JP5278268B2 - シート装置 - Google Patents

シート装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5278268B2
JP5278268B2 JP2009220195A JP2009220195A JP5278268B2 JP 5278268 B2 JP5278268 B2 JP 5278268B2 JP 2009220195 A JP2009220195 A JP 2009220195A JP 2009220195 A JP2009220195 A JP 2009220195A JP 5278268 B2 JP5278268 B2 JP 5278268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat back
seat
motor
standing position
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009220195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011068236A (ja
Inventor
俊彦 肥田
好 泊岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imasen Electric Industrial Co Ltd
Original Assignee
Imasen Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imasen Electric Industrial Co Ltd filed Critical Imasen Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2009220195A priority Critical patent/JP5278268B2/ja
Priority to US12/972,641 priority patent/US8388067B2/en
Publication of JP2011068236A publication Critical patent/JP2011068236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5278268B2 publication Critical patent/JP5278268B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/2213Gear wheel driven mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • B60N2/02258Electric motors therefor characterised by the mounting of the electric motor for adjusting the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0272Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits using sensors or detectors for detecting the position of seat parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/919Positioning and locking mechanisms
    • B60N2002/924Positioning and locking mechanisms using electric or hydraulic energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2220/00Computerised treatment of data for controlling of seats
    • B60N2220/20Computerised treatment of data for controlling of seats using a deterministic algorithm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

本発明は、シートバックをシートクッションに対して傾動可能なシート装置に関するものである。
従来、シートバックをシートクッションに対して傾動可能なシート装置として、下記特許文献1に開示される車両用シートが知られている。この車両用シートは、リクライニング調節をするウェビングと、シートバックを前倒ししてシートクッション上に折り重ねる操作のための操作ノブとの2つの操作手段を備えている。そして、ウェビングを操作するときはシートバックが必要以上に前倒れしないようにフリーヒンジ側でベースプレートの段部に係合するフック突部を有するロックレバーを設けることで、着座状態でリクライニング調節をした場合に、乗員がシートバックとシートクッションに挟まれる窮屈感を生じることを防止している。
特許第3578905号公報
ところで、上述のシートは、乗員の手動操作によりシートの折り畳みを行う構成であるため、前傾状態のシートを起立状態に傾動させる際に乗員の労力が必要となり煩わしいという問題がある。しかしながら、単にモータ等を採用してシートの傾動を電動化(自動化)すると、制御等を含めた構成が複雑になり製造コストが増大してしまう。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、簡易な構成にてシートの傾動を自動化し得るシート装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、特許請求の範囲に記載の請求項1のシート装置では、床面に支持されるシートクッションとこのシートクッションに対して相対傾動可能に取り付けられて起立位置および前傾位置の間を傾動するシートバックとを備えるシート装置であって、前記シートバックを前傾方向へ付勢する付勢部材と、前記シートバックを前記起立位置にて相対傾動不能にロック可能なロック機構と、前記シートクッションに支持されて前記ロック機構のロック状態とロック解除状態とを切り替えるためのロックレバーであって、ロック解除方向に移動するとき前記ロック機構がロック解除状態になり、ロック解除状態中に前記シートバックが前記起立位置まで傾動するとロック方向に移動して前記ロック機構がロック状態になるロックレバーと、前記シートバックに軸支される歯車であって、前記前傾方向に対応する回動方向一側への回動により前記シートクッションに固定されるストッパに当接する第1当接部と回動方向他側への回動により前記ロックレバーをロック解除方向へ移動させるように当該ロックレバーに当接する第2当接部とを有する歯車と、前記歯車に噛合するモータ軸を有し前記シートバックに取り付けられるモータであって、前記モータ軸の回転方向一側への回転により前記歯車を前記回動方向一側に回動させ、前記モータ軸の回転方向他側への回転により前記歯車を前記回動方向他側に回動させるモータと、前記モータを駆動制御するモータ制御手段と、前記シートバックが前記起立位置に位置するか否かを検知する検知手段と、前記シートバックを前記起立位置および前記前傾位置のいずれかの位置に傾動させるときに操作される操作手段と、を備え、前記モータ制御手段は、前記検知手段により前記シートバックが前記起立位置に位置することが検知されるときに前記操作手段が操作されると、前記回動方向他側へ回動する前記歯車が前記第2当接部にて前記ロックレバーをロック解除方向に移動させて前記ロック機構がロック解除状態になるまで、前記モータ軸が回転方向他側へ回転するように前記モータを駆動制御し、前記検知手段により前記シートバックが前記起立位置に位置しないことが検知されるときに前記操作手段が操作されると、前記検知手段により前記シートバックが前記起立位置にあることが検知されるまで、前記モータ軸が回転方向一側へ回転するように前記モータを駆動制御することを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載のシート装置において、前記検知手段は、前記起立位置に位置する前記シートバックの一部と接触し、この接触状態が前記シートバックの前記起立位置から前傾方向への傾動により解除されることで、当該接触状態に基づいて前記シートバックが前記起立位置に位置するか否かを検知することを特徴とする。
請求項1の発明では、モータ制御手段は、検知手段によりシートバックが起立位置に位置することが検知されるときに操作手段が操作されると、回動方向他側に回動する歯車が第2当接部にてロックレバーをロック解除方向に移動させてロック機構がロック解除状態になるまで、モータ軸が回転方向他側へ回転するようにモータを駆動制御する。
このように、起立位置のシートバックを前傾方向へ傾動させるために操作手段が操作されると、モータ軸が回転方向他側へ回転することで歯車が回動方向他側に回動するため、第2当接部がロックレバーをロック解除方向に移動させる。これにより、ロック機構がロック解除状態になるので、付勢部材の付勢力により起立位置のシートバックを前傾方向へ自動的に傾動させることができる。
また、モータ制御手段は、検知手段によりシートバックが起立位置に位置しないことが検知されるときに操作手段が操作されると、検知手段によりシートバックが起立位置にあることが検知されるまで、モータ軸が回転方向一側へ回転するようにモータを駆動制御する。
このように、前傾位置のシートバックを起立方向へ傾動させるために操作手段が操作されると、モータ軸が回転方向一側へ回転することで歯車が回動方向一側へ回動するため、第1当接部がストッパに当接する。このため、モータ軸がさらに回転方向一側へ回転すると歯車はストッパに当接して回動できないので、モータが歯車に対して噛合した状態で回動方向他側に対応する方向に移動することとなる。このモータの移動により当該モータが取り付けられるシートバックも歯車に対して回動方向他側に対応する方向、すなわち、起立方向へ傾動するので、前傾位置のシートバックを付勢部材の付勢力に抗して起立方向へ自動的に傾動させることができる。
特に、手動でシートバックを傾動させる従来のシート装置に対して、上述した歯車やモータおよびモータ制御手段等を追加することで本発明に係るシード装置が実現されるので、簡易な構成にてシートの傾動を自動化することができる。
請求項2の発明では、検知手段は、起立位置に位置するシートバックの一部と接触し、この接触状態がシートバックの起立位置から前傾方向への傾動により解除されることで、当該接触状態に基づいてシートバックが起立位置に位置するか否かを検知するので、簡易な構成にてシートバックが起立位置に位置するか否かを検知することができる。
本発明のシート装置10の一例を概念的に示す側面図である。 シートクッションフレーム11aおよびシートバックフレーム12aの連結部分をセクタギヤ側から見た側面図である。 シートクッションフレーム11aおよびシートバックフレーム12aの連結部分をリミットスイッチ側から見た側面図である。 シート装置10の電気的構成を示すブロック図である。 リミットスイッチ32の機能を説明する拡大図であり、図5(A)はレバー32aおよび作動片12bの接触状態を示し、図5(B)はその接触の解除状態を示す。 ECU31によるシートの傾動処理の流れを例示するフローチャートである。 シートバック12の前傾方向への傾動を説明するためセクタギヤ側から見た側面図であり、図7(A)は起立位置を示し、図7(B)は傾動中の状態を示し、図7(C)は前傾位置を示す。 シートバック12の前傾方向への傾動を説明するためリミットスイッチ側から見た側面図であり、図8(A)は起立位置を示し、図8(B)は傾動中の状態を示し、図8(C)は前傾位置を示す。 シートバック12の起立方向への傾動を説明するためセクタギヤ側から見た側面図であり、図9(A)は前傾位置を示し、図9(B)は傾動中の状態を示し、図9(C)は起立位置を示す。
以下、本発明に係るシート装置10の一実施形態について図を参照して説明する。
シート装置10は、例えば、自動車の後部座席として傾動可能に車載されており、図1に示すように、床面に支持されて乗員の座部を受けるシートクッション11と、このシートクッション11に対して相対傾動可能に取り付けられて起立位置および前傾位置の間を傾動し乗員の背部を受けるシートバック12とを備えている。
図1〜図3に示すように、シートクッション11の骨格となるシートクッションフレーム11aと、シートバック12の骨格となるシートバックフレーム12aとは、連結軸21およびロック部材22を介して連結されている。このロック部材22は、シートクッションフレーム11aが起立位置(図2および図3に示す位置)に位置するとき、シートクッションフレーム11aをシートバックフレーム12aに対して相対傾動不能にロックする機能を有するものである。なお、ロック部材22は、特許請求の範囲に記載の「ロック機構」の一例に相当する。
シートバックフレーム12aは、連結軸21の周囲に配置されるスパイラルスプリング23により前傾方向(図2,3中のα方向)へ付勢されており、ロック部材22がロック解除状態になると、スパイラルスプリング23の付勢力により前傾方向に傾動する。この傾動により、シートバック12がシートクッション11に対して前傾することとなる。なお、スパイラルスプリング23は、特許請求の範囲に記載の「付勢部材」の一例に相当する。
ロック部材22には、そのロック状態とロック解除状態とを切り替えるためのロックレバー24が設けられており、このロックレバー24は、連結軸21を中心として回動可能にシートクッションフレーム11aに支持されている。当該ロックレバー24は、コイルバネ等の付勢部材(図示略)によりロック位置に付勢されており、この付勢力に抗してロック解除方向に移動することにより、ロック部材22がロック解除状態になるように構成されている。また、ロックレバー24は、ロック解除状態中にシートバック12が起立位置まで傾動すると、上記付勢力によりロック方向に移動してロック部材22がロック状態になるように構成されている。
また、シート装置10は、セクタギヤ25と、このセクタギヤ25を回動させるためのモータ26とを備えている。セクタギヤ25は、連結軸21を回動中心としてシートバックフレーム12aに軸支されており、外歯25aにてモータ26のモータ軸に設けられるピニオンギヤ26aに常時噛合するように形成されている。このセクタギヤ25は、略半円部分に外歯25aが形成され、その反対側には平面部分を有する第1当接部25bおよび第2当接部25cが形成されている。
モータ26は、シートバックフレーム12aに取り付けられており、ピニオンギヤ26aが回転方向一側(図2中のβ方向)へ回転することにより、ピニオンギヤ26aに噛合するセクタギヤ25が回動方向一側(図2中のγ方向)に回動する。このように回動方向一側へ回動するセクタギヤ25は、第1当接部25bにてシートクッションフレーム11aに固定される円柱状のストッパ27に当接する。
また、ピニオンギヤ26aが回転方向他側(図2中のβ方向)へ回転することにより、セクタギヤ25が回動方向他側(図2中のγ方向)へ回動する。このように回動方向他側へ回動するセクタギヤ25は、第2当接部25cにてロックレバー24に当接して当該ロックレバー24をロック解除方向に押圧する。なお、セクタギヤ25は、特許請求の範囲に記載の「歯車」の一例に相当する。
また、図4に示すように、シート装置10は、後述する傾動処理を実施することでモータ26を駆動制御する電子制御装置としてのECU31と、リミットスイッチ32と、操作スイッチ33とを備えている。リミットスイッチ32は、シートクッションフレーム11aに取り付けられており、図5(A)にて示すように、レバー32aにて、起立位置に位置するシートバックフレーム12aの一部である作動片12bと接触し、図5(B)にて示すように、シートバックフレーム12aの前傾方向へ傾動により上記接触状態が解除される。このため、リミットスイッチ32は、上記接触状態に基づいてシートバック12が起立位置に位置するか否かを検知する役割を果たし、レバー32aおよび作動片12bが接触状態である場合、すなわち、シートバック12が起立位置に位置する場合に、接触信号をECU31に出力する。なお、便宜上、図5(B)および後述する図8(B),(C)では、スパイラルスプリング23の図示を省略している。また、ECU31は、特許請求の範囲に記載の「モータ制御手段」の一例に相当し、リミットスイッチ32は、特許請求の範囲に記載の「検知手段」の一例に相当する。
また、操作スイッチ33は、シートバック12を起立位置および前傾位置のいずれかの位置に傾動させるときに同じボタンを操作する単一のボタン式スイッチであって、例えば、運転席側ドア等に配置されている。この操作スイッチ33は、乗員により押動操作されると、操作信号をECU31に出力する。なお、操作スイッチ33は、特許請求の範囲に記載の「操作手段」の一例に相当する。
ECU31は、モータ26を駆動制御するための駆動回路を備えており、リミットスイッチ32から接触信号が入力されるときに操作スイッチ33から操作信号が入力されると、シートバック12を前傾位置に傾動させるため、ピニオンギヤ26aを回転方向他側へ回転させるようにモータ26を駆動制御する。また、ECU31は、リミットスイッチ32から接触信号が入力されないときに操作スイッチ33から操作信号が入力されると、シートバック12を起立位置に傾動させるため、ピニオンギヤ26aを回転方向一側へ回転させるようにモータ26を駆動制御する。
次に、ECU31によるシートの傾動処理について、図6〜図9を参照して説明する。
シートバック12が図7(A)および図8(A)に示す起立位置に位置するときに、荷物の積み込み等を目的としてシートバック12を前傾位置に傾動させたい乗員は、操作スイッチ33を押動操作する。これにより、図6のステップS101にてYesと判定されて、ステップS103にてリミットスイッチ32から接触信号が入力されているか否かについて判定される。
この段階では、リミットスイッチ32のレバー32aおよび作動片12bが接触状態であり、ECU31にはリミットスイッチ32から接触信号が入力されていることから、ステップS103にてYesと判定される。続いて、ステップS105において、駆動処理がなされ、ピニオンギヤ26aが回転方向他側(図7のβ方向)へ回転するようにモータ26が駆動制御される。
これにより、ピニオンギヤ26aに噛合するセクタギヤ25は、回動方向他側(図7中のγ方向)に回動し、第2当接部25cにてロックレバー24に当接する。そして、さらなるピニオンギヤ26aの回転方向他側への回転によりセクタギヤ25が回動方向他側に回動すると、ロックレバー24は、第2当接部25cによりロック解除方向に押圧されて、ロック部材22がロック解除状態になる。
次に、ステップS107にてロック解除状態か否かについて判定され、上述のようにロック部材22がロック解除状態になると(S107でYes)、ステップS113にてモータの回転を停止する処理がなされる。そして、電源のオフ操作がなされてステップS115にてYesと判定されるまで、ステップS101からの処理が繰り返される。なお、ステップS107の判定処理では、モータ26からのパルスに応じて算出されるピニオンギヤ26aの回転位置からセクタギヤ25の回動位置を推定してロック解除状態か否かを判定しているが、例えば、ロック解除状態が推定される推定時間の経過に応じてロック解除状態か否かを判定してもよいし、リミットスイッチ32からの接触信号の入力が遮断することによりロック解除状態か否かを判定してもよい。
上述のようにロック部材22がロック解除状態になると、シートバックフレーム12aとともにシートバック12が、スパイラルスプリング23の付勢力により自動的に前傾方向(図7,8のα方向)に傾動する(図7(B)および図8(B)参照)。このとき、リミットスイッチ32はシートクッションフレーム11aに取り付けられているため、レバー32aによるシートバックフレーム12aの作動片12bとの接触が解除されることから、ECU31にはリミットスイッチ32からの接触信号が遮断されることとなる。
そして、シートバック12が前傾位置まで傾動すると、シートバックフレーム12aがフレームストッパ11bに当接して上記傾動が停止する(図7(C)および図8(C)参照)。
一方、シートバック12が図9(A)に示す前傾位置に位置するときに、シートバック12を起立位置に傾動させたい乗員は、操作スイッチ33を押動操作する。これにより、図6のステップS101にてYesと判定されて、ステップS103にてリミットスイッチ32から接触信号が入力されているか否かについて判定される。
この段階では、リミットスイッチ32から接触信号が遮断されていることから、ステップS103にてNoと判定される。続いて、ステップS109において、駆動処理がなされ、ピニオンギヤ26aが回転方向一側(図9中のβ方向)へ回転するようにモータ26が駆動制御される。
これにより、ピニオンギヤ26aに噛合するセクタギヤ25は、回動方向一側(図9中のγ方向)に回動し、第1当接部25bにてストッパ27に当接する。そして、さらなるピニオンギヤ26aの回転方向一側への回転によりセクタギヤ25が回動方向一側に回動しようとすると、セクタギヤ25はストッパ27に当接して回動できないので、モータ26がセクタギヤ25に対して噛合した状態で回動方向他側に対応する方向に移動することとなる。
このモータ26の移動により当該モータ26が取り付けられるシートバックフレーム12aもセクタギヤ25に対して回動方向他側に対応する方向、すなわち、起立方向(図9中のα方向)へ傾動する。これにより、図9(B)に示すように、モータ26の駆動力に応じて前傾位置のシートバック12をスパイラルスプリング23の付勢力に抗して起立位置へ向けて自動的に傾動させることができる。
そして、図9(C)に示すように、シートバック12が起立位置まで傾動したことにより、リミットスイッチ32のレバー32aとシートバックフレーム12aの作動片12bが接触状態になり、リミットスイッチ32から接触信号が入力されると、ステップS111にてYesと判定されて、ステップS113にてモータの回転を停止する処理がなされる。
以上説明したように、本実施形態に係るシート装置10では、ECU31は、リミットスイッチ32によりシートバック12が起立位置に位置することが検知されるときに操作スイッチ33が操作されると、回動方向他側に回動するセクタギヤ25が第2当接部25cにてロックレバー24をロック解除方向に移動させてロック部材22がロック解除状態になるまで、ピニオンギヤ26aが回転方向他側へ回転するようにモータ26を駆動制御する。
このように、起立位置のシートバック12を前傾方向へ傾動させるために操作スイッチ33が操作されると、ピニオンギヤ26aが回転方向他側へ回転することでセクタギヤ25が回動方向他側に回動するため、第2当接部25cがロックレバー24をロック解除方向に移動させる。これにより、ロック部材22がロック解除状態になるので、スパイラルスプリング23の付勢力により起立位置のシートバック12を前傾方向へ自動的に傾動させることができる。
また、ECU31は、リミットスイッチ32によりシートバック12が起立位置に位置しないことが検知されるときに操作スイッチ33が操作されると、リミットスイッチ32によりシートバック12が起立位置にあることが検知されるまで、ピニオンギヤ26aが回転方向一側へ回転するようにモータ26を駆動制御する。
このように、前傾位置のシートバック12を起立方向へ傾動させるために操作スイッチ33が操作されると、ピニオンギヤ26aが回転方向一側へ回転することで、回動方向一側へ回動するセクタギヤ25が第1当接部25bにてストッパ27に当接する。このため、モータ26がセクタギヤ25に対して噛合した状態で回動方向他側に対応する方向に移動するため、当該モータ26が取り付けられるシートバック12もセクタギヤ25に対して回動方向他側に対応する方向、すなわち、起立方向へ傾動するので、前傾位置のシートバック12をスパイラルスプリング23の付勢力に抗して起立方向へ自動的に傾動させることができる。
特に、手動でシートバック12を傾動させる従来のシート装置に対して、上述したセクタギヤ25やモータ26およびECU31等を追加することで本発明に係るシード装置が実現されるので、簡易な構成にてシートの傾動を自動化することができる。
また、本実施形態に係るシート装置10では、シートバック12が起立位置に位置するか否かを検知するリミットスイッチ32は、そのレバー32aにて起立位置に位置するシートバック12の作動片12bと接触し、この接触状態がシートバック12の起立位置から前傾方向への傾動により解除されることで、当該接触状態に基づいてシートバック12が起立位置に位置するか否かを検知するので、簡易な構成にてシートバック12が起立位置に位置するか否かを検知することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、以下のように具体化してもよく、その場合でも、上記実施形態と同等の作用・効果が得られる。
(1)上記実施形態において、セクタギヤ25に代えて、例えば、外歯歯車や内歯歯車などの歯車を採用してもよい。この場合、歯車には、第1当接部25bおよび第2当接部25cに相当する当接部が歯部と異なる部位に設けられる。このようにしても、セクタギヤ25を採用する場合と同等の作用効果を実現することができる。
(2)シート装置10は、自動車の後部座席として採用されることに限らず、例えば、車両などに搭載されるシートとして採用されてもよい。
10…シート装置
11…シートクッション
11a…シートクッションフレーム
12…シートバック
12a…シートバックフレーム
22…ロック部材(ロック機構)
23…スパイラルスプリング(付勢部材)
24…ロックレバー
25…セクタギヤ(歯車)
25b…第1当接部
25c…第2当接部
26…モータ
26a…ピニオンギヤ(モータ軸)
27…ストッパ
31…ECU(モータ制御手段)
32…リミットスイッチ(検知手段)
33…操作スイッチ(操作手段)

Claims (2)

  1. 床面に支持されるシートクッションとこのシートクッションに対して相対傾動可能に取り付けられて起立位置および前傾位置の間を傾動するシートバックとを備えるシート装置であって、
    前記シートバックを前傾方向へ付勢する付勢部材と、
    前記シートバックを前記起立位置にて相対傾動不能にロック可能なロック機構と、
    前記シートクッションに支持されて前記ロック機構のロック状態とロック解除状態とを切り替えるためのロックレバーであって、ロック解除方向に移動するとき前記ロック機構がロック解除状態になり、ロック解除状態中に前記シートバックが前記起立位置まで傾動するとロック方向に移動して前記ロック機構がロック状態になるロックレバーと、
    前記シートバックに軸支される歯車であって、前記前傾方向に対応する回動方向一側への回動により前記シートクッションに固定されるストッパに当接する第1当接部と回動方向他側への回動により前記ロックレバーをロック解除方向へ移動させるように当該ロックレバーに当接する第2当接部とを有する歯車と、
    前記歯車に噛合するモータ軸を有し前記シートバックに取り付けられるモータであって、前記モータ軸の回転方向一側への回転により前記歯車を前記回動方向一側に回動させ、前記モータ軸の回転方向他側への回転により前記歯車を前記回動方向他側に回動させるモータと、
    前記モータを駆動制御するモータ制御手段と、
    前記シートバックが前記起立位置に位置するか否かを検知する検知手段と、
    前記シートバックを前記起立位置および前記前傾位置のいずれかの位置に傾動させるときに操作される操作手段と、を備え、
    前記モータ制御手段は、
    前記検知手段により前記シートバックが前記起立位置に位置することが検知されるときに前記操作手段が操作されると、前記回動方向他側へ回動する前記歯車が前記第2当接部にて前記ロックレバーをロック解除方向に移動させて前記ロック機構がロック解除状態になるまで、前記モータ軸が回転方向他側へ回転するように前記モータを駆動制御し、
    前記検知手段により前記シートバックが前記起立位置に位置しないことが検知されるときに前記操作手段が操作されると、前記検知手段により前記シートバックが前記起立位置にあることが検知されるまで、前記モータ軸が回転方向一側へ回転するように前記モータを駆動制御することを特徴とするシート装置。
  2. 前記検知手段は、前記起立位置に位置する前記シートバックの一部と接触し、この接触状態が前記シートバックの前記起立位置から前傾方向への傾動により解除されることで、当該接触状態に基づいて前記シートバックが前記起立位置に位置するか否かを検知することを特徴とする請求項1に記載のシート装置。
JP2009220195A 2009-09-25 2009-09-25 シート装置 Active JP5278268B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009220195A JP5278268B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 シート装置
US12/972,641 US8388067B2 (en) 2009-09-25 2010-12-20 Seat apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009220195A JP5278268B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 シート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011068236A JP2011068236A (ja) 2011-04-07
JP5278268B2 true JP5278268B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=43854251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009220195A Active JP5278268B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 シート装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8388067B2 (ja)
JP (1) JP5278268B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2984248B1 (fr) * 2011-12-16 2014-07-11 Cera Siege de vehicule automobile
JP6112359B2 (ja) * 2013-09-19 2017-04-12 アイシン精機株式会社 車両用シート
DE102014208076A1 (de) * 2013-10-23 2015-05-07 Johnson Controls Components Gmbh & Co. Kg Elektrisch betriebener Lehnenversteller und Fahrzeugsitz mit einem solchen Lehnenversteller
CN103625317B (zh) * 2013-11-01 2015-10-28 张家港市隆旌汽车零部件有限公司 卡车副驾驶座椅中的靠背限位装置
US9758060B2 (en) * 2016-01-21 2017-09-12 Honda Motor Co., Ltd. Seat with recliner limit switch assembly and method of use thereof
JP6711140B2 (ja) * 2016-05-27 2020-06-17 トヨタ紡織株式会社 シート調節装置及び乗物用シート
US10279712B2 (en) 2016-07-14 2019-05-07 Bae Industries, Inc. Rear row seat latch assembly with power and manual driven variants
US10195962B2 (en) 2016-07-14 2019-02-05 Bae Industries, Inc. Power seat assembly with spring loaded seatback dump and motor driven design rewind and reset functionality
JP6718785B2 (ja) * 2016-10-04 2020-07-08 株式会社タチエス 車両用シート
US10583755B2 (en) * 2017-08-02 2020-03-10 Faurecia Automotive Seating, Llc Recliner for a vehicle seat
CN107472089B (zh) * 2017-08-11 2019-04-23 延锋安道拓座椅有限公司 一种单电机驱动的解锁翻折机构及其应用
US10857910B2 (en) * 2018-12-17 2020-12-08 Lear Corporation Vehicle seating system
JP7116687B2 (ja) * 2019-01-08 2022-08-10 トヨタ紡織株式会社 車両用シート装置
JP7099346B2 (ja) * 2019-02-06 2022-07-12 トヨタ紡織株式会社 シートバック用回転装置
JP7435252B2 (ja) * 2020-05-22 2024-02-21 株式会社デンソー 車両用シート
DE102022205627B3 (de) * 2022-06-01 2023-07-06 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Funktionseinheit zur Verstellung einer Sitzlehne eines Fahrzeugsitzes sowie Fahrzeugsitz mit einer solchen Funktionseinheit

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4304386A (en) * 1978-10-09 1981-12-08 Nissan Motor Co., Ltd. Position memory device
JPS608761Y2 (ja) * 1979-03-06 1985-03-28 日産自動車株式会社 シ−トリクライニング装置
US4504091A (en) * 1982-08-31 1985-03-12 Shiroki Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Reclining angle adjustment device
JPS63148242U (ja) * 1987-03-20 1988-09-29
US4986514A (en) * 1988-10-31 1991-01-22 Fujikiko Kabushiki Kaisha Seat reclining device
JP3143960B2 (ja) * 1991-07-09 2001-03-07 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
JP3661282B2 (ja) * 1996-07-03 2005-06-15 アイシン精機株式会社 座席調節装置
JP3578905B2 (ja) 1998-02-27 2004-10-20 富士機工株式会社 車両用シート
JP4311818B2 (ja) * 1999-06-08 2009-08-12 株式会社デルタツーリング リクライニングアジャスタのバックラッシ低減構造
JP4923317B2 (ja) * 2000-05-31 2012-04-25 アイシン精機株式会社 駆動装置
US6733076B2 (en) * 2002-09-24 2004-05-11 Bae Industies, Inc. Seatback recliner mechanism incorporating forward fold flat capability from any forward rearward reclined position
US7566099B2 (en) * 2003-10-22 2009-07-28 Lord Corporation Furniture seatback tilt recline angle limiter and method
JP4986209B2 (ja) * 2005-05-31 2012-07-25 株式会社今仙電機製作所 シート装置
JP4580835B2 (ja) * 2005-07-22 2010-11-17 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 車両用シートのシートバック前倒し機構
DE602006019181D1 (de) * 2005-09-20 2011-02-10 Mazda Motor Vorrichtung für Kraftfahrzeugsitze
DE102006044490B4 (de) * 2006-01-24 2008-08-28 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
WO2007094444A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Kabushiki Kaisha Imasen Denki Seisakusho リクライニング装置
JP4922627B2 (ja) * 2006-02-28 2012-04-25 富士機工株式会社 車両用シートリクライニング装置
JP2008296659A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Matsuda E & T:Kk 車両用シートバックのロック装置
DE102008017019A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Gelenkbeschlag für Kraftfahrzeugsitze und mit einer Ronde
US7775598B2 (en) * 2007-07-03 2010-08-17 Keiper Gmbh & Co. Kg Fitting for a vehicle seat
US20090021066A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Lear Corporation Smartfold power drive
US8118367B2 (en) * 2007-09-26 2012-02-21 Lear Corporation Multi-load floor smartfold hybrid
JP5470740B2 (ja) * 2008-05-08 2014-04-16 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置
US7775594B2 (en) * 2008-08-01 2010-08-17 Bae Industries, Inc. Power seat assembly with motor actuated spring release and rewind of a seatback sector and with the motor removed from an inertial load path such as during an impact event
US7726743B2 (en) * 2008-09-23 2010-06-01 Keiper Gmbh & Co. Kg Fitting for a vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
US20110084531A1 (en) 2011-04-14
US8388067B2 (en) 2013-03-05
JP2011068236A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278268B2 (ja) シート装置
JP4620757B2 (ja) シート装置
JP6690408B2 (ja) シート調節装置
US9108540B2 (en) Power fold with lock for vehicle seat
US7594699B2 (en) Seat apparatus
CN211748236U (zh) 座椅靠背用旋转装置
JP5655574B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2007083777A (ja) 車両用シート装置
CN107444203B (zh) 座椅调节装置以及交通工具用座椅
JP4850042B2 (ja) モータ駆動装置
JP4580835B2 (ja) 車両用シートのシートバック前倒し機構
JP2012240554A (ja) 車両用シート
JP5684008B2 (ja) 車両用シート
JP4622772B2 (ja) 車両用シート装置
JP7049184B2 (ja) 乗物用シートの制御方法
JP6651987B2 (ja) 車両用シート調節装置
JP2012148753A (ja) 車両用パワーシート装置
JP6318611B2 (ja) 車両用シート装置
JPH0558208A (ja) ウオークイン機構付シート
JP2001270352A (ja) ウォークスルー用シート
JP2020125072A (ja) 乗物用シート
JP2008265596A (ja) 車両用シートのアクチュエータ
JPH04740Y2 (ja)
JP2012192912A (ja) 車両用シート
JP5187378B2 (ja) 車両用シート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5278268

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250