JP5278322B2 - 毛髪洗浄剤組成物 - Google Patents

毛髪洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5278322B2
JP5278322B2 JP2009525310A JP2009525310A JP5278322B2 JP 5278322 B2 JP5278322 B2 JP 5278322B2 JP 2009525310 A JP2009525310 A JP 2009525310A JP 2009525310 A JP2009525310 A JP 2009525310A JP 5278322 B2 JP5278322 B2 JP 5278322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
dimethylpolysiloxane
mass
hair
million
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009525310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009016905A1 (ja
Inventor
敦司 横幕
利之 柏井
稔 細川
ステファニー イー ゲーベルニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2009525310A priority Critical patent/JP5278322B2/ja
Publication of JPWO2009016905A1 publication Critical patent/JPWO2009016905A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5278322B2 publication Critical patent/JP5278322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、25℃における動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンを含有する毛髪洗浄剤組成物に関するものであり、詳細には、このジメチルポリシロキサンの分散安定性に優れる毛髪洗浄剤組成物に関するものである。
毛髪化粧料にシリコーンオイルを安定に配合する技術として、懸濁剤、パール剤、グルコース誘導体を併用する技術が提案されている。しかしながら、25℃における動粘度が500万mm2/s以上である高重合ジメチルポリシロキサンを配合しようとした場合、これらの方法では高温でジメチルポリシロキサンが分離してしまうという問題があった。以上のことから、上記高重合ジメチルポリシロキサンを安定に分散配合できる技術が望まれていた。なお、本発明に関連する先行技術文献としては下記が挙げられる。
特開昭62−77311号公報 特開平4−182417号公報 特開平5−262625号公報 特開2003−95887号公報
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、25℃における動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンを含有する毛髪洗浄剤組成物において、このジメチルポリシロキサンの分散安定性に優れる毛髪洗浄剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、25℃における動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンを含有する毛髪洗浄剤組成物に、アニオン界面活性剤、両性界面活性剤、ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体、及び硫酸アンモニウムを配合し、アニオン界面活性剤と両性界面活性剤との質量比を特定の範囲にすることにより、上記ジメチルポリシロキサンの分散安定性を向上させ、毛髪洗浄剤組成物が優れた高温保存安定性を示すことを知見し、本発明をなすに至ったものである。
従って、本発明は
[1].(A)アニオン界面活性剤、(B)両性界面活性剤、(C)ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体、(D)硫酸アンモニウム、及び(E)25℃における動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンを含有し、(A)成分/(B)成分で表される質量比が1〜5である毛髪洗浄剤組成物、
[2].(D)成分/(C)成分で表される質量比が0.5〜1.5である[1]記載の毛髪洗浄剤組成物を提供する。
さらに、本発明は(E)25℃における動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンを含有する毛髪洗浄剤組成物に、(A)アニオン界面活性剤、(B)両性界面活性剤、(C)ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体、及び(D)硫酸アンモニウムを配合し、かつ(A)成分/(B)成分で表される質量比を1〜5にすることを特徴とする、毛髪洗浄剤組成物における上記(E)成分の分散安定化方法を提供する。
本発明によれば、25℃における動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンを含有する毛髪化粧料において、上記ジメチルポリシロキサンの分散安定性を図ることができる。
本発明の毛髪洗浄剤組成物は、(A)アニオン界面活性剤、(B)両性界面活性剤、(C)ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体、(D)硫酸アンモニウム、及び(E)25℃における動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンを含有し、(A)成分/(B)成分で表される質量比が1〜5であるものである。
(A)アニオン界面活性剤は、毛髪洗浄剤組成物に用いられるものであれば特に限定されず、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。アニオン界面活性剤としては、アルキルスルホン酸塩、アルキル硫酸塩、アシル化アミノ酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、N−アシル−N−メチルタウリン塩、α−オレフィンスルホン酸塩、高級脂肪酸エステルスルホン酸塩、アルキルエーテル酢酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸塩、脂肪酸石ケン、アルキルリン酸エステル塩、N−ラウロイルグルタミン酸塩、N−パルミトイルグルタミン酸塩、N−ラウロイル−N−エチルグリシン塩、N−ラウロイルザルコシン塩、N−ミリストイル−β−アラニン塩等が挙げられる。この中でも、アルキルスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩が好ましく、好適には、ポリオキシエチレン(EO)の平均付加モル数が1〜5、さらに好ましくは1〜3のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩が好ましい。
(A)成分の配合量は、毛髪洗浄剤組成物中5〜20質量%が好ましく、毛髪洗浄剤としての性能の点から、7〜15質量%がより好ましい。
(B)両性界面活性剤は、毛髪洗浄剤組成物に用いられるものであれば特に限定されず、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。両性界面活性剤としては、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン等のアルキルベタイン系活性剤、アルキルアミドプロピルベタイン等のアミドベタイン系活性剤、スルホベタイン系活性剤、ヒドロキシスルホベタイン系活性剤、アミドスルホベタイン系活性剤、ホスホベタイン系活性剤、イミダゾリニウムベタイン系活性剤、アミノプロピオン酸系活性剤、アミノ酸系活性剤等が挙げられる。この中でも、ラウリン酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン等のアルキルアミドプロピルベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン等のアルキルジメチルアミノ酢酸ベタインが好ましい。
(B)成分の配合量は、毛髪洗浄剤組成物中1〜20質量%が好ましく、より好ましくは3〜10質量%である。(B)成分の配合量が1質量%未満では、(E)成分の高重合ジメチルポリシロキサンの分散安定性効果が不十分になるおそれがあり、20質量%を超えて配合すると、泡立ちが悪化する場合がある。
本発明においては、(A)成分/(B)成分で表される質量比が1〜5であり、1.5〜3.5が好ましい。この比率が1未満又は5を超える場合は、(E)成分の高重合ジメチルポリシロキサンの分散安定性効果が得られない。
(C)ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体とは、ジメチルジアリルアンモニウム塩とアクリルアミドとの共重合体であり、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができ、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体(CTFA:Polyquaternium−7)が好ましい。共重合体中のジメチルジアリルアンモニウム塩:アクリルアミドのモル比は、10:90〜40:60が好ましく、より好ましくは15:85〜35:65の範囲である。
(C)成分の重量平均分子量は、15万〜400万が好ましく、より好ましくは110万〜300万、さらに好ましくは200万〜300万である。なお、重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフ/多角度レーザー光散乱検出器(GPC−MALLS)を用いて測定され、条件は下記のとおりである。移動相:0.3M NaClO4、NaN3水溶液カラム:TSKgelα−M 2本、プレカラム:TSKguardcolumn α
なお、本発明の(C)成分は、共重合体のみの粉末でも溶媒(水、アルコール、多価アルコール等)に溶解又は分散した溶液を用いてもよい。
(C)塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体の市販品としては、カヤクリルレジンM−50A(商品名,日本化薬(株));塩化ジメチルジアリルアンモニウム:アクリルアミド、以下DADMAC:AcAmと略す=19:81(モル比)、重量平均分子量180万、マーコート550(商品名,ナルコジャパン(株))、DADMAC:AcAm=30:70(モル比)、重量平均分子量160万、マーコートS(商品名,ナルコジャパン(株));DADMAC:AcAm=30:70(モル比)、重量平均分子量260万、サルケアSC11(商品名,チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株));DADMAC:AcAm=30:70(モル比)、重量平均分子量150万、サルケアSC10(商品名,チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株))、DADMAC:AcAm=45:55(モル比)、重量平均分子量100万、サルケアSuper7(商品名,チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)):DADMAC:AcAm=25:75(モル比)、重量平均分子量15万、マーコート2200(商品名,ナルコジャパン(株)):DADMAC:AcAm=30:70(モル比)、重量平均分子量90万等が挙げられる。
(C)成分の配合量は、毛髪洗浄剤組成物中0.01〜1.0質量%が好ましく、より好ましくは0.03〜0.8質量%であり、さらに好ましくは0.03〜0.5質量%である。0.01質量%未満では、(E)成分の高重合ジメチルポリシロキサンの分散安定性効果が不十分になるおそれがあり、1.0質量%を超えると髪の仕上がり感触がべたつく場合がある。
(D)成分は硫酸アンモニウムである。硫酸アンモニウム以外の塩を配合してもよく、例えば、Na+、K+、NH4+等の陽イオンとCl-、SO4 2-、CO3 2-、PO4 3-等の陰イオンから形成される硫酸アンモニウム以外の無機塩から選ばれる1種又は2種以上と組合せて使用してもよい。
(D)成分の配合量は、毛髪洗浄剤組成物中0.01〜1.0質量%が好ましく、より好ましくは0.03〜0.5質量%、さらに好ましくは0.2〜0.4質量%である。0.01質量%未満又は1.0質量%を超える場合は、(E)成分の高重合ジメチルポリシロキサンの分散安定性効果が不十分になるおそれがある。
なお、本発明においては、(C)ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体を配合する際に、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、硫酸アンモニウム等の水溶性無機塩の水溶液に(C)ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体が予め分散されてなる分散液、つまり、ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体の水溶性無機塩含有分散液を用いることが好ましい。この中でも、ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体の硫酸アンモニウム含有分散液が特に好ましい。この分散液の配合により、上記(C)及び(D)成分を配合することができる。また、硫酸アンモニウムを含む他の配合成分に、(C)ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体が予め分散されてなる分散液を用いてもよい。
上記ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体の水溶性無機塩含有分散液中の水溶性無機塩の濃度は、5〜35質量%が好ましく、より好ましくは10〜30質量%、さらに好ましくは15〜25質量%である。35質量%より多いと低温で塩が析出するおそれがある。
また、上記ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体の水溶性無機塩含有分散液中のジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体の濃度は、10〜40質量%が好ましく、より好ましくは15〜35質量%である。10質量%未満では分散液とはなりにくい場合があり、40質量%を超えると粘度が上がりハンドリングしにくい場合がある。
上記分散液を用いる場合、(A)アニオン界面活性剤、(B)両性界面活性剤、(F)ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体の硫酸アンモニウム含有分散液、及び(E)25℃における動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンを含有し、(A)成分/(B)成分で表される質量比が1〜5である毛髪洗浄剤組成物を提供することができる。この場合、(F)成分の配合量は上記(C)成分及び(D)成分
の好適な配合量となる量を適宜配合する。
本発明においては、(D)成分/(C)成分で表される質量比が0.5〜1.5の範囲が好ましく、より好ましくは0.8〜1.3である。この比率が0.5未満又は1.5を超える場合は、(E)成分の高重合ジメチルポリシロキサンの分散安定性効果が不十分となるおそれがある。
(E)25℃における動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンであり、トリメチルシリル基末端ジメチルポリシロキサン、シラノール基末端ジメチルポリシロキサン等が含まれ、1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。ジメチルポリシロキサンは、オイルでもエマルジョンでもよく、エマルジョン化における、乳化剤や乳化方法に特に制限はない。なお、他のシリコーン化合物、例えば低粘度のジメチルポリシロキサン、環状シリコーン、EO変性シリコーン、アミノ変性シリコーン等は、本発明の効果を損なわない範囲で適宜、適量を併用することができる。
(E)成分としては、25℃における動粘度が800万mm2/s以上のものが好ましい。動粘度の上限は特に限定されないが、3,000万mm2/sである。動粘度の測定方法は、1g/100mL濃度のジメチルポリシロキサンのトルエン溶液を作製し、下記式(1)により比粘度ηsp(25℃)を求める。次に下記式(2)に示すHugginsの関係式に代入し、固有粘度〔η〕を求める。Huggins定数は中牟田、日化、77 588[1956]に記載のものを用いる。次に〔η〕を下記式(3)に示すA.Kolorlovの式に代入し、分子量Mを求める。最後に、Mを下記式(4)に示すA.J.Barryの式に代入し、ジメチルポリシロキサンの粘度ηを求める。
ηsp=(η/η0)−1 ただしη0=トルエンの粘度、η=溶液の粘度 (1)
ηsp=〔η〕+K’〔η〕2 K’:Hugginsの定数 (2)
〔η〕=0.215×10-40.65 M:分子量 (3)
logη=1.00+0.0123M0.5 (4)
上記η0、ηは化粧品原料基準一般試験法粘度測定法第1法に準拠して測定したものである。
(E)成分の配合量は、毛髪洗浄剤組成物中0.01〜2.0質量%が好ましく、より好ましくは0.05〜1.5質量%である。配合量が0.01質量%未満では、仕上がりの髪の指通りやなめらかさを向上する効果が不十分となるおそれがあり、2.0質量%を超えると髪が油っぽくなり、べたつくおそれがある。
本発明の毛髪洗浄剤組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で任意の成分を適宜、適量を併用することができる。任意の成分としては、ノニオン界面活性剤、半極性界面活性剤、カチオン界面活性剤、アニオン性ポリマー、ノニオン性ポリマー、ポリオール類、有機塩類、保湿剤、トニック剤、可溶化剤、BHTやα−トコフェロール等の酸化防止剤、トリクロサン、トリクロロカルバン等の殺菌剤、脂肪酸モノエタノールアミド、脂肪酸ジエタノールアミド等の粘度調整剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、タンパク誘導体、動植物抽出液、ピロクトンオラミン、ジンクピリチオン等のフケ防止剤、グリチルリチン酸ジカリウム等の抗炎症剤、安息香酸及びその塩、パラベン類、ケーソンCG等の防腐剤、クエン酸、トリエタノールアミン等のpH調整剤、エチレングリコールジ脂肪酸エステル等のパール化剤、乳濁剤、ハイドロトロープ、低級アルコール、ビタミン類、揮発性油分、疎水性溶媒、希釈性溶媒、色素、香料等を任意に添加することができる。
香料組成物は特に限定されないが、例えば、特開2006−63044号公報[表5]〜[表10]に記載された香料A、香料B、香料C、香料D等が挙げられる。本発明の毛髪洗浄剤組成物にはかかる香料組成物が、毛髪洗浄剤組成物中0.005〜40質量%配合され得るが、好ましくは0.01〜10質量%配合される。
本発明の毛髪洗浄剤組成物は、シャンプー又はリンスインシャンプーとして用いることができ、常法に基づいて調製することができる。例えば必須成分、任意成分、及び水(残部)を混合して得ることができる。また、(A)、(B)、及び(E)成分と、ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体の硫酸アンモニウム含有分散液とを混合して得ることもできる。
本発明の毛髪洗浄剤組成物のpH(25℃)は、pH3〜7が好ましく、より好ましくは4〜6である。pH3未満では地肌への刺激が懸念され、7を超えると防腐力が低下し微生物が繁殖する可能性がある。なお、pHは化粧品原料基準一般試験法pH測定法に準拠して測定する。
本発明の毛髪洗浄剤組成物の粘度(25℃)は、1,000mPa・s〜6,000mPa・sの範囲が好ましい。1,000mPa・s未満では使用時に手からこぼれるため使用しにくく、6,000mPa・sを超えると容器からの排出性が悪くなるおそれがある。なお、粘度は化粧品原料基準一般試験法粘度測定法第2法に準拠して測定する。
本発明の毛髪洗浄剤組成物の容器は特に限定されず、アルミニウムラミネートチューブ、EVALチューブ、アルミチューブ、ガラス蒸着プラスチックチューブ等のチューブの
他、機械的又は差圧によるディスペンサー容器及びスクイーズ容器、ラミネートフィルム容器、スポイト容器、スティック容器、ボトル容器等が挙げられる。アルミニウムラミネートチューブのラミネートフィルムは、通常2層以上の多層を有し、その材質はポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエステル、二軸延伸ポリプロピレン、無延伸ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、エチレン酢酸ビニル共重合体等の合成樹脂、紙、アルミ蒸着プラスチック等によって構成される。強度、柔軟性、耐候性等を考慮し、一般的には2〜5層のものを用いる。ボトルの材質としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、エチレン−ビニルアルコール樹脂、アクリロニトリル・スチレン樹脂、ABS樹脂、ポリアミド等及びガラス等を単層ないし2層以上組み合わせて用いることができる。
本発明によれば、(E)25℃における動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンを含有する毛髪洗浄剤組成物に、(A)アニオン界面活性剤、(B)両性界面活性剤、(C)ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体、及び(D)硫酸アンモニウムを配合し、かつ(A)成分/(B)成分で表される質量比を1〜5にすることによって、毛髪洗浄剤組成物における上記(E)成分の分散安定化を図り、毛髪洗浄剤組成物が優れた高温保存安定性を示すことができる。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において特に明記のない場合は、組成の「%」は質量%、比率は質量比を示す。
[実施例1〜28、比較例1〜10]
表1〜5に示す成分を配合して毛髪洗浄剤組成物を調製し、下記評価を行った。結果を表中に併記する。ただし、表中の各成分の量は、特に明記がない限り純分換算した量であり、共重合体A〜Gの量は共重合体の量である。なお、実施例及び比較例の毛髪洗浄剤組成物の25℃における粘度は1,000mPa・s〜5,000mPa・sであり、pHは4.5〜6.0であった。
<高重合ジメチルポリシロキサンの分散安定性>
調製した毛髪洗浄剤組成物を100mLのメモリ付き透明ガラス瓶に充填し、1ヶ月間又は3ヶ月間・50℃の恒温室内に保存した後の液外観を目視観察した。透明ガラス瓶のメモリから、下記基準に従って評価した。
基準
◎:高重合ジメチルポリシロキサンの分離なし
○:高重合ジメチルポリシロキサンの分離度(液全体の容積を100としたときの、分離している容積の割合)が5容積%未満
△:高重合ジメチルポリシロキサンの分離度が5容積%以上〜20容積%未満
×:高重合ジメチルポリシロキサンの分離度が20容積%以上
Figure 0005278322
Figure 0005278322
Figure 0005278322
Figure 0005278322
Figure 0005278322
Figure 0005278322
[実施例29]
下記組成のシャンプーを常法により製造した。特に記載がない限り配合量は成分の純分相当量である(以下同様)。
Figure 0005278322
*1:( )内は、動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンの含有量
pH 5.0
粘度(25℃) 4,500mPa・s
外観 パール調
(A)/(B)=1.8、(D)/(C)=1.0
[実施例30]
下記組成のシャンプーを常法により製造した。
Figure 0005278322
*1:( )内は、動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンの含有量
pH 4.8
粘度(25℃) 3,500mPa・s
外観 パール調
(A)/(B)=1.0、(D)/(C)=0.75
[実施例31]
下記組成のシャンプーを常法により製造した。
Figure 0005278322
*1:( )内は、動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンの含有量
pH 5.2
粘度(25℃)3,500mPa・s
乳濁状
(A)/(B)=2.8、(D)/(C)=1.0
[実施例32]
Figure 0005278322
*1:( )内は、動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンの含有量
pH 5.2
粘度4500mPa・s
乳濁状
(A)/(B)=1.6、(D)/(C)=1.0
実施例29〜32で調製したシャンプー組成物はいずれも、高重合ジメチルポリシロキサンの分散安定性に優れていた。
実施例で使用した原料を下記に示す。
Figure 0005278322
Figure 0005278322
(注1)エマルジョン中に1000万mm2/sのジメチルポリシロキサン9%と、400万mm2/sのジメチルポリシロキサン9%と1000mm2/sのジメチルポリシロキサン42%を含む。実施例及び比較例中の配合量は水等を含むエマルジョンの総量を示した。
(注2)エマルジョン中に2000万mm2/sのジメチルポリシロキサン18%と200mm2/sのジメチルポリシロキサン42%を含む。実施例及び比較例中の配合量は水等を含むエマルジョンの総量を示した。
(注3)600万mm2/sのジメチルポリシロキサン9.5%と、30mm2/sのジメチルポリシロキサン90.5%の混合物。実施例中の配合量はジメチルポリシロキサンの総量を示した。

Claims (2)

  1. (A)アニオン界面活性剤、(B)両性界面活性剤、(C)ジメチルジアリルアンモニウム塩・アクリルアミド共重合体、(D)硫酸アンモニウム、及び(E)25℃における動粘度が500万mm2/s以上のジメチルポリシロキサンを含有し、(A)成分/(B)成分で表される質量比が1〜5である毛髪洗浄剤組成物。
  2. (D)成分/(C)成分で表される質量比が0.5〜1.5である請求項1記載の毛髪洗浄剤組成物。
JP2009525310A 2007-07-31 2008-06-30 毛髪洗浄剤組成物 Active JP5278322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009525310A JP5278322B2 (ja) 2007-07-31 2008-06-30 毛髪洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007199281 2007-07-31
JP2007199281 2007-07-31
PCT/JP2008/061826 WO2009016905A1 (ja) 2007-07-31 2008-06-30 毛髪洗浄剤組成物
JP2009525310A JP5278322B2 (ja) 2007-07-31 2008-06-30 毛髪洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009016905A1 JPWO2009016905A1 (ja) 2010-10-14
JP5278322B2 true JP5278322B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=40304141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525310A Active JP5278322B2 (ja) 2007-07-31 2008-06-30 毛髪洗浄剤組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5278322B2 (ja)
KR (1) KR101411803B1 (ja)
CN (1) CN101801339B (ja)
HK (1) HK1142531A1 (ja)
WO (1) WO2009016905A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5632392B2 (ja) 2009-12-18 2014-11-26 ライオン株式会社 洗浄剤組成物及びジメチルポリシロキサンの分離安定化方法
KR101685343B1 (ko) 2010-06-01 2016-12-12 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
JP5740859B2 (ja) * 2010-07-15 2015-07-01 ライオン株式会社 毛髪洗浄剤組成物
JP6007919B2 (ja) * 2011-12-12 2016-10-19 ライオン株式会社 毛髪洗浄剤組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193789A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Lion Corp 洗浄剤組成物
JP2003073221A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Lion Corp 白濁剤含有化粧料
JP2003095887A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Lion Corp 毛髪洗浄剤組成物
WO2006063104A2 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 The Procter & Gamble Company Conditioning shampoo containing stabilized silicone particles
JP2006516026A (ja) * 2002-11-04 2006-06-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善された安定性を有し、クレンジング相と別個の効能相(abenefitphase)とを含有する、ストライプ模様の液体パーソナルクレンジング組成物
JP2007070469A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Lion Corp 洗浄剤組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3436821B2 (ja) * 1994-03-24 2003-08-18 花王株式会社 毛髪化粧料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002193789A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Lion Corp 洗浄剤組成物
JP2003073221A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Lion Corp 白濁剤含有化粧料
JP2003095887A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Lion Corp 毛髪洗浄剤組成物
JP2006516026A (ja) * 2002-11-04 2006-06-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 改善された安定性を有し、クレンジング相と別個の効能相(abenefitphase)とを含有する、ストライプ模様の液体パーソナルクレンジング組成物
WO2006063104A2 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 The Procter & Gamble Company Conditioning shampoo containing stabilized silicone particles
JP2007070469A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Lion Corp 洗浄剤組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC200801214013; FRAGRANCE JOURNAL 1990-5 p.48-51 *
JPN6013018275; FRAGRANCE JOURNAL 1990-5 p.48-51 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009016905A1 (ja) 2009-02-05
KR20100051825A (ko) 2010-05-18
HK1142531A1 (en) 2010-12-10
CN101801339A (zh) 2010-08-11
JPWO2009016905A1 (ja) 2010-10-14
KR101411803B1 (ko) 2014-06-24
CN101801339B (zh) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2517692C1 (ru) Концентрированная жидкая композиция моющего средства и способ ее получения
EP2136768B1 (en) Structured surfactant compositions
US20160310369A1 (en) Low Viscosity Hair Care Composition
EP3285879A1 (en) Low viscosity hair care composition
JP2019530694A (ja) Hfo発泡剤及び水混和性溶剤を含むエアゾールヘアケア組成物
WO2012124766A1 (ja) 濃縮液状毛髪洗浄剤組成物
WO2005078039A1 (ja) 増粘組成物
WO2004024101A1 (en) Viscoelastic cleansing gel with micellar surfactant solutions
KR20150081248A (ko) 샴푸 조성물
JP6654573B2 (ja) シャンプー組成物
WO2012117828A1 (ja) 洗浄剤組成物
TW200409649A (en) Packaged personal care compositions
JP5278322B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
EA022230B1 (ru) Прозрачная жидкая композиция, содержащая алканоилглицинатные, амфотерные, алкилсульфатные и специфические акрилатные полимеры
JP6211475B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JP2006316035A (ja) シャンプー組成物及びその製造方法
JP2008137904A (ja) 液体皮膚洗浄剤組成物
KR101673646B1 (ko) 세제 조성물 및 디메틸폴리실록산의 안정화 방법
WO2012118210A1 (ja) 毛髪洗浄剤組成物及び皮膚洗浄剤組成物
JP5632264B2 (ja) 洗浄剤組成物
BRPI0902297B1 (pt) composição cosmética detergente e processo para proteger a cor diante da lavagem de fibras queratínicas tingidas artificialmente
JPH01144497A (ja) 洗浄剤組成物
KR20170021231A (ko) 피부 세정제 조성물
WO2018119500A1 (en) Viscoelastic cosmetic compositions
JP5983359B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5278322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350