える。データ格納領域20は、さらに、円環形であり、ホログラム領域10を囲む。
図2は、図1のデータキャリアのホログラム領域10を拡大表示した上面図を示している。ホログラム領域10は、データキャリア上にセキュリティマークを格納するために使用される。セキュリティマークは、互いに本質的に平行になるように配列された、複数の縞30として形成される。より正確には、それぞれの縞は、図1の円形データキャリアの中心から円形データキャリアの外周へ突き出ている直線と同一線上にある。隣接する縞は、互いにほぼ平行である。縞30は、別々の縞30として描かれているが、さらにオーバーラップする可能性がある。
図3には、図2のホログラム領域10の4本の縞30を示す。縞30は、複数のおおよそ円形のホログラム40からなり、互いに重ね合わされている。結果として、再構成される物体光は、読み出し光線がこの縞に沿ってシフトされる場合でも変化しない。セキュリティマークの読み出しは、その同一ホログラム40の縞の方向への読み出し光線のシフトの影響を受けない。したがって、読み出し光線の位置決めのために案内トラックを用意する必要はない。
図3の各々の縞30は、情報の単一ビットを表す。情報ビットは、縞30に読み出し光線を照射することにより読み出される。ホログラム40により回折することによって、再構成された物体光が生じる。再構成された物体光のパターンは、読み出し光線がそれぞれの縞30の縦方向にシフトされる場合は実質的に変化しない。したがって、ホログラム領域10内の縞30に関する読み出し光線の半径方向位置は、重要でない。好ましくは、ホログラム領域10の平面内で、読み出し用の光線を集束する。焦点位置は、円板がホログラム領域10内で十分に反射が行われるとして、従来の焦点サーボを介して制御することができる。
図4は、図1のデータキャリアの断面図である。縦線60は、円形データキャリアの中心を示しており、データキャリアの中心孔を通っている。データキャリアの表面は、データキャリアの表面から突出する円環状ホログラム領域10を除き、本質的に平坦である。この場合、データキャリア1用の読み出し装置は、データキャリアの表面に読み出し光線を集束させることが必要である。もちろん、ホログラム領域10は、同様に、破線により示されているように、データキャリア内に一体化することもできる。
図5は、光データキャリア上にセキュリティマークを生成するための装置を示している。図1の光データキャリア1およびホログラム領域10が示される。図5に示すように、コリメータレンズ4は、レーザー光源3から放射されるレーザー光を平行にする。平行にされたレーザー光は、ビームスプリッタ5に通され、ビームスプリッタは、第1の平行レーザー光線7および第2の平行レーザー光線6を出力する。第1のレーザー光線7は、第1の方向に向けられ、第1の対物レンズ8aによりホログラム領域10上に集束する。第2のレーザー光線6は、第2の方向に沿って、第2の対物レンズ8bを通して、ホログラム領域10に向けられる。第2のレーザー光線6の方向を変えるために、図5において、2つの固定鏡11a、11b、および調節可能な鏡12が用意されている。第2のレーザー光線6は、第1のレーザー光線7と反対側からホログラム領域10に到達する。もちろん、両方のレーザー光線6、7が同じ側から、同様に例えば、第1のレーザー光線7の側から、ホログラム領域10に向けることもできる。第2のレーザー光線6の前記第2の方向は、第1のレーザー光線7の方向に関して傾斜した角度だけわずかに傾いている。傾斜角は、第2のレーザー光線6を第2の対物レンズ8bに導く鏡12により調節することができる。
第1および第2のレーザー光線7および6は、ホログラム領域10とオーバーラップし、材料内に干渉パターンを作成する。干渉パターンは、傾斜角に依存し、好ましくは−5°から5°までの範囲で固定される。最大角度は、光データキャリアの種類と再生に使用される対物レンズとに依存する。例えば、コンパクトディスクの場合、ブルーレイディスクよりも大きな角度を必要とする。図5のホログラム領域10は、図4に示しているのと似た断面図で示されている。ホログラフィック材料内に導入される干渉パターンは、図3のホログラム40のうちの1つに対応する。図5の第2のレーザー光線6は、図2および3の縞30のうちの1つの縞の縦方向に垂直な方向に傾けられる。傾斜角は、図1の円形データキャリア1の半径方向に垂直な平面内にある。したがって、結果として生じる干渉パターンの光学的特性は、縞30の縦方向で変化しない。しかし、縞30の長さ方向に垂直な方向ではシフトの選択性が高い。0または1の情報ビットは、第2のレーザー光線6の正または負のシフト角度およびその結果の干渉パターンにより符号化される。データビット毎に複数のオーバーラップするホログラム40が書き込まれる。さらに、ホログラム領域10内の2本の集束レーザー光線6および7の半径は、同じ大きさである。
図6は、図1のデータキャリアに格納されているセキュリティマークを読み出すための読み出し装置を示している。図5および6の同一の参照番号は、両方の図において類似の物体を示すのに使用される。特に、レーザー光源3、コリメータレンズ4、および平行レーザー光線7は、図5と本質的に同じように配列される。レーザー光線7は、ビームスプリッタ13および対物レンズ8を通って、ホログラム領域10に照射される。セキュリティマークは、図6のホログラム領域10内に格納される。反射層18および基板19は、ホログラム領域10の下に位置する。さらに、読み出し装置は、反射層18から反射される光を検出する検出器15を備える。焦点レンズ14は、反射された光を検出器15上に集束させる。比較器20は、再構成された信号光線17の傾斜角を決定するために検出器15により検出された強度分布を分析する。
図6には、3つの異なるレーザー光線7、16、および17が示されている。3本の光線すべてが、検出器レンズ14を通って検出器に到達する。第1の光線7は、回折することなくホログラムの干渉パターンを通る光線である。反射光は、ビームスプリッタ13に到達し、そこから検出器15に反射される。レーザー光線7の一部は、ホログラム領域10に格納された干渉パターンにより回折し、信号光線17を発生する。この信号光線17は、対物レンズ8、ビームスプリッタ13、および焦点レンズ14を通って、検出器15に照射される。信号光線17が、わずかに傾斜すると、信号光線17の焦点は、検出器15の中心からずれる。それに加えて、反射した位相共役読み出し光線7により第2の信号光線16が生成される。位相共役信号光線16は、最初に反射層18に伝搬し、それから、検出器15上に集束する。鏡層18における反射損のため、位相共役信号光線16の強度は、直接信号光線17に比べてかなり弱くなる。その結果、検出器15の検出器表面上の光パターンは、3つの異なる光線7、16、および17の重ね合わせにより形成される。
図7は、図6の検出器15の検出領域を示している。検出領域は、市松模様となるように配置されている、4つの異なる検出要素a、b、c、およびdから形成される。
図8および9は、それぞれ、図7の検出領域を示している。検出領域に、図6のホログラム領域10から来る異なる光線7、16、17が照射される。光線7、16、および17は、それぞれ、円形スポット7a/b、16a/b、および17a/bに対応する。回折されないレーザー光線7は、図8および9の両方の検出領域15の中心部に円形スポット7a/bを形成する。信号光線17から結果として得られるスポットの位置は、図8において右へシフトされ(スポット17a)、図9において左にシフトされる(17b)。位相共役信号光線16から結果として得られるスポットは、図8において左へシフトされ(スポット16a)、図9において右にシフトされる(16b)。回折されないレーザー光線7のスポット7aおよび7bは、すべてのスポットの最大強度を有する。したがって、スポット17a/17bの強度は、スポット16a/bの強度に比べて大きい。したがって、図8の光強度分布は、右にシフトされるが、図9の光強度分布は、左にシフトされる。スポット16a/bおよび17a/bの位置は、ホログラム領域10内に干渉パターンを生成する際に使用される傾斜角に依存する。したがって、シフト角度に対応する情報ビットは、強度分布が検出領域上で左にシフトされるか、または右にシフトされるかを見いだすことにより決定することができる。Ia、Ib、およびIcは、それぞれの検出器領域a、b、c、およびd内の全光強度を表すものとする。次いで、S=(Ia+Ic−Ib−Id)/(Ia+Ib+Ic+Id)の符号は、格納される情報ビットを表す。信号Sは、接線方向プッシュプル信号に類似する。位置を詳細に検知する光検出器を使用する場合、複数の情報ビットを符号化することも可能である。傾斜角の符号のほかに、傾斜角の値も検出することができる。
読み出し光線シフトの関数としての全正規化回折信号は、以下の式で与えられる。
Figure 0005301808
この式において、変数δx、δyは、ホログラム領域内の記録された干渉パターンに関して図6の入射光線7のシフトを表す。δyは、図2における円板の半径方向の入射光線のシフトを表す。δxは、半径方向に垂直な、入射レーザー光線のスキャン方向のシフトを表す。上記公式は、図5の設定を使用して記録された単一の、オーバーラップしないホログラムに対し適用される。LxおよびLyは、ホログラムの外側延長部を示す。Lは、ホログラムの厚さである。nは、ホログラフィック材料の屈折率である。R1は、図5の集束された入射レーザー光線7の半径である。R2は、図5の集束されたレーザー光線6の半径であり、usは、図5の入射レーザー光線7および6の傾斜角を表す。λは、レーザー源により放射される光の波長である。入射光波6および7が同じ半径(R1=R2)を有する場合、その結果の全正規化回折信号は、方向δyの信号シフトと無関係である。
図10は、シフトδxに関する全正規化回折信号I(δx、δy)を示している。信号は正規化されているため、最大信号強度は、1に設定されている。図10の曲線は、青色レーザー光線を使用する円板に対し現実的な以下の値について計算したものである。
1=R2=R=110μm
L=10μm
x=Ly=70μm
n=1.6
s=3°
全正規化回折信号は、特異的ピークがδx=0にある分布を表す。全信号強度は、正および負の方向δxで連続的に減少する。約±5μmで到達した全信号強度は、ピークの1/5未満である。シフト選択性は、おおよそ約10μmである。したがって、隣接する干渉パターンは、10μmの距離のところで記録した場合に区別可能である。図2においてセキュリティマーカーが円板の中心から距離r=20mmのところで記録された場合、セキュリティマーカー領域の外周は、2πrに等しく、ビットの総数は、2πr/10μm=12500個の未加工データビットの数に等しい。
好ましい実施形態に従って記録されたセキュリティマークの主な利点は、以下のとおりである。セキュリティマークは付加されるので、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD)、およびブルーレイディスク(BD)などの既存のディスクファミリと互換性がある。図6の読み出し装置は、ほとんどの既存の読み出し装置に対応する。格納されている情報ビットを検出するためには、検出領域上の光強度分布を決定する比較器20を既存の読み出し装置に追加しなければならない。しかし、データ読み出し用の標準光検出器を、セキュリティマークの読み出しに使用することができる。したがって、既存の読み出し装置を改造するコストは低い。セキュリティマークを有するそれぞれのデータキャリアの生産のコストも低いものである。
上記の好ましい実施形態は、本出願に付与される保護の範囲を制限することを意図していない。好ましい実施形態は、本願発明を実装する都合のよい方法を例示することをのみを意図している。本願発明は、従属する請求項により定められる。
本願発明の好ましい実施形態によるセキュリティマークが含まれる領域を有するデータキャリアの概略を示す上面図である。 図1のデータキャリアのセキュリティマークの領域を拡大表示した上面図である。 図2の一列のセキュリティマークを拡大表示した上面図である。 図1のデータキャリアの側面図である。 光データキャリア上にセキュリティマークを生成するための装置を示す図である。 図1のデータキャリアに格納されているセキュリティマークを読み出すための読み出し装置を示す図である。 図6の読み出し装置の検出領域を示す図である。 検出領域が第1の読み出し光線を照射される図7の検出領域を示す図である。 検出領域が第2の読み出し光線を照射される図7の検出領域を示す図である。 図7の検出領域上の正規化された全信号強度をy軸にとり、入射読み出し光線のシフトをx軸にとったグラフである。
符号の説明
1 光データキャリア
3 レーザー光源
4 コリメータレンズ
5 ビームスプリッタ
8 対物レンズ
10 ホログラム領域
11 固定鏡
12 調節可能な鏡
14 焦点レンズ
15 検出器
18 反射層
20 データを格納するための領域
30 縞
40 円形のホログラム

Claims (8)

  1. セキュリティマークを光データキャリア上に生成する方法であって、
    コヒーレント光線である第1および第2の光線を前記光データキャリアのホログラム領域に向けるステップであって、前記第1の光線を第1の方向に沿って前記ホログラム領域に向け、前記第2の光線を第2の方向に沿って前記ホログラム領域に向け、該第2の方向が所定の傾斜角だけ前記第1の方向に対して傾斜している、ステップ、ならびに、
    前記セキュリティマークを生成するステップであって、
    第1のセキュリティホログラムを前記ホログラム領域内に、前記第1および第2の光線の干渉により記録するステップ、
    前記第1および第2の光線を、前記第1および第2の方向に対して第3の方向にシフトするステップ、
    さらなるセキュリティホログラムを前記ホログラム領域内に、前記第1および第2の光線の干渉により記録するステップであって、該さらなるセキュリティホログラムが前記第1のセキュリティホログラムと同一である、ステップ、および、
    前記シフトするステップおよび前記さらなるセキュリティホログラムを記録するステップを繰り返すステップであって、オーバーラップする同一のセキュリティホログラムの列が、前記ホログラム領域内に格納された情報を読み出すためのスキャン方向に対して直角に形成されるようにするステップ
    を実行することで、前記セキュリティマークを生成するステップ
    を有する、前記方法。
  2. 前記傾斜角は、約−5°よりも大きく、5°よりも小さい、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1および/または第2の光線が前記ホログラム領域上に集束する、請求項1または2のいずれか一項に記載の方法。
  4. セキュリティマークをホログラム領域内に有する光データキャリアであって、
    前記セキュリティマークは、オーバーラップする同一のセキュリティホログラムの列であって前記ホログラム領域内に格納された情報を読み出すためのスキャン方向に対して直角に形成される列により構成され、および、前記セキュリティマークは、第1の方向に沿った読み出し光線により照射されたときに第2の方向に沿って再構成された光線を発生するように調整され、前記第2の方向は前記第1の方向に対して或る傾斜角だけ傾斜している、前記光データキャリア。
  5. セキュリティマークを光データキャリア上に生成する装置であって、
    コヒーレント光線である第1および第2の光線を前記光データキャリアのホログラム領域に向ける方向付け手段であって、前記第1の光線を第1の方向に沿って前記ホログラム領域に向けるように、および、前記第2の光線を第2の方向に沿って前記ホログラム領域に向けるように調整された、方向付け手段、
    前記第2の方向を前記第1の方向に対して所定の傾斜角だけ傾ける傾斜手段、ならびに、
    前記セキュリティマークを生成するための記録手段であって、
    第1のセキュリティホログラムを前記ホログラム領域内に、前記第1および第2の光線の干渉により記録する手段、
    前記第1および第2の光線を、前記第1および第2の方向に対して第3の方向にシフトする手段、
    さらなるセキュリティホログラムを前記ホログラム領域内に、前記第1および第2の光線の干渉により記録する手段であって、該さらなるセキュリティホログラムが前記第1のセキュリティホログラムと同一である、手段、および、
    前記シフトする手段および前記さらなるセキュリティホログラムを記録する手段を繰り返し作用させる手段であって、オーバーラップする同一のセキュリティホログラムの列が、前記ホログラム領域内に格納された情報を読み出すためのスキャン方向に対して直角に形成されるようにする手段
    を含む記録手段と
    を備えた、前記装置。
  6. 光データキャリアのホログラム領域に格納されたセキュリティマークを読み出す方法であって、該セキュリティマークが、前記ホログラム領域内に格納された情報を読み出すためのスキャン方向に対して直角に形成される、オーバーラップする同一のセキュリティホログラムの列により構成されている、方法において、
    読み出し光線を第1の方向に沿って前記セキュリティマークに向けるステップ、
    再構成された光線を第2の方向に沿って、光の強度を検出するのに適合した光検出領域を持った検出器に向けるステップ、ならびに、
    前記第1の方向と前記第2の方向との間の傾斜角、前記検出領域上の前記再構成された光線の強度分布を分析することにより検出するステップ
    を有する、前記方法。
  7. 光データキャリアのホログラム領域に格納されたセキュリティマークを読み出す読み出し装置であって、該セキュリティマークが、前記ホログラム領域内に格納された情報を読み出すためのスキャン方向に対して直角に形成される、オーバーラップする同一のセキュリティホログラムの列により構成されている、読み出し装置において、
    読み出し光線を第1の方向に沿って前記セキュリティマークに向けるように調整された光源、
    光の強度を検出するのに適合した複数の光検出領域を持った検出器、
    再構成された光線を第2の方向に沿って前記検出器の前記光検出領域に向けるように調整されたコリメータ、ならびに、
    前記第1の方向と前記第2の方向との間の傾斜角、前記検出領域上の前記再構成された光線の強度分布を分析することにより検出するように調整された比較器
    を備えた、前記読み出し装置。
  8. 光データキャリアにセキュリティマークとともに固定されるように調整されたホログラフィック記憶媒体であって、
    前記セキュリティマークは、オーバーラップする同一のセキュリティホログラムの列であって前記ホログラム領域内に格納された情報を読み出すためのスキャン方向に対して直角に形成される列により構成され、および、前記セキュリティマークは、第1の方向に沿った読み出し光線により照射されたときに第2の方向に沿って再構成された光線を発生するように調整され、前記第2の方向は前記第1の方向に対して或る傾斜角だけ傾斜している、前記ホログラフィック記憶媒体。
JP2007283957A 2006-10-31 2007-10-31 光データキャリア上にセキュリティマークを生成する方法、光データキャリア、セキュリティマークを生成する装置、セキュリティマークを読み出す方法、および、セキュリティマークを読み出す読み出し装置、ホログラフィック記憶媒体 Expired - Fee Related JP5301808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06123229A EP1918913A1 (en) 2006-10-31 2006-10-31 Method for producing a security mark on an optical data carrier
EP06123229.4 2006-10-31

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008117399A JP2008117399A (ja) 2008-05-22
JP2008117399A5 JP2008117399A5 (ja) 2010-12-02
JP5301808B2 true JP5301808B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=37946195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007283957A Expired - Fee Related JP5301808B2 (ja) 2006-10-31 2007-10-31 光データキャリア上にセキュリティマークを生成する方法、光データキャリア、セキュリティマークを生成する装置、セキュリティマークを読み出す方法、および、セキュリティマークを読み出す読み出し装置、ホログラフィック記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8953235B2 (ja)
EP (1) EP1918913A1 (ja)
JP (1) JP5301808B2 (ja)
KR (1) KR101413209B1 (ja)
CN (1) CN101183548B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101403461B1 (ko) * 2013-04-26 2014-06-03 한국전자통신연구원 3차원 광 메모리를 이용한 데이터 기록 장치, 인증 장치 및 그 방법
CN106537506A (zh) * 2014-03-07 2017-03-22 汤姆逊许可公司 通过干涉式指纹识别的光盘验证
KR20180097903A (ko) * 2017-02-24 2018-09-03 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 보안 키를 생성하기 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58200275A (ja) 1982-05-18 1983-11-21 Dainippon Printing Co Ltd パタ−ン状フレネルホログラムの製造方法
US5138604A (en) 1988-04-12 1992-08-11 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Optical recording method having two degrees of reflectivity and a diffraction grating or hologram formed integrally thereon and process for making it
FR2702077B1 (fr) 1993-02-22 1995-04-21 Digipress Sa Procédé de fabrication d'un disque maître et d'une matrice de pressage de disques optiques perfectionnés, disque optique obtenu à partir de ce disque maître ou de cette matrice de pressage.
GB2290526A (en) 1994-06-23 1996-01-03 David John Taylor Labelling of compact discs
US5737298A (en) 1995-09-05 1998-04-07 Wea Manufacturing, Inc. Holographic security system for optical discs
GB2326843A (en) 1997-07-03 1999-01-06 Geoffrey Strachan Optical disc security feature
SI0980070T1 (sl) * 1998-08-10 2006-12-31 Ovd Kinegram Ag Uklonska varnostna priprava na zgoscenkah
US6902111B2 (en) 1998-11-12 2005-06-07 Wenyu Han Method and apparatus for impeding the counterfeiting of discs
JP2000187854A (ja) 1998-12-18 2000-07-04 Sharp Corp 光ピックアップ装置及び半導体レーザ装置
DE10004870A1 (de) 2000-02-04 2001-08-09 Hsm Gmbh Optisches Speichermedium
DE10125015C2 (de) 2001-05-22 2003-06-05 Hsm Gmbh Optisches Speichermedium
GB0202646D0 (en) 2002-02-05 2002-03-20 Optaglio Ltd Secure hidden data protection optically variable label
US6697178B2 (en) * 2002-05-30 2004-02-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Disk with holographic security label applied thereto and method of applying label
JP4416150B2 (ja) 2002-10-15 2010-02-17 大日本印刷株式会社 立体彩紋
EP1585132A1 (en) * 2002-12-02 2005-10-12 Raul Oberwager Sain Method for the authentication and tamper protection of the contents of an optical device used to store digital documents and/or digital objects
JP4097533B2 (ja) * 2003-01-22 2008-06-11 Tdk株式会社 ホログラム記録方法及び装置
GB0308877D0 (en) * 2003-04-16 2003-05-21 Holographic Image Studio The L An optical data carrier
US7086073B2 (en) 2003-06-16 2006-08-01 Microsoft Corporation Optical storage media with embedded security device
WO2005048256A2 (en) * 2003-11-14 2005-05-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. A data carrier having security mark and apparatus for handling such data carrier.
US7218589B2 (en) * 2003-11-24 2007-05-15 General Electric Company Authenticable optical disc, system for authenticating an optical disc and method thereof
JP2006030380A (ja) 2004-07-13 2006-02-02 Sony Corp ホログラム装置及びホログラム記録方法
JP2006155831A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Fujitsu Ltd ホログラム記録媒体及びホログラム記録再生装置
JP2006162928A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Sony Corp ホログラム記録装置及びホログラム記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080039241A (ko) 2008-05-07
EP1918913A1 (en) 2008-05-07
JP2008117399A (ja) 2008-05-22
KR101413209B1 (ko) 2014-06-27
CN101183548A (zh) 2008-05-21
US20080100889A1 (en) 2008-05-01
CN101183548B (zh) 2012-01-04
US8953235B2 (en) 2015-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6922385B2 (en) Tracking techniques for holographic data storage media
JP4207997B2 (ja) 複製ホログラム記録媒体の製造方法、複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用原盤
JP4379402B2 (ja) ホログラム記録再生装置および記録再生用光学装置
US20040165518A1 (en) Optical information-recording medium, optical information recording apparatus and optical information reproducing apparatus including optical information-recording medium and method for manufacturing polarization changing layer
JP2018137030A (ja) ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置
JP5301808B2 (ja) 光データキャリア上にセキュリティマークを生成する方法、光データキャリア、セキュリティマークを生成する装置、セキュリティマークを読み出す方法、および、セキュリティマークを読み出す読み出し装置、ホログラフィック記憶媒体
US7158274B2 (en) Pick-up apparatus for digital storage medium
JP2007280583A (ja) 光情報処理装置、これを用いた光情報記録方法、及び光情報再生方法
EP1918915B1 (en) Method for producing a security mark on an optical data carrier
JP5575391B2 (ja) ホログラフィー記録媒体及びその記録媒体用ピックアップ
WO2005064420A1 (ja) ホログラフィック記録媒体、ホログラフィック記録消去方法及びホログラフィック記録再生装置
JP5491006B2 (ja) 統合位相マスクを有するホログラフィ記憶媒体およびそのシステム
JP4590635B2 (ja) 光情報再生方法、光情報再生装置、光情報記録再生方法及び光情報記録再生装置
JP4525308B2 (ja) ホログラム記録装置、ホログラム再生装置、ホログラム記録方法、およびホログラム再生方法
JP2007178592A (ja) 光情報記録媒体、光情報記録媒体の製造方法、光情報記録媒体の再生方法、および光情報記録媒体の再生装置
JP2006171416A (ja) ホログラム記録媒体及びホログラム記録再生装置
JP4341417B2 (ja) 光ディスク、光ディスク製造方法、光ディスク記録再生装置及び光ディスク記録再生方法
KR100657685B1 (ko) 홀로그래픽 데이터 기록 장치
JP2013541797A (ja) データ記録及び読出
KR100626958B1 (ko) 레퍼런스빔 각도 자유도를 증가시키는 홀로그래픽 롬시스템 및 방법
WO2006056961A2 (en) Optical information carrier
JP2009277272A (ja) ホログラム記録再生装置
JP2000163801A (ja) 光記録媒体
JPH0437486B2 (ja)
KR20070117771A (ko) 기록매체와 기록매체의 데이터 재생 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees