JP5295259B2 - プリアライナー装置 - Google Patents

プリアライナー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5295259B2
JP5295259B2 JP2010534627A JP2010534627A JP5295259B2 JP 5295259 B2 JP5295259 B2 JP 5295259B2 JP 2010534627 A JP2010534627 A JP 2010534627A JP 2010534627 A JP2010534627 A JP 2010534627A JP 5295259 B2 JP5295259 B2 JP 5295259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
pair
held
transfer mechanism
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010534627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010046975A1 (ja
Inventor
本 康 彦 橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Publication of JPWO2010046975A1 publication Critical patent/JPWO2010046975A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5295259B2 publication Critical patent/JP5295259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、基板処理装置での処理に先だって半導体ウェハを位置合わせするためのプリアライナー装置に関する。
成膜装置、エッチング装置等の基板処理装置で半導体ウェハを処理する際には、半導体ウェハの周縁部に予め形成された位置決め用の切欠き部(ノッチ又はオリフラ)を基準として、半導体ウェハの位置合わせが行われる。
この位置合わせを行うための装置はプリアライナー装置と呼ばれ、基本的な構成として、ウェハを保持して回転させる回転機構と、ウェハの切欠き部を検出する検出機構と、を備えている(特許文献1,2,3)。
プリアライナー装置へのウェハの受け渡しは例えばロボットによって行われ、このウェハ搬送用のロボットは、そのアームの先端にウェハを保持し得るハンドを備えている。
ロボットによってカセットから取り出されたウェハは、プリアライナー装置の回転機構の載置部の上に載置されてそこに保持され、回転機構によってウェハを回転させながら、検出機構によってウェハの切欠き部を検出する。このようにしてウェハのXY位置及び回転方向(θ方向)位置が検出されるが、この検出には一般的に3−10秒程度を要する。
近年、ウェハ処理のスループットをあげるために、このプリアライナー装置での位置合わせ作業に伴って必要となる作業時間が問題となっている。
そこで従来は、例えば、ウェハを搬送するロボットのアームを二本設けて、位置合わせ終了後のウェハを一方のアームによって回転機構から取り出したら、直ちに他方のアームで次のウェハをプリアライナー装置に搬入するという方法が取られていた。
このようにすれば、一本のアームによってプリアライナー装置からウェハを出し入れする場合に比べて、作業時間を全体として短縮することができる。
[特許文献1] 日本国・特開2007−281249号公報
[特許文献2] 日本国・特開2004−363218号公報
[特許文献3] 日本国・特表2005−536878号公報
しかしながら、ロボットのアームを1本から2本に変更するためには多大のコストを必要とするため、ウェハ処理のスループットをあげることができたとしても、アームの2本化(デュアルアーム化)に伴うコスト上昇により、製造コストの低減効果が相殺されてしまうという問題があった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、多大なコスト上昇をもたらすことなく、ウェハ処理のスループットをあげることができるプリアライナー装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明によるプリアライナー装置は、半導体ウェハを保持して回転させるための回転機構と、前記ウェハに形成された位置決め用切欠き部を検出するための検出機構と、前記回転機構のウェハ載置部から前記ウェハを持ち上げ又は前記ウェハ載置部にウェハを載置するためのウェハ移送機構と、を備え、前記ウェハ移送機構は、前記ウェハ載置部の直上位置で前記ウェハを保持するための一対の細長部材を有し、前記一対の細長部材は、前記ウェハと平行な共通の平面において延びており、前記ウェハ移送機構は、前記回転機構に保持されているウェハを迂回して前記一対の細長部材前記回転機構に保持されているウェハの上方位置から前記回転機構に保持されているウェハの下方位置に、またはその逆に、移動するように構成されていることを特徴とする。
上記課題を解決するために、本発明によるプリアライナー装置は、半導体ウェハを保持して回転させるための回転機構と、前記ウェハに形成された位置決め用切欠き部を検出するための検出機構と、前記回転機構のウェハ載置部から前記ウェハを持ち上げるためのウェハ移送機構と、を備え、前記ウェハ移送機構は、前記ウェハを持ち上げる際に上昇して前記ウェハの裏面に当接される一対の細長部材を有し、前記一対の細長部材は、前記ウェハと平行な共通の平面において延びており、前記ウェハ移送機構は、前記一対の細長部材により持ち上げられた前記ウェハが搬出された後、前記回転機構に保持されている次のウェハを迂回して前記一対の細長部材前記回転機構に保持されているウェハの上方位置から前記回転機構に保持されているウェハの下方位置に、またはその逆に、移動するように構成されていることを特徴とする。
好ましくは、前記一対の細長部材は、前記回転機構の回転軸線を挟んで両側に配置され、前記一対の細長部材同士の水平方向の離間距離は、前記ウェハを保持する際の第1距離と、前記第1距離よりも大きい、前記回転機構に保持されているウェハを迂回して下降又は上昇する際の第2距離との間で変更可能である。
好ましくは、前記ウェハ移送機構は、前記一対の細長部材の水平方向の位置を変更するための水平駆動機構と、前記一対の細長部材の上下方向の位置を変更するための昇降駆動機構と、を有する。
(a)は本発明の一実施形態によるプリアライナー装置をウェハ搬送用ロボットと共に示した平面図、(b)は(a)のb−b線に沿った縦断面図。 図1に示したプリアライナー装置の開閉駆動機構の一例を説明するための図。 図1に示したプリアライナー装置の開閉駆動機構の他の例を説明するための図。 図1に示したプリアライナー装置の昇降駆動機構の一例を説明するための図。 図1に示したプリアライナー装置において、位置合わせ後のウェハをウェハ移送機構で持ち上げる様子を示した図。 図1に示したプリアライナー装置において、ウェハ移送機構で持ち上げたウェハと次のウェハとを交換する様子を示した図。 図1に示したプリアライナー装置において、次のウェハをウェハ移送機構上に載置し、位置合わせ済みのウェハを搬出し、次のウェハを回転機構上に載置する様子を示した図。 図1に示したプリアライナー装置において、次のウェハを回転機構上に載置した後のウェハ移送機構の動作を示した図。 図1に示したプリアライナー装置において、ウェハ移送機構を変更した構成を示した図。
以下、本発明の一実施形態によるプリアライナー装置について図面を参照して説明する。
図1に示したように本実施形態によるプリアライナー装置10は、略円板状の半導体ウェハ30を保持して回転させるための回転機構11と、ウェハ30に予め形成されている位置決め用切り欠き部(ノッチ又はオリフラ)を検出するための検出機構12と、を備えている。
回転機構11は、その載置面11A上に載置されたウェハ30を保持するためのチャック機構(図示を省略)を備えており、保持したウェハ30を回転軸線14周りに回転させる。
検出機構12は、回転機構11の載置面11A上に載置されたウェハ30の切欠き部を、例えば光学センサや撮像装置(CCDカメラ等)によって検出する。
本実施形態によるプリアライナー装置10は、さらに、位置合わせ後のウェハ30を回転機構11の載置面11Aから持ち上げるためのウェハ移送機構13を備えている。
このウェハ移送機構13は、回転機構11の回転軸線14を挟んで両側に配置された一対のピン部材(可動保持部)15と、一対のピン部材14同士の水平方向の離間距離を変更するための開閉駆動機構(水平駆動機構)と、一対のピン部材15を昇降させる昇降駆動機構とを備えている。
図2(a)に示したように一対のピン部材14は、互いの平行関係を維持しながら外側に水平移動して互いの離間距離を拡げることができる。
図2(b)、(c)は開閉駆動機構の構成を示しており、一対のピン部材15はそれらの基端部が一対のリニアガイド40によって移動自在に支持されている。
一対のピン部材15の各基端部には一対の第1リンク部材41のそれぞれの一端が枢着されており、各第1リンク部材41の他端は第2リンク部材42の各端部に枢着されている。
第2リンク部材42は、その中央部42aが回転可能に支持されている。第2リンク部材42の一端42bには、エアシリンダ43の出力軸43aの先端部が枢着されている。
エアシリンダ43は、プリアライナー装置10の制御部からの信号によって、出力軸43aの進退動作が制御される。
図2(b)に示した状態からエアシリンダ43を駆動して出力軸43aを前進させると、第2リンク部材42がその中央部42aを支点として回転し、各第1リンク部材41が各ピン部材15を外側に向けて押す。これにより、各ピン部材15が各リニアガイド40上を外側に向けてスライドし、図2(c)に示したようにピン部材15同士の水平方向の間隔が拡がる。
図3は開閉駆動機構の他の例を説明するための図であり、この例においては、図3(a)に示したように一対のピン部材15がそれらの基端部を中心として回転可能であり、これによりピン部材15同士の水平方向の間隔を拡げることができる。
図3(b)、(c)はこの例における開閉駆動機構の構成を示しており、一対のピン部材15の各基端部が各回転軸線15aを中心として回転可能となっている。
各ピン部材15において、その回転軸線15aよりも基端側の部分には、一対の第1リンク部材51のそれぞれの一端が枢着されており、各第1リンク部材51の他端は第2リンク部材52の各端部に枢着されている。
第2リンク部材52は、その中央部52aが回転可能に支持されている。第2リンク部材52の一端52bには、エアシリンダ53の出力軸53aの先端部が枢着されている。
エアシリンダ53は、プリアライナー装置10の制御部からの信号によって、出力軸53aの進退動作が制御される。
図3(b)に示した状態からエアシリンダ53を駆動して出力軸53aを後退させると、第2リンク部材52がその中央部52aを支点として回転する。これにより、各第1リンク部材51が各ピン部材15を回転させ、図2(c)に示したようにピン部材15同士の水平方向の間隔が拡がる。
図4は、ウェハ移送機構13の昇降駆動機構を示しており、エアシリンダ60の出力軸60aの先端部にベース部材61が設けられている。このベース部材61は、エアシリンダ60の出力軸60aを進退させることにより昇降する。
エアシリンダ60は、プリアライナー装置10の制御部からの信号によって、出力軸60aの進退動作が制御される。
図2又は図3に示した開閉駆動機構及び一対のピン部材15は、図4に示したベース部材61に配置されている。従って、エアシリンダ60を駆動することにより、一対のピン部材15を開閉駆動機構と共に昇降させることができる。
プリアライナー装置10の回転機構11上にウェハ30を載置する際には、ロボット20のアーム21を駆動して、アーム21の先端に設けられたハンド22によってカセット(図示を省略)からウェハ30を取り出し、さらにアーム21を駆動してウェハ30を回転機構11の載置面11A上に載置する。
そして、回転機構11によってウェハ30を回転させながら、検出機構12によってウェハ30の切り欠き部を検出し、その検出結果に基づいてウェハ30の回転方向(θ方向)の位置合わせを行う。
なお、検出機構12の検出結果に基づいて、ウェハ30が回転機構11の回転軸線14から偏心していると判断された場合には、算出された偏心量に基づいてハンド22によりウェハ30を回転機構11上の正しい位置に載置し直す。或いは、回転機構11をXY方向に移動可能に構成して、ウェハ30の偏心を回転機構11の移動によって調整するようにしても良い。
次に、図5及び図6を参照して、プリアライナー装置10から位置合わせ済みのウェハ30を取り出し、次のウェハ30を回転機構11上に載置する際の工程について説明する。
ウェハ30を回転させて検出機構12でウェハ30の位置を検出する位置検出操作(アラインメント操作)中は、図5(a)に示したように一対のピン部材15は、互いに遠ざかった位置である退避位置に配置されている。
ウェハ30の位置検出操作が終了したら、ウェハ移送機構13の開閉駆動機構を作動させて、図5(b)に示したように一対のピン部材15同士を近づけてウェハ30の直下に移動させる。
この状態で、ウェハ移送機構13の昇降駆動機構を作動させて、図5(c)に示したように一対のピン部材15をウェハ30の裏面に当接させ、回転機構11の載置面11Aからウェハ30を垂直方向上方に持ち上げる。
ウェハ30を持ち上げたときのピン部材15の高さ位置は、ロボット20のハンド22に載置した次のウェハ30を、ピン部材15と回転機構11との間に差し入れることができる位置である。
続いて、一対のピン部材15でウェハ30を持ち上げた状態で、図6(a)に示したように、ロボット20のハンド22によって次のウェハ30を回転機構11の載置面11A上に載置する。
このようにして次のウェハ30をハンド22により回転機構11上に載置したら、図6(b)に示したように、先ほどのハンド22を用いて一対のピン部材15上にある位置合わせ済みのウェハ30を搬出する。
ピン部材15上からウェハ30が搬出されたら、図6(c)に示したように、ウェハ移送機構13の開閉駆動機構を作動させて一対のピン部材15同士の水平方向の離間距離を退避位置まで拡げる。
このときのピン部材15同士の離間距離は、ピン部材15を降下させた際に回転機構11上に載置されているウェハ30にピン部材15が接触しない距離である。
次に、図6(d)に示したようにピン部材15を降下させ、次のウェハ30の位置合わせ操作を開始する。
以上述べたように本実施形態によるプリアライナー装置10によれば、位置合わせ済みのウェハ30を次のウェハ30と交換する際に、位置合わせ済みのウェハ30をウェハ移送機構13によって持ち上げて暫定的に保持し、この状態で次のウェハ30をロボット20により搬入することができるので、プリアライナー装置10においてウェハ30の交換作業に要する時間を短縮することが可能であり、これによりウェハ処理のスループットをあげることができる。
上述した実施形態の一変形例として、図7及び図8に示したようにウェハ移送機構13の動作順序を変更することができる。
即ち、ウェハ30の位置検出操作が終了したら、図7(a)に示したように、位置検出済みのウェハ30の上方に位置する一対のピン部材15上に、ロボット20のハンド22によって次のウェハ30を載置する。
次に、図7(b)、(c)に示したように、ロボット20のハンド22によって位置検出済みのウェハ30を搬出する。
そして、ウェハ移送機構13の昇降駆動機構を作動させて、図7(d)に示したように一対のピン部材15を下降させ、回転機構11の載置面11A上に次のウェハ30を載置する。
その後、ウェハ移送機構13の開閉駆動機構を作動させて、図8(a)に示したように一対のピン部材15同士の水平方向の間隔を拡げて退避位置に配置する。
この状態で、ウェハ移送機構13の昇降駆動機構を作動させて、一対のピン部材15を上昇させる。このときのピン部材15同士の離間距離は、ピン部材15を上昇させた際に回転機構11上に載置されているウェハ30にピン部材15が接触しない距離である。
しかる後、ウェハ移送機構13の開閉駆動機構を作動させて、図8(c)に示したように一対のピン部材15同士を近づけてウェハ30の直上に移動させる。
なお、ウェハ30の位置検出操作は、図8(c)に示した一対のピン部材15の閉鎖動作よりも前に実施される。
図7及び図8に示した例においても、プリアライナー装置10においてウェハ30の交換作業に要する時間を短縮することが可能であり、これによりウェハ処理のスループットをあげることができる。
なお、本発明によるプリアライナー装置におけるウェハ移送機構は、上述した実施形態におけるウェハ移送機構13に限定されるものではない。
即ち、本発明におけるウェハ移送機構は、回転機構11のウェハ載置面11Aの直上位置でウェハ30を保持するための可動保持部(上記実施形態ではピン部材15)を有し、回転機構11に保持されているウェハ30を回避して可動保持部が下降又は上昇するように構成されていれば良い。
例えば、上述した実施形態におけるウェハ移送機構13のピン部材15に代えて、図9に示したように断面L字型のL型部材16を設けると共に、このL型部材16をその長手方向に平行な軸線周りに回転可能に設けることができる。
この例においては、断面L字型のL型部材16の位置を、その回転動作によって、図9(a)に示した退避位置と図9(b)、(c)に示した作動位置とで適宜切り換えることができる。L型部材16の昇降駆動及び回転駆動は、例えばエアシリンダーによって行うことができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の範囲内で適宜変更することができる。

Claims (4)

  1. 半導体ウェハを保持して回転させるための回転機構と、前記ウェハに形成された位置決め用切欠き部を検出するための検出機構と、前記回転機構のウェハ載置部から前記ウェハを持ち上げ又は前記ウェハ載置部にウェハを載置するためのウェハ移送機構と、を備え、
    前記ウェハ移送機構は、前記ウェハ載置部の直上位置で前記ウェハを保持するための一対の細長部材を有し、前記一対の細長部材は、前記ウェハと平行な共通の平面において延びており、前記ウェハ移送機構は、前記回転機構に保持されているウェハを迂回して前記一対の細長部材前記回転機構に保持されているウェハの上方位置から前記回転機構に保持されているウェハの下方位置に、またはその逆に、移動するように構成されていることを特徴とするプリアライナー装置。
  2. 半導体ウェハを保持して回転させるための回転機構と、前記ウェハに形成された位置決め用切欠き部を検出するための検出機構と、前記回転機構のウェハ載置部から前記ウェハを持ち上げるためのウェハ移送機構と、を備え、
    前記ウェハ移送機構は、前記ウェハを持ち上げる際に上昇して前記ウェハの裏面に当接される一対の細長部材を有し、前記一対の細長部材は、前記ウェハと平行な共通の平面において延びており、前記ウェハ移送機構は、前記一対の細長部材により持ち上げられた前記ウェハが搬出された後、前記回転機構に保持されている次のウェハを迂回して前記一対の細長部材前記回転機構に保持されているウェハの上方位置から前記回転機構に保持されているウェハの下方位置に、またはその逆に、移動するように構成されていることを特徴とするプリアライナー装置。
  3. 前記一対の細長部材は、前記回転機構の回転軸線を挟んで両側に配置され、前記一対の細長部材同士の水平方向の離間距離は、前記ウェハを保持する際の第1距離と、前記第1距離よりも大きい、前記回転機構に保持されているウェハを迂回して下降又は上昇する際の第2距離との間で変更可能である、請求項1又は2に記載のプリアライナー装置。
  4. 前記ウェハ移送機構は、前記一対の細長部材の水平方向の位置を変更するための水平駆動機構と、前記一対の細長部材の上下方向の位置を変更するための昇降駆動機構と、を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のプリアライナー装置。
JP2010534627A 2008-10-22 2008-10-22 プリアライナー装置 Active JP5295259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/069138 WO2010046975A1 (ja) 2008-10-22 2008-10-22 プリアライナー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010046975A1 JPWO2010046975A1 (ja) 2012-03-15
JP5295259B2 true JP5295259B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=42119036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534627A Active JP5295259B2 (ja) 2008-10-22 2008-10-22 プリアライナー装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9620401B2 (ja)
EP (1) EP2346073B1 (ja)
JP (1) JP5295259B2 (ja)
KR (1) KR101285988B1 (ja)
WO (1) WO2010046975A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101489087B1 (ko) * 2013-08-27 2015-02-04 주식회사 에스에이치에너지화학 단열성 발포성 폴리스티렌 입자 및 단열성 발포성 폴리스티렌 입자의 제조방법
WO2017027857A1 (en) 2015-08-12 2017-02-16 Sarkis Sr Anthony Michael Hot water heating system and related methods
CN112178010B (zh) * 2020-10-26 2023-03-14 中交第一航务工程局有限公司 海底隧道内调控制算法
CN114654394B (zh) * 2022-03-20 2022-11-01 上海图双精密装备有限公司 一种晶圆检测移动载台机构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11165864A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Nikon Corp 基板搬送装置及び基板処理装置
JPH11288988A (ja) * 1998-04-04 1999-10-19 Tokyo Electron Ltd アライメント高速処理機構
JP2003347181A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法および塗布・現像装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100502A (en) 1990-03-19 1992-03-31 Applied Materials, Inc. Semiconductor wafer transfer in processing systems
JP3052105B2 (ja) * 1992-11-20 2000-06-12 東京エレクトロン株式会社 洗浄処理装置
JPH0817894A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板表面処理装置
JPH11288995A (ja) 1998-04-04 1999-10-19 Tokyo Electron Ltd 搬送システム及び処理装置
US6485248B1 (en) * 2000-10-10 2002-11-26 Applied Materials, Inc. Multiple wafer lift apparatus and associated method
JP3956350B2 (ja) * 2002-03-25 2007-08-08 東京エレクトロン株式会社 位置決め機能を有する基板処理装置及び位置決め機能を有する基板処理方法
WO2004019387A1 (en) 2002-08-22 2004-03-04 Integrated Dynamics Engineering, Inc. Substrate processing system
JP2004363218A (ja) 2003-06-03 2004-12-24 Yaskawa Electric Corp プリアライナ装置
US7019817B2 (en) * 2003-07-14 2006-03-28 Kawasaki Jukogyo Kabuishiki Kaisha Edge-holding aligner
WO2006134760A1 (ja) * 2005-06-13 2006-12-21 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki アライナー装置
JP4884801B2 (ja) * 2005-10-06 2012-02-29 東京エレクトロン株式会社 処理システム
JP4835839B2 (ja) 2006-04-07 2011-12-14 株式会社安川電機 搬送用ロボットおよび搬送用ロボットの位置補正方法
US8057153B2 (en) 2006-09-05 2011-11-15 Tokyo Electron Limited Substrate transfer device, substrate processing apparatus and substrate transfer method
US8950998B2 (en) * 2007-02-27 2015-02-10 Brooks Automation, Inc. Batch substrate handling

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11165864A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Nikon Corp 基板搬送装置及び基板処理装置
JPH11288988A (ja) * 1998-04-04 1999-10-19 Tokyo Electron Ltd アライメント高速処理機構
JP2003347181A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置、基板処理方法および塗布・現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110218663A1 (en) 2011-09-08
US9620401B2 (en) 2017-04-11
WO2010046975A1 (ja) 2010-04-29
EP2346073A4 (en) 2012-05-02
JPWO2010046975A1 (ja) 2012-03-15
KR101285988B1 (ko) 2013-07-23
KR20110065538A (ko) 2011-06-15
EP2346073A1 (en) 2011-07-20
EP2346073B1 (en) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102379269B1 (ko) 통합된 얼라이너를 갖는 로봇
JP4858635B2 (ja) アライナー装置
TWI636858B (zh) Substrate transfer robot and substrate processing system
CN107534007B (zh) 衬底搬送机器人及衬底处理系统
KR100919215B1 (ko) 엔드 이펙터 및 이를 갖는 로봇 암 장치
JP5189370B2 (ja) 基板交換装置及び基板処理装置並びに基板検査装置
JP6263017B2 (ja) 基板位置合わせ装置及び基板位置合わせ装置の制御方法
JP5295259B2 (ja) プリアライナー装置
JP4835839B2 (ja) 搬送用ロボットおよび搬送用ロボットの位置補正方法
KR20120105669A (ko) 에지 그립식 프리-얼라이너
JP2010165706A (ja) ウェハのアライメント装置
JP7429578B2 (ja) アライナ装置およびワークの位置ずれ補正方法
JPH10116869A (ja) ウエハ検査装置
JP4282379B2 (ja) ウエハ検査装置
KR102386337B1 (ko) 다이 이송 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
JP4446816B2 (ja) 基板角度位置補正装置
KR102386338B1 (ko) 다이 이송 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
JP2024151084A (ja) ウェーハアライナー
KR102350557B1 (ko) 다이 본딩 방법 및 다이 본딩 장치
KR100721567B1 (ko) 반도체웨이퍼 얼라이너용 버퍼암장치 및 그것을 이용한얼라인방법
JP2023032305A (ja) アライナ装置およびワークの位置ずれ補正方法
KR20210055910A (ko) 다이 이송 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
KR20050076259A (ko) 반도체 기판 이송 장치 및 이를 구비하는 반도체 기판가공 설비
JP2005352070A (ja) 基板交換装置及び露光装置
JP2010186898A (ja) ボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5295259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250