JP5298562B2 - ディジタル形保護リレー - Google Patents
ディジタル形保護リレー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5298562B2 JP5298562B2 JP2008038307A JP2008038307A JP5298562B2 JP 5298562 B2 JP5298562 B2 JP 5298562B2 JP 2008038307 A JP2008038307 A JP 2008038307A JP 2008038307 A JP2008038307 A JP 2008038307A JP 5298562 B2 JP5298562 B2 JP 5298562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- converter
- digital
- saturation
- protection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Description
前記A/D変換器で変換したディジタルデータの振幅が該A/D変換器のフルスケールをオーバしたことの判定を得たときにリレー動作出力を得る飽和判別処理部を備え、
前記飽和判別処理部は、前記ディジタルデータの1サイクルの間に+側(正波)と−側(負波)の両方でA/D変換器のフルスケールをオーバした場合のみ、リレー動作出力を得る構成にしたことを特徴とする。
前記A/D変換器で変換したディジタルデータの振幅が該A/D変換器のフルスケールをオーバしたことの判定を得たときにリレー動作出力を得る飽和判別処理部と、
前記ディジタルフィルタで抽出する基本波成分の実効値が設定値を超えたことを判定する飽和判定FS要素と、
前記飽和判別処理部にリレー動作出力の判定と、前記飽和判定FS要素の判定との同時成立でリレー動作出力を得る論理積手段とを備えたことを特徴とする。
図1は、本実施形態を示すディジタル形過電流リレーの基本構成である。同図が図6と異なる部分は、飽和判別処理部6と論理和演算部7を追加した点にある。
実施形態1では、A/D変換器の変換出力がフルスケールを超えたか否かを飽和判別処理部6が判定する。この判定手法では、アナログ電流に直流分が重畳していると、過電流が起きていないにもかかわらずA/D変換器のフルスケールオーバになることがある。
実施形態1または実施形態2では、飽和判別要素6はアナログ電流波形がA/D変換器3のフルスケールを超えた場合には過電流判定を得る。しかし、系統電流にはサージなどが重畳してCTから取り込む電流の振幅がA/D変換器のフルスケールをオーバすることが考えられる。この場合、実施形態1または実施形態2の飽和判別要素6のみでの判定ではフルスケールオーバの発生という誤判定になる。
2、12 アナログフィルタ
3、13 A/D変換器
4 ディジタルフィルタ
4A、4B、4C ディジタルフィルタ要素
5 保護演算部
6 飽和判別処理部
6A 飽和判別FS要素
Claims (3)
- 保護対象系統または機器の計測電流を補助変流器で変成し、この変成電流をA/D変換器でサンプリングしてディジタルデータに変換し、このディジタルデータからディジタルフィルタで基本波成分を抽出し、この基本波成分から保護演算部で保護演算を行った結果からリレー動作を得るディジタル形保護リレーにおいて、
前記A/D変換器で変換したディジタルデータの振幅が該A/D変換器のフルスケールをオーバしたことの判定を得たときにリレー動作出力を得る飽和判別処理部を備え、
前記飽和判別処理部は、前記ディジタルデータの1サイクルの間に+側(正波)と−側(負波)の両方でA/D変換器のフルスケールをオーバした場合のみ、リレー動作出力を得る構成にしたことを特徴とするディジタル形保護リレー。 - 保護対象系統または機器の計測電流を補助変流器で変成し、この変成電流をA/D変換器でサンプリングしてディジタルデータに変換し、このディジタルデータからディジタルフィルタで基本波成分を抽出し、この基本波成分から保護演算部で保護演算を行った結果からリレー動作を得るディジタル形保護リレーにおいて、
前記A/D変換器で変換したディジタルデータの振幅が該A/D変換器のフルスケールをオーバしたことの判定を得たときにリレー動作出力を得る飽和判別処理部と、
前記ディジタルフィルタで抽出する基本波成分の実効値が設定値を超えたことを判定する飽和判定FS要素と、
前記飽和判別処理部にリレー動作出力の判定と、前記飽和判定FS要素の判定との同時成立でリレー動作出力を得る論理積手段とを備えたことを特徴とするディジタル形保護リレー。 - 前記飽和判別処理部は、前記ディジタルデータの1サイクルの間に+側(正波)と−側(負波)の両方でA/D変換器のフルスケールをオーバした場合のみ、リレー動作出力を得る構成にしたことを特徴とする請求項2に記載のディジタル形保護リレー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008038307A JP5298562B2 (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | ディジタル形保護リレー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008038307A JP5298562B2 (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | ディジタル形保護リレー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009201209A JP2009201209A (ja) | 2009-09-03 |
JP5298562B2 true JP5298562B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=41144131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008038307A Active JP5298562B2 (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | ディジタル形保護リレー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5298562B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011152020A (ja) * | 2010-01-25 | 2011-08-04 | Mitsubishi Electric Corp | 保護継電器 |
JP5643592B2 (ja) * | 2010-10-07 | 2014-12-17 | 株式会社東芝 | 保護継電器 |
JP7073212B2 (ja) * | 2018-07-05 | 2022-05-23 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 過電流継電器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001268776A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Toshiba Corp | デジタル形過電流継電器 |
JP2003199240A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Meidensha Corp | ディジタル形保護継電装置 |
-
2008
- 2008-02-20 JP JP2008038307A patent/JP5298562B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009201209A (ja) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6116495B2 (ja) | 直流アーク検出装置及び方法 | |
JP5546471B2 (ja) | 過電流継電器 | |
JP5298562B2 (ja) | ディジタル形保護リレー | |
KR20100101980A (ko) | 디지털 데이터의 유효성 검사장치 및 방법 | |
KR101882908B1 (ko) | 멀티레벨 컨버터 hvdc 시스템에서 dc 사고 감지 장치 및 방법 | |
JP6567230B1 (ja) | アーク地絡の検出方法 | |
JP5664166B2 (ja) | 電流差動保護継電装置 | |
JP2007014052A (ja) | デジタル保護継電装置 | |
JP4888322B2 (ja) | デジタル形保護継電装置 | |
JP6193672B2 (ja) | 三相欠相保護装置及び三相欠相保護方法 | |
JP6404626B2 (ja) | 電気量計器 | |
JP2010210552A (ja) | 漏電検出装置 | |
KR101463045B1 (ko) | 고장전류에 포함된 직류 성분 검출 및 제거 방법 | |
JP4561366B2 (ja) | ディジタル形地絡電流保護継電器 | |
GB2593052A (en) | Overcurrent relay Device | |
JP7378273B2 (ja) | 保護リレー装置 | |
JPH05207640A (ja) | 高調波フィルタ設備保護用ディジタルリレー | |
JP2010075001A (ja) | 高調波継電器 | |
KR101583618B1 (ko) | 전력품질지수에 영향을 미치는 이벤트 검출을 위해서 웨이브렛 필터를 기반으로 전송 신호의 잡음을 제거하는 장치 및 방법 | |
JP6827390B2 (ja) | 保護制御装置 | |
JP4023449B2 (ja) | 地絡方向継電器 | |
JP5924014B2 (ja) | 保護継電器 | |
KR200401666Y1 (ko) | 포락선 검파 기술을 이용한 송·배전선로 사고전류 직류오프셋 제거회로 | |
JP2015154662A (ja) | ディジタル形保護リレー | |
JP2015050843A (ja) | ディジタル保護リレー装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121109 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5298562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |