JP5296996B2 - 熱硬化性樹脂組成物及び電子デバイス - Google Patents
熱硬化性樹脂組成物及び電子デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5296996B2 JP5296996B2 JP2007083006A JP2007083006A JP5296996B2 JP 5296996 B2 JP5296996 B2 JP 5296996B2 JP 2007083006 A JP2007083006 A JP 2007083006A JP 2007083006 A JP2007083006 A JP 2007083006A JP 5296996 B2 JP5296996 B2 JP 5296996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermosetting resin
- resin composition
- circuit board
- underfill
- epoxy resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Description
これに対して、上記最大粒径が5μmを超えると無機充填材が金属バンプと回路基板の電極との間に挟まれスペーサーとなり、或いは上記含有量が40質量%を超えると熱硬化性樹脂組成物の粘度が高くなって、実装部品と回路基板との間に導通不良が生じるおそれがある。
表1に示す成分を混合して、各実施例及び比較例の熱硬化性樹脂組成物を調製した。このとき、下記製造方法A〜Cのいずれかの方法を採用した。各実施例及び比較例で採用した方法を表1に併せて示す。
各成分を表1に示す配合量で配合し、これを特殊機化工業株式会社(現プライミクス株式会社)製のホモディスパーにて300〜500rpmの条件で分散・混合することによって、熱硬化性樹脂組成物を調製した。
各成分を表1に示す配合量で配合し、これをプラネタリーミキサーで混合し、更に三本ロールで分散することによって、熱硬化性樹脂組成物を調製した。
各成分を表1に示す配合量で配合し、これをビューラー株式会社製のビーズミルにて分散混合した後、更に特殊機化工業株式会社(現プライミクス株式会社)製のホモディスパーにて300〜500rpmの条件で分散・混合することによって、熱硬化性樹脂組成物を調製した。
得られた各実施例及び比較例の熱硬化性樹脂組成物につき、次の評価試験を行った。
各実施例及び比較例で得られた熱硬化性樹脂組成物を、180℃±2℃の温度に設定したホットプレート上に1g載置し、これを1秒間隔で攪拌して、攪拌不能となるまでに要した時間を測定した。
各実施例及び比較例で得られた熱硬化性樹脂組成物の、160℃で3分間加熱した状態での粘度を、HAAK社製のレオメータ「RS−75」を用いて測定した。このときロータはディスポーザブルPP20−Eを用い、回転数1Hzとした。
各実施例及び比較例で得られた熱硬化性樹脂組成物につき、Kruss社製の自動表面張力計「K100」を用いて、25℃における表面張力及びラメラ長を測定した。
実装部品としては、パッケージサイズ12mm×12mm×0・8mmtのミニBGAを用い、これにSn−3.5Ag−0.5Cuからなる270個の金属バンプをペリフェラル配列で、端子ピッチ0.5mmで形成した。
各実施例及び比較例につき、上記初期接続性評価の場合と同一の評価用半導体装置を作製し、この半導体装置を実装部品側から研削して、アンダーフィルの断面に現れるボイドを観察した。
各実施例及び比較例につき、上記初期接続性評価に供した評価用の半導体装置から、導通不良の発生していない10個のサンプル(導通不良の発生していないサンプル数が10個に達しない場合は、導通不良の発生していない全てのサンプル)を評価対象とした。
Claims (4)
- 電気的コンポーネントを回路基板にフェースダウンで実装する際のアンダーフィルの形成に用いられる熱硬化性樹脂組成物であって、
エポキシ樹脂、硬化剤、硬化促進剤、消泡剤、及びフラックス活性剤を含有し、
前記エポキシ樹脂として、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ナフタレン環含有エポキシ樹脂及びこれらの水素添加型エポキシ樹脂から選択される少なくとも一種を含有し、
前記硬化剤としてメチルヘキサヒドロ無水フタル酸、下記化学式(A)で表される化合物、及び下記(B)で表される化合物から選択される少なくとも一種を含有し、
前記消泡剤としてシリコーン系消泡剤、フッ素系消泡剤、アクリル系消泡剤から選択される少なくとも一種を0.01〜2質量%の範囲で含有し、
前記フラックス活性剤としてフェニルアラニン、アビエチン酸、アジピン酸及びセバシン酸から選択される少なくとも一種を2〜20質量%の範囲で含有し、
180℃でのゲル化時間が50〜350秒の範囲にあることと、160℃で3分間加温時の粘度が0.5〜10Pa・sであることと、25℃での表面張力が45mN/m以下であることと、25℃でのラメラ長が5mm以下であることとを満たすことを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。 - 無機充填材として最大粒径が5μm以下である、球状非晶質シリカ及びアルミナの少なくとも一方を、40質量%以下含有することを特徴とする請求項1に記載の熱硬化性樹脂組成物。
- 電気的コンポーネントを回路基板にフェースダウンで実装して電気的コンポーネントのバンプを回路基板の電極に接続した電子デバイスであって、電気的コンポーネントと回路基板との間に請求項1又は2に記載の熱硬化性樹脂組成物にて形成されたアンダーフィルが充填されていることを特徴とする電子デバイス。
- 上記バンプがはんだで形成されていることを特徴とする請求項3に記載の電子デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007083006A JP5296996B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | 熱硬化性樹脂組成物及び電子デバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007083006A JP5296996B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | 熱硬化性樹脂組成物及び電子デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008239822A JP2008239822A (ja) | 2008-10-09 |
JP5296996B2 true JP5296996B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=39911545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007083006A Active JP5296996B2 (ja) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | 熱硬化性樹脂組成物及び電子デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5296996B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010171118A (ja) * | 2009-01-21 | 2010-08-05 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 実装部品の表面実装方法、その方法を用いて得られる実装部品構造体、及びその方法に用いられるアンダーフィル用液状エポキシ樹脂組成物 |
JP5388341B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-01-15 | ナミックス株式会社 | アンダーフィル用液状樹脂組成物、フリップチップ実装体およびその製造方法 |
JP5237328B2 (ja) * | 2010-05-26 | 2013-07-17 | パナソニック株式会社 | Fbgaパッケージの二次実装補強用液状エポキシ樹脂組成物とfbgaパッケージ |
EP2416633A1 (de) * | 2010-08-04 | 2012-02-08 | AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft | Verfahren ur Festlegung und/oder Einbettung eines elektronischen Bauteils sowie Kleber zur Verwendung in einem derartigen Verfahren |
JP5842322B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2016-01-13 | 住友ベークライト株式会社 | 樹脂組成物、及び電子装置の製造方法 |
JP5866851B2 (ja) * | 2011-08-05 | 2016-02-24 | 日立化成株式会社 | 半導体装置の製造方法、フィルム状接着剤及び接着剤シート |
JP2014091744A (ja) | 2012-10-31 | 2014-05-19 | 3M Innovative Properties Co | アンダーフィル組成物、半導体装置およびその製造方法 |
JP2015108155A (ja) * | 2015-02-20 | 2015-06-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | アンダーフィル用液状エポキシ樹脂組成物、並びにそれを用いた実装部品構造体及び実装部品の表面実装方法 |
JP6565258B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2019-08-28 | 住友ベークライト株式会社 | 液状エポキシ樹脂組成物及び液状エポキシ樹脂成形材料 |
JP6038236B2 (ja) * | 2015-06-17 | 2016-12-07 | 積水化学工業株式会社 | 光半導体装置用白色硬化性材料、及び光半導体装置用白色硬化性材料の製造方法 |
US11447626B2 (en) | 2017-11-14 | 2022-09-20 | Koki Company Limited | Resin composition for reinforcement and electronic component device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3320609B2 (ja) * | 1996-04-23 | 2002-09-03 | 住友ベークライト株式会社 | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
JP2000178415A (ja) * | 1998-12-18 | 2000-06-27 | Toshiba Chem Corp | エポキシ樹脂組成物 |
JP2001316451A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-13 | Asahi Chem Res Lab Ltd | エポキシ樹脂組成物 |
JP3446731B2 (ja) * | 2000-09-26 | 2003-09-16 | 松下電工株式会社 | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
US6458472B1 (en) * | 2001-01-08 | 2002-10-01 | Henkel Loctite Corporation | Fluxing underfill compositions |
JP2003002949A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物および半導体装置 |
JP2003277482A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Matsushita Electric Works Ltd | 光半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置 |
JP4267428B2 (ja) * | 2003-11-14 | 2009-05-27 | 日東電工株式会社 | 半導体封止用熱硬化性樹脂組成物の製造方法 |
JP4517749B2 (ja) * | 2004-04-12 | 2010-08-04 | 日立化成工業株式会社 | プリプレグ並びにこれを用いた金属張積層板及び印刷回路板 |
JP2005350488A (ja) * | 2004-06-08 | 2005-12-22 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 液状エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 |
JP4786964B2 (ja) * | 2005-08-16 | 2011-10-05 | 信越化学工業株式会社 | 熱硬化型エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置 |
-
2007
- 2007-03-27 JP JP2007083006A patent/JP5296996B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008239822A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5296996B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物及び電子デバイス | |
JP5900602B2 (ja) | 半導体用接着剤、フラックス剤、半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
WO2010084858A1 (ja) | 実装部品の表面実装方法、その方法を用いて得られる実装部品構造体、及びその方法に用いられるアンダーフィル用液状エポキシ樹脂組成物 | |
WO2017110052A1 (ja) | ペースト状熱硬化性樹脂組成物、半導体部品、半導体実装品、半導体部品の製造方法、半導体実装品の製造方法 | |
JP5958529B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2006335817A (ja) | プリアプライド用封止樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置の製造方法 | |
WO2013125685A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2013256584A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物およびフラックス組成物とそれを用いた半導体装置 | |
JP4816333B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6115929B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP2018161673A (ja) | 熱硬化性フラックス組成物、はんだ組成物および電子基板の製造方法 | |
JP2020163404A (ja) | はんだペーストおよび実装構造体 | |
JP4876935B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
JP4966221B2 (ja) | 先塗布アンダーフィル封止方法 | |
KR101692668B1 (ko) | 칙소성이 우수한 에폭시 플럭스 페이스트 조성물 | |
JP5867584B2 (ja) | 半導体用接着剤及び半導体装置の製造方法 | |
JP2003128874A (ja) | 液状樹脂組成物、半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
JP5493327B2 (ja) | 封止充てん用樹脂組成物、並びに半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008085264A (ja) | 半導体装置 | |
JP4940486B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、半導体装置及びその製造方法 | |
JP2015108155A (ja) | アンダーフィル用液状エポキシ樹脂組成物、並びにそれを用いた実装部品構造体及び実装部品の表面実装方法 | |
KR101545962B1 (ko) | 접착층이 형성된 솔더볼 | |
JP2009104930A (ja) | 導電性ペーストおよびこれを用いた実装体 | |
JP2006143795A (ja) | 液状樹脂組成物、それを用いた半導体装置の製造方法及び半導体装置 | |
JP2004210965A (ja) | 一液型エポキシ樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101004 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111007 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20111209 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5296996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |