JP5289178B2 - 電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置及び制御方法 - Google Patents

電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5289178B2
JP5289178B2 JP2009117334A JP2009117334A JP5289178B2 JP 5289178 B2 JP5289178 B2 JP 5289178B2 JP 2009117334 A JP2009117334 A JP 2009117334A JP 2009117334 A JP2009117334 A JP 2009117334A JP 5289178 B2 JP5289178 B2 JP 5289178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
reactive power
phase
compensation
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009117334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010264857A (ja
Inventor
秀一 長門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2009117334A priority Critical patent/JP5289178B2/ja
Publication of JP2010264857A publication Critical patent/JP2010264857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289178B2 publication Critical patent/JP5289178B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

この発明は、電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置及び制御方法に関し、特に、三相/二相変換する単相交流き電システムにおいて同相き電もしくは片座き電にて電力供給する場合、電気鉄道用電圧変動補償装置を設置した時の制御装置に関するものである。
単相交流き電システムにおいて、基本的にM座及びT座のうち一方のき電(母)線を接続する同相き電もしくは片座き電では、き電線と接続されない片座と接続するインバータ装置は、有効電力の融通のみを行う制御方式を採用していた。このような制御方式は例えば特許文献1に開示されている。
特開2004−314702号公報(段落[0040],図1)
三相/二相変換する単相交流き電システムの電力供給方式の形態である同相き電もしくは片座き電において、電気鉄道用電圧変動補償装置(RPC(Railway Static Power Conditioner))により有効電力融通と無効電力補償する場合、従来の制御方式では、き電線と接続されない片座と接続した一方のインバータ装置は、無効電力補償には何ら関与しておらず、三相電源側の三相不平衡を十分に改善できていないという問題点があった。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので、三相電源側の三相不平衡を改善させた電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置及び制御方法を得ることを目的とする。
この発明に係る請求項1記載の電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置は、電気鉄道用の電圧変動補償装置を制御する電圧変動補償装置の制御装置であって、前記電圧変動補償装置は、電気鉄道用三相/二相変換変圧器により第1及び第2のき電線から供給される第1及び第2の単相交流電力のうち、前記第1の単相交流電力を前記第1のき電線を介して電車負荷に供給する電気鉄道用電力給電システムにおける有効電力及び無効電力を、前記第1及び第2のき電線に接続される第1及び第2のインバータを用いて補償し、前記第1のき電線の無効電力を少なくとも検出する負荷検出手段と、前記無効電力に基づき、前記第1のき電線の無効電力を補償するための第1の補償用無効電力を算出し、該第1の補償用無効電力によって前記第1のき電線の無効電力がゼロに近づくように、前記第1のインバータを制御する第1のインバータ無効電力制御手段とを備え、前記第1のインバータにおける前記第1の補償用無効電力の最大値が、電流耐量以内の出力に制限するリミッタ制限手段により前記第1のインバータを構成する容量によって予め制限されており、前記第1の補償用無効電力によって前記無効電力を完全に補償できない場合、前記無効電力及び前記第1の補償用無効電力間の差分値に基づき前記第1の補償用無効電力の位相と正反対となる逆方向の位相を有する第2の補償用無効電力を算出し、前記第2の補償用無効電力によって前記第2のき電線に無効電力を発生させるように、前記第2のインバータを制御する第2のインバータ無効電力制御手段をさらに備える。
請求項1記載の電圧変動補償装置の制御装置における第2のインバータ無効電力制御手段は、第1の補償用無効電力によって無効電力を完全に補償できない場合でも、電車負荷に電力供給を行っていない第2のき電線に対し、無効電力及び第1の補償用無効電力間の差分値に基づき得られる、第1の補償用無効電力の位相と正反対となる逆方向の位相を有する第2の補償用無効電力によって第2のき電線に無効電力を発生させるように、第2のインバータの無効電力補償動作を制御している。

その結果、第1及び第2の補償用無効電力によって無効電力補償動作を行うことができるため、電気鉄道用三相/二相変換変圧器における三相電源側の三相不平衡をより一層改善させることができる効果を奏する。
この発明の実施の形態1の制御対象である電圧変動補償装置を用いた電気鉄道用電力給電システムの構成を模式的に示す説明図である。 この発明の実施の形態1である電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1である電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置の効果をシミュレーションした結果を示す説明図である。 この発明の実施の形態2の制御対象である電圧変動補償装置を用いた電気鉄道用電力給電システムの構成を模式的に示す説明図である。 この発明の実施の形態2である電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置の構成を示すブロック図である。
<実施の形態1>
図1はこの発明の実施の形態1である電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置の制御対象である電気鉄道用電圧変動補償装置を用いた電気鉄道用電力給電システムの構成を模式的に示す説明図である。同図において、電気鉄道用電圧変動補償装置(RPC)3(以下、「電圧変動補償装置3」と略記する。)を備えた同相き電もしくは片座き電における電気鉄道用電力給電システムを示している。
同図において、三相/二相変換変圧器1は電気鉄道用であるスコット結線変圧器や変形ウッド結線変圧器を含む三相/二相変換変圧器である。三相/二相変換変圧器1により三相/二相変換されたM座電力(第1の単相交流電力)及びT座電力(第2の単相交流電圧)がM座側き電線18m及びT座側き電線18t(第1及び第2のき電線)より得られる。M座電力が供給されるM座側のき電線18m(第1のき電線)にトロリー線15を介してレール16上を走行する列車負荷2が接続される。
三相/二相変換変圧器1のM座側き電線18m及びT座側き電線18t(第2のき電線)に電圧変動補償装置3が接続される。電圧変動補償装置3内においてM座側単相変圧器4は三相/二相変換変圧器1のM座側き電線18mに接続され、T座側単相変圧器5は三相/二相変換変圧器1のT座側き電線18tに接続される。なお、本明細書中で述べるM座及びT座は結線方式によりA座及びB座を含む意味で用いている。
T座側単相変圧器5,M座側単相変圧器4間は、T座側単相変圧器5からM座側単相変圧器4にかけてT座インバータ7(第2のインバータ)、直流コンデンサ17及びM座インバータ6(第1のインバータ)を介して接続される。なお、M座インバータ6は交流側がM座側単相変圧器4と接続され、T座インバータ7は交流側がT座側単相変圧器5と接続され、M座インバータ6,T座インバータ7それぞれの直流側が直流コンデンサ17を介して接続される。また、三相/二相変換変圧器1、M座側単相変圧器4、T座側単相変圧器5、M座インバータ6及びT座インバータ7それぞれの具体的な構成は、本発明と直接関係がないため説明を省略する。
このような構成の電圧変動補償装置3が実施の形態1の電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置19の制御対象となる。
図2はこの発明の実施の形態1である電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置19の構成を示すブロック図である。
図2で示すように、電圧変動補償装置3の制御装置19は、負荷検出手段9、M座側無効電力補償用算出手段10、融通有効電力用算出手段11、T座側無効電力補償用算出手段12、M座インバータゲート制御手段13及びT座インバータゲート制御手段14から構成されている。
負荷検出手段9は、三相/二相変換変圧器1のM座側き電線18mにおけるM座側負荷8の有効電力Pm及び無効電力Qmを検出する。
M座側無効電力補償用算出手段10は負荷検出手段9より得た無効電力Qmに基づき補償用無効電力QRm(第1の補償用無効電力)を算出する。M座インバータゲート制御手段13は補償用無効電力QRmに基づきM座インバータ6による無効電力補償動作を(ゲート)制御する。すなわち、M座側無効電力補償用算出手段10及びM座インバータゲート制御手段13によりM座インバータ6の無効電力補償動作を制御する第1のインバータ無効電力制御手段を構成する。
T座側無効電力補償用算出手段12は無効電力Qm及び補償用無効電力QRmに基づき補償用無効電力QRt(第2の補償用無効電力)を算出する。T座インバータゲート制御手段14は補償用無効電力QRtに基づきT座インバータ7の無効電力補償動作を(ゲート)制御する。すなわち、T座側無効電力補償用算出手段12及びT座インバータゲート制御手段14によりT座インバータ7の無効電力補償動作を制御する第2のインバータ無効電力制御手段を構成する。
融通有効電力用算出手段11は負荷検出手段9より得た有効電力Pmに基づき融通有効電力Pcを算出する。M座インバータゲート制御手段13及びT座インバータゲート制御手段14は融通有効電力Pcに基づきM座インバータ6及びT座インバータ7の有効電力融通動作を制御する。すなわち、融通有効電力用算出手段11及びM座インバータゲート制御手段13によりM座インバータ6に対し有効電力融通動作を制御する第1のインバータ有効電力制御手段を構成し、融通有効電力用算出手段11及びT座インバータゲート制御手段14によりT座インバータ7に対し有効電力融通動作を制御する第2のインバータ有効電力制御手段を構成する。
なお、M座インバータ6及びT座インバータ7は、それぞれ決められた電流耐量以内の出力に制限するリミッタ制限手段を備えている。
以上のように構成された電圧変動補償装置3の制御装置19における制御方法を説明する。実施の形態1の制御装置19は、M座側負荷8であるM座側き電線18mの有効電力Pm、無効電力Qmを負荷検出手段9により検出して、以下の制御を行う。
(1)列車負荷2側のき電母線(第1のき電線)であるM座側き電線18mに接続したM座インバータ6(第1のインバータ)は以下のように制御される。
(有効電力融通動作の制御)
上記第1のインバータ有効電力制御手段(融通有効電力用算出手段11+M座インバータゲート制御手段13)は、M座側き電線18mの有効電力Pmの1/2を最大分担する融通有効電力Pcを出力するようにM座インバータ6を制御する。なお、残りの有効電力(Pm−Pc)は三相/二相変換変圧器1のM座(M座側き電線18m)から供給するようにする。
(無効電力補償動作の制御)
上記第1のインバータ無効電力制御手段(M座側無効電力補償用算出手段10+M座インバータゲート制御手段13)は、M座側き電線18mの無効電力Qmを最大補償する補償用無効電力QRmを出力するようにM座インバータ6を制御する。
なお、M座インバータ6における融通有効電力Pcと補償用無効電力QRmの最大値は、電流耐量以内の出力に制限するリミッタ制限手段によりM座インバータ6を構成する容量によって予め制限されている。したがって、「QRm=Qm」とするのが理想であるが、上述した補償用無効電力QRmの最大値の制限により、「QRm=Qm」を実現できない場合がある。
(2)三相/二相変換変圧器1のT座側(T座側き電線18t:第2のき電線)に接続したT座インバータ7は以下のように制御される。
(有効電力融通動作の制御)
上記第2のインバータ有効電力制御手段(融通有効電力用算出手段11+T座インバータゲート制御手段14)は出力する融通有効電力Pcに対応して、三相/二相変換変圧器1のT座側から有効電力Pmの最大1/2の出し入れ制御を行うようにT座インバータ7を制御する。具体的には、列車負荷2が力行状態ならば有効電力PmをT座側から取り込むように制御し、列車負荷2が回生状態ならば有効電力PmをT座側に戻すように制御する。
(無効電力補償動作の制御)
上記第2のインバータ無効電力制御手段(T座側無効電力補償用算出手段12+T座インバータゲート制御手段14)は、負荷検出手段9の無効電力Qmと補償用無効電力QRmとの差分を取り、「Qm−QRm>0」の場合、この差分(Qm−QRm)に基づき、M座インバータ6から出力する補償用無効電力QRmの位相と正反対となる逆方向の補償用無効電力QRt((Qm−QRm)に最も近い値)を出力するようにT座インバータ7を制御する。一方、「Qm−QRm≦0」の場合、無効電力補償動作は行わないようにT座インバータ7を制御する。なお、補償用無効電力QRmはM座インバータ6の補償用無効電力QRmの最大値制限が予め認知可能であれば、T座側無効電力補償用算出手段12単独で無効電力Qmに基づき求めることができる。また、T座側無効電力補償用算出手段12が補償用無効電力QRmの最大値制限を予め認知していない場合はM座側無効電力補償用算出手段10より出力される補償用無効電力QRmを取り込むことにより、補償用無効電力QRmを認識することができる。
なお、T座インバータ7における融通有効電力Pcと補償用無効電力QRtの最大値は、電流耐量以内の出力に制限するリミッタ制限手段によりT座インバータ7を構成する容量によって予め制限されている。
(無効電力補償動作の制御方法)
実施の形態1の制御装置19における上記第1及び第2のインバータ無効電力制御手段による無効電力補償制御方法をまとめる以下のステップ(a) 〜(c) を実行することなる。
ステップ(a)は、 列車負荷2に電力供給を行っている第1のき電線であるM座側き電線18mの無効電力Qmを取得する。
ステップ(b)は、 無効電力Qmに基づき、補償用無効電力QRmを算出し、該補償用無効電力QRmによってM座側き電線18mの無効電力がゼロに近づくように、M座インバータ6制御する。
ステップ(c)は、無効電力Qm及び補償用無効電力QRmに基づき、補償用無効電力QRmによって無効電力Qmを完全に補償できない場合(Qm−QRm>0)、第2の補償用無効電力である補償用無効電力QRtを算出し、補償用無効電力QRtによってT座側き電線18tに無効電力が発生するように、T座インバータ7の無効電力補償動作を制御する。
(効果等)
上述した実施の形態1の電圧変動補償装置用の制御装置19における第2のインバータ無効電力制御手段(T座側無効電力補償用算出手段12+T座インバータゲート制御手段14)は、上記ステップ(c) において、補償用無効電力QRmによって無効電力Qmを完全に補償できない場合でも、列車負荷2に電力供給を行っていないT座側き電線18tに対し、補償用無効電力QRtによってT座側き電線18tに無効電力を発生させるように、T座インバータ7の無効電力補償動作を制御している。
その結果、補償用無効電力QRm及び補償用無効電力QRtによって無効電力補償動作を行うことができるため、電気鉄道用三相/二相変換変圧器における三相電源側の三相不平衡をより一層改善させることができる効果を奏する。この効果に伴い、列車負荷2への電力給電効率を向上させて電気鉄道用電力給電システムにおける電力の省エネルギー化を図ることができる。
すなわち、実施の形態1の電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置19による制御方法によれば、電気鉄道用電力給電システムがM座電力のみを用いる同相き電あるいは片座き電において、系統の電圧品質改善(電圧変動、電圧不平衡、電流不平衡)を目的に、電圧変動補償装置3を導入した時、M座インバータ6から補償しきれない無効電力をT座インバータ7から無効電力補償することができる。このため、さらに電圧品質改善が行える効果を奏する。特に、新幹線等の列車負荷2におけるセクション切替設備を不要にする同相き電について上記効果の度合が大きい。
また、実施の形態1の制御装置19の制御対象である電圧変動補償装置3の設備自体は従来設備構成と変わらないため、保守点検や系統事故に対して、電気鉄道用電力給電システムの片座き電あるいは同相き電を両座き電に切り替える場合においても、制御装置19の制御内容を従来の両座き電用に変更するだけで可能となる。
図3はこの発明の実施の形態1である電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置の効果をシミュレーションした結果を示す説明図である。同図の(a) に示すような送電線を含む三相電源45、スコット結線変圧器46、及びRPC装置47から構成される片座き電の電力供給の系統に、トロリー線49を介してレール50上を走行する列車負荷38を与えた場合のRPC装置47を制御対象としたシミュレーションした結果を同図の(b) に示している。
図3の(b) において、横軸をRPC容量、縦軸を三相の電圧不平衡率として、特許文献1等で用いられる従来の制御方式のシミュレーション結果L0と、本実施の形態1の制御装置19による制御方式のシミュレーション結果L1とを示している。
図3の(b) のシミュレーション結果から、実施の形態1の制御方式は従来の制御方式よりも、電圧不平衡率を軽減させていることがわかる。
<実施の形態2>
図4はこの発明の実施の形態2である電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置の制御対象である電気鉄道用電圧変動補償装置を用いた電気鉄道用電力給電システムの構成を模式的に示す説明図である。同図において、電圧変動補償装置23を備えた同相き電もしくは片座き電における電気鉄道用電力給電システムを示している。
同図において、三相/二相変換変圧器21は電気鉄道用であるスコット結線変圧器や変形ウッド結線変圧器を含む三相/二相変換変圧器である。三相/二相変換変圧器21により三相/二相変換されたT座電力(第1の単相交流電力)及びM座電力(第2の単相交流電圧)がT座側き電線38t及びM座側き電線38m(第1及び第2のき電線)より得られる。T座電力が供給されるT座側き電線38t(第1のき電線)にトロリー線35を介してレール36上を走行する列車負荷22が接続される。
三相/二相変換変圧器21のT座側き電線38t及びM座側き電線38m(第2のき電線)に電圧変動補償装置23が接続される。電圧変動補償装置23内においてT座側単相変圧器25は三相/二相変換変圧器21のT座側き電線38tに接続され、M座側単相変圧器24は三相/二相変換変圧器21のM座側き電線38mに接続される。
M座側単相変圧器24,T座側単相変圧器25間は、M座側単相変圧器24からT座側単相変圧器25にかけてM座インバータ26(第2のインバータ)、直流コンデンサ37及びT座インバータ27(第1のインバータ)を介して接続される。なお、T座インバータ27は交流側がT座側単相変圧器25と接続され、M座インバータ26は交流側がM座側単相変圧器24と接続され、T座インバータ27,M座インバータ26それぞれの直流側が直流コンデンサ37を介して接続される。また、三相/二相変換変圧器21、M座側単相変圧器24、T座側単相変圧器25、M座インバータ26及びT座インバータ27それぞれの具体的な構成は、本発明と直接関係がないため説明を省略する。
このような構成の電圧変動補償装置23が実施の形態2の電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置39の制御対象となる。
図5はこの発明の実施の形態2である電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置39の構成を示すブロック図である。
図5で示すように、電圧変動補償装置23の制御装置39は、負荷検出手段29、M座側無効電力補償用算出手段30、融通有効電力用算出手段31、T座側無効電力補償用算出手段32、M座インバータゲート制御手段33及びT座インバータゲート制御手段34から構成されている。
負荷検出手段29は、三相/二相変換変圧器21のT座側き電線38tにおけるT座側負荷28の有効電力Pt及び無効電力Qtを検出する。
T座側無効電力補償用算出手段32は負荷検出手段29より得た無効電力Qtに基づき補償用無効電力QRt(第1の補償用無効電力)を算出する。T座インバータゲート制御手段34は補償用無効電力QRtに基づきT座インバータ27による無効電力補償動作を(ゲート)制御する。すなわち、T座側無効電力補償用算出手段32及びT座インバータゲート制御手段34によりT座インバータ27の無効電力補償動作を制御する第1のインバータ無効電力制御手段を構成する。
M座側無効電力補償用算出手段30は無効電力Qt及び補償用無効電力QRtに基づき補償用無効電力QRm(第2の補償用無効電力)を算出する。M座インバータゲート制御手段33は補償用無効電力QRmに基づきM座インバータ26の無効電力補償動作を(ゲート)制御する。すなわち、M座側無効電力補償用算出手段30及びM座インバータゲート制御手段33によりM座インバータ26の無効電力補償動作を制御する第2のインバータ無効電力制御手段を構成する。
融通有効電力用算出手段31は負荷検出手段29より得た有効電力Ptに基づき融通有効電力Pcを算出する。T座インバータゲート制御手段34及びM座インバータゲート制御手段33は融通有効電力Pcに基づきT座インバータ27及びM座インバータ26の有効電力融通動作を制御する。すなわち、融通有効電力用算出手段31及びT座インバータゲート制御手段34によりT座インバータ27に対し有効電力融通動作を制御する第1のインバータ有効電力制御手段を構成し、融通有効電力用算出手段31及びM座インバータゲート制御手段33によりM座インバータ26に対し有効電力融通動作を制御する第2のインバータ有効電力制御手段を構成する。
なお、M座インバータ26及びT座インバータ27は、それぞれ決められた電流耐量以内の出力に制限するリミッタ制限手段を備えている。
以上のように構成された電圧変動補償装置23の制御装置39における制御方法を説明する。実施の形態2の制御装置39は、T座側負荷28であるT座側き電線38tの有効電力Pt、無効電力Qtを負荷検出手段29により検出して、以下の制御を行う。
(1)列車負荷22側のき電母線(第1のき電線)であるT座側き電線38tに接続したT座インバータ27(第1のインバータ)は以下のように制御される。
(有効電力融通動作の制御)
上記第1のインバータ有効電力制御手段(融通有効電力用算出手段31+T座インバータゲート制御手段34)は、T座側き電線38tの有効電力Ptの1/2を最大分担する融通有効電力Pcを出力するようにT座インバータ27を制御する。なお、残りの有効電力(Pm−Pc)は三相/二相変換変圧器21のT座(T座側き電線38t)から供給するようにする。
(無効電力補償動作の制御)
上記第1のインバータ無効電力制御手段(T座側無効電力補償用算出手段32+T座インバータゲート制御手段34)は、T座側き電線38tの無効電力Qtを最大補償する補償用無効電力QRtを出力するようにT座インバータ27を制御する。
なお、T座インバータ27における融通有効電力Pcと補償用無効電力QRtの最大値は、電流耐量以内の出力に制限するリミッタ制限手段によりT座インバータ27を構成する容量によって予め制限されている。したがって、「QRm=Qm」とするのが理想であるが、上述した補償用無効電力QRtの最大値の制限により、「QRm=Qm」を実現できない場合がある。
(2)三相/二相変換変圧器21のM座側(M座側き電線38m:第2のき電線)に接続したM座インバータ26は以下のように制御される。
(有効電力融通動作の制御)
上記第2のインバータ有効電力制御手段(融通有効電力用算出手段31+M座インバータゲート制御手段33)は出力する融通有効電力Pcに対応して、三相/二相変換変圧器21のM座側から有効電力Ptの最大1/2の出し入れ制御を行うようにM座インバータ26を制御する。具体的には、列車負荷22が力行状態ならば有効電力PtをM座側から取り込むように制御し、列車負荷22が回生状態ならば有効電力PtをM座側に戻すように制御する。
(無効電力補償動作の制御)
上記第2のインバータ無効電力制御手段(M座側無効電力補償用算出手段30+M座インバータゲート制御手段33)は、負荷検出手段29の無効電力Qtと補償用無効電力QRtとの差分を取り、「Qt−QRt>0」の場合、この差分(Qt−QRt)に基づき、T座インバータ27から出力する補償用無効電力QRtの位相と正反対となる逆方向の補償用無効電力QRm((Qt−QRt)に最も近い値)を出力するようにM座インバータ26を制御する。一方、「Qt−QRt≦0」の場合、無効電力補償動作は行わないようにM座インバータ26を制御する。なお、補償用無効電力QRtはT座インバータ27の補償用無効電力QRtの最大値制限が予め認知可能であれば、M座側無効電力補償用算出手段30単独で無効電力Qtに基づき求めることができる。また、M座側無効電力補償用算出手段30が補償用無効電力QRtの最大値制限を予め認知していない場合はT座側無効電力補償用算出手段32より出力される補償用無効電力QRtを取り込むことにより、補償用無効電力QRtを認識することができる。
なお、M座インバータ26における融通有効電力Pcと補償用無効電力QRmの最大値は、電流耐量以内の出力に制限するリミッタ制限手段によりM座インバータ26を構成する容量によって予め制限されている。
(無効電力補償動作の制御方法)
実施の形態2の制御装置39における上記第1及び第2のインバータ無効電力制御手段による無効電力補償制御方法をまとめる以下のステップ(a) 〜(c) を実行することなる。
ステップ(a)は、 列車負荷22に電力供給を行っている第1のき電線であるT座側き電線38tの無効電力Qtを取得する。
ステップ(b)は、 無効電力Qtに基づき、補償用無効電力QRtを算出し、該補償用無効電力QRtによってT座側き電線38tの無効電力がゼロに近づくように、T座インバータ27制御する。
ステップ(c)は、無効電力Qt及び補償用無効電力QRtに基づき、補償用無効電力QRtによって無効電力Qtを完全に補償できない場合(Qt−QRt>0)、第2の補償用無効電力である補償用無効電力QRmを算出し、補償用無効電力QRmによってM座側き電線38mに無効電力が発生するように、M座インバータ26の無効電力補償動作を制御する。
(効果等)
上述した実施の形態2の電圧変動補償装置用の制御装置39における第2のインバータ無効電力制御手段(M座側無効電力補償用算出手段30+M座インバータゲート制御手段33)は、上記ステップ(c) において、補償用無効電力QRtによって無効電力Qtを完全に補償できない場合でも、列車負荷22に電力供給を行っていないM座側き電線38mに対し、補償用無効電力QRmによってM座側き電線38mに無効電力を発生させるように、M座インバータ26の無効電力補償動作を制御している。
その結果、補償用無効電力QRt及び補償用無効電力QRmによって無効電力補償動作を行うことができるため、電気鉄道用三相/二相変換変圧器における三相電源側の三相不平衡をより一層改善させることができる効果を奏する。この効果に伴い、列車負荷22への電力給電効率を向上させて電気鉄道用電力給電システムにおける電力の省エネルギー化を図ることができる。
すなわち、実施の形態2の電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置39による制御方法によれば、電気鉄道用電力給電システムがT座電力のみを用いる同相き電あるいは片座き電において、系統の電圧品質改善(電圧変動、電圧不平衡、電流不平衡)を目的に、電圧変動補償装置23を導入した時、T座インバータ27から補償しきれない無効電力をM座インバータ26から無効電力補償することができる。このため、さらに電圧品質改善が行える効果を奏する。特に、新幹線等の列車負荷22におけるセクション切替設備を不要にする同相き電について上記効果の度合が大きい。
また、実施の形態2の制御装置39の制御対象である電圧変動補償装置23の設備自体は従来設備構成と変わらないため、保守点検や系統事故に対して、電気鉄道用電力給電システムの片座き電あるいは同相き電を両座き電に切り替える場合においても、制御装置39の制御内容を従来の両座き電用に変更するだけで可能となる。
(その他)
なお、実施の形態1及び実施の形態2で述べた制御装置19(39)の少なくとも一部は、例えば、主記憶装置、演算装置、入力装置、二次記憶装置及び出力装置等から構成され、これらの装置が例えば共通バスを介して共通に接続されるような構成のコンピュータ装置により実現することができる。
このようなコンピュータ装置において、少なくとも実施の形態1の手段10〜14(実施の形態2の手段30〜34)あるいは実施の形態1のステップ(a) 〜(c)( 実施の形態2のステップ(a) 〜(c))の処理は、例えば、演算装置がコンピュータを機能させるプログラムに基づき動作することによって実現可能である。また、上記プログラムは主記憶装置あるいは二次記憶装置に格納可能である。
また、電気鉄道用電力給電システムにおける隣接変電所のき電区間のM座もしくはT座に適合させて実施の形態1の制御装置19あるいは実施の形態2の制御装置39を設けることにより、より長いき電区間において電圧変動補償装置3(23)に対する良好な無効電力補償を効率的に行うことができる。
1,21 三相/二相変換変圧器、2,22 列車負荷、3,23 (電気鉄道用)電圧変動補償装置、4,24 M座側単相変圧器、5,25 T座側単相変圧器、6,26 M座インバータ、7,27 T座インバータ、8 M座側負荷、9,29 負荷検出手段、10,30 M座側無効電力補償用算出手段、11,31 融通有効電力用算出手段、12,32 T座側無効電力補償用算出手段、13,33 M座インバータゲート制御手段、14,34 T座インバータゲート制御手段。

Claims (6)

  1. 電気鉄道用の電圧変動補償装置を制御する電圧変動補償装置の制御装置であって、前記電圧変動補償装置は、電気鉄道用三相/二相変換変圧器により第1及び第2のき電線から供給される第1及び第2の単相交流電力のうち、前記第1の単相交流電力を前記第1のき電線を介して電車負荷に供給する電気鉄道用電力給電システムにおける有効電力及び無効電力を、前記第1及び第2のき電線に接続される第1及び第2のインバータを用いて補償し、
    前記第1のき電線の無効電力を少なくとも検出する負荷検出手段と、
    前記無効電力に基づき、前記第1のき電線の無効電力を補償するための第1の補償用無効電力を算出し、該第1の補償用無効電力によって前記第1のき電線の無効電力がゼロに近づくように、前記第1のインバータを制御する第1のインバータ無効電力制御手段とを備え、前記第1のインバータにおける前記第1の補償用無効電力の最大値が、電流耐量以内の出力に制限するリミッタ制限手段により前記第1のインバータを構成する容量によって予め制限されており、
    前記第1の補償用無効電力によって前記無効電力を完全に補償できない場合、前記無効電力及び前記第1の補償用無効電力間の差分値に基づき前記第1の補償用無効電力の位相と正反対となる逆方向の位相を有する第2の補償用無効電力を算出し、前記第2の補償用無効電力によって前記第2のき電線に無効電力を発生させるように、前記第2のインバータを制御する第2のインバータ無効電力制御手段をさらに備える、
    電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置。
  2. 請求項1記載の電圧変動補償装置の制御装置であって、
    前記第1の単相交流電力はM座電力を含み、
    前記第2の単相交流電力はT座電力を含む、
    電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置。
  3. 請求項1記載の電圧変動補償装置の制御装置であって、
    前記第1の単相交流電力はT座電力を含み、
    前記第2の単相交流電力はM座電力を含む、
    電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置。
  4. 電気鉄道用の電圧変動補償装置を制御する電圧変動補償装置の制御方法であって、前記電圧変動補償装置は、電気鉄道用三相/二相変換変圧器により第1及び第2のき電線から供給される第1及び第2の単相交流電力のうち、前記第1の単相交流電力を前記第1のき電線を介して電車負荷に供給する電気鉄道用電力給電システムにおける有効電力及び無効電力を、前記第1及び第2のき電線に接続される第1及び第2のインバータを用いて補償し、
    (a) 前記第1のき電線の無効電力を少なくとも取得するステップと、
    (b) 前記無効電力に基づき、前記第1のき電線の無効電力を補償するための第1の補償用無効電力を算出し、該第1の補償用無効電力によって前記第1のき電線の無効電力がゼロに近づくように、前記第1のインバータを制御するステップとを備え、前記第1のインバータにおける前記第1の補償用無効電力の最大値が、電流耐量以内の出力に制限するリミッタ制限手段により前記第1のインバータを構成する容量によって予め制限されており、
    (c) 前記第1の補償用無効電力によって前記無効電力を完全に補償できない場合、前記無効電力及び前記第1の補償用無効電力間の差分値に基づき前記第1の補償用無効電力の位相と正反対となる逆方向の位相を有する第2の補償用無効電力を算出し、前記第2の補償用無効電力によって前記第2のき電線に無効電力を発生させるように、前記第2のインバータを制御するステップをさらに備える、
    電気鉄道用電圧変動補償装置の制御方法。
  5. 請求項4記載の電圧変動補償装置の制御方法であって、
    前記第1の単相交流電力はM座電力を含み、
    前記第2の単相交流電力はT座電力を含む、
    電気鉄道用電圧変動補償装置の制御方法。
  6. 請求項4記載の電圧変動補償装置の制御方法であって、
    前記第1の単相交流電力はT座電力を含み、
    前記第2の単相交流電力はM座電力を含む、
    電気鉄道用電圧変動補償装置の制御方法。
JP2009117334A 2009-05-14 2009-05-14 電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置及び制御方法 Expired - Fee Related JP5289178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117334A JP5289178B2 (ja) 2009-05-14 2009-05-14 電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置及び制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009117334A JP5289178B2 (ja) 2009-05-14 2009-05-14 電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010264857A JP2010264857A (ja) 2010-11-25
JP5289178B2 true JP5289178B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=43362257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009117334A Expired - Fee Related JP5289178B2 (ja) 2009-05-14 2009-05-14 電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置及び制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5289178B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106058884A (zh) * 2016-07-06 2016-10-26 国网山东省电力公司无棣县供电公司 一种用于三相电网的无功补偿装置及其控制方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012051465A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 電鉄用電力補償装置の制御装置
JP2014083900A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Mitsubishi Electric Corp 電気鉄道用電力給電システムの制御装置
KR101742515B1 (ko) 2016-10-27 2017-06-15 중앙제어 주식회사 3상 전기 자동차 충전 시스템
CN107834539A (zh) * 2017-10-13 2018-03-23 上海电力学院 一种基于铁路电能质量综合治理装置的超负荷补偿方法
CN109510213B (zh) * 2018-11-20 2024-02-06 成都尚华电气有限公司 基于牵引-补偿变压器的同相供电综合补偿装置及其方法
CN109256785B (zh) * 2018-11-20 2023-09-29 西南交通大学 基于单相变压与YNd补偿的同相供电综合补偿装置及其方法
JP7436417B2 (ja) 2021-05-07 2024-02-21 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力補償装置およびそれを備えた交流き電システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3263281B2 (ja) * 1995-07-07 2002-03-04 東日本旅客鉄道株式会社 インバータ装置の制御方法
JP3508347B2 (ja) * 1995-12-11 2004-03-22 株式会社明電舎 き電線電圧補償方式および装置
JP4399392B2 (ja) * 2005-04-28 2010-01-13 東海旅客鉄道株式会社 電力融通装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106058884A (zh) * 2016-07-06 2016-10-26 国网山东省电力公司无棣县供电公司 一种用于三相电网的无功补偿装置及其控制方法
CN106058884B (zh) * 2016-07-06 2018-11-23 国网山东省电力公司无棣县供电公司 一种用于三相电网的无功补偿装置及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010264857A (ja) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289178B2 (ja) 電気鉄道用電圧変動補償装置の制御装置及び制御方法
Gao et al. Modeling and impedance analysis of a single DC bus-based multiple-source multiple-load electrical power system
JP4680102B2 (ja) 電力変換装置
JP4664699B2 (ja) 電力変換器の並列運転制御装置
JP2012051465A (ja) 電鉄用電力補償装置の制御装置
JP2014500698A5 (ja)
CN106099968A (zh) 海上风电场直流输电系统直流短路故障穿越方法和系统
CN110492499B (zh) 多馈入直流辅助功率/频率组合控制器协调优化控制方法
JP5047278B2 (ja) 電力品質補償装置
JP2009118685A (ja) 交流電圧制御方法
JP2016530857A (ja) 相互接続ラインがある場合のモータ電車ユニットの補助変換器用の並列給電制御システムおよび方法
JP4399392B2 (ja) 電力融通装置
JP4973139B2 (ja) き電線電圧補償装置
JP2007083989A (ja) 電気鉄道交流き電システム
Ni et al. Asynchronized synchronous motor-based more electric ship—Less power electronics for more system reliability
CN210617908U (zh) 一种牵引变电所供电构造
JP2014083900A (ja) 電気鉄道用電力給電システムの制御装置
JP4207640B2 (ja) 交流き電システム
Salim et al. Cascaded controller for a standalone microgrid‐connected inverter based on triple‐action controller and particle swarm optimisation
JP5611009B2 (ja) 不平衡補償装置
JP2001047894A (ja) 交流き電装置及び交流き電装置の制御方法
JP2014108010A (ja) 電力補償システム
CN102868182A (zh) 风力发电机的均流控制方法及装置
JP4892459B2 (ja) 電鉄用電圧変動補償装置の制御装置
JP2010110120A (ja) 交流電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5289178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees