JP4207997B2 - 複製ホログラム記録媒体の製造方法、複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用原盤 - Google Patents

複製ホログラム記録媒体の製造方法、複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用原盤 Download PDF

Info

Publication number
JP4207997B2
JP4207997B2 JP2006199902A JP2006199902A JP4207997B2 JP 4207997 B2 JP4207997 B2 JP 4207997B2 JP 2006199902 A JP2006199902 A JP 2006199902A JP 2006199902 A JP2006199902 A JP 2006199902A JP 4207997 B2 JP4207997 B2 JP 4207997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
light
duplication
recording medium
hologram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006199902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008027531A (ja
Inventor
景康 酒匂
富士 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006199902A priority Critical patent/JP4207997B2/ja
Priority to US11/824,518 priority patent/US7889407B2/en
Priority to KR1020070072772A priority patent/KR20080009000A/ko
Priority to CN2007101369136A priority patent/CN101110227B/zh
Publication of JP2008027531A publication Critical patent/JP2008027531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4207997B2 publication Critical patent/JP4207997B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0486Improving or monitoring the quality of the record, e.g. by compensating distortions, aberrations
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/20Copying holograms by holographic, i.e. optical means
    • G03H1/202Contact copy when the reconstruction beam for the master H1 also serves as reference beam for the copy H2
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/261Preparing a master, e.g. exposing photoresist, electroforming
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0276Replicating a master hologram without interference recording
    • G03H2001/0296Formation of the master hologram

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

本発明は、複製ホログラム記録媒体の製造方法、複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用原盤に関する。
近年、高記録密度を達成するとともに、高転送速度で記録データを記録再生することが可能なデータストレージデバイスとしてホログラフィックメモリが注目を集めている。ホログラフィックメモリでは、記録媒体の厚み方向も活用し、記録に際しては、2次元の情報を1ページ単位として記録データに応じたページデータに基づき参照光と信号光との干渉縞を、ホログラム記録媒体の中にホログラムとして形成して、3次元的に一度に記録するものである。また、再生に際しては、このようにして形成されたホログラムに参照光を照射して発生する回折光を得て記録データを再生する(特許文献1、非特許文献1を参照)。
一方、CD(Compact Disc)フォーマット、DVD(Digital Versatile Disc)フォーマットに基づくデータストレージデバイスが、現在、広く普及している。これらの技術においては、記録媒体に追記、再書換が可能とされる記録媒体のみではなく、多量に複製して頒布できるCD−ROM、DVD−ROMで代表されるROM媒体(再生専用媒体)が広く用いられている。CD−ROM、DVD−ROMにおいては、複製用原盤であるマスター盤を製作し、あるいは、マスター盤からさらにマザー盤を製作し、マスター盤またはマザー盤を原盤として、この原盤の型に樹脂を流して成型して、原盤のレプリカであるCD−ROM、DVD−ROMを大量に製造する手法が採用されている。
ホログラム記録媒体においても、上述した、CD−ROM、DVD−ROMと同様に、同一形状のホログラムが形成されたホログラム記録媒体を多量に複製することが考えられている。このような技術については特許文献2に開示されている。特許文献2では、記録済みのホログラム記録媒体を多量に複製するための元となる光記録情報媒体への光情報記録方法、このような元となる光記録情報媒体を用いての他の光記録情報媒体への光情報記録方法が開示されている。このような技術においては、如何に高速に多量の複製光記録情報媒体へ記録できるかが重要な技術ポイントとされている。
特許文献2は、この点に鑑み、複製するための元となる光情報記録媒体への光情報記録方法としては、情報を担持した情報光と記録用参照光とからなる仮想情報光を生成して、仮想情報光および仮想記録用参照光を光情報記録媒体に照射するようにしている。また、複製光情報記録媒体への光情報記録方法としては、元となる光情報記録媒体に仮想再生用参照光を照射して、元となる光情報記録媒体から発生する仮想情報光を光情報記録媒体に照射する光情報記録方法が記述され、大口径の対物レンズを用いて仮想情報光を一度に光情報記録媒体に照射する技術が開示されている。
また、非特許文献2においては、マスター(原盤)とレプリカ(複製盤)とを隣接配置し、再生の参照光とレプリカ転写への参照光とを共有させて複製盤を複製する技術が開示されている。
特開2004−226821号公報 国際公開WO2005/038789A1 パンフレット 日経エレクトロニクス2005年1月17日号106頁〜114頁 F.Mok "Holographic Read-Only Memory"in Holographic Data Storage, H.J.Coufal, D.Psaltis, and G.Sincerbox, eds.,(Springer-Verlag, New York, 2000)
特許文献2に開示された光情報記録方法では、高速に多量の複製光記録情報媒体へ記録場合には、複製光記録情報媒体のサイズに応じて、対物レンズの直径を大きくすることが要求される。ところが、高解像度の大口径の対物レンズの製造は極めて困難であり、このために、直径の大きな対物レンズは高価である。このような原因から、このような光情報記録方法の採用には困難があった。本発明はかかる課題を解決して、背景技術に示すよりも、より安価な製造設備によって高速に複製光記録情報媒体の製造を可能とするためのホログラム記録媒体の複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用ホログラム原盤を提供し、また、背景技術に示すよりも、より簡便でありながら、高速な製造を可能とする複製ホログラム記録媒体の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の複製用原盤の製造装置は、記録データを担持するホログラムを複製ホログラム記録媒体に複製するために用いる複製用原盤の製造装置であって、レーザ光源からの光ビームをコアクシャル光と原盤製造用参照光とに分割するビームスプリッタと、前記コアクシャル光に空間光変調を施して、所定の参照光と記録データに応じた信号光とを同軸状に配置した被変調コアクシャル光を生成する空間光変調器と、前記複製ホログラム記録媒体を複製するときに発生する収差を予め補正して、前記被変調コアクシャル光を前記複製用原盤の記録層に集光させる集光手段と、前記原盤製造用参照光と前記被変調コアクシャル光とが干渉してホログラムが形成される前記記録層の位置を移動させるホログラム形成位置移動手段と、を備える。
この複製用原盤の製造装置では、ビームスプリッタは、レーザ光源からの光ビームをコアクシャル光と原盤製造用参照光とに分割する。空間光変調器は、コアクシャル光に空間光変調を施して、所定の参照光と記録データに応じた信号光とを同軸状に配置した被変調コアクシャル光を生成する。集光手段は、複製ホログラム記録媒体を複製するときに発生する収差を予め補正して、被変調コアクシャル光を複製用原盤の記録層に集光させる。ホログラム形成位置移動手段は、原盤製造用参照光と被変調コアクシャル光とが干渉してホログラムが形成される記録層の位置を移動させる。
本発明の複製用原盤の製造装置は、記録データを担持するホログラムを複製ホログラム記録媒体に複製するために用いる複製用原盤の製造装置であって、レーザ光源からの光ビームをコアクシャル光と原盤製造用参照光とに分割するビームスプリッタと、前記コアクシャル光に空間光変調を施して、所定の参照光と記録データに応じた信号光とを同軸状に配置した被変調コアクシャル光を生成する空間光変調器と、前記被変調コアクシャル光を前記複製用原盤の記録層に集光させる集光手段と、前記原盤製造用参照光と前記被変調コアクシャル光とが干渉してホログラムが形成される前記記録層の位置を移動させるホログラム形成位置移動手段と、を備え、ホログラムを記録する記録層と、所定偏光方向の光ビームに対しては入射角度によらず前記ホログラムを形成するのに十分な透過率を有し、前記所定偏光方向とは異なる偏光方向に対しては光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する偏光依存性角度選択膜とを有してなる前記複製用原盤に対し、前記所定偏光方向とした前記原盤製造用参照光と前記被変調コアクシャル光とを照射することを特徴とする。
この複製用原盤の製造装置では、ビームスプリッタは、レーザ光源からの光ビームをコアクシャル光と原盤製造用参照光とに分割する。空間光変調器は、コアクシャル光に空間光変調を施して、所定の参照光と記録データに応じた信号光とを同軸状に配置した被変調コアクシャル光を生成する。集光手段は、被変調コアクシャル光を複製用原盤の記録層に集光させる。ホログラム形成位置移動手段は、原盤製造用参照光と被変調コアクシャル光とが干渉してホログラムが形成される記録層の位置を移動させる。そして、ホログラムを記録する
複製用原盤は記録層と、偏光依存性角度選択膜とを有してなるものである。ここで、偏光依存性角度選択膜は、所定偏光方向の光ビームに対しては入射角度によらず前記ホログラムを形成するのに十分な透過率を有し、所定偏光方向とは異なる偏光方向に対しては光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する性質を有するものである。このような複製原盤に対し、所定偏光方向とした原盤製造用参照光と被変調コアクシャル光とを照射して複製用原盤にホログラムを形成する。
本発明の複製ホログラム記録媒体の製造装置は、複製用原盤に形成された記録データを担持するホログラムを複製ホログラム記録媒体に複製する複製ホログラム記録媒体の製造装置であって、前記複製用原盤と前記複製ホログラム記録媒体との相対位置を所定配置とする位置決め手段と、前記複製用原盤と前記複製ホログラム記録媒体との間に配置される、光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する角度選択膜を有する角度選択板と、前記複製用参照光を発生させるとともに、前記複製用原盤の記録層の所定領域を透過し、前記角度選択膜で反射する入射角度で前記複製用参照光を照射させる複製用参照光発生照射手段と、を備える。
この発明の複製ホログラム記録媒体の製造装置では、位置決め手段は、複製用原盤と複製ホログラム記録媒体との相対位置を所定配置とする。角度選択板は、複製用原盤と複製ホログラム記録媒体との間に配置されるものであり、この角度選択板は光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する角度選択膜を有する。複製用参照光発生照射手段は、複製用参照光を発生させるとともに、複製用原盤の記録層の所定領域を透過し、角度選択膜で反射する入射角度で複製用参照光を照射させる。
本発明の複製ホログラム記録媒体の製造装置は、複製用原盤に形成された記録データを担持するホログラムを複製ホログラム記録媒体に複製する複製ホログラム記録媒体の製造装置であって、前記複製用原盤と前記複製ホログラム記録媒体との相対位置を所定配置とする位置決め手段と、前記複製用原盤と前記複製ホログラム記録媒体との間に配置される、所定偏光方向の光ビームに対しては入射角度によらず前記複製ホログラム記録媒体にホログラムを形成するのに十分な透過率を有し、前記所定偏光方向とは異なる偏光方向に対しては光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する偏光依存性角度選択膜を有する偏光依存性角度選択板と、前記複製用参照光を発生させるとともに、前記複製用原盤の記録層の所定領域を透過し、前記偏光依存性角度選択膜で反射する入射角度で前記所定偏光方向とは異なる偏光方向を有する前記複製用参照光を照射させる複製用参照光発生照射手段と、を備える。
この発明の複製ホログラム記録媒体の製造装置では、位置決め手段は、複製用原盤と複製ホログラム記録媒体との相対位置を所定配置とする。偏光依存性角度選択板は、複製用原盤と複製ホログラム記録媒体との間に配置されるものである、そして、偏光依存性角度選択板は、所定偏光方向の光ビームに対しては入射角度によらず複製ホログラム記録媒体にホログラムを形成するのに十分な透過率を有し、所定偏光方向とは異なる偏光方向に対しては光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する偏光依存性角度選択膜を有する。複製用参照光発生照射手段は、複製用参照光を発生させるとともに、複製用原盤の記録層の所定領域を透過し、偏光依存性角度選択膜で反射する入射角度で前記所定偏光方向とは異なる偏光方向を有する複製用参照光を照射させる。
本発明の複製用原盤は、記録データを担持するホログラムを複製ホログラム記録媒体に複製するために用いる円盤形状の複製用原盤であって、前記ホログラムが形成された記録層と、所定偏光方向の光ビームに対しては入射角度によらず前記ホログラムを形成するのに十分な透過率を有し、前記所定偏光方向とは異なる偏光方向に対しては光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する偏光依存性角度選択膜と、を備える。
この発明の複製用原盤では、記録層にはホログラムが形成されている。偏光依存性角度選択膜は所定偏光方向の光ビームに対しては入射角度によらず前記ホログラムを形成するのに十分な透過率を有し、所定偏光方向とは異なる偏光方向に対しては光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する。
本発明の複製ホログラム記録媒体の製造方法は、記録データを担持する複製用原盤に形成されたホログラムを複製ホログラム記録媒体に複製する複製ホログラム記録媒体の製造方法であって、前記複製用原盤の記録層と前記複製ホログラム記録媒体の記録層との間に、光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する角度選択膜を配置し、前記複製用原盤のホログラムが形成された記録層を透過して前記角度選択膜で反射する入射角度で複製用参照光を照射させる。
この発明の複製ホログラム記録媒体の製造方法では、複製用原盤の記録層と複製ホログラム記録媒体の記録層との間に、光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する角度選択膜を配置する。複製用原盤のホログラムが形成された記録層を透過して前記角度選択膜で反射する入射角度で複製用参照光を照射させる。
本発明の複製ホログラム記録媒体の製造方法は、記録データを担持する複製用原盤に形成されたホログラムを複製ホログラム記録媒体に複製する複製ホログラム記録媒体の製造方法であって、前記複製用原盤の記録層と前記複製ホログラム記録媒体の記録層との間に、所定偏光方向の光ビームに対しては入射角度によらず前記複製ホログラム記録媒体にホログラムを形成するのに十分な透過率を有し、前記所定偏光方向とは異なる偏光方向に対しては光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する偏光依存性角度選択膜を配置し、前記複製用原盤のホログラムが形成された記録層を透過して前記偏光依存性角度選択膜で反射する入射角度で前記所定偏光方向とは異なる偏光方向を有する複製用参照光を照射させる。
この発明の複製ホログラム記録媒体の製造方法では、複製用原盤の記録層と複製ホログラム記録媒体の記録層との間に、所定偏光方向の光ビームに対しては入射角度によらず複製ホログラム記録媒体にホログラムを形成するのに十分な透過率を有し、所定偏光方向とは異なる偏光方向に対しては光ビームの入射角度に応じて透過率が変化する偏光依存性角度選択膜を配置する。複製用原盤のホログラムが形成された記録層を透過して偏光依存性角度選択膜で反射する入射角度で前記所定偏光方向とは異なる偏光方向を有する複製用参照光を照射させる。
本発明によれば、安価な製造設備によって高速に複製光記録情報媒体の製造を可能とするためのホログラム記録媒体の複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用原盤を提供し、また、安価でありながら高速に製造を可能とする複製ホログラム記録媒体の製造方法を提供できる。
以下、本発明の実施形態を順に説明する。まず、実施形態の説明に先立ち、コアクシャル光学系を有してなるコアクシャル方式のホログラム記録再生装置の一例について簡単に説明する。このホログラム記録再生装置は、ホログラム記録媒体に記録データに応じたホログラムを記録し、ホログラム記録媒体の記録データを担持するホログラムから記録データを再生する装置である。次に、実施形態の説明として、ホログラム記録媒体の複製用原盤の製造装置、製造方法およびそれに用いるに好適なる複製用原盤について説明する。さらに、そのような複製用原盤を用いた、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製ホログラム記録媒体の製造方法について説明する。最後に、これらの実施形態のいくつかの変形例について説明する。ここで、複製ホログラム記録媒体の用語の内容は以下において詳述されるが、要約すれば、複製用原盤の記録データを担持するホログラムを複製したホログラム記録媒体であって、いわゆる、ROM(Read Only Memory)としての機能のみを有するホログラム記録媒体と、ROM領域に加えて追記可能な領域も有するホログラム記録媒体との両方を含むものである。
(コアクシャル方式のホログラム記録再生装置)
コアクシャル方式のホログラム記録装置では、後述する信号光と参照光との各々を同軸状(コアクシャル)に配置し、このような配置を有することによって、信号光が通過する光路と参照光が通過する光路との各々を構成する光学部品の少なくとも一部を共有する。このような構成によって、複製ホログラム記録媒体を含むホログラム記録媒体の記録再生を行うことができるため、ホログラム記録装置(以下、記録再生装置と省略する場合ものある)の光学部の簡略化ができる。さらに従来のCD、DVDなどの光ディスクとの互換性が比較的に容易であるために、将来の記録再生装置として注目を集めている。
図1にコアクシャル方式のホログラム記録装置の要部としての光学部10の概念図を示す。光学部10は、レーザ光源20、偏光ビームスプリッタ22、液晶等で形成された空間光変調器23、フーリエ変換レンズ24、アイリス25、フーリエ変換レンズ26、1/4波長板27、対物レンズ28を主要なる光学部品として備える。ここで、レーザ光源20は、シングルモードレーザ、アナモプリズム、パワーモニタ、アイソレータ、シャッタおよび空間フィルタ(いずれも図示しない)を有してなるものである。
レーザ光源20のシングルモードレーザは、例えば、外部共振型レーザであって、シングルモードの光ビームを出射する。そして、光ビームは、アナモプリズムを通過してビームプロファイルを整形され、パワーモニタを通過することによって光ビーム強度を測定され、アイソレータを通過することによってシングルモードレーザへの戻り光が遮断され、シャッタを通過することによってシャッタがオンかオフかによって光ビームがそれ以降の光学部品を通過するか否かが制御され、空間フィルタを通過することによって収差を補正して良好な波長特性を有するものとなされる。
そして、さらに、光ビームは、図1に図示される光学部品で構成される以下の光路を通過する。光ビームは、偏光ビームスプリッタ22で反射されて、空間光変調器23に照射される。そして、空間光変調器23に表示されるパターンに応じて変調を受けた光ビームを反射する。空間光変調器23で光ビームが反射する際に偏光方向はπ/2変化する。ここで、空間光変調器23は記録データに基づく信号光パターンを表示する信号光空間光変調部と参照光パターンを表示する参照光空間光変調部との2つの光ビームの反射領域を有している。
例えば、図2に図示するがごとく空間光変調器23の外周部に中空のリング形状として参照光空間光変調部31aが、空間光変調器23の内周部に円形の形状として信号光空間光変調部31bが、同軸状に形成されている。図3に模式的に図示するがごとく、これらの反射領域で反射される光ビームは、同じ中心線を有して同軸状に配置される信号光103bおよび参照光103aとして、この中心線を光学部品の光軸と一致させてフーリエ変換レンズ24、アイリス25、フーリエ変換レンズ26、1/4波長板27、対物レンズ28を通過する。すなわち、信号光と参照光とが光路を共通として、通常の記録と再生のために用いられるホログラム記録媒体50に入射される。
ここで、通常のホログラム記録媒体50とは、後述する実施形態の製造装置、製造方法を用いて製造した複製ホログラム記録媒体とは異なりROMとしての機能を有しない記録再生が可能な媒体である。ホログラム記録媒体50は、保持基板50c、記録層50a、保持基板50b、反射層50d、保護層50eを有している。保持基板50cおよび保持基板50bの各々は光ビームを透過するガラス、ポリカーボネイト等の材料で形成されている。記録層50aは、例えば、フォトポリマーで形成されている。反射層50dは、例えば、アルミで形成され、保護層50eは例えば、樹脂で形成されている。なお、後述する複製ホログラム記録媒体は、このような、ホログラム記録媒体50と記録再生の互換性を有している。
そして、図3に図示するがごとく、信号光103bと参照光103aとの干渉は主にフーリエ領域(フランフォーファー領域)近傍において生じ、この領域には、フォトポリマー等で形成された記録層50aが配されている。そして、この干渉の態様に応じて記録層50aのモノマーがポリマーに変化し、微小領域における屈折率が変化をして、屈折率パターンに応じた回折格子(ホログラム)として記録データが記録される。ここで、フーリエ変換レンズ24はフーリエ像形成面を作り出すために、アイリス25はそのフーリエ像形成面で余分な光を遮蔽するために、フーリエ変換レンズ26は再び実像形成面を作り出すために、1/4波長板27は直線偏光を円偏光に変換するために、対物レンズ28は信号光および参照光を記録層50aの所定領域に集光するために、各々用いられる。
次に、再び図1を参照して、コアクシャル方式のホログラム再生装置の要部としての光学部10について説明する。コアクシャル方式のホログラム再生装置では、上述した、レーザ光源20、偏光ビームスプリッタ22、空間光変調器23、フーリエ変換レンズ24、アイリス25、フーリエ変換レンズ26、1/4波長板27、対物レンズ28に加えて、CCD(Charge Cupled Device)またはCOSセンサ等のイメージセンサ29を備える。
再生においては、空間光変調器23の参照光空間光変調部に参照光パターンのみを表示させ、信号光空間光変調部31b(図2を参照)は全黒のパターン(光ビームの反射を阻止するパターン)とする。そして、記録時と同様に、レーザ光源20からの光ビームは、偏光ビームスプリッタ22で反射されて、空間光変調器23で再び反射する。そして、空間光変調器23は、上述したようにして、参照光空間光変調部31a(図2を参照)のみで光変調を受けて反射する光ビームは、フーリエ変換レンズ24、アイリス25、フーリエ変換レンズ26、1/4波長板27、対物レンズ28を通過し、ホログラム記録媒体50の記録層50aに入射される。
ここで、この参照光によって記録層50aに形成されたホログラムに応じた再生光(回折光)が生じ、反射層50dで反射する。この再生光は、対物レンズ28、1/4波長板27、フーリエ変換レンズ26、アイリス25、フーリエ変換レンズ24の順に各々の光学部品を通過して、1/4波長板27によって再生光の偏光方向がπ/2変化させられて直線偏光となり、偏光ビームスプリッタ22の作用によって光ビームの進行方向を変化させられた再生光は、イメージセンサ29に照射される。そして、このイメージセンサ29から得られる電気信号はホログラムの形状、すなわち、記録データに応じた信号であるので、図示しない制御部において、この電気信号から記録データが再生できる。
ここで、コアクシャル方式のホログラム記録再生装置(記録および再生の両方が行える装置)においては、上述した、記録の動作にかかる光学部品と、上述した、再生の動作にかかる光学部品とのすべてを備えるものとして光学系は構成されている。また、コアクシャル方式のホログラム記録装置においては、上述した、記録の動作にかかる光学部品のみを備え、また、コアクシャル方式のホログラム再生装置においては、上述した、再生の動作にかかる光学部品のみを備えるものである。
(ホログラム記録媒体の複製のための複製用原盤の製造装置、製造方法および複製用原盤について)
図1に示す光学部10を有するホログラム再生装置によって記録データの再生を可能とし、または、追記可能な領域を有する場合には追記(記録)と再生とを可能とする複製ホログラム記録媒体を製造するための原盤(以下、複製用原盤と省略して用いる)の製造装置(以下、複製用原盤製造装置と省略して用いる)の主要部を図4、図5、図6、図9および図11を参照して説明する。また、図7、図8および図10を参照して複製用原盤製造装置の動作の説明をする。図4ないし図8は、第1実施形態の複製用原盤を製造するための技術について説明するための図であり、図9ないし図11は、第2実施形態の複製用原盤を製造するための技術について説明するための図である。ここで、ホログラムが形成される前の未記録の複製用原盤、または、ホログラムが一部記録されているが、予定されているすべての領域(所定領域)に形成されていない複製用原盤には複製用原盤60Aの符号を付し、第1実施形態の複製用原盤には複製用原盤60Bの符号を付し、第2実施形態の複製用原盤には複製用原盤60Cの符号を付して以下の説明をおこなう。
(第1実施形態の複製用原盤およびその製造技術について)
図4は、図1に示す光学部10を有するホログラム再生装置によって記録データの再生を可能とする、複製ホログラム記録媒体を複製するための原盤である複製用原盤の製造装置の主要部である光学部100を示すものである。図5は、図4に示す光学部100の部分拡大図を示すものである。以下、図4および図5に沿って第1実施形態の複製用原盤を製造する技術について説明する。
図4に示す複製用原盤の製造装置の主要部である光学部100は、レーザ光源30、半波長板40、偏光ビームスプリッタ32a、偏光ビームスプリッタ32b、偏光ビームスプリッタ32b、液晶等で形成された空間光変調器33a、フーリエ変換レンズ34、アイリス35、フーリエ変換レンズ36、対物レンズ38、ダミーガラス61a、アパーチャー44、ミラー45aを主要なる光学部品として備える。また、複製用原盤の製造装置は、機構部品として、複製用原盤60Aを光学部100に対して相対的に移動させるために、スピンドルモータ48および移動台座49とを備える。スピンドルモータ48は複製用原盤60Aを装着用部材47aおよび装着用部材47bで圧着して、回転中心軸となるスピンドルモータ回転軸48aの回りで回転させ、移動台座49はスピンドルモータ固定部48bに固着されて、図示しない駆動機構からの移動力によって図4の紙面の左右方向(Y軸方向)に複製用原盤60Aを移動させるようになされている。なお、図4においては、紙面の左方向をY軸の正方向、紙面の上方をZ軸の正方向、紙面の表面側から裏面側へ向かう方向をX軸の正方向として、X軸、Y軸およびZ軸の各々は相互に直交するものとして以下の説明に用いる。
レーザ光源30のシングルモードレーザは、例えば、リトロウ型またはリットマン型に代表される外部共振型レーザであって、シングルモードの光ビームを出射する。そして光ビームは、レーザ光源30に具備された、いずれも図示しない以下の光学部品を順に通過する。光ビームは、アナモプリズムを通過してビームプロファイルを整形され、パワーモニタを通過することによって光ビーム強度を測定され、アイソレータを通過することによってシングルモードレーザへの戻り光が遮断され、シャッタを通過することによってシャッタがオンかオフかによって光ビームがそれ以降の光学部品を通過するか否かが制御され、空間フィルタを通過することによって収差を補正して良好な波長特性を有するものとなされる。
そして、このレーザ光源30から出射された光ビームは、半波長板40によって偏光面を回転させられ、偏光ビームスプリッタ32aによって原盤製造用参照光76aとコアクシャル光75aとに分離される。ここで、被変調コアクシャル光75bと原盤製造用参照光76bとの光量比が1:1になるように半波長板40を回転調整して光量比を調整し、調整後に半波長板40の位置は固定されるものである。原盤製造用参照光76aとして分離された光ビームは、複製用原盤60Aにおける原盤製造用参照光76bのサイズを適切なものとし、さらに、光ビーム強度がガウス分布した原盤製造用参照光76aの中心部付近の均一なる強度の光ビームのみを使用するようにアパーチャー44にてそのビーム径が調整される。そして、ミラー45aによって、複製用原盤60A原盤製造用参照光76aが入射するようになされる。なお、上述の説明において、上方および上側の用語はZ軸の正方向、下方および下側の用語はZ軸の負方向を各々表すものである。
一方、空間光変調を受ける前の光ビームであるコアクシャル光75aは、偏光ビームスプリッタ32aを透過し、偏光ビームスプリッタ32aで反射した原盤製造用参照光76aとは位相がπ/2異なるものとなり、偏光ビームスプリッタ32bを透過して空間光変調器33aに照射される。そして、空間光変調器33aに表示されるパターンに応じて変調を受けた被変調コアクシャル光75bとしての光ビームを反射する。空間光変調器33aで反射することによって被変調コアクシャル光75bは偏光面がπ/2変化したものとなり偏光ビームスプリッタ32bで反射して以下の光路へ導かれる。このようにして、被変調コアクシャル光75bと原盤製造用参照光76bとの偏光の方向とのいずれもが、S偏光波として偏光方向が一致させられる。
ここで、空間光変調器33aは記録データに基づく信号光パターンを表示する信号光空間光変調部と参照光パターンを表示する参照光空間光変調部との2つの光ビームの反射領域を有しており、図2で示すと同様に、例えば、空間光変調器33aの外周部に中空のリング形状として参照光空間光変調部が、空間光変調器33aの内周部に円形の形状として信号光空間光変調部が、同軸状に形成されている。これらの反射領域で反射される光ビームは、同じ中心線を有して同軸状に配置される信号光および参照光からなる被変調コアクシャル光75bとして、この中心線を被変調コアクシャル光75bが通過する以下の各々の光学部品の光軸と一致させて、フーリエ変換レンズ34、アイリス35、フーリエ変換レンズ36、対物レンズ38、さらには、収差を補正するためのダミーガラス61aを通過する。すなわち、被変調コアクシャル光75bに含まれる信号光および参照光が、上述の種々の光学部品によって形成される光路を共通として複製用原盤60Aに入射する。
そして、被変調コアクシャル光75bと被変調コアクシャル光75bと同一の光源であるレーザ光源30から出射された原盤製造用参照光76bとは、複製用原盤60Aのフォトポリマーで形成された記録層60a(図5を参照)において干渉する。そして、この干渉の態様に応じてモノマーがポリマーに変化して記録層60aの微小領域における屈折率が変化をして、屈折率パターンに応じた回折格子(ホログラム)が形成される。ここで、フーリエ変換レンズ34はフーリエ像形成面を作り出すために、アイリス35はそのフーリエ像形成面で余分な光を遮蔽するために、フーリエ変換レンズ36は再び実像形成面を作り出すために、対物レンズ38は信号光および参照光を記録層60aの所定領域に集光するために、ダミーガラス61aは後述する複製ホログラム記録媒体および後述する角度選択板(図12を参照)によって生じる収差を、複製用原盤の製造の時点で予め補正して、この複製用原盤を用いて製造される複製ホログラム記録媒体に正確にホログラムが複製できるようにするために、各々用いられる。この実施形態では、対物レンズ38およびダミーガラス61aが集光手段の一実施形態として機能している。
また、図4では、原盤製造用参照光76bを複製用原盤60Aの内周側(スピンドルモータ回転軸48aに近い側)から導き、複製用原盤60Aの外周側(スピンドルモータ回転軸48aに遠い側)に逃がす構造を採用しているが、原盤製造用参照光76bを複製用原盤60Aの外周側から導き、複製用原盤60Aの内周側に逃がす構造を採用することもできる。
図5に示す部分拡大図に沿って被変調コアクシャル光75bと原盤製造用参照光76bとによってホログラムを複製用原盤60Aに形成する過程について、より詳細に説明する。図5においては、図4に示すと同一部分には同一の符号を付しており、同一の符号を付した部分についての説明は省略する。
被変調コアクシャル光75bによってダミーガラス61aが発生する収差の大きは、ホログラムを複製する際の複製用参照光(例えば、図12に示す複製用参照光85)の複製ホログラム記録媒体(例えば、図12に示す複製ホログラム記録媒体80A)と角度選択板(例えば、角度選択板90)とによって発生する収差の影響を予め補正するようにして、正確なホログラムが複製ホログラム記録媒体の記録層に形成できるように選択されている。ダミーガラス61aは、例えば、ガラス材の厚みと屈折率とを調整して上述したような適切な収差を有するものとされている。ここで、複製ホログラム記録媒体および角度選択板の発生する収差の大きさが小さい場合には、ダミーガラス61aを設けることなく良好な複製特性を有する複製用原盤60Bを製造することが可能である。また、対物レンズ38およびダミーガラス61aに替えて、同等の収差特性を有する対物レンズを用いるようにしても良いものである。この場合には、このような、収差を補正した対物レンズ(例えば、図9に示す対物レンズ39)が集光手段の一実施形態として機能することとなり、このような集光手段を備える場合には図4におけるダミーガラス61aが不要となり、光学部の構成を極めて簡単なものとできる。
ここで、複製用原盤60Aは、フォトポリマー等で形成された記録層60aを有するとともに、ガラス、ポリカーボネイト等で形成された保持基板60bと保持基板60cとを有し、保持基板60bおよび保持基板60cによって、記録層60aはその両側を挟まれている。保持基板60bと保持基板60cは、記録層60aを保持可能とし、被変調コアクシャル光75bおよび原盤製造用参照光76bを透過する性質を有するものであれば、ガラス、ポリカーボネイトに限定されるものではない。
そして、原盤製造用参照光76bと被変調コアクシャル光75bとは記録層60aの中で干渉し、ホログラムが形成され、このホログラムが屈折率の変化として記録される。そしてホログラムを形成後に、原盤製造用参照光76bおよび被変調コアクシャル光75bは複製用原盤60Aの保持基板60cの表面(図4、図5に示す下の面)より出て行く。
上述したようにして、ホログラムを記録する前の複製用原盤60Aの記録層60aには、ホログラムが形成されることとなる。ここで、複製用原盤60Aの記録層60aの所定領域にホログラムが形成された後、複製用原盤60Aはスピンドルモータ48によって回転され、また、記録層60aの別の領域にホログラムが形成される。さらに、コンセントリック形状(同心円状)にホログラムが形成される場合には複製用原盤60Aの一回転に渡りホログラムが形成された後には、スピンドルモータ48の全体を移動させる移動台座49をY軸方向に移動させることによって隣のトラックの領域にホログラムを形成する。このようにして、記録層60aのすべての領域にホログラムを形成した複製用原盤60Bを製造することができる。また、スパイラル形状(螺旋状)にホログラムが形成される場合には複製用原盤60Aを回転させながら、移動台座49をY軸方向に移動させ、複製用原盤60Bを製造することができる。すなわち、光学部100の一部として他の光学部品とともに基準台に固着されたダミーガラス61aとスピンドルモータ回転軸48aおよび移動台座49とともに移動する複製用原盤60Aとの相対位置を移動させながらホログラムが形成されるのである。
より具体的には、図示しない制御部が、スピンドルモータ48の制御をおこない、移動台アクチュエータ(図示しない)によって移動台座49を移動させる制御をおこない、対物レンズアクチュエータ(図示しない)によって対物レンズ38をZ軸方向へ移動させる制御をおこなう。ここで、スピンドルモータ48と移動台座49とは同期して制御され、上述したように、コンセントリック状、または、スパイラル状にホログラムを順次形成する。一方、対物レンズ38は、フィードバックループの作用によって、被変調コアクシャル光75bが記録層60aの所定位置に集光するように制御される。
例えば、対物レンズ38を制御するフィードバックループは以下のようにして作用する。記録層60aと保持基板60cとの界面からの微小量反射する戻り光を検出し、この戻り光を、集光レンズ(図示せず)とかまぼこレンズ(図示せず)によって集光し、4分割フォトディテクタ(図示せず)の対角方向に発生する信号の減算からフォーカス信号を得るアスティグマ法を採用して、上述のフィードバックループは構成されている。このような制御技術は、背景技術に示したCD−ROM、DVD−ROMのマスター盤を製造するに際しては、通常に用いられる技術である。この実施形態では、スピンドルモータ48、移動台座49、移動台アクチュエータおよび制御部がホログラム形成位置移動手段の一実施形態として機能している。
なお、本実施形態においては、複製用原盤60Aの記録層60aに記録するホログラムが重なり合う場合においては、このようにして製造された複製用原盤60Bから製造された複製ホログラム記録媒体の再生するときにクロストークが発生して、再生信号のS/N(信号対雑音比)が劣化する場合がある。このような場合には、ミラー45aの角度を変化させて原盤製造用参照光76bが記録層60aに入射する角度を予め異ならせて、複製ホログラム記録媒体からの再生信号のS/Nを良好なものとすることができる。
図6は、複製用原盤の別の実施形態の製造装置の主要部である光学部110を示すものである。光学部110と光学部100との差異は、ダミーガラス61aに替えてダミーガラス61bを用いる点にある。光学部100におけると同一の構成を有して、同一の作用を奏する構成部分には同一の符号を付して説明を省略する。
ここで、ダミーガラス61bは、複製用原盤60Aに対して、装着用部材47aと装着用部材47bとによって固着されており、ダミーガラス61bは、複製用原盤60Aとともに、原盤製造用参照光76bと被変調コアクシャル光75bに対して移動する点に特徴がある。ダミーガラス61bは、円盤形状とされて複製用原盤60Aに近接して配置されている。
このような構成を採用する場合には、光学部100に較べてダミーガラス61bの大きさが大きくなるものの、ダミーガラス61bを被変調コアクシャル光75bともに移動させる必要がないので、光学部の構成としてはより簡便なものとなる。
また、図6では、原盤製造用参照光76bを内周側(スピンドルモータ回転軸48aに近い側)から導き、外周側(スピンドルモータ回転軸48aに遠い側)に逃がす構造を採用しているが、ミラー45aが配置される位置を図6に示すものとは変えて、原盤製造用参照光76bをプリズムの外周側から導き、プリズムの内周側に逃がす構造を採用することもできる。
図7、図8を参照して、図4、図6に示す光学部を有する製造装置によって、複製用原盤60Bに形成されたホログラムの形態について説明する。
図7は、複製用原盤60Bの表面(図4、図6では、X軸とY軸とを含む面であるXY面と平行な面に対応)の側から見たホログラム形成領域(図7では斜線を付した小さな丸)と原盤製造用参照光76b(図7では矢印で示す)との関係を示すものである。
図8の(A)ないし(D)に示すのは、複製用原盤60Aの回転角度が異なる位置に記録されたホログラムと原盤製造用参照光76bとの関係を示すものである。図4に示す光学部100、図6に示す光学部110を有する製造装置においては、ページを単位とした複数個のホログラム形成領域を形成するに際しては、スピンドルモータ48によって複製用原盤60Aを回転させるので、この回転に応じて、等価的に原盤製造用参照光76bが回転したこととなる。すなわち、図8の(A)は、ホログラムHaを形成した直後の原盤製造用参照光76bの入射方向を矢印で示すものである。また、図8の(B)は、複製用原盤60Aを矢印で示す回転方向に90°回転後におけるホログラムHaを形成した原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、さらに、ホログラムHbを形成した直後の原盤製造用参照光76bの入射方向を矢印で示すものである。図8の(C)は、複製用原盤60Aを矢印で示す回転方向に180°回転後におけるホログラムHaを形成した原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、ホログラムHbを形成した原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、さらに、ホログラムHcを形成した直後の原盤製造用参照光76bの入射方向を矢印で示すものである。図8の(D)は、複製用原盤60Aを矢印で示す回転方向に270°回転後におけるホログラムHaを形成した原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、ホログラムHbを形成した原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、ホログラムHcを形成した直後の原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、さらに、ホログラムHdを形成した直後の原盤製造用参照光76bの入射方向を矢印で示すものである。
図8には図示しないが、複製用原盤60Aを矢印で示す回転方向に360°回転後におけるホログラムに対す原盤製造用参照光76bの入射方向は、ホログラムHaと同一となる。すなわち、回転中心から放射状に延びる直線上に形成されるホログラムでは、すべての原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向は同一である。このように、複製用原盤60Aの回転軸から延びる放射線に対応して原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向が配置されるようにして、すべてのホログラムが形成された複製用原盤60Bを第1実施形態の複製用原盤と称するものである。原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向は、複製ホログラム記録媒体の製造をする場合において重要な概念であるが、これについては、後述する。
(第2実施形態の複製用原盤およびその製造技術について)
図9は、第2実施形態の複製用原盤を製造する製造装置の主要部である光学部120を示すものである。光学部120を用いる場合には、上述した第1実施形態の複製用原盤とは異なる態様の複製用原盤の製造が可能となる。以下、図9および図10に沿って、第2実施形態の複製用原盤である複製用原盤60Cおよびその製造技術について説明する。光学部100および光学部110におけると同一の構成を有して、同一の作用を奏する構成部分には同一の符号を付して説明を省略する。
図9に示す光学部120が、光学部100および光学部110とは異なる点は、回転角度検出器51cを有する光学部回転モータ51が光学部120を構成する機構部品として追加されている点、スピンドルモータ48が回転角度検出器48cを有する点、対物レンズ38とダミーガラス61aとの組み合わせに替えて収差を補正した対物レンズ39が用いられる点である。ここで、光学部回転モータ51の光学部回転モータ固定部51bは基準台に固着されている。また、被変調コアクシャル光75bが通過する光学部材の光軸を中心として光学部の全体が回転させられるように、光学部材は光学部回転モータ回転軸51aに固着されている。すなわち、レーザ光源30、半波長板40、偏光ビームスプリッタ32a、偏光ビームスプリッタ32b、空間光変調器33a、フーリエ変換レンズ34、アイリス35、フーリエ変換レンズ36、対物レンズ39、アパーチャー44およびミラー45aが一体として被変調コアクシャル光75bの中心線である光学部材の光軸を回転中心として光学部回転モータ51によって回転させられようになされている(図9においては符号R1で回転方向を示す)。
図10を参照して、図9に示す光学部120を有する製造装置によって、製造された複製用原盤である複製用原盤60Cに形成されるホログラムの形態について説明する。
図10は、複製用原盤60Aの表面(図9では、XY面と平行な面に対応)の側から見たホログラム形成領域と原盤製造用参照光76bとの関係を示すものである。図9に示す光学部を有する製造装置においては、ページを単位として複数個のホログラム形成領域を形成するに際しては、スピンドルモータ48によって複製用原盤60Aを回転(図9では回転方向を符号R2で示す)させるとともに、光学部回転モータ51の光学部回転モータ回転軸51aを回転(図9では回転方向を符号R1で示す)させて、光学部120の全体を回転させる。すなわち、スピンドルモータ48によって複製用原盤60Aが1回転するのに同期して、光学部回転モータ51によって光学部120の全体が1回転させられる。
複製用原盤60Aと光学部120との同期した回転によって、図10の(A)ないし図10の(D)に示すように原盤製造用参照光76bの入射方向が変化してホログラムが形成されることとなり、この回転に応じて、等価的に原盤製造用参照光76bが一方向から複製用原盤60Aに入射したこととなる。すなわち、図10の(A)は、ホログラムHaを形成した直後の原盤製造用参照光76bの入射方向を矢印で示すものである。また、図10の(B)は、複製用原盤60Aを矢印で示す回転方向に90°回転後におけるホログラムHaを形成した原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、さらに、ホログラムHbを形成した直後の原盤製造用参照光76bの入射方向を矢印で示すものである。図10の(C)は、複製用原盤60Cを矢印で示す回転方向に180°回転後におけるホログラムHaを形成した原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、ホログラムHbを形成した原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、さらに、ホログラムHcを形成した直後の原盤製造用参照光76bの入射方向を矢印で示すものである。図10の(D)は、複製用原盤60Cを矢印で示す回転方向に270°回転後におけるホログラムHaを形成した原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、ホログラムHbを形成した原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、ホログラムHcを形成した直後の原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向を矢印で示し、さらに、ホログラムHdを形成した直後の原盤製造用参照光76bの入射方向を矢印で示すものである。
図10には図示しないが、複製用原盤60Aを矢印で示す回転方向に360°回転後におけるホログラムに対す原盤製造用参照光76bの入射方向は、ホログラムHaと同一となる。すなわち、すべての原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向は同一である。このように、原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向が同一方向に配置される複製用原盤60Cを第2実施形態の複製用原盤と称して以下、用いるものとする。
図9に示す、制御部52は、スピンドルモータ48によって複製用原盤60Aが1回転するのに同期して、光学部回転モータ51の光学部回転モータ回転軸51aを回転させ、よって光学部120の全体を1回転させる制御をおこなう部分であり、制御部52は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、D/A変換器、A/D変換器、電力増幅器(いずれも図示しない)を有するものである。
制御部52における制御は以下のようになされる。スピンドルモータ48の回転角度検出器48cから検出される角度と、光学部回転モータ51の回転角度検出器48cから検出される角度とが等しくなるか、または、一定の角度差を有するように、光学部回転モータ51の光学部回転モータ回転軸51aを回転させる。これによって、複製用原盤60Aの回転と光学部120の全体の回転との同期が維持される。このような同期の操作をおこないながら、複製用原盤60Aの記録層60aの所定領域にホログラムが形成された後、複製用原盤60Aはスピンドルモータ48によって回転され、また、記録層の別の所定領域にホログラムが形成される。そして、コンセントリック状にトラックを形成する場合には、複製用原盤60Aの一回転に渡りホログラムが形成された後に、スピンドルモータ48の全体を移動させる移動台座49をY軸方向に移動させる、スパイラル状にトラックを形成する場合には、スピンドルモータ回転軸48aの回転とともに移動台座49をY軸方向に移動させる。これによって、複製用原盤60Aの記録することが予定されているすべての領域にホログラムを記録して第2実施形態の複製用原盤である複製用原盤60Cを製造することができる。
ここで、光学部120の全体を回転させるので、被変調コアクシャル光75bも回転しており、複製用原盤60Aの回転に応じてホログラムの形状も回転することとなる。そして、このような回転によって複製ホログラム記録媒体に形成されるホログラムの形状も回転することとなる。一方、図1に示すような光学部10を用いる一般的なホログラム記録再生装置によって記録されるホログラムの形状はこのように回転するものではない。したがって、光学部120によって複製用原盤60Cを製造し、これによって、製造した複製ホログラム記録媒体と図1に示す光学部10を用いて記録されたホログラム記録媒体との間で、いわゆる、再生互換性の問題が生じることとなる。
このような、再生互換性の問題を解決し、ホログラム記録媒体に形成されるホログラムが回転するという影響を排除するには、図1に示す光学部10を有するホログラム記録再生装置によって複製ホログラム記録媒体から記録データに応じた信号を再生するに際して、2次元に格子状に細分化された微細なフォトディテクタの集合からなるイメージセンサ29に発生する再生光による再生像を図1には図示しない再生回路によって処理して回転を戻したのと等価な電気信号を得て、回転が生じない場合にイメージセンサ29に発生すべき像に対応する信号を再現し、しかる後に再生の処理をおこなうようにしても良い。
(第3実施形態の複製用原盤およびその製造技術について)
上述したようにして、イメージセンサ29に発生する再生光による再生像を再生回路において回転する処理をおこない再生互換を確保する場合には、ホログラム記録再生装置における処理負担が大きい。複製ホログラム記録媒体と図1に示す光学部10を有する記録再生装置によって記録されたホログラム記録媒体の再生互換性を確保するために、記録時における記録フォーマットを同一とするのが最も望ましいものである。このように、光学部10を有する記録再生装置によって記録されたホログラム記録媒体と全く同じ記録フォーマットを有しながら、原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向が同一方向に配置される複製用原盤を第3実施形態の複製用原盤60Dと称して以下では用い、このような複製用原盤60Dを製造する技術について説明する。
複製用原盤60Dは、図9に示す光学部120を用いて製造することができるが、制御部52は以下のように空間光変調器33aを制御する。
制御部52は、スピンドルモータ48の回転角度検出器48cから検出される角度に応じて、空間光変調器33aに表示される記録データに基づく信号光パターンを表示する信号光空間光変調部と参照光パターンを表示する参照光空間光変調部との両方のパターンを光軸の回りで回転させる。すなわち、スピンドルモータ48が1回転する時間で、信号光空間光変調部に表示される信号光パターンと参照光空間光変調部に表示される参照光パターンとの各々は、光軸を中心として1回転するようにするものである。この処理は、制御部52において、CPUが処理するデジタル演算処理によっておこなわれる。このようにして、複製ホログラム記録媒体の再生互換性の問題は解決される。
図11は、複製用原盤60Dを製造するためのさらに別の製造装置の要部である光学部130を示すものである。図11において、光学部100、光学部110および光学部120におけると同一の構成を有して、同一の作用を奏する構成部分には同一の符号を付し、この部分についての説明は省略する。図11に示す光学部130と、図9に示す光学部120との差異は以下の点である。光学部120は、スピンドルモータ48のスピンドルモータ回転軸48aの回転に同期して、その全体が回転する。一方、光学部130においては、被変調コアクシャル光75bを発生して複製用原盤60Aに対して照射するための光学部品は、基準台に固定されている。そして、原盤製造用参照光76bを発生して複製用原盤60Aに対して照射するための光学部品(図11の太い破線で囲んだ部分の範囲内の光学部品)は、スピンドルモータ48のスピンドルモータ回転軸48aの回転に同期して回転するようになされている。以下、図11に沿って、光学部130の説明をする。
光学部130において、基準台に固定される光学部品(以下、固定部光学部品と称する)は、レーザ光源30、半波長板40、液晶等で形成された透過型の空間光変調器33b、偏光ビームスプリッタ32b、イメージセンサ129、フーリエ変換レンズ34、アイリス35、フーリエ変換レンズ36および対物レンズ38である。また、基準台に固定される機構部品は、光学部品の可動部分を回転させる可動光学部回転モータ71の固定部71bと、スピンドルモータ48のスピンドルモータ固定部48bである。これらの固定部光学部品の各々は相互に一体に固着されている。ここで、偏光ビームスプリッタ32bとイメージセンサ129とを備えた理由はイメージセンサ129の出力によって光学部130を調整するためである。
光学部130において、被変調コアクシャル光75bの光軸を中心として回転をする光学部品(以下、可動部光学部品と称する)は、偏光ビームスプリッタ32a、ミラー45a、アパーチャー44、ミラー45cである。これらの可動部光学部品の各々は相互に一体に固着され、図示しないベアリングを有する回転保持機構を用いて固定部光学部品の光軸、すなわち、被変調コアクシャル光75bの光軸を中心にして滑らかに回転できるようになされている。そして、この可動部光学部品を回転する回転機構として、円盤形状のプーリ73およびプーリ74と、可動光学部回転モータ71とが用いられる。プーリ73の回転中心に可動光学部回転モータ71の回転軸71aが固着され、プーリ74の回転中心と固定部光学部品の光軸とが一致するようにプーリ74と可動部光学部品とは固着されている。ここで、固定部光学部品が配置される固定側に可動部光学部品の回転角度を検出する可動部回転検出器77が配されている。可動部回転検出器77は、光ビームを出射してプーリ74の表面に貼られた回転角度を表示する放射状のバーコードからの反射光を検出してプーリ74の回転角度、すなわち、可動部光学部品の回転角度を検出するようになされている。
図11に示す光学部130を採用する場合には、図9に示す光学部120を採用する場合に較べて、可動部光学部品の数を少なくすることができるとともに、固定部光学部品が形成する光路によって導かれる被変調コアクシャル光75bは回転することがないので、複製用原盤60Dを得るために図9に示す光学部120におけるようにスピンドルモータ48の回転に応じて、信号光パターンおよび参照光パターンを回転させる処理は不要となる。また、図11に示す対物レンズ38に替えて、上述した収差を補正した対物レンズ39を用いる場合には、ダミーガラス61bは不要とできる。
光学部130においては、図示しない制御部が以下のように作用して、スピンドルモータ48と可動光学部回転モータ71との回転の同期を得ている。制御部は、スピンドルモータ48を駆動する。スピンドルモータ回転軸48aとともに複製用原盤60Aおよびダミーガラス61bが回転するように装着用部材47aと装着用部材47bとで両者を圧接している。そして、スピンドルモータ48の回転角度検出器48cからの信号を取り込む。そして、制御部は、この回転角度検出器48cから検出する角度と可動部回転検出器77から検出する角度とを比較して、この角度が一致するか、両者の角度差が一定の値となるように、可動光学部回転モータ71を制御する。このような制御の処理は逐次おこなわれるので、固定部光学部品と可動部光学部品との間の角度とスピンドルモータ回転軸48aの回転角度とを同期させることができる。かくして、図10に示すような、原盤製造用参照光76bの等価的な入射方向が同一方向に配置され、かつ、被変調コアクシャル光75bは等価的に放射状に配置されて形成されるホログラムの記録態様を有するホログラムの複製用原盤60Dを製造することができる。
(後処理について)
予定された範囲の記録層に上述するようにしてホログラムが記録された、第1実施形態のホログラムの複製用原盤60B、第2実施形態のホログラムの複製用原盤60Cおよび第3実施形態のホログラムの複製用原盤60Dの各々は、複製用原盤として用いられるが、これらの複製用原盤の記録層60aにホログラムの未記録領域がある場合には、後述する複製ホログラム記録媒体の製造の過程において照射される光ビームの作用によって、さらに、このホログラムの複製用原盤60B、ホログラムの複製用原盤60Cおよびホログラムの複製用原盤60Dにホログラムが形成される場合がある。このような事態が生じることは、製造開始の初期段階の複製ホログラム記録媒体と製造開始から時間が経過した段階の複製ホログラム記録媒体とに記録される内容が異なることになってしまい、複製用原盤としては好ましいことではない。
このような観点から、予定された範囲の記録層60aにホログラムが記録されたホログラムの複製用原盤60Bないしホログラムの複製用原盤60Dに干渉性の悪い光を照射させて後処理を行うことが望ましい。これはホログラムの複製用原盤60Bないしホログラムの複製用原盤60Dに残存したモノマーをポリマーに全て変えてしまう処理である。照射する光はメディアが感光する波長を有する光であり、干渉性の悪い光であれば良いものである。例えば、ホログラムの複製用原盤60Bないしホログラムの複製用原盤60Dに例えば散乱光を一括照射すれば良いものである。
(複製用原盤を用いて複製ホログラム記録媒体を製造する技術の原理について)
図12は、以下に説明する複製用原盤を用いて複製ホログラム記録媒体を製造する技術の原理を説明する図である。ここで、複製用参照光85は、円形状の光ビーム(スポット形状光ビーム)、一方向に幅が長い光ビーム(1次元帯状の光ビーム)、大きな面積(例えば、複製用原盤60Cまたは複製用原盤60Dの全体を覆う面積)に拡大された幅広の光ビーム(2次元拡大光ビーム)等の種々の形態の光ビームであり、図12の左方向より入射して、図12の右方向へと抜ける光ビームである。ここで、複製用参照光85の波長は、原盤製造用参照光76bの波長と略等しい波長を有するものとされている。そして、複製用参照光85が複製用原盤60Bの記録層60aに形成されたホログラムに照射されて回折光95が発生する。
複製ホログラム記録媒体を製造する過程のより詳細な説明を以下に述べる。ここで、複製用原盤としては、上述した複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dのいずれかを用いて複製ホログラム記録媒体を製造することとなるが、複製用原盤のいずれにも共通する原理を説明する場合には、複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dの用語を用い、そのいずれかについての説明である場合にはその旨を明示する。
このような原理を用いる場合には、背景技術で用いたような大口径の対物レンズによる結像光学系を有する必要がないので、製造設備を簡単にできるとともに、結像特性が問題となることもないので、複製用原盤60Bの記録層60aの厚み、および、複製ホログラム記録媒体80Aの記録層80aの厚み自由に選択が可能とでき、記録層60aの厚みを厚くする場合には複製ホログラム記録媒体を製造する際の回折効率を向上させることができ、記録層80aの厚みを厚くする場合には複製ホログラム記録媒体からの信号を再生する場合の回折効率を向上させることができ、いずれも、最終的には複製ホログラム記録媒体からの再生信号の品質を向上させることができる。
複製ホログラム記録媒体80Aについて説明する。複製ホログラム記録媒体80Aは、記録層80a、保持基板80b、保持基板80c、反射層80d、保護層80eを有する部材である。複製ホログラム記録媒体80Aはホログラムが未記録、または、複製の過程が終了する前の複製ホログラム記録媒体を指し示すものである。複製の過程が終了した複製ホログラム記録媒体には、例えば、複製ホログラム記録媒体80B等の符号を付して、その都度、複製の過程が終了した複製ホログラム記録媒体であることを明示して以下の説明に用いる。
複製ホログラム記録媒体80Bは、図1に示す光学部10を有する記録再生装置によって再生互換が可能とされ、複製ホログラム記録媒体80Bが追記可能な媒体である場合には記録再生互換が可能とされるものである。このために、例えば、記録層80aはフォトポリマー、保持基板80bおよび保持基板80cはガラスまたはポリカーボネイト、反射層80dはアルミニューム、保護層80eは樹脂、によって、各々の部分が形成されている。
角度選択板90について説明する。角度選択板90は、角度選択膜90aと保持基板90bを有する部材であって、この技術の主要部となる部材である。角度選択膜90aは、透過率が角度選択性を有する膜であり、その特性の一例を図13に示す。図13の縦軸は透過率を表し、図13の横軸は光ビームの入射角度を示すものである。図13には2本の曲線が付されているが、P偏光の光ビーム(以下、P偏光波と称する)とS偏光の光ビーム(以下、S偏光波と称する)の各々について示すものである。図13に示すような角度選択膜90aを形成する手法は、光学部品の製造業の分野では広く知られた公知技術である。また、保持基板90bは回折光95を透過する材料であれば、大きな制限はなく、例えば、ガラス、ポリカーボネイトが用いられる。
図12に示すように、複製用参照光85の角度選択膜90aに対する入射角度は原盤製造用参照光76bの入射角度と略等しいものとされるので、入射角度の大きさは小さく、図13に示す複製用参照光角度領域ArCの範囲である。一方、複製用参照光角度領域ArCの範囲内の入射角度で入射した複製用参照光85によって発生される回折光95の角度選択膜90aに対する入射角度は、図12に示すように大きく(例えば、図1に示す光学部10を例にすれば、対物レンズ28の開口の範囲である)、図13に示す回折光角度領域ArDの範囲内となるものである。
このような角度選択膜90aの作用によって、原盤製造用参照光76bは角度選択膜90aにて反射して複製ホログラム記録媒体80Aには届かず、複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dからの回折光95は角度選択膜90aを透過して複製ホログラム記録媒体80Aに照射される。角度選択膜90aで反射した原盤製造用参照光76bは再び複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dを通過するが、この場合には、ブラッグの再生条件を満たさないので回折光が発生することはない。なお、複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dが角度多重または回転多重を行ってホログラムが記録されている場合には、複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dを製造する際の原盤製造用参照光76bの入射角度に応じて複製用参照光85を異ならせることによって、多重化されて記録された複数のホログラムの各々に応じた回折光95を発生させ、複製ホログラム記録媒体80Aにこれらの多重化された複数のホログラムを複製した複製ホログラム記録媒体80Bを製造することができる。この場合に、原盤製造用参照光76bの入射角度は複製用参照光角度領域ArCの範囲内でなければならない。
ここで、角度多重とは、複製用原盤60Aにホログラムを形成して複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dを製造するに際して、原盤製造用参照光76bの複製用原盤60Aに対する入射角度(図9では、Y軸とZ軸とを含む平面と平行な面における入射角度)を変化させて記録層60aの重複する領域に複数のホログラムを形成する技術であり、回転多重とは、複製用原盤60Aにホログラムを形成して複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dを製造するに際して、原盤製造用参照光76bの複製用原盤60Aに対する入射角度(図9では、X軸とY軸とを含む平面と平行な面における入射角度)を変化させて記録層60aの重複する領域に複数のホログラムを形成する技術であり、角度多重および回転多重の技術自体は公知の技術である。
また、複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dから複製ホログラム記録媒体80Aに照射された光は記録層80aにおいて、回折光95の作用によってホログラムを形成する。ここで、複製ホログラム記録媒体80Aには、反射層80dが配されているので、複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dからの回折光95は反射層80dで反射して再び、複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dに戻ることとなる。回折光95(第1の回折光)が、複製用原盤60Bないし複製用原盤60Dに照射されることによって回折光87(第2の回折光)が生じることとなるが、この回折光87の方向は、図12に示すように複製ホログラム記録媒体80Aの側とは反対方向となるのでホログラムの複製において回折光87が影響を及ぼすものではない。
上述した技術原理を応用し、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製ホログラム記録媒体の製造方法についての具体てきな実施形態を第1実施形態ないし第3実施形態として以下に説明する。第1実施形態の複製ホログラム記録媒体の製造技術および第2実施形態の複製ホログラム記録媒体の製造技術においては、複製用原盤60Bを用いることができるものであり、第3実施形態の複製ホログラム記録媒体の製造技術においては、複製用原盤60Cまたは複製用原盤60Dのいずれかを用いることができるものである。
(複製用原盤60Bから複製ホログラム記録媒体を製造する第1実施形態の製造技術について)
複製用原盤60Bを用いた複製ホログラム記録媒体を製造する技術として、第1実施形態の製造装置およびこの製造装置を用いる第1実施形態の製造方法を示す。この製造装置および製造方法は、複製用原盤60Bと複製ホログラム記録媒体80Aとで角度選択板90を挟むような位置関係とし、複製用原盤60Bに光スポットを照射して、この光スポットを2次元の方向に走査することによって複製をおこなうものである。図14に沿って第1実施形態の複製ホログラム記録媒体製造装置140の説明をおこなう。上述したように、複製用原盤60Bでは、図8に示すように、複製用原盤60Bの中心(図14に示すスピンドルモータ回転軸98aの回転中心と一致する)を基準として、放射状に原盤製造用参照光76bが照射されてホログラムが形成されており、この方向は複製用原盤60Bの半径方向の位置には依存せず内外周のいずれの位置であっても同様であるので、この点を考慮して、第1実施形態の複製ホログラム記録媒体製造装置140によって、複製用原盤60Bの情報を複製した複製ホログラム記録媒体80Bは製造される。
第1実施形態の複製ホログラム記録媒体製造装置140は、レーザ光源88、スピンドルモータ98および複製用原盤60Bを主要構成部分とするものである。レーザ光源88は複製用参照光85aを出射する。複製用参照光85aは、複製用原盤60Bを製造するに際して使用したレーザ光源30から出射される原盤製造用参照光76bの波長と略等しい波長を有するものとされている。レーザ光源88は移動台に載せられ、図14の矢印で示す方向(Y軸の正方向)に移動するように図示しないアクチュエータで駆動されるようになされている。スピンドルモータ98はスピンドルモータ回転軸98aとともに回転する装着用部材97aおよび装着用部材97bを有している。この装着用部材97aおよび装着用部材97bによって複製ホログラム記録媒体80Aと角度選択板90と複製用原盤60Bとを積層して、スピンドルモータ98の回転力で回転させることができるようになされている。この実施形態では、装着用部材97aおよび装着用部材97bは位置決め手段の一実施形態として機能する。なお、レーザ光源88を移動台に載せることによって、複製用原盤60Bに照射される光スポットの位置を移動させたが、光スポットと複製用原盤60Bとの相対位置を移動させるに際しては、移動台に積載した複製用原盤60Bを移動させるものとしても良い。
図15は、複製ホログラム記録媒体80Aの上側から見た透視図によって、光スポットとして形成された複製用参照光85aの移動を示すものである。ここで、複製用参照光85aは第1実施形態の複製用原盤60Bを製造するに際して、図8に示すようにして用いられた原盤製造用参照光76bと同一の入射角度で入射する。すなわち、複製用原盤60Bの中心(図14では、スピンドルモータ回転軸98aの回転中心)を基準として、放射状に、複製用参照光85aが移動して照射されて、ホログラムが順次形成されて複製ホログラム記録媒体80Bが最終的に製造される。
ここで、複製用参照光85aに進行方向について説明をする。図4に示す光学部100を用いて製造された複製用原盤60Bに形成されたホログラムの態様は、図4の示すとことによれば、被変調コアクシャル光75bは一旦集光され、その集光点の後ろに配置された複製用原盤60Aの記録層60aにホログラムが形成されることとなるので、製造の結果物である複製用原盤60Bに形成されたホログラムは、集光点の位置に応じた特有な形状をしている。すなわち、図5に示すように、ホログラムの形状は保持基板60cの側の形状が大きく、保持基板60b側の形状が小さなものとなっている。一方、図12に図示する複製ホログラム記録媒体80Aと角度選択板90と複製用原盤60Bとの配置関係を考慮する場合には、複製用参照光85aの入射方向は図12に示すように、図4における複製用参照光85aの入射方向とは、逆方向(位相共役)としなければならない。
より具体的には以下の手順で複製はおこなわれる。複製用原盤60Bと複製ホログラム記録媒体80Aとをともに回転させるスピンドルモータ回転軸98aの回転は停止される。光ビームの進行方向に垂直な切断面における形状が略円形の形状とされた複製用参照光85aが、複製用原盤60Bの内周から外周方向にレーザ光源88の移動に応じて移動する。スピンドルモータ回転軸98aは、複製用原盤60Bと複製ホログラム記録媒体80Aとを回転(回転の方向は、図15では符合R2を付して矢印で示す)させた後に再び停止するが、このときの回転角度は、複製用原盤60Bの最外周における移動距離が複製用参照光85aの断面の半径の長さ以内のものとされる。再び、複製用参照光85aが、複製用原盤60Bの内周から外周方向にレーザ光源88の移動に応じて移動する。以上の手順を繰り返して、複製用原盤60Bの複製が予定されている全領域のホログラムを複製した複製ホログラム記録媒体80Bを最終的に得ることができる。
また、別の手順は、複製用原盤60Bと複製ホログラム記録媒体80Aとをともに回転させるスピンドルモータ回転軸98aの回転を連続しておこない、一周(360°)複製用参照光85aを照射した後、スピンドルモータ回転軸98aの回転を停止する。複製用原盤60Bの内周から外周方向に複製用参照光85aの断面の半径の長さ以内の距離だけレーザ光源88を移動する。再び、複製用原盤60Bと複製ホログラム記録媒体80Aとをともに回転させるスピンドルモータ回転軸98aの回転を連続しておこない、一周(360°)複製用参照光85aを照射する。以上の手順を繰り返して、複製用原盤60Bの複製が予定されている全領域のホログラムを複製した複製ホログラム記録媒体80Bを最終的に得ることができる。
さらに、別の手順は、複製用原盤60Bと複製ホログラム記録媒体80Aとをともに回転させるスピンドルモータ回転軸98aの回転を連続しておこなうとともに、レーザ光源88を内周から外周に移動する。このとき、複製用原盤60Bの複製が予定されている全領域に複製用参照光85aを照射できるような移動速度で、スピンドルモータ回転軸98aおよびレーザ光源88を移動させる。このようにして、複製用原盤60Bの複製が予定されている全領域のホログラムを複製した複製ホログラム記録媒体80Bを最終的に得ることができる。
上述したいずれの手順も、Y軸方向への複製用参照光85aの移動(図15で矢印に符号Yを付して移動方向を示す)は、レーザ光源88の移動を用い、回転角度方向への複製用参照光85aの移動(図15で矢印に符号R2を付して移動方向を示す)は、スピンドルモータ98を用い、複製すべきすべての領域に複製用参照光85aを照射するものである。この実施形態では、レーザ光源88は複製用参照光85aを発生させる機能を有し、スピンドルモータ98、レーザ光源88およびレーザ光源88を移動させるアクチュエータは、複製用原盤60Bの所定領域に複製用参照光85aを照射させる機能を有して、いずれもが、複製用参照光発生手段の一部として構成されている。
第1実施形態の複製ホログラム記録媒体製造装置140を用いれば、複製用参照光85aを照射することによって複製用原盤60Bから回折光95を発生させ、角度選択板90の作用によって、複製用参照光85aは阻止ながら、回折光95のみを複製ホログラム記録媒体80Aに照射することができる。この結果、背景技術において採用するような大口径の高価な対物レンズを用いることなく複製用原盤60Bの回転の速度を速くして、複製ホログラム記録媒体80Bを複製する速度を向上することができる。
(複製用原盤60Bから複製ホログラム記録媒体を製造する第2実施形態の製造技術について)
複製用原盤60Bを用いた複製ホログラム記録媒体を製造する技術として、第2実施形態の製造装置およびこの製造装置を用いる第2実施形態の製造方法を示す。この製造装置および製造方法は、複製用原盤60Bに光の帯を照射して、この光の帯を1次元方向に走査することによって複製をおこなうものである。この場合の1次元方向への走査は複製用原盤60Bを回転することによっておこなわれる。図16に沿って第2実施形態の複製ホログラム記録媒体製造装置150の説明をおこなう。
図16に示す第2実施形態の複製ホログラム記録媒体製造装置150は、レーザ光源88、アナモプリズム92a、アナモプリズム92b、ミラー91b、スピンドルモータ98および複製用原盤60Bを主要構成部分とするものである。レーザ光源88、アナモプリズム92a、アナモプリズム92b、ミラー91bおよびスピンドルモータ98の固定部はいずれも基準台に固着されている。形状が帯状に整形された複製用参照光85bは、レーザ光源88からの光ビームをアナモプリズム92aおよびアナモプリズム92bによって整形して得ることができる。ここで、アナモプリズム92aおよびアナモプリズム92bの2個のアナモプリズムを使用したのは、帯状の複製用参照光85aの長手方向の長さを複製用原盤60Bの半径の長さと略等しくして、複製用原盤60Bの中心から延びる放射線の方向には複製用参照光85aを走査する必要がない様にするためである。したがって、複製用参照光85aの長手方向の長さがアナモプリズム92aのみによって十分な長さとできる場合には、アナモプリズム92bは必要とされない。
図17は、複製ホログラム記録媒体80Aの上側から見た透視図によって、複製ホログラム記録媒体80Aと光の帯として形成された複製用参照光85bとの関係を示すものである。ここで、複製用参照光85bは複製用原盤60Bを製造するに際して、図8に示すようにして用いられた原盤製造用参照光76bと同一の入射方向から照射される。すなわち、複製用原盤60Bの中心(図14では、スピンドルモータ回転軸98aの回転中心)を基準として、放射状に、複製用参照光85bが照射されて、複製用原盤60Bおよび複製ホログラム記録媒体80Aの回転にともなってホログラムが順次形成されて記録済みの複製ホログラム記録媒体80Bが最終的に製造される。すなわち、スピンドルモータ回転軸98aの回転にともなって複製ホログラム記録媒体80Aを回転角度方向に移動(図17で矢印に符号R2を付して示す)させて、複製用参照光85bを1次元に走査している。
このようにして、複製用原盤60Bの複製が予定されている全領域のホログラムを複製した複製ホログラム記録媒体80Bを最終的に得ることができる。この実施形態では、レーザ光源88は複製用参照光85aを発生させる機能を有し、スピンドルモータ98、アナモプリズム92a、アナモプリズム92bおよびミラー91bは、複製用原盤60Bの所定領域に複製用参照光85aを照射させる機能を有して、いずれもが、複製用参照光発生手段の一部として構成されている。
このような複製ホログラム記録媒体製造装置150を用いることによって、スピンドルモータ回転軸98aを一回転させることによって簡便で、かつ、高速に複製ホログラム記録媒体80Bを得ることができる。
(複製用原盤60Cおよび複製用原盤60Dから複製ホログラム記録媒体を製造する第3実施形態の製造技術について)
複製用原盤60Cおよび複製用原盤60Dを用いた複製ホログラム記録媒体を製造する技術として、第3実施形態の複製ホログラム記録媒体製造装置160およびこの製造装置を用いる第3実施形態の製造方法を示す。この製造装置および製造方法は、複製用原盤60Cまたは複製用原盤60Dの全体を覆う範囲の光ビームを一度に照射して、光ビームを走査することなく、ホログラムが記録されたホログラム記録媒体を得ることができるものである。
図18に第3実施形態の複製ホログラム記録媒体製造装置160を示す。第3実施形態の複製ホログラム記録媒体製造装置160は、レーザ光源88、アナモプリズム92a、アナモプリズム92b、アナモプリズム92c、アナモプリズム92d、ミラー91cおよび複製用原盤60Cまたは複製用原盤60Dを主要構成部分とするものである。上述した構成部分は、いずれも、基準台に固着されている。レーザ光源88からの光ビームは、アナモプリズム92aおよびアナモプリズム92bによって、図18に示すY軸とZ軸を含む面で光ビームの幅が拡大される。また、アナモプリズム92cおよびアナモプリズム92dによって、図18に示すX軸とY軸を含む面で光ビームの幅が拡大され、その結果、X軸、Z軸の断面における形状が四角形となる複製用参照光が複製用参照光85cとして得られる。ここで、アナモプリズム92aないしアナモプリズム92dの4個のアナモプリズムを使用したのは、複製用参照光85cが複製用原盤60Cまたは複製用原盤60Dの全面を照射できるようにするためである。したがって、複製用参照光85cが照射される複製用原盤60Cまたは複製用原盤60Dの面積の大きさが小さい場合にはアナモプリズム92aとアナモプリズム92cとによって、複製用参照光85cの十分な照射面積を確保することができる。
図19は、複製ホログラム記録媒体80Aの上側から見た透視図によって、複製ホログラム記録媒体80Aと2次元に拡げられた複製用参照光85cとの関係を示すものである。ここで、複製用参照光85cは複製用原盤60Cまたは複製用原盤60Dを製造するに際して、図10の(D)に示すようにして、矢印で示される原盤製造用参照光と同一の入射方向から照射される。すなわち、複製用参照光85cが照射されることによって、複製用原盤60Cを用いた場合に複製ホログラム記録媒体80Cが製造され、複製用原盤60Dを用いた場合に複製ホログラム記録媒体80Dが製造される。この実施形態では、レーザ光源88は複製用参照光85cを発生させる機能を有し、ミラー91c、アナモプリズム92a、アナモプリズム92b、アナモプリズム92c、アナモプリズム92dの各々は、複製用原盤60Cの所定領域に複製用参照光85cを照射させる機能を有して、いずれもが、複製用参照光発生手段の一部として構成されている。
また、このような複製ホログラム記録媒体製造装置160では、図示しない移送装置を用いて複数の複製ホログラム記録媒体80Aを連続して移動させ、図18で示すように、順次、複製用原盤60Cまたは複製用原盤60Dが下面に配置された角度選択板90の上側で移動を停止し、複製用参照光85cを照射することによって、ホログラムが形成された複製ホログラム記録媒体80Cまたは複製ホログラム記録媒体80Dを連続的に得ることができる。このようなバッチ処理において、複製用原盤60Cまたは複製用原盤60Dの上側で移動を停止する機構は図示してはいないが、種々の製造物の製造工程では通常に使用されるものである。例えば、リフトで複製ホログラム記録媒体80A持ち上げ、移動させ、図示しない光センサで複製ホログラム記録媒体80Aが複製用原盤60Cまたは複製用原盤60Dの上に位置したことを検出した段階でリフトを下げて、複製ホログラム記録媒体80Aと複製用原盤60Cまたは複製用原盤60Dとの相対位置を所定の位置とするものであり、位置決め手段の一実施形態として機能するものである。
第1実施形態ないし第3実施形態の製造装置、第1実施形態ないし第3実施形態の製造方法によって製造された複製ホログラム記録媒体80Bないし複製ホログラム記録媒体80Dの各々は、複製ホログラム記録媒体として多量に複製して、頒布することができる。この場合に、複製ホログラム記録媒体の特定の領域をホログラムの未記録領域として残しておけば、このような複製ホログラム記録媒体を入手した者は、必要な記録データを、この未記録領域に書き込む(追記をする)ことが可能となる。
また、第1実施形態ないし第3実施形態の製造装置、第1実施形態ないし第3実施形態の製造方法によって製造された複製ホログラム記録媒体80Bないし複製ホログラム記録媒体80Dに追記をしない場合には、ホログラム記録媒体に干渉性の悪い光を照射させて後処理を行うことが望ましい。これは複製ホログラム記録媒体に残存したモノマーをポリマーに全て変えてしまう処理である。照射する光はメディアが感光する波長を有し、干渉性の悪い光であれば良く、例えば、LEDで発光される光ビームを一括照射させれば良いものである。これによって、複製ホログラム記録媒体に追記をすることができないものとできる。
上述した第1実施形態ないし第3実施形態の製造装置を用いて製造された複製ホログラム記録媒体80Bないし複製ホログラム記録媒体80Dは、図1に示す光学部を有する記録再生装置によって再生が可能な、反射する回折光を検出するタイプのホログラム記録媒体とされているが、透過する回折光を検出するタイプのホログラム記録媒体として形成するに際しては、複製ホログラム記録媒体80Aに反射層80dを設けないものとすれば良いものである。
上述したようにして得られた複製ホログラム記録媒体80Bは、図1に示す光学部10を有するホログラム再生装置の通常の再生方法で、容易に再生ができるものである。また、上述したようにして得られた複製ホログラム記録媒体80Cは、図1に示す光学部10を有するホログラム再生装置において、上述したようにイメージセンサ29で得られる再生像を回転する再生方法で再生ができるものである。また、複製ホログラム記録媒体80Dは、図1に示す光学部10を有するホログラム再生装置において、通常の再生方法で、容易に再生ができるものである。
(複製用原盤を製造する技術および複製ホログラム記録媒体を製造する技術の変形例)
(第1の変形例)
上述した複製用原盤を製造する技術および複製ホログラム記録媒体を製造する技術の第1の変形例として以下にその技術を説明する。
第1の変形例は、複製用原盤を製造する技術としては、図4、図6、図9、図11の各々に示す光学部と同様の構成を有しながら、複製用原盤60Aに替えて、図20に示す複製用原盤60Eを用いる点に特徴がある。
図20に示す複製用原盤60Eは、複製用原盤60Aとは異なり、複製用原盤に光ビームの偏光方向および光ビームの入射角度に応じて透過率が異なる特性の偏光依存性角度選択膜60dを有する点で異なるものである。この偏光依存性角度選択膜60dと、図12に示す角度選択膜90aとの差異は、角度選択膜90aでは光ビームの入射角度に応じて透過率が異なるのに対して、偏光依存性角度選択膜60dでは、さらに、光ビームの偏光方向によっても透過率が異なる特性を有する点である。
図21は、偏光依存性角度選択膜60dの特性を示すものである。図21の縦軸は透過率を示し、横軸は入射角度を示し、符号Pを付したグラフはP偏光波の透過率を示し、符号Sを付したグラフはS偏光波の透過率を示すものである。図21に示すように、P偏光波は入射角度に依存せずに透過率は100%(すべて透過)であり、S偏光波は入射角度が大きい場合には透過し、入射角度が小さい場合には透過せず、透過の量は入射角度に依存したものとなっている。このような、偏光依存性角度選択膜60dを保持基板60bの上に形成する技術は公知技術であり、このような偏光依存性角度選択膜60dを有する複製用原盤60Eの製造自体に特段の技術的な困難性はない。
複製用原盤を製造する段階では、複製用原盤60Aに替えて、複製用原盤60Eを用い、その他の部分の構成においては、図2、図6、図9、図11の各々に示すと同様の光学部を具備するホログラムの複製用原盤の製造装置によって複製用原盤が製造される。このようにして製造されたホログラムが形成された複製用原盤に複製用原盤60Fの符号を付して以下の説明に用いる。なお、上述したように、偏光依存性角度選択膜60d有し、ホログラムが未記録の複製用原盤に複製用原盤60Eの符号を付すとともに、ホログラムを記録中であって、記録が予定されているすべての領域には未だ記録が完了していない複製用原盤にも複製用原盤60Eの符号を付して以下の説明に用いる。図21において、複製用参照光角度領域ArCとして示す領域は、複製用参照光の入射角度として予定されている角度の範囲であり、回折光角度領域ArDとして示す領域は回折光の入射角度として予定されている角度の範囲である。
複製用原盤60Eから複製用原盤60Fを製造する過程を説明する。この製造過程は、図2、図6、図9、図11の各々の図を引用して既に説明したのと略同様の製造の過程を採用するものである。図20を参照してこの過程を説明する。
図20において、被変調コアクシャル光75bpとして示されるのは、上述した被変調コアクシャル光75bと同様に空間変調を受けたコアクシャル光であって、さらに、偏光波とされる被変調コアクシャル光である。また、原盤製造用参照光76bpとして示されるのは、上述した原盤製造用参照光76bと同様の光路を経て複製用原盤60Eに入射する原盤製造用参照光であって、偏光波とされる原盤製造用参照光である。ここで、被変調コアクシャル光75bpおよび原盤製造用参照光76bpのいずれをも偏光波とするには、図2、図6、図9および図11に示す各々の光学部おいては、半波長板41および半波長板42の各々を回転させて調整することによって可能とされる。
また、図20には、対物レンズ38とダミーガラス61bとを用いて、集光をするとともに、複製ホログラム記録媒体80Aにおいて発生する収差を予め補正する例が示されているが、対物レンズ38とダミーガラス61bとの組み合わせに替えて、ダミーガラス61bを用いることなく、収差を補正した対物レンズ39を用いて、複製ホログラム記録媒体80Aにおいて発生する収差を予め補正するようにしても良いものである。
上述のようにして、P偏光波とされた被変調コアクシャル光75bpと原盤製造用参照光76bpとのいずれもが複製用原盤60Eへ入射するが、これらは、いずれもP偏光波であるので入射角度には関係なく、偏光依存性角度選択膜60dを100%透過する。そして、フォトポリマーで形成された記録層60aで被変調コアクシャル光75bpと原盤製造用参照光76bpとが干渉して、ホログラムを形成する。このようにして、記録層60aの予定されているすべての領域にホログラムを記録し、上述したモノマーをポリマーとする後処理を施し、複製用原盤60Fが完成する。ここで、複製用原盤60Fの記録層60aに記録されたホログラムの態様は、複製用原盤60Bと同様であり、複製用原盤60Gの記録層60aに記録されたホログラムの態様は、複製用原盤60Cと同様であり、複製用原盤60Hの記録層60aに記録されたホログラムの態様は、複製用原盤60Dと同様であるものとして、完成した複製用原盤について、複製用原盤60F、複製用原盤60G、複製用原盤60Hの各々の用語を用いるものとする。
図22を参照して、ホログラムが未記録の複製ホログラム記録媒体80Aにホログラムを記録して、複製ホログラム記録媒体80B、複製ホログラム記録媒体80Cおよび複製ホログラム記録媒体80Dの各々を製造する技術の説明をおこなう。ここで、複製用原盤60Fを用いて製造されたホログラム記録媒体にホログラム記録媒体80Bの符号を付し、複製用原盤60Gを用いて製造されたホログラム記録媒体にホログラム記録媒体80Cの符号を付し、複製用原盤60Hを用いて製造されたホログラム記録媒体にホログラム記録媒体80Dの符号を、各々付すものである。
複製用原盤60Fないし複製用原盤60Hのいずれかを用いた複製ホログラム記録媒体80Bないし複製ホログラム記録媒体80Dのいずれかの複製は、複製用原盤60Fないし複製用原盤60Hのいずれかの偏光依存性角度選択膜60dと複製ホログラム記録媒体80Aのいずれかの保持基板80cとを対向させ、原盤製造用参照光76bpと位相共役であるが、S偏光波である複製用参照光85Sを複製用原盤60Fないし複製用原盤60Hのいずれかの保持基板60c側から照射することによっておこなう。この場合に、複製用参照光85Sの入射角度の範囲は、複製用参照光角度領域ArCとして示す領域の範囲内とすれば、複製用参照光85Sは偏光依存性角度選択膜60dを透過することはなく、その結果として、複製用参照光85Sは、複製ホログラム記録媒体80Aの記録層80aに達することはない。
一方、S偏光波である複製用参照光85Sを照射することによって発生する複製用原盤60Fないし複製用原盤60Hのいずれかからの回折光95Sは、図22に図示するように、複製用原盤60Fないし複製用原盤60Hのいずれかの偏光依存性角度選択膜60dに垂直に近い回折光角度領域ArDの範囲内の角度で入射するものとなる。したがって、回折光95Sは偏光依存性角度選択膜60dを透過して、その結果として、回折光95Sは、複製ホログラム記録媒体80Aの記録層80aに回折光95Sに応じたホログラムを形成する。かくして、ホログラムの形成に寄与した回折光95S(第1の回折光)は、複製ホログラム記録媒体80Aの反射層80dにおいて反射して、再び複製ホログラム記録媒体80Aの記録層80aを照射して、再び回折光87Sを発生させるものとなるが、この回折光87Sは、図23に図示するようにして複製用原盤60Fないし複製用原盤60Hのいずれかから抜け出す。
ここで、複製用参照光85Sの光ビーム形状は、複製用原盤60Fを用いる場合には、複製用参照光85Sの光ビーム形状を、図14および図15に示す複製用参照光85aと同様にスポット形状光ビームとし、または、図16および図17に示す複製用参照光85bと同様に1次元帯状の光ビームとしても良いものである。また、複製用原盤60Gおよび複製用原盤60Hを用いる場合には、図18および図19に示す複製用参照光85cと同様に2次元拡大光ビームとすることができる。
上述のようにして製造された複製ホログラム記録媒体80Bないし複製ホログラム記録媒体80Dの各々は、複製ホログラム記録媒体として多量に複製して、頒布することができる。この場合に、複製ホログラム記録媒体の特定の領域をホログラムの未記録領域として残しておけば、このような複製ホログラム記録媒体を入手した者は、必要な記録データを、この未記録領域に書き込む(追記をする)ことが可能となる。
また、複製ホログラム記録媒体80Bないし複製ホログラム記録媒体80Dに追記をしない場合には、ホログラム記録媒体に干渉性の悪い光を照射させて後処理を行うことが望ましい。これは複製ホログラム記録媒体に残存したモノマーをポリマーに全て変えてしまう処理である。照射する光はメディアが感光する波長を有し、干渉性の悪い光であれば良く、例えば、複製ホログラム記録媒体にLEDからの光ビームを一括照射させれば良いものである。これによって、複製ホログラム記録媒体に追記をすることができないものとできる。
(第2の変形例)
図23を参照して、複製ホログラム記録媒体を製造する段階における第2の技術の変形例について説明する。この変形例は、反射型の複製ホログラム記録媒体ではなく、透過する回折光を得るタイプの複製ホログラム記録媒体を製造する場合に好適なる技術である。
図23に示すように、反射層が設けられていない、記録層80a、保持基板80b、保持基板80cを有する、ホログラムが未記録の複製ホログラム記録媒体である複製ホログラム記録媒体80Eと複製用原盤60Fないし複製用原盤60Hとを上述した実施形態におけるよりも離間して配置する。図23に示す程度に離間させることによって、集光させた後の回折光95によって複製ホログラム記録媒体80Eにホログラムを形成して、複製用原盤60Fを用いた場合には複製ホログラム記録媒体80F、複製用原盤60Gを用いた場合には複製ホログラム記録媒体80G、複製用原盤60Hを用いた場合には複製ホログラム記録媒体80Hの各々を製造するものである。
このような配置を採用する場合には、図22に示すと同様に、S偏光波である複製用参照光85Sを複製用原盤60Fに照射して生じる回折光95Sを複製ホログラム記録媒体80Eに照射する。しかしながら、回折光95Sが照射される方向は保持基板60bの側からである。この場合に、同様に、複製用参照光85Sの入射角度の範囲は、複製用参照光角度領域ArCとして示す領域の範囲内とすれば、複製用参照光85Sは偏光依存性角度選択膜60dを透過することはなく、その結果として、複製用参照光85Sは、複製ホログラム記録媒体80Eの記録層80aに達することはない。
一方、複製用参照光85Sを照射することによって発生する複製用原盤60Fないし複製用原盤60Hからの回折光95Sは、回折光角度領域ArDの範囲内の角度で入射するものとなる。したがって、回折光95Sは偏光依存性角度選択膜60dを透過して、その結果として、回折光95Sは、複製ホログラム記録媒体80Eの記録層80aに回折光95Sに応じたホログラムを形成する。しかしながら、この回折光95は、図22に示すと異なり反射層を有しないので、再び、複製用原盤60Fないし複製用原盤60Hの側に戻ることなく、保持基板80cから抜け出す。なお、複製用参照光85Sの照射方法は、複製用原盤60Fを用いる場合には、複製用参照光85Sの形状を図14および図15に示す複製用参照光85aと同様にスポット形状光ビームとし、または、図16および図17に示す複製用参照光85bと同様に1次元帯状の光ビームとしても良いものである。複製用原盤60Gおよび複製用原盤60Hを用いる場合には、複製用参照光85Sの形状を図18および図19に示す複製用参照光85cと同様に2次元拡大光ビームとすることができる。
上述のようにして製造された複製ホログラム記録媒体80Fないし複製ホログラム記録媒体80Hの各々は、複製ホログラム記録媒体として多量に複製して、頒布することができる。この場合に、複製ホログラム記録媒体の特定の領域をホログラムの未記録領域として残しておけば、このような複製ホログラム記録媒体を入手した者は、必要な記録データを、この未記録領域に書き込む(追記をする)ことが可能となる。また、複製ホログラム記録媒体80Fないし複製ホログラム記録媒体80Hに追記をしない場合には、ホログラム記録媒体に干渉性の悪い光を照射させて後処理を行うことが望ましい。
図24は、このようにして製造された反射層を有しない複製ホログラム記録媒体80Fないし複製ホログラム記録媒体80Hから反射層を有する複製ホログラム媒体を製造する過程を示す図である。図24の(A)は、複製ホログラム記録媒体80Fないし複製ホログラム記録媒体80Hのいずれかを示すものである。図24の(B)はスパッタリング等の処理によって反射層80dを設ける過程を示すものである。図24の(C)はスピンコート等の処理によって保護膜80eを設ける過程を示すものである。
(第3の変形例)
図25に示す第3の変形例の説明をする。第3の変形例は、複製用原盤60Eにホログラムを記録するに際して、被変調コアクシャル光75bpが一旦集光された後に、記録層60aにホログラムを記録するようにするものである。ここで、被変調コアクシャル光75bpを集光する対物レンズは、予め複製ホログラム媒体で発生する収差を補正した対物レンズ39が用いられている。このような対物レンズ39を用いる場合には、図20に示すようなダミーガラス61aは不要とできるので、対物レンズ39と複製用原盤60Eとの距離を近接したものとできるという利点がある。上述した、第3の変形例で得られる複製用原盤は、複製用原盤60Fないし複製用原盤60Hと同様の形態を有するものである。
上述した第1の変形例ないし第3の変形例のいずれにおいても、対物レンズ38とダミーガラス61aとの組み合わせを採用するか、対物レンズ39を採用するかは任意に選択できるものである。また、第1の変形例ないし第3の変形例のいずれにおいても、被変調コアクシャル光および原盤製造用参照光としてP偏光波とし、複製用参照光としてS偏光波とする組み合わせを採用する例について説明したが、図21に示す透過率特性がP偏光波とS偏光波とで逆となるような膜の設計をおこなうことによって、被変調コアクシャル光および原盤製造用参照光としてS偏光波とし、複製用参照光としてP偏光波とする組み合わせを採用することができるものである。また、第1の変形例ないし第3の変形例のいずれにおいても、複製用原盤に偏光依存性角度選択膜60dを形成した複製用原盤60Eの例について説明したが、図12において、角度選択板90として示すものと類似した構造を有する偏光依存性角度選択膜をガラス基板に配した偏光依存性角度選択板を別部材として形成し、図12において、角度選択板90に替えてこの偏光依存性角度選択板を用いて複製ホログラム記録媒体を製造するようにしても良いものである。
(複製用原盤の形状、複製ホログラム記録媒体の形状の変形例)
上述した複製用原盤の形状、複製ホログラム記録媒体の形状は、いずれも円盤状とした場合について説明をおこなってきたが、複製用原盤の形状、複製ホログラム記録媒体の形状はカード形状(長方形または正方形)であっても良い。この場合にも、上述したと同様の原理を用いて複製用原盤、複製ホログラム記録媒体の製造をおこなうことができ、さらに、上述したと同様の原理を用いた複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置を提供することができる。
すなわち、複製用原盤の製造においては、円盤形状では、タンジェンシャル方向(周方向)およびラジアル方向(半径方向)への光スポットの移動によって複製用原盤の2次元面にホログラムの形成をおこなったが、カード形状では、X軸、Y軸の直交する2方向に、光スポットとカード形状の複製用原盤との相対位置を走査して2次元面にホログラムの形成をおこなうことになる。そして、複製用原盤の製造装置では、X軸、Y軸方向に光スポットとカード形状の複製用原盤との相対位置を変化させる機構を備える点以外は、上述の円盤形状における製造装置の構成がそのまま採用できるものである。
また、複製ホログラム記録媒体の製造においては、光スポットを2次元に走査して複製ホログラム記録媒体を製造する場合は、円盤形状ではタンジェンシャル方向(周方向)およびラジアル方向(半径方向)への光スポットの移動によって複製ホログラム記録媒体にホログラムの形成をおこなったが、カード形状では、X軸、Y軸の直交する2方向に光スポットとカード形状の複製用原盤との相対位置を移動させて複製ホログラム記録媒体へのホログラムの形成をおこなうことになる。また、光ビームを1次元方向に走査して複製ホログラム記録媒体を製造する場合は1次元方向に延びる1次元光ビームを光ビームが延びる方向と直交する方向に走査して複製ホログラム記録媒体へのホログラムの形成をおこなうことになる。また、2次元の面積を有する光ビームを用いる場合には円盤形状と同様に一括照射をする。
また、複製用原盤の製造装置においては、円盤状である場合には参照光の入射方向と複製用原盤の回転との同期を取る等の操作が複製ホログラム記録媒体の製造を容易とするために必要とされたが、X軸、Y軸の直交座標系を基準として動作するカード形状にあっては、このような複雑な処理は必要とされないので、複製用原盤の製造装置の機構は簡略化できる。
上述した実施形態は、いずれも、本発明の一実施形態に過ぎず、上述の実施形態に本発明が限定されるものではない。例えば、複製用原盤、複製ホログラム記録媒体の形状は、円盤状の形状、カード状の形状に限定されるものではなく、複製用原盤および複製ホログラム記録媒体の各層の構造は上述した形態のみに限定されるものではなく、技術的な思想を同一とする範囲内の変形および組み合わせの実施形態も当然に本発明の範囲に含まれるものである。
コアクシャル方式のホログラム記録装置の要部としての光学部の概念図である。 空間光変調器の参照光空間光変調部と信号光空間光変調部とを示す図である。 信号光と参照光とを模式的に示す図である。 複製用原盤の製造装置の要部としての光学部の概念図である。 図4の部分拡大図である。 複製用原盤の製造装置の要部としての光学部の概念図である。 複製用原盤の表面側から見たホログラム形成領域と原盤製造用参照光との関係を示す図である。 複製用原盤の回転角度が異なる位置に記録されたホログラムと原盤製造用参照光との関係を示す図である。 複製用原盤の製造装置の要部としての光学部の概念図である。 複製用原盤の回転角度が異なる位置に記録されたホログラムと原盤製造用参照光との関係を示す図である。 複製用原盤の製造装置の要部としての光学部の概念図である。 複製用原盤を用いて複製ホログラム記録媒体を製造する技術の原理を説明する図である。 角度選択膜の特性を示す図である。 複製ホログラム記録媒体製造装置の概念図である。 複製ホログラム記録媒体の上側から見た透視図によって、光スポットとして形成された複製用参照光を示す図である。 複製ホログラム記録媒体製造装置の概念図である。 複製ホログラム記録媒体の上側から見た透視図によって、光の帯として形成された複製用参照光を示す図である。 複製ホログラム記録媒体製造装置の概念図である。 複製ホログラム記録媒体の上側から見た透視図によって、2次元に拡げられた複製用参照光を示す図である。 図4に示す光学部の複製用原盤60Aを、偏光依存性角度選択膜を有する複製用原盤60Eに置き換えたときの部分拡大図である。 偏光依存性角度選択膜の特性を示す図である。 複製ホログラム記録媒体のホログラム形成領域の部分拡大図である。 回折光の集光位置が異なる複製ホログラム記録媒体のホログラム形成領域の部分拡大図である。 複製ホログラム記録媒体の反射層の製造工程を示す図である。 被変調コアクシャル光の集光の位置が異なる場合のホログラム形成領域の部分拡大図である。
符号の説明
10、100、110、120、130、135 光学部、20、30、88 レーザ光源、22 偏光ビームスプリッタ、23、33a、33b 空間光変調器、24 フーリエ変換レンズ、25、35 アイリス、26、34、36 フーリエ変換レンズ、27 1/4波長板、28、38,39 対物レンズ、29、129 イメージセンサ、31a 参照光空間光変調部、31b 信号光空間光変調部、32a、32b 偏光ビームスプリッタ、40 半波長板、44 アパーチャー、45a、45b、45c、91b、91c ミラー、47a、47b、97a、97b 装着用部材、48 スピンドルモータ、48a スピンドルモータ回転軸48b スピンドルモータ固定部、48c 回転角度検出器、49 移動台座、50 ホログラム記録媒体、50a、60a、80a 記録層、50d、80d 反射層、50e、80e 保護層、50b、50c、60b、60c、80b、80c、90b 保持基板、51c 回転角度検出器、51 光学部回転モータ、51a 光学部回転モータ回転軸、51b 光学部回転モータ固定部、52 制御部、60A、60B、60C、60D、60E、60F、60G、60H 複製用原盤、60d 偏光依存性角度選択膜、61a、61b ダミーガラス、71 可動光学部回転モータ、71a 回転軸、71b 固定部、73、74 プーリ、75a コアクシャル光、75b、75bp 被変調コアクシャル光、75bp 被変調コアクシャル光、76a、76b、76bp 原盤製造用参照光、77 可動部回転検出器、80A、80B、80C、80D、80E,80F、80G、80H ホログラム記録媒体、85、85a、85b、85c 複製用参照光、87、87S 回折光、90 角度選択板、90a 角度選択膜、90 角度選択板、92a、92b、92c、92d アナモプリズム、95、95S 回折光、98 スピンドルモータ、98a スピンドルモータ回転軸、103a 参照光、103b 信号光、140、150、160 複製ホログラム記録媒体製造装置、Ha、Hb、Hc、Hd ホログラム

Claims (5)

  1. 記録データを担持するホログラムを複製ホログラム記録媒体に複製するために用いる複製用原盤の製造装置であって、
    レーザ光源からの光ビームをコアクシャル光と原盤製造用参照光とに分割するビームスプリッタと、
    前記コアクシャル光に空間光変調を施して、所定の参照光と記録データに応じた信号光とを同軸状に配置した被変調コアクシャル光を生成する空間光変調器と、
    前記複製ホログラム記録媒体を複製するときに発生する収差を予め補正して、前記被変調コアクシャル光を前記複製用原盤の記録層に集光させる集光手段と、
    前記原盤製造用参照光と前記被変調コアクシャル光とが干渉してホログラムが形成される前記記録層の位置を移動させるホログラム形成位置移動手段と、
    を備える複製用原盤の製造装置。
  2. 前記集光手段は、
    対物レンズとダミーガラスとから形成され、
    前記ダミーガラスは前記複製ホログラム記録媒体を複製するときに発生する収差を予め補正することを特徴とする請求項1に記載の複製用原盤の製造装置。
  3. 前記集光手段は、
    前記複製ホログラム記録媒体を複製するときに発生する収差を予め補正するような収差を有して、前記被変調コアクシャル光を前記複製用原盤の記録層に集光させる対物レンズで形成されることを特徴とする請求項1に記載の複製用原盤の製造装置。
  4. 前記ホログラム形成位置移動手段は、円状とされる前記複製用原盤の中心点を回転中心として回転させるスピンドルモータを有することを特徴とする請求項1に記載の複製用原盤の製造装置。
  5. 前記スピンドルモータのスピンドルモータ回転軸の回転角度に同期して、前記ビームスプリッタと前記空間光変調器と前記集光させる集光手段とを有する光学部を回転させることによって、前記原盤製造用参照光の入射方向を前記複製用原盤に対して一方向となるように移動させることを特徴とする請求項4に記載の複製用原盤の製造装置。
JP2006199902A 2006-07-21 2006-07-21 複製ホログラム記録媒体の製造方法、複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用原盤 Expired - Fee Related JP4207997B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199902A JP4207997B2 (ja) 2006-07-21 2006-07-21 複製ホログラム記録媒体の製造方法、複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用原盤
US11/824,518 US7889407B2 (en) 2006-07-21 2007-06-29 Method for producing a duplicate hologram recording medium, apparatus for producing a duplication master, apparatus for producing a duplicate hologram recording medium, and duplication master
KR1020070072772A KR20080009000A (ko) 2006-07-21 2007-07-20 복제 홀로그램 기록 매체 제조 방법, 복제 마스터 제조장치, 복제 홀로그램 기록 매체 제조 장치 및 복제 마스터
CN2007101369136A CN101110227B (zh) 2006-07-21 2007-07-23 复制全息记录介质制造方法与设备、复制原盘及制造设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006199902A JP4207997B2 (ja) 2006-07-21 2006-07-21 複製ホログラム記録媒体の製造方法、複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用原盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008027531A JP2008027531A (ja) 2008-02-07
JP4207997B2 true JP4207997B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=39042264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006199902A Expired - Fee Related JP4207997B2 (ja) 2006-07-21 2006-07-21 複製ホログラム記録媒体の製造方法、複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用原盤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7889407B2 (ja)
JP (1) JP4207997B2 (ja)
KR (1) KR20080009000A (ja)
CN (1) CN101110227B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043370A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Sony Corp ホログラム記録再生装置及び光源装置
JP4450062B2 (ja) * 2007-12-07 2010-04-14 ソニー株式会社 ホログラムメディアの製造方法、マスターホログラムメディアの製造方法、記録媒体及びホログラムメディア製造装置
EP2407813B1 (en) * 2009-03-09 2013-08-21 National University Corporation Toyohashi University of Technology Three-dimensional image projection device
CN102590854B (zh) * 2012-02-29 2015-07-29 上海大学 一种声-地震耦合最佳入射角测量装置及测量方法
CN103578500B (zh) * 2012-08-06 2016-07-06 日立视听媒体股份有限公司 光信息记录再现装置
US20140340423A1 (en) * 2013-03-15 2014-11-20 Nexref Technologies, Llc Marker-based augmented reality (AR) display with inventory management
KR102067762B1 (ko) * 2013-03-20 2020-02-11 삼성전자주식회사 홀로그램 기록 방법 및 장치
JP6554411B2 (ja) * 2015-12-16 2019-07-31 日本放送協会 ホログラム記録装置および方法
CN109116556A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 芋头科技(杭州)有限公司 一种成像显示系统
KR102111639B1 (ko) * 2018-06-29 2020-05-15 광운대학교 산학협력단 시프트 멀티플렉싱 기법을 이용한 홀로그래픽 투명 스크린 제작 방법 및 시스템
US11282071B2 (en) * 2018-11-30 2022-03-22 Rb Global Mobile Solutions, Llc Digital identity management device
RU200167U1 (ru) * 2020-06-17 2020-10-08 Акционерное Общество "Научно-Производственное Объединение "Криптен" Устройство записи микроголограмм со скрытым кодированным изображением для персонализации тиражируемых фотополимерных защитных голограмм
CN111833912B (zh) * 2020-07-15 2021-08-24 谭小地 同轴式全息数据存储方法和存储装置
KR102630027B1 (ko) * 2021-03-05 2024-01-29 경북대학교 산학협력단 홀로그래픽 카메라 시스템
CN115249447B (zh) * 2022-01-13 2023-07-21 浙江理工大学 一种用于艺术设计的数字化全息投影装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178701A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Samsung Electro Mech Co Ltd 対物レンズ及び光ピックアップ装置
JP4156911B2 (ja) * 2002-12-02 2008-09-24 新オプトウエア株式会社 光情報記録媒体、光情報記録装置および光情報再生装置
JP4239599B2 (ja) 2003-01-24 2009-03-18 ソニー株式会社 ホログラム記録媒体
EP1679699B1 (en) 2003-10-21 2012-04-18 Optware Corporation Optical information recording method
KR100569396B1 (ko) * 2003-10-22 2006-04-07 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 메모리의 각도 다중화 장치
US7249758B2 (en) 2003-12-16 2007-07-31 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus with finishing unit
JP4631439B2 (ja) * 2005-01-06 2011-02-16 ソニー株式会社 ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法
JP2008015181A (ja) 2006-07-05 2008-01-24 Sharp Corp 原版作製装置、原版複製装置、原版作製方法、および原版複製方法
JP2008015177A (ja) 2006-07-05 2008-01-24 Sharp Corp ホログラム原盤、ホログラム原盤作製方法およびホログラム複製方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101110227A (zh) 2008-01-23
US20080037088A1 (en) 2008-02-14
US7889407B2 (en) 2011-02-15
CN101110227B (zh) 2011-01-26
JP2008027531A (ja) 2008-02-07
KR20080009000A (ko) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4207997B2 (ja) 複製ホログラム記録媒体の製造方法、複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用原盤
JP4156911B2 (ja) 光情報記録媒体、光情報記録装置および光情報再生装置
US7307769B2 (en) Hologram recording medium, recording/reproducing method and recording/reproducing apparatus
JP4445963B2 (ja) ホログラム記録担体並びに記録再生方法及び装置
EP2418644A2 (en) Optical information recording/reproduction apparatus and reproduction method
Horimai et al. Holographic information storage system: today and future
JP2009110638A (ja) ホログラフィック記録媒体へのデータの記録およびホログラフィック記録媒体上のデータの読み出しのための装置
JP3944501B2 (ja) ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法
CN101399052A (zh) 全息图记录和恢复装置及全息图记录和恢复方法
JP2006085834A (ja) 光情報記録装置及び光情報再生装置
JP4289921B2 (ja) ホログラフィック記録装置および再生装置
JP5415540B2 (ja) 角度制御方法
JP2016219088A (ja) ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置
JP2009139740A (ja) ホログラムメディアの製造方法、マスターホログラムメディアの製造方法、記録媒体及びホログラムメディア製造装置
JP4590510B2 (ja) 光情報記録装置および光情報再生装置
JP2007537479A (ja) ホログラフィックマスタ製造及び複製
TWI337742B (en) Optical information reproducing apparatus and optical information recording apparatus using holography
JP2016219086A (ja) ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置
JP4631473B2 (ja) ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法
JP4045384B2 (ja) 光情報記録装置および方法ならびに光情報記録再生装置および方法
JP4317911B2 (ja) 光情報記録装置および光情報再生装置
JP4548762B2 (ja) 光情報記録媒体
US8000207B2 (en) Method for reproducing hologram
JP2008027532A (ja) ホログラム記録媒体の複製用原盤の製造方法、複製ホログラム記録媒体の製造方法、複製用原盤の製造装置、複製ホログラム記録媒体の製造装置および複製用原盤
JP4835847B2 (ja) 情報記録媒体および情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees