JP2010191127A - 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 - Google Patents

露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010191127A
JP2010191127A JP2009034757A JP2009034757A JP2010191127A JP 2010191127 A JP2010191127 A JP 2010191127A JP 2009034757 A JP2009034757 A JP 2009034757A JP 2009034757 A JP2009034757 A JP 2009034757A JP 2010191127 A JP2010191127 A JP 2010191127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
mirror
substrate
spatial light
light modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009034757A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Nemoto
亮二 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2009034757A priority Critical patent/JP2010191127A/ja
Priority to CN200910265751A priority patent/CN101807006A/zh
Priority to KR1020100006335A priority patent/KR20100094353A/ko
Priority to TW099102089A priority patent/TW201032004A/zh
Publication of JP2010191127A publication Critical patent/JP2010191127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70383Direct write, i.e. pattern is written directly without the use of a mask by one or multiple beams
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

【課題】光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する際、光ビームを変調する空間的光変調器の不具合を早期に検出する。
【解決手段】光ビーム照射装置20の空間的光変調器25は、光ビームを反射する複数の微小なミラーを二方向に配列して構成され、駆動回路27が描画データに基づいて各ミラーの角度を変更することにより、基板1へ照射する光ビームを変調する。空間的光変調器25により変調された光ビームは、光ビーム照射装置20の照射光学系を含むヘッド部20aから、基板1へ照射される。光ビーム照射装置20の駆動回路27へ描画データを供給し、光ビーム照射装置20の空間的光変調器25の各ミラーの動作を監視し、光ビーム照射装置20の駆動回路へ供給した描画データと監視した空間的光変調器25の各ミラーの動作とから、空間的光変調器25の各ミラーが正常に動作したか否かを判定する。
【選択図】図4

Description

本発明は、液晶ディスプレイ装置等の表示用パネル基板の製造において、フォトレジストが塗布された基板へ光ビームを照射し、光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する露光装置、露光方法、及びそれらを用いた表示用パネル基板の製造方法に係り、特に空間的光変調器の二方向に配列された複数のミラーを動作させて光ビームを変調する露光装置、露光方法、及びそれらを用いた表示用パネル基板の製造方法に関する。
表示用パネルとして用いられる液晶ディスプレイ装置のTFT(Thin Film Transistor)基板やカラーフィルタ基板、プラズマディスプレイパネル用基板、有機EL(Electroluminescence)表示パネル用基板等の製造は、露光装置を用いて、フォトリソグラフィー技術により基板上にパターンを形成して行われる。露光装置としては、従来、レンズ又は鏡を用いてマスクのパターンを基板上に投影するプロジェクション方式と、マスクと基板との間に微小な間隙(プロキシミティギャップ)を設けてマスクのパターンを基板へ転写するプロキシミティ方式とがあった。
近年、フォトレジストが塗布された基板へ光ビームを照射し、光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する露光装置が開発されている。光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを直接描画するため、高価なマスクが不要となる。また、描画データ及び走査のプログラムを変更することにより、様々な種類の表示用パネル基板に対応することができる。この様な露光装置として、例えば、特許文献1、特許文献2、及び特許文献3に記載のものがある。
特開2003−332221号公報 特開2005−353927号公報 特開2007−219011号公報
特許文献1〜3に記載されている様に、基板へ光ビームを照射し、光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する露光装置では、基板へ照射する光ビームを、DMD(Digital Micromirror Device:ディジタルマイクロミラーデバイス)等の空間的光変調器により変調して、パターニングを行う。その際、空間的光変調器に故障や制御不良等の不具合が発生すると、パターンの描画が正常に行われず、所望のパターン形状が得られない。従来は、露光が終了した基板のパターン形状を検査して、パターンの描画不良を検出していたため、その間に露光された基板にもパターンの描画不良が発生するという問題があった。
本発明の課題は、光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する際、光ビームを変調する空間的光変調器の不具合を早期に検出することである。また、本発明の課題は、光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する際、光ビームを変調する空間的光変調器の一部に不具合が発生しても、パターンの描画を正常に行うことである。さらに、本発明の課題は、高品質な表示用パネル基板を製造することである。
本発明の露光装置は、フォトレジストが塗布された基板を支持するチャックと、チャックを移動するステージと、二方向に配列された複数のミラーを動作させて光ビームを変調する空間的光変調器、描画データに基づいて空間的光変調器を駆動する駆動回路、及び空間的光変調器により変調された光ビームを照射する照射光学系を有する光ビーム照射装置とを備え、ステージによりチャックを移動し、光ビーム照射装置からの光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する露光装置であって、光ビーム照射装置の空間的光変調器の各ミラーの動作を監視する監視手段と、光ビーム照射装置の駆動回路へ描画データを供給し、供給した描画データと監視手段により監視した空間的光変調器の各ミラーの動作とから、空間的光変調器の各ミラーが正常に動作したか否かを判定する描画制御手段とを備えたものである。
また、本発明の露光方法は、フォトレジストが塗布された基板をチャックで支持し、チャックをステージにより移動し、二方向に配列された複数のミラーを動作させて光ビームを変調する空間的光変調器、描画データに基づいて空間的光変調器を駆動する駆動回路、及び空間的光変調器により変調された光ビームを照射する照射光学系を有する光ビーム照射装置からの光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する露光方法であって、光ビーム照射装置の駆動回路へ描画データを供給し、光ビーム照射装置の空間的光変調器の各ミラーの動作を監視し、光ビーム照射装置の駆動回路へ供給した描画データと監視した空間的光変調器の各ミラーの動作とから、空間的光変調器の各ミラーが正常に動作したか否かを判定するものである。
光ビーム照射装置の空間的光変調器は、光ビームを反射する複数の微小なミラーを二方向に配列して構成され、駆動回路が描画データに基づいて各ミラーの角度を変更することにより、基板へ照射する光ビームを変調する。空間的光変調器により変調された光ビームは、光ビーム照射装置の照射光学系を含むヘッド部から、チャックに支持された基板へ照射される。光ビーム照射装置の駆動回路へ描画データを供給し、光ビーム照射装置の空間的光変調器の各ミラーの動作を監視し、光ビーム照射装置の駆動回路へ供給した描画データと監視した空間的光変調器の各ミラーの動作とから、空間的光変調器の各ミラーが正常に動作したか否かを判定するので、光ビームを変調する空間的光変調器の不具合が早期に検出される。
さらに、本発明の露光装置は、光ビーム照射装置の空間的光変調器が、ミラーをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、監視手段が、オン姿勢のミラーにより反射された光ビームを分岐する分岐手段と、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置と、分岐手段により分岐された光ビームを撮像装置の受光面に結像させる手段とを有するものである。また、本発明の露光方法は、光ビーム照射装置の空間的光変調器のミラーをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、オン姿勢のミラーにより反射された光ビームを分岐し、分岐した光ビームを、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置の受光面に結像させて、空間的光変調器の各ミラーの動作を監視するものである。オン姿勢のミラーにより反射された光ビームは、光ビーム照射装置の照射光学系を含むヘッド部へ照射され、ヘッド部からチャックに支持された基板へ照射される。このオン姿勢のミラーにより反射された光ビームを分岐し、分岐した光ビームを、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置の受光面に結像させることにより、空間的光変調器の各ミラーの動作が容易に監視される。
あるいは、本発明の露光装置は、光ビーム照射装置の空間的光変調器が、ミラーをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、監視手段が、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置と、オフ姿勢のミラーにより反射された光ビームを撮像装置の受光面に結像させる手段とを有するものである。また、本発明の露光方法は、光ビーム照射装置の空間的光変調器のミラーをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、オフ姿勢のミラーにより反射された光ビームを、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置の受光面に結像させて、空間的光変調器の各ミラーの動作を監視するものである。オフ姿勢のミラーにより反射された光ビームは、光ビーム照射装置の照射光学系を含むヘッド部の方向から外れ、チャックに支持された基板へ照射されない。このオフ姿勢のミラーにより反射された光ビームを、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置の受光面に結像させることにより、空間的光変調器の各ミラーの動作が容易に監視される。
さらに、本発明の露光装置は、描画制御手段が、光ビーム照射装置の空間的光変調器の各ミラーの動作の判定結果に基づき、正常に動作しなかったミラーによる光ビームの走査の抜けを補う描画データを作成して、光ビーム照射装置の駆動回路へ供給するものである。また、本発明の露光方法は、光ビーム照射装置の空間的光変調器の各ミラーの動作の判定結果に基づき、正常に動作しなかったミラーによる光ビームの走査の抜けを補う描画データを作成して、光ビーム照射装置の駆動回路へ供給するものである。光ビームを変調する空間的光変調器の一部のミラーに不具合が発生しても、他のミラーにより光ビームの走査の抜けが補われて、パターンの描画が正常に行われる。
本発明の表示用パネル基板の製造方法は、上記のいずれかの露光装置又は露光方法を用いて基板の露光を行うものである。上記の露光装置又は露光方法を用いることにより、空間的光変調器の不具合によるパターンの描画不良が防止されるので、高品質な表示用パネル基板が製造される。
本発明の露光装置及び露光方法によれば、光ビーム照射装置の駆動回路へ描画データを供給し、光ビーム照射装置の空間的光変調器の各ミラーの動作を監視し、光ビーム照射装置の駆動回路へ供給した描画データと監視した空間的光変調器の各ミラーの動作とから、空間的光変調器の各ミラーが正常に動作したか否かを判定することにより、光ビームを変調する空間的光変調器の不具合を早期に検出することができる。
さらに、本発明の露光装置及び露光方法によれば、光ビーム照射装置の空間的光変調器のミラーをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、オン姿勢のミラーにより反射された光ビームを分岐し、分岐した光ビームを、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置の受光面に結像させることにより、空間的光変調器の各ミラーの動作を容易に監視することができる。
あるいは、本発明の露光装置及び露光方法によれば、光ビーム照射装置の空間的光変調器のミラーをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、オフ姿勢のミラーにより反射された光ビームを、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置の受光面に結像させることにより、空間的光変調器の各ミラーの動作を容易に監視することができる。
さらに、本発明の露光装置及び露光方法によれば、光ビーム照射装置の空間的光変調器の各ミラーの動作の判定結果に基づき、正常に動作しなかったミラーによる光ビームの走査の抜けを補う描画データを作成して、光ビーム照射装置の駆動回路へ供給することにより、光ビームを変調する空間的光変調器の一部のミラーに不具合が発生しても、パターンの描画を正常に行うことができる。
本発明の表示用パネル基板の製造方法によれば、空間的光変調器の不具合によるパターンの描画不良を防止することができるので、高品質な表示用パネル基板を製造することができる。
本発明の一実施の形態による露光装置の概略構成を示す図である。 本発明の一実施の形態による露光装置の側面図である。 本発明の一実施の形態による露光装置の正面図である。 光ビーム照射装置の一例の概略構成を示す図である。 DMDの描画用エリアを示す図である。 光ビーム照射装置の他の例の概略構成を示す図である。 レーザー測長系の動作を説明する図である。 基板のアライメントマークを示す図である。 図9(a)は温度調節装置の上面図、図9(b)は温度調節装置の側面図である。 受け渡し位置にあるチャックの上面図である。 受け渡し位置にあるチャックの側面図である。 描画制御部の概略構成を示す図である。 光ビームによる基板の走査を説明する図である。 光ビームによる基板の走査を説明する図である。 光ビームによる基板の走査を説明する図である。 光ビームによる基板の走査を説明する図である。 液晶ディスプレイ装置のTFT基板の製造工程の一例を示すフローチャートである。 液晶ディスプレイ装置のカラーフィルタ基板の製造工程の一例を示すフローチャートである。
図1は、本発明の一実施の形態による露光装置の概略構成を示す図である。また、図2は本発明の一実施の形態による露光装置の側面図、図3は本発明の一実施の形態による露光装置の正面図である。本実施の形態は、プロキシミティ方式による露光で基板に形成された下地パターンの上に、新たなパターンを露光する露光装置の例を示している。露光装置は、ベース3、Xガイド4、Xステージ5、Yガイド6、Yステージ7、θステージ8、チャック10、ゲート11、光ビーム照射装置20、リニアスケール31,33、エンコーダ32,34、レーザー測長系、レーザー測長系制御装置40、走行誤差検出回路46、画像処理装置48,53、温度調節装置50、位置検出回路54、ステージ駆動回路60、主制御装置70、及び表示装置80を含んで構成されている。なお、図2及び図3では、レーザー測長系のレーザー光源41、レーザー測長系制御装置40、走行誤差検出回路46、画像処理装置48,53、温度調節装置50、位置検出回路54、ステージ駆動回路60、主制御装置70、及び表示装置80が省略されている。露光装置は、これらの他に、基板搬送ロボット、装置内の温度管理を行う温度制御ユニット等を備えている。
なお、以下に説明する実施の形態におけるXY方向は例示であって、X方向とY方向とを入れ替えてもよい。
図1及び図2において、チャック10は、基板1の受け渡しを行う受け渡し位置にある。受け渡し位置において、図示しない基板搬送ロボットにより基板1がチャック10へ搬入され、また図示しない基板搬送ロボットにより基板1がチャック10から搬出される。チャック10は、基板1の裏面を真空吸着して支持する。基板1の表面には、プロキシミティ方式による露光で形成された下地パターンの上に、フォトレジストが塗布されている。
基板1の露光を行う露光位置の上空に、ベース3をまたいでゲート11が設けられている。ゲート11には、複数の光ビーム照射装置20が搭載されている。なお、本実施の形態は、8つの光ビーム照射装置20を用いた露光装置の例を示しているが、光ビーム照射装置の数はこれに限らず、7つ以下又は9つ以上の光ビーム照射装置を用いてもよい。
図4は、光ビーム照射装置の一例の概略構成を示す図である。光ビーム照射装置20は、光ファイバー22、レンズ23、ミラー24、DMD(Digital Micromirror Device:ディジタルマイクロミラーデバイス)25、投影レンズ26、DMD駆動回路27、ハーフミラー81、結像レンズ82a、撮像装置84a、及び画像処理装置85を含んで構成されている。光ファイバー22は、レーザー光源ユニット21から発生された紫外光の光ビームを、光ビーム照射装置20内へ導入する。光ファイバー22から射出された光ビームは、レンズ23及びミラー24を介して、DMD25へ照射される。DMD25は、光ビームを反射する複数の微小なミラーを二方向に配列して構成された空間的光変調器であり、ミラーをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調する。DMD駆動回路27は、主制御装置70から供給された描画データに基づいて、DMD25の各ミラーの角度を変更する。
図5は、DMDの描画用エリアを示す図である。複数のミラー25aが二方向に配列されたDMD25の表面は、通常描画用エリアと、補正描画用エリアとに分割されている。通常描画用エリアにある各ミラー25aは、通常のパターンの描画に用いられる。補正描画用エリアにある各ミラー25aは、後述する様に、通常描画用エリアにあるミラーが正常に動作しなかった場合に、正常に動作しなかったミラーによる光ビームの走査の抜けを補うために用いられる。なお、通常描画用エリアと補正描画用エリアの配置は、光ビームによる基板1の走査方向に応じて交互に変化する。
図4において、DMD25のオン姿勢のミラーにより反射された光ビームは、ハーフミラー81へ照射される。ハーフミラー81は、オン姿勢のミラーにより反射された光ビームを、透過光と反射光とに分岐する。ハーフミラー81を透過した光ビームは、投影レンズ26を含むヘッド部20aへ照射され、ヘッド部20aから基板1へ照射される。DMD25のオフ姿勢のミラーにより反射された光ビームは、ハーフミラー81及びヘッド部20aの方向から外れ、基板1へ照射されない。
ハーフミラー81により反射された光ビームは、結像レンズ82aへ照射され、結像レンズ82aにより収束されて、撮像装置84aの受光面で結像する。撮像装置84aの受光面には、各画素がDMD25の各ミラーに対応して配置されており、撮像装置84aは、ハーフミラー81により反射された光ビームを受光して、画像信号を出力する。画像処理装置85は、撮像装置84aが出力した画像信号を処理して、DMD25の各ミラー25aの姿勢を検出する。
DMD25のミラー25aをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、オン姿勢のミラーにより反射された光ビームを分岐し、分岐した光ビームを、受光面の各画素がDMD25の各ミラー25aに対応して配置された撮像装置84aの受光面に結像させることにより、DMD25の各ミラー25aの動作が容易に監視される。
図6は、光ビーム照射装置の他の例の概略構成を示す図である。光ビーム照射装置20は、光ファイバー22、レンズ23、ミラー24、DMD25、投影レンズ26、DMD駆動回路27、結像レンズ82b、減透過フィルタ83、撮像装置84b、及び画像処理装置85を含んで構成されている。光ファイバー22、レンズ23、ミラー24、DMD25、投影レンズ26及びDMD駆動回路27は、図4に示した例と同じである。
DMD25のオン姿勢のミラーにより反射された光ビームは、投影レンズ26を含むヘッド部20aへ照射され、ヘッド部20aから基板1へ照射される。DMD25のオフ姿勢のミラーにより反射された光ビームは、結像レンズ82bへ照射され、結像レンズ82bにより収束されて、撮像装置84bの受光面で結像する。結像レンズ82bと撮像装置84bとの間には、減透過フィルタ83が設けられており、減透過フィルタ83は、撮像装置84bで受光される光ビームの強度を調節する。撮像装置84bの受光面には、各画素がDMD25の各ミラーに対応して配置されており、撮像装置84bは、オフ姿勢のミラーにより反射された光ビームを受光して、画像信号を出力する。画像処理装置85は、撮像装置84bが出力した画像信号を処理して、DMD25の各ミラーの姿勢を検出する。
DMD25のミラー25aをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、オフ姿勢のミラーにより反射された光ビームを、受光面の各画素がDMD25の各ミラー25aに対応して配置された撮像装置84bの受光面に結像させることにより、DMD25の各ミラー25aの動作が容易に監視される。
図2及び図3において、チャック10は、θステージ8に搭載されており、θステージ8の下にはYステージ7及びXステージ5が設けられている。Xステージ5は、ベース3に設けられたXガイド4に搭載され、Xガイド4に沿ってX方向へ移動する。Yステージ7は、Xステージ5に設けられたYガイド6に搭載され、Yガイド6に沿ってY方向へ移動する。θステージ8は、Yステージ7に搭載され、θ方向へ回転する。
θステージ8のθ方向への回転により、チャック10に搭載された基板1は、直交する二辺がX方向及びY方向へ向く様に回転される。Xステージ5のX方向への移動により、チャック10は、受け渡し位置と露光位置との間を移動される。露光位置において、Xステージ5のX方向への移動により、各光ビーム照射装置20のヘッド部20aから照射された光ビームが、基板1をX方向へ走査する。また、Yステージ7のY方向への移動により、各光ビーム照射装置20のヘッド部20aから照射された光ビームによる基板1の走査領域が、Y方向へ移動される。図1において、主制御装置70は、ステージ駆動回路60を制御して、θステージ8のθ方向へ回転、Xステージ5のX方向への移動、及びYステージ7のY方向への移動を行う。
図1及び図2において、ベース3には、X方向へ伸びるリニアスケール31が設置されている。リニアスケール31には、Xステージ5のX方向への移動量を検出するための目盛が付けられている。また、Xステージ5には、Y方向へ伸びるリニアスケール33が設置されている。リニアスケール33には、Yステージ7のY方向への移動量を検出するための目盛が付けられている。
図1及び図3において、Xステージ5の一側面には、リニアスケール31に対向して、エンコーダ32が取り付けられている。エンコーダ32は、リニアスケール31の目盛を検出して、パルス信号を主制御装置70へ出力する。また、図1及び図2において、Yステージ7の一側面には、リニアスケール33に対向して、エンコーダ34が取り付けられている。エンコーダ34は、リニアスケール33の目盛を検出して、パルス信号を主制御装置70へ出力する。主制御装置70は、エンコーダ32のパルス信号をカウントして、Xステージ5のX方向への移動量を検出し、エンコーダ34のパルス信号をカウントして、Yステージ7のY方向への移動量を検出する。
図7は、レーザー測長系の動作を説明する図である。なお、図7においては、図1に示したゲート11、光ビーム照射装置20、画像処理装置48,53、温度調節装置50、位置検出回路54、及び表示装置80が省略されている。レーザー測長系は、公知のレーザー干渉式の測長系であって、レーザー光源41、レーザー干渉計42,44、及びバーミラー43,45を含んで構成されている。バーミラー43は、チャック10のY方向の一側面に取り付けられている。また、バーミラー45は、チャック10のX方向の一側面に取り付けられている。
レーザー干渉計42は、レーザー光源41からのレーザー光をバーミラー43へ照射し、バーミラー43により反射されたレーザー光を受光して、レーザー光源41からのレーザー光とバーミラー43により反射されたレーザー光との干渉を測定する。この測定は、Y方向の2箇所で行う。レーザー測長系制御装置40は、主制御装置70の制御により、レーザー干渉計42の測定結果から、Xステージ5により移動されるチャック10のX方向の位置及び回転を検出する。
一方、レーザー干渉計44は、レーザー光源41からのレーザー光をバーミラー45へ照射し、バーミラー45により反射されたレーザー光を受光して、レーザー光源41からのレーザー光とバーミラー45により反射されたレーザー光との干渉を測定する。レーザー測長系制御装置40は、主制御装置70の制御により、レーザー干渉計44の測定結果から、Xステージ5により移動されるチャック10のY方向の位置を検出する。
走行誤差検出回路46は、レーザー測長系制御装置40の検出結果から、Xステージ5がX方向へ移動する際の横揺れやヨーイング等の走行誤差を検出する。レーザー測長系を用いて、チャック10の位置を検出することにより、チャック10の位置を精度良く検出することができるので、Xステージ5の走行誤差を精度良く検出することができる。走行誤差検出回路46は、検出結果を主制御装置70へ出力する。
図1において、ベース3の手前には、温度調節装置50が設置されている。通常、基板1は、前工程での処理により温度が上昇又は下降しているため、露光を行う前に基板1の冷却又は加温を行う必要がある。図示しない基板搬送ロボットは、基板1をチャック10へ搬入する前に、基板1を温度調節装置50へ搬入し、温度調節装置50により温度が調節された基板1を、チャック10へ搬入する。温度調節装置50は、チャック10に搭載された基板1の露光が行われている間、次に露光を行う基板1を搭載して、基板1の温度を調節する。本実施の形態では、基板1の表面をプロキシミティ方式により露光された各ショットの区画に分割し、温度調節装置50により基板1の温度を調節している間に、各ショットの下地パターンのアライメントマークの位置を検出して、各ショットの区画毎の下地パターンの位置を検出し、各ショットの区画毎の下地パターンの位置に応じて、光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ供給する描画データを作成する。
図8は、基板のアライメントマークを示す図である。図8は、1枚の基板から4枚の表示用パネル基板を製造する例を示している。基板1の表面の四隅には、基板1の位置及び回転を検出するためのクローバルアライメントマークGAMが設けられている。また、基板1の表面には、4回のショットにより、4つの下地パターン2a,2b,2c,2dが形成されている。下地パターン2a,2b,2c,2dには、下地パターン2a,2b,2c,2dの位置、回転及び大きさを検出するためのショットアライメントマークSAMa,SAMb,SAMc,SAMdがそれぞれ4つずつ設けられている。
図9(a)は温度調節装置の上面図、図9(b)は温度調節装置の側面図である。図9(a),(b)に示す様に、温度調節装置50の上空には、基板1のクローバルアライメントマークGAMの真上の位置に、CCDカメラ51が設置されている。CCDカメラ51は、クローバルアライメントマークGAMの画像を取得し、画像信号を図1の画像処理装置53へ出力する。また、温度調節装置50の上空には、基板1のショットアライメントマークSAMa,SAMb,SAMc,SAMdの真上の位置に、CCDカメラ52a,52b,52c,52dが設置されている。CCDカメラ52a,52b,52c,52dは、ショットアライメントマークSAMa,SAMb,SAMc,SAMdの画像をそれぞれ取得し、画像信号を図1の画像処理装置53へ出力する。
図1において、画像処理装置53は、CCDカメラ51が出力した画像信号を処理して、クローバルアライメントマークGAMの位置を検出する。位置検出回路54は、画像処理装置53が検出したクローバルアライメントマークGAMの位置から、温度調節装置50に搭載された基板1の位置及び回転を検出する。また、画像処理装置53は、CCDカメラ52a,52b,52c,52dが出力した画像信号を処理して、ショットアライメントマークSAMa,SAMb,SAMc,SAMdの位置を検出する。位置検出回路54は、検出した基板1の位置及び回転、並びに画像処理装置53が検出したショットアライメントマークSAMa,SAMb,SAMc,SAMdの位置から、下地パターン2a,2b,2c,2dの基板1内での位置、回転及び大きさを検出する。各ショットの下地パターン2a,2b,2c,2dに設けられたショットアライメントマークSAMa,SAMb,SAMc,SAMdを用いて、画像処理により、各ショットの下地パターン2a,2b,2c,2dの基板1内での位置が精度良く検出される。
図10は、受け渡し位置にあるチャックの上面図である。また、図11は、受け渡し位置にあるチャックの側面図である。図10及び図11に示す様に、受け渡し位置にあるチャック10の上空には、基板1のクローバルアライメントマークGAMの真上の位置に、CCDカメラ47が設置されている。CCDカメラ47は、クローバルアライメントマークGAMの画像を取得し、画像信号を図1の画像処理装置48へ出力する。図1において、画像処理装置48は、CCDカメラ47が出力した画像信号を処理して、クローバルアライメントマークGAMの位置を検出する。
図1において、主制御装置70は、画像処理装置48が検出したクローバルアライメントマークGAMの位置から、チャック10に搭載された基板1の位置及び回転を検出する。主制御装置70は、検出した基板1の位置に基づき、ステージ駆動回路60を制御して、基板1の中心点が露光を開始する前の所定の位置へ来る様に、Xステージ5によりチャック10を露光位置へ移動させる。また、主制御装置70は、検出した基板1の回転に基づき、ステージ駆動回路60を制御して、チャック10に搭載された基板1の直交する二辺がX方向及びY方向へ向く様に、θステージ8をθ方向へ回転させる。
主制御装置70は、光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ描画データを供給する描画制御部を有する。図12は、描画制御部の概略構成を示す図である。描画制御部71は、メモリ72,76、バンド幅設定部73、中心点座標決定部74、座標決定部75、描画データ作成部77、及びミラー動作判定部78を含んで構成されている。
メモリ76には、設計値マップが格納されている。設計値マップには、描画データが、下地パターン2a,2b,2c,2dの基板1内での位置、回転及び大きさが設計値通りである場合のXY座標で示されている。描画データ作成部77は、温度調節装置50により基板1の温度を調節している間に、位置検出回路54が検出した下地パターン2a,2b,2c,2dの基板1内での位置、回転及び大きさに応じて、メモリ76に格納された設計値マップの描画データのXY座標を変換して、各光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ供給する描画データを作成する。メモリ72は、描画データ作成部77が作成した描画データを、そのXY座標をアドレスとして記憶する。メモリ72には、既にチャック10に搭載された基板1に対する描画データAを記憶する領域と、温度調節装置50に搭載された基板1に対する描画データBを記憶する領域とが設けられている。
バンド幅設定部73は、メモリ72から読み出す描画データのY座標の範囲を決定することにより、光ビーム照射装置20のヘッド部20aから照射される光ビームのY方向のバンド幅を設定する。
レーザー測長系制御装置40は、露光位置における基板1の露光を開始する前のチャック10のXY方向の位置を検出する。中心点座標決定部74は、レーザー測長系制御装置40が検出したチャック10のXY方向の位置から、基板1の露光を開始する前のチャック10の中心点のXY座標を決定する。図1において、光ビーム照射装置20からの光ビームにより基板1の走査を行う際、主制御装置70は、ステージ駆動回路60を制御して、Xステージ5によりチャック10をX方向へ移動させる。基板1の走査領域を移動する際、主制御装置70は、ステージ駆動回路60を制御して、Yステージ7によりチャック10をY方向へ移動させる。図12において、中心点座標決定部74は、エンコーダ32,34からのパルス信号をカウントして、Xステージ5のX方向への移動量及びYステージ7のY方向への移動量を検出し、チャック10の中心点のXY座標を決定する。そして、中心点座標決定部74は、走行誤差検出回路46の検出結果に基づき、決定したチャック10の中心点のXY座標を補正する。
座標決定部75は、中心点座標決定部74が補正したチャック10の中心点のXY座標に基づき、各光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ供給する描画データのXY座標を決定する。メモリ72は、座標決定部75が決定したXY座標をアドレスとして入力し、入力したXY座標のアドレスに記憶された描画データを、各光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ出力する。DMD駆動回路27は、メモリ72から出力された描画データに基づき、DMD25の通常描画用エリアにあるミラー25aの角度を変更する。
各ショットの区画毎の下地パターン2a,2b,2c,2dの基板1内での位置、回転及び大きさを検出し、検出結果に基づき、各ショットの区画毎の下地パターン2a,2b,2c,2dの基板1内での位置、回転及び大きさに応じて、光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ供給する描画データを作成するので、下地パターン2a,2b,2c,2dの位置ずれ量が基板1内で場所によって異なっても、新たなパターンが基板1全体に渡って下地パターン2a,2b,2c,2dに合わせて露光される。
また、温度調節装置50により基板1の温度を調節している間に、各ショットの区画毎の下地パターン2a,2b,2c,2dの位置、回転及び大きさの検出結果に基づき、光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ供給する描画データを作成するので、基板1を温度調節装置50からチャック10へ搬送した後、描画データの作成を待つ必要がなく露光処理を開始することができ、タクトタイムが短くなる。
さらに、Xステージ5の走行誤差を検出し、Xステージ5の走行誤差の検出結果に基づき、各光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ供給する描画データの座標を補正し、補正した座標の描画データを、各光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ供給するので、Xステージ5に横揺れやヨーイング等の走行誤差が発生しても、パターンの描画が精度良く行われる。
ミラー動作判定部78は、各光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ供給した描画データと、各光ビーム照射装置20の画像処理装置85が検出したDMD25の各ミラー25aの姿勢とから、DMD25の各ミラー25aが正常に動作したか否かを判定する。DMD駆動回路27へ出力した描画データによりオン姿勢となるべきミラーが、画像処理装置85による検出の結果オフ姿勢である場合、ミラー動作判定部78は、そのミラーが正常に動作しなかったと判定する。そして、ミラー動作判定部78は、正常に動作しなかったと判定したミラーの数及び位置を表示装置80に表示し、正常に動作しなかったと判定したミラーの数が予め定めた許容値を超えた場合には、その旨の警告を表示装置80に表示する。
光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ描画データを供給し、光ビーム照射装置20のDMD25の各ミラー25aの動作を監視し、光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ供給した描画データと監視したDMD25の各ミラー25aの動作とから、DMD25の各ミラー25aが正常に動作したか否かを判定するので、光ビームを変調するDMD25の不具合が早期に検出される。
描画データ作成部77は、ミラー動作判定部78によるDMD25の各ミラー25aの動作の判定結果に基づき、メモリ72に記憶された描画データのX座標を変換して、正常に動作しなかったミラーによる光ビームの走査の抜けを補う描画データを作成し、メモリ72を介して、DMD駆動回路27へ出力する。DMD駆動回路27は、この描画データに基づき、DMD25の補正描画用エリアにあるミラー25aの角度を変更する。これにより、光ビームを変調するDMD25の通常描画用エリアにあるミラーに不具合が発生しても、補正描画用エリアにあるミラーにより光ビームの走査の抜けが補われて、パターンの描画が正常に行われる。
図13〜図16は、光ビームによる基板の走査を説明する図である。図13〜図16は、8つの光ビーム照射装置20からの8本の光ビームにより、基板1のX方向の走査を4回行って、基板1全体を走査する例を示している。図13〜図16においては、各光ビーム照射装置20のヘッド部20aが破線で示されている。各光ビーム照射装置20のヘッド部20aから照射された光ビームは、Y方向にバンド幅Wを有し、Xステージ5のX方向への移動によって、基板1を矢印で示す方向へ走査する。
図13は、1回目の走査を示し、X方向への1回目の走査により、図13に灰色で示す走査領域でパターンの描画が行われる。1回目の走査が終了すると、Yステージ7のY方向への移動により、基板1がY方向へバンド幅Wと同じ距離だけ移動される。図14は、2回目の走査を示し、X方向への2回目の走査により、図14に灰色で示す走査領域でパターンの描画が行われる。2回目の走査が終了すると、Yステージ7のY方向への移動により、基板1がY方向へバンド幅Wと同じ距離だけ移動される。図15は、3回目の走査を示し、X方向への3回目の走査により、図15に灰色で示す走査領域でパターンの描画が行われる。3回目の走査が終了すると、Yステージ7のY方向への移動により、基板1がY方向へバンド幅Wと同じ距離だけ移動される。図16は、4回目の走査を示し、X方向への4回目の走査により、図16に灰色で示す走査領域でパターンの描画が行われ、基板1全体の走査が終了する。
複数の光ビーム照射装置20からの複数の光ビームにより基板1を走査する際も、各光ビーム照射装置20からの光ビームにより描画されるパターンがXステージ5の走行誤差により互いにずれるのを防止することができるので、パターンの描画を精度良く行うことができる。そして、複数の光ビーム照射装置20からの複数の光ビームにより基板1の走査を並行して行うことにより、基板1全体の走査に掛かる時間を短くすることができ、タクトタイムを短縮することができる。
なお、図13〜図16では、基板1のX方向の走査を4回行って、基板1全体を走査する例を示したが、走査の回数はこれに限らず、基板1のX方向の走査を3回以下又は5回以上行って、基板1全体を走査してもよい。
以上説明した実施の形態によれば、光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ描画データを供給し、光ビーム照射装置20のDMD25の各ミラー25aの動作を監視し、光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ供給した描画データと監視したDMD25の各ミラー25aの動作とから、DMD25の各ミラー25aが正常に動作したか否かを判定することにより、光ビームを変調するDMD25の不具合を早期に検出することができる。
さらに、光ビーム照射装置20のDMD25のミラー25aをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、オン姿勢のミラーにより反射された光ビームを分岐し、分岐した光ビームを、受光面の各画素がDMD25の各ミラー25aに対応して配置された撮像装置84aの受光面に結像させることにより、DMD25の各ミラー25aの動作を容易に監視することができる。
あるいは、光ビーム照射装置20のDMD25のミラー25aをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、オフ姿勢のミラーにより反射された光ビームを、受光面の各画素がDMD25の各ミラー25aに対応して配置された撮像装置84bの受光面に結像させることにより、DMD25の各ミラー25aの動作を容易に監視することができる。
さらに、光ビーム照射装置20のDMD25の各ミラー25aの動作の判定結果に基づき、正常に動作しなかったミラーによる光ビームの走査の抜けを補う描画データを作成して、光ビーム照射装置20のDMD駆動回路27へ供給することにより、光ビームを変調するDMD25の一部のミラーに不具合が発生しても、パターンの描画を正常に行うことができる。
本発明の露光装置又は露光方法を用いて基板の露光を行うことにより、空間的光変調器の不具合によるパターンの描画不良を防止することができるので、高品質な表示用パネル基板を製造することができる。
例えば、図17は、液晶ディスプレイ装置のTFT基板の製造工程の一例を示すフローチャートである。薄膜形成工程(ステップ101)では、スパッタ法やプラズマ化学気相成長(CVD)法等により、基板上に液晶駆動用の透明電極となる導電体膜や絶縁体膜等の薄膜を形成する。レジスト塗布工程(ステップ102)では、ロール塗布法等によりフォトレジストを塗布して、薄膜形成工程(ステップ101)で形成した薄膜上にフォトレジスト膜を形成する。露光工程(ステップ103)では、露光装置を用いて、フォトレジスト膜にパターンを形成する。現像工程(ステップ104)では、シャワー現像法等により現像液をフォトレジスト膜上に供給して、フォトレジスト膜の不要部分を除去する。エッチング工程(ステップ105)では、ウエットエッチングにより、薄膜形成工程(ステップ101)で形成した薄膜の内、フォトレジスト膜でマスクされていない部分を除去する。剥離工程(ステップ106)では、エッチング工程(ステップ105)でのマスクの役目を終えたフォトレジスト膜を、剥離液によって剥離する。これらの各工程の前又は後には、必要に応じて、基板の洗浄/乾燥工程が実施される。これらの工程を数回繰り返して、基板上にTFTアレイが形成される。
また、図18は、液晶ディスプレイ装置のカラーフィルタ基板の製造工程の一例を示すフローチャートである。ブラックマトリクス形成工程(ステップ201)では、レジスト塗布、露光、現像、エッチング、剥離等の処理により、基板上にブラックマトリクスを形成する。着色パターン形成工程(ステップ202)では、印刷法等により、基板上に着色パターンを形成する。この工程を、R、G、Bの着色パターンについて繰り返す。保護膜形成工程(ステップ203)では、着色パターンの上に保護膜を形成し、透明電極膜形成工程(ステップ204)では、保護膜の上に透明電極膜を形成する。これらの各工程の前、途中又は後には、必要に応じて、基板の洗浄/乾燥工程が実施される。
図17に示したTFT基板の製造工程では、露光工程(ステップ103)において、図18に示したカラーフィルタ基板の製造工程では、ブラックマトリクス形成工程(ステップ201)及び着色パターン形成工程(ステップ202)の露光処理において、本発明の露光装置又は露光方法を適用することができる。
1 基板
3 ベース
4 Xガイド
5 Xステージ
6 Yガイド
7 Yステージ
8 θステージ
10 チャック
11 ゲート
20 光ビーム照射装置
20a ヘッド部
21 レーザー光源ユニット
22 光ファイバー
23 レンズ
24 ミラー
25 DMD(Digital Micromirror Device:ディジタルマイクロミラーデバイス)
25a ミラー
26 投影レンズ
27 DMD駆動回路
31,33 リニアスケール
32,34 エンコーダ
40 レーザー測長系制御装置
41 レーザー光源
42,44 レーザー干渉計
43,45 バーミラー
46 走行誤差検出回路
47,51,52a,52b,52c,52d CCDカメラ
48,53 画像処理装置
50 温度調節装置
54 位置検出回路
60 ステージ駆動回路
70 主制御装置
71 描画制御部
72,76 メモリ
73 バンド幅設定部
74 中心点座標決定部
75 座標決定部
77 描画データ作成部
78 ミラー動作判定部
80 表示装置
81 ハーフミラー
82a,82b 結像レンズ
83 減透過フィルタ
84a,84b 撮像装置
85 画像処理装置

Claims (10)

  1. フォトレジストが塗布された基板を支持するチャックと、
    前記チャックを移動するステージと、
    二方向に配列された複数のミラーを動作させて光ビームを変調する空間的光変調器、描画データに基づいて空間的光変調器を駆動する駆動回路、及び空間的光変調器により変調された光ビームを照射する照射光学系を有する光ビーム照射装置とを備え、
    前記ステージにより前記チャックを移動し、前記光ビーム照射装置からの光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する露光装置であって、
    前記光ビーム照射装置の空間的光変調器の各ミラーの動作を監視する監視手段と、
    前記光ビーム照射装置の駆動回路へ描画データを供給し、供給した描画データと前記監視手段により監視した空間的光変調器の各ミラーの動作とから、空間的光変調器の各ミラーが正常に動作したか否かを判定する描画制御手段とを備えたことを特徴とする露光装置。
  2. 前記光ビーム照射装置の空間的光変調器は、ミラーをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、
    前記監視手段は、オン姿勢のミラーにより反射された光ビームを分岐する分岐手段と、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置と、前記分岐手段により分岐された光ビームを撮像装置の受光面に結像させる手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 前記光ビーム照射装置の空間的光変調器は、ミラーをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、
    前記監視手段は、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置と、オフ姿勢のミラーにより反射された光ビームを撮像装置の受光面に結像させる手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  4. 前記描画制御手段は、前記光ビーム照射装置の空間的光変調器の各ミラーの動作の判定結果に基づき、正常に動作しなかったミラーによる光ビームの走査の抜けを補う描画データを作成して、前記光ビーム照射装置の駆動回路へ供給することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の露光装置。
  5. フォトレジストが塗布された基板をチャックで支持し、
    チャックをステージにより移動し、
    二方向に配列された複数のミラーを動作させて光ビームを変調する空間的光変調器、描画データに基づいて空間的光変調器を駆動する駆動回路、及び空間的光変調器により変調された光ビームを照射する照射光学系を有する光ビーム照射装置からの光ビームにより基板を走査して、基板にパターンを描画する露光方法であって、
    光ビーム照射装置の駆動回路へ描画データを供給し、
    光ビーム照射装置の空間的光変調器の各ミラーの動作を監視し、
    光ビーム照射装置の駆動回路へ供給した描画データと監視した空間的光変調器の各ミラーの動作とから、空間的光変調器の各ミラーが正常に動作したか否かを判定することを特徴とする露光方法。
  6. 光ビーム照射装置の空間的光変調器のミラーをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、
    オン姿勢のミラーにより反射された光ビームを分岐し、
    分岐した光ビームを、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置の受光面に結像させて、空間的光変調器の各ミラーの動作を監視することを特徴とする請求項5に記載の露光方法。
  7. 光ビーム照射装置の空間的光変調器のミラーをオフ姿勢からオン姿勢に変えて光ビームを変調し、
    オフ姿勢のミラーにより反射された光ビームを、受光面の各画素が空間的光変調器の各ミラーに対応して配置された撮像装置の受光面に結像させて、空間的光変調器の各ミラーの動作を監視することを特徴とする請求項5に記載の露光方法。
  8. 光ビーム照射装置の空間的光変調器の各ミラーの動作の判定結果に基づき、正常に動作しなかったミラーによる光ビームの走査の抜けを補う描画データを作成して、光ビーム照射装置の駆動回路へ供給することを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれか一項に記載の露光方法。
  9. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の露光装置を用いて基板の露光を行うことを特徴とする表示用パネル基板の製造方法。
  10. 請求項5乃至請求項8のいずれか一項に記載の露光方法を用いて基板の露光を行うことを特徴とする表示用パネル基板の製造方法。
JP2009034757A 2009-02-18 2009-02-18 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法 Pending JP2010191127A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034757A JP2010191127A (ja) 2009-02-18 2009-02-18 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
CN200910265751A CN101807006A (zh) 2009-02-18 2009-12-31 曝光装置、曝光方法以及显示用面板基板的制造方法
KR1020100006335A KR20100094353A (ko) 2009-02-18 2010-01-25 노광 장치, 노광 방법 및 표시용 패널 기판의 제조 방법
TW099102089A TW201032004A (en) 2009-02-18 2010-01-26 Exposure device, exposure method, and production method of displaying panel substrates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009034757A JP2010191127A (ja) 2009-02-18 2009-02-18 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010191127A true JP2010191127A (ja) 2010-09-02

Family

ID=42608852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009034757A Pending JP2010191127A (ja) 2009-02-18 2009-02-18 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2010191127A (ja)
KR (1) KR20100094353A (ja)
CN (1) CN101807006A (ja)
TW (1) TW201032004A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123128A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Hitachi High-Technologies Corp 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
US9041907B2 (en) 2010-09-30 2015-05-26 SCREEN Holdings Co., Ltd. Drawing device and drawing method
JP2016500835A (ja) * 2012-10-05 2016-01-14 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー ミラー素子の配向を決定する監視系およびeuvリソグラフィシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012242630A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Hitachi High-Technologies Corp 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法、並びに露光装置の検査方法
CN109283796B (zh) * 2017-07-21 2021-08-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种光刻仿真系统
NO20190876A1 (en) 2019-07-11 2021-01-12 Visitech As Real time Registration Lithography system
CN111474813B (zh) * 2020-04-29 2021-09-28 Oppo广东移动通信有限公司 投影光机及电子设备
CN111795930B (zh) * 2020-08-09 2021-09-21 泰州市博泰电子有限公司 一种移动通信电路板通用测试夹具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304135A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nikon Corp 露光装置、露光方法及びマイクロデバイスの製造方法
JP2005510862A (ja) * 2001-11-28 2005-04-21 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット 欠陥画素補償方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833908B2 (en) * 2001-03-23 2004-12-21 Ultratech, Inc. Computer architecture for and method of high-resolution imaging using a low-resolution image transducer
JP4208045B2 (ja) * 2002-03-07 2009-01-14 株式会社ユメックス ダイレクト露光装置
US6870554B2 (en) * 2003-01-07 2005-03-22 Anvik Corporation Maskless lithography with multiplexed spatial light modulators
US7102733B2 (en) * 2004-08-13 2006-09-05 Asml Holding N.V. System and method to compensate for static and dynamic misalignments and deformations in a maskless lithography tool

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510862A (ja) * 2001-11-28 2005-04-21 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット 欠陥画素補償方法
JP2004304135A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nikon Corp 露光装置、露光方法及びマイクロデバイスの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9041907B2 (en) 2010-09-30 2015-05-26 SCREEN Holdings Co., Ltd. Drawing device and drawing method
JP2012123128A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Hitachi High-Technologies Corp 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2016500835A (ja) * 2012-10-05 2016-01-14 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー ミラー素子の配向を決定する監視系およびeuvリソグラフィシステム
US9563129B2 (en) 2012-10-05 2017-02-07 Carl Zeiss Smt Gmbh Monitor system for determining orientations of mirror elements and EUV lithography system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100094353A (ko) 2010-08-26
TW201032004A (en) 2010-09-01
CN101807006A (zh) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010191127A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2011158718A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2010060990A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2012242630A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法、並びに露光装置の検査方法
JP5280305B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5433524B2 (ja) 露光装置及び露光方法並びに表示用パネル基板製造装置及び表示用パネル基板の製造方法
JP2013195778A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5305967B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5355245B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5430335B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2011123383A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5473880B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2011107570A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2010276901A (ja) 露光装置、露光装置のチャック位置検出方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5467975B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2014066870A (ja) パターン形成方法及び装置、露光装置並びに表示用パネル製造方法
KR101222204B1 (ko) 노광 장치, 노광 방법 및 표시용 패널 기판의 제조 방법
JP5349163B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2010176081A (ja) 露光装置、露光装置の基板搬送方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5456607B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP5253037B2 (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2011237684A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2012008243A (ja) 露光装置及び露光方法並びに表示用パネル基板製造装置及び表示用パネル基板製造方法
JP2010102084A (ja) 露光装置、露光方法、及び表示用パネル基板の製造方法
JP2013197568A (ja) 露光装置及び露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820