JP5280305B2 - 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 - Google Patents
露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5280305B2 JP5280305B2 JP2009143571A JP2009143571A JP5280305B2 JP 5280305 B2 JP5280305 B2 JP 5280305B2 JP 2009143571 A JP2009143571 A JP 2009143571A JP 2009143571 A JP2009143571 A JP 2009143571A JP 5280305 B2 JP5280305 B2 JP 5280305B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light beam
- substrate
- beam irradiation
- chuck
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
3 ベース
4 Xガイド
5 Xステージ
6 Yガイド
7 Yステージ
8 θステージ
10 チャック
11 ゲート
20 光ビーム照射装置
20a ヘッド部
21 レーザー光源ユニット
22 光ファイバー
23 レンズ
24 ミラー
25 DMD(Digital Micromirror Device)
26 投影レンズ
27 DMD駆動回路
28 プリズム
31,33 リニアスケール
32,34 エンコーダ
40 レーザー測長系制御装置
41 レーザー光源
42,44 レーザー干渉計
43,45 バーミラー
50 画像処理装置
51 CCDカメラ
52 移動ブロック
53 リニアガイド
54a ボールねじ
54b ナット
55 軸継手
56 モータ
57 モータ駆動回路
60 ステージ駆動回路
70 主制御装置
71 描画制御部
72 メモリ
73 バンド幅設定部
74 中心点座標決定部
75 座標決定部
Claims (6)
- フォトレジストが塗布された基板を支持するチャックと、
前記チャックを移動するステージと、
光ビームを発生する光源と、
前記光源から発生された光ビームを変調する空間的光変調器、及び空間的光変調器により変調された光ビームを照射する照射光学系を有する光ビーム照射装置とを備え、
前記ステージにより前記チャックを移動し、前記光ビーム照射装置からの光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する露光装置であって、
前記チャックに設けられた画像取得装置と、
前記画像取得装置から出力された画像信号を処理する画像処理装置と、
前記光ビーム照射装置から照射される光ビームの焦点位置を移動させる焦点位置移動手段と、
前記焦点位置移動手段を制御する制御手段とを備え、
前記画像取得装置は、前記チャックに支持される基板の表面の高さに焦点を合わせて、前記光ビーム照射装置から照射された光ビームを受光し、
前記画像処理装置は、前記画像取得装置から出力された画像信号を処理して、前記光ビーム照射装置から照射された光ビームの結像状態を検出し、
前記制御手段は、前記画像処理装置の検出結果に基づき、前記焦点位置移動手段を制御して、前記光ビーム照射装置から照射される光ビームの焦点を調節し、
前記画像処理装置は、前記画像取得装置により取得した画像のコントラストを検出し、
前記制御手段は、前記光ビーム照射装置から照射される光ビームの焦点を調節した後、前記光源を制御して、前記光源から発生される光ビームの強度を変えながら、前記画像処理装置により検出したコントラストが最も高くなる様に、前記光源から発生される光ビームの強度を調節することを特徴とする露光装置。 - 前記画像処理装置は、予め登録した画像と前記画像取得装置により取得した画像とを比較して、前記光ビーム照射装置から照射された光ビームの結像状態を検出し、
前記制御手段は、前記焦点位置移動手段を制御して、前記光ビーム照射装置から照射される光ビームの焦点位置を移動させながら、前記画像処理装置の検出結果が最も良い位置に、光ビームの焦点位置を移動させることを特徴とする請求項1に記載の露光装置。 - フォトレジストが塗布された基板をチャックで支持し、
チャックをステージにより移動し、
光ビームを変調する空間的光変調器、及び空間的光変調器により変調された光ビームを照射する照射光学系を有する光ビーム照射装置からの光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する露光方法であって、
チャックに画像取得装置を設け、画像取得装置の焦点をチャックに支持される基板の表面の高さに合わせて、光ビーム照射装置から照射された光ビームを受光し、
画像取得装置から出力された画像信号を処理して、光ビーム照射装置から照射された光ビームの結像状態を検出し、
検出結果に基づき、光ビーム照射装置から照射される光ビームの焦点を調節し、
光ビーム照射装置から照射される光ビームの焦点を調節した後、
光ビームの強度を変えながら、
画像取得装置により取得した画像のコントラストを検出し、
検出したコントラストが最も高くなる様に、光ビームの強度を調節することを特徴とする露光方法。 - 光ビーム照射装置から照射される光ビームの焦点位置を移動しながら、
予め登録した画像と画像取得装置により取得した画像とを比較して、光ビーム照射装置から照射された光ビームの結像状態を検出し、
結像状態が最も良い位置に、光ビームの焦点位置を移動することを特徴とする請求項3に記載の露光方法。 - 請求項1又は請求項2に記載の露光装置を用いて基板の露光を行うことを特徴とする表示用パネル基板の製造方法。
- 請求項3又は請求項4に記載の露光方法を用いて基板の露光を行うことを特徴とする表示用パネル基板の製造方法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009143571A JP5280305B2 (ja) | 2009-06-16 | 2009-06-16 | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2009143571A JP5280305B2 (ja) | 2009-06-16 | 2009-06-16 | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2011002512A JP2011002512A (ja) | 2011-01-06 |
| JP5280305B2 true JP5280305B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=43560536
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009143571A Expired - Fee Related JP5280305B2 (ja) | 2009-06-16 | 2009-06-16 | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP5280305B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2019079030A (ja) | 2017-10-24 | 2019-05-23 | キヤノン株式会社 | 露光装置および物品の製造方法 |
| JP2019079029A (ja) | 2017-10-24 | 2019-05-23 | キヤノン株式会社 | 露光装置および物品の製造方法 |
| CN108982541A (zh) * | 2018-09-11 | 2018-12-11 | 湖南铼锰途智能科技有限责任公司 | 一种键帽检测装置及检测方法 |
| JP2024046870A (ja) * | 2022-09-26 | 2024-04-05 | 株式会社Screenホールディングス | 露光装置および露光装置におけるビーム間隔計測方法 |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001068399A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Nikon Corp | 露光装置 |
| JP4188712B2 (ja) * | 2003-01-21 | 2008-11-26 | 富士フイルム株式会社 | 露光装置及び露光装置の調整方法 |
| US20060164649A1 (en) * | 2005-01-24 | 2006-07-27 | Eliezer Rosengaus | Multi-spectral techniques for defocus detection |
| JP2007317744A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Disco Abrasive Syst Ltd | 露光装置および露光装置の自己診断方法 |
| JP5235062B2 (ja) * | 2007-08-31 | 2013-07-10 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 露光装置 |
| JP5117250B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-01-16 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 露光装置 |
-
2009
- 2009-06-16 JP JP2009143571A patent/JP5280305B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP2011002512A (ja) | 2011-01-06 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2010191127A (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP2010060990A (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP5280305B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP2011158718A (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP2012242630A (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法、並びに露光装置の検査方法 | |
| JP5611016B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP5219982B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP5473880B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP5433524B2 (ja) | 露光装置及び露光方法並びに表示用パネル基板製造装置及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP5305967B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP2013195778A (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP2011007974A (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP5355245B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP5349163B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP2010102084A (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP5430335B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| KR101222204B1 (ko) | 노광 장치, 노광 방법 및 표시용 패널 기판의 제조 방법 | |
| JP2011237684A (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP2010276901A (ja) | 露光装置、露光装置のチャック位置検出方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP5467975B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP5456607B2 (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP2012088464A (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP2013197568A (ja) | 露光装置及び露光方法 | |
| JP2013054262A (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 | |
| JP2010197750A (ja) | 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120131 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130501 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130522 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |