JP5299622B2 - 燃料電池用膜‐電極接合体 - Google Patents
燃料電池用膜‐電極接合体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5299622B2 JP5299622B2 JP2009008843A JP2009008843A JP5299622B2 JP 5299622 B2 JP5299622 B2 JP 5299622B2 JP 2009008843 A JP2009008843 A JP 2009008843A JP 2009008843 A JP2009008843 A JP 2009008843A JP 5299622 B2 JP5299622 B2 JP 5299622B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- electrolyte
- electrolyte membrane
- reinforcing
- electrode assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims abstract description 245
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 179
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 70
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 32
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims abstract description 31
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 claims abstract description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 58
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 30
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 40
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 1
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 26
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 22
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 5
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 230000005483 Hooke's law Effects 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N methyl monoether Natural products COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
ところで、このPEFCの構成要素に、電解質膜及び触媒層を含む膜-電極接合体(MEMBRANE-ELECTRODE ASSEMBLY:「MEA」と略す)がある。このMEAは、燃料電池の発電性能を左右するPEFCの重要な構成要素であるため、従来から多数のMEA及びその製造方法が提示されてきた。
以下、そのようなMEAの従来技術の代表例に関し、特にMEAに含まれる電解質膜について説明する。
以下、発明の態様を示し、それらについて説明する。なお、(3)項、(4)項が請求項1、請求項2に対応する。
本項でいう弾性率は、応力-歪曲線の原点を通る直線の傾きを指し、降伏応力(降伏強度ともいう)は、材料(各膜)に塑性変形を起こさずに、材料(各膜)に生じさせることのできる最大応力(弾性体の特性を示すフックの法則を満たす最大応力)と定義される物理量である(図3参照)。
本項に係る方法は、単独でもよいが、本項の手段と(2)項の手段とを組み合わせることで、本発明の目的をより好適に達成することができる。
本項は、(3)において、さらに反応速度を高めるために反応温度を上昇させるものである。本項も、(2)項の手段と(3)項の手段とを組み合わせることで、本発明の目的をさらに好適に達成することを可能とする。
本項は、(1)から(4)のいずれか1項に記載の前記膜-電極接合体を備えるのに好適な燃料電池の種類を例示する。
本項は、(1)項と(2)項を組み合わせた態様を例示する。
本項は、(1)項と(3)項を組み合わせた態様を例示する。
降伏応力が前記二枚以上の電解質膜の降伏応力よりも大きく、かつ、弾性率が前記二枚以上の電解質膜の弾性率よりも大きくなるよう、前記補強膜の材質種、並びに補強膜に形成される細孔中の電解質の種類、細孔の口径、及び孔密度のうちの少なくとも一つを調整してなり、
前記二枚以上の電解質膜は、‐SO2F基を側鎖末端に含む硬度の低い電解質膜前駆体を加水分解し、酸処理することにより得られる‐SO3H基を側鎖末端に含む硬度の高い電解質膜からなり、
前記手段としての前記補強膜は、前記加水分解の際、及び/又は、前記酸処理の際に、電解質膜の膨潤によるクリープが抑制される程度に、加水分解及び/又は酸処理に係る反応速度を速めるように、アルカリ溶液を高濃度に、及び/又は、酸溶液を高濃度にしてなることを特徴とする燃料電池用膜-電極接合体。
本項は、(1)項、(2)項、及び(3)項とを組み合わせた態様を例示する。
降伏応力が前記二枚以上の電解質膜の降伏応力よりも大きく、かつ、弾性率が前記二枚以上の電解質膜の弾性率よりも大きくなるよう、前記補強膜の材質種、並びに補強膜に形成される細孔中の電解質の種類、細孔の口径、及び孔密度のうちの少なくとも一つを調整してなり、
前記二枚以上の電解質膜は、‐SO2F基を側鎖末端に含む硬度の低い電解質膜前駆体を加水分解し、酸処理することにより得られる‐SO3H基を側鎖末端に含む硬度の高い電解質膜からなり、
前記手段としての前記補強膜は、前記加水分解の際、及び/又は、前記酸処理の際に、電解質膜の膨潤によるクリープが抑制される程度に、加水分解及び/又は酸処理に係る反応速度を速めるように、アルカリ溶液を高濃度に、及び/又は、酸溶液を高濃度にしてなり、
さらに、前記手段としての前記補強膜は、前記加水分解及び/又は前記酸処理に係る反応速度をさらに高めることが可能な反応温度へと上昇させる程度に、前記アルカリ溶液及び/又は酸溶液を高温度にしてなることを特徴とする燃料電池用膜-電極接合体。
本項は、(1)項から(4)項を組み合わせた態様を例示する。
図1、図2は、発明を実施する形態の例、それぞれ、第1実施形態と第2実施形態であって、図中、同一の符号を付した部分は同一物を表わす。また、各部材の寸法、寸法比は実寸に基づくものではなく、概念的に描かれたものである。例えば、図1(b)、図2(b)、図6(b)は、それぞれ、実施形態1、2(実施例1、2に相当)、従来技術(比較例に相当)において、各複合型電解質膜10、15、100の膨潤後のイメージを示したものであり、図1(b)は、面内寸法変化がなく、膜厚方向に変化していることを、図2(b)は、面内寸法変化があるものの、従来技術(比較例)に比べてかなり抑制されていることを、図6(b)は、含水・膨潤により、本発明に係る実施形態1、2(実施例1、2)に比べかなり面内方向に変化することを、それぞれの間の有意差が明確に分かるように誇張的に図示するものである。そして、実施形態1、2(実施例1、2)は、二枚以上の電解質膜を有し、それらの間に補強層が挟持されているものも含むものとする。
図1は、第1実施形態に係る複合型電解質膜10を説明するための斜視図である。図1を参照しながら(適宜、図3の応力-歪曲線も参照し)、第1実施形態を説明する。第1実施形態は、図1(a)に図示するように、二枚の電解質膜2A、2Kが補強膜1を挟みながら一体接合された複合型電解質膜10(補強膜1を内挿する複合型電解質膜10)である。補強膜1は、共連続構造を有する多孔質膜からなり、図1(b)に図示するように、二枚の電解質膜2A、2Bは、含水により膨潤するときに、面方向の寸法変化を抑制する。そのために、第1実施形態では、燃料電池用複合型電解質膜10に、図3(応力-歪曲線)の曲線Aに示されるような、補強膜1の降伏応力が、二枚の電解質膜2A、2K(図3の曲線B参照)の降伏応力(若しくは膨潤応力)よりも大きく、かつ、その弾性率が二枚の電解質膜2A、2Kの弾性率よりも大きい補強膜1を含むようにする。
[材料準備工程] まず、側鎖末端が−SO2FのF型電解質膜前駆体(F型電解質膜)用材料と、補強膜1、及び触媒層材料((のちに参照番号4A、4K部分となる)を準備する。F型電解質膜前駆体用材料には、高分子骨格がパーフルオロカーボン(‐CF2‐)であり、その側鎖末端に−SO2Fを含む電解質前駆体樹脂を準備する。
[第2ホットプレス工程] 次に、作製された複合型電解質膜10の両面に、触媒層材料をダイコータ、グラビアコータ又はインクジェット等の塗布装置により塗布し、塗布面に対してホットプレスにより触媒層(図4の4A、4B参照)を密着形成し、F型電解質膜を基材とする膜-電極接合体の前駆体を作製する。このとき、上述した触媒層構造体又は多孔質炭素板に触媒を担持させた構造体を、複合型電解質膜10の両面に貼り合わせてホットプレスにより接合するようにしてもよい。
第2実施形態は、第1実施形態の[準備工程]から[第2ホットプレス工程]までは同様であるため、その説明を省略する。
第2実施形態が、第1実施形態と相違する点は、[加水分解・酸処理工程]における反応速度を向上する点にある。すなわち、アルカリ及び/又は酸の溶液を、高濃度とし、さらに、必要に応じて、加水分解又は酸処理時の溶液温度を、第1実施形態のときよりも高く設定する。
比較例:PTFE製の多孔質膜の製膜方法として公知である延伸法によって作製された、膜の降伏強度が30MPaであるPTFE製の多孔質膜A1を補強膜として準備する。そして、側鎖末端が‐SO2Fの二枚の電解質膜前駆体(F型電解質膜)B1を多孔質膜A1の両面に貼り合わせ、ホットプレスにより接合し一体化することにより複合型電解質膜を作製した。この複合型電解質膜の両面に、さらに、あらかじめ準備しておいた触媒層(触媒層構造体)をホットプレスにより接合し一体接合することで膜-電極接合体(MEA)C1の前駆体を作製した。この膜-電極接合体C1を、1規定の水酸化ナトリウムとDMSO(ジメチルスルホキシド)との混合溶液に含浸し、2時間、加水分解し、その後、1規定の硫酸水溶液に含浸し、1時間、酸処理することで、側鎖末端を‐SO3Hに変換し(H型電解質膜に変換し)、その後、乾燥して膜-電極接合体C1´を作製した。
実施例2:膜-電極接合体C1の前駆体に施した加水分解処理の条件を、9規定の水酸化ナトリウムとDMSOとの混合溶液に、10分間、含浸し加水分解し、その後、2規定の硫酸水溶液に、10分間、含浸し酸処理した以外は、比較例と同様の方法によって、膜-電極接合体Cex2´を作製した。
表2と図5から、以下のような結果が得られたことが分かった。比較例では、加水分解に伴う面内寸法変化が、実施例1、2に比較して15%と大きかった。特に、実施例1は面内寸法変化が3%であり、顕著な効果が得られた。実施例2は面内寸法変化が10%であり、実施例1ほど顕著な効果は得られなかったものの比較例よりは面内寸法変化が抑制されていることが分かった。
ここで、細孔容量比について、表2を参照しながら比較例と実施例1、2とを比較すると、比較例では0.90と低くなっており、細孔容量が減少したことが分かる。これは、含水の乾燥に伴う膜-電極接合体C1´中の電解質膜の収縮及び水の表面張力による乾燥に伴う粒子の凝集により、触媒層の細孔が閉塞したためと考えられる。また、発電特性について、図5を参照しながら比較例と実施例1、2とを比較すると、良好でないことが分かった(特に、高電流領域)。これは、比較例では、触媒層の損傷により、触媒活性の低下及びガス拡散性の低下が起こり、そのために発電性能が低下したものと考えられる。
Claims (2)
- 二枚以上の電解質膜と、これらに挟まれた共連続構造を有する多孔質の補強膜と、を備える複合型電解質膜であって、前記二枚以上の電解質膜が含水により膨潤するときに、面方向の寸法変化を抑制する手段としての前記補強膜の、
降伏応力が前記二枚以上の電解質膜の降伏応力よりも大きく、かつ、弾性率が前記二枚以上の電解質膜の弾性率よりも大きくなるよう、前記補強膜の材質種、並びに補強膜に形成される細孔中の電解質の種類、細孔の口径、及び孔密度のうちの少なくとも一つを調整してなり、
前記二枚以上の電解質膜は、‐SO2F基を側鎖末端に含む硬度の低い電解質膜前駆体を加水分解し、酸処理することにより得られる‐SO3H基を側鎖末端に含む硬度の高い電解質膜からなり、
前記手段としての前記補強膜は、前記加水分解の際、及び/又は、前記酸処理の際に、電解質膜の膨潤によるクリープが抑制される程度に、加水分解及び/又は酸処理に係る反応速度を速めるように、アルカリ溶液を高濃度に、及び/又は、酸溶液を高濃度にしてなることを特徴とする燃料電池用膜-電極接合体。 - さらに、前記手段としての前記補強膜は、前記加水分解及び/又は前記酸処理に係る反応速度をさらに高めることが可能な反応温度へと上昇させる程度に、前記アルカリ溶液及び/又は酸溶液を高温度にしてなることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用膜-電極接合体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008843A JP5299622B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 燃料電池用膜‐電極接合体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008843A JP5299622B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 燃料電池用膜‐電極接合体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010165625A JP2010165625A (ja) | 2010-07-29 |
JP5299622B2 true JP5299622B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=42581634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009008843A Expired - Fee Related JP5299622B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 燃料電池用膜‐電極接合体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5299622B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2962349B1 (en) | 2013-02-28 | 2017-08-09 | Nuvera Fuel Cells, LLC | Electrochemical cell having a cascade seal configuration and hydrogen reclamation |
EP3027939B1 (en) | 2013-07-29 | 2022-04-13 | Nuvera Fuel Cells, LLC | Seal configuration for electrochemical cell |
EP3186409B1 (en) | 2014-08-28 | 2020-03-18 | Nuvera Fuel Cells, LLC | Seal designs for multicomponent bipolar plates of an electrochemical cell |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040097603A1 (en) * | 2001-02-07 | 2004-05-20 | Takuya Hasegawa | Ion-exchange fluororesin membrane |
JP3791685B2 (ja) * | 2002-02-15 | 2006-06-28 | 東洋紡績株式会社 | 複合イオン交換膜およびその製造方法 |
JP3975908B2 (ja) * | 2002-08-22 | 2007-09-12 | Jsr株式会社 | 新規な芳香族スルホン酸エステル誘導体、ポリアリーレン、スルホン酸基を有するポリアリーレンおよびその製造方法、ならびにプロトン伝導膜およびその製造方法 |
JP2004178995A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用電解質膜及びその製造方法 |
JP2004288495A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 固体高分子型燃料電池用電解質膜及びその製造方法 |
JP2005302592A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | 電解質膜およびそれを用いた燃料電池 |
JP2008004500A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Toyota Motor Corp | 燃料電池電解質膜用の多孔質膜とその製造方法 |
JP5114907B2 (ja) * | 2006-09-25 | 2013-01-09 | トヨタ自動車株式会社 | 補強型電解質膜の製造方法およびその製造方法で製造される補強型電解質膜 |
JP5076422B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2012-11-21 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池電解質膜用多孔質膜の製造方法 |
-
2009
- 2009-01-19 JP JP2009008843A patent/JP5299622B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010165625A (ja) | 2010-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8026018B2 (en) | Electrolyte membrane-electrode assembly and production method thereof | |
JP5397375B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池用膜電極接合体 | |
JP5915283B2 (ja) | ガス拡散層およびそれを用いてなる燃料電池 | |
JP7385014B2 (ja) | 膜電極接合体 | |
JP2007317391A (ja) | 燃料電池用電極及び燃料電池用電極の製造方法、膜−電極接合体及び膜−電極接合体の製造方法、並びに固体高分子型燃料電池 | |
KR20170114610A (ko) | 연료전지용 복합 전해질막, 이를 포함하는 막-전극 접합체, 이를 포함하는 연료전지, 및 이들의 제조방법 | |
JP5488780B2 (ja) | 燃料電池用複合型電解質膜 | |
JP5299622B2 (ja) | 燃料電池用膜‐電極接合体 | |
JP5257589B2 (ja) | 膜電極接合体の製造方法、及び該方法により製造される膜電極接合体、並びに該膜電極接合体を含む燃料電池 | |
JP5229297B2 (ja) | 燃料電池の製造方法 | |
JP2010257765A (ja) | ガス拡散層の製造方法、膜電極接合体、膜電極接合体の製造方法 | |
JP5520968B2 (ja) | アルカリ膜燃料電池のための触媒被覆膜(ccm)および触媒膜/層、ならびにそれらを作製する方法 | |
JP7281726B2 (ja) | 金属空気電池または燃料電池のガス拡散電極に使用されるガス拡散層とそれを用いたガス拡散電極およびその製造方法 | |
JP2007250468A (ja) | 電解質膜 | |
JP2010056004A (ja) | 膜・電極接合体の製造方法 | |
JP2007157572A (ja) | 燃料電池 | |
JP2005116466A (ja) | 膜−電極接合体及びその製造方法 | |
JP2005353541A (ja) | 液体燃料電池用発電素子及びその製造方法、並びに液体燃料電池 | |
KR20070039360A (ko) | 전사공정을 이용한 막전극 접합체 제작방법 | |
JP2008258060A (ja) | 膜・電極接合体の製造方法 | |
KR101877750B1 (ko) | 연료전지용 복합 전해질막, 이를 포함하는 막-전극 접합체, 이를 포함하는 연료전지, 및 이들의 제조방법 | |
JP5402796B2 (ja) | 拡散層一体型触媒層を有する膜電極接合体の作製方法 | |
CN102201578B (zh) | 用于膜电极组件制造的方法以及膜电极组件 | |
JP2022162112A (ja) | 固体高分子形燃料電池の電極触媒層形成用の触媒インク、膜電極接合体の製造方法、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP2007128682A (ja) | 固体高分子電解質型燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130604 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5299622 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |